JP4501595B2 - Print management system and print management method - Google Patents

Print management system and print management method Download PDF

Info

Publication number
JP4501595B2
JP4501595B2 JP2004247024A JP2004247024A JP4501595B2 JP 4501595 B2 JP4501595 B2 JP 4501595B2 JP 2004247024 A JP2004247024 A JP 2004247024A JP 2004247024 A JP2004247024 A JP 2004247024A JP 4501595 B2 JP4501595 B2 JP 4501595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
printer
print
editing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004247024A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005141723A (en
JP2005141723A5 (en
Inventor
透 ▲高▼橋
成秀 北田
真一 荒崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004247024A priority Critical patent/JP4501595B2/en
Publication of JP2005141723A publication Critical patent/JP2005141723A/en
Publication of JP2005141723A5 publication Critical patent/JP2005141723A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4501595B2 publication Critical patent/JP4501595B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、ユーザから明示的な印刷指示がある前に自ら先行的に印刷データの作成処理を実行するようにした印刷管理システム、情報作成端末、プリンタ、プリンタサーバおよび情報作成端末用プログラム、プリンタ用プログラム、プリンタサーバ用プログラム並びに印刷管理方法に関するものである。   The present invention relates to a print management system, an information creation terminal, a printer, a printer server, a program for an information creation terminal, and a printer that execute print data creation processing in advance prior to an explicit print instruction from a user The present invention relates to a printing program, a printer server program, and a print management method.

一般に、パソコン(PC)等の情報作成端末によって作成された情報データは、点とそれを結ぶ線や面の方程式のパラメータ、および塗り潰しなどの描画情報によって画像を表現されたベクタグラフィックス等を含み、そのままではプリンタで印刷処理を行うことができないことから、ドットごとの色情報を羅列した形式のラスタ画像データ(ラスタイメージともいう)に変換されてから印刷処理が行われるようになっている。   In general, information data created by an information creation terminal such as a personal computer (PC) includes point and line connecting the points, parameters of the surface equation, and vector graphics in which an image is represented by drawing information such as painting. Since the printing process cannot be performed by the printer as it is, the printing process is performed after the color information for each dot is converted into raster image data (also referred to as a raster image).

このような情報データからラスタ画像データへの変換処理は、一般にラスタライズやレンダリング(rendering)と呼ばれ、例えば一般的なインクジェットプリンタにあっては、前記情報作成端末に組み込まれたプリンタドライバによって情報作成端末側で、また、一般的なレーザプリンタにあっては前記情報作成端末側で一旦、PDL(Page Description Language)のようなサイズの小さい中間(言語)データに変換された後、プリンタまたはプリントサーバ側でその処理が実行されるようになっている。   Such conversion processing from information data to raster image data is generally called rasterization or rendering. For example, in a general inkjet printer, information is created by a printer driver incorporated in the information creation terminal. Once converted into intermediate (language) data of a small size such as PDL (Page Description Language) at the terminal side, or in the case of a general laser printer, at the information creation terminal side, the printer or print server The process is executed on the side.

しかしながら、このようなラスタライズには、多くの情報処理を伴うため、ファーストプリント、すなわち、第1枚目のデータを受信開始してから印刷を終え、用紙を機外に排出完了させるまでに要する時間に多くの時間がかかってしまうといった不都合がある。
また、この情報作成端末とプリンタまたはプリントサーバとをLAN等の共用のネットワークで接続した場合、トラフィックが集中する時間帯等では、プリンタへのデータ転送時間が長くなってファーストプリントが遅くなってしまうこともある。特に、画像等のデータ容量の大きいデータの場合や、端末やプリンタ自体の情報処理能力が低い場合等にはこれらの不都合が顕著に現れる。
However, since such rasterization involves a lot of information processing, the time required for the first print, that is, the time from the start of reception of the first sheet of data to the end of printing and the completion of discharge of the paper outside the apparatus. Has the disadvantage of taking a lot of time.
In addition, when this information creation terminal and a printer or print server are connected by a shared network such as a LAN, the data transfer time to the printer becomes long and the first print becomes slow in a time zone where traffic is concentrated. Sometimes. In particular, in the case of data having a large data capacity such as an image, or when the information processing capability of the terminal or the printer itself is low, these inconveniences appear remarkably.

そのため、従来では、例えば以下の特許文献1等に示すように、情報作成端末とプリンタとで互いにある程度共通した印字データを予め保持しておき、情報作成端末で印字データの作成が終了したならば、両者の印字データを比較し、変更部分のみの差分データだけをプリンタ側に送ることで、情報作成端末からプリンタへのデータ転送量を減らして印字結果を得るまでの時間を短縮するようにした手法が提案されている。   Therefore, conventionally, as shown in, for example, Patent Document 1 below, if the information creation terminal and the printer hold print data that is somewhat common to each other in advance, and the creation of the print data is finished at the information creation terminal By comparing the print data of both, and sending only the difference data of the changed part to the printer side, the amount of data transferred from the information creation terminal to the printer is reduced, and the time until the print result is obtained is shortened. A method has been proposed.

また、さらに同文献には、その差分データの作成および送信を、ユーザによる印刷処理が開始される前に空き時間などを利用して行うことでさらなる高速化が可能となる旨が記載されている(段落[0022])。
特開平8−267867号公報
Further, the same document describes that the creation and transmission of the difference data can be further speeded up by using idle time or the like before the printing process is started by the user. (Paragraph [0022]).
JP-A-8-267867

ところで、このような従来方法において、情報編集中に先行的に差分データを作成して送信するようにした場合、情報編集中にその編集内容の変更があった場合、その変更の都度、新たな差分データを作成して送信する必要があり、非効率なデータ転送が頻発する可能性がある。
例えば、汎用の情報編集用アプリケーションのなかで有名なMicrosoft社の「Microsoft Word」(登録商標)には、「Undo(元に戻す入力)」や「Redo(やり直し入力)」等といった情報の編集状態を瞬時に前後させる編集コマンドがあるが、従来方法のように情報編集中に差分データを作成および送信する方法では、このような編集コマンドを実行するごとに、新たな差分データを作成し直す必要があり、同じような差分データが繰り返し送信されるといった不都合がある。
By the way, in such a conventional method, when the difference data is created and transmitted in advance during information editing, if there is a change in the editing content during information editing, a new one is created each time the change is made. It is necessary to create and transmit differential data, and inefficient data transfer may occur frequently.
For example, in the “Microsoft Word” (registered trademark) of Microsoft, which is famous among general-purpose information editing applications, the editing state of information such as “Undo (return input)”, “Redo (redo input)”, etc. There is an edit command that moves the data back and forth instantaneously. However, in the method of creating and sending difference data during information editing as in the conventional method, it is necessary to create new difference data each time such an edit command is executed. There is an inconvenience that similar difference data is repeatedly transmitted.

そこで、本発明はこのような課題を有効に解決するために案出されたものであり、その目的は、ファーストプリント(時間)の短縮(高速化)を図ることができる新規な印刷管理システム、情報作成端末、プリンタ、プリンタサーバおよび情報作成端末用プログラム、プリンタ用プログラム、プリンタサーバ用プログラム並びに印刷管理方法を提供するものである。   Therefore, the present invention has been devised to effectively solve such a problem, and its purpose is a novel print management system capable of shortening (accelerating) the first print (time), An information creation terminal, a printer, a printer server, an information creation terminal program, a printer program, a printer server program, and a print management method are provided.

また、本発明の目的は、効率的なデータ転送を行うことができる新規な印刷管理システム、情報作成端末、プリンタ、プリンタサーバおよび情報作成端末用プログラム、プリンタ用プログラム、プリンタサーバ用プログラム並びに印刷管理方法を提供するものである。   Another object of the present invention is to provide a novel print management system, information creation terminal, printer, printer server, information creation terminal program, printer program, printer server program, and print management capable of efficient data transfer. A method is provided.

〔発明1〕前記課題を解決するために発明1の印刷管理システムは、
情報通信可能に接続された情報作成端末とプリンタとを備えると共に、前記情報作成端末と前記プリンタとが互いに共通した情報構成素材データを保持している印刷管理システムであって、
前記情報作成端末は、情報編集中の編集情報を取得する編集情報取得手段と、当該編集情報取得手段で取得した当該編集情報を前記プリンタに通知する編集情報通知手段を備え、
前記プリンタは、前記編集情報通知手段から通知された編集情報に基づいて当該プリンタが保持する情報構成素材データを用いて印刷データを作成するリンク手段と、当該リンク手段で作成された印刷データに基づいて印刷を実行する印刷実行手段と、を備えていることを特徴とするものである。
[Invention 1] In order to solve the above problems, a print management system according to Invention 1 comprises:
A print management system comprising an information creation terminal and a printer connected so as to be capable of information communication, wherein the information creation terminal and the printer hold common information constituent material data,
The information creation terminal includes an editing information acquisition unit that acquires editing information that is being edited, and an editing information notification unit that notifies the printer of the editing information acquired by the editing information acquisition unit,
The printer is based on the editing information notified from the editing information notifying unit, and generates link data using information component material data held by the printer, and based on the print data generated by the link unit. And a printing execution means for executing printing.

すなわち、前記情報作成端末側に設けられた編集情報取得手段および編集情報通知手段が、ユーザによってその情報作成端末で行われている情報編集途中の編集情報、例えば、どのような情報構成素材データがどのように利用されているか、どのような編集コマンドが実行されているのか等の詳しい編集情報を逐一取得してその編集情報をネットワーク等を介して前記プリンタ側に逐一通知することになる。   That is, the editing information acquisition means and the editing information notification means provided on the information creation terminal side edit information that is being edited by the user at the information creation terminal, for example, what information component material data Detailed editing information, such as how it is used and what editing command is being executed, is acquired one by one, and the editing information is notified to the printer side via the network or the like.

そして、プリンタ側に設けられたリンク手段が、その編集情報通知手段から逐一通知されてくる編集情報に基づいてそのプリンタ側に予め所有されている情報構成素材データを用いて逐一先行的に独自に印刷データを作成し、印刷実行手段が最終的にはこの独自に作成した印刷データを用いて印刷を実行することになる。
つまり、情報作成端末における情報編集中に、これとリンク(連動)してプリンタ側でも同じ内容の情報編集をほぼ並行に実行して先行的に印刷データを作成するようにしたものである。
Then, the link means provided on the printer side uniquely and independently uses the information component material data previously owned on the printer side based on the edit information notified from the edit information notification means one by one. Print data is created, and the print execution means finally executes printing using the uniquely created print data.
In other words, during information editing at the information creation terminal, linked to this (linked), the printer side executes information editing of the same content almost in parallel to create print data in advance.

これによって、編集中における情報作成端末からプリンタへ送信されるデータは原則として編集情報のみとなるため、前記のように「元に戻す入力」や「やり直し入力」等といった編集コマンドが繰り返し実行されたとしても、その都度、差分データを送り直す必要がなくなり、プリンタ側へ転送するデータ量を大幅に削減することができる。
この結果、ファーストプリントの短縮を図ることは勿論、効率的なデータ転送を行うことができる。
As a result, the data sent from the information creation terminal during editing to the printer is in principle only the editing information, and as described above, editing commands such as “undo input” and “redo input” are repeatedly executed. However, it is not necessary to resend the difference data each time, and the amount of data transferred to the printer can be greatly reduced.
As a result, first data can be shortened as well as efficient data transfer.

なお、前記特許請求の範囲および本明細書でいう「情報」とは、文字のみの文章や、グラフィックのみ、表のみ、画像のみまたはそれらを組み合わせたものが含まれる(以下の印刷管理システム、情報作成端末、プリンタ、プリンタサーバおよび情報作成端末用プログラム、プリンタ用プログラム、プリンタサーバ用プログラム並びに印刷管理方法において同じである)。   The “information” in the claims and the present specification includes text only, text only, table only, image only, or a combination thereof (the following print management system, information The same applies to the creation terminal, printer, printer server, information creation terminal program, printer program, printer server program, and print management method).

また、「情報作成端末」とは、少なくとも印刷対象データを編集すると共に、プリンタに対して印刷指示可能な機能を有するものであれば、特に限定されるものでなく、PC(パソコン)の他、PDA(Personal Digital Assistance)、携帯電話、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ、POS端末などを対象としている(以下の印刷管理システム、情報作成端末、プリンタ、プリンタサーバおよび情報作成端末用プログラム、プリンタ用プログラム、プリンタサーバ用プログラム並びに印刷管理方法において同じである)。   The “information creation terminal” is not particularly limited as long as it has a function that at least edits data to be printed and has a function capable of instructing a printer to print. In addition to a PC (personal computer), Targets PDA (Personal Digital Assistance), mobile phones, digital still cameras, digital video cameras, POS terminals, etc. (the following print management system, information creation terminal, printer, printer server, information creation terminal program, printer program) The same applies to the printer server program and the print management method).

〔発明2〕発明2の印刷管理システムは、
情報通信可能に接続された情報作成端末とプリンタとプリンタサーバとを備えると共に、前記情報作成端末と前記プリンタサーバとが互いに共通した情報構成素材データを保持している印刷管理システムであって、
前記情報作成端末は、情報編集中の編集情報を取得する編集情報取得手段と、当該編集情報取得手段で取得した当該編集情報を前記プリンタサーバに通知する編集情報通知手段を備え、
前記プリンタサーバは、前記編集情報通知手段から通知された編集情報に基づいて当該プリンタサーバが保持する情報構成素材データを用いて印刷データを作成するリンク手段と、当該リンク手段で作成した印刷データを前記プリンタに送信する印刷データ送信手段とを備え、
前記プリンタは、前記プリンタサーバの印刷データ送信手段から送信された印刷データを受信する印刷データ受信手段と、当該印刷データ受信手段で受信した印刷データに基づいて印刷を実行する印刷実行手段を備えていることを特徴とするものである。
[Invention 2] The print management system of Invention 2 comprises:
A print management system comprising an information creation terminal, a printer, and a printer server connected so as to be capable of information communication, wherein the information creation terminal and the printer server hold common information constituent material data,
The information creation terminal includes editing information acquisition means for acquiring editing information during information editing, and editing information notification means for notifying the editing information acquired by the editing information acquisition means to the printer server ,
The printer server generates link data using information component material data held by the printer server based on the edit information notified from the edit information notification unit, and print data generated by the link unit. Print data transmission means for transmitting to the printer,
The printer includes print data receiving means for receiving print data transmitted from the print data transmitting means of the printer server, and print execution means for executing printing based on the print data received by the print data receiving means. It is characterized by being.

すなわち、本発明は前記発明1の情報作成端末とプリンタに加え、さらにプリンタサーバを備えた構成であって、さらにプリンタサーバに前記発明1のプリンタと同様なリンク手段を備え、前記発明1のプリンタに代わってプリンタサーバ側で印刷データを作成するようにしたものである。
これによって、発明1と同様に、編集中における情報作成端末からプリンタへ送信されるデータは原則として編集情報のみとなるため、前記のように「元に戻す入力」や「やり直し入力」等といった編集コマンドが繰り返し実行されたとしても、その都度、差分データを送り直す必要がなくなり、プリンタ側へ転送するデータ量を大幅に削減することができる。
That is, the present invention has a configuration in which a printer server is further provided in addition to the information creation terminal and the printer of the first aspect, and the printer server further includes link means similar to the printer of the first aspect. Instead, the print data is created on the printer server side.
As a result, as in the first aspect, the data transmitted from the information creation terminal during editing to the printer is in principle only the editing information. Therefore, as described above, editing such as “undo input”, “redo input”, etc. Even if the command is repeatedly executed, there is no need to retransmit the difference data each time, and the amount of data transferred to the printer can be greatly reduced.

この結果、ファーストプリントを短縮できることは勿論、効率的なデータ転送を行うことができる。
また、プリンタ側での印刷データの作成処理に要する負荷が軽減されたり、一般に情報処理能力のプリンタサーバで印刷データを作成することができるため、より顕著な高速化が達成可能となる。
As a result, the first print can be shortened, and an efficient data transfer can be performed.
Further, the load required for the print data creation process on the printer side can be reduced, and the print data can generally be created by a printer server having an information processing capability, so that a significantly higher speed can be achieved.

〔発明3〕発明3の印刷管理システムは、
情報通信可能に接続された情報作成端末とプリンタとプリンタサーバとを備えると共に、前記情報作成端末と前記プリンタおよびプリンタサーバとが互いに共通した情報構成素材データを保持している印刷管理システムであって、
前記情報作成端末は、情報編集中の編集情報を取得する編集情報取得手段と、当該編集情報取得手段で取得した当該編集情報を前記プリンタおよび前記プリンタサーバに通知する編集情報通知手段を備え、
前記プリンタサーバは、前記編集情報通知手段から通知された編集情報に基づいて当該プリンタサーバが保持する情報構成素材データを用いて印刷データを作成するリンク手段と、当該リンク手段で作成した印刷データを前記プリンタに送信する印刷データ送信手段とを備え
前記プリンタは、前記編集情報通知手段から通知された編集情報に基づいて当該プリンタが保持する情報構成素材データを用いて印刷データを作成するリンク手段と、前記前記プリンタサーバの印刷データ送信手段から送信されてきた印刷データを受信する印刷データ受信手段と、当該印刷データ受信手段で作成された印刷データおよび前記リンク手段で作成された印刷データとを用いて印刷を実行する印刷実行手段とを備えていることを特徴とする印刷管理システム。
[Invention 3] A print management system according to Invention 3 comprises:
A print management system comprising an information creation terminal, a printer, and a printer server connected so as to be capable of information communication, wherein the information creation terminal, the printer, and the printer server hold common information constituent material data. ,
The information creation terminal includes editing information acquisition means for acquiring editing information during information editing, and editing information notification means for notifying the editing information acquired by the editing information acquisition means to the printer and the printer server,
The printer server generates link data using information component material data held by the printer server based on the edit information notified from the edit information notification unit, and print data generated by the link unit. Print data transmission means for transmitting to the printer
The printer transmits from the print data transmission unit of the printer server, a link unit that creates print data using information constituent material data held by the printer based on the editing information notified from the editing information notification unit. A print data receiving means for receiving the print data, and a print execution means for executing printing using the print data created by the print data receiving means and the print data created by the linking means. A print management system.

すなわち、本発明は発明2と同様に前記発明1の情報作成端末とプリンタに加え、さらにプリンタサーバを備えた構成であって、さらにプリンタサーバとプリンタとの双方に前記発明1のプリンタと同様なリンク手段を備え、プリンタサーバとプリンタとの双方で分散して文書編集処理を実行(印刷データの作成)するようにしたものである。
これによって、発明1と同様に、編集中における情報作成端末からプリンタへ送信されるデータは原則として編集情報のみとなってプリンタ側へ転送するデータ量を大幅に削減することができるため、ファーストプリントを短縮できることは勿論、効率的なデータ転送を行うことができる。
That is, the present invention has a configuration in which a printer server is provided in addition to the information creation terminal and printer of the invention 1 as in the invention 2, and both the printer server and the printer are similar to the printer of the invention 1. A link unit is provided, and document editing processing is executed (print data creation) in a distributed manner in both the printer server and the printer.
As a result, as in the first aspect, the data transmitted from the information creation terminal during editing to the printer is basically only the editing information, and the amount of data transferred to the printer can be greatly reduced. As a matter of course, efficient data transfer can be performed.

さらに、プリンタサーバとプリンタとの双方で印刷データを作成するといった、いわゆる分散処理が可能となるため、より顕著な高速化が達成できる。   Furthermore, since so-called distributed processing such as creation of print data by both the printer server and the printer is possible, a more remarkable speed increase can be achieved.

〔発明4〕発明4の印刷管理システムは、
発明1〜3のいずれかに記載の印刷管理システムにおいて、前記情報作成端末は、当該情報作成端末が保持する情報構成素材データと、前記プリンタまたはプリンタサーバが保持する情報構成素材データとを整合させるべく前記プリンタまたはプリンタサーバが保持する情報構成素材データを管理する素材データ管理手段をさらに備えていることを特徴とする。
[Invention 4] The print management system of Invention 4 comprises:
In the print management system according to any one of the first to third aspects, the information creation terminal matches the information constituent material data held by the information creation terminal with the information constituent material data held by the printer or the printer server. Therefore, the image forming apparatus further includes material data management means for managing information constituent material data held by the printer or the printer server.

これによって、情報作成端末において、プリンタまたはプリンタサーバあるいは双方に保存されていない新規な情報構成素材データが発生した場合などでも、素材データ管理手段がその情報編集中に先行的にプリンタまたはプリンタサーバあるいは双方に送信することになるため、ユーザから明示の印刷指示があった後に転送するデータ転送量が増えることがなくなり、高速なファーストプリントを実現することができる。   As a result, even when new information component material data that is not stored in the printer or the printer server or both is generated in the information creation terminal, the material data management means precedes the printer or printer server or the server during the information editing. Since the data is transmitted to both sides, the data transfer amount to be transferred after an explicit print instruction from the user is not increased, and high-speed first printing can be realized.

加えて、不要となって既に削除された情報構成素材データがそのままプリンタまたはプリンタサーバあるいは双方にそのまま残ってプリンタ側の保存容量が逼迫する等といった不都合も回避することができる。   In addition, it is possible to avoid the inconvenience that the information component material data that has become unnecessary and has already been deleted remains in the printer or the printer server or both, and the storage capacity on the printer side becomes tight.

〔発明5〕発明5の印刷管理システムは、
発明1〜3のいずれかに記載の印刷管理システムにおいて、前記情報作成端末は、当該情報作成端末が保持する情報構成素材データと、前記プリンタまたはプリンタサーバが保持する情報構成素材データとを比較し、前記情報作成端末が保持する情報構成素材データの作成、更新、削除の動作に合わせて、前記プリンタまたはプリンタサーバの情報構成素材データを作成、更新、削除するように管理する素材データ管理手段をさらに備えていることを特徴とする印刷管理システム。
[Invention 5] The print management system of Invention 5 comprises:
In the print management system according to any one of the first to third aspects, the information creation terminal compares the information constituent material data held by the information creation terminal with the information constituent material data held by the printer or the printer server. Material data management means for managing to create, update, and delete information component material data of the printer or printer server in accordance with operations of creation, update, and deletion of information component material data held by the information creation terminal A print management system further comprising:

これによって、発明4と同様に情報作成端末において、プリンタまたはプリンタサーバあるいは双方に保存されていない新規な情報構成素材データが発生した場合などでも、素材データ管理手段がその情報編集中に先行的にプリンタまたはプリンタサーバあるいは双方に送信することになるため、ユーザから明示の印刷指示があった後に転送するデータ転送量が増えることがなくなり、高速なファーストプリントを実現することができる。   As a result, as in the case of Invention 4, even when new information component material data that is not stored in the printer or the printer server or both is generated in the information creation terminal, the material data management means precedes the information editing in advance. Since the data is transmitted to the printer and / or the printer server, the amount of data transfer to be transferred after an explicit print instruction from the user is not increased, and high-speed first printing can be realized.

加えて、不要となって既に削除された情報構成素材データがそのままプリンタまたはプリンタサーバあるいは双方にそのまま残ってプリンタ側の保存容量が逼迫する等といった不都合も回避することができる。   In addition, it is possible to avoid the inconvenience that the information component material data that has become unnecessary and has already been deleted remains in the printer or the printer server or both, and the storage capacity on the printer side becomes tight.

〔発明6〕発明6の印刷管理システムは、
発明1または3に記載の印刷管理システムにおいて、前記プリンタは、当該プリンタが保持する情報構成素材データをラスタライズして保存しておく情報変換手段をさらに備えていることを特徴とするものである。
[Invention 6] The print management system of Invention 6 comprises:
In the print management system according to the first or third aspect, the printer further includes information conversion means for rasterizing and storing information constituent material data held by the printer.

これによって、プリンタ側において、ユーザから明示の印刷指示があった後のラスタライズに要する時間が大幅に削減できるため、より高速なファーストプリントを実現することができる。
なお、本発明でいう「ラスタライズ(rasterize)」とは、「直線」などのベクタデータからビットマップなどのラスタデータに変換することをいう(以下の印刷管理システム、情報作成端末、プリンタ、プリンタサーバおよび情報作成端末用プログラム、プリンタ用プログラム、プリンタサーバ用プログラム並びに印刷管理方法において同じである)。
As a result, the time required for rasterization after an explicit print instruction from the user can be greatly reduced on the printer side, so that a faster first print can be realized.
Note that “rasterize” in the present invention refers to conversion from vector data such as “straight line” to raster data such as a bitmap (the following print management system, information creation terminal, printer, printer server). And the same for the information creation terminal program, printer program, printer server program, and print management method).

より詳しくは、コンピュータが扱う文字や画像をプリンタで印刷できるように色付きの小さな集まりの点で表現することである。すなわち、コンピュータ内部では、フォントや印刷用画像などを点の座標とそれを結ぶ線や面の方程式のパラメータ、および塗り潰しなどの描画情報(ベクタ形式)によって記憶しているが、プリンタは、画像を色の付いた点を縦横に並べた集合として扱うため、ベクタ形式の情報をそのまま印刷したり表示することはできない。このため、ベクタ形式の情報を展開して点の集まりに変換する必要があり、これを「ラスタライズ」という。そして、一般にベクタデータをラスタライズするには大量の数値計算を行う必要があるため、高機能なグラフィックソフトで作成されたデータを扱うためには高性能なコンピュータが必要であり、発明1などのように、プリンタ単体でラスタライズするよりも、発明2や3のように、一般に高い情報処理能力を有するプリンタサーバによって実行した方がより高速な処理が実現できるといえる。   More specifically, the characters and images handled by the computer are represented by small colored dots so that they can be printed by a printer. In other words, inside the computer, fonts and images for printing are stored by the coordinates of the points and the parameters of the lines and planes connecting them, and drawing information (vector format) such as painting, but the printer Since colored points are handled as a set of vertical and horizontal lines, vector format information cannot be printed or displayed as it is. For this reason, it is necessary to expand vector format information and convert it into a collection of points, which is called “rasterization”. In general, in order to rasterize vector data, it is necessary to perform a large amount of numerical calculations. Therefore, a high-performance computer is required to handle data created by high-performance graphic software. In addition, it can be said that higher-speed processing can be realized when executed by a printer server having generally high information processing capability, as in inventions 2 and 3, than when rasterizing a single printer.

〔発明7〕発明7の印刷管理システムは、
発明1または3に記載の印刷管理システムにおいて、前記プリンタおよびプリンタサーバは、当該プリンタおよびプリンタサーバが保持する情報構成素材データの一部をラスタライズして保存しておく情報変換手段をさらに備えていることを特徴とするものである。
これによって、プリンタおよびプリンタサーバにおいて、ユーザから明示の印刷指示があった後のラスタライズに要する時間が大幅に削減できるため、より高速なファーストプリントを実現することができる。
[Invention 7] The print management system of Invention 7 comprises:
In the print management system according to the first or third aspect, the printer and the printer server further include information conversion means for rasterizing and storing a part of the information constituent material data held by the printer and the printer server. It is characterized by this.
As a result, in the printer and the printer server, the time required for rasterization after an explicit print instruction is given from the user can be greatly reduced, so that a faster first print can be realized.

〔発明8〕発明8の印刷管理システムは、
発明6に記載の印刷管理システムにおいて、前記プリンタは、ラスタライズしたデータを色変換および2値化して保存しておく、色変換および2値化手段を備えていることを特徴とするものである。
これによって、プリンタにおいてユーザから明示の印刷指示があった後の色変換および2値化に要する時間が大幅に削減できるため、より高速なファーストプリントを実現することができる。
[Invention 8] The print management system of Invention 8 comprises:
In the print management system according to a sixth aspect of the present invention, the printer includes color conversion and binarization means for storing the rasterized data after color conversion and binarization.
As a result, the time required for color conversion and binarization after an explicit print instruction from the user in the printer can be greatly reduced, so that a faster first print can be realized.

〔発明9〕発明9の印刷管理システムは、
発明6または7に記載の印刷管理システムにおいて、前記プリンタおよびプリンタサーバは、ラスタライズしたデータを色変換および2値化して保存しておく、色変換および2値化機能を備えていることを特徴とするものである。
これによって、プリンタおよびプリンタサーバにおいてユーザから明示の印刷指示があった後の色変換および2値化処理に要する時間が大幅に削減できるため、より高速なファーストプリントを実現することができる。
[Invention 9] The print management system of Invention 9 comprises:
The print management system according to the invention 6 or 7 is characterized in that the printer and the printer server have a color conversion and binarization function for storing rasterized data after color conversion and binarization. To do.
As a result, the time required for color conversion and binarization processing after an explicit print instruction from the user in the printer and the printer server can be greatly reduced, and higher-speed first printing can be realized.

〔発明10〕発明10の印刷管理システムは、
発明2または3に記載の印刷管理システムにおいて、前記プリンタサーバは、当該プリンタサーバが保持する情報構成素材データをラスタライズして保存しておく情報変換手段をさらに備えていることを特徴とするものである。
これによって、プリンタサーバ側において、ユーザから明示の印刷指示があった後のラスタライズに要する時間が大幅に削減できるため、より高速なファーストプリントを実現することができる。
[Invention 10] A print management system of Invention 10 comprises:
In the print management system according to the second or third aspect of the invention, the printer server further includes information conversion means for rasterizing and storing information constituent material data held by the printer server. is there.
As a result, the time required for rasterization after an explicit print instruction from the user can be significantly reduced on the printer server side, so that a faster first print can be realized.

〔発明11〕発明11の印刷管理システムは、
発明9または10に記載の印刷管理システムにおいて、前記プリンタサーバは、ラスタライズしたデータを色変換および2値化して保存しておく、色変換および2値化手段を備えていることを特徴とするものである。
これによって、プリンタサーバにおいてユーザから明示の印刷指示があった後の色変換および2値化処理に要する時間が大幅に削減できるため、より高速なファーストプリントを実現することができる。
[Invention 11] A print management system according to Invention 11 comprises:
The print management system according to the ninth or tenth aspect of the invention is characterized in that the printer server includes color conversion and binarization means for storing rasterized data after color conversion and binarization. It is.
As a result, the time required for color conversion and binarization after an explicit print instruction from the user in the printer server can be greatly reduced, so that a faster first print can be realized.

〔発明12〕発明12の情報作成端末は、
プリンタまたはプリンタサーバと情報通信可能に接続されると共に、前記プリンタまたはプリンタサーバと共通した情報構成素材データを保持している情報作成端末であって、
情報編集中の編集情報を取得する編集情報取得手段と、当該編集情報取得手段で取得した当該編集情報を前記プリンタまたはプリンタサーバに通知する編集情報通知手段を備えたことを特徴とするものである。
[Invention 12] The information creation terminal of Invention 12 is
An information creation terminal connected to a printer or a printer server so as to be capable of information communication and holding information constituent material data common to the printer or the printer server,
An editing information acquisition unit that acquires editing information during information editing, and an editing information notification unit that notifies the editing information acquired by the editing information acquisition unit to the printer or the printer server. .

これによって、情報作成端末は、印刷指示をプリンタに送信する前に、プリンタまたはプリンタサーバで印刷データが先行的に作成されるようになるため、ファーストプリントをより早めることができると共に、印刷指示後のプリンタへ送信するデータ量を最小限に抑えることができる。   As a result, before the print instruction is transmitted to the printer, the information creating terminal can create the print data in advance by the printer or the printer server. The amount of data transmitted to the printer can be minimized.

〔発明13〕発明13のプリンタは、
情報作成端末と情報通信可能に接続されると共に、前記情報作成端末と共通した情報構成素材データを保持しているプリンタであって、
前記情報作成端末から通知された情報編集中の編集情報に基づいて当該プリンタが保持する情報構成素材データを用いて印刷データを作成するリンク手段と、当該リンク手段で作成された印刷データに基づいて印刷を実行する印刷実行手段とを備えていることを特徴とするものである。
[Invention 13] The printer of Invention 13 is
A printer that is connected to an information creation terminal so as to be capable of information communication, and that holds information constituent material data common to the information creation terminal,
Based on the editing information being edited from the information creation terminal, based on the editing information being edited, using the information component material data held by the printer, link means for creating print data, based on the print data created by the link means And a printing execution means for executing printing.

これによって、プリンタは、情報作成端末から実際に印刷指示がある前に、印刷データを先行的に作成することが可能となるため、ファーストプリントをより早めることができると共に、印刷指示後に受信するデータ量を最小限に抑えることができる。   As a result, the printer can create print data in advance before an actual print instruction is issued from the information creation terminal, so that the first print can be accelerated and data received after the print instruction is received. The amount can be minimized.

〔発明14〕発明14のプリンタサーバは、
情報作成端末およびプリンタと情報通信可能に接続されると共に、前記情報作成端末と共通した情報構成素材データを保持しているプリンタサーバであって、
前記情報作成端末から通知された情報編集中の編集情報に基づいて当該プリンタサーバが保持する情報構成素材データを用いて印刷データを作成するリンク手段と、当該リンク手段で作成した印刷データを前記プリンタに送信する印刷データ送信手段とを備えていることを特徴とするものである。
[Invention 14] A printer server of Invention 14 comprises:
A printer server connected to an information creation terminal and a printer so as to be capable of information communication, and holding information constituent material data common to the information creation terminal;
Link means for creating print data using information constituent material data held by the printer server based on editing information during information editing notified from the information creation terminal, and print data created by the link means And a print data transmitting means for transmitting to the printer.

これによって、プリンタサーバは、情報作成端末からプリンタへ実際に印刷指示がある前に、印刷データを先行的に作成してプリンタ側に送信することが可能となるため、ファーストプリントをより早めることができると共に、情報作成端末からプリンタへの印刷指示後にプリンタが受信するデータ量を最小限に抑えることができる。   As a result, the printer server can create print data in advance and send it to the printer side before an actual print instruction is sent from the information creation terminal to the printer. In addition, the amount of data received by the printer after a print instruction from the information creation terminal to the printer can be minimized.

〔発明15〕発明15の情報作成端末は、
発明12に記載の情報作成端末において、当該情報作成端末が保持する情報構成素材データと、前記プリンタまたはプリンタサーバが保持する情報構成素材データとを整合させるべく前記プリンタまたはプリンタサーバが保持する情報構成素材データを管理する素材データ管理手段をさらに備えていることを特徴とする。
[Invention 15] The information creation terminal of Invention 15 is
In the information creation terminal according to the twelfth aspect, the information structure held by the printer or the printer server in order to match the information composition material data held by the information creation terminal with the information composition material data held by the printer or printer server It further comprises material data management means for managing material data.

これによって、発明4と同様に、情報作成端末において、プリンタまたはプリンタサーバあるいは双方に保存されていない新規な情報構成素材データが発生した場合などでも、素材データ管理手段がその情報編集中に先行的にプリンタまたはプリンタサーバあるいは双方に送信することになるため、ユーザから明示の印刷指示があった後に転送するデータ転送量が増えることがなくなり、高速なファーストプリントを実現することができる。   As a result, as in the case of the invention 4, even when new information component material data that is not stored in the printer or the printer server or both is generated in the information creation terminal, the material data management means takes precedence during the information editing. Since the data is transmitted to the printer and / or the printer server, the amount of data transferred after an explicit print instruction from the user is not increased, and high-speed first printing can be realized.

加えて、不要となって既に削除された情報構成素材データがそのままプリンタまたはプリンタサーバあるいは双方にそのまま残ってプリンタ側の保存容量が逼迫する等といった不都合も回避することができる。   In addition, it is possible to avoid the inconvenience that the information component material data that has become unnecessary and has already been deleted remains in the printer or the printer server or both, and the storage capacity on the printer side becomes tight.

〔発明16〕発明16のプリンタは、
発明13に記載のプリンタにおいて、当該プリンタが保持する情報構成素材データをラスタライズして保存しておく情報変換手段をさらに備えていることを特徴とするものである。
これによって、ユーザから明示の印刷指示があった後のラスタライズに要する時間が大幅に削減できるため、より高速なファーストプリントを実現することができる。
[Invention 16] The printer of Invention 16 is
The printer according to the thirteenth aspect of the present invention is further characterized by further comprising information conversion means for rasterizing and storing information constituent material data held by the printer.
As a result, the time required for rasterization after an explicit print instruction is issued from the user can be greatly reduced, so that a faster first print can be realized.

〔発明17〕発明17のプリンタサーバは、
発明14に記載のプリンタサーバにおいて、当該プリンタサーバが保持する情報構成素材データをラスタライズして保存しておく情報変換手段をさらに備えていることを特徴とするものである。
これによって、ユーザから明示の印刷指示があった後のプリンタにおけるラスタライズに要する時間が大幅に削減できるため、より高速なファーストプリントを実現することができる。
[Invention 17] A printer server of Invention 17 comprises:
The printer server according to the fourteenth aspect is characterized by further comprising information conversion means for rasterizing and storing information constituent material data held by the printer server.
As a result, the time required for rasterization in the printer after an explicit print instruction is given from the user can be greatly reduced, so that a faster first print can be realized.

〔発明18〕発明18のプリンタは、
発明16に記載のプリンタにおいて、ラスタライズしたデータを色変換および2値化して保存しておく、色変換および2値化手段をさらに備えていることを特徴とするものである。
これによって、プリンタにおいてユーザから明示の印刷指示があった後の色変換および2値化に要する時間が大幅に削減できるため、より高速なファーストプリントを実現することができる。
[Invention 18] The printer of Invention 18 comprises:
The printer according to the sixteenth aspect is characterized by further comprising color conversion and binarization means for storing rasterized data after color conversion and binarization.
As a result, the time required for color conversion and binarization after an explicit print instruction from the user in the printer can be greatly reduced, so that a faster first print can be realized.

〔発明19〕発明19のプリンタサーバは、
発明17に記載のプリンタサーバにおいて、ラスタライズしたデータを色変換および2値化して保存しておく、色変換および2値化手段をさらに備えていることを特徴とするものである。
これによって、プリンタサーバにおいてユーザから明示の印刷指示があった後の色変換および2値化に要する時間が大幅に削減できるため、より高速なファーストプリントを実現することができる。
[Invention 19] A printer server of Invention 19 comprises:
The printer server according to the seventeenth aspect is characterized by further comprising color conversion and binarization means for storing the rasterized data after color conversion and binarization.
As a result, the time required for color conversion and binarization after an explicit print instruction from the user in the printer server can be greatly reduced, so that a faster first print can be realized.

〔発明20〕発明20の情報作成端末用プログラムは、
プリンタまたはプリンタサーバと情報通信可能に接続されると共に、前記プリンタまたはプリンタサーバと共通した情報構成素材データを保持している情報作成端末で用いられるプログラムであって、
情報編集中の編集情報を取得する編集情報取得ステップと、当該編集情報取得ステップで取得した当該編集情報を前記プリンタまたはプリンタサーバに通知する編集情報通知ステップとをコンピュータに機能させることを特徴とするものである。
[Invention 20] An information creation terminal program according to Invention 20 comprises:
A program used in an information creation terminal that is connected to a printer or a printer server so as to be able to communicate information and holds information constituent material data common to the printer or the printer server,
An editing information acquisition step for acquiring editing information that is being edited and an editing information notification step for notifying the printer or printer server of the editing information acquired in the editing information acquisition step Is.

これによって、発明12と同様な効果が得られると共に、情報作成端末に本来から備え付けのコンピュータシステムを用いてその機能を実現することができるため、別個新たにコンピュータシステムを用意したり、専用のハードウェアを製作する場合に比べて容易かつ経済的に実現することができる。   As a result, the same effects as those of the twelfth aspect can be obtained, and the functions can be realized by using a computer system that is originally provided in the information creation terminal. This can be realized easily and economically as compared with the case of manufacturing wear.

〔発明21〕発明21の情報作成端末用プログラムは、
発明20に記載の情報作成端末用プログラムにおいて、当該情報作成端末が保持する情報構成素材データと、前記プリンタまたはプリンタサーバが保持する情報構成素材データとを整合させるべく前記プリンタまたはプリンタサーバが保持する情報構成素材データを管理する素材データ管理ステップとして前記コンピュータをさらに機能させることを特徴とする。
これによって、発明14と同様な効果が得られると共に、発明20と同様に、情報作成端末に本来から備え付けのコンピュータシステムを用いてその機能を実現することができるため、容易かつ経済的に実現することができる。
[Invention 21] An information creation terminal program according to Invention 21 comprises:
In the information creation terminal program according to the twentieth aspect, the printer or printer server holds the information constituent material data held by the information creation terminal and the information constituent material data held by the printer or printer server so as to match. The computer is further caused to function as a material data management step for managing information component material data.
As a result, the same effect as that of the invention 14 can be obtained, and the function can be realized by using a computer system that is originally provided in the information creation terminal, as in the invention 20, so that it can be realized easily and economically. be able to.

〔発明22〕発明22のプリンタ用プログラムは、
情報作成端末と情報通信可能に接続されると共に、前記情報作成端末と共通した情報構成素材データを保持しているプリンタで用いられるプログラムであって、前記情報作成端末から通知された情報編集中の編集情報に基づいて当該プリンタが保持する情報構成素材データを用いて印刷データを作成するリンクステップと、当該リンクステップで作成された印刷データに基づいて印刷を実行する印刷実行ステップとをコンピュータに機能させることを特徴とするものである。
[Invention 22] A printer program according to Invention 22 comprises:
A program used in a printer that is connected to an information creation terminal so as to be capable of information communication and holds information constituent material data that is common to the information creation terminal. A link step of creating print data using information constituent material data held by the printer based on editing information and a print execution step of executing printing based on the print data created in the link step It is characterized by making it.

これによって、発明13と同様な効果が得られると共に、現在殆どのプリンタに備え付けのコンピュータシステムを用いてその機能を実現することができるため、別個新たにコンピュータシステムを用意したり、専用のハードウェアを製作する場合に比べて容易かつ経済的に実現することができる。   As a result, the same effects as those of the thirteenth aspect can be obtained, and the functions can be realized by using a computer system currently installed in almost all printers. This can be realized easily and economically as compared with the case of manufacturing.

〔発明23〕発明23のプリンタサーバ用プログラムは、
情報作成端末およびプリンタと情報通信可能に接続されると共に、前記情報作成端末と共通した情報構成素材データを保持しているプリンタサーバで用いられるプログラムであって、前記情報作成端末から通知された情報編集中の編集情報に基づいて当該プリンタサーバが保持する情報構成素材データを用いて印刷データを作成するリンクステップと、当該リンク手段で作成した印刷データを前記プリンタに送信する印刷データ送信ステップとをコンピュータに機能させることを特徴とする
これによって、発明14と同様な効果が得られると共に、プリンタサーバに備え付けのコンピュータシステムを用いてその機能を実現することができるため、別個新たにコンピュータシステムを用意したり、専用のハードウェアを製作する場合に比べて容易かつ経済的に実現することができる。
[Invention 23] A printer server program according to Invention 23 comprises:
A program used in a printer server that is connected to an information creation terminal and a printer so as to be capable of information communication and holds information constituent material data common to the information creation terminal, the information notified from the information creation terminal A link step of creating print data using information constituent material data held by the printer server based on editing information being edited, and a print data transmission step of sending the print data created by the link means to the printer As a result, the same effect as that of the invention 14 can be obtained, and the function can be realized by using the computer system provided in the printer server. Or compared to the case of producing dedicated hardware It can be realized easily and economically.

〔発明24〕発明24の印刷管理方法は、
相互に情報通信可能に接続された情報作成端末とプリンタとに互いに共通した情報構成素材データをそれぞれ保存させておく情報構成素材データ保存ステップと、前記情報作成端末での情報編集中にその編集情報を取得する編集情報取得ステップと、当該当該編集情報取得ステップで取得した編集情報を前記プリンタに通知する編集情報通知ステップと、当該編集情報通知ステップで通知された編集情報に基づいて前記プリンタが保存する情報構成素材データを用いて前記プリンタで印刷データを作成する印刷データ作成ステップと、当該印刷データ作成ステップで作成された印刷データに基づいて印刷を実行する印刷実行ステップと、を含むことを特徴とするものである。
[Invention 24] The print management method of the invention 24 comprises:
An information composition material data storage step for storing information composition material data common to each of the information creation terminal and the printer connected to each other so as to be able to communicate with each other, and editing information during information editing at the information creation terminal The editing information acquisition step for acquiring the editing information, the editing information notification step for notifying the editing information acquired in the editing information acquisition step to the printer, and the printer storing based on the editing information notified in the editing information notification step A print data creation step for creating print data with the printer using the information constituent material data to be printed, and a print execution step for executing printing based on the print data created in the print data creation step. It is what.

これによって、発明1と同様に、編集中における情報作成端末からプリンタへ送信されるデータは原則として編集情報のみとなるため、編集コマンドが繰り返し実行されたとしても、その都度、差分データを送り直す必要がなくなり、プリンタ側へ転送するデータ量を大幅に削減することができる。
この結果、ファーストプリントを短縮できることは勿論、効率的なデータ転送を行うことができる。
As a result, as in the first aspect, the data transmitted from the information creation terminal during editing to the printer is basically only the editing information. Therefore, even if the editing command is repeatedly executed, the difference data is resent each time. This is unnecessary, and the amount of data transferred to the printer can be greatly reduced.
As a result, the first print can be shortened, and an efficient data transfer can be performed.

〔発明25〕発明25の印刷管理方法は、
相互に情報通信可能に接続された情報作成端末とプリンタサーバとに互いに共通した情報構成素材データをそれぞれ保存させておく情報構成素材データ保存ステップと、前記情報作成端末での情報編集中にその編集情報を取得する編集情報取得ステップと、当該当該編集情報取得ステップで取得した編集情報を前記プリンタサーバに通知する編集情報通知ステップと、当該編集情報通知ステップで通知された編集情報に基づいて前記プリンタサーバが保存する情報構成素材データを用いて前記プリンタサーバで印刷データを作成する印刷データ作成ステップと、当該印刷データ作成ステップで作成された印刷データを前記プリンタサーバからプリンタに送信する印刷データ送信ステップと、当該印刷データ送信ステップにより送信されてきた印刷データに基づいて前記プリンタで印刷を実行する印刷実行ステップと、を含むことを特徴とするものである。
[Invention 25] A print management method according to Invention 25 comprises:
An information composition material data storage step for storing information composition material data common to the information creation terminal and the printer server connected to each other so as to be able to communicate with each other, and editing during information editing at the information creation terminal An editing information acquisition step for acquiring information, an editing information notification step for notifying the editing information acquired in the editing information acquisition step to the printer server, and the printer based on the editing information notified in the editing information notification step A print data creation step for creating print data in the printer server using information constituent material data stored in the server, and a print data transmission step for sending the print data created in the print data creation step from the printer server to the printer And sent by the print data sending step A print execution step of executing the printing by the printer based on the printing data, and characterized in that it comprises a.

これによって、発明1と同様に、編集中における情報作成端末からプリンタへ送信されるデータは原則として編集情報のみとなるため、編集コマンドが繰り返し実行されたとしても、その都度、差分データを送り直す必要がなくなり、プリンタ側へ転送するデータ量を大幅に削減することができる。この結果、ファーストプリントを短縮できることは勿論、効率的なデータ転送を行うことができる。   As a result, as in the first aspect, the data transmitted from the information creation terminal during editing to the printer is basically only the editing information. Therefore, even if the editing command is repeatedly executed, the difference data is resent each time. This is unnecessary, and the amount of data transferred to the printer can be greatly reduced. As a result, the first print can be shortened, and an efficient data transfer can be performed.

また、発明2と同様にプリンタ側での印刷データの作成処理に要する負荷が軽減されたり、一般に情報処理能力のプリンタサーバで印刷データを作成するできるため、より顕著な高速化が達成可能となる。   Further, as in the second aspect, the load required for the print data creation process on the printer side can be reduced, and generally the print data can be created by a printer server having information processing capability, so that a more remarkable speed increase can be achieved. .

〔発明26〕発明26の印刷管理方法は、
相互に情報通信可能に接続された情報作成端末とプリンタおよびプリンタサーバとに互いに共通した情報構成素材データをそれぞれ保存させておく情報構成素材データ保存ステップと、前記情報作成端末での情報編集中にその編集情報を取得する編集情報取得ステップと、当該当該編集情報取得ステップで取得した編集情報を前記プリンタおよび前記プリンタサーバに通知する編集情報通知ステップと、当該編集情報通知ステップで通知された編集情報に基づいて前記プリンタが保存する情報構成素材データを用いて前記プリンタで印刷データを作成する印刷データ作成ステップと、前記編集情報通知ステップで通知された編集情報に基づいて前記プリンタサーバが保存する情報構成素材データを用いて前記プリンタサーバで印刷データを作成する印刷データ作成ステップと、前記プリンタサーバでの印刷データ作成ステップで作成された印刷データをプリンタに送信する印刷データ送信ステップと、当該印刷データ送信ステップにより送信されてきた印刷データと、前記プリンタでの印刷データ作成ステップで作成された印刷データとに基づいて前記プリンタで印刷を実行する印刷実行ステップと、を含むことを特徴とするものである。
[Invention 26] The print management method of Invention 26 comprises:
An information composition material data storage step for storing information composition material data common to the information creation terminal, the printer, and the printer server, which are connected so as to be able to communicate with each other, and during information editing at the information creation terminal An editing information acquisition step for acquiring the editing information, an editing information notification step for notifying the editing information acquired in the editing information acquisition step to the printer and the printer server, and the editing information notified in the editing information notification step Information stored in the printer server based on the editing information notified in the editing information notifying step, and the print data generating step for generating print data in the printer using the information constituent material data stored in the printer based on Print data is created by the printer server using component material data. A print data creating step, a print data sending step for sending the print data created in the print data creating step in the printer server to the printer, a print data sent in the print data sending step, and the printer And a print execution step of executing printing by the printer based on the print data created in the print data creation step.

これによって、発明1と同様に、編集中における情報作成端末からプリンタへ送信されるデータは原則として編集情報のみとなってプリンタ側へ転送するデータ量を大幅に削減することができるため、ファーストプリントを短縮できることは勿論、効率的なデータ転送を行うことができる。
さらに、発明3と同様に、プリンタサーバとプリンタとの双方で印刷データを作成するといった、いわゆる分散処理が可能となるため、より顕著な高速化が達成できる。
As a result, as in the first aspect, the data transmitted from the information creation terminal during editing to the printer is basically only the editing information, and the amount of data transferred to the printer can be greatly reduced. As a matter of course, efficient data transfer can be performed.
Further, similarly to the third aspect, since so-called distributed processing such as creating print data by both the printer server and the printer is possible, a more remarkable speedup can be achieved.

〔発明27〕発明27の印刷管理方法は、
発明24〜26のいずれか1項に記載の印刷管理方法において、
前記情報作成端末およびプリンタでそれぞれ情報編集中にその情報編集内容を記述したリンクテーブルを作成するリンクテーブル作成ステップと、当該リンクテーブル作成ステップで作成されたリンクテーブル同士を、前記プリンタで印刷を実行する前に照らし合わせるリンクテーブル照合ステップとを含み、前記印刷実行ステップは、当該リンクテーブル照合ステップの照合の結果、リンクテーブルの内容が完全に一致しているときは、前記プリンタで作成された印刷データを利用して印刷を実行し、一致していないときは、前記情報作成端末側のリンクテーブルに従って情報を再編集して作成された印刷データを利用して印刷を実行するようになっていることを特徴とするものである。
[Invention 27] The print management method of Invention 27 comprises:
In the printing management method according to any one of the inventions 24-26,
A link table creation step for creating a link table in which information editing contents are described while the information creation terminal and the printer are editing information, and the link tables created in the link table creation step are printed by the printer. A link table collating step that is collated before performing the print table, and the printing execution step includes a print created by the printer when the contents of the link table completely match as a result of the collation in the link table collating step. When printing is performed using data, and they do not match, printing is performed using print data created by re-editing information according to the link table on the information creation terminal side. It is characterized by this.

このように前記情報作成端末およびプリンタでそれぞれ独自にその情報編集内容を記述したリンクテーブルを作成して、印刷処理を実行する前に両者のリンクテーブルの内容を照合するようにすれば、仮にプリンタ側で独自に編集された情報の内容が情報作成端末で作成した情報の内容と違っていても、そのまま違った内容で印刷処理が実行されるといった不都合が確実に回避されて、常に情報作成端末で作成された情報と一致した正確な内容の印刷物を得ることができる。   In this way, if the information creation terminal and the printer independently create a link table in which the information editing contents are described, and collate the contents of the link tables before executing the printing process, the printer will temporarily Even if the content of the information originally edited on the side is different from the content of the information created on the information creation terminal, the inconvenience that the print processing is executed with the different content is surely avoided, and the information creation terminal is always It is possible to obtain a printed matter with the exact content that matches the information created in step (b).

以下、本発明を実施するための最良の形態を添付図面を参照しながら詳述する。
図1〜図14は本発明に係る印刷管理システム100、情報作成端末T、プリンタP、およびこれらをコンピュータで実現するためのプログラム並びにこれらを用いた印刷管理方法に係る第1の実施の形態を示したものである。
先ず、図1に示すように、この印刷管理システム100は、文書や表、グラフィック、画像等の各種情報(以下、同じ)を編集・作成する機能を有する情報作成端末Tと、この情報作成端末Tで作成された情報を印刷処理するプリンタPとから構成されている。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
1 to 14 show a print management system 100 according to the present invention, an information creation terminal T, a printer P, a program for realizing them with a computer, and a print management method using them according to a first embodiment. It is shown.
First, as shown in FIG. 1, the print management system 100 includes an information creation terminal T having a function of editing / creating various information (hereinafter, the same) such as documents, tables, graphics, images, and the like, and the information creation terminal. And a printer P that prints the information created in T.

この情報作成端末Tは、文書作成専用機や汎用のパソコン(PC)からなるハードウェアと、これらハードウェア上で動作する編集用ソフトウェアとからなっており、その基本的な機能である情報編集手段10の他に、編集情報取得手段15と、編集情報通知手段20と、素材データ保存手段30と、素材データ管理手段40と、通信手段50とが備えられた構成となっている。   This information creation terminal T comprises hardware consisting of a dedicated document creation machine or a general-purpose personal computer (PC), and editing software that operates on these hardware, and information editing means that is the basic function of the hardware. 10, an editing information acquisition unit 15, an editing information notification unit 20, a material data storage unit 30, a material data management unit 40, and a communication unit 50 are provided.

この情報編集手段10は、例えば、OS(Operating System)上で動作するMicrosoft社の「Microsoft Word」(登録商標)等の市販のワープロソフトやエディタ等の情報編集用のアプリケーションソフトウェアからなっており、キーボードやマウス等の入力装置に対するユーザの操作によって任意の情報を編集・作成する機能を提供するようになっている。   The information editing means 10 includes, for example, commercially available word processing software such as “Microsoft Word” (registered trademark) of Microsoft Corporation that operates on an OS (Operating System) and application software for information editing such as an editor. A function of editing / creating arbitrary information by a user operation on an input device such as a keyboard or a mouse is provided.

編集情報取得手段15は、この情報編集手段10によって編集・作成される情報の編集情報、例えば、テキストデータや図形データ(ラスタデータ、ベクトルデータ)、画像データ等の情報編集素材データに対する「呼び出し」や「切り取り」、「貼り付け」、「コピー」、「移動」、「元に戻す入力(Undo)」、「やり直し入力(Redo)」等の編集コマンド、および編集対象となる情報編集素材データの種類等の編集情報を逐一取得する機能を提供するようになっており、また、編集情報通知手段20は、この編集情報取得手段15で逐一取得された編集情報を通信手段50の通信機能などを用いてプリンタP側に逐一通知する機能を提供するようになっている。   The editing information acquisition means 15 "calls" information editing information edited / created by the information editing means 10, for example, information editing material data such as text data, graphic data (raster data, vector data), and image data. Editing commands such as “Cut”, “Paste”, “Copy”, “Move”, “Undo” (Undo), “Redo” (Redo), and information editing material data to be edited The editing information notifying unit 20 provides the editing function obtained by the editing information acquiring unit 15 with the communication function of the communication unit 50 and the like. A function of notifying the printer P side by side is provided.

素材データ保存手段30は、このように情報編集手段10によって編集・作成の対象となるテキストデータや図形データ、画像データ等の複数の情報編集素材データをそれぞれID(identification)ナンバーやIDコード等の識別符号を付して随時読み出し自在に保存しておく機能を提供するものであり、具体的には、ハードディスクドライブ(HDD)や半導体メモリ等の電気・磁気的に書き換え自在な各種記憶装置やCD−R、CD−RW、DVD−R、DVD−RAM、DVD−RW等の各種記憶媒体等から構成されている。   In this way, the material data storage unit 30 stores a plurality of pieces of information editing material data such as text data, graphic data, and image data to be edited / created by the information editing unit 10 such as ID (identification) numbers and ID codes. It provides a function of adding an identification code and storing it so that it can be read at any time. Specifically, various storage devices and CDs that can be electrically and magnetically rewritten, such as hard disk drives (HDD) and semiconductor memories. -R, CD-RW, DVD-R, DVD-RAM, DVD-RW and other storage media.

なお、この情報編集素材データは、そのままの形態で保存される他、写真等の画像データの場合は適宜、JPEG(Joint Photographic Experts Group)形成等に圧縮処理されたり、ラスタライズ処理されてから保存される場合もある。
素材データ管理手段40は、この素材データ保存手段30内に保存された情報構成素材データおよび編集中に発生した新たな情報構成素材データと、プリンタP側に保存された情報構成素材データとを把握し、両者の情報構成素材データ間に整合性が保たれるようにデータを管理する機能を提供するようになっている。
This information editing material data is stored as it is, and in the case of image data such as a photograph, it is appropriately compressed in a JPEG (Joint Photographic Experts Group) formation or the like and stored after being rasterized. There is also a case.
The material data management means 40 grasps the information constituent material data stored in the material data storage means 30, the new information constituent material data generated during editing, and the information constituent material data stored on the printer P side. In addition, a function for managing data is provided so that consistency is maintained between the information component material data of both.

すなわち、この素材データ管理手段40は、情報作成端末T側に保存された情報構成素材データと、プリンタP側に保存された情報構成素材データとをそれぞれ識別符号によって管理し、プリンタP側にない情報構成素材データが情報作成端末T側に存在するときは、その情報構成素材データをプリンタP側に送付したり、情報作成端末T側で既に不要となって削除された情報構成素材データがプリンタP側に残っている場合等にはその情報構成素材データを削除するなどして、常に両者で同じ情報構成素材データが保存されるようにデータの整合性の管理を行うようになっている。   That is, the material data management means 40 manages the information constituent material data stored on the information creation terminal T side and the information constituent material data stored on the printer P side by the identification code, and does not exist on the printer P side. When the information component material data exists on the information creation terminal T side, the information component material data is sent to the printer P side, or the information component material data that has already been deleted on the information creation terminal T side is deleted If the information component material data remains on the P side or the like, the data consistency management is performed so that the same information component material data is always stored in both by deleting the information component material data.

通信手段50は、プリンタP側の通信手段50との間でネットワークN等を介して相互に情報通信可能となるインターフェース機能を提供するようになっている。なお、このネットワークNとしては、イーサネット(登録商標)等の有線LANや無線LAN、Bluetooth、IrDA等の無線通信方式の他、専用の通信ケーブルで1対1または1対多、多対1で接続された形態であっても良い。   The communication unit 50 provides an interface function that enables mutual information communication with the communication unit 50 on the printer P side via the network N or the like. The network N is connected in a one-to-one or one-to-many, many-to-one manner using a dedicated communication cable in addition to a wired LAN such as Ethernet (registered trademark) or a wireless communication method such as wireless LAN, Bluetooth, or IrDA. It may be in the form.

一方、プリンタPは、その基本的な機能である印刷実行手段80に加えて、通信手段50と、リンク手段60と、情報変換手段70とを少なくとも備えた構成となっている。
このリンク手段60は、前記情報作成端末Tと同様に情報編集手段10と素材データ保存手段30とを備えており、その情報作成端末Tの編集情報通知手段20から通知された編集情報に基づいて自己が所有する情報構成素材データを用いて先行的に独自に印刷データを作成する機能を提供するようになっている。
On the other hand, the printer P is configured to include at least a communication unit 50, a link unit 60, and an information conversion unit 70 in addition to the print execution unit 80 which is a basic function thereof.
The link means 60 includes an information editing means 10 and a material data storage means 30 as in the information creation terminal T, and is based on the editing information notified from the editing information notification means 20 of the information creation terminal T. A function for creating print data independently in advance using information constituent material data owned by the user is provided.

すなわち、このリンク手段60は、前記編集情報通知手段20から通知された編集情報から、例えば図4に示すようなリンクテーブルLを作成し、自己の情報編集手段10がそのリンクテーブルLの記述内容に従って自己の素材データ保存手段30に保存された情報構成素材データを用いて前記情報作成端末Tで作成される印刷データと同じ印刷データを同時並行的に独自に作成するようになっている。   That is, the link means 60 creates a link table L as shown in FIG. 4, for example, from the edit information notified from the edit information notifying means 20, and the information editing means 10 itself has the description contents of the link table L. Accordingly, the same print data as the print data created by the information creation terminal T is independently created simultaneously and in parallel using the information constituent material data stored in its own material data storage means 30.

図1に戻り、情報変換手段70は、このようにして得られた印刷データや前記素材データ保存手段30に保存された画像等の素材データをドットごとの色情報を羅列した形式のラスタ画像データに変換すると共に、RGBからCMYKへの色変換処理、または色変換および2値化処理を行う機能を提供するようになっている。
印刷実行手段80は、このようにして情報変換手段70でラスタライズ処理されたラスタ画像データを所定の印刷用紙上に実際に印刷する機能を提供するものであり、印字ヘッド等からなる印字機構や紙送り機構等の従来公知のものがそのまま適用される。
Returning to FIG. 1, the information conversion means 70 has raster image data in a format in which the print data obtained in this way and material data such as images stored in the material data storage means 30 are arranged in color information for each dot. And a function of performing color conversion processing from RGB to CMYK, or color conversion and binarization processing.
The print execution unit 80 provides a function of actually printing the raster image data rasterized by the information conversion unit 70 in this way on a predetermined print sheet. Conventionally known ones such as a feed mechanism are applied as they are.

なお、このプリンタPのリンク手段60や情報変換手段70は、そのプリンタPに予め備え付けの中央演算処理装置(CPU)や記憶装置(RAM,ROM)等からなるコンピュータシステムおよび専用のプログラムによって実現されるようになっている。
すなわち、このプリンタPのリンク手段60や情報変換手段70、および前記情報作成端末Tの文書編集手段10などを実現するためのコンピュータシステムは、図14に示すように制御や演算処理を担う中央演算処理装置であるCPU(Central Processing Unit)90と、主記憶装置(Main Strage)に用いられるRAM(Random Access Memory)91と、読み出し専用の記憶装置であるROM(Read Only Memory)92と、ハードディスクドライブ装置(HDD)等の補助記憶装置(Secondary Storage)93、および印刷機構や表示パネルなどからなる出力装置94や操作パネルなどからなる入力装置95と、これらの入出力インターフェース(I/F)96等との間を、PCI(Peripheral Component Interconnect)バスやISA(Industrial Standard Architecture;アイサ)バス等からなるプロセッサバス、メモリバス、システムバス、入出力バス等の各種内外バス97によってバス接続したものであり、CD−ROMやDVD−ROM、フレキシブルディスク等の記憶媒体、あるいは通信ネットワーク(LAN、WAN、インターネット等)Nを介して供給される各種制御用プログラムやデータを補助記憶装置93などにインストールすると共にそのプログラムやデータを必要に応じて主記憶装置91にロードし、その主記憶装置91にロードされたプログラムに従ってCPU90が各種リソースを駆使して所定の制御および演算処理を行い、その処理結果(処理データ)をバス97を介して出力装置94に表示すると共に、そのデータを必要に応じて補助記憶装置93によって形成されるデータベースに適宜記憶、保存(更新)処理するようにしたものである。
The link means 60 and the information conversion means 70 of the printer P are realized by a computer system and a dedicated program that are provided in advance in the printer P, such as a central processing unit (CPU) and a storage device (RAM, ROM). It has become so.
That is, the computer system for realizing the link means 60 and the information converting means 70 of the printer P and the document editing means 10 of the information creating terminal T has a central processing function for performing control and arithmetic processing as shown in FIG. A CPU (Central Processing Unit) 90 that is a processing device, a RAM (Random Access Memory) 91 that is used for a main storage device (Main Storage), a ROM (Read Only Memory) 92 that is a read-only storage device, and a hard disk drive An auxiliary storage device 93 such as a device (HDD), an output device 94 including a printing mechanism and a display panel, an input device 95 including an operation panel, and the input / output interfaces (I / ) 96 and the like are connected by various internal and external buses 97 such as a processor bus, a memory bus, a system bus, and an input / output bus such as a PCI (Peripheral Component Interconnect) bus and an ISA (Industrial Standard Architecture) bus. Various control programs and data supplied via a storage medium such as a CD-ROM, DVD-ROM, flexible disk, or communication network (LAN, WAN, Internet, etc.) N are stored in the auxiliary storage device 93, etc. The program and data are loaded into the main storage device 91 as necessary, and the CPU 90 makes use of various resources according to the program loaded into the main storage device 91 to obtain a predetermined And processing results (processing data) are displayed on the output device 94 via the bus 97, and the data is appropriately stored and saved in a database formed by the auxiliary storage device 93 as required ( Update) processing.

次に、このような構成をした本発明の印刷管理システム100を用いた印刷管理方法の流れを主に図2および図3のフローチャートを参照しながら説明する。なお、図2は情報作成端末T側の処理の流れを示したものであり、また、図3はプリンタP側の処理の流れを示したものである。
先ず、図2に示すように、情報作成端末Tにおいては、最初のステップS101に示すように、その編集情報取得手段15によって編集情報の監視・取得が行われ、ユーザによってその情報編集手段10を用いて所定の情報編集作業が開始されると、その編集情報を逐一取得する。ここで、編集情報取得手段15によって実際に取得される編集情報としては、例えば、作成する情報の種類は勿論、その情報で用いられる素材データの種類や配置、「切り取り」、「貼り付け」、「コピー」、「移動」、「元に戻る入力(Undo)」、「やり直し入力(Redo)」等の編集コマンドなど、その情報の作成に必要なあらゆる編集情報が対象となる。
Next, the flow of a print management method using the print management system 100 of the present invention having such a configuration will be described with reference mainly to the flowcharts of FIGS. 2 shows the flow of processing on the information creation terminal T side, and FIG. 3 shows the flow of processing on the printer P side.
First, as shown in FIG. 2, in the information creation terminal T, as shown in the first step S101, the editing information acquisition means 15 monitors and acquires the editing information, and the user edits the information editing means 10 by the user. When a predetermined information editing operation is started, the editing information is acquired one by one. Here, as the editing information actually acquired by the editing information acquisition means 15, for example, the type and arrangement of material data used in the information, as well as the type of information to be created, “cut”, “paste”, All editing information necessary for creating the information, such as editing commands such as “copy”, “move”, “undo input (Undo)”, “redo input (Redo)”, and the like are targeted.

また、この編集情報の取得方法も特に限定されるものではなく、例えば、アプリケーションからOSへの編集情報や、ユーザが実行するハードウェアに対する入力操作に関する編集情報、ユーザが実行するファイル操作に関する編集情報等が挙げられる。例えば、Microsoft社の「Microsoft Word」(登録商標)等といった汎用の情報操作用アプリケーションソフトウェア(ワープロソフト)は、同社のWindows(登録商標)というOS上で動作し、描画を実施するに際して同OSが標準的に有するGDI(Graphical Device Interface)やDDI(Device Drive Interface)等の描画用のAPIを利用してモニター等に描画を行うようになっており、このOS等が有するアプリケーションソフト用のインターフェースの動作状況を監視すれば、その編集情報を容易に取得することができる。   Also, the editing information acquisition method is not particularly limited. For example, the editing information from the application to the OS, the editing information related to the input operation on the hardware executed by the user, and the editing information related to the file operation executed by the user. Etc. For example, general-purpose information operation application software (word processing software) such as “Microsoft Word” (registered trademark) of Microsoft Corporation operates on the OS called “Windows (registered trademark)” of the company, and when the OS executes drawing, the OS operates. Drawing is performed on a monitor or the like using a drawing API such as GDI (Graphic Device Interface) or DDI (Device Drive Interface), which is a standard, and an interface for application software that this OS has If the operation status is monitored, the editing information can be easily acquired.

次に、このようにして編集情報が逐一取得されたならば、次のステップS103に移行して、取得した編集情報の解析を行い、次のステップS105で新規な情報構成素材データ、すなわち、プリンタP側に保存されていない情報構成素材データが発生したか否かを判断し、新規ではないと判断したとき(No)は、ステップS111までジャンプすることになるが、新規な情報構成素材データが発生したと判断したとき(Yes)は、ステップS107に移行して素材データ管理手段40がその新規な情報構成素材データに個別のID(識別符号)を付与してから編集情報通知手段20によってその新規な情報構成素材データをプリンタP側に送付する。   Next, if the editing information is acquired one by one in this way, the process proceeds to the next step S103, where the acquired editing information is analyzed, and in the next step S105, new information constituent material data, that is, a printer is obtained. It is determined whether or not information component material data that has not been saved on the P side has occurred. If it is determined that the information component material data is not new (No), the process jumps to step S111. When it is determined that it has occurred (Yes), the process proceeds to step S107, where the material data management means 40 assigns an individual ID (identification code) to the new information component material data, and then the editing information notification means 20 New information constituent material data is sent to the printer P side.

例えば、その情報編集中にある画像データが発生した場合、素材データ管理手段40はその画像データと同じデータがプリンタP側に保存されているか否かを判断し、保存されていればそのまま処理を終了するが、保存されていなければ新規なデータと判断して識別符号を付与してこれをプリンタPの素材データ保存手段30側に送付する。
これによって、常に同じ情報作成端末Tの素材データ保存手段30とプリンタP側の素材データ保存手段30とで常に同じデータを共有することができる。
For example, when image data is generated during editing of the information, the material data management unit 40 determines whether the same data as the image data is stored on the printer P side. If it is not stored, it is determined that the data is new, and an identification code is assigned, which is sent to the material data storage means 30 side of the printer P.
As a result, the same data can always be shared between the material data storage means 30 of the same information creation terminal T and the material data storage means 30 of the printer P side.

そして、編集情報通知手段20は、ステップS111において取得した編集情報を直ちにプリンタP側へ通知した後、次のステップS113に移行してその編集情報からリンクテーブルを作成すると共に、適宜、その内容を更新する。
図4は、このようにして作成されるリンクテーブルLの一例であり、図5はそのリンクテーブルLとリンクして情報編集端末T側の情報編集手段10で実際に編集・作成される印刷データの一例を示したものである。
Then, the editing information notifying means 20 immediately notifies the editing information acquired in step S111 to the printer P side, and then proceeds to the next step S113 to create a link table from the editing information, and appropriately change the contents. Update.
FIG. 4 shows an example of the link table L created in this way. FIG. 5 shows print data that is linked with the link table L and is actually edited and created by the information editing means 10 on the information editing terminal T side. An example is shown.

図4のリンクテーブルLには、情報を構成する素材データを示す欄300と、その印刷データを示す欄400が設けられ、情報構成素材データを示す欄300には、その情報固有の「ID」(bbb−d)を示す欄301と、情報構成素材データの一つである「画像」(Samplephoto.jpg)の種類を示す欄302と、同じく情報構成素材データの一つである「文字」(“This is a sample character.”)を示す欄303と、同じく情報構成素材データの一つである図形等の「グラフィック」(線分)を示す欄304とが設けられ、さらにそれぞれの欄302,303,304には、各情報構成素材データのサイズや位置等を特定する情報が詳細に記録されている。   The link table L in FIG. 4 is provided with a column 300 indicating material data constituting information and a column 400 indicating print data thereof. The column 300 indicating information constituent material data has an “ID” unique to the information. A column 301 indicating (bbb-d), a column 302 indicating the type of “image” (Sample.jpg) which is one of the information component material data, and “character” (also one of the information component material data) ( A column 303 indicating "This is a sample character."), And a column 304 indicating "graphics" (line segment) such as a graphic which is also one of the information constituent material data. In 303 and 304, information for specifying the size and position of each information component material data is recorded in detail.

例えば、「Samplephoto.jpg」という「画像」はそのサイズが100×20[Pixel]の大きさで、用紙の左端から20[Pixel]、上端から50[Pixel]の位置を始点として配置されることを示している。
また、「“This is a sample character.”」という「文字」は、「10ポイント」の大きさの「Times Roman」というフォントで構成され、用紙の左端から20[Pixel]、上端から150[Pixel]の位置を始点として配置され、さらに「文字色」は「255.255.255(ブラック)」であることを示している。
For example, an “image” called “Samplephoto.jpg” has a size of 100 × 20 [Pixel], and is arranged starting from a position of 20 [Pixel] from the left end of the paper and 50 [Pixel] from the upper end. Is shown.
Also, ““ This is a sample character. The “character” “” is composed of a font “Times Roman” with a size of “10 points”, and is arranged starting from the position of 20 [Pixel] from the left end of the paper and 150 [Pixel] from the upper end. “Character color” indicates “255.255.255 (black)”.

また、「線分」からなる「グラフィック」は、(30、200)[Pixel]を始点とし、(100、250)[Pixel]を終了点とする直線であってその太さは「1ポイント」、「線色」は「255.255.255(ブラック)」であることを示している。
また、このような情報構成素材データからなる情報の印刷データにも別の固有の「ID」305が付与され、さらにその「データ種」306、「データサイズ」307の他、他の印刷データとの位置関係を示す「前項印刷データID」308および「後項印刷データID」309が記録されるようになっている。
A “graphic” composed of “line segments” is a straight line starting at (30, 200) [Pixel] and ending at (100, 250) [Pixel], and its thickness is “1 point”. “Line color” indicates “255.255.255 (black)”.
Also, another unique “ID” 305 is given to the print data of information composed of such information component material data, and in addition to the “data type” 306 and “data size” 307, other print data and The “previous item print data ID” 308 and the “rear item print data ID” 309 indicating the positional relationship are recorded.

例えば、この印刷データの「ID」は「bbb−r」、「データ種」は「ラスタイメージ」、「データサイズ」は「600×400[Pixel]」であり、図5に示すように、「前項印刷データID」である「aaa−r」と、「後項印刷データID」である「ccc−r」との間に位置するようになっている。
次に、このようにして編集情報の監視・取得に伴ってその通知とその編集情報のリンクテーブルLへの反映が行われたならば、次のステップS115に移行して、ユーザから明示の印刷指示があるか否かを判断する。
For example, the “ID” of this print data is “bbb-r”, the “data type” is “raster image”, and the “data size” is “600 × 400 [Pixel]”. As shown in FIG. It is positioned between “aaa-r” which is the “previous item print data ID” and “ccc-r” which is the “rear item print data ID”.
Next, if the notification and the reflection of the edit information are reflected in the link table L in accordance with the monitoring / acquisition of the edit information in this way, the process proceeds to the next step S115, and the user explicitly prints. Determine whether there is an instruction.

ここで、未だユーザから明示の印刷指示がないと判断したとき(No)は、再び最初のステップS101に戻って同様の処理を繰り返すことになるが、明示の印刷指示があったと判断したとき(Yes)は、このループから抜け出して次のステップS117に移行してプリンタPに対して印刷命令を実行すると共に、ステップS113で作成したリンクテーブルLをその印刷命令と共に送信する。   Here, when it is determined that there is still no explicit print instruction from the user (No), the process returns to the first step S101 again and the same processing is repeated, but when it is determined that there is an explicit print instruction ( Yes) exits from this loop and proceeds to the next step S117 to execute a print command to the printer P, and transmits the link table L created in step S113 together with the print command.

すなわち、この情報作成端末Tからは、作成した情報を構成する印刷データそのものの送信は行わずに、原則としてその印刷命令とその印刷データの構成を示すリンクテーブルLのみをプリンタP側に送ることになる。
一方、プリンタPは、図3に示すように電源投入後、所定の初期動作が終了したならば、そのリンク手段60が最初のステップS201において処理対象となる情報編集端末Tからの編集情報の通知の有無を常時監視し、次の判断ステップS203においてその通知がないと判断したとき(No)は、そのまま継続して編集情報通知の有無の監視を行うが、通知があったと判断したとき(Yes)は、次のステップS205に移行して、その編集情報の内容を直ちに取得して解析する。
That is, the information creation terminal T does not transmit the print data itself that constitutes the created information, but sends only the print command and the link table L indicating the configuration of the print data to the printer P in principle. become.
On the other hand, as shown in FIG. 3, the printer P notifies the editing information from the information editing terminal T to be processed in the first step S201 when the predetermined initial operation is completed after the power is turned on. When it is determined that there is no notification in the next determination step S203 (No), the presence or absence of the editing information notification is continuously monitored as it is, but when it is determined that there is a notification (Yes) ) Goes to the next step S205, where the contents of the editing information are immediately acquired and analyzed.

ここで、その編集情報の通知と同時に新規な情報構成素材データが送られてこなかったと判断したとき(No)は、ステップS213までジャンプするが、新規な情報構成素材データが送られてきたと判断したとき(Yes)は、次のステップS209、S211に順次移行してその情報構成素材データを取り込んで直ちにラスタライズ処理を実行すると共に、その情報構成素材データを複写してプリンタP側のリンク手段60の素材データ保存手段30に保存する。   Here, when it is determined that new information component material data has not been sent simultaneously with the notification of the editing information (No), it jumps to step S213, but it is determined that new information component material data has been sent. When (Yes), the process proceeds to the next steps S209 and S211 in order to take in the information component material data and immediately execute the rasterizing process, and copy the information component material data to the link means 60 on the printer P side. It is stored in the material data storage means 30.

そして、このリンク手段60の情報編集手段10は、このようにして通知された編集情報に基づいて、自己が保有する情報構成素材データを用いて情報編集端末Tとリンクしてこれとほぼ同時に独自に同じ情報の作成・編集を実行することになる。
また、この情報の作成・編集に際してはステップS215に示すようにその情報の内容に従って独自にリンクテーブルLを作成・更新する。
The information editing means 10 of the linking means 60 links to the information editing terminal T using the information constituent material data held by itself based on the editing information notified in this manner, and at the same time, independently. The same information is created / edited.
When creating / editing this information, the link table L is independently created / updated according to the contents of the information as shown in step S215.

つまり、ユーザが情報編集端末Tに対して実行した情報の編集操作は、編集情報として情報編集端末Tのみならず、プリンタP側へも取り込まれ、プリンタP側で情報編集端末Tと同じ情報の作成・編集が行われることになる。例えば、情報編集端末T側で図5に示すような印刷データが作成されたなら、これと同じ印刷データがプリンタP側でもほぼ同時に作成・編集されることになる。   In other words, the information editing operation performed by the user on the information editing terminal T is taken into the information editing terminal T as well as the information editing terminal T as the editing information, and the same information as the information editing terminal T is displayed on the printer P side. Creation / editing will be performed. For example, if print data as shown in FIG. 5 is created on the information editing terminal T side, the same print data is created and edited almost simultaneously on the printer P side.

そして、このようなリンクテーブルLが作成されたならば、次の判断ステップS217に移行してユーザからの明示の印刷命令があるか否かを判断し、明示の印刷命令がないと判断したとき(No)は、再び最初のステップS201に移行して新たな編集情報の通知の有無を監視することになるが、明示の印刷命令があったと判断したとき(Yes)は、そのループを抜け出して次のステップS219に移行してその印刷命令と共に情報編集端末Tから送られてきたリンクテーブルLと先のステップS215で自ら作成したリンクテーブルLと照合する。   When such a link table L is created, the process proceeds to the next determination step S217 to determine whether there is an explicit print command from the user, and when it is determined that there is no explicit print command. In (No), the process proceeds to the first step S201 again to monitor the presence or absence of notification of new editing information. When it is determined that there is an explicit print command (Yes), the process exits the loop. In the next step S219, the link table L sent from the information editing terminal T together with the print command is collated with the link table L created by itself in the previous step S215.

この照合の結果、次の判断ステップS221において、両者が完全に一致すると判断したとき(Yes)は、ステップS227までジャンプして直ちにそのプリンタP側で利用された情報構成素材データからなる印刷データをそのまま利用して印刷実行手段80によって印刷処理を実行することになるが、内容が一部でも一致していないと判断したとき(No)は、ステップS223に移行してその印刷命令と共に情報編集端末Tから送られてきたリンクテーブルLに従って情報編集をやり直し、次のステップS225において適当な修正を施した新たな印刷データを作成し、この新たな印刷データを用いて印刷を実行することで処理を終了することになる。   As a result of this collation, when it is determined in the next determination step S221 that the two are completely coincident (Yes), the process jumps to step S227 to immediately print the print data composed of the information component material data used on the printer P side. The printing process is executed by the printing execution unit 80 using the data as it is, but when it is determined that the contents do not match even partly (No), the process proceeds to step S223 and the information editing terminal together with the printing command. Information editing is performed again in accordance with the link table L sent from T, new print data with appropriate correction is created in the next step S225, and printing is executed using the new print data. Will end.

このように本発明は、情報編集端末TとプリンタPとで同じ情報構成素材データを所有するだけでなく、その情報編集端末Tで行われている情報編集作業の内容をリアルタイムで取得し、情報編集端末TとリンクしてプリンタPでもほぼ同時に情報編集作業を実行するようにしたことから、情報編集端末Tから印刷命令が成されるとほぼ同時にプリンタP側で印刷を実行することが可能となり、ファーストプリントまでの時間を大幅に短縮、つまり、ほぼ皆無になるまで短縮することが可能となる。   As described above, the present invention not only owns the same information component material data in the information editing terminal T and the printer P but also acquires the contents of the information editing work performed in the information editing terminal T in real time, Since the information editing operation is executed almost simultaneously with the printer P by linking with the editing terminal T, it is possible to execute printing on the printer P side almost simultaneously with a print command from the information editing terminal T. The time until the first print can be greatly shortened, that is, it can be shortened until almost none.

また、情報編集端末TからプリンタP側へは原則として編集情報とリンクテーブルのみで「画像」等のデータ量の大きい素材データは送られないため、ネットワークトラフィックの増大を回避できることは勿論、例えば、「元に戻す入力(Undo)」や「やり直し入力(Redo)」といった編集コマンドを繰り返し実行しても、従来のようにその都度差分データを送り直すといったことがなくなり、非効率なデータ転送を回避して応答性に優れた高速な情報編集処理を実行することができる。   Further, since the material data having a large amount of data such as “image” is not sent from the information editing terminal T to the printer P in principle only by the editing information and the link table, it is possible to avoid an increase in network traffic. Even if editing commands such as “Undo input (Undo)” and “Redo input (Redo)” are repeatedly executed, the difference data is not retransmitted each time as in the past, and inefficient data transfer is avoided. Thus, high-speed information editing processing with excellent responsiveness can be executed.

また、本発明で利用する情報構成素材データは、リンクテーブルLによって編集時にそれぞれ独立したデータとして取り扱われるため、既存の情報中への挿入や削除等といった情報編集も容易に行うことができる。例えば、図7に示すように「ID=aaa−r」と、「ID=ccc−r」との間に、「“This is a samplecharacter 2.”(ID=bbb−d)」を挿入したい場合には、図6に示すような「ID=bbb−r」という文字からなる印刷データで、「前項データID」である「aaa−r」と「後項データID」である「ccc−r」とを指定すると共に、挿入箇所を示す数値「0,100」を指定することで「ID=bbb−d」という素材データを簡単にデータを挿入することができる。   Further, since the information component material data used in the present invention is handled as independent data at the time of editing by the link table L, information editing such as insertion or deletion into existing information can be easily performed. For example, as shown in FIG. 7, between “ID = aaa-r” and “ID = ccc-r”, ““ This is a sample character 2. When it is desired to insert “(ID = bbb-d)”, print data consisting of the characters “ID = bbb-r” as shown in FIG. 6, “aaa-r” as “previous data ID” By specifying “ccc-r” as “subsequent data ID” and by specifying numerical values “0, 100” indicating the insertion position, material data “ID = bbb-d” can be easily inserted. can do.

そして、図8〜図13は、このような素材データの再構成方法の一例を示したものである。
先ず、図8および図9は各情報構成データを横方向の短冊状に分割したものであり、図8は、その分割方法として等間隔に、図9はランダムな間隔に分割したものである。
そして、サイズが同じ「画像データ」を上下に組み合わせるような情報の場合は、図8のような形態を採用することが好適であり、また、ニュースの「文字列」のように文字量が適宜変動するようなデータの場合は図9のような形態を採用することが好適となる。
8 to 13 show an example of such a material data reconstruction method.
First, FIG. 8 and FIG. 9 are obtained by dividing each piece of information configuration data into strips in the horizontal direction. FIG. 8 shows the division method at equal intervals, and FIG. 9 shows division at random intervals.
In the case of information that combines “image data” of the same size in the upper and lower directions, it is preferable to adopt the form as shown in FIG. 8, and the amount of characters is appropriately set as in the “character string” of news. In the case of data that fluctuates, it is preferable to adopt the form shown in FIG.

また、日本語の縦書きの文章などの場合は、図10に示すように縦方向に短冊状に分割する方法が好適である。
さらに、図11(a)、(b)に示すように縦横にブロック状に分割したり、図12(a)、(b)に示すようにランダムな形に分割すれば、写真や図形オブジェクト等の素材データの形や大きさに合わせて印刷データを作成することが可能となって複雑なレイアウトデザインが可能となると共に、不要な部分のラスタライズが不要となり、効率的な印刷データの作成が可能となる。
Further, in the case of Japanese vertical writing, etc., a method of dividing into strips in the vertical direction as shown in FIG. 10 is preferable.
Furthermore, if it is divided into blocks in the vertical and horizontal directions as shown in FIGS. 11A and 11B, or divided into random shapes as shown in FIGS. 12A and 12B, photographs, graphic objects, etc. This makes it possible to create print data according to the shape and size of the material data, making it possible to create complex layout designs and eliminating the need for rasterization of unnecessary parts, enabling efficient print data creation. It becomes.

また、図13は、このような素材データの再構成方法の判断フローの一例を示したものである。
図示するように、先ず、最初のステップS401において、使用する情報構成素材データ中に特異な形状の図形オブジェクトがあるか否かを判断し、あると判断した場合(Yes)はステップS403に移行して図12に示すような「ランダムな形に分割する方法」を選択するが、ない場合(No)は、次のステップS405に移行する。
FIG. 13 shows an example of a determination flow of such a material data reconstruction method.
As shown in the figure, first, in the first step S401, it is determined whether or not there is a graphic object having a unique shape in the information constituent material data to be used. If it is determined that there is (Yes), the process proceeds to step S403. If the “method of dividing into random shapes” as shown in FIG. 12 is selected, but there is no (No), the process proceeds to the next step S405.

ステップS405ではその情報構成素材データが縦書きであるか否かを判断し、縦書きである場合(Yes)は、ステップS407に移行して図10に示すような「縦方向に短冊状に分割する方法」を選択するが、縦書きでない場合(No)は、さらに次のステップS409に移行する。
ステップS409では、その情報構成素材データに段組設定があるか否かを判断し、ある場合(Yes)は、ステップS411に移行して図11に示すような「長方形に分割する方法」を選択するが、ない場合(No)は、さらに次のステップS413に移行する。
In step S405, it is determined whether or not the information component material data is vertically written. If the information component material data is vertically written (Yes), the process proceeds to step S407 and “divided into strips in the vertical direction as shown in FIG. Is selected, but if it is not vertical writing (No), the process proceeds to the next step S409.
In step S409, it is determined whether or not the information component material data has a column setting. If yes (Yes), the process proceeds to step S411 to select a “method of dividing into rectangles” as shown in FIG. If not (No), the process proceeds to the next step S413.

ステップS413では、その情報構成素材データが規定の大きさと異なるか否かを判断し、異なる場合(Yes)は、ステップS415に移行して図9に示すような「横方向にランダムな間隔で短冊状に分割する方法」を選択するが、同じである場合(No)は、さらに次のステップS417に移行して図8に示すような「横方向に等間隔で短冊状に分割する方法」を選択してからステップS419にてそれぞれの方法でラスタイメージ化することになる。   In step S413, it is determined whether or not the information constituent material data is different from the prescribed size. If the data is different (Yes), the process proceeds to step S415 and the strips at random intervals in the horizontal direction as shown in FIG. If the method is the same (No), the process proceeds to the next step S417 and the “method of dividing into strips at equal intervals in the horizontal direction” as shown in FIG. After selection, a raster image is formed by each method in step S419.

なお、本実施の形態では、印刷管理システム100として一組の情報作成端末TとプリンタPとで構成した例で説明したが、LAN等の一つのネットワークN上に情報作成端末TやプリンタPが複数、さらにプリンタサーバが配置された形態であっても良い。この場合、予め担当するプリンタPを決定しておく他に、情報作成端末Tで情報を編集する際にユーザが任意にプリンタPやプリンタサーバを指定する方法が考えられ、また、情報の識別は、編集情報の通知データやリンクテーブルの通知データ等に送信元の情報作成端末Tを特定するMACアドレス等を付加することで容易に識別できることは勿論である。   In the present embodiment, the print management system 100 is described as an example configured with a pair of information creation terminals T and a printer P. However, the information creation terminal T and the printer P are provided on one network N such as a LAN. A plurality of printer servers may be arranged. In this case, in addition to determining the printer P in charge in advance, a method in which the user arbitrarily designates the printer P or the printer server when editing information at the information creation terminal T can be considered. Needless to say, it can be easily identified by adding a MAC address or the like specifying the transmission source information creation terminal T to the editing information notification data or the link table notification data.

次に、図15〜17図は本発明に係る印刷管理システム100、情報作成端末T、プリンタP、およびこれらをコンピュータで実現するためのプログラム並びにこれらを用いた印刷管理方法に係る第2の実施の形態を示したものである。
図15に示すように、本実施の形態の形態に係る印刷管理システム100は、前記第1の実施の形態と同様な構成をした情報作成端末Tと、同じく前記第1の実施の形態と同様な構成をしたプリンタPと、このプリンタPと同様の構成および機能を発揮するリンク手段60を備えたプリンタサーバSとを同一のネットワークNで相互に情報通信可能に接続したものである、すなわち、本実施の形態は図15に示すように、前記第1の実施の形態の構成に、同じネットワークNを介してさらにプリンタサーバSを加え、プリンタPのリンク手段60で行っている処理の一部をプリンタサーバSで同時並行的に実行可能としたものである。
Next, FIGS. 15 to 17 show a print management system 100, an information creation terminal T, a printer P, a program for realizing them with a computer, and a print management method using them according to the second embodiment of the present invention. The form of is shown.
As shown in FIG. 15, the print management system 100 according to the present embodiment is the same as the information creation terminal T having the same configuration as the first embodiment, and the same as the first embodiment. A printer P having a simple configuration and a printer server S having link means 60 that exhibits the same configuration and function as the printer P are connected to each other via the same network N so that they can communicate with each other. In the present embodiment, as shown in FIG. 15, a printer server S is further added to the configuration of the first embodiment via the same network N, and a part of processing performed by the link means 60 of the printer P is performed. Can be executed simultaneously and in parallel on the printer server S.

そして、図16は本実施の形態に係るプリンタP側での処理の流れを示したフローチャートであり、図17は同じくは本実施の形態に係るプリンタサーバS側での処理の流れを示したフローチャートである。
先ず、図16に示すように、本実施の形態に係るプリンタPは、そのリンク手段60が最初のステップS501において、処理対象となる情報編集端末Tから自己宛の編集情報の通知の有無を常時監視し、次の判断ステップS503において、通知がないと判断したとき(No)は、そのまま継続して編集情報通知の監視を行うが、通知があったと判断したとき(Yes)は、次のステップS505に移行してその編集情報の内容を直ちに取得して解析する。
FIG. 16 is a flowchart showing the flow of processing on the printer P side according to the present embodiment, and FIG. 17 is a flowchart showing the flow of processing on the printer server S side according to the present embodiment. It is.
First, as shown in FIG. 16, in the printer P according to this embodiment, in the first step S501, the link means 60 always indicates whether or not the editing information addressed to itself is notified from the information editing terminal T to be processed. When it is determined that there is no notification in the next determination step S503 (No), the edit information notification is continuously monitored as it is. However, when it is determined that there is a notification (Yes), the next step In step S505, the contents of the editing information are immediately acquired and analyzed.

ここで、本実施の形態では、情報編集端末TからプリンタP宛に通知されてくる編集情報は、第1の実施の形態のように情報作成端末Tで行われている文書編集作業に関する全ての編集情報ではなく、その一部であり、残りはプリンタサーバS側に通知されることになる。そして、この編集情報の通知の振り分けは、情報編集端末Tによって行われることにあるが、この通知の振り分け方法としては、例えば、文書の編集が数ページに亘る場合は、ページごとに振り分けたり、あるいは文書の構成要素ごと(テキストデータや画像データごと)に振り分けたり、文書の領域ごとに振り分けたりする方法があり、その振り分け方法は編集中の文書の種類によって自動的にあるいはユーザの指定によって細かく設定することが可能である。   Here, in this embodiment, the editing information notified from the information editing terminal T to the printer P is all the information related to the document editing work performed in the information creating terminal T as in the first embodiment. Not the editing information but a part thereof, and the rest is notified to the printer server S side. And, the distribution of the notification of the editing information is to be performed by the information editing terminal T. As a distribution method of the notification, for example, when editing of a document spans several pages, Alternatively, there is a method of sorting for each component of the document (for each text data or image data) or sorting for each area of the document, and the sorting method is fine according to the type of the document being edited or specified by the user. It is possible to set.

次に、判断ステップS507では、前記第1の実施の形態と同様に、その編集情報の通知と同時に新規な情報構成素材データが送られてきたか否かを判断し、新規な情報構成素材データが送られてこなかったと判断したとき(No)は、ステップS513までジャンプするが、新規な情報構成素材データが送られてきたと判断したとき(Yes)は、次のステップS509、S511に順次移行してその情報構成素材データを取り込んで直ちにラスタライズ処理を実行すると共に、そのコピーをプリンタP側のリンク手段60の素材データ保存手段30に保存する。   Next, in the determination step S507, as in the first embodiment, it is determined whether or not new information component material data has been sent simultaneously with the notification of the editing information, and the new information component material data is determined. When it is determined that it has not been sent (No), the process jumps to step S513. However, when it is determined that new information component material data has been sent (Yes), the process proceeds to the next steps S509 and S511. The information component material data is taken in and immediately rasterized, and a copy is stored in the material data storage unit 30 of the link unit 60 on the printer P side.

そして、このプリンタP(文書編集手段10)は、このようにして通知された編集情報に基づいて自己が保有する情報構成素材データを用いて情報編集端末Tとリンクしてこれとほぼ同時に独自に同じ情報の作成・編集を実行することになる。
また、この情報の作成・編集に際してはステップS515に示すようにその情報の内容に従って独自にリンクテーブルLを作成・更新する。
Then, the printer P (document editing means 10) links to the information editing terminal T using the information constituent material data held by itself based on the editing information notified in this manner, and independently at this time. The same information is created and edited.
When creating / editing this information, the link table L is independently created / updated according to the contents of the information as shown in step S515.

このようにして所定のリンクテーブルLが作成されたならば、次の判断ステップS517に移行してユーザからの明示の印刷命令があるか否かを判断し、明示の印刷命令がないと判断したとき(No)は、再び最初のステップS501に戻って自己(プリンタP)宛の新たな編集情報の通知の有無を監視することになるが、明示の印刷命令があったと判断したとき(Yes)は、そのループを抜け出して次の判断ステップS519に移行する。   If the predetermined link table L is created in this way, the process proceeds to the next determination step S517, where it is determined whether there is an explicit print command from the user, and it is determined that there is no explicit print command. When (No), the process returns to the first step S501 again to monitor whether or not new editing information addressed to itself (printer P) is notified, but when it is determined that there is an explicit print command (Yes). Exits the loop and proceeds to the next determination step S519.

判断ステップS519では、プリンタサーバSからそのプリンタサーバSで分散して作成された文書編集に関する印刷データがそのリンクテーブルと共に送信されてきたか否かを判断し、両方とも受信したと判断したとき(Yes)は、ステップS523までジャンプすることになるが、いずれか一方でも受信していないと判断したとき(No)は、次のステップS521に移行してそのプリンタサーバSに対してその印刷データまたはリンクテーブルの取得要求を行う。その結果、次の判断ステップS523で取得要求した印刷データまたはリンクテーブルを受信していないと判断したとき(No)は、ステップS529までジャンプすることになるが、取得要求した印刷データまたはリンクテーブルを受信したと判断したとき(Yes)は、次のステップS525に移行する。   In the determination step S519, it is determined whether or not print data relating to document editing created in a distributed manner from the printer server S is transmitted together with the link table, and when both are received (Yes) ) Will jump to step S523, but if it is determined that either one has not been received (No), the process proceeds to the next step S521 and the print data or link is transferred to the printer server S. Make a table acquisition request. As a result, when it is determined that the print data or link table requested for acquisition in the next determination step S523 has not been received (No), the process jumps to step S529. When it is determined that it has been received (Yes), the process proceeds to the next step S525.

すなわち、プリンタサーバSは、図17に示すように、先ず、そのリンク手段60が最初のステップS601において、処理対象となる情報編集端末Tから自己宛の編集情報の通知の有無を常時監視し、次の判断ステップS603において、通知がないと判断したとき(No)は、そのまま継続して編集情報通知の監視を行うが、通知があったと判断したとき(Yes)は、次のステップS605に移行してその編集情報の内容を直ちに取得して解析する。   That is, as shown in FIG. 17, first, the printer server S constantly monitors whether or not the link information 60 is notified of edit information addressed to itself from the information editing terminal T to be processed in the first step S601. In the next determination step S603, when it is determined that there is no notification (No), the editing information notification is continuously monitored as it is, but when it is determined that there is a notification (Yes), the process proceeds to the next step S605. The contents of the editing information are immediately acquired and analyzed.

次に判断ステップS607に移行し、前記プリンタPと同様に、その編集情報の通知と同時に新規な情報構成素材データが送られてきたか否かを判断し、新規な情報構成素材データが送られてこなかったと判断したとき(No)は、ステップS613までジャンプするが、新規な情報構成素材データが送られてきたと判断したとき(Yes)は、次のステップS609、S611に順次移行してその情報構成素材データを取り込んで直ちにラスタライズ処理を実行すると共に、そのコピーをプリンタサーバS側のリンク手段60の素材データ保存手段30に保存する。   Next, the process proceeds to determination step S607, and in the same manner as the printer P, it is determined whether new information component material data has been sent simultaneously with the notification of the editing information, and the new information component material data has been sent. When it is determined that there is no information (No), the process jumps to step S613. However, when it is determined that new information component material data has been sent (Yes), the process proceeds to the next steps S609 and S611, and the information structure is changed. The material data is taken in and immediately rasterized, and a copy is stored in the material data storage unit 30 of the link unit 60 on the printer server S side.

そして、このプリンタサーバS(文書編集手段10)は、このようにして通知された編集情報に基づいて自己が保有する情報構成素材データを用いて情報編集端末Tとリンクしてこれとほぼ同時に独自に同じ情報の作成・編集を実行することになる。
また、この情報の作成・編集に際してはステップS615に示すようにその情報の内容に従って独自にリンクテーブルを作成・更新する。
Then, the printer server S (document editing means 10) links to the information editing terminal T using the information constituent material data held by itself based on the editing information notified in this manner, and at the same time, independently. The same information is created / edited.
In creating / editing this information, a link table is independently created / updated according to the contents of the information as shown in step S615.

このようにして所定のリンクテーブルが作成されたならば、次の判断ステップS617に移行してユーザからの明示の印刷命令があるか否かの情報を判断し、明示の印刷命令がないと判断したとき(No)は、再び最初のステップS601に戻って自己(プリンタサーバS)宛の新たな編集情報の通知の有無を監視することになるが、明示の印刷命令があったと判断したとき(Yes)は、そのループを抜け出して次の判断ステップS619に移行し、それまで作成した印刷データ(編集情報)とリンクテーブルとを所定のプリンタPに送信してそのまま処理を終了するか、あるいは、印刷データの送信後所定時間、プリンタPから印刷データの取得要求の有無を監視し、取得要求があったときは、その要求通り、再度印刷データを送信してから処理を終了することになる。   When the predetermined link table is created in this way, the process proceeds to the next determination step S617 to determine whether there is an explicit print command from the user, and to determine that there is no explicit print command. When it is (No), the process returns to the first step S601 again to monitor the presence of notification of new editing information addressed to itself (printer server S), but when it is determined that there is an explicit print command ( Yes) exits the loop and proceeds to the next determination step S619 to transmit the print data (edit information) and link table created so far to the predetermined printer P and terminate the process as it is, or Monitor the presence of a print data acquisition request from the printer P for a predetermined time after sending the print data. If there is an acquisition request, send the print data again as requested. It will end Luo processing.

一方、プリンタPは、次のステップS525において、先のステップS215で自ら作成したリンクテーブルとプリンタサーバSから送られてきたリンクテーブルを合成し、その合成したリンクテーブルと、その印刷命令と共に情報編集端末Tから送られてきたリンクテーブルとを照合する。
この照合の結果、次の判断ステップS527において、両者が完全に一致すると判断したとき(Yes)は、ステップS533までジャンプして直ちにそのプリンタP側で利用された情報構成素材データからなる印刷データをそのまま利用して印刷処理を実行することになるが、内容が一部でも一致していないと判断したとき(No)は、ステップS529に移行してその印刷命令と共に情報編集端末Tから送られてきたリンクテーブルLに従って情報編集をやり直し、次のステップS531において適当な修正を施した新たな印刷データを作成し、この新たな印刷データを用いて印刷を実行することで処理を終了することになる。
On the other hand, in the next step S525, the printer P combines the link table created by itself in the previous step S215 and the link table sent from the printer server S, and edits the information together with the combined link table and the print command. The link table sent from the terminal T is collated.
As a result of this collation, when it is determined in the next determination step S527 that they are completely matched (Yes), the process jumps to step S533 to immediately print the print data composed of the information component material data used on the printer P side. The printing process is executed as it is, but when it is determined that the contents do not match even partially (No), the process proceeds to step S529 and is sent from the information editing terminal T together with the print command. The information editing is performed again according to the link table L, and new print data with appropriate corrections is created in the next step S531, and the printing is executed using the new print data, thereby completing the process. .

このように本実施の形態は、情報作成端末TとプリンタPに、さらにプリンタサーバSを加え、このプリンタサーバSとプリンタPとの双方にリンク手段60を備え、プリンタサーバSとプリンタPとの双方で分散して文書編集処理を実行(印刷データの作成)するようにしたことから、発明1と同様に、情報作成端末TからプリンタPへ送信するデータ量を大幅に削減することができるため、ファーストプリントを短縮できることは勿論、効率的なデータ転送を行うことができる。   As described above, in this embodiment, a printer server S is further added to the information creation terminal T and the printer P, and both the printer server S and the printer P are provided with the linking means 60. Since the document editing process is executed in a distributed manner on both sides (print data creation), the amount of data transmitted from the information creation terminal T to the printer P can be greatly reduced as in the first aspect. In addition to shortening the first print, efficient data transfer can be performed.

さらに、プリンタサーバSとプリンタPとの双方で印刷データを作成するといった、いわゆる分散処理が可能となるため、より顕著な高速化が達成できる。
なお、本実施の形態では、印刷データの作成処理の一部をプリンタサーバSで実行するようにしたが、図18の第3の実施の形態に示すように、その処理の全部をプリンタサーバSで実行することに可能であり、そのようにすれば、プリンタS側のリンク手段60が不要となるため、既存のプリンタをそのまま活用することも可能となる。そして、一般にプリンタPよりもプリンタサーバSの方が情報処理能力が優れている場合が多いことから、プリンタPよりもプリンタサーバSによって印刷データを作成すれば、よりファーストプリントを早めることができる。
Furthermore, since so-called distributed processing such as creation of print data by both the printer server S and the printer P becomes possible, a significantly higher speed can be achieved.
In this embodiment, a part of the print data creation process is executed by the printer server S. However, as shown in the third embodiment in FIG. In this case, since the link means 60 on the printer S side is not necessary, the existing printer can be used as it is. In general, the printer server S is more excellent in information processing capability than the printer P. Therefore, if print data is created by the printer server S rather than the printer P, the first print can be accelerated.

また、前記第2の実施の形態では、印刷データの作成処理の一部あるいは全部をプリンタサーバSで実行するようにしたが、図19の第4の実施の形態に示すように、そのネットワークN上に前記プリンタPやプリンタサーバSと同様なリンク手段60を備えたプリンタPや情報作成端末Tが複数存在して相互に情報通信可能である場合には、さらにこれらを利用して多数のリンク手段60によって分散処理を実行するようにしても良い。   In the second embodiment, part or all of the print data creation processing is executed by the printer server S. However, as shown in the fourth embodiment in FIG. When there are a plurality of printers P and information creation terminals T provided with the link means 60 similar to the printer P and the printer server S and they can communicate with each other, a number of links are further utilized by using these. The distributed processing may be executed by the means 60.

本発明に係る印刷管理システムの第1の実施の形態を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a first embodiment of a print management system according to the present invention. FIG. 第1の実施の形態に係る情報作成端末の処理の流れを示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the flow of a process of the information creation terminal which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施の形態に係るプリンタの処理の流れを示すフローチャート図である。FIG. 3 is a flowchart illustrating a process flow of the printer according to the first embodiment. リンクテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a link table. 図4のリンクテーブルで表されるデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure represented by the link table of FIG. リンクテーブルの他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a link table. 図6のリンクテーブルで表されるデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure represented by the link table of FIG. 情報の再構成方法(横方向に等間隔に分割)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the reconstruction method of information (it divides | segments into the horizontal direction at equal intervals). 情報の再構成方法(横方向にランダム間隔に分割)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the reconstruction method of information (it divides | segments into a random space | interval in the horizontal direction). 情報の再構成方法(縦方向に分割)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the reconstruction method (division | segmentation to the vertical direction) of information. 情報の再構成方法(長方形に分割)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the reconstruction method (divided into a rectangle) of information. 情報の再構成方法(ランダムな形に分割)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the reconstruction method of information (it divides | segments into a random form). 再構成方法判断処理の流れを示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the flow of a reconstruction method judgment process. 本発明のシステムを実現するハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions which implement | achieve the system of this invention. 本発明に係る印刷管理システムの第2の実施の形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows 2nd Embodiment of the printing management system which concerns on this invention. 第2の実施の形態に係るプリンタの処理の流れを示すフローチャート図である。FIG. 9 is a flowchart illustrating a process flow of a printer according to a second embodiment. 第2の実施の形態に係るプリンタサーバの処理の流れを示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the flow of a process of the printer server which concerns on 2nd Embodiment. 本発明に係る印刷管理システムの第3の実施の形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows 3rd Embodiment of the printing management system which concerns on this invention. 本発明に係る印刷管理システムの第4の実施の形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows 4th Embodiment of the printing management system which concerns on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10…情報編集手段、15…編集情報取得手段、20…編集情報通知手段、30…素材データ保存手段、40…素材データ管理手段、50…通信手段(印刷データ受信手段)、60…リンク手段、70…情報変換手段、80…印刷実行手段、85…通信手段(印刷データ送信手段)、90…CPU、91…RAM、92…ROM、93…補助記憶装置(HDD)、94…出力装置、95…入力装置、96…入出力インターフェース、97…バス、100…印刷管理システム、T…情報作成端末、P…プリンタ、L…リンクテーブル、N…ネットワーク、S…プリンタサーバ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Information editing means, 15 ... Editing information acquisition means, 20 ... Editing information notification means, 30 ... Material data storage means, 40 ... Material data management means, 50 ... Communication means (print data receiving means), 60 ... Link means, DESCRIPTION OF SYMBOLS 70 ... Information conversion means, 80 ... Print execution means, 85 ... Communication means (print data transmission means), 90 ... CPU, 91 ... RAM, 92 ... ROM, 93 ... Auxiliary storage device (HDD), 94 ... Output device, 95 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Input device, 96 ... Input / output interface, 97 ... Bus, 100 ... Print management system, T ... Information creation terminal, P ... Printer, L ... Link table, N ... Network, S ... Printer server.

Claims (9)

情報通信可能に接続された情報作成端末とプリンタとプリンタサーバとを備えると共に、前記情報作成端末と前記プリンタおよびプリンタサーバとが互いに共通した情報構成素材データを保持している印刷管理システムであって、
前記情報作成端末は、情報編集中の編集情報を取得する編集情報取得手段と、当該編集情報取得手段で取得した当該編集情報を前記プリンタおよび前記プリンタサーバに通知する編集情報通知手段を備え、
前記プリンタサーバは、前記編集情報通知手段から通知された編集情報に基づいて当該プリンタサーバが保持する情報構成素材データを用いて印刷データを作成するリンク手段と、当該リンク手段で作成した印刷データを前記プリンタに送信する印刷データ送信手段とを備え
前記プリンタは、前記編集情報通知手段から通知された編集情報に基づいて当該プリンタが保持する情報構成素材データを用いて印刷データを作成するリンク手段と、前記前記プリンタサーバの印刷データ送信手段から送信されてきた印刷データを受信する印刷データ受信手段と、当該印刷データ受信手段で作成された印刷データおよび前記リンク手段で作成された印刷データとを用いて印刷を実行する印刷実行手段とを備えていることを特徴とする印刷管理システム。
A print management system comprising an information creation terminal, a printer, and a printer server connected so as to be capable of information communication, wherein the information creation terminal, the printer, and the printer server hold common information constituent material data. ,
The information creation terminal includes editing information acquisition means for acquiring editing information during information editing, and editing information notification means for notifying the editing information acquired by the editing information acquisition means to the printer and the printer server,
The printer server generates link data using information component material data held by the printer server based on the edit information notified from the edit information notification unit, and print data generated by the link unit. Print data transmission means for transmitting to the printer
The printer transmits from the print data transmission unit of the printer server, a link unit that creates print data using information constituent material data held by the printer based on the editing information notified from the editing information notification unit. A print data receiving means for receiving the print data, and a print execution means for executing printing using the print data created by the print data receiving means and the print data created by the linking means. A print management system.
請求項1に記載の印刷管理システムにおいて、
前記情報作成端末は、当該情報作成端末が保持する情報構成素材データと、前記プリンタまたはプリンタサーバが保持する情報構成素材データとを整合させるべく前記プリンタまたはプリンタサーバが保持する情報構成素材データを管理する素材データ管理手段をさらに備えていることを特徴とする印刷管理システム。
The print management system according to claim 1 ,
The information creation terminal manages the information constituent material data held by the printer or the printer server so as to match the information constituent material data held by the information creation terminal with the information constituent material data held by the printer or printer server. A printing management system, further comprising: a material data management means for performing
請求項1に記載の印刷管理システムにおいて、
前記情報作成端末は、当該情報作成端末が保持する情報構成素材データと、前記プリンタまたはプリンタサーバが保持する情報構成素材データとを比較し、前記情報作成端末が保持する情報構成素材データの作成、更新、削除の動作に合わせて、前記プリンタまたはプリンタサーバの情報構成素材データを作成、更新、削除するように管理する素材データ管理手段をさらに備えていることを特徴とする印刷管理システム。
The print management system according to claim 1 ,
The information creation terminal compares the information constituent material data held by the information creation terminal with the information constituent material data held by the printer or the printer server, and creates the information constituent material data held by the information creation terminal, A print management system, further comprising: material data management means for managing to create, update, and delete information constituent material data of the printer or printer server in accordance with update and deletion operations.
請求項1〜3のいずれか1項に記載の印刷管理システムにおいて、
前記プリンタは、当該プリンタが保持する情報構成素材データをラスタライズして保存しておく情報変換手段をさらに備えていることを特徴とする印刷管理システム。
The print management system according to any one of claims 1 to 3 ,
The print management system, wherein the printer further comprises information conversion means for rasterizing and storing information constituent material data held by the printer.
請求項に記載の印刷管理システムにおいて、
前記プリンタは、ラスタライズしたデータを色変換および2値化して保存しておく、色変換および2値化手段を備えていることを特徴とする印刷管理システム。
The print management system according to claim 4 .
The printer includes a color conversion and binarization unit that stores rasterized data after color conversion and binarization.
請求項1〜5のいずれか1項に記載の印刷管理システムにおいて、
前記プリンタサーバは、当該プリンタサーバが保持する情報構成素材データをラスタライズして保存しておく情報変換手段をさらに備えていることを特徴とする印刷管理システム。
The print management system according to any one of claims 1 to 5 ,
The print server further comprises information conversion means for rasterizing and storing information constituent material data held by the printer server.
請求項に記載の印刷管理システムにおいて、
前記プリンタサーバは、ラスタライズしたデータを色変換および2値化して保存しておく、色変換および2値化機能を備えていることを特徴とする印刷管理システム。
The print management system according to claim 6 ,
A print management system, wherein the printer server has a color conversion and binarization function for storing rasterized data after color conversion and binarization.
相互に情報通信可能に接続された情報作成端末とプリンタおよびプリンタサーバとに互いに共通した情報構成素材データをそれぞれ保存させておく情報構成素材データ保存ステップと、
前記情報作成端末での情報編集中にその編集情報を取得する編集情報取得ステップと、
当該当該編集情報取得ステップで取得した編集情報を前記プリンタおよび前記プリンタサーバに通知する編集情報通知ステップと、
当該編集情報通知ステップで通知された編集情報に基づいて前記プリンタが保存する情報構成素材データを用いて前記プリンタで印刷データを作成する印刷データ作成ステップと、
前記編集情報通知ステップで通知された編集情報に基づいて前記プリンタサーバが保存する情報構成素材データを用いて前記プリンタサーバで印刷データを作成する印刷データ作成ステップと、
前記プリンタサーバでの印刷データ作成ステップで作成された印刷データをプリンタに送信する印刷データ送信ステップと、
当該印刷データ送信ステップにより送信されてきた印刷データと、
前記プリンタでの印刷データ作成ステップで作成された印刷データとに基づいて前記プリンタで印刷を実行する印刷実行ステップと、を含むことを特徴とする印刷管理方法。
An information composition material data storage step for storing information composition material data common to an information creation terminal, a printer, and a printer server, which are connected so as to be capable of information communication with each other;
An editing information acquisition step of acquiring the editing information during information editing at the information creation terminal;
An edit information notifying step for notifying the printer and the printer server of the edit information acquired in the edit information acquiring step;
A print data creation step for creating print data in the printer using the information constituent material data stored in the printer based on the edit information notified in the edit information notification step;
A print data creating step for creating print data in the printer server using information constituent material data stored in the printer server based on the edit information notified in the edit information notifying step;
A print data transmission step of transmitting the print data created in the print data creation step in the printer server to a printer;
The print data transmitted in the print data transmission step;
And a print execution step of executing printing by the printer based on the print data created by the print data creation step by the printer.
請求項8に記載の印刷管理方法において、
前記情報作成端末およびプリンタでそれぞれ情報編集中にその情報編集内容を記述したリンクテーブルを作成するリンクテーブル作成ステップと、当該リンクテーブル作成ステップで作成されたリンクテーブル同士を、前記プリンタで印刷を実行する前に照らし合わせるリンクテーブル照合ステップとを含み、
前記印刷実行ステップは、当該リンクテーブル照合ステップの照合の結果、リンクテーブルの内容が完全に一致しているときは、前記プリンタで作成された印刷データを利用して印刷を実行し、一致していないときは、前記情報作成端末側のリンクテーブルに従って情報を再編集して作成された印刷データを利用して印刷を実行するようになっていることを特徴とする印刷管理方法。
The print management method according to claim 8 .
A link table creation step for creating a link table in which information editing contents are described while the information creation terminal and the printer are editing information, and the link tables created in the link table creation step are printed by the printer. And a link table collating step to check before
In the print execution step, when the contents of the link table completely match as a result of the collation in the link table collation step, printing is performed using the print data created by the printer, and the print table matches. When there is not, a print management method characterized in that printing is performed using print data created by re-editing information according to the link table on the information creation terminal side.
JP2004247024A 2003-10-14 2004-08-26 Print management system and print management method Expired - Fee Related JP4501595B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004247024A JP4501595B2 (en) 2003-10-14 2004-08-26 Print management system and print management method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003353323 2003-10-14
JP2004247024A JP4501595B2 (en) 2003-10-14 2004-08-26 Print management system and print management method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005141723A JP2005141723A (en) 2005-06-02
JP2005141723A5 JP2005141723A5 (en) 2007-09-13
JP4501595B2 true JP4501595B2 (en) 2010-07-14

Family

ID=34702805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004247024A Expired - Fee Related JP4501595B2 (en) 2003-10-14 2004-08-26 Print management system and print management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4501595B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008176543A (en) * 2007-01-18 2008-07-31 Fuji Xerox Co Ltd Printing apparatus, printing method and printing program
JP2008176542A (en) * 2007-01-18 2008-07-31 Fuji Xerox Co Ltd Transmitting apparatus, transmitting method and transmitting program
JP5853654B2 (en) * 2011-12-05 2016-02-09 大日本印刷株式会社 Composite image creation device
JP2016034162A (en) * 2015-12-09 2016-03-10 大日本印刷株式会社 Composite image generating device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000267827A (en) * 1999-03-18 2000-09-29 Ricoh Co Ltd Printing system
JP2001197230A (en) * 2000-01-17 2001-07-19 Fuji Photo Film Co Ltd Method and system for editing image

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2647039B2 (en) * 1994-12-26 1997-08-27 日本電気株式会社 Image data processing method and apparatus
JPH11272870A (en) * 1998-03-25 1999-10-08 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for editing description file preparation and method and device for image editing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000267827A (en) * 1999-03-18 2000-09-29 Ricoh Co Ltd Printing system
JP2001197230A (en) * 2000-01-17 2001-07-19 Fuji Photo Film Co Ltd Method and system for editing image

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005141723A (en) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7298511B2 (en) Document print history
US8259341B2 (en) Information processing apparatus, control method, storage medium
US8189228B2 (en) Image forming apparatus, print control method and control program
EP1229728A2 (en) Integration of color pages on a black and white printer managed by a raster imaging processor
JP2007140597A (en) Print control program
JP2002328795A (en) System for preparing common format data for printing in a batch and recording medium
JP4501595B2 (en) Print management system and print management method
JP5665429B2 (en) Information processing apparatus, error display method, and program
JP5671930B2 (en) Printing system
JP2020151851A (en) Image forming apparatus, program, and image forming system
US8049905B2 (en) Computer readable recording medium bearing a printer driver program and print data processing apparatus
JP2006263969A (en) Image processing device, printing job forming device, and image processing system
EP2525283B1 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
JP2007011515A (en) Print system, control method of print system and program
US20120257243A1 (en) Information processing apparatus, print control method, and storage medium
JP2006235933A (en) Image processor and print job generating device
JP7174343B2 (en) Template processing program and printed matter creation device
JP2004246583A (en) Image processing device, image processing method, and program therefor
EP2284689B1 (en) PDL data processing device
JP2010171709A (en) Image output apparatus and method
JP2004038527A (en) Printer driver, printing control method, computer-readable storage medium, and program
US20040085564A1 (en) Image forming systems and image forming methods
JP3749068B2 (en) Printing system, printing apparatus, and print image confirmation method
JP4506371B2 (en) Image forming method and image forming apparatus
JP2013123878A (en) Program for predicting processing time of variable print data and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4501595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees