JP2007124150A - Apparatus and method for image processing, and for processing image data file, computer program, and recording medium - Google Patents

Apparatus and method for image processing, and for processing image data file, computer program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2007124150A
JP2007124150A JP2005311806A JP2005311806A JP2007124150A JP 2007124150 A JP2007124150 A JP 2007124150A JP 2005311806 A JP2005311806 A JP 2005311806A JP 2005311806 A JP2005311806 A JP 2005311806A JP 2007124150 A JP2007124150 A JP 2007124150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
file
raw
data file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005311806A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuya Shintani
拓也 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005311806A priority Critical patent/JP2007124150A/en
Publication of JP2007124150A publication Critical patent/JP2007124150A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image data easy to divide, capable of improving operation speed by simplifying an image data managing method when outputting data of a plurality of compression systems, in a compatible manner with versatility of being reproducible even in an external device. <P>SOLUTION: An image processing apparatus 100 includes an image acquisition means for obtaining a first image data obtained by imaging an imaging object, a conversion means for converting the first image data into a second and a third image data, and a file generation means for generating a first image data file including the first to the third image data. With regard to each of the first to the third image data, the first image data file includes a header having first position information for identifying at least the start position of each image data, and second position information for identifying the start position of either one of the image data among the first to the third image data being positioned next in the first image data file. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理方法、画像データファイル処理装置、画像データファイル処理方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体に関する。   The present invention relates to an image processing device, an image processing method, an image data file processing device, an image data file processing method, a computer program, and a storage medium.

近年、撮影データを複数の圧縮方式によってファイルを生成するデジタルカメラが実用化されている。これらのデジタルカメラでは、一般の多くのアプリケーションで扱うことが可能なJPEG画像を生成できることは言うまでもない。それ以外にも、撮像素子からの出力を劣化させずに出力した、いわゆるRAWタイプの画像(以下、「RAW画像」という)を生成できるものも少なくない。すなわち、デジタルカメラ側では未加工のRAW画像を記録しておき、パーソナルコンピュータ等の外部装置によって画像の再現(現像)処理を行うことにより、高品質のプリントやユーザの目的に合致したより高度な画像編集を実現するものである。なお、このRAW画像を可逆圧縮方式で圧縮し、生成データ量を抑えている場合もある。   In recent years, digital cameras that generate files of photographed data using a plurality of compression methods have been put into practical use. It goes without saying that these digital cameras can generate JPEG images that can be handled by many general applications. In addition, there are many that can generate a so-called RAW type image (hereinafter referred to as “RAW image”) that is output without degrading the output from the image sensor. That is, by recording raw RAW images on the digital camera side and performing image reproduction (development) processing by an external device such as a personal computer, it is possible to achieve higher-quality prints and higher-level images that meet the user's purpose. Realizes image editing. Note that this RAW image may be compressed by a lossless compression method to reduce the amount of generated data.

ここで、JPEGとは、国連の機関である国際標準化機構(ISO)と国際電信電話諮問機関(CCITT:現在はITU−T)が共同でまとめた非可逆変換方式を主とした圧縮規格である。その拡張子は「○○.jpg」と表記され、その呼び名は検討グループ"Joint Photograph Expert Group"の名前に由来する。   Here, JPEG is a compression standard mainly composed of irreversible conversion methods compiled by the International Organization for Standardization (ISO), which is a United Nations organization, and the International Telegraph and Telephone Consulting Organization (CCITT: now ITU-T). . Its extension is written as “XX.jpg”, and its name comes from the name of the study group “Joint Photograph Expert Group”.

図6は、一般的なデジタルカメラにて出力可能なDCF画像データのデータ構造の概略を示す図である。DCF画像データは、JPEG画像データの先頭を示すマーカ(SOIマーカ)とJPEG画像データの最後を示すマーカ(EOIマーカ)との間にDCFヘッダ部601と呼ばれるメタデータ、サムネイル画像部602、JPEG画像部603を含む。このうち、DCFヘッダ部601には、DCF(Design rule for Camera File system)として規格化された情報だけでなく、メーカ独自の情報を埋め込むことができる。なお、このような画像データの拡張子は「○○.jpg」と表記される。   FIG. 6 is a diagram showing an outline of the data structure of DCF image data that can be output by a general digital camera. The DCF image data includes metadata called a DCF header portion 601, a thumbnail image portion 602, and a JPEG image between a marker (SOI marker) indicating the beginning of JPEG image data and a marker (EOI marker) indicating the end of JPEG image data. Part 603. Among these, in the DCF header portion 601, not only information standardized as DCF (Design rule for Camera File system) but also information unique to the manufacturer can be embedded. Note that the extension of such image data is expressed as “XX.jpg”.

次に、図7は、RAW画像データの構造の概略を示す図である。図7において、RAW画像データは、RAWヘッダ部701、サムネイル画像部702、再生用JPEG画像部703及びRAW画像部704から構成される。拡張子は「○○.RAW」などと表記される。RAW画像部704に格納されるRAWの画像データそのものはデータサイズが大きく、通常は画像確認等には適さないため、サムネイル画像部702や再生用JPEG画像部703を設けて、参照用の画像を添付することが多い。なお、また、RAW画像の解像度や階調及び圧縮方式等は各メーカ又はデバイスによって異なる。   Next, FIG. 7 is a diagram showing an outline of the structure of RAW image data. In FIG. 7, the RAW image data includes a RAW header portion 701, a thumbnail image portion 702, a playback JPEG image portion 703, and a RAW image portion 704. The extension is written as “XX.RAW”. Since the RAW image data itself stored in the RAW image unit 704 has a large data size and is usually not suitable for image confirmation or the like, a thumbnail image unit 702 and a playback JPEG image unit 703 are provided, and an image for reference is provided. Often attached. In addition, the resolution, gradation, compression method, and the like of the RAW image vary depending on each manufacturer or device.

また、デジタルカメラでは、上記のDCF画像データ又はRAW画像データ、或いはその両方を出力するようにユーザが設定することによって、所望の画像データを生成することが可能となっている。ここで、一回の撮影によって両方を出力可能な場合は、図6のDCF画像データとRAW画像データの両方を出力する方法が考えられる。また別の方法としては、RAW画像データ内にJPEG画像を埋め込む方法がある。この場合、図8のように、RAW画像データが、RAWヘッダ部801、サムネイル画像部802、再生用JPEG画像の代わりにユーザの指定した解像度のJPEG画像部803及びRAW画像部804で構成されることとなる(特許文献1参照。)。   The digital camera can generate desired image data by setting the user to output the DCF image data and / or the RAW image data. Here, when both can be output by one imaging, a method of outputting both the DCF image data and the RAW image data in FIG. 6 can be considered. As another method, there is a method of embedding a JPEG image in RAW image data. In this case, as shown in FIG. 8, the RAW image data is composed of a RAW header portion 801, a thumbnail image portion 802, a JPEG image portion 803 having a resolution designated by the user, and a RAW image portion 804 instead of the JPEG image for reproduction. (See Patent Document 1).

しかしながら、図7や図8に示すようなRAW画像データの場合、拡張子のみならず、図6に示したDCF画像データやJPEG画像データなどの汎用のデータ構造とは異なり、汎用アプリケーションでは通常再生や編集ができないという問題がある。   However, in the case of RAW image data as shown in FIG. 7 and FIG. 8, not only the extension but also general-purpose data structures such as DCF image data and JPEG image data shown in FIG. There is a problem that cannot be edited.

また、一回の撮影において一回の撮影で二つの画像データ(DCF画像データと図7や図8のRAW画像データとの両方)を出力する場合は、デジタルカメラ内で管理しなければならない画像データの数が増えてしまう。即ち、一回の撮影で一つの画像データ(DCF画像データ又は図7や図8のRAW画像データ)のみ出力する場合に比べ、二倍の画像データの管理が必要となる。   Also, when two image data (both DCF image data and RAW image data in FIGS. 7 and 8) are output in one shooting, the image that must be managed in the digital camera. The number of data increases. That is, twice as much image data management is required as compared with the case where only one image data (DCF image data or RAW image data in FIGS. 7 and 8) is output in one shooting.

管理する画像データ数の増加は、デジタルカメラシステムの構築に際し、使用するメモリ量の増加や、動作速度の低下といった問題につながってしまう。特に、これらDCF画像データ及びRAW画像データを通信を伴って出力する場合には、通信回数が一回の撮影において二倍になるため、余分なオーバーヘッド時間を生んでしまう。   An increase in the number of image data to be managed leads to problems such as an increase in the amount of memory used and a decrease in operation speed when a digital camera system is constructed. In particular, when the DCF image data and the RAW image data are output with communication, the number of communication times is doubled in one shooting, resulting in extra overhead time.

ここで図9を参照して、一回の撮影において二つの画像データを出力する場合の通信時間と、一つの画像データを出力する場合の通信時間とを比較して説明する。図9において、901は一回の撮影において二つの画像データを出力する場合を、902は一回の撮影において一つの画像データを出力する場合を、それぞれ示している。   Here, with reference to FIG. 9, a description will be given by comparing the communication time when two image data are output in one shooting and the communication time when one image data is output. In FIG. 9, reference numeral 901 denotes a case where two image data are output in one shooting, and 902 denotes a case where one image data is output in one shooting.

901の場合、撮影が行われて画像データが生成されると、t0のタイミングで該画像データを送信するための通信が開始される。通信先としては、例えばパーソナルコンピュータなどの外部装置が考えられる。この通信を行うためには、通信先との通信準備が必要となるため、実際の画像データの送信時間とは別に、通信開始オーバヘッド時間(903)が発生する。通信準備が完了し、t1のタイミングで、実際にDCF画像データを送信することとなるが、送信に要するt1からt2までの時間を、ここではDCF画像データ通信時間(905)とする。   In the case of 901, when shooting is performed and image data is generated, communication for transmitting the image data is started at the timing t0. As a communication destination, for example, an external device such as a personal computer can be considered. In order to perform this communication, it is necessary to prepare for communication with the communication destination, so that a communication start overhead time (903) is generated in addition to the actual image data transmission time. The preparation for communication is completed, and the DCF image data is actually transmitted at the timing t1, and the time from t1 to t2 required for transmission is defined as a DCF image data communication time (905) here.

901では、DCF画像データを先に送信するものとしたが、画像データの送信順序は、必ずしもDCF画像データが先である必要はなく、RAW画像データを先に送信してもかまわない。   In step S901, the DCF image data is transmitted first. However, the DCF image data does not necessarily have to be transmitted first, and the RAW image data may be transmitted first.

次に、DCF画像データの送信が完了したt2のタイミングで、通信先との通信終了準備が必要となるため、DCF画像データ通信時間(905)とは別に通信終了オーバヘッド時間(904)が発生する。そして、通信終了準備が完了するt3のタイミングでDCF画像データ通信が終了する。   Next, preparation for the end of communication with the communication destination is required at the timing t2 when the transmission of the DCF image data is completed, and therefore a communication end overhead time (904) occurs in addition to the DCF image data communication time (905). . Then, the DCF image data communication is completed at a timing t3 when preparation for communication completion is completed.

DCF画像データ通信が終了すると、RAW画像データを送信するための通信を開始するべく、タイミングt3において通信先との通信準備が開始される。これにより、実際のRAW画像データの送信時間とは別に、通信開始オーバヘッド時間(903)が再度発生することとなる。通信準備が完了し、t4のタイミングで、実際にRAW画像データを送信することとなるが、送信に要するt4からt5までの時間を、ここではRAW画像データ通信時間(906)とする。   When the DCF image data communication ends, preparation for communication with the communication destination is started at timing t3 in order to start communication for transmitting RAW image data. Thereby, apart from the actual transmission time of the RAW image data, the communication start overhead time (903) occurs again. RAW image data is actually transmitted at the timing of t4 when communication preparation is completed. Here, the time from t4 to t5 required for transmission is defined as a RAW image data communication time (906).

次に、RAW画像データの送信が完了したt5のタイミングで、通信先との通信終了準備が必要となるため、RAW画像データ通信時間(906)とは別に、通信終了オーバヘッド時間(904)が発生する。そして、通信終了準備が完了するt6のタイミングでRAW画像データ通信が終了する。   Next, at the timing t5 when the transmission of the RAW image data is completed, it is necessary to prepare for the end of communication with the communication destination. Therefore, a communication end overhead time (904) occurs in addition to the RAW image data communication time (906). To do. Then, the RAW image data communication is completed at the timing t6 when the preparation for completion of communication is completed.

901の場合、以上の一連の処理が終了した時点で、一回の撮影において二つの画像データを出力する場合の通信が完了する。   In the case of 901, when the above series of processing ends, communication in the case of outputting two image data in one shooting is completed.

これに対し、902の場合、撮影が行われて画像データが生成されると、t′0のタイミングで該画像データを送信するための通信が開始される。通信先としては、901の場合と同様に、例えばパーソナルコンピュータなどの外部装置が考えられる。この通信を行うためには、通信先との通信準備が必要となるため、実際の画像データを送信時間とは別に、通信開始オーバヘッド時間(903)が発生する。通信準備が完了し、t′1のタイミングで実際にDCF画像データ+RAW画像データを送信することとなるが、送信に要するt1’からt2’までの時間を、ここではDCF画像データ+RAW画像データ通信時間(907)と定義する。   On the other hand, in the case of 902, when shooting is performed and image data is generated, communication for transmitting the image data is started at timing t′0. As the communication destination, an external device such as a personal computer is conceivable as in the case of 901. In order to perform this communication, it is necessary to prepare for communication with the communication destination, so that a communication start overhead time (903) is generated separately from the actual image data transmission time. The communication preparation is completed and the DCF image data + RAW image data is actually transmitted at the timing of t′1, but the time from t1 ′ to t2 ′ required for transmission is the DCF image data + RAW image data communication here. It is defined as time (907).

次に、DCF画像データ+RAW画像データの送信が完了したt′2のタイミングで、通信先との通信終了準備が必要となるため、DCF画像データ+RAW画像データ通信時間(907)とは別に、通信終了オーバヘッド時間(904)が発生する。そして、通信終了準備が完了するt′3のタイミングで、DCF画像データ+RAW画像データ通信が終了する。   Next, since it is necessary to prepare for the end of communication with the communication destination at the timing t′2 when transmission of the DCF image data + RAW image data is completed, communication is performed separately from the DCF image data + RAW image data communication time (907). An end overhead time (904) occurs. Then, the DCF image data + RAW image data communication ends at the timing t′3 when the preparation for completion of communication is completed.

901と902の通信時間の比較をすると、通信回数の増加が余分なオーバヘッド時間(908)を生み出し、通信速度の低下原因になることがわかる。つまり、管理する画像データの数が増えることはデジタルカメラシステムを構築することにおいて、動作速度の低下といった問題につながるといえる。   Comparing the communication times 901 and 902, it can be seen that an increase in the number of times of communication creates extra overhead time (908), which causes a reduction in communication speed. That is, it can be said that an increase in the number of image data to be managed leads to a problem such as a decrease in operation speed in constructing a digital camera system.

一方、図8に示すようなRAW画像データ内にJPEG画像を埋め込む場合、デジタルカメラが管理する画像データの数は増えないので、上述のような速度への影響は発生しない。しかし、前述のように送信されるRAW画像データは汎用のデータ構造を採らないため、汎用のアプリケーションで再生や編集ができないことには変わりない。よって、折角JPEG画像を埋め込んでもそれを再生できない状況が発生するという問題は同様である。   On the other hand, when a JPEG image is embedded in RAW image data as shown in FIG. 8, the number of image data managed by the digital camera does not increase, and thus the above-described influence on the speed does not occur. However, since the RAW image data transmitted as described above does not adopt a general-purpose data structure, it cannot be reproduced or edited by a general-purpose application. Therefore, the problem that a situation occurs in which a corner JPEG image cannot be reproduced even if it is embedded is the same.

さらに、デジタルカメラに比べて画像管理するためのメモリ量が多く、処理速度も速い外部装置、特にパーソナルコンピュータ内で、撮影後の画像データをDCF画像データとRAW画像データに分割して管理を行いたいという場合を考える。この場合、RAW画像データからJPEG画像、サムネイル画像を切り出し、RAWヘッダ部の情報をもとに撮影情報を含んだヘッダを新規作成した上で、切り出したJPEG画像、サムネイル画像に付加してDCF画像データを作成することになる。これは非常に煩雑な処理であり、DCF画像データ、RAW画像データの分割処理が容易に行えないという問題につながってしまう。
特開2003−244507号公報
Furthermore, image data after shooting is divided into DCF image data and RAW image data and managed in an external device, particularly a personal computer, which has a larger memory capacity and higher processing speed than digital cameras. If you want to. In this case, a JPEG image and a thumbnail image are cut out from the RAW image data, a header including shooting information is newly created based on the information in the RAW header portion, and a DCF image is added to the cut out JPEG image and the thumbnail image. Data will be created. This is a very complicated process, which leads to a problem that DCF image data and RAW image data cannot be easily divided.
JP 2003-244507 A

そこで本発明は、複数の圧縮方式のデータ出力時の画像データ管理方法の簡便化による動作速度向上と、外部装置においても再生可能な汎用性を両立させることを目的とする。さらに、DCF画像データ、RAW画像データのような複数の圧縮方式の画像データの分割を容易に行うことができる画像データを提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to achieve both improvement in operation speed by simplifying an image data management method at the time of outputting data of a plurality of compression methods and versatility that can be reproduced by an external device. It is another object of the present invention to provide image data that can easily divide a plurality of compression-type image data such as DCF image data and RAW image data.

上記目的を一部又は全体として解決する本発明は、撮影対象を撮影して得られる第1の画像データを取得する画像取得手段と、前記第1の画像データを第2及び第3の画像データに変換する変換手段と、前記第1乃至第3の画像データを含む第1の画像データファイルを生成するファイル生成手段とを備える画像処理装置であって、前記第1の画像データファイルは、前記第1乃至第3の画像データそれぞれについて、少なくとも各画像データの開始位置を特定するための第1の位置情報と、前記第1の画像データファイル内で次に位置する前記第1乃至第3の画像データのうちのいずれかの画像データの開始位置を特定するための第2の位置情報と、を備えるヘッダ部を備えることを特徴とする。   The present invention that solves the above-mentioned object as a whole or as a whole includes an image acquisition means for acquiring first image data obtained by imaging a subject to be imaged, and second and third image data as the first image data. An image processing apparatus comprising: a conversion unit that converts the first image data file; and a file generation unit that generates a first image data file including the first to third image data. For each of the first to third image data, at least first position information for specifying the start position of each image data, and the first to third positions next in the first image data file. A header portion including second position information for specifying a start position of any one of the image data.

また、上記目的を一部又は全体として達成する本発明は、画像データファイル処理装置であって、上記の第1の画像データファイルを、第2の位置情報に従い複数の第2の画像データファイルに分割する分割手段を備えることを特徴とする。   According to another aspect of the present invention, which achieves the above object in part or as a whole, the image data file processing apparatus converts the first image data file into a plurality of second image data files according to the second position information. Dividing means for dividing is provided.

本発明によれば、複数の圧縮方式のデータ出力時の画像データ管理方法の簡便化による動作速度向上と、外部装置においても再生可能な汎用性を両立させることができる。さらに、DCF画像データ、RAW画像データのような複数の圧縮方式の画像データの分割を容易に行うことができる画像データを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to achieve both an improvement in operation speed by simplifying an image data management method when outputting data of a plurality of compression methods and versatility that can be reproduced even in an external device. Furthermore, it is possible to provide image data that can easily divide image data of a plurality of compression methods such as DCF image data and RAW image data.

以下、図面を参照し、本発明に好適な実施形態を説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[第1の実施形態]
図1において、100は本実施形態における画像処理装置である。画像処理装置100は、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、カメラ付き携帯端末(カメラ付き携帯電話を含む)のいずれであってもよい。以下では、画像処理装置100がデジタルカメラである場合について説明する。
[First Embodiment]
In FIG. 1, reference numeral 100 denotes an image processing apparatus according to this embodiment. The image processing apparatus 100 may be any one of a digital camera, a digital video camera, and a camera-equipped mobile terminal (including a camera-equipped mobile phone). Hereinafter, a case where the image processing apparatus 100 is a digital camera will be described.

画像処理装置100内において、10は撮像レンズ、11は絞り、12はシャッター、14は光学像を電気信号に変換する撮像素子、16は撮像素子14のアナログ信号出力をディジタル信号に変換するA/D変換器である。18は撮像素子14、A/D変換器16、表示制御部26にそれぞれクロック信号や制御信号を供給するタイミング発生部であり、メモリ制御部22及びシステム制御部50により制御される。   In the image processing apparatus 100, 10 is an imaging lens, 11 is a stop, 12 is a shutter, 14 is an image sensor that converts an optical image into an electrical signal, and 16 is an A / A that converts an analog signal output of the image sensor 14 into a digital signal. D converter. A timing generator 18 supplies a clock signal and a control signal to the image sensor 14, the A / D converter 16, and the display controller 26, and is controlled by the memory controller 22 and the system controller 50.

20は画像処理部であり、A/D変換器16からの画像データ或いはメモリ制御部22からの画像データに対して、画像データに付加されている処理データに基づき、所定の画素補間処理や色変換処理を行う。
また、画像処理部20は、A/D変換器16から出力される画像データを用いて所定の演算処理を行う。システム制御部50は、この演算結果に基づきシャッター制御部34、絞り制御部40及び測距制御部42に対して、TTL(スルー・ザ・レンズ)方式のオートフォーカス(AF)処理、自動露出(AE)処理、ストロボプリ発光(EF)処理を行う。
Reference numeral 20 denotes an image processing unit which performs predetermined pixel interpolation processing and color processing on image data from the A / D converter 16 or image data from the memory control unit 22 based on processing data added to the image data. Perform the conversion process.
Further, the image processing unit 20 performs a predetermined calculation process using the image data output from the A / D converter 16. Based on the calculation result, the system control unit 50 performs TTL (through-the-lens) autofocus (AF) processing, automatic exposure (automatic exposure) on the shutter control unit 34, the aperture control unit 40, and the distance measurement control unit 42. AE) processing and strobe pre-flash (EF) processing are performed.

さらに、画像処理部20は、A/D変換器16から出力される画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてTTL方式のオートホワイトバランス(AWB)処理も行っている。   Further, the image processing unit 20 performs predetermined calculation processing using the image data output from the A / D converter 16, and also performs TTL auto white balance (AWB) processing based on the obtained calculation result. ing.

22はメモリ制御部であり、A/D変換器16、タイミング発生部18、画像処理部20、画像表示メモリ24、表示制御部26、メモリ30、圧縮伸長部32を制御する。A/D変換器16から出力される画像データは、画像処理部20、メモリ制御部22を介して、或いはメモリ制御部22のみを介して、画像表示メモリ24或いはメモリ30に書き込まれる。   A memory control unit 22 controls the A / D converter 16, the timing generation unit 18, the image processing unit 20, the image display memory 24, the display control unit 26, the memory 30, and the compression / decompression unit 32. The image data output from the A / D converter 16 is written into the image display memory 24 or the memory 30 via the image processing unit 20, the memory control unit 22, or only through the memory control unit 22.

24は画像表示メモリ、26は表示制御部、28はTFT LCD(Liquid Crystal Display)等を有する画像表示部である。画像表示メモリ24に書き込まれた表示用の画像データは画像表示部26を介して画像表示部28に表示される。   Reference numeral 24 denotes an image display memory, 26 denotes a display control unit, and 28 denotes an image display unit having a TFT LCD (Liquid Crystal Display). The display image data written in the image display memory 24 is displayed on the image display unit 28 via the image display unit 26.

画像表示部28を用いて撮像した画像データを逐次表示すれば、電子ファインダ機能を実現することが可能である。なお、画像表示部28は、システム制御部50の指示により表示のON又はOFFが可能である。画像表示部28の表示をOFFにした場合、画像処理装置100の電力消費を大幅に低減することができる。また、画像表示部28は、合焦、手振れ、シャッタースピード、絞り値、露出補正等に関する情報をシステム制御部50からの指示に従って表示する。   If the image data captured using the image display unit 28 is sequentially displayed, the electronic viewfinder function can be realized. The image display unit 28 can be turned on or off according to an instruction from the system control unit 50. When the display of the image display unit 28 is turned off, the power consumption of the image processing apparatus 100 can be greatly reduced. Further, the image display unit 28 displays information related to focusing, camera shake, shutter speed, aperture value, exposure correction, and the like in accordance with instructions from the system control unit 50.

30は撮影した静止画像や動画像を格納するためのメモリであり、所定枚数の静止画像や所定時間の動画像を格納するのに充分な記憶容量を備えている。これにより、複数枚の静止画像を連続して撮影する連写やパノラマ撮影の場合にも、高速かつ大量の画像をメモリ30に書き込むことができる。また、メモリ30はシステム制御部50の作業領域としても使用することが可能である。更に、後述する記録媒体から画像データをメモリ30に読み出し、画像処理部20やメモリ制御部22を介して画像表示メモリ24に画像データを書き込む処理をし、表示制御部26により画像表示部28に表示する場合にも使用される。   Reference numeral 30 denotes a memory for storing captured still images and moving images, and has a storage capacity sufficient to store a predetermined number of still images and a predetermined time of moving images. Thereby, even in the case of continuous shooting or panoramic shooting in which a plurality of still images are continuously shot, a large amount of images can be written in the memory 30 at high speed. The memory 30 can also be used as a work area for the system control unit 50. Further, the image data is read from the recording medium, which will be described later, into the memory 30, and the image data is written into the image display memory 24 via the image processing unit 20 and the memory control unit 22. Also used when displaying.

ここで、メモリ30の構成の概略は図12に示すようになる。図12において、メモリ30は、撮影した静止画像や動画像を一時的に格納し、特にサムネイル画像やJPEG画像をキャッシュするための画像記憶バッファ領域1201、及び、システム制御部50の作業領域としてのワークエリア1202で構成される。   Here, the outline of the configuration of the memory 30 is as shown in FIG. In FIG. 12, the memory 30 temporarily stores captured still images and moving images, in particular, an image storage buffer area 1201 for caching thumbnail images and JPEG images, and a work area for the system control unit 50. It consists of a work area 1202.

32は圧縮伸長部であり、メモリ30から読み出した画像データを所定の画像圧縮方法(例えば、適応離散コサイン変換(ADCT)等)に従って、例えばJPEGデータに画像圧縮し、画像圧縮された画像データをメモリ30に書き込む機能を有する。また、メモリ30から読み出した画像データを伸長し、伸長した画像データをメモリ30に書き込む機能も併せて有する。   A compression / decompression unit 32 compresses the image data read from the memory 30 into, for example, JPEG data according to a predetermined image compression method (for example, adaptive discrete cosine transform (ADCT)), and the compressed image data It has a function of writing to the memory 30. In addition, the image data read from the memory 30 is decompressed and the decompressed image data is written in the memory 30.

34はシャッター12を制御するシャッター制御部、40は絞り11を制御する絞り制御部である。   Reference numeral 34 denotes a shutter control unit that controls the shutter 12, and reference numeral 40 denotes an aperture control unit that controls the aperture 11.

42は撮像レンズ10のフォーカシングを制御する測距制御部、46はストロボ、48はストロボ46の発光を制御するストロボ制御部である。   Reference numeral 42 denotes a distance measurement control unit that controls focusing of the imaging lens 10, 46 denotes a strobe, and 48 denotes a strobe control unit that controls light emission of the strobe 46.

50は画像処理装置100全体を制御するシステム制御部である。52はシステム制御部50の動作用の定数、変数、プログラム等を記憶するROMなどのメモリである。メモリ52には、撮像処理を行うプログラム、画像処理を行うプログラム、作成した画像ファイルデータを記録媒体に記録するプログラム、画像ファイルデータを記録媒体から読み出すプログラムが記録される。また、後述する図3乃至5のフローで示した各種プログラムや、上記プログラムのマルチタスク構成を実現し実行するOSなどの各種プログラムなども記録されている。   A system control unit 50 controls the entire image processing apparatus 100. Reference numeral 52 denotes a memory such as a ROM for storing constants, variables, programs and the like for operation of the system control unit 50. The memory 52 stores a program for performing an imaging process, a program for performing an image process, a program for recording the created image file data on a recording medium, and a program for reading the image file data from the recording medium. Also recorded are various programs shown in the flow of FIGS. 3 to 5 described later, various programs such as an OS that implements and executes a multitask configuration of the above-described programs, and the like.

各プログラムにはメッセージキューが作成され、メッセージキューにメッセージがFIFO的に積まれ、各プログラム間でメッセージのやり取りを行うことで各プログラムが連携して制御され、上記各機能の制御が行われている。   A message queue is created in each program, and messages are stacked in the message queue in a FIFO manner. Each program is controlled in cooperation by exchanging messages between the programs, and the above functions are controlled. Yes.

60、62、64、66、67,68,69は、システム制御部50の各種の動作指示を入力するための操作手段であり、スイッチやダイアル、タッチパネル、視線検知によるポインティング、音声認識装置等の単数或いは複数の組み合わせで構成される。   Reference numerals 60, 62, 64, 66, 67, 68, 69 denote operation means for inputting various operation instructions of the system control unit 50, such as switches, dials, touch panels, pointing by line-of-sight detection, voice recognition devices, and the like. Consists of a single or a plurality of combinations.

ここで、これらの操作手段の具体的な説明を行う。60は、各機能モードを切り替え設定するためのモードダイアルスイッチである。この昨日モードには、電源ON/OFF、再生モード、自動撮影モード、プログラム撮影モード、シャッター速度優先撮影モード、絞り優先撮影モード、マニュアル撮影モード、ポートレート撮影モード、風景撮影モードが含まれる。また、接写撮影モード、スポーツ撮影モード、夜景撮影モード、再生モード、マルチ画面再生・消去モード、編集モード、ファイル読み取り専用属性変更モード、PC接続モード等も含まれる。   Here, a specific description of these operating means will be given. Reference numeral 60 denotes a mode dial switch for switching and setting each function mode. This yesterday mode includes power ON / OFF, playback mode, automatic shooting mode, program shooting mode, shutter speed priority shooting mode, aperture priority shooting mode, manual shooting mode, portrait shooting mode, and landscape shooting mode. Also included are a close-up shooting mode, a sports shooting mode, a night scene shooting mode, a playback mode, a multi-screen playback / erase mode, an editing mode, a file read-only attribute change mode, a PC connection mode, and the like.

62はレリーズスイッチSW1で、不図示のレリーズボタンの操作途中でONとなり、AF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、AWB(オートホワイトバランス)処理、EF(ストロボプリ発光)処理等の動作開始を指示する。   Reference numeral 62 denotes a release switch SW1, which is turned on during the operation of a release button (not shown), and performs AF (auto focus) processing, AE (auto exposure) processing, AWB (auto white balance) processing, EF (strobe pre-flash) processing, and the like. Instruct to start operation.

64はレリーズスイッチSW2で、不図示のレリーズボタンの操作完了でONとなり、一連の処理の動作開始を指示する。該処理には、撮像素子14から読み出した信号をA/D変換器16、メモリ制御部22を介してメモリ30に画像データを書き込む露光処理が含まれる。また、画像処理部20やメモリ制御部22での演算を用いた現像処理、及び、メモリ30から画像データを読み出し、圧縮伸長部32で画像圧縮を行い、記録媒体101に画像データを書き込む記録処理も含まれる。   Reference numeral 64 denotes a release switch SW2, which is turned on when an operation of a release button (not shown) is completed, and instructs to start a series of processing operations. The process includes an exposure process in which a signal read from the image sensor 14 is written into the memory 30 via the A / D converter 16 and the memory control unit 22. Further, development processing using calculation in the image processing unit 20 and the memory control unit 22, and recording processing for reading the image data from the memory 30, performing image compression in the compression / decompression unit 32, and writing the image data in the recording medium 101 Is also included.

66は、メニュー操作スイッチであり、不図示のメニューキー、セットキー、十字キー等の組み合わせで構成され、カメラの撮影条件や現像条件などの各種設定の変更や画像ファイルの表示操作を、画像表示部28を見ながら行うことができる。なお、このメニュー操作スイッチ66により、撮影者は撮影に先だって、RAW画像データの出力を行うか否かの設定を予め行うことができる。   Reference numeral 66 denotes a menu operation switch, which is composed of a combination of a menu key, a set key, a cross key (not shown), and the like to change various settings such as camera shooting conditions and development conditions and to display image files. This can be done while looking at the part 28. The menu operation switch 66 allows the photographer to set in advance whether or not to output RAW image data prior to shooting.

67は、編集操作スイッチであり、不図示の編集キー、セットキー、十字キーなどの組み合わせで構成され、画像データファイルの編集を画像表示部28を見ながらおこなうことができる。   Reference numeral 67 denotes an editing operation switch, which includes a combination of an editing key (not shown), a set key, a cross key, and the like, and can edit an image data file while viewing the image display unit 28.

68は、消去操作スイッチであり、不図示の消去キー、十字キーなどの組み合わせで構成され、画像データファイルの消去を画像表示部28を見ながら行うことができる。   Reference numeral 68 denotes an erasing operation switch, which is composed of a combination of an erasing key (not shown), a cross key, and the like, and can erase an image data file while viewing the image display unit 28.

69は、読み取り専用属性変更操作スイッチであり、不図示のセットキー、十字キーなどの組み合わせで構成され、画像データファイルの読み取り専用属性を画像表示部28を見ながら行うことができる。   Reference numeral 69 denotes a read-only attribute change operation switch, which is configured by a combination of a set key, a cross key, and the like (not shown).

80は電源制御部で、電池検出回路、DC−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等により構成される。そして、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行い、検出結果及びシステム制御部50の指示に基づいてDC−DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体を含む各部へ供給する。   A power control unit 80 includes a battery detection circuit, a DC-DC converter, a switch circuit that switches a block to be energized, and the like. Then, the presence / absence of a battery, the type of battery, the remaining battery level are detected, the DC-DC converter is controlled based on the detection result and the instruction of the system control unit 50, and the necessary voltage is recorded for a necessary period. To each part including

90はメモリカードやハードディスク等の記録媒体との入出力インタフェース、92はメモリカードやハードディスク等の記録媒体と接続を行うコネクタである。   Reference numeral 90 denotes an input / output interface with a recording medium such as a memory card or hard disk, and reference numeral 92 denotes a connector for connecting to a recording medium such as a memory card or hard disk.

なお、本実施の形態では記録媒体を取り付けるインタフェース及びコネクタを1系統持つものとして説明している。勿論、記録媒体を取り付けるインタフェース及びコネクタは、単数或いは複数、いずれの系統数を備える構成としても構わない。また、異なる規格のインタフェース及びコネクタを組み合わせて備える構成としてもよい。   In the present embodiment, it is assumed that there is one interface and connector for attaching a recording medium. Of course, the interface and the connector for attaching the recording medium may have a single or a plurality of systems and any number of systems. Moreover, it is good also as a structure provided with combining the interface and connector of a different standard.

インタフェース及びコネクタとしては、PCMCIAカードやコンパクトフラッシュ(登録商標)カード等の規格に準拠したものを用いて構成することが可能である。

インタフェース90及びコネクタ92をPCMCIAカードやCFカード等の規格に準拠したもので構成した場合、各種通信カードを接続して、他のコンピュータやプリンタ等の周辺機器との間で画像データや付属の管理情報を相互に転送可能となる。各種通信カードには、例えば、LANカードやモデムカード、USBカード、IEEE1394カード、P1284カード、SCSIカード、PHS等の通信カード、等が含まれる。
The interface and connector can be configured using a PCMCIA card, a compact flash (registered trademark) card, or the like that conforms to a standard.

When the interface 90 and the connector 92 are configured in accordance with a standard such as a PCMCIA card or a CF card, various communication cards are connected, and image data and attached management are performed with peripheral devices such as other computers and printers. Information can be transferred between each other. Various communication cards include, for example, LAN cards, modem cards, USB cards, IEEE 1394 cards, P1284 cards, SCSI cards, communication cards such as PHS, and the like.

101はメモリカードやハードディスク等の記録媒体である。記録媒体101は、半導体メモリや磁気ディスク等から構成される記録部202と、画像処理装置100とのインタフェース104と、画像処理装置100と接続を行うコネクタ106とを備えている。   Reference numeral 101 denotes a recording medium such as a memory card or a hard disk. The recording medium 101 includes a recording unit 202 composed of a semiconductor memory, a magnetic disk, or the like, an interface 104 with the image processing apparatus 100, and a connector 106 that connects to the image processing apparatus 100.

次に、本発明の実施形態に対応する画像データの構造について図2を参照して説明する。図2は、本実施形態に対応する画像処理装置100により生成される画像データのファイル構造の一例を示す図である。より詳細には、画像処理装置100においてRAW画像データを含むDCF画像データファイルを生成する設定がなされた場合に、撮像処理により生成されたメモリ30内の画像データを記録媒体101に記録する際のデータ構造の一例を示す。   Next, the structure of image data corresponding to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a file structure of image data generated by the image processing apparatus 100 corresponding to the present embodiment. More specifically, when the image processing apparatus 100 is set to generate a DCF image data file including RAW image data, the image data in the memory 30 generated by the imaging process is recorded on the recording medium 101. An example of a data structure is shown.

本実施形態では、画像データファイル200はデジタルカメラにおいて汎用的に使用されているDCF画像データファイルの形式とする。よって、画像データファイル200は、大きくDCF画像データ部210、RAW画像データ部220、RAWサムネイル画像データ部230及びJPEGデータ最後を示すマーカ(EOIマーカ)240の各領域からなる。   In the present embodiment, the image data file 200 has a DCF image data file format that is generally used in digital cameras. Accordingly, the image data file 200 is mainly composed of areas of a DCF image data section 210, a RAW image data section 220, a RAW thumbnail image data section 230, and a marker (EOI marker) 240 indicating the end of JPEG data.

以下、DCF画像データ部210の構成について説明する。このDCF画像データ部210は、本実施形態におけるデジタルカメラにおいて、画像確認等のために表示を行う際に使用可能な画像データが格納される領域である。また、一般の多くのアプリケーションで扱うことが可能なJPEG画像が内包されているため、汎用アプリケーションでも表示が可能な画像データとして利用することができる。   Hereinafter, the configuration of the DCF image data unit 210 will be described. The DCF image data unit 210 is an area in which image data that can be used when displaying for image confirmation or the like is stored in the digital camera of the present embodiment. In addition, since JPEG images that can be handled by many general applications are included, they can be used as image data that can be displayed by general-purpose applications.

このDCF画像データ部210は、DCFヘッダ部211、サムネイル画像部212、JPEG画像部213で構成されている。DCFヘッダ部211は、DCFヘッダ情報を格納する領域であって、予め所定のデータサイズが与えられている。DCFヘッダ情報には、JPEG画像部213に格納される画像データに関連する撮影情報やパラメータなどのメタデータA(214)が含まれる。また、サムネイル画像までのオフセット値B(215)、JPEG画像までのオフセット値C(216)及び次の画像データまでのオフセット値D(217)も含まれる。   The DCF image data unit 210 includes a DCF header unit 211, a thumbnail image unit 212, and a JPEG image unit 213. The DCF header section 211 is an area for storing DCF header information, and is given a predetermined data size in advance. The DCF header information includes metadata A (214) such as shooting information and parameters related to the image data stored in the JPEG image portion 213. Further, an offset value B (215) to the thumbnail image, an offset value C (216) to the JPEG image, and an offset value D (217) to the next image data are also included.

なお、オフセット値D(217)は、図2の場合、後述するRAW画像データ部(220)の開始位置(218)を示す。即ち、このオフセット値B、C及びDにより各画像データや次の画像データの開始位置、即ち各データやヘッダ部の区切りが特定されることになる。   In the case of FIG. 2, the offset value D (217) indicates a start position (218) of a RAW image data portion (220) described later. That is, the offset values B, C, and D specify the start position of each image data or the next image data, that is, the delimiter between each data or header part.

サムネイル画像部212は、画像表示部28に複数枚(インデックス)表示を行う際などに利用するために、JPEG画像部213に格納されているJPEG画像などを間引いてリサイズしたサムネイル画像が格納される領域である。JPEG画像部213は、RAW画像を画像処理部20で処理した後、圧縮して得られたJPEG画像が格納される領域である。   The thumbnail image unit 212 stores thumbnail images that are resized by thinning out JPEG images stored in the JPEG image unit 213 so as to be used when displaying a plurality of (index) images on the image display unit 28. It is an area. The JPEG image unit 213 is an area in which a JPEG image obtained by processing a RAW image with the image processing unit 20 and then compressing the RAW image is stored.

次に、RAW画像データ部220の構成について説明する。このRAW画像データ部220は、本実施形態におけるデジタルカメラで画像確認等のために表示を行う際には使用されない画像データが格納される領域である。RAW画像データ部220は、むしろ、パーソナルコンピュータ等の外部装置によって画像の再現(現像)処理を行うことにより、高品質のプリントやユーザの目的に合致したより高度な画像編集を実現する際に利用される。   Next, the configuration of the RAW image data unit 220 will be described. The RAW image data unit 220 is an area in which image data that is not used when displaying for image confirmation or the like by the digital camera in the present embodiment is stored. The RAW image data unit 220 is rather used to realize high-quality printing and more advanced image editing that matches the user's purpose by performing image reproduction (development) processing by an external device such as a personal computer. Is done.

RAW画像データ部220は、RAWヘッダ部221、サムネイル画像部222及びRAW画像部223で構成されている。RAWヘッダ部221は、RAWヘッダ情報が格納される領域であって、予め所定のデータサイズが与えられている。RAWヘッダ情報には、RAW画像部223に格納される画像データに関連する撮影情報やパラメータなどのメタデータA′(224)が含まれる。また、サムネイル画像までのオフセット値B′(225)、RAW画像までのオフセット値C′(226)および次の画像データまでのオフセット値D′(227)が含まれる。   The RAW image data part 220 includes a RAW header part 221, a thumbnail image part 222, and a RAW image part 223. The RAW header portion 221 is an area for storing RAW header information, and is given a predetermined data size in advance. The RAW header information includes metadata A ′ (224) such as shooting information and parameters related to the image data stored in the RAW image unit 223. Further, an offset value B ′ (225) up to the thumbnail image, an offset value C ′ (226) up to the RAW image, and an offset value D ′ (227) up to the next image data are included.

なお、次の画像データまでのオフセット値D′(227)は、図2の場合、後述するRAWサムネイル画像データ部230の開始位置(228)を示す。即ち、このオフセット値B′、C′およびD′により各画像データや次の画像データの開始位置、即ち各データやヘッダ部の区切りが特定されることになる。   In the case of FIG. 2, the offset value D ′ (227) until the next image data indicates the start position (228) of the RAW thumbnail image data unit 230 described later. That is, the offset values B ′, C ′, and D ′ specify the start position of each image data or the next image data, that is, the delimiter between each data or header part.

サムネイル画像部222は、外部装置の画像表示部に複数枚(インデックス)表示を行う際などに利用するために、JPEG画像部213に格納されているJPEG画像などを間引いてリサイズしたサムネイル画像が格納される領域である。なお、サムネイル画像部222には、サムネイル画像部212に格納されるサムネイル画像と同一画像が格納される。   The thumbnail image unit 222 stores thumbnail images resized by thinning out JPEG images stored in the JPEG image unit 213 so as to be used when displaying a plurality of images (indexes) on the image display unit of the external device. It is an area to be done. Note that the thumbnail image portion 222 stores the same image as the thumbnail image stored in the thumbnail image portion 212.

RAW画像部223は、撮像素子14から読み出された現像、圧縮前の容量の大きい画像データであるRAW画像が格納される領域である。   The RAW image unit 223 is an area in which a RAW image, which is image data having a large capacity before development and compression, read from the image sensor 14 is stored.

次にRAWサムネイル画像データ部230について説明する。本実施形態におけるデジタルカメラで画像確認等のために表示を行う際には使用されない画像データが格納される領域である。RAWサムネイル画像データ部230は、外部装置においてRAW画像データ部220につき画像の再現(現像)処理を行う前に、再現(現像)処理後のイメージを効率的に表示するために、RAW画像を間引いてリサイズした画像データである。また、データ量が少なく、再現(現像)処理を早く終えることができるので、再現(現像)プレビュー画像表示を行うために利用される。   Next, the RAW thumbnail image data unit 230 will be described. This is an area in which image data that is not used when displaying for image confirmation or the like with the digital camera in the present embodiment is stored. The RAW thumbnail image data unit 230 thins out the RAW image in order to efficiently display the image after the reproduction (development) process before performing the image reproduction (development) process for the RAW image data unit 220 in the external device. The resized image data. Further, since the data amount is small and the reproduction (development) process can be completed quickly, it is used for displaying a reproduction (development) preview image.

RAWサムネイル画像データ部230は、RAWサムネイルヘッダ部231、サムネイル画像部232、及び、RAWサムネイル画像部233で構成される。RAWサムネイルヘッダ部231は、RAWサムネイルヘッダ情報を格納する領域であって、予め所定のデータサイズが与えられている。RAWサムネイルヘッダ情報には、RAWサムネイル画像部233に格納される画像データに関連する撮影情報やパラメータなどのメタデータA″(234)が含まれる。また、サムネイル画像までのオフセット値B″(235)、RAWサムネイル画像までのオフセット値C″(236)および次の画像データまでのオフセット値D″(237)が含まれる。   The RAW thumbnail image data unit 230 includes a RAW thumbnail header unit 231, a thumbnail image unit 232, and a RAW thumbnail image unit 233. The RAW thumbnail header section 231 is an area for storing RAW thumbnail header information, and is given a predetermined data size in advance. The RAW thumbnail header information includes metadata A ″ (234) such as shooting information and parameters related to the image data stored in the RAW thumbnail image portion 233. Also, an offset value B ″ (235) to the thumbnail image. ), An offset value C ″ (236) up to the RAW thumbnail image and an offset value D ″ (237) up to the next image data.

なお、次の画像データまでのオフセット値D″(237)は、図2では次の画像がないので、画像がないことを示すオフセット値、例えば"0"といった値になる。このオフセット値B″、C″およびD″により各画像データや次の画像データの開始位置、即ち各データやヘッダ部の区切りが特定されることになる。   The offset value D ″ (237) up to the next image data is an offset value indicating that there is no image, for example, “0”, for example, since there is no next image in FIG. 2. This offset value B ″. , C ″ and D ″ specify the start position of each image data or the next image data, that is, the delimiter of each data or header part.

サムネイル画像部232は、外部装置の画像表示部に複数枚(インデックス)表示を行う際などに利用するために、JPEG画像部213に格納されているJPEG画像などを間引いてリサイズしたサムネイル画像が格納される領域である。なお、サムネイル画像部232には、サムネイル画像部212や222に格納されるサムネイル画像と同一画像が格納される。また、RAWサムネイル画像部233は、圧縮前の容量の大きい画像データであるRAW画像を間引いてリサイズしたRAWサムネイル画像が格納される領域である。   The thumbnail image portion 232 stores thumbnail images that are resized by thinning out the JPEG images stored in the JPEG image portion 213 for use when displaying a plurality of (index) images on the image display portion of the external device. It is an area to be done. The thumbnail image portion 232 stores the same image as the thumbnail images stored in the thumbnail image portions 212 and 222. The RAW thumbnail image portion 233 is an area for storing a RAW thumbnail image that has been resized by thinning out a RAW image that is large-capacity image data before compression.

なお、RAWサムネイル画像データ部230の後には、JPEGデータの最後を示すマーカ(EOIマーカ)240があるため、DCF規格としての正当性が保たれることになる。   In addition, since there is a marker (EOI marker) 240 indicating the end of the JPEG data after the RAW thumbnail image data portion 230, the validity as the DCF standard is maintained.

このような画像データファイル構造にすることで、一回の撮影においてDCF画像データ及びRAW画像データを個別に出力する必要がなくなるので、デジタルカメラ内で管理すべき画像データ数を削減できる。管理すべき画像データ数が削減されることで、デジタルカメラにおいて、使用するメモリ量を削減し、動作速度を向上させることも可能となる。また、図2に示す本実施形態に対応する画像データファイル200のデータ構造は、DCF規格としての正当性を保持した汎用のデータ構造なので、一般的なアプリケーションでの再生や編集も可能である。   By adopting such an image data file structure, there is no need to individually output DCF image data and RAW image data in one shooting, so that the number of image data to be managed in the digital camera can be reduced. By reducing the number of image data to be managed, it is possible to reduce the amount of memory used in the digital camera and improve the operation speed. In addition, the data structure of the image data file 200 corresponding to the present embodiment shown in FIG. 2 is a general-purpose data structure that retains the validity as the DCF standard, and therefore can be reproduced and edited by a general application.

次に、図3を参照して、本実施形態における画像データファイルの記録動作について説明する。図3は、撮影から記録媒体101への画像データファイル記録までの一連のシーケンスの一例を説明するフローチャートである。この処理は、メモリ52に格納された図3に示すフローチャートに対応するプログラムを、主としてシステム制御部50が実行することにより実現される。なお、図3の一部の処理を記載する後述の図4及び図5の処理も同様である。ここでは、撮影の前に予め撮影者が、自分の好みの画像処理を行うのに必要なRAW画像データの出力をメニュー操作スイッチ66の操作にて設定してある場合と、設定していない場合の双方の処理について説明する。   Next, an image data file recording operation according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart for explaining an example of a series of sequences from shooting to image data file recording on the recording medium 101. This processing is realized by the system control unit 50 mainly executing a program corresponding to the flowchart shown in FIG. Note that the processes in FIGS. 4 and 5 to be described later, which describe a part of the processes in FIG. 3, are the same. Here, the case where the photographer has set the output of the RAW image data necessary for performing his / her favorite image processing by the operation of the menu operation switch 66 before and after the shooting is set. Both processes will be described.

まず、ステップS301では、先に図1の説明で述べたように、不図示のレリーズスイッチを構成するSW1(62)、SW2(64)の操作に応答し、AF処理、AE処理、露光処理までの一連の撮影処理が行われる。次に、ステップS302では、RAW画像データを出力する設定がなされているか否かの判定が行われる。RAW画像データを出力する設定がなされていると判定された場合(ステップS302において「YES」)は、ステップS303に分岐して処理が行われる。一方、RAW画像データを出力しない設定がなされていると判定された場合(ステップS302において「NO」)は、ステップS304に分岐して処理が行われる。   First, in step S301, as described above with reference to FIG. 1, in response to the operation of SW1 (62) and SW2 (64) constituting a release switch (not shown), AF processing, AE processing, and exposure processing are performed. A series of shooting processes are performed. Next, in step S302, it is determined whether or not the setting for outputting RAW image data has been made. If it is determined that the setting for outputting RAW image data has been made ("YES" in step S302), the process branches to step S303 and processing is performed. On the other hand, when it is determined that the setting for not outputting the RAW image data is made (“NO” in step S302), the process branches to step S304 and the process is performed.

まず、ステップS303では、RAW画像データを含むDCF画像データファイルである画像データファイル200の生成処理が行われ、生成された画像データファイル200はメモリ30に一時保存される。ステップS303におけるRAW画像データを含むDCF画像データファイル生成処理の詳細については、図4を参照して後述する。   First, in step S <b> 303, an image data file 200 that is a DCF image data file including RAW image data is generated, and the generated image data file 200 is temporarily stored in the memory 30. Details of the DCF image data file generation processing including RAW image data in step S303 will be described later with reference to FIG.

また、ステップS304では、RAW画像データを含まないDCF画像データファイルである画像データファイル200の生成処理が行われ、生成された画像データファイル200はメモリ30に一時保存される。ステップS304におけるRAW画像データを含まないDCF画像データファイル生成処理の詳細については、図5を参照して後述する。   In step S <b> 304, generation processing of the image data file 200 that is a DCF image data file that does not include RAW image data is performed, and the generated image data file 200 is temporarily stored in the memory 30. Details of the DCF image data file generation process not including RAW image data in step S304 will be described later with reference to FIG.

ステップS305では、ステップS303又はステップS304において生成され、メモリ30に一時保存された画像データファイル200を、記録媒体101へ書き込む処理を行う。   In step S305, the image data file 200 generated in step S303 or step S304 and temporarily stored in the memory 30 is written to the recording medium 101.

次に、図3のステップS303に対応するDCF画像データファイル生成処理について、図4を参照して説明する。図4は、本実施形態に対応するRAW画像データを含むDCF画像データファイルである画像データファイル200を生成する生成処理の一例に対応するフローチャートである。   Next, the DCF image data file generation process corresponding to step S303 in FIG. 3 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart corresponding to an example of generation processing for generating an image data file 200 that is a DCF image data file including RAW image data corresponding to the present embodiment.

まず、ステップS401において、システム制御部50は、メモリ制御部22を介してメモリ30のワークエリア1202にDCFヘッダ部211、RAWヘッダ部221、及び、RAWサムネイルヘッダ部231を確保する。   First, in step S <b> 401, the system control unit 50 secures the DCF header unit 211, the RAW header unit 221, and the RAW thumbnail header unit 231 in the work area 1202 of the memory 30 via the memory control unit 22.

次に、ステップS402において、システム制御部50は、メモリ30の画像記憶バッファ領域1201に撮影したRAW画像を書き込む撮影処理を実行する。この処理は、A/D変換器16、画像処理部20、メモリ制御部22を介して、或いはA/D変換器16から直接メモリ制御部22を介して行われる。   Next, in step S <b> 402, the system control unit 50 executes a shooting process for writing a shot RAW image in the image storage buffer area 1201 of the memory 30. This processing is performed via the A / D converter 16, the image processing unit 20, the memory control unit 22, or directly from the A / D converter 16 via the memory control unit 22.

システム制御部50は更に、メモリ制御部22と、必要に応じて画像処理部20とを用いて、メモリ30の画像記憶バッファ領域1201内のRAW画像を読み出す。そして、メモリ30の画像記憶バッファ領域1201内のRAW画像を間引いてリサイズしたRAWサムネイル画像の生成処理を行い、メモリ30の画像記憶バッファ領域1201の空き領域に転送する。また、現像処理を行うために必要なWB(ホワイトバランス)積分演算処理、OB(オプティカルブラック)積分演算処理を行い、演算結果をシステム制御部50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶する。   The system control unit 50 further reads out a RAW image in the image storage buffer area 1201 of the memory 30 using the memory control unit 22 and the image processing unit 20 as necessary. Then, a RAW thumbnail image generated by resizing the RAW image in the image storage buffer area 1201 of the memory 30 is generated and transferred to an empty area of the image storage buffer area 1201 of the memory 30. Further, WB (white balance) integration calculation processing and OB (optical black) integration calculation processing necessary for performing the development processing are performed, and the calculation result is stored in the internal memory or the memory 52 of the system control unit 50.

ステップS403においてシステム制御部50は、メモリ制御部22と、必要に応じて画像処理部20とを用いて、メモリ30の画像記憶バッファ領域1201内のRAW画像を読み出す。そして、システム制御部50の内部メモリ或いはメモリ52に記憶した演算結果を用いて、AWB(オートホワイトバランス)処理、ガンマ変換処理、色変換処理、を含む各種現像処理を行う。   In step S <b> 403, the system control unit 50 reads out a RAW image in the image storage buffer area 1201 of the memory 30 using the memory control unit 22 and the image processing unit 20 as necessary. Then, various development processes including an AWB (auto white balance) process, a gamma conversion process, and a color conversion process are performed using the calculation result stored in the internal memory of the system control unit 50 or the memory 52.

ステップS403ではさらに、ダーク取り込み処理において取り込んだダーク画像データを用いて減算処理を行うことにより、撮像素子14の暗電流ノイズ等を打ち消すダーク補正演算処理も併せて行う。   In step S403, dark correction calculation processing for canceling dark current noise and the like of the image sensor 14 is also performed by performing subtraction processing using the dark image data captured in the dark capturing processing.

システム制御部50は更に、ステップS404において、メモリ30の画像記憶バッファ領域1201内のRAW画像を処理した結果を読み出し、設定されたモードに応じた画像圧縮処理を圧縮・伸長部32により行う。続くステップS405において、メモリ30の画像記憶バッファ領域1201の空き領域に、撮影して一連の処理を終えたJPEG画像とサムネイル画像とを転送する。   In step S404, the system control unit 50 further reads out the result of processing the RAW image in the image storage buffer area 1201 of the memory 30, and the compression / decompression unit 32 performs image compression processing according to the set mode. In a succeeding step S405, the JPEG image and the thumbnail image that have been photographed and completed a series of processing are transferred to an empty area of the image storage buffer area 1201 of the memory 30.

以上により、メモリ30内には、DCFヘッダ、サムネイル画像、JPEG画像、RAWヘッダ、RAW画像、RAWサムネイルヘッダ、RAWサムネイル画像が格納されることとなる。そこで、ステップS406においてシステム制御部50は、これらのデータから、画像記憶バッファ領域1201内に画像データファイル200を作成する。このとき、画像データファイル200のRAWサムネイル画像部233の後には、JPEGデータの最後を示すマーカ(EOIマーカ)240が格納される。   As described above, the DCF header, thumbnail image, JPEG image, RAW header, RAW image, RAW thumbnail header, and RAW thumbnail image are stored in the memory 30. In step S406, the system control unit 50 creates the image data file 200 in the image storage buffer area 1201 from these data. At this time, a marker (EOI marker) 240 indicating the end of the JPEG data is stored after the RAW thumbnail image portion 233 of the image data file 200.

さらに、DCFヘッダ部211には、撮影情報、パラメータなどのメタデータA(214)にシャッタースピードや露出時間などの撮影情報などからメタデータが作成、設定される。また、データサイズに基づいてサムネイル画像までのオフセット値B(215)、JPEG画像までのオフセット値C(216)、及び次の画像データ(この場合は、RAW画像データ部220までの)オフセット値D(217)も設定される。   Further, in the DCF header section 211, metadata is created and set from metadata A (214) such as shooting information and parameters, and shooting information such as shutter speed and exposure time. Further, based on the data size, an offset value B (215) to the thumbnail image, an offset value C (216) to the JPEG image, and an offset value D to the next image data (in this case, to the RAW image data unit 220). (217) is also set.

以上のようにして、DCFヘッダ部211のヘッダ情報が生成される。これにより、DCFヘッダ部211内にはRAW画像データの存在の有無及び場所を示す情報(オフセット値D(217))が格納されることとなる。例えば、もしオフセット値D(217)が"0"であれば、RAW画像データは画像データファイル200には格納されていないこととなる。しかし、この場合にはオフセット値D(217)に所定のオフセット値が与えられるので、RAW画像データが画像データファイル200内に格納されており、かつ、その格納場所をオフセット値D(217)を利用して特定できる。   As described above, header information of the DCF header section 211 is generated. Thus, information (offset value D (217)) indicating the presence / absence and location of RAW image data is stored in the DCF header section 211. For example, if the offset value D (217) is “0”, the RAW image data is not stored in the image data file 200. However, in this case, since a predetermined offset value is given to the offset value D (217), the RAW image data is stored in the image data file 200, and the storage location is set to the offset value D (217). It can be specified by using.

なお、RAW画像データが画像データファイル200内に含まれていないことを示す場合、オフセット値に"0"を設定するだけでなく、そのような状態を示すための所定値を設定しても良い。また、DCFヘッダ部211内からオフセット217自体を消去することで、RAW画像データが画像データファイル200内に含まれていないことを示すこともできる。   When indicating that RAW image data is not included in the image data file 200, not only “0” is set as the offset value, but also a predetermined value for indicating such a state may be set. . Further, by deleting the offset 217 itself from the DCF header section 211, it can be shown that the RAW image data is not included in the image data file 200.

DCFヘッダ部と同様に、RAWヘッダ部221には、撮影情報、パラメータなどのメタデータA′(224)にシャッタースピードや露出時間などの撮影情報などからメタデータが設定される。また、サムネイル画像までのオフセット値B′(225)、JPEG画像までのオフセット値C′(226)、及び次の画像データ(ここでは、RAWサムネイル画像データ部230までの)オフセット値D′(227)がそれぞれ設定される。以上のように、RAWヘッダ部221のヘッダ情報が生成される。   Similar to the DCF header portion, metadata is set in the RAW header portion 221 from shooting information such as shutter speed and exposure time in metadata A ′ (224) such as shooting information and parameters. Further, the offset value B ′ (225) to the thumbnail image, the offset value C ′ (226) to the JPEG image, and the offset value D ′ (227 to the RAW thumbnail image data unit 230 in this case) ) Is set. As described above, the header information of the RAW header portion 221 is generated.

これによりRAWヘッダ部221内にはRAWサムネイル画像データの存在の有無及び場所を示す情報(オフセット値D’(227))が格納されることとなる。例えば、もしオフセット値D′(227)が"0"であれば、RAWサムネイル画像データは画像データファイル200には格納されていないこととなる。しかし、この場合にはオフセット値D′に所定のオフセット値が与えられるので、RAWサムネイル画像データが、画像データファイル200内に格納されており、かつ、その格納場所をオフセット値D′を利用して特定できる。なお、RAWサムネイル画像データは画像データファイル200には格納されていないことを示す際の、オフセットD’(227)のバリエーションは、オフセットD(217)と同様である。   As a result, information (offset value D ′ (227)) indicating the presence / absence and location of RAW thumbnail image data is stored in the RAW header portion 221. For example, if the offset value D ′ (227) is “0”, the RAW thumbnail image data is not stored in the image data file 200. However, in this case, since a predetermined offset value is given to the offset value D ′, the RAW thumbnail image data is stored in the image data file 200, and the storage location is used using the offset value D ′. Can be identified. Note that the variation of the offset D ′ (227) when indicating that the RAW thumbnail image data is not stored in the image data file 200 is the same as the offset D (217).

DCFヘッダ部、RAWヘッダ部と同様に、RAWサムネイルヘッダ部231には、撮影情報、パラメータなどのメタデータA″(234)にシャッタースピードや露出時間などの撮影情報などからメタデータが作成、設定される。また、各データサイズに基づいてサムネイル画像までのオフセットB″(235)、JPEG画像までのオフセットC″(236)、及び次の画像データまでのオフセットD″(237)が設定される。なお、オフセット値D″(237)には、”0”或いは、次の画像データが存在しないことを示す所定値等が設定される。以上のように、RAWサムネイルヘッダ部231のヘッダ情報が生成される。   Similar to the DCF header part and the RAW header part, the RAW thumbnail header part 231 creates and sets metadata based on shooting information such as shutter speed and exposure time in metadata A ″ (234) such as shooting information and parameters. Further, an offset B ″ (235) to the thumbnail image, an offset C ″ (236) to the JPEG image, and an offset D ″ (237) to the next image data are set based on each data size. . The offset value D ″ (237) is set to “0” or a predetermined value indicating that the next image data does not exist. As described above, the header information of the RAW thumbnail header portion 231 is generated. Is done.

次に、図3のステップS304に対応するDCFファイル生成処理について、図5を参照して説明する。図5は、本実施形態に対応するRAW画像データを含まないDCF画像データファイルである画像データファイル200を生成する生成処理の一例を示すフローチャートである。   Next, the DCF file generation process corresponding to step S304 in FIG. 3 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a generation process for generating an image data file 200 that is a DCF image data file not including RAW image data corresponding to the present embodiment.

まず、ステップS501では、画像処理及び圧縮方式の設定に伴い、撮影処理によって得られた出力データからサムネイル画像とJPEG画像が生成され、メモリ30に一時保存される。   First, in step S <b> 501, a thumbnail image and a JPEG image are generated from the output data obtained by the shooting process according to the settings of the image processing and the compression method, and are temporarily stored in the memory 30.

ここでの処理は、図4におけるステップS401からS405と同様であるが、RAWヘッダ部221、RAWサムネイルヘッダ部231の作成を省くことで、無駄なワークエリア1202を使用しないで済むことは明らかである。また、RAW画像データを間引いてリサイズすることにより、RAWサムネイル画像データを生成する処理を省略することで、無駄にワークエリアを使用しないで済むことは明らかである。   The processing here is the same as steps S401 to S405 in FIG. 4, but it is clear that unnecessary work area 1202 can be avoided by omitting creation of the RAW header portion 221 and the RAW thumbnail header portion 231. is there. In addition, it is clear that the work area can be avoided in vain by omitting the process of generating the RAW thumbnail image data by thinning and resizing the RAW image data.

ステップS502では、DCFヘッダ部211の、撮影情報、パラメータなどのメタデータA(214)にシャッタースピードや露出時間などの撮影情報などからメタデータが作成、設定される。さらに各データサイズに基づいてサムネイル画像までのオフセット値B(215)、JPEG画像までのオフセット値C(216)、及び次の画像データオフセット値D(217)を設定する。   In step S502, metadata is created and set from the shooting information such as shutter speed and exposure time in the metadata A (214) such as shooting information and parameters in the DCF header section 211. Further, an offset value B (215) to the thumbnail image, an offset value C (216) to the JPEG image, and a next image data offset value D (217) are set based on each data size.

なお、ここではRAW画像データ及びRAWサムネイル画像データは画像データファイル200に含まれない。従って、RAWヘッダ情報及びRAWサムネイルヘッダ情報は生成されず、また、オフセット値D(217)は"0"或いは、RAW画像データが画像データファイル200内に含まれていないことを示す所定値に設定される。また、RAW画像データが画像データファイル200に含まれない場合には、オフセット217自体を生成しないように制御しても良い。   Here, the RAW image data and the RAW thumbnail image data are not included in the image data file 200. Accordingly, RAW header information and RAW thumbnail header information are not generated, and the offset value D (217) is set to “0” or a predetermined value indicating that RAW image data is not included in the image data file 200. Is done. Further, when the RAW image data is not included in the image data file 200, it may be controlled not to generate the offset 217 itself.

次に、ステップS503では、生成されたDCFヘッダ部211、サムネイル画像部212及びJPEG画像部213の各領域から、RAW画像データを含まない画像データファイル200が生成される。   Next, in step S503, an image data file 200 that does not include RAW image data is generated from the generated DCF header portion 211, thumbnail image portion 212, and JPEG image portion 213.

以上の本実施形態では、画像データファイル200を記録媒体101に記録する場合について説明したが、他のコンピュータやプリンタ等の周辺機器との間で画像データや画像データに付属する管理情報を転送し合う場合も同様である。   In the above embodiment, the case where the image data file 200 is recorded on the recording medium 101 has been described. However, image data and management information attached to the image data are transferred to / from peripheral devices such as other computers and printers. The same is true for matching.

特に転送し合う場合には、このような画像データファイル構造にすることで、一回の撮影においてDCF画像データ及びRAW画像データを個別に出力する必要がなくなるので、転送する画像データ数を削減ができる。これにより、図9の901に示すような転送に伴うオーバヘッド時間908を削減することができる。その一方で、図3乃至図5の処理で生成される画像データファイル200のデータ構造は、DCF規格としての正当性を保持した汎用のデータ構造なので、一般的なアプリケーションでの再生や編集も可能である。   Particularly in the case of transferring each other, by using such an image data file structure, it is not necessary to individually output DCF image data and RAW image data in one shooting, so that the number of image data to be transferred can be reduced. it can. As a result, overhead time 908 associated with transfer as indicated by reference numeral 901 in FIG. 9 can be reduced. On the other hand, since the data structure of the image data file 200 generated by the processes of FIGS. 3 to 5 is a general-purpose data structure that retains the validity as the DCF standard, it can be reproduced and edited in a general application. It is.

次に本実施形態に対応する画像データファイル200を分割する際の処理について説明する。   Next, processing when the image data file 200 corresponding to the present embodiment is divided will be described.

前述したように、撮影後に外部機器においてDCF画像データとRAW画像データとで別々に管理を行おうとする場合には、画像データファイル200の分割を行わなければならない。なお、このような画像データファイル処理装置としての外部装置には、デジタルカメラシステム比べて画像管理するためのメモリ量が多く処理速度も速い外部機器、特にパーソナルコンピュータが該当する。   As described above, when separately managing DCF image data and RAW image data in an external device after shooting, the image data file 200 must be divided. An external device as such an image data file processing device corresponds to an external device, particularly a personal computer, which has a larger memory capacity for image management and a higher processing speed than a digital camera system.

以下、図10を参照して、パーソナルコンピュータ等の外部装置において、本実施形態に対応する画像データファイル200を分割する際の処理の一例を説明する。このような処理は、外部機器の内部記憶装置に格納された図10のフローチャートに対応するプログラムが、RAMに読み出され、演算装置としてのCPUにより実行されることで、外部装置において実現されるものである。   Hereinafter, an example of processing when the image data file 200 corresponding to the present embodiment is divided in an external apparatus such as a personal computer will be described with reference to FIG. Such processing is realized in the external device by reading a program corresponding to the flowchart of FIG. 10 stored in the internal storage device of the external device into the RAM and executing it by the CPU as the arithmetic device. Is.

なお、外部装置のハードウェア構成は、例えば図13に示すようになる。図13において、CPU1301は、RAM(ランダムアクセスメモリ)1302やROM(リードオンリメモリ)1305に格納されたプログラムやデータ等を用いて外部装置1200の制御を行う。RAM1302で、内部記憶装置1307内に格納された、以下に説明する図10及び図11のフローチャートに対応する処理プログラムを読み込むエリアを備えると共に、CPU1301が各種の処理を実行する際に用いるワークエリアも備える。   The hardware configuration of the external device is as shown in FIG. 13, for example. In FIG. 13, the CPU 1301 controls the external device 1200 using programs, data, and the like stored in a RAM (Random Access Memory) 1302 and a ROM (Read Only Memory) 1305. The RAM 1302 has an area for reading a processing program stored in the internal storage device 1307 and corresponding to the flowcharts of FIGS. 10 and 11 described below, and also has a work area used when the CPU 1301 executes various processes. Prepare.

入力部1303は、外部装置1300のユーザーから入力を受付けるためのユーザーインタフェースであり、キーボードやマウスなどで構成される。404は通信インタフェース(I/F)1304は、インターネット103等に接続するためのインタフェースである。ROM1305は、外部装置1300全体の制御を行うプログラム(例えばブートプログラム等)等を格納する。表示部1306は、RAW画像データやDCF画像データを表示するためのディスプレイであり、CRTや液晶画面により構成される。   The input unit 1303 is a user interface for receiving an input from the user of the external device 1300, and includes a keyboard and a mouse. A communication interface (I / F) 404 is an interface for connecting to the Internet 103 or the like. The ROM 1305 stores a program for controlling the entire external device 1300 (for example, a boot program). A display unit 1306 is a display for displaying RAW image data and DCF image data, and includes a CRT or a liquid crystal screen.

内部記憶装置1307は、主としてハードディスクで構成され、本実施形態に対応する図10や図11に示す処理を行うためのプログラムや各種アプリケーションデータを格納する。ここに格納されているデータは必要に応じてRAM1302に読み出される。バス1310は上述の各部を繋ぐバスである。   The internal storage device 1307 is mainly composed of a hard disk, and stores programs and various application data for performing the processing shown in FIGS. 10 and 11 corresponding to this embodiment. The data stored here is read out to the RAM 1302 as necessary. A bus 1310 is a bus connecting the above-described units.

図10の説明に戻ると、まずステップS1001では、DCFヘッダ部211に次の画像データまでのオフセット値D(217)が存在するか否かが判断される。もし、存在しない場合には(ステップS1001において「NO」)、画像データファイル200にはRAW画像データがなく分割ができないので、本分割処理を終了する。一方、オフセット値D(217)が存在する場合には(ステップS1001において「YES」)、ステップS1002に移行して、オフセット値D(217)が有効な値か否かが判定される。ここで、“有効な値”とは、前述したような"0"或いは、RAW画像データが画像データファイル200内に含まれていないことを示す所定値、以外の値をいう。   Returning to the description of FIG. 10, first, in step S1001, it is determined whether or not the offset value D (217) up to the next image data exists in the DCF header section 211. If it does not exist (“NO” in step S1001), the image data file 200 has no RAW image data and cannot be divided. On the other hand, when the offset value D (217) exists (“YES” in step S1001), the process proceeds to step S1002, and it is determined whether the offset value D (217) is a valid value. Here, “effective value” means a value other than “0” as described above or a predetermined value indicating that RAW image data is not included in the image data file 200.

もし、オフセット値D(217)が有効な値でない場合は(ステップS1002において「NO」)、画像データファイル200にはRAW画像データがないと判断できるので、そのまま本分割処理が終了する。一方、オフセット値D(217)が有効な値である場合には、ステップS1003に移行し、画像データファイル200がオフセット値D(217)に基づいて、図2の矢印218が示す位置にて分割される。このとき、オフセット位置217の基準位置(オフセット値が0の位置)が属する画像データが、DCF画像データとなる。   If the offset value D (217) is not a valid value (“NO” in step S1002), it can be determined that there is no RAW image data in the image data file 200, and thus this division process ends as it is. On the other hand, if the offset value D (217) is a valid value, the process proceeds to step S1003, and the image data file 200 is divided at the position indicated by the arrow 218 in FIG. 2 based on the offset value D (217). Is done. At this time, the image data to which the reference position of the offset position 217 (the position where the offset value is 0) belongs is the DCF image data.

次にステップS1004に移行し、ステップS1003における分割により得られたDCF画像データにJPEGデータの最後を示すマーカ(EOIマーカ)が付加される。その後、本処理を終了する。なお、分割により生成されたもう一方の画像データ(RAW画像データには、EOIマーカ240が付与されたままなので、分割によっても適正なデータ構造を維持している。   In step S1004, a marker (EOI marker) indicating the end of the JPEG data is added to the DCF image data obtained by the division in step S1003. Thereafter, this process is terminated. It should be noted that the other image data generated by the division (the RAW image data still has the EOI marker 240 attached thereto, so that an appropriate data structure is maintained even by the division.

このようにして、本実施形態に対応する画像データファイル構造の画像データファイル200は、外部装置1300において容易にDCF画像データとRAW画像データとに分割することができる。更に、分割されたDCF画像データ及びRAW画像データは、撮影情報つまりヘッダ部(211及び221)とサムネイル画像部(212及び222)をそれぞれ含んでいるので、DCF規格としての正当性が保たれることになる。   In this way, the image data file 200 having the image data file structure corresponding to the present embodiment can be easily divided into DCF image data and RAW image data by the external device 1300. Further, since the divided DCF image data and RAW image data include shooting information, that is, header portions (211 and 221) and thumbnail image portions (212 and 222), respectively, the validity as the DCF standard is maintained. It will be.

次に、図10における分割処理により分割されたRAW画像データファイルを、更にRAW画像データとRAWサムネイル画像データとに、分割する場合の処理を図11を参照して説明する。   Next, a process for further dividing the RAW image data file divided by the dividing process in FIG. 10 into RAW image data and RAW thumbnail image data will be described with reference to FIG.

まず、ステップS1101において、RAWヘッダ部221に次の画像データまでのオフセット値D′(227)が存在するか否かが判定される。もし、存在しない場合には(ステップS1101において「NO」)、RAW画像データファイルにはRAWサムネイル画像データが含まれておらず、分割ができないので、本処理が終了される。   First, in step S1101, it is determined whether or not an offset value D ′ (227) up to the next image data exists in the RAW header 221. If it does not exist (“NO” in step S1101), the RAW image data file does not contain RAW thumbnail image data and cannot be divided, and thus this processing is terminated.

一方、オフセット値D′(227)が存在する場合は、ステップS1102に移行して、オフセット値D′(227)が有効な値か否かが判定される。ここで、“有効な値”とは図10の場合と同様に、"0"又はRAWサムネイル画像データがRAW画像データファイル内に含まれていないことを示す所定値、以外の値をいう。もし、オフセット値D′(227)が有効な値でない場合には(ステップS1102において「NO」)、RAW画像データファイルにはRAWサムネイル画像データが含まれないと判断できるので、そのまま処理が終了する。一方、オフセット値D′(227)が有効な値である場合には(ステップS1102において「YES」)、ステップS1103に移行する。ステップS1103では、オフセット値D′(227)の位置に基づいて、図2の矢印228が示す位置にてRAW画像データファイルが分割される。このとき、オフセット位置227の基準位置(オフセット値が0の位置)が属する画像データが、RAW画像データとなる。   On the other hand, if the offset value D ′ (227) exists, the process proceeds to step S1102, and it is determined whether the offset value D ′ (227) is a valid value. Here, as in the case of FIG. 10, the “effective value” means a value other than “0” or a predetermined value indicating that RAW thumbnail image data is not included in the RAW image data file. If the offset value D ′ (227) is not a valid value (“NO” in step S1102), it can be determined that RAW thumbnail image data is not included in the RAW image data file, and thus the process ends. . On the other hand, if the offset value D ′ (227) is a valid value (“YES” in step S1102), the process proceeds to step S1103. In step S1103, the RAW image data file is divided at the position indicated by the arrow 228 in FIG. 2 based on the position of the offset value D ′ (227). At this time, the image data to which the reference position of the offset position 227 (the position where the offset value is 0) belongs is RAW image data.

次にステップS1104に移行し、ステップS1103における分割により得られたRAW画像データにJPEGデータの最後を示すマーカ(EOIマーカ)が付加される。その後、本処理を終了する。なお、分割により生成されたもう一方の画像データ(RAWサムネイル画像データには、EOIマーカ240が付与されたままなので、分割によっても適正なデータ構造を維持している。   In step S1104, a marker (EOI marker) indicating the end of the JPEG data is added to the RAW image data obtained by the division in step S1103. Thereafter, this process is terminated. It should be noted that the other image data generated by the division (the RAW thumbnail image data is still provided with the EOI marker 240, so that an appropriate data structure is maintained by the division.

このようにして、本実施形態に対応する画像データファイル構造の画像データファイル200は、外部装置1300において容易に画像データファイルをDCF画像データ、RAW画像データ及びRAWサムネイル画像データに分割することができる。さらに分割されたDCF画像データ、RAW画像データ及びRAWサムネイル画像データは、いずれも撮影情報つまりヘッダ部(211、221及び231)とサムネイル画像部(212、222及び232)を含んでいる。よって、DCF規格としての正当性が保たれることになる。   In this manner, the image data file 200 having the image data file structure corresponding to the present embodiment can be easily divided into DCF image data, RAW image data, and RAW thumbnail image data by the external apparatus 1300. . Further, the divided DCF image data, RAW image data, and RAW thumbnail image data all include shooting information, that is, header portions (211, 221 and 231) and thumbnail image portions (212, 222 and 232). Therefore, the validity as the DCF standard is maintained.

以上のように、本実施形態に対応する発明は、撮影データを複数の圧縮方式によって生成可能な画像処理装置に関するものである。そして、本発明では、JPEGデータに他の圧縮方式の画像を内包させることにより、複数の圧縮方式でのデータ出力時の画像データ管理数の削減と、パーソナルコンピュータ等の外部装置でも再生可能な汎用性を両立させることが可能となる。その一方で、複数の圧縮方式での画像データを容易に分割することも可能となる。   As described above, the invention corresponding to the present embodiment relates to an image processing apparatus capable of generating photographing data by a plurality of compression methods. In the present invention, by including images of other compression methods in JPEG data, the number of image data management at the time of data output by a plurality of compression methods can be reduced, and general-purpose data that can be reproduced by an external device such as a personal computer. It becomes possible to make the sex compatible. On the other hand, it is also possible to easily divide image data by a plurality of compression methods.

更に、本発明によれば、メーカ及びデバイスで異なるRAW画像データの記録においても、パーソナルコンピュータ等の外部装置で再生可能なJPEG画像データとしての正当性を保ったままRAW画像データを付帯して記録できる。また、記録後に、そのJPEG画像データとRAW画像データの分割も容易に行うことができる。   Furthermore, according to the present invention, even when recording RAW image data that differs between manufacturers and devices, the RAW image data is attached and recorded while maintaining the validity as JPEG image data that can be reproduced by an external device such as a personal computer. it can. Further, the JPEG image data and RAW image data can be easily divided after recording.

さらに、JPEG画像データとRAW画像データの両方を出力する場合、一度の撮影により、複数回の画像データ出力がないため、全体の管理データ数が減少することによって、撮影可能枚数の増加、記録・転送時間の減少といった効果がある。   Furthermore, when both JPEG image data and RAW image data are output, since there is no image data output multiple times by one shooting, the total number of management data decreases, thereby increasing the number of shots that can be shot, This has the effect of reducing the transfer time.

[その他の実施形態]
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments]
Note that the present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, and a printer), and a device (for example, a copying machine and a facsimile device) including a single device. You may apply to.

また、本発明の目的は、前述した機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムに供給し、そのシステムがプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現し、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成する。また、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した機能が実現される場合も含まれる。   The object of the present invention can also be achieved by supplying a storage medium storing software program codes for realizing the above-described functions to the system, and the system reading and executing the program codes. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. In addition, an operating system (OS) running on a computer performs part or all of actual processing based on an instruction of the program code, and the above-described functions are realized by the processing.

さらに、以下の形態で実現しても構わない。すなわち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードを、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込む。そして、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行って、前述した機能が実現される場合も含まれる。   Furthermore, you may implement | achieve with the following forms. That is, the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Then, based on the instruction of the program code, the case where the above-described functions are realized by the CPU included in the function expansion card or the function expansion unit performing part or all of the actual processing is also included.

本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。   When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the flowcharts described above.

本発明の実施形態に対応する画像処理装置の構成の一例を示す図であるIt is a figure which shows an example of a structure of the image processing apparatus corresponding to embodiment of this invention. 本発明の実施形態に対応する画像処理装置にて生成されるRAW画像データを含むDCF画像データファイル構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the DCF image data file structure containing the RAW image data produced | generated with the image processing apparatus corresponding to embodiment of this invention. 本発明の実施形態に対応する撮影シーケンスの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the imaging | photography sequence corresponding to embodiment of this invention. 本発明の実施形態に対応する撮影シーケンスにおける、RAW画像データを含むDCF画像データファイル生成処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the DCF image data file production | generation process containing RAW image data in the imaging | photography sequence corresponding to embodiment of this invention. 本発明の実施形態に対応する撮影シーケンスにおける、RAW画像データを含まないDCF画像データファイル生成処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the DCF image data file generation process which does not contain RAW image data in the imaging | photography sequence corresponding to embodiment of this invention. 汎用的なDCF画像データファイル構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a general purpose DCF image data file structure. 従来のRAW画像データ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the conventional RAW image data structure. 従来のJPEG画像データを含むRAW画像データ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the RAW image data structure containing the conventional JPEG image data. 通信回数の違いによるオーバーヘッド時間を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the overhead time by the difference in the frequency | count of communication. 本発明の実施形態における画像データファイルをDCF画像データとRAW画像データに分割する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which divides | segments the image data file in embodiment of this invention into DCF image data and RAW image data. 本発明の実施形態における画像データファイルのRAW画像データファイルを、RAW画像データとRAWサムネイル画像データに分割する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which divides | segments the RAW image data file of the image data file into RAW image data and RAW thumbnail image data in embodiment of this invention. 本発明の実施形態に対応するメモリ30の構成の概略を示す図である。It is a figure which shows the outline of a structure of the memory 30 corresponding to embodiment of this invention. 本発明の実施形態に対応する外部装置のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the external device corresponding to embodiment of this invention.

Claims (14)

撮影対象を撮影して得られる第1の画像データを取得する画像取得手段と、
前記第1の画像データを第2及び第3の画像データに変換する変換手段と、
前記第1乃至第3の画像データを含む第1の画像データファイルを生成するファイル生成手段と
を備え、
前記第1の画像データファイルは、前記第1乃至第3の画像データそれぞれについて、少なくとも各画像データの開始位置を特定するための第1の位置情報と、前記第1の画像データファイル内で次に位置する前記第1乃至第3の画像データのうちのいずれかの画像データの開始位置を特定するための第2の位置情報と、を備えるヘッダ部を備えることを特徴とする画像処理装置。
Image acquisition means for acquiring first image data obtained by imaging the imaging target;
Conversion means for converting the first image data into second and third image data;
File generating means for generating a first image data file including the first to third image data,
The first image data file includes, for each of the first to third image data, at least first position information for specifying a start position of each image data, and next in the first image data file. And a second position information for specifying a start position of any one of the first to third image data located in the image processing apparatus.
前記変換手段は更に、前記第1乃至第3の画像データのいずれかを第4の画像データに変換し、
前記第1の画像データファイルは更に、前記第1乃至第3の画像データそれぞれについて、同一の相対位置に前記第4の画像データを備え、かつ、前記第1乃至第3の画像データのそれぞれに対応する前記ヘッダ部に、前記第4の画像データの開始位置を特定するための第3の位置情報をそれぞれ備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The converting means further converts any of the first to third image data into fourth image data,
The first image data file further includes the fourth image data at the same relative position with respect to each of the first to third image data, and each of the first to third image data. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the corresponding header portion includes third position information for specifying a start position of the fourth image data.
前記第1の画像データがRAWタイプの画像データであり、前記第2及び第3の画像データが再現処理済みの圧縮された画像データ及びRAWタイプのサムネイル画像データであり、前記第4の画像データが再現処理済みの圧縮されたサムネイル画像データであることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。   The first image data is RAW type image data, the second and third image data are compressed image data and RAW type thumbnail image data that have been reproduced, and the fourth image data. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the thumbnail image data is a compressed thumbnail image data that has been reproduced. 請求項1乃至3のいずれかに記載された前記第1の画像データファイルを、前記第2の位置情報に従い複数の第2の画像データファイルに分割する分割手段を備えることを特徴とする画像データファイル処理装置。   4. Image data, comprising: a dividing unit that divides the first image data file according to claim 1 into a plurality of second image data files according to the second position information. File processing device. 前記複数の第2の画像データファイルには、分割される前記第1の画像データファイルに含まれる前記第1乃至第3の画像データのうち、いずれか1つがそれぞれに含まれることを特徴とする請求項4に記載の画像データファイル処理装置。   The plurality of second image data files each include any one of the first to third image data included in the first image data file to be divided. The image data file processing apparatus according to claim 4. 前記分割手段は、前記第1の画像データファイルに前記第2の位置情報に基づき、前記画像データの開始位置の特定が可能か否かを判定する判定手段を備え、前記開始位置の特定が可能な場合に、前記第2の位置情報に基づく位置により前記分割を行うことを特徴とする請求項4又は5に記載の画像データファイル処理装置。   The dividing means includes determination means for determining whether or not the start position of the image data can be specified based on the second position information in the first image data file, and the start position can be specified. 6. The image data file processing apparatus according to claim 4, wherein the division is performed based on a position based on the second position information. 撮影対象を撮影して得られる第1の画像データを画像取得部において取得する画像取得工程と、
前記第1の画像データを第2及び第3の画像データに変換部において変換する変換工程と、
前記第1乃至第3の画像データを含む第1の画像データファイルをファイル生成部において生成するファイル生成工程と
を備え、
前記第1の画像データファイルは、前記第1乃至第3の画像データそれぞれについて、少なくとも各画像データの開始位置を特定するための第1の位置情報と、前記第1の画像データファイル内で次に位置する前記第1乃至第3の画像データのうちのいずれかの画像データの開始位置を特定するための第2の位置情報と、を備えるヘッダ部を備えることを特徴とする画像処理方法。
An image acquisition step of acquiring, in the image acquisition unit, first image data obtained by imaging the imaging target;
A conversion step of converting the first image data into second and third image data in a conversion unit;
A file generation step of generating a first image data file including the first to third image data in a file generation unit;
The first image data file includes, for each of the first to third image data, at least first position information for specifying a start position of each image data, and next in the first image data file. And a second position information for specifying a start position of any one of the first to third image data positioned in the image processing method.
前記変換工程では更に、前記第1乃至第3の画像データのいずれかが前記変換部により第4の画像データに変換され、
前記第1の画像データファイルは更に、前記第1乃至第3の画像データそれぞれについて、同一の相対位置に前記第4の画像データを備え、かつ、前記第1乃至第3の画像データのそれぞれに対応する前記ヘッダ部に、前記第4の画像データの開始位置を特定するための第3の位置情報をそれぞれ備えることを特徴とする請求項7に記載の画像処理方法。
In the conversion step, any one of the first to third image data is converted into fourth image data by the conversion unit,
The first image data file further includes the fourth image data at the same relative position with respect to each of the first to third image data, and each of the first to third image data. The image processing method according to claim 7, further comprising third position information for specifying a start position of the fourth image data in the corresponding header part.
前記第1の画像データがRAWタイプの画像データであり、前記第2及び第3の画像データが再現処理済みの圧縮された画像データ及びRAWタイプのサムネイル画像データであり、前記第4の画像データが再現処理済みの圧縮されたサムネイル画像データであることを特徴とする請求項8に記載の画像処理方法。   The first image data is RAW type image data, the second and third image data are compressed image data and RAW type thumbnail image data that have been reproduced, and the fourth image data. 9. The image processing method according to claim 8, wherein is a compressed thumbnail image data that has been reproduced. 請求項7乃至9のいずれかに記載された前記第1の画像データファイルを、画像データファイル処理装置において前記第2の位置情報に従い複数の第2の画像データファイルに分割する分割工程を備える画像データファイル処理方法。   An image comprising a dividing step of dividing the first image data file according to claim 7 into a plurality of second image data files according to the second position information in an image data file processing apparatus. Data file processing method. 前記複数の第2の画像データファイルには、分割される前記第1の画像データファイルに含まれる前記第1乃至第3の画像データのうち、いずれか1つがそれぞれに含まれることを特徴とする請求項10に記載の画像データファイル処理方法。   The plurality of second image data files each include any one of the first to third image data included in the first image data file to be divided. The image data file processing method according to claim 10. 前記分割工程は、前記第1の画像データファイルに前記第2の位置情報に基づき、前記画像データの開始位置の特定が可能か否かを判定する判定工程を備え、前記開始位置の特定が可能な場合に、前記第2の位置情報に基づく位置により前記分割が行われることを特徴とする請求項10又は11に記載の画像データファイル処理方法。   The dividing step includes a determination step of determining whether or not the start position of the image data can be specified based on the second position information in the first image data file, and the start position can be specified. 12. The image data file processing method according to claim 10, wherein the division is performed based on a position based on the second position information. 請求項7乃至12のいずれかに記載の方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。   A computer program for causing a computer to execute the method according to claim 7. 請求項13に記載のコンピュータプログラムを記憶したコンピュータで読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the computer program according to claim 13.
JP2005311806A 2005-10-26 2005-10-26 Apparatus and method for image processing, and for processing image data file, computer program, and recording medium Withdrawn JP2007124150A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005311806A JP2007124150A (en) 2005-10-26 2005-10-26 Apparatus and method for image processing, and for processing image data file, computer program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005311806A JP2007124150A (en) 2005-10-26 2005-10-26 Apparatus and method for image processing, and for processing image data file, computer program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007124150A true JP2007124150A (en) 2007-05-17

Family

ID=38147523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005311806A Withdrawn JP2007124150A (en) 2005-10-26 2005-10-26 Apparatus and method for image processing, and for processing image data file, computer program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007124150A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147549A (en) * 2007-12-12 2009-07-02 Samsung Techwin Co Ltd Moving image recording apparatus, moving image reproducing apparatus and program
JP2010093458A (en) * 2008-10-06 2010-04-22 Canon Inc Image capturing device, and recording method and program in image capturing device
JP2012095351A (en) * 2012-01-12 2012-05-17 Olympus Corp Imaging system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147549A (en) * 2007-12-12 2009-07-02 Samsung Techwin Co Ltd Moving image recording apparatus, moving image reproducing apparatus and program
JP2010093458A (en) * 2008-10-06 2010-04-22 Canon Inc Image capturing device, and recording method and program in image capturing device
JP2012095351A (en) * 2012-01-12 2012-05-17 Olympus Corp Imaging system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5351593B2 (en) File management apparatus and control method thereof
US8164653B2 (en) Image-processing device for recording image data with consecutive-photographing and a controlling method thereof
US7868895B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, computer program, and storage medium
JP5366584B2 (en) Imaging apparatus, image processing method, and program
JP2006262451A (en) Image recording apparatus and method
JP2008205961A (en) Image processor, control method thereof, and program
US8773541B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2006229474A (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2010021921A (en) Electronic camera and image processing program
JP2011077654A (en) Imaging apparatus, control method thereof and program
JP5317547B2 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method
KR100756155B1 (en) Image processing apparatus, control method thereof and storage medium
JP2007124150A (en) Apparatus and method for image processing, and for processing image data file, computer program, and recording medium
JP4757206B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and computer program
JP2006287588A (en) Image processing apparatus and method, data file structure, computer program, and storage medium
JP2006340150A (en) Image list updating method in digital camera system
JP5794657B2 (en) Imaging control apparatus and imaging control method
JP4574426B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
JP6501534B2 (en) Image recording apparatus, image recording method and program
JP2007166024A (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2006101459A (en) Image transfer device and program
JP2008077402A (en) Image processor, its control method, computer program and storage medium
JP2007049632A (en) Digital camera
JP2007267000A (en) Imaging apparatus, and control method of imaging apparatus
JP2000115606A (en) Installation method for expansion program for image pickup device and the image pickup device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090106