JP4500949B2 - 光ディスクの信号処理方法及び装置 - Google Patents

光ディスクの信号処理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4500949B2
JP4500949B2 JP2007126398A JP2007126398A JP4500949B2 JP 4500949 B2 JP4500949 B2 JP 4500949B2 JP 2007126398 A JP2007126398 A JP 2007126398A JP 2007126398 A JP2007126398 A JP 2007126398A JP 4500949 B2 JP4500949 B2 JP 4500949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
light receiving
diffraction limit
recording
phase difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007126398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008282485A (ja
Inventor
一真 栗原
隆志 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2007126398A priority Critical patent/JP4500949B2/ja
Priority to US12/599,659 priority patent/US7983137B2/en
Priority to PCT/JP2008/054360 priority patent/WO2008139773A1/ja
Publication of JP2008282485A publication Critical patent/JP2008282485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4500949B2 publication Critical patent/JP4500949B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10018Improvement or modification of read or write signals analog processing for digital recording or reproduction
    • G11B20/10027Improvement or modification of read or write signals analog processing for digital recording or reproduction adjusting the signal strength during recording or reproduction, e.g. variable gain amplifiers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10222Improvement or modification of read or write signals clock-related aspects, e.g. phase or frequency adjustment or bit synchronisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2595Super-resolution optical discs, i.e. optical discs wherein the size of marks is below the optical diffraction limit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

本発明は、少なくとも2分割された受光素子で構成される光検出器を具備する光ディスク記録/再生装置で再生信号を読み取る信号処理方法及び装置に関する。
従来、回折限界以下の記録ピットと回折限界以上の記録ピットが存在する超解像光ディスクの再生において、回折限界以上の記録ピットのみに寄与するCD,DVD,Blu-Ray,HD-DVDの様な従来の光ディスクの再生方式と同様の光学的な信号再生効果と、回折限界以下の記録ピットの再生に用いる超解像再生効果の二つの再生効果が発生する。そのため、記録されるピットパターンにより、前述した再生効果が合成され、再生信号において記録ピットの符号間干渉が発生し、再生信号から記録ピットパターンの符号判定が難しくなり、ビットエラーレートの低下になることが問題になっている。そのため、上記の問題を解決する為に、符号間干渉の影響を低減可能な記録ピットパターンの配列、配置方法(例えば、特許文献1)や、前記符号干渉を考慮したビタビ判断回路等が用いられている(特許文献2参照)。
しかしながら、符号間干渉の低減可能な記録ピットパターンの配列、配置方法において、記録ピットの配置方法による符号間干渉の低減においては、低減できる効果に限りがある。また、記録パターンに用いる符号による符号間干渉の低減においては、記録密度が低くなってしまう問題がある。一方、回折限界以上の記録ピットと回折限界以下の記録ピットが混在する超解像光ディスクの再生信号の符号干渉を考慮したビタビ判断回路等を用いた場合、ビタビ判断に必要なクロック数は光ビームの半径サイズの距離移動に要する時間から1クロックの周期時間を割った量が必要になる。そのため、ビタビ判断する判断回路の量が多くなり、光ディスク信号処理のメモリ、CPUの負荷が極めて大きくなる。そのため、大容量の信号処理回路が必要になってしまう問題ある。
特願2005-274784号公報 特願2004-113932号公報
本発明は、上記問題点の解決を目的とするものであり、その課題とする信号処理方法は、回折限界以上の記録ピットと回折限界以下の記録ピットが存在する超解像光ディスクにおいて、回折限界以下の記録ピット、回折限界以上の記録ピットの判断をし、判断結果を基に、フィルタ・ゲイン特性等を処理し、信号合成することにより、符号間干渉の影響を低減した再生信号を得ることができるものである。
本発明の光ディスクの信号処理方法及び装置は、光検出器により検出した光ディスクの再生信号を信号処理する方法において、検出した再生信号について、回折限界以上の記録ピットであるか回折限界以下の記録ピットであるかの判断をし、回折限界以上の記録ピットと回折限界以下の記録ピットの処理に適した信号処理を分割して、イコライザー処理を行い、分割処理したおのおの信号を合成することにより信号処理した出力信号を得ることから構成される。
本発明によれば、回折限界以上の記録ピットと回折限界以下の記録ピットから得られる再生信号のイコライザー処理を別々に出来ることから、光学的な再生信号と超解像効果から得られる再生信号を分割して再生信号の波形等価処理が行える。そのため、記録ピット間の符号間干渉を減少することが可能になる。また、符号間干渉が減少されることから、回折限界以下の記録ピットと回折限界以上の記録ピットが構成される超解像光ディスクにおいて、メモリ、CPUの負荷の低減を実現できる。また、ビットエラーレート特性の向上が実現できる。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。本発明は、回折限界以上の記録ピットと回折限界以下の記録ピットを判断し、回折限界以上の記録ピットと回折限界以下の記録ピットの処理に適した信号処理を分割して、イコライザー処理を行い、最終的に分割したおのおの信号を合成した再生信号を得ることで、符号間干渉の影響を低減する方法である。ここで、現在、記録ピットの再生から得られる再生信号から、回折限界以上の記録ピットであるか、無いかの判断が必要なるが、判断として、少なくともタンゼンシャル方向に2分割された受光素子で構成される光検出器から得られた2つ以上の再生信号間の位相差の有無または、位相差の程度を判断することにより、回折限界以上の記録ピットであるか、回折限界以下の記録ピットであるか判断する。
図1は、回折限界以下の記録ピットと回折限界以上の記録ピットであるか無いかの判断方法を説明する図である。図1(a)は、光スポットが回折限界以上の記録ピットを通過する場合を示し、図1(b)は、光スポットが回折限界以下の記録ピットを通過する場合を示している。いずれの図においても、時間の経過につれて、光スポットがタンゼンシャル方向に左から右に移動すると仮定している。なお、回折限界以上或いは以下の記録ピットとは、波長:λ、集光する対物レンズの開口数:NAとおいた場合、λ/2NAと回折限界を定義できる。
図1(a)に示すように、回折限界以上の記録ピット上を光スポットが走査された場合は、回折理論により1次回折波が発生する。ここで、反射された光ビームは、回折限界以上の記録ピットと集光された光スポットとの位置の関係により、反射光の1次回折波はタンゼンシャル方向に振られ、反射された光スポットは、少なくともタンゼンシャル方向に2分割以上された検出器上を往復し、タンゼンシャル方向に分割された受光素子から検出された2つ以上の再生信号間に位相差が発生する。また、記録ピットサイズにより位相差の程度も変化する。
一方、図1(b)に示すように、回折限界以下の記録ピットを通過する場合には、回折理論により1次回折波は発生しない。そのため、反射光は、少なくともタンゼンシャル方向に2分割以上された検出器上を往復することはなく、タンゼンシャル方向に分割された受光素子から検出された2つ以上の再生信号間に位相差は発生しない。したがって、少なくともタンゼンシャル方向に2分割された受光素子で構成される光検出器から得られた2つ以上の再生信号間の位相差の有無または、位相差の程度を判断することにより、回折限界以上の記録ピットであるか、回折限界以下の記録ピットであるか判断することが可能になる。
図2は、タンゼンシャル方向に2分割された受光素子で構成される光検出器から得られた2つの再生信号の測定結果を示し、(a)回折限界以上の記録ピットのみ構成された超解像光ディスク、(b)回折限界以下の記録ピットのみ構成された超解像光ディスク、(c)回折限界以上の記録ピットと回折限界以下の記録ピットが複合構成された超解像光ディスクを用いた場合を示している。図2(a)に示す回折限界以上の記録ピットのみ構成された光ディスクの場合には、反射光の1次回折波の影響により2分割された受光素子のそれぞれから得られた信号1と信号2の2つの再生信号間に位相差が発生していることが確認できる。一方、回折限界以下の記録ピットのみ構成された光ディスクの場合(図2(b))には、反射光の1次回折波の発生が無いことから、タンゼンシャル方向に2分割された受光素子で構成される光検出器から得られた信号1と信号2の2つの再生信号に位相差の発生が無いことが確認出来る。また、回折限界以上の記録ピットと回折限界以下の記録ピットが複合構成された超解像光ディスク(図2(c))には、回折限界以上の記録ピット部分のみ位相差の発生が起きる事が確認できる。このことから、回折限界以上の記録ピットと回折限界以下の記録ピットが複合構成された超解像光ディスクの信号処理において、位相差を検出することにより、回折限界以下の記録ピットであるか、回折限界以上の記録ピットであるかの判断が出来ることを確認した。
図3に2つの信号の位相差誤差信号から、回折限界以上記録ピットであるか、回折限界以下の記録ピットであるか判断する判断回路のブロック図を示す。図3に示す判断回路は、クロック抽出の為の2値化回路、位相差検出回路、位相差量検出回路、判定回路(位相量から解像限界以下のピット・解像限界以上のピット判断・信号出力回路)から構成されている。この判断回路は、図4に示す位相比較、位相差量検出・判定回路に相当する。タンゼンシャル方向に2分割された受光素子で構成される光検出器から得られた、それぞれ2つの再生信号から2値化回路を通してクロック信号を抽出し、2つのクロック信号間から位相差の有無又は程度を検出している。同時に2つのクロック信号差から位相差量検出回路を用いて、位相差量をカウントする。これによって、タンゼンシャル方向の一側の受光素子から発生した受光信号の位相が他側の受光素子から発生した受光信号の位相より先立つ程度を示す位相差の程度信号が検出される。測定された位相差量をもとに、解像限界以下のピット・解像限界以上のピット判断・信号出力回路を用いて、解像限界以下のピットかどうか、判定し、判定信号を出力する。例えば、解像限界以下のピットならばHレベル出力、解像限界以上のピットならばLレベルが出力される。
図4に、図3で示した回路を用いて、回折限界以上の記録ピットと回折限界以下の記録ピットを別々のフィルターを用いて信号処理し波形等化したときの、ブロック図を示す。なお、ここで言うフィルターには信号の振幅調整の為のゲイン回路、フィルター特性を補正する為の適用フィルターなどが構成されている。いわゆる、ゲイン調整回路とフィルター特性回路が搭載されたイコライザー処理がなされる構成になっている。2分割受光素子の各々の素子から得られて再生信号1、再生信号2は、それぞれフィルターに通され波形等価された後、図3で得られた判別信号と、それぞれ構成された信号遮断通過スイッチ回路を用いて、再生信号1の信号の遮断・通過が行われる。ここで、位相比較、位相差量検出・判定回路により超解像以下・以上ピット判断信号が得られることから、再生信号1は超解像以下のピットで構成された信号と超解像以上のピットで構成された信号とに分離される。分離された信号は、解像限界以下ピット用フィルター、及び解像限界以上ピット用フィルターを用いて、解像限界以下・以上のピット帯域で最適設計された、それぞれのフィルターを通過し、最終的に、再生信号1は信号合成回路を用いて、ひとつの信号に合成を行う。
図5に図3、図4で示した信号処理ブロックを用いて、回折限界以下の記録ピットと回折限界以上の記録ピットが構成された超解像光ディスクを用いて、波形等価した結果を示す。図5(a)はタンゼンシャル方向に2分割された受光素子から得られた、オリジナルの2つの再生信号であり(図2(c)と同様)、図5(b)は図3で示したブロック回路で生成した2つの再生信号の位相差の有無を判断した信号である。図5(c)は図5(b)で生成した位相差信号と基準クロックから生成した、回折限界上の記録ピットであるか、回折限界以下の記録ピットであるかの判断信号である。
図6(a)は図5(c)で得られた判断信号を元に、各々2つのイコライザーに分割して波形等化した後に波形合成した結果を示す。図6(b)は本発明を用いない場合の波形を示す。本発明の信号処理を用いた図6(a)と用いていない図6(b)を比べた結果、用いた図6(a)の波形において、回折限界以下の記録ピットが強調され、符号間干渉の影響が減少されている事が確認できる。
このことから、本発明の信号処理回路および方法は、回折限界以下の記録ピットと回折限界以上の記録ピットを有する超解像光ディスクの信号処理において、符号間干渉の影響を減少する事が実現でき、有効であることが確認できる。
回折限界以下の記録ピットと回折限界以上の記録ピットであるか無いかの判断方法を説明する図である。 記録ピットサイズによる2つの再生信号の測定結果を示すグラフである。 回折限界以上記録ピットであるか、回折限界以下の記録ピットであるか判断する判断回路のブロック図である。 回折限界以上の記録ピットと回折限界以下の記録ピットを別々のイコライザーを用いて信号処理する波形等化の回路ブロック図である。 本発明信号処理を用いて、波形等価した測定結果を示すグラフである。 分割して波形等化した後に波形合成した結果と分割せずに信号処理した結果の対比を示すグラフである。

Claims (5)

  1. 光検出器により検出した光ディスクの再生信号を信号処理する方法において、
    前記光検出器をタンゼンシャル方向に2分割された受光素子で構成して、該光検出器から得られた2つの再生信号間の位相差を判断することにより、検出した再生信号について、回折限界以上の記録ピットであるか無いかの判断をし、
    記検出した光ディスクの再生信号に対して、回折限界以上の記録ピットに適したイコライザー処理又は回折限界以下の記録ピットに適したイコライザー処理のうちいずれかを、前記判断に基づいて行い、
    イコライザー処理したおのおの信号を合成することにより信号処理した出力信号を得ることから成る光ディスクの信号処理方法。
  2. 前記2つの再生信号間の位相差の判断は、タンゼンシャル方向の一側の受光素子から発生した受光信号の位相が他側の受光素子から発生した受光信号の位相より先立つ程度を示す位相差の程度信号に基づいて行う請求項1に記載の光ディスクの信号処理方法。
  3. 光検出器により検出した光ディスクの再生信号を信号処理する装置において、
    前記光検出器をタンゼンシャル方向に2分割された受光素子で構成して、該光検出器から得られた2つの再生信号間の位相差を判断することにより、検出した再生信号について、回折限界以上の記録ピットであるか無いかの判断をする回路と、
    記検出した光ディスクの再生信号に対して、回折限界以上の記録ピットに適したイコライザー処理又は回折限界以下の記録ピットに適したイコライザー処理のうちいずれかを、前記判断に基づいて行なう回路と、
    イコライザー処理したおのおの信号を合成して信号処理した出力信号を得る回路と、
    から成る光ディスクの信号処理装置。
  4. 前記2つの再生信号間の位相差の判断は、タンゼンシャル方向の一側の受光素子から発生した受光信号の位相が他側の受光素子から発生した受光信号の位相より先立つ程度を示す位相差の程度信号に基づいて行う請求項3に記載の光ディスクの信号処理装置。
  5. 前記イコライザー処理を行なう回路は、分割したそれぞれの信号のために、予め設定されたフィルタ及びゲイン調整回路を有する請求項3に記載の光ディスクの信号処理装置。
JP2007126398A 2007-05-11 2007-05-11 光ディスクの信号処理方法及び装置 Expired - Fee Related JP4500949B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007126398A JP4500949B2 (ja) 2007-05-11 2007-05-11 光ディスクの信号処理方法及び装置
US12/599,659 US7983137B2 (en) 2007-05-11 2008-03-11 Method and apparatus for processing optical disc signal
PCT/JP2008/054360 WO2008139773A1 (ja) 2007-05-11 2008-03-11 光ディスクの信号処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007126398A JP4500949B2 (ja) 2007-05-11 2007-05-11 光ディスクの信号処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008282485A JP2008282485A (ja) 2008-11-20
JP4500949B2 true JP4500949B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=40001996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007126398A Expired - Fee Related JP4500949B2 (ja) 2007-05-11 2007-05-11 光ディスクの信号処理方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7983137B2 (ja)
JP (1) JP4500949B2 (ja)
WO (1) WO2008139773A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5404181B2 (ja) * 2009-05-25 2014-01-29 三菱電機株式会社 光ディスク装置
EP3385952B1 (en) * 2015-12-02 2020-08-26 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002074735A (ja) * 2000-09-04 2002-03-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光信号再生方法及び光信号再生装置
JP2008165925A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Hitachi Ltd 光ディスク装置
JP2008243340A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 光ディスク用再生等化方法および再生等化回路

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2508491B2 (ja) * 1987-09-28 1996-06-19 ソニー株式会社 デ―タ再生装置
US5530641A (en) * 1991-05-17 1996-06-25 Olympus Optical Co., Ltd. Optical recording medium having grooves and lands and/or plural pit lines, and reproducing apparatus therefor
JP3104762B2 (ja) 1991-11-08 2000-10-30 ソニー株式会社 デジタル信号再生装置
JPH1092037A (ja) * 1996-09-19 1998-04-10 Canon Inc 光磁気記録再生方法及び光磁気記録再生装置
JPH10334534A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Canon Inc 光磁気記録再生方法及び光磁気記録再生装置
JP3703315B2 (ja) * 1997-10-01 2005-10-05 キヤノン株式会社 光磁気記録再生方法及びその再生装置
JP3787316B2 (ja) * 2002-04-26 2006-06-21 キヤノン株式会社 光磁気記録再生装置
KR100932506B1 (ko) 2003-02-27 2009-12-17 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 재생 제어정보 관리 및 데이터 재생제어방법
TWI225245B (en) * 2003-06-30 2004-12-11 Ritek Corp Method of reproducing optical recording medium with high recording density
KR20050081260A (ko) * 2004-02-11 2005-08-19 삼성전자주식회사 초해상 정보저장매체에 기록된 정보 재생방법 및 장치
KR20050086305A (ko) * 2004-02-25 2005-08-30 삼성전자주식회사 초해상 정보 저장매체 및 재생 신호 안정화 방법
KR20050092165A (ko) * 2004-03-15 2005-09-21 삼성전자주식회사 복수의 재생 파워 정보를 갖는 정보저장매체
JP2005302095A (ja) 2004-04-08 2005-10-27 Tdk Corp 再生装置および情報記録媒体評価装置
JP4556818B2 (ja) 2005-09-21 2010-10-06 Tdk株式会社 光記録媒体への情報記録方法及び装置
CN101079273B (zh) * 2006-03-14 2010-09-08 株式会社理光 数据再现方法、数据再现装置、光盘和数据记录/再现装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002074735A (ja) * 2000-09-04 2002-03-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光信号再生方法及び光信号再生装置
JP2008165925A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Hitachi Ltd 光ディスク装置
JP2008243340A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 光ディスク用再生等化方法および再生等化回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008282485A (ja) 2008-11-20
US7983137B2 (en) 2011-07-19
WO2008139773A1 (ja) 2008-11-20
US20100214897A1 (en) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5450376B2 (ja) 信号評価方法および信号評価装置
KR20110044831A (ko) 재생 신호 평가 방법, 재생 신호 평가 장치 및 이것을 구비한 광디스크 장치
JP5057925B2 (ja) デジタル情報再生方法
JP4500949B2 (ja) 光ディスクの信号処理方法及び装置
KR101148686B1 (ko) 광 헤드 장치, 광 디스크 장치 및 광 디스크
KR20110124122A (ko) 재생 신호 평가 방법, 재생 신호 평가 장치 및 이것을 구비한 광디스크 장치
US9754619B1 (en) Optical disc apparatus controlling irradiation position based on cross-correlation value between reproduction signal and decoded signal
JP2008282511A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク再生方法
JP4384239B2 (ja) 光ディスク装置及び光ディスク再生方法
JP5320567B2 (ja) 光ディスク用再生等化方法および再生等化回路
JP5344181B2 (ja) ウォブル有無判定装置、媒体判別装置、ウォブル有無判定方法および媒体判別方法
JP5341522B2 (ja) 光記録媒体、その製造方法、再生信号処理方法及び評価方法
JP4281717B2 (ja) 光ディスク装置
JP2020170576A (ja) 光ディスク評価方法、光ディスク装置
WO2009119019A1 (ja) 記録条件又は再生条件の決定方法、集積回路、及び光ディスク装置
JP4234042B2 (ja) 多値情報記録媒体,多値情報波形等化装置,多値情報再生装置
KR100628193B1 (ko) 광 기록매체의 재생 방법
KR20080075916A (ko) 대각선 푸시-풀을 통한 래디얼 틸트 추정
US20080205208A1 (en) Optical System With Filtered Push Pull Radial Tracking
KR100694094B1 (ko) 초해상 광기록매체의 데이터 신호 특성 개선 방법 및 장치
JP4303184B2 (ja) 多値情報再生方法、情報再生装置、多値情報記録方法、情報記録装置及び光情報記録媒体
CN116917990A (zh) 信息记录再现装置以及信息记录再现方法
JP2000090464A (ja) 光ピックアップ及び情報再生装置
CN100421157C (zh) 预置凹坑信号检测装置及光盘记录再生装置
JP2005078697A (ja) 光記録媒体、その駆動装置およびその再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees