JP4502392B2 - Image processing apparatus and control method thereof - Google Patents

Image processing apparatus and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP4502392B2
JP4502392B2 JP2005164866A JP2005164866A JP4502392B2 JP 4502392 B2 JP4502392 B2 JP 4502392B2 JP 2005164866 A JP2005164866 A JP 2005164866A JP 2005164866 A JP2005164866 A JP 2005164866A JP 4502392 B2 JP4502392 B2 JP 4502392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
transfer
moving image
display
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005164866A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006340237A5 (en
JP2006340237A (en
Inventor
尚之 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005164866A priority Critical patent/JP4502392B2/en
Publication of JP2006340237A publication Critical patent/JP2006340237A/en
Publication of JP2006340237A5 publication Critical patent/JP2006340237A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4502392B2 publication Critical patent/JP4502392B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、撮像装置などの画像処理装置からPCなどの外部装置にデータを転送する技術に関する。   The present invention relates to a technique for transferring data from an image processing device such as an imaging device to an external device such as a PC.

現在、IEEE1394、USB、イーサネット(登録商標)等の通信インタフェースを備える撮像装置が普及している。そのため、撮像装置から、パーソナルコンピュータ(PC)やハードディスクレコーダ等の外部装置へ、撮像装置の備える記憶媒体が保持する画像データを転送することが容易になりつつある。画像データの転送は、撮像装置と外部装置を、前述の通信インタフェースで接続することにより、行なわれる。撮像装置のユーザは、転送された画像データを、大画面テレビで鑑賞したり、PCで編集したりすることが可能である。   Currently, imaging apparatuses having communication interfaces such as IEEE 1394, USB, and Ethernet (registered trademark) are widely used. Therefore, it is becoming easier to transfer image data held in a storage medium included in the imaging device from the imaging device to an external device such as a personal computer (PC) or a hard disk recorder. The image data is transferred by connecting the imaging device and the external device through the communication interface described above. The user of the imaging apparatus can view the transferred image data on a large screen television or edit it on a PC.

従来の撮像装置には、画像データを外部装置に転送する際に、転送中の画像データを外部装置の表示部(例えば液晶ディスプレイ)に表示し、ユーザが転送中の画像データの内容を認識可能にするものがある(特許文献1参照)。   In conventional imaging devices, when transferring image data to an external device, the image data being transferred is displayed on a display unit (eg, a liquid crystal display) of the external device so that the user can recognize the contents of the image data being transferred. (See Patent Document 1).

特許文献1に開示される方法によれば、撮像装置は、動画データを転送する前に、撮像装置内で表示用の静止画データを作成し、作成した表示用の静止画データを外部装置に転送する。その後、動画データの外部装置への転送を開始し、外部装置は動画データを受信しながら先に受信した表示用の静止画データを順次表示部に表示する。   According to the method disclosed in Patent Literature 1, the imaging device creates display still image data in the imaging device before transferring the moving image data, and the created still image data for display to the external device. Forward. Thereafter, transfer of the moving image data to the external device is started, and the external device sequentially displays the still image data for display received earlier on the display unit while receiving the moving image data.

特許文献1に開示される方法による処理の流れを以下に詳細に説明する。   The flow of processing by the method disclosed in Patent Document 1 will be described in detail below.

まず、送信側の撮像装置と受信側の外部装置(ここでは、PCとする)が接続され、画像データの転送準備が整った後、ユーザは転送対象の動画データを選択し、撮像装置とPCに転送開始指示を与える。   First, after a transmission-side imaging device and a reception-side external device (herein referred to as a PC) are connected and ready for transfer of image data, the user selects moving image data to be transferred, and the imaging device and the PC Is given a transfer start instruction.

送信側の撮像装置は、転送開始指示を受信すると、転送対象の動画データから先頭のフレーム画像を代表静止画として抽出する。続いて、撮像装置は、その動画データの所定数のフレームごとにフレーム画像を順次代表静止画として抽出する。動画データ全体から代表静止画の抽出が終わると、撮像装置は、抽出した代表静止画を圧縮する。圧縮処理が終わると撮像装置は、転送対象の動画データの総フレーム数、圧縮した代表静止画、音声ファイル、動画データを順にPCへ送信する。   When receiving the transfer start instruction, the transmission-side imaging apparatus extracts the first frame image from the transfer target moving image data as a representative still image. Subsequently, the imaging device sequentially extracts frame images as representative still images for each predetermined number of frames of the moving image data. When the extraction of the representative still image is completed from the entire moving image data, the imaging apparatus compresses the extracted representative still image. When the compression processing is completed, the imaging apparatus sequentially transmits the total number of frames of moving image data to be transferred, the compressed representative still image, audio file, and moving image data to the PC.

受信側のPCは、転送開始指示を受信すると、転送対象の動画データの総フレーム数、代表静止画、音声ファイル、動画データを順に受信する。代表静止画を受信後、PCは動画データの受信の準備を行ない、代表静止画をディスプレイに表示する準備を行なう。動画データの受信を開始すると、PCは動画データのフレーム数をカウントし、そのフレームに対応する代表静止画が存在する場合にはその代表静止画をディスプレイに表示する。動画データの各フレームを受信するたびに対応する代表静止画を順次表示することにより、PCは転送中の動画データの内容をユーザが認識可能な形でリアルタイムに表示することができる。
特開2003−299087号公報
When receiving the transfer start instruction, the receiving-side PC sequentially receives the total number of frames of moving image data to be transferred, a representative still image, an audio file, and moving image data. After receiving the representative still image, the PC prepares to receive moving image data and prepares to display the representative still image on the display. When the reception of the moving image data is started, the PC counts the number of frames of the moving image data, and if there is a representative still image corresponding to the frame, the representative still image is displayed on the display. By sequentially displaying the corresponding representative still image every time each frame of the moving image data is received, the PC can display the contents of the moving image data being transferred in real time in a form that the user can recognize.
JP 2003-299087 A

しかしながら、従来の画像データの転送技術には、以下に述べる問題点がある。すなわち、画像データの転送に先立って、送信側の撮像装置であらかじめ受信側のPCで表示するための画像データを作成し、送信しておく必要がある。これにより、画像データの転送準備に時間がかかり、転送するデータ量が増大するため転送時間も長くなる。   However, the conventional image data transfer technique has the following problems. In other words, prior to the transfer of image data, it is necessary to create and transmit image data to be displayed on the reception-side PC in advance by the transmission-side imaging device. As a result, preparation for transferring image data takes time, and the amount of data to be transferred increases, so that the transfer time also becomes longer.

また、送信側の撮像装置では代表画像抽出・圧縮処理、受信側のPCでは画像展開処理が必要となり、そのために、受信側、送信側ともに、メモリ、CPUといった資源を多量に消費する。   In addition, a representative image extraction / compression process is required in the image pickup apparatus on the transmission side, and an image expansion process is required on the PC on the reception side. Therefore, both the reception side and the transmission side consume a large amount of resources such as memory and CPU.

さらに、受信側で前述の各処理を行なう特別なソフトウェアアプリケーション等が必要であり、これを事前にPCにインストールするなどの準備が必要となる。したがって、アプリケーションが入っていないPCでは転送中の画像データを表示することができない。   Furthermore, a special software application or the like that performs the above-described processes is required on the receiving side, and preparations such as installing it in a PC in advance are required. Therefore, the image data being transferred cannot be displayed on a PC that does not contain an application.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、転送中の画像データの内容をユーザが認識可能な形でリアルタイムに表示しつつ、送信側及び受信側の装置の負担を減らし、転送に要する時間を短縮し、受信側は従来の装置を使用可能な技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a situation. While displaying the contents of image data being transferred in real time in a form that can be recognized by the user, the load on the transmission side and reception side devices is reduced, and transfer is performed. It is an object of the present invention to provide a technique capable of reducing the time required for the reception and using the conventional apparatus on the receiving side.

上記課題を解決するために、本発明の画像処理装置は、表示部を備える画像処理装置であって、転送指示に従って動画データを非同期転送モードで外部装置に転送する転送手段と、前記動画データを構成するフレーム群から、前記転送手段の通信速度に基づいて決定されたフレーム間隔で抽出したフレーム画像から代表画像を取得する取得手段と、前記転送手段による前記動画データの転送中に、前記取得手段により動画データから取得された代表画像を前記表示部に表示する表示手段と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above problems, an image processing apparatus of the present invention is an image processing apparatus including a display unit, and a transfer means for transferring to the external device video data in the asynchronous transfer mode according to the transfer instruction, the moving image data An acquisition unit that acquires a representative image from a frame image extracted at a frame interval determined based on a communication speed of the transfer unit from a frame group that constitutes , and the acquisition unit during transfer of the moving image data by the transfer unit the characterized in that it comprises a display means for displaying the representative image obtained from the moving image data on the display unit.

また、本発明の制御方法は、表示部を備える画像処理装置を制御する制御方法であって、転送指示に従って動画データを非同期転送モードで外部装置に転送する転送工程と、前記動画データを構成するフレーム群から、前記転送工程における通信速度に基づいて決定されたフレーム間隔で抽出したフレーム画像から代表画像を取得する取得工程と、前記転送工程による前記動画データの転送中に、前記取得工程において動画データから取得された代表画像を前記表示部に表示する表示工程と、を備えることを特徴とする。 The control method of the present invention is a control method for controlling an image processing apparatus including a display unit, a transfer step of transferring to the external device in the asynchronous transfer mode video data according to the transfer instruction forming the moving picture data An acquisition step of acquiring a representative image from a frame image extracted at a frame interval determined based on a communication speed in the transfer step from the frame group; and during the transfer of the moving image data in the transfer step, the acquisition step A display step of displaying a representative image acquired from the moving image data on the display unit.

なお、その他の本発明の特徴は、添付図面及び以下の発明を実施するための最良の形態の記載によっていっそう明らかになるものである。   Other features of the present invention will become more apparent from the accompanying drawings and the following description of the best mode for carrying out the invention.

以上の構成により、本発明によれば、転送中の画像データの内容をユーザが認識可能な形でリアルタイムに表示しつつ、送信側及び受信側の装置の負担を減らし、転送に要する時間を短縮し、受信側は従来の装置を使用可能な技術を提供することが可能となる。   With the above configuration, according to the present invention, the content of the image data being transferred is displayed in real time in a form that can be recognized by the user, while reducing the burden on the transmitting and receiving devices and reducing the time required for transfer. In addition, the receiving side can provide a technology that can use the conventional apparatus.

以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態を説明する。   Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

[第1の実施形態]
本実施形態では、図1に示すように、デジタルビデオカメラ101とPC102をUSBケーブル103で接続し、デジタルビデオカメラ101が画像データをPC102に転送する場合を説明する。
[First Embodiment]
In the present embodiment, as shown in FIG. 1, a case where a digital video camera 101 and a PC 102 are connected by a USB cable 103 and the digital video camera 101 transfers image data to the PC 102 will be described.

なお、本発明は、任意の画像処理装置から任意の外部装置に画像データを転送することに適用できる。したがって、デジタルビデオカメラ101は画像処理装置の一例に過ぎず、例えばデジタルスチルカメラやPDAなどを使用してもよい。同様に、PC102は外部装置の一例に過ぎず、例えばプリンタやDVDプレイヤーなどを使用してもよい。   The present invention can be applied to transfer image data from an arbitrary image processing apparatus to an arbitrary external apparatus. Therefore, the digital video camera 101 is only an example of an image processing apparatus, and for example, a digital still camera or a PDA may be used. Similarly, the PC 102 is merely an example of an external device, and for example, a printer or a DVD player may be used.

また、本実施形態では、PC102がデジタルビデオカメラ101を外部記憶装置として認識し、ユーザがPC102を介してデジタルビデオカメラ101に画像データの転送指示などを与える構成として説明する。しかし、その他の構成、例えばユーザが後述する操作部206(図2)を介して直接デジタルビデオカメラ101に転送指示を与える構成としてもよい。   In the present embodiment, a description will be given of a configuration in which the PC 102 recognizes the digital video camera 101 as an external storage device, and a user gives an instruction to transfer image data to the digital video camera 101 via the PC 102. However, other configurations, for example, a configuration in which the user directly gives a transfer instruction to the digital video camera 101 via the operation unit 206 (FIG. 2) described later.

<デジタルビデオカメラ101のハードウェア構成>
図2は、デジタルビデオカメラ101のハードウェア構成を示すブロック図である。
<Hardware configuration of digital video camera 101>
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the digital video camera 101.

デジタルビデオカメラ101はシステムバス211と、システムバス211に接続される以下の要素を備える。   The digital video camera 101 includes a system bus 211 and the following elements connected to the system bus 211.

CPU201は、ROM202が保持する制御プログラムを実行することにより、デジタルビデオカメラ101全体を制御する。   The CPU 201 controls the entire digital video camera 101 by executing a control program stored in the ROM 202.

ROM202は、上述の制御プログラムなどを保持する不揮発性メモリである。   The ROM 202 is a non-volatile memory that holds the control program described above.

RAM203は、CPU201が制御プログラムを実行する際に作業領域として使用される揮発性メモリである。RAM203はまた、撮像した画像データを記憶媒体209に記録する前に一時的にバッファリングする領域としても使用される。   A RAM 203 is a volatile memory used as a work area when the CPU 201 executes a control program. The RAM 203 is also used as an area for temporarily buffering the captured image data before recording it in the storage medium 209.

撮像部204は、光学レンズ、CCD、A/D変換器などから構成され、光学レンズから入射した光をデジタル電気信号に変換し、RAM203に格納する。   The imaging unit 204 includes an optical lens, a CCD, an A / D converter, and the like, converts light incident from the optical lens into a digital electrical signal, and stores the digital electrical signal in the RAM 203.

信号処理部205は、撮像部204がRAM203に格納したデジタル電気信号に対し、JPEG符号化やMPEG符号化などの信号処理を施し、画像データを生成する。生成された画像データは、記憶媒体209に記録される。また、画像再生時には、信号処理部205は記憶媒体209に記録される画像データを再生(復号化)する。信号処理部205は、一般に専用のハードウェア回路を用いて実現されるが、CPU201がROM202の保持するソフトウェア(プログラム)を実行することにより実現してもよい。   The signal processing unit 205 performs signal processing such as JPEG encoding or MPEG encoding on the digital electrical signal stored in the RAM 203 by the imaging unit 204 to generate image data. The generated image data is recorded in the storage medium 209. At the time of image reproduction, the signal processing unit 205 reproduces (decodes) image data recorded on the storage medium 209. The signal processing unit 205 is generally realized by using a dedicated hardware circuit, but may be realized by the CPU 201 executing software (program) held in the ROM 202.

操作部206は、電源ボタンやシャッターボタンなどから構成され、デジタルビデオカメラ101のユーザは操作部206を介してデジタルビデオカメラ101に指示を与えることができる。   The operation unit 206 includes a power button, a shutter button, and the like. A user of the digital video camera 101 can give an instruction to the digital video camera 101 via the operation unit 206.

ディスプレイ207は、画像データの再生時に画像を表示するためのものであり、TFT LCDなどにより構成される。ディスプレイ207はまた、撮像部204が捉えた画像を逐次表示する電子ビューファインダとしても使用可能である。   The display 207 is for displaying an image when reproducing the image data, and is configured by a TFT LCD or the like. The display 207 can also be used as an electronic viewfinder that sequentially displays images captured by the imaging unit 204.

記憶媒体制御部208は、次に説明する記憶媒体209を制御する。   The storage medium control unit 208 controls a storage medium 209 described below.

記憶媒体209は、画像データを記録するためのものであり、例えば、デジタルビデオカセット、DVD−R、コンパクトフラッシュ(登録商標)、ハードディスクなどを用いることができる。   The storage medium 209 is for recording image data. For example, a digital video cassette, a DVD-R, a compact flash (registered trademark), a hard disk, or the like can be used.

通信I/F210は、外部装置と通信するためのインタフェースであり、例えばUSB、IEEE1394、イーサネット(登録商標)などである。通信I/F210はまた、デジタルビデオカメラ101が再生する画像データのアナログ信号(例えば、RGBコンポジット信号)を送信可能なアナログインタフェースを含んでもよい。   The communication I / F 210 is an interface for communicating with an external device, such as USB, IEEE 1394, Ethernet (registered trademark), or the like. The communication I / F 210 may also include an analog interface capable of transmitting an analog signal (for example, RGB composite signal) of image data reproduced by the digital video camera 101.

なお、本実施形態では画像処理装置の一例としてデジタルビデオカメラ101を用い、デジタルビデオカメラ101は前述のように撮像部204を備える。しかし、本発明のポイントは画像データ転送中の画像処理装置の動作にあるため、画像処理装置は必ずしも撮像部(撮像機能)を備える必要はない。   In the present embodiment, the digital video camera 101 is used as an example of the image processing apparatus, and the digital video camera 101 includes the imaging unit 204 as described above. However, since the point of the present invention is the operation of the image processing apparatus during image data transfer, the image processing apparatus does not necessarily have to include an imaging unit (imaging function).

<画像データのアナログ転送とデジタル転送>
前述の通り、ユーザは操作部206を操作することにより、デジタルビデオカメラ101に様々な指示を与えることができる。
<Analog transfer and digital transfer of image data>
As described above, the user can give various instructions to the digital video camera 101 by operating the operation unit 206.

例えば、ユーザがデジタルビデオカメラ101に画像データの再生指示を与えると、CPU201は記憶媒体209から画像データを読み出し、信号処理部205は読み出された画像データを再生(復号化)する。ディスプレイ207が復号化された画像データを表示することにより、ユーザは画像データを鑑賞することができる。   For example, when the user gives an instruction to reproduce image data to the digital video camera 101, the CPU 201 reads the image data from the storage medium 209, and the signal processing unit 205 reproduces (decodes) the read image data. When the display 207 displays the decoded image data, the user can appreciate the image data.

また、画像データの再生時に、通信I/F210のアナログインタフェースが再生中の画像データのアナログ信号を外部装置に対して送信することもできる。外部装置は受信したアナログ信号を外部装置のディスプレイ(不図示)に表示することもできるし、そのアナログ信号を記録することもできる。このように、デジタルビデオカメラ101における画像データの再生時にアナログ信号を外部装置に対して送信し、画像データを転送することが可能である。   Further, when reproducing the image data, the analog interface of the communication I / F 210 can transmit an analog signal of the image data being reproduced to the external device. The external device can display the received analog signal on a display (not shown) of the external device, and can record the analog signal. In this way, it is possible to transmit an analog signal to an external device and transfer the image data when the digital video camera 101 reproduces the image data.

しかしながら、この転送方法は画像データをアナログ信号として転送しているため、画質劣化を伴い、また、転送には長い時間を要する。   However, since this transfer method transfers image data as an analog signal, the image quality is deteriorated and the transfer takes a long time.

これに対し、通信I/F210のデジタルインタフェース(例えばUSB)を使用し、記憶媒体209から読み出した画像データをデジタル信号として、図1のUSBケーブル103を介して外部装置に転送することも可能である。   On the other hand, using the digital interface (for example, USB) of the communication I / F 210, it is also possible to transfer the image data read from the storage medium 209 as a digital signal to the external device via the USB cable 103 in FIG. is there.

本実施形態では、以下、画像データをデジタル信号で転送するものとして説明する。また、本実施形態では、画像データは静止画データであるものとする。   In the present embodiment, the following description will be made assuming that image data is transferred as a digital signal. In the present embodiment, the image data is still image data.

<データ転送処理の流れ>
図3は、図1のデジタルビデオカメラ101からPC102に静止画データを転送する処理の流れを示すフローチャートである。デジタルビデオカメラ101とPC102をUSBケーブル103で接続し、デジタルビデオカメラ101がPC102から転送開始指示を受信すると、本フローチャートの処理が開始する。
<Flow of data transfer processing>
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing for transferring still image data from the digital video camera 101 of FIG. 1 to the PC 102. When the digital video camera 101 and the PC 102 are connected by the USB cable 103 and the digital video camera 101 receives a transfer start instruction from the PC 102, the processing of this flowchart starts.

ここでの転送開始指示は、例えばユーザがPC102の操作部(不図示)を介して与えることができる。具体的には、前述のようにPC102がデジタルビデオカメラ101を外部記憶装置として認識し、デジタルビデオカメラ101が、記憶媒体209に記録される画像データの一覧情報をPC102に送信する。次いで、PC102はディスプレイ(不図示)に受信した画像データの一覧情報を表示する。この状態で、PC102のユーザは画像データの一覧情報から任意の画像データを任意の数だけ選択し、PC102への送信を指示することができる。ここで選択された1つ以上の画像データが転送対象のデータ(転送対象画像データ)となる。   The transfer start instruction here can be given by, for example, the user via the operation unit (not shown) of the PC 102. Specifically, as described above, the PC 102 recognizes the digital video camera 101 as an external storage device, and the digital video camera 101 transmits list information of image data recorded in the storage medium 209 to the PC 102. Next, the PC 102 displays the received image data list information on a display (not shown). In this state, the user of the PC 102 can select an arbitrary number of arbitrary image data from the list information of the image data and instruct transmission to the PC 102. One or more pieces of image data selected here serve as transfer target data (transfer target image data).

なお、IEEE1394やUSBなどを使用するデータ転送は、同期転送モードと非同期転送モードを持つ。同期転送モードは動画データなどをリアルタイムに再生しながら転送する場合などに使用され、リアルタイム性を重視するためにいわゆるコマ落ちなどが発生しうる。一方、非同期転送モードは静止画データや動画データなどをそのままの形態で確実に転送する場合などに用いられる。この非同期転送モードは、動画データや静止画データをファイル形式のまま転送することが多いことから、ファイル転送モードなどとも呼ばれる。本実施形態では、非同期転送モードを使用して静止画データを転送する場合の処理について説明する。   Note that data transfer using IEEE 1394 or USB has a synchronous transfer mode and an asynchronous transfer mode. The synchronous transfer mode is used when transferring moving image data or the like while reproducing it in real time, and so-called frame dropping or the like may occur because importance is placed on real time performance. On the other hand, the asynchronous transfer mode is used when, for example, still image data or moving image data is reliably transferred as it is. This asynchronous transfer mode is often referred to as a file transfer mode because moving image data and still image data are often transferred in a file format. In the present embodiment, processing when still image data is transferred using the asynchronous transfer mode will be described.

ステップS301で、CPU201は記憶媒体209に記録された静止画データのうち、転送対象のデータの1つを読み出す。   In step S <b> 301, the CPU 201 reads one of the transfer target data among the still image data recorded in the storage medium 209.

ステップS302で、CPU201は読み出した静止画データがサムネイル画像を持っている場合には、代表画像としてサムネイル画像を抽出し、RAM203に格納する。代表画像とは、画像データを縮小したり解像度を減らしたりすることにより情報量を削減し、その画像データの内容を簡潔に示すものであり、ここで説明するように画像データが静止画データの場合は例えばサムネイル画像が代表画像となる。また、詳細は後述するが、画像データが動画データの場合は、動画データの所定のフレーム画像を抽出したものが代表画像となる。   In step S <b> 302, if the read still image data has a thumbnail image, the CPU 201 extracts the thumbnail image as a representative image and stores it in the RAM 203. A representative image reduces the amount of information by reducing the image data or reducing the resolution, and succinctly shows the contents of the image data. As described here, the image data is the still image data. In this case, for example, a thumbnail image becomes the representative image. Although details will be described later, when the image data is moving image data, a representative image is obtained by extracting a predetermined frame image of the moving image data.

ステップS302で、読み出した静止画データがサムネイル画像を持っていない場合には信号処理部205が静止画データからサムネイル画像を作成し、RAM203に格納する。ここでの抽出又は作成処理が、特許請求の範囲における取得手段である。   If the read still image data does not have a thumbnail image in step S <b> 302, the signal processing unit 205 creates a thumbnail image from the still image data and stores it in the RAM 203. The extraction or creation processing here is acquisition means in the claims.

なお、サムネイル画像は静止画データの含む画像をディスプレイ207での表示に適した大きさに変倍(拡大又は縮小)したものである。また、画像サイズとディスプレイ207のサイズの関係によっては、画像サイズを変更する必要がないため、ここでいう「変倍」は等倍(1倍)を含むものとする。   The thumbnail image is obtained by scaling (enlarging or reducing) an image included in still image data to a size suitable for display on the display 207. Further, since it is not necessary to change the image size depending on the relationship between the image size and the size of the display 207, the “magnification” here includes the same size (1 ×).

ステップS303で、CPU201はディスプレイ207に、抽出あるいは作成されたサムネイル画像を表示する。サムネイル画像の表示例は、後に図4及び図5を参照して詳細に説明する。   In step S303, the CPU 201 displays the extracted or created thumbnail image on the display 207. A display example of the thumbnail image will be described in detail later with reference to FIGS.

ステップS304で、CPU201は静止画データのPC102への転送を開始し、ステップS305で、転送の完了を待つ。   In step S304, the CPU 201 starts transferring still image data to the PC 102, and waits for completion of transfer in step S305.

ステップS306で、CPU201は転送対象である静止画データのうち、まだ転送していないデータが存在するかを判定する。存在する場合は、ステップS301に戻り、次の静止画データに対して上述の処理を繰り返す。すべての転送対象の静止画データを転送完了した場合は、ステップS307に進む。   In step S306, the CPU 201 determines whether there is data that has not yet been transferred among the still image data to be transferred. When it exists, it returns to step S301 and repeats the above-mentioned process with respect to the following still image data. If transfer of all the still image data to be transferred is completed, the process proceeds to step S307.

ステップS307で、CPU201はディスプレイ207のサムネイル画像表示を消去し、処理を終了する。   In step S307, the CPU 201 deletes the thumbnail image display on the display 207 and ends the process.

なお、ステップS302乃至ステップS304の処理は、並行して行なうことができる。すなわち、CPU201がサムネイル画像の抽出・作成・表示等を行なうことと同時にCPU201は転送対象の静止画データの転送を開始できる。これにより、デジタルビデオカメラ101が転送開始指示を受信してから実際に転送が開始されるまでの時間が短縮される。   Note that the processing from step S302 to step S304 can be performed in parallel. That is, at the same time that the CPU 201 extracts, creates, and displays thumbnail images, the CPU 201 can start transferring still image data to be transferred. This shortens the time from when the digital video camera 101 receives the transfer start instruction until the transfer is actually started.

<サムネイル画像の表示例>
図4及び図5を参照して、図3のステップS303におけるサムネイル画像の表示例を説明する。
<Display example of thumbnail image>
A display example of thumbnail images in step S303 in FIG. 3 will be described with reference to FIGS.

図4の例では、サムネイル画像は転送中の静止画データが変わるたびに(ステップS303の処理が実行されるたびに)、図2のCPU201はディスプレイ207の表示を転送中の静止画データのサムネイル画像に更新する。また、サムネイル画像と併せて、何枚目の静止画データを転送中であるかや、静止画データの撮影日時等の付加データも併せて表示することもできる。こうすることにより、ユーザは、転送中の静止画データがどういったものであるかをより容易に認識することが可能となる。   In the example of FIG. 4, every time the still image data being transferred changes (every time the process of step S <b> 303 is performed), the CPU 201 in FIG. Update to an image. In addition to the thumbnail image, it is also possible to display additional data such as the number of still image data being transferred and the shooting date and time of the still image data. By doing so, the user can more easily recognize what the still image data being transferred is.

また、図5に示すように転送中の静止画データのサムネイル画像を複数並べて表示してもよい。この場合、CPU201は転送する静止画データごとに順次、ディスプレイ207にサムネイル画像を並べて表示していく。ディスプレイ207がサムネイル画像でいっぱいになった場合には、CPU201は表示済みのサムネイル画像すべてを消去し、次の静止画データに対応するサムネイル画像を、また1枚ずつ並べて表示していく。あるいは、CPU201はこれから転送する静止画データのサムネイル画像をディスプレイ207に表示できるだけ並べて表示しておき、転送中の静止画データに対応するサムネイル画像には何らかのマークをつけてもよい。これにより、ユーザはどの静止画データを現在転送中であるかを知ることができる。ディスプレイ207に表示中のサムネイル画像に対応する静止画データの転送がすべて終了すると、CPU201は再度、次に転送する静止画データに対応するサムネイル画像をディスプレイ207に表示可能なだけ表示して、同様の処理を繰り返す。   Further, as shown in FIG. 5, a plurality of thumbnail images of still image data being transferred may be displayed side by side. In this case, the CPU 201 sequentially displays thumbnail images on the display 207 side by side for each still image data to be transferred. When the display 207 is filled with thumbnail images, the CPU 201 erases all the displayed thumbnail images and displays the thumbnail images corresponding to the next still image data one by one. Alternatively, the CPU 201 may display thumbnail images of still image data to be transferred side by side on the display 207 as much as possible, and put some mark on the thumbnail image corresponding to the still image data being transferred. Thus, the user can know which still image data is currently being transferred. When the transfer of all the still image data corresponding to the thumbnail image being displayed on the display 207 is completed, the CPU 201 displays again the thumbnail image corresponding to the still image data to be transferred next as much as can be displayed on the display 207. Repeat the process.

なお、図5に示すサムネイル画像の表示例は、1枚の静止画データの転送に要する時間が非常に短い場合に特に有効である。なぜなら、図4のように1枚ずつサムネイル画像を表示していたのでは1枚あたりのサムネイル画像の表示時間が短く、ユーザがサムネイル画像の中身を確認しづらいからである。   Note that the thumbnail image display example shown in FIG. 5 is particularly effective when the time required to transfer one piece of still image data is very short. This is because if thumbnail images are displayed one by one as shown in FIG. 4, the display time for each thumbnail image is short, and it is difficult for the user to check the contents of the thumbnail images.

<第1の実施形態のまとめ>
以上説明したように、本実施形態によれば、デジタルビデオカメラ101からPC102に静止画データを転送する際に、転送中のデータに対応するサムネイル画像をディスプレイ207に表示する。また、CPU201がサムネイル画像の抽出・作成・表示等を行なうことと並行して、CPU201は転送対象の静止画データの転送を開始できる。
<Summary of First Embodiment>
As described above, according to the present embodiment, when still image data is transferred from the digital video camera 101 to the PC 102, a thumbnail image corresponding to the data being transferred is displayed on the display 207. In parallel with the CPU 201 extracting, creating, and displaying thumbnail images, the CPU 201 can start to transfer still image data to be transferred.

これにより、ユーザはディスプレイ207を見れば、転送中の静止画データの内容を確認することが可能となる。また、デジタルビデオカメラ101のディスプレイ207にサムネイル画像を表示するため、PC102(外部装置)に特別なアプリケーション等を導入する必要が無く、従来のPCを使用することができる。さらに、サムネイル画像の抽出・作成・表示等と静止画データの転送が並行して行なわれ、サムネイル画像をPC102に転送する必要もないため、静止画データの転送に要する時間を短縮できる。   As a result, the user can check the content of the still image data being transferred by looking at the display 207. Further, since a thumbnail image is displayed on the display 207 of the digital video camera 101, it is not necessary to introduce a special application or the like to the PC 102 (external device), and a conventional PC can be used. Furthermore, since thumbnail image extraction / creation / display and the like and the transfer of still image data are performed in parallel, and it is not necessary to transfer the thumbnail image to the PC 102, the time required for transferring the still image data can be reduced.

[第2の実施形態]
第1の実施形態では、図1のデジタルビデオカメラ101からPC102へ静止画データを転送する例を説明した。第2の実施形態では、デジタルビデオカメラ101から印刷装置であるプリンタ(不図示)へPictBridge(登録商標)規格などに則って静止画データを転送し、プリンタがそのデータを印刷する際のディスプレイ207(図2)の表示例を説明する。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, an example in which still image data is transferred from the digital video camera 101 in FIG. 1 to the PC 102 has been described. In the second embodiment, still image data is transferred from the digital video camera 101 to a printer (not shown) as a printing device in accordance with the PictBridge (registered trademark) standard, and the display 207 when the printer prints the data. A display example of FIG. 2 will be described.

なお、本実施形態において、デジタルビデオカメラ101の構成は第1の実施形態と同様でよいため、その説明を省略する。また、デジタルビデオカメラ101とプリンタは、図1のPC102をプリンタに置き換えた形態で接続される。   In the present embodiment, the configuration of the digital video camera 101 may be the same as that of the first embodiment, and the description thereof is omitted. The digital video camera 101 and the printer are connected in a form in which the PC 102 in FIG. 1 is replaced with a printer.

静止画データの印刷に先立って、ユーザはあらかじめ、図2の操作部206を操作して、記憶媒体209に記録されている静止画データのうち、印刷対象としたいデータに対し、DPOF規格に則った印刷設定情報(印刷対象であること及び印刷枚数等)を付加する。   Prior to printing of still image data, the user operates the operation unit 206 of FIG. 2 in advance to perform data conforming to the DPOF standard for data to be printed out of the still image data recorded on the storage medium 209. Print setting information (print target, number of prints, etc.) is added.

また、デジタルビデオカメラ101とPictBridge(登録商標)対応のプリンタをUSBケーブル103で接続する。これにより、印刷準備が完了する。   Also, the digital video camera 101 and a PictBridge (registered trademark) compatible printer are connected by the USB cable 103. Thereby, the preparation for printing is completed.

図6は、図1のデジタルビデオカメラ101からプリンタ(不図示)に静止画データを転送し、印刷する処理の流れを示すフローチャートである。ユーザが操作部206を操作して、デジタルビデオカメラ101に印刷開始の指示を与えると本フローチャートの処理が開始する。   FIG. 6 is a flowchart showing a flow of processing for transferring and printing still image data from the digital video camera 101 of FIG. 1 to a printer (not shown). When the user operates the operation unit 206 to give an instruction to start printing to the digital video camera 101, the processing of this flowchart starts.

ステップS601で、CPU201は記憶媒体209に記録された静止画データのうち、印刷対象のデータの1つを読み出す。   In step S <b> 601, the CPU 201 reads one of data to be printed out of the still image data recorded in the storage medium 209.

ステップS602で、CPU201は読み出した静止画データがサムネイル画像を持っている場合には、サムネイル情報を抽出し、RAM203に格納する。サムネイル画像が無い場合には信号処理部205が静止画データからサムネイル画像を作成し、RAM203に格納する。   In step S <b> 602, if the read still image data has a thumbnail image, the CPU 201 extracts thumbnail information and stores it in the RAM 203. If there is no thumbnail image, the signal processing unit 205 creates a thumbnail image from the still image data and stores it in the RAM 203.

ステップS603で、CPU201はディスプレイ207に、抽出あるいは作成されたサムネイル画像を表示する。サムネイル画像の表示例は、第1の実施形態で図4及び図5を参照して説明したものと同様である。ただし、DPOFを使用する場合は全印刷枚数をあらかじめデジタルビデオカメラ101が把握しているため、ディスプレイ207に残り印刷枚数や残り印刷予測時間等の情報もあわせて表示することができる。   In step S603, the CPU 201 displays the extracted or created thumbnail image on the display 207. The display example of the thumbnail image is the same as that described with reference to FIGS. 4 and 5 in the first embodiment. However, when DPOF is used, since the digital video camera 101 knows in advance the total number of prints, information such as the remaining number of prints and the estimated remaining print time can be displayed on the display 207 as well.

ステップS604で、CPU201は静止画データのプリンタへの転送を開始し、プリンタ(不図示)は受信した静止画データをDPOFで指定された枚数印刷する。ステップS605で、CPU201は印刷の完了を待つ。   In step S604, the CPU 201 starts transfer of still image data to the printer, and the printer (not shown) prints the received still image data for the number of sheets designated by DPOF. In step S605, the CPU 201 waits for completion of printing.

ステップS606で、CPU201は印刷対象である静止画データをすべて転送し、印刷が完了したかを判定する。印刷が完了していない場合は、ステップS601に戻り、次の静止画データに対して上述の処理を繰り返す。すべての印刷対象の静止画データを印刷完了した場合は、ステップS607に進む。   In step S606, the CPU 201 transfers all the still image data to be printed and determines whether printing is completed. If printing has not been completed, the process returns to step S601 and the above-described processing is repeated for the next still image data. If printing of all the still image data to be printed is completed, the process proceeds to step S607.

ステップS607で、CPU201はディスプレイ207のサムネイル画像表示を消去し、処理を終了する。   In step S607, the CPU 201 deletes the thumbnail image display on the display 207 and ends the process.

なお、第1の実施形態と同様、ステップS602乃至ステップS604の処理は、並行して行なうことができる。   Note that, similarly to the first embodiment, the processes in steps S602 to S604 can be performed in parallel.

<第2の実施形態のまとめ>
以上説明したように、本実施形態によれば、デジタルビデオカメラ101からプリンタ(不図示)に静止画データを転送して印刷する際に、印刷中のデータに対応するサムネイル画像をディスプレイ207に表示する。また、CPU201がサムネイル画像の抽出・作成・表示等を行なうことと並行して、CPU201は印刷対象の静止画データの転送を開始できる。
<Summary of Second Embodiment>
As described above, according to the present embodiment, when still image data is transferred from the digital video camera 101 to a printer (not shown) and printed, a thumbnail image corresponding to the data being printed is displayed on the display 207. To do. In parallel with the CPU 201 extracting, creating, and displaying thumbnail images, the CPU 201 can start transferring still image data to be printed.

これにより、ユーザはディスプレイ207を見れば、印刷中の静止画データの内容を確認することが可能となる。したがって、印刷中のデータがユーザの意図するものと異なる場合は直ちに印刷中止の指示を出すことができ、紙やインクの無駄を省くことができる。また、第1の実施形態と同様、デジタルビデオカメラ101のディスプレイ207にサムネイル画像を表示するため、プリンタ(外部装置)は従来のものを使用することができる。さらに、サムネイル画像の抽出・作成・表示等と静止画データの転送が並行して行なわれるため、デジタルビデオカメラ101が印刷指示を受信してから実際に印刷が開始されるまでの時間を短縮できる。   As a result, the user can check the content of the still image data being printed by looking at the display 207. Therefore, if the data being printed is different from what the user intends, an instruction to cancel printing can be issued immediately, and waste of paper and ink can be eliminated. As in the first embodiment, since a thumbnail image is displayed on the display 207 of the digital video camera 101, a conventional printer (external device) can be used. Furthermore, since thumbnail image extraction / creation / display and the like and the transfer of still image data are performed in parallel, the time from when the digital video camera 101 receives a print instruction until when printing is actually started can be reduced. .

[第3の実施形態]
第1及び第2の実施形態では、画像データとして静止画データを転送する場合を説明した。第3の実施形態では、図1のデジタルビデオカメラ101がPC102に動画データを転送する場合を説明する。第3の実施形態は、第1の実施形態の静止画データを動画データに変更したものであり、それ以外の構成、例えばPC102がデジタルビデオカメラ101を外部記憶装置として認識する点などは同じである。
[Third Embodiment]
In the first and second embodiments, the case where still image data is transferred as image data has been described. In the third embodiment, a case where the digital video camera 101 in FIG. 1 transfers moving image data to the PC 102 will be described. The third embodiment is obtained by changing the still image data of the first embodiment into moving image data, and the other configuration, for example, the point that the PC 102 recognizes the digital video camera 101 as an external storage device is the same. is there.

また、本実施形態において、デジタルビデオカメラ101の構成は第1の実施形態と同様でよいため、その説明を省略する。   In the present embodiment, the configuration of the digital video camera 101 may be the same as that of the first embodiment, and the description thereof is omitted.

図7は、図1のデジタルビデオカメラ101からPC102に動画データを転送する処理の流れを示すフローチャートである。第1の実施形態と同様、デジタルビデオカメラ101とPC102をUSBケーブル103で接続し、デジタルビデオカメラ101がPC102から転送開始指示を受信すると、本フローチャートの処理が開始する。転送指示の詳細は第1の実施形態と同様のため、説明を省略する。本実施形態では、非同期転送モードを使用して動画データを転送する場合の処理について説明する。   FIG. 7 is a flowchart showing a flow of processing for transferring moving image data from the digital video camera 101 of FIG. 1 to the PC 102. As in the first embodiment, when the digital video camera 101 and the PC 102 are connected by the USB cable 103 and the digital video camera 101 receives a transfer start instruction from the PC 102, the processing of this flowchart starts. Details of the transfer instruction are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. In the present embodiment, a process when moving image data is transferred using the asynchronous transfer mode will be described.

ステップS701で、CPU201は記憶媒体209に記録された動画データのうち、転送対象のデータの1つを読み出す。   In step S <b> 701, the CPU 201 reads one of the transfer target data from the moving image data recorded in the storage medium 209.

ステップS702で、CPU201は読み出した動画データが代表画像を持っている場合には、代表画像を抽出し、RAM203に格納する。代表画像とは、例えば動画データからユーザが意図する場面を検索することを補助するために設けられる静止画である。ここで、この静止画は動画データを構成するフレーム群から所定数のフレーム間隔ごとに抽出した複数のフレーム画像を変倍したものである。代表画像は、動画データのサーチデータや、ダイジェストデータとしてあらかじめ作成される場合があり、このような場合に、「読み出した動画データが代表画像を持っている」と言える。   In step S <b> 702, if the read moving image data has a representative image, the CPU 201 extracts the representative image and stores it in the RAM 203. The representative image is a still image provided to assist the user in searching for a scene intended by the moving image data, for example. Here, the still image is obtained by scaling a plurality of frame images extracted at predetermined frame intervals from the frame group constituting the moving image data. The representative image may be created in advance as search data or digest data of moving image data. In such a case, it can be said that “the read moving image data has a representative image”.

代表画像が無い場合には信号処理部205が動画データから所定数のフレーム間隔ごとにフレーム画像を抽出して変倍し、代表画像を作成する。抽出するフレーム画像は、例えば動画データがMPEG形式の場合はIPBフレームのうち、Iフレームのみを抽出してもよい。また、上述の「所定数」は、CPU201がUSBケーブル103を使用した通信の通信速度の基づいて決定してもよい。   If there is no representative image, the signal processing unit 205 extracts a frame image from the moving image data at a predetermined number of frame intervals, and scales the frame image to create a representative image. As the frame image to be extracted, for example, when the moving image data is in the MPEG format, only the I frame among the IPB frames may be extracted. The “predetermined number” may be determined based on the communication speed of communication using the USB cable 103 by the CPU 201.

ステップS703で、CPU201はディスプレイ207に、抽出あるいは作成された代表画像に含まれる画像を表示する(以下、単に「代表画像の表示」という)。代表画像の表示に際しては、CPU201は動画データのどのフレームを転送中であるかに基づいて、表示する代表画像を切り替える。この切り替えは例えば、抽出又は作成した代表画像をそれぞれ動画データの前述の所定数のフレームに対応付けておき、次のステップS704で転送対象となるフレームに対応する代表画像をCPU201が選択する構成とすることができる。   In step S703, the CPU 201 displays an image included in the extracted or created representative image on the display 207 (hereinafter simply referred to as “representative image display”). When displaying the representative image, the CPU 201 switches the representative image to be displayed based on which frame of the moving image data is being transferred. In this switching, for example, the extracted or created representative image is associated with the predetermined number of frames of the moving image data, and the CPU 201 selects the representative image corresponding to the frame to be transferred in the next step S704. can do.

代表画像の表示例は、図4に示す例と同様であるが、動画データの転送が進むにつれて表示される代表画像も次々と切り替えられる。したがって、ユーザがディスプレイ207の表示を見ると、転送中の動画データを多少荒くして再生しているように見える。また、図4で「4枚目」と表示されている部分は、本実施形態では転送対象が動画データであるため、例えば「Xフレーム目」や「X秒転送」などと表示することができる。   The display example of the representative image is the same as the example shown in FIG. 4, but the displayed representative image is sequentially switched as the moving image data transfer proceeds. Accordingly, when the user looks at the display on the display 207, it appears that the moving image data being transferred is somewhat rough and reproduced. Further, the portion displayed as “fourth image” in FIG. 4 can be displayed as, for example, “X frame” or “X second transfer” because the transfer target is moving image data in this embodiment. .

ステップS704で、CPU201はステップS703で表示した代表画像に対応する所定数のフレームからなる動画データをPC102に転送する。   In step S704, the CPU 201 transfers moving image data including a predetermined number of frames corresponding to the representative image displayed in step S703 to the PC.

ステップS705で、CPU201はステップS704で転送した動画データよりも先のフレームからなる動画データをPC102に転送する。ステップS705が設けられるのは、次の理由による。動画データを外部装置に転送する場合には、伝送路の帯域によって転送速度が異なるため、CPU201がディスプレイ207に表示するために代表画像を復号化して、実際にディスプレイ207に表示するよりも速く動画データが転送される可能性がある。このような場合には、代表画像を部分的に間引いてディスプレイ207に表示し、表示されている代表画像に対応する動画データよりも進んだ時間の動画データを転送する。したがって、伝送路の転送速度が遅い場合にはステップS705では何も転送されない。   In step S <b> 705, the CPU 201 transfers to the PC 102 moving image data including a frame ahead of the moving image data transferred in step S <b> 704. Step S705 is provided for the following reason. When moving image data is transferred to an external device, the transfer speed varies depending on the bandwidth of the transmission path. Therefore, the CPU 201 decodes the representative image for display on the display 207 and displays the moving image faster than actually displaying it on the display 207 Data may be transferred. In such a case, the representative image is partially thinned and displayed on the display 207, and the moving image data having a time advanced from the moving image data corresponding to the displayed representative image is transferred. Therefore, if the transfer speed of the transmission path is low, nothing is transferred in step S705.

ステップS706で、CPU201はステップS701で読み出した動画データを転送完了したかを判定する。完了していない場合はステップS702に戻り、次の代表画像を読み出すなどして、上述の処理を繰り返す。転送が完了した場合はステップS707に進む。   In step S706, the CPU 201 determines whether the moving image data read in step S701 has been transferred. If not completed, the process returns to step S702, and the above processing is repeated by reading out the next representative image. When the transfer is completed, the process proceeds to step S707.

ステップS707で、CPU201は転送対象である動画データのうち、まだ転送していないデータが存在するかを判定する。存在する場合は、ステップS701に戻り、次の動画データに対して上述の処理を繰り返す。すべての転送対象の動画データを転送完了した場合は、ステップS708に進む。   In step S707, the CPU 201 determines whether there is data that has not yet been transferred among moving image data to be transferred. When it exists, it returns to step S701 and repeats the above-mentioned process with respect to the following moving image data. When the transfer of all moving image data to be transferred is completed, the process proceeds to step S708.

ステップS708で、CPU201はディスプレイ207の代表画像の表示を消去し、処理を終了する。   In step S708, the CPU 201 deletes the display of the representative image on the display 207 and ends the process.

なお、第1の実施形態と同様、ステップS702乃至ステップS705の処理は、並行して行なうことができる。   Note that as in the first embodiment, the processes in steps S702 to S705 can be performed in parallel.

<第3の実施形態のまとめ>
以上説明したように、本実施形態によれば、デジタルビデオカメラ101からPC102に動画データを転送する際に、転送中の動画データ(のフレーム)に対応する代表画像をディスプレイ207に表示する。前述のように、ユーザがディスプレイ207の表示を見ると、転送中の動画データを多少荒くして再生しているように見える。また、CPU201が代表画像の抽出・作成・表示等を行なうことと並行して、CPU201は転送対象の動画データの転送を開始できる。
<Summary of Third Embodiment>
As described above, according to the present embodiment, when moving image data is transferred from the digital video camera 101 to the PC 102, the representative image corresponding to the moving image data (frame) being transferred is displayed on the display 207. As described above, when the user looks at the display on the display 207, it appears that the moving image data being transferred is somewhat rough and reproduced. In parallel with the CPU 201 extracting, creating, and displaying the representative image, the CPU 201 can start transferring the moving image data to be transferred.

これにより、ユーザはディスプレイ207を見れば、転送中の動画データの内容を確認することが可能となる。したがって、ユーザが意図しない動画データを誤って送信した場合に、動画データの送信が完了する前に送信を中止することができる。そのため、転送が終わってからPC102上で画像データを再生した際にはじめて不要又は間違った画像データを転送してしまったことに気付き、再度正しい画像データを転送するという無駄も減らすことができる。また、第1の実施形態と同様、デジタルビデオカメラ101のディスプレイ207に代表画像を表示するため、PC102(外部装置)に特別なアプリケーション等を導入する必要が無く、従来のPCを使用することができる。さらに、代表画像の抽出・作成・表示等と動画データの転送が並行して行なわれ、代表画像をPC102に転送する必要もないため、動画データの転送に要する時間を短縮できる。   As a result, the user can check the contents of the moving image data being transferred by looking at the display 207. Therefore, when moving image data that is not intended by the user is transmitted by mistake, the transmission can be stopped before the transmission of the moving image data is completed. Therefore, when the image data is reproduced on the PC 102 after the transfer is completed, it is noticed that unnecessary or incorrect image data is transferred, and the waste of transferring correct image data again can be reduced. As in the first embodiment, since a representative image is displayed on the display 207 of the digital video camera 101, it is not necessary to introduce a special application or the like to the PC 102 (external device), and a conventional PC can be used. it can. Furthermore, since the representative image extraction, creation, display, and the like and the transfer of the moving image data are performed in parallel, and it is not necessary to transfer the representative image to the PC 102, the time required for transferring the moving image data can be shortened.

[その他の実施形態]
上述した各実施の形態の処理は、各機能を具現化したソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体をシステム或は装置に提供し、そのシステム或は装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても実現することができる。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。このようなプログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピィ(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
[Other Embodiments]
The processing of each embodiment described above provides a system or apparatus with a storage medium storing software program codes embodying each function, and the system or apparatus computer (or CPU or MPU) stores the storage medium. It can also be realized by reading and executing the program code stored in the. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. As a storage medium for supplying such a program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM Etc. can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した各実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行ない、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含まれている。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. Includes the case where the functions of the respective embodiments described above are realized by performing part or all of the actual processing.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書きこまれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行ない、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含むものである。   Furthermore, after the program code read from the storage medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function is based on the instruction of the program code. This includes the case where the CPU or the like provided in the expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

デジタルビデオカメラ101とPC102をUSBケーブル103で接続した様子を示す図である。2 is a diagram illustrating a state in which a digital video camera 101 and a PC 102 are connected by a USB cable 103. FIG. デジタルビデオカメラ101のハードウェア構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a hardware configuration of a digital video camera 101. FIG. デジタルビデオカメラ101からPC102に静止画データを転送する処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a flow of processing for transferring still image data from the digital video camera 101 to the PC. 静止画データ転送中のサムネイル画像の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the thumbnail image in still image data transfer. 静止画データ転送中のサムネイル画像の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the thumbnail image in still image data transfer. 図1のデジタルビデオカメラ101からプリンタ(不図示)に静止画データを転送し、印刷する処理の流れを示すフローチャートである。2 is a flowchart showing a flow of processing for transferring and printing still image data from the digital video camera 101 of FIG. 1 to a printer (not shown). 図1のデジタルビデオカメラ101からPC102に動画データを転送する処理の流れを示すフローチャートである。2 is a flowchart showing a flow of processing for transferring moving image data from the digital video camera 101 to the PC 102 in FIG. 1.

符号の説明Explanation of symbols

101 デジタルビデオカメラ
102 PC
103 USBケーブル
101 Digital video camera 102 PC
103 USB cable

Claims (9)

表示部を備える画像処理装置であって、
転送指示に従って動画データを非同期転送モードで外部装置に転送する転送手段と、
前記動画データを構成するフレーム群から、前記転送手段の通信速度に基づいて決定されたフレーム間隔で抽出したフレーム画像から代表画像を取得する取得手段と、
前記転送手段による前記動画データの転送中に、前記取得手段により動画データから取得された代表画像を前記表示部に表示する表示手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus including a display unit,
Transfer means for transferring the video data to the external device in the asynchronous transfer mode according to the transfer instruction;
Acquisition means for acquiring a representative image from a frame image extracted at a frame interval determined based on a communication speed of the transfer means, from a frame group constituting the moving image data;
Display means for displaying a representative image acquired from the moving image data by the acquiring means on the display unit during transfer of the moving image data by the transfer means;
An image processing apparatus comprising:
前記表示手段は、前記動画データを構成するフレームの転送状況に基づいて、前記代表画像を切り替えて前記表示部に表示することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 1 , wherein the display unit switches the representative image and displays the representative image on the display unit based on a transfer state of frames constituting the moving image data. 前記表示手段は、転送中の前記動画データを構成するフレームに対応する代表画像を前記表示部に表示することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。The image processing apparatus according to claim 2, wherein the display unit displays a representative image corresponding to a frame constituting the moving image data being transferred on the display unit. 前記表示手段は、転送中の前記動画データを構成するフレームに対応するフレーム番号または時間を前記表示部に表示することを特徴とする請求項2または3記載の画像処理装置。4. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the display unit displays a frame number or time corresponding to a frame constituting the moving image data being transferred on the display unit. 表示部を備える画像処理装置を制御する制御方法であって、
転送指示に従って動画データを非同期転送モードで外部装置に転送する転送工程と、
前記動画データを構成するフレーム群から、前記転送工程における通信速度に基づいて決定されたフレーム間隔で抽出したフレーム画像から代表画像を取得する取得工程と、
前記転送工程による前記動画データの転送中に、前記取得工程において動画データから取得された代表画像を前記表示部に表示する表示工程と、
を備えることを特徴とする制御方法。
A control method for controlling an image processing apparatus including a display unit,
A transfer step of transferring video data to an external device in an asynchronous transfer mode according to the transfer instruction;
An acquisition step of acquiring a representative image from a frame image extracted at a frame interval determined based on a communication speed in the transfer step, from a frame group constituting the moving image data;
During the transfer of the moving image data by the transfer step, a display step of displaying the representative image acquired from the moving image data in the acquiring step on the display unit;
A control method comprising:
前記表示工程では、前記動画データを構成するフレームの転送状況に基づいて、前記代表画像を切り替えて前記表示部に表示することを特徴とする請求項5に記載の制御方法。6. The control method according to claim 5, wherein, in the display step, the representative image is switched and displayed on the display unit based on a transfer state of frames constituting the moving image data. 表示部を備える画像処理装置のコンピュータに、
転送指示に従って動画データを非同期転送モードで外部装置に転送する転送工程と、
前記動画データを構成するフレーム群から、前記転送工程における通信速度に基づいて決定されたフレーム間隔で抽出したフレーム画像から代表画像を取得する取得工程と、
前記転送工程による前記動画データの転送中に、前記取得工程において動画データから取得された代表画像を前記表示部に表示する表示工程と、
を実行させるためのプログラム。
In a computer of an image processing apparatus provided with a display unit,
A transfer step of transferring the video data to the external device in the asynchronous transfer mode according to the transfer instruction;
An acquisition step of acquiring a representative image from a frame image extracted at a frame interval determined based on a communication speed in the transfer step, from a frame group constituting the moving image data;
A display step of displaying a representative image acquired from the moving image data in the acquisition step on the display unit during the transfer of the moving image data by the transfer step;
A program for running
前記表示工程では、前記動画データを構成するフレームの転送状況に基づいて、前記代表画像を切り替えて前記表示部に表示することを特徴とする請求項7に記載のプログラム。8. The program according to claim 7, wherein, in the display step, the representative image is switched and displayed on the display unit based on a transfer state of frames constituting the moving image data. 請求項7または8に記載のプログラムを記録したコンピュータ可読記録媒体。 A computer-readable recording medium on which the program according to claim 7 or 8 is recorded.
JP2005164866A 2005-06-03 2005-06-03 Image processing apparatus and control method thereof Expired - Fee Related JP4502392B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005164866A JP4502392B2 (en) 2005-06-03 2005-06-03 Image processing apparatus and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005164866A JP4502392B2 (en) 2005-06-03 2005-06-03 Image processing apparatus and control method thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006340237A JP2006340237A (en) 2006-12-14
JP2006340237A5 JP2006340237A5 (en) 2008-07-17
JP4502392B2 true JP4502392B2 (en) 2010-07-14

Family

ID=37560361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005164866A Expired - Fee Related JP4502392B2 (en) 2005-06-03 2005-06-03 Image processing apparatus and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4502392B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009043038A (en) * 2007-08-09 2009-02-26 Ricoh Co Ltd Data distribution device, data distribution system, and data distribution method
KR100907465B1 (en) 2007-12-28 2009-07-10 엠텍비젼 주식회사 Method For Processing Of Imaging Signal And Signal Processor Perfoming The Same
JP5245493B2 (en) * 2008-03-28 2013-07-24 カシオ計算機株式会社 Imaging apparatus, imaging apparatus control program, and imaging control method
JP5298829B2 (en) * 2008-05-13 2013-09-25 富士ゼロックス株式会社 Image processing program, image processing apparatus, and image processing system
CN102027411B (en) * 2008-05-16 2013-07-24 松下电器产业株式会社 Camera system
US8717451B2 (en) 2008-05-16 2014-05-06 Panasonic Corporation Camera system, camera body and interchangeable lens
JP2009289348A (en) * 2008-05-30 2009-12-10 Hitachi Ltd Information recording/reproducing device
JP5415041B2 (en) * 2008-08-07 2014-02-12 シャープ株式会社 Image data processing apparatus, image forming system, image data processing method, image data processing program, and computer-readable recording medium
JP5494756B2 (en) * 2012-08-06 2014-05-21 株式会社リコー DATA DISTRIBUTION DEVICE, DATA DISTRIBUTION SYSTEM, DATA DISTRIBUTION METHOD, AND DATA DISTRIBUTION PROGRAM

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135270A (en) * 2000-10-26 2002-05-10 Sharp Corp Data asynchronous transfer system
JP2003299087A (en) * 2002-04-01 2003-10-17 Fuji Photo Film Co Ltd Transmitter and receiver
JP2003298796A (en) * 2002-04-05 2003-10-17 Minolta Co Ltd Image communication system, image transmission device, and image reception device
JP2004207926A (en) * 2002-12-25 2004-07-22 Canon Inc Photograph recording system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135270A (en) * 2000-10-26 2002-05-10 Sharp Corp Data asynchronous transfer system
JP2003299087A (en) * 2002-04-01 2003-10-17 Fuji Photo Film Co Ltd Transmitter and receiver
JP2003298796A (en) * 2002-04-05 2003-10-17 Minolta Co Ltd Image communication system, image transmission device, and image reception device
JP2004207926A (en) * 2002-12-25 2004-07-22 Canon Inc Photograph recording system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006340237A (en) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4502392B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP5390828B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US8259193B2 (en) Image file reproduction apparatus and image data reproduction apparatus
US8698821B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, computer program, and storage medium
JP5100182B2 (en) Data transfer device, data reception device, and data transfer system
JP3535724B2 (en) Image capturing apparatus and method, and storage medium
US8049793B2 (en) Image processing apparatus including image extraction unit, method thereof, and recording medium
JP2004120069A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program for realizing the method
JP2009199586A (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP2007028070A (en) Device and method for preserving picture, and control program
JP2011077654A (en) Imaging apparatus, control method thereof and program
JP4757206B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and computer program
JP5046542B2 (en) Data processing apparatus and method, and information processing apparatus and method
JP2005150892A (en) Digital still camera, image data storage device, and their controlling method
JP2006287588A (en) Image processing apparatus and method, data file structure, computer program, and storage medium
JP2007124150A (en) Apparatus and method for image processing, and for processing image data file, computer program, and recording medium
JP2007166024A (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP5312657B2 (en) Data transfer apparatus and control method thereof
EP1524837A1 (en) Image processing apparatus
JP2004260572A (en) Digital camera and control method thereof
JP2006086810A (en) Electronic camera
JP2004363829A (en) Video recording device, imaging apparatus, video recording method, computer program, and storage medium
JP2009118195A (en) Imaging apparatus and method
JP2006254125A (en) Direct print system of image processor
JP2005027292A (en) Image data structure, image recording apparatus, and image reproduction system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080529

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100416

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4502392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees