JP4500293B2 - ケーブル用牽引紐の先導具 - Google Patents

ケーブル用牽引紐の先導具

Info

Publication number
JP4500293B2
JP4500293B2 JP2006247867A JP2006247867A JP4500293B2 JP 4500293 B2 JP4500293 B2 JP 4500293B2 JP 2006247867 A JP2006247867 A JP 2006247867A JP 2006247867 A JP2006247867 A JP 2006247867A JP 4500293 B2 JP4500293 B2 JP 4500293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
suspension line
main body
cable
engagement groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006247867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008072807A (ja
Inventor
後藤欣哉
Original Assignee
兼藤産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 兼藤産業株式会社 filed Critical 兼藤産業株式会社
Priority to JP2006247867A priority Critical patent/JP4500293B2/ja
Publication of JP2008072807A publication Critical patent/JP2008072807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4500293B2 publication Critical patent/JP4500293B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Description

本発明は、電柱間に架設した吊線(概し、メッセンジャーワイヤー)に螺旋状ケーブルハンガーを巻回して前記電柱間に架設し、該螺旋状ケーブルハンガーに受支させるようにしてケーブルを電柱間に新たに架設する際に、ケーブルを前記吊線に沿って移動させるために用いるケーブル用牽引紐の先導具に関するものである。すなわち、一方の電柱から他の一方の電柱位置までわたしたケーブル用牽引紐を牽引して該牽引紐の末端側に接続したケーブルを螺旋状ケーブルハンガーに受支案内させて移動させることにより、ケーブルは電柱間に架設されるのであるが、本発明はケーブル用牽引紐の先端を一方の電柱側から他の一方の電柱位置に移動させるために用いるケーブル用牽引紐の先導具に関するものである。
メインシャフトの先導頭部側に基部を止着して放射状に配した弾性杆の後端部を前記メインシャフトの後端部側において止着して前記弾性杆を円弧状にして螺旋状ケーブルハンガーの内縁に配置し、前記メインシャフトの後端に接続した剛性ワイヤー(ケーブル牽引用の)で押圧して前記メインシャフトを電柱間に移動させるようにした構造のものがある(例えば、特許文献1)。
特開2006−25590号公報
前記従来構造のものは、剛性ワイヤーの剛性を利用して移動させる構成を採るため、その移動距離には自ら限界があり、また、高所での作業のため煩雑であり、危険性も伴う。
本発明は、このような従来例の欠点に着目し、ケーブル牽引用紐を電柱間に簡単かつ確実にかけわたしのできる先導具を提供することを目的として創案したものである。
電柱間に架設した吊線に巻回支持させた螺旋状ハンガーの内側に配置し、しかも、ケーブル用牽引紐の先端を接続する先導具主体を備え、該先導具主体に、駆動ローラと従動ローラを回動自在に枢着し、各ローラの周面に係合溝を設け、該係合溝の奥壁側には該係合溝に係合する前記吊線が吸着する磁石を前記周面に沿って設けると共に、前記駆動ローラを前記先導具主体に搭載した電源を駆動源とするモータに連けいした構成としたものである。
本発明によれば、電柱間に架設した吊線を駆動ローラと従動ローラのそれぞれの周面に設けた係合溝に係合するようにして先導具主体を前記吊線に組合わせると、係合溝の奥壁側に装置した磁石の作用により先導具主体は吊線に組合わされた状態を維持し、この状態にして駆動モータを作動させると、該モータに連けいした駆動輪は転動すなわち吊線に吸着した状態で転動し、吊線に沿って移動することになり、該移動に伴って従動ローラも吊線に吸着した状態で転動、移動し、ケーブル牽引紐の先端を一方の電柱から他方の電柱へと移動させることができ、ケーブル用の牽引紐を電柱間に張設した吊線に沿って移動させるに好適な先導具を提供できる。
図面は本発明に係るケーブル牽引紐の先導具の一実施例を示し、図1は正面図、図2は平面図、図3は図2の一部拡大断面図、図4は図3のb−b線断面図、図5は図2のa−a線拡大断面図、図6は図5のc−c線断面図である。
図中、1は先導具主体で、先導具主体1は、相対して配置した、帯状の一対の主体板1a,1aを間隙を置いて接続材1b,…によって組付けて構成した枠体で成り、先導具Aは、この主体1の長手方向の中央部に駆動部2を、前後両端部に従動部3,3をそれぞれ設け、駆動部2と従動部3との間に、駆動部2の電源(駆動源)と成る直列させた電池4,4(充電式にすると好適である)を交替可能に配して構成したものである。
駆動部2は、前記主体板1a,1aに支軸5によって転動自在に枢着して前記主体板1aの上縁より一部が突出するように配した駆動ローラ6と、前記電池4を電源として前記主体1に支持させた駆動モータ7との間に歯車(伝動)装置8を介在させて構成し、図示省略したスイッチ装置によって駆動モータ7を作動させて歯車装置8を介して駆動ローラ6を正逆自在に転動できるようにしてある。
駆動ローラ6は、磁石(実施例はネオジム磁石)で構成した円板状の芯材9の両面に円錐台状の金属板で成る外材10,10´を接着して構成し、その周側面に前記芯材9の外周面を奥壁とし、外材10,10´の外周面を側壁とする係合溝11を設け、この係合溝11に、電柱間に架設した吊線mが部分的に係合し、係合溝11の奥壁を構成する芯材9の磁力により吊線mに吸着するようにしてある。
なお、駆動ローラ6を構成する一方の前記外材10の表面には歯車部8aを突設し、この歯車部8aに第一、第二の仲介歯車8b,8b´を順次かみ合わせ、第二仲介歯車8b´と同軸のクラウン歯車8cをモータ軸7aに設けた駆動歯車8dにかみ合わせて前記歯車装置8を構成し、駆動ローラ6は、駆動モータ7の回転速度より減速した速度で回転(転動)する。
前記従動部3は、前記主体板1a,1aに支軸12によって車輪枠13を回動自在に枢着し、車輪枠13の前記支軸12を中心とする前後に従動ローラ14を転動自在に枢着して前記駆動ローラ6と同様に前記主体板1aの上縁より一部が突出するように配して構成したものである。
車輪枠13は、主体1と同様に相対して配した枠板13a,13aを接続材13bによって間隙を置いて接続して構成し、長手方向(主体1の前後方向)の中央部を前記支軸12によって主体1に揺動自在に枢着し、前後両側に前記従動ローラ14を配設したものである。
従動ローラ14は、磁石(実施例はネオジム磁石)で構成した円板状の芯材15の両面に円錐台状の金属板で成る外材16を接着して構成し、その周側面に前記芯材15の外周面を奥壁とし、外材16の外周面を側壁とする係合溝17を設け、この係合溝17に、電柱間に架設した吊線mが部分的に係合し、係合溝17の奥壁を構成する芯材15の磁力により吊線mが吸着するように構成したものである。
そして、先導具Aを吊線mに支持させた螺旋状ケーブルハンガーhの内側に配するようにして駆動ローラ6と従動ローラ14の各係合溝11,17を前記吊線mに係合させるようにすると、係合溝11,17部にはローラ6,14を構成する芯材9の素材である磁石が配置されているので、各ローラ6,14は吊線mに吸(磁)着し、先導具Aは吊線mに吊るされた状態となる。
この状態で、スイッチによって回路を閉塞させて駆動モータ7を作動させると、その作動によって歯車装置8を介して駆動ローラ6は回動し、吊線mに吸着されつつ、該吊線mに沿って移動し、駆動ローラ6の転動に伴って従動ローラ14も吊線mに吸着しつつ転動し、従って、先導具Aは、一方の電柱から他の一方の電柱側へと両電柱間に張架した前記吊線mに沿って前進し、前進方向の後端の接続材1bに接続したケーブル用牽引紐Rの先端を前記一方の電柱から他の一方の電柱側へと移動させることができるのである。
なお、スイッチは地上から遠隔操作によってその操作を行うようにすると、作業性を向上させることができる。
従動ローラ14の数、配置は適宜選択すれば良いが、実施例のように主体1に対して揺動自在に組付けた車輪枠13に一対の従動ローラ14,14を配した構成にすると、走行中に吊線mが成す(吊線mが垂れて)曲路部に至ったときに、当該車輪枠13の一方の従動ローラ14が吊線mより離脱して他方の従動ローラ14の吊線mに対する吸着状態を保つことができるから好適である。
各ローラ6,14の構成は、実施例のものに限る必要はないが、吊線mが部分的に係合する係合溝11,17と該係合溝11,17部において吊線mに吸着するための磁石は備えておくべきで、磁石は、ローラ6,14が係合溝11,17部において吊線mに係合して(案内されて)、しかも、吊線mに吸着した状態での円滑な転動を期待するのであれば、係合溝11,17の奥壁(底)に配するべきである。
正面図。 平面図。 図2の一部拡大断面図。 図3のb−b線断面図。 図2のa−a線拡大断面図。 図5のc−c線断面図。
符号の説明
1 先導具主体
6 駆動ローラ
7 モータ
14 従動ローラ
h 螺旋状ハンガー
m 吊線
R ケーブル用牽引紐

Claims (1)

  1. 電柱間に架設した吊線に巻回支持させた螺旋状ハンガーの内側に配置し、しかも、ケーブル用牽引紐の先端を接続する先導具主体を備え、該先導具主体に、駆動ローラと従動ローラを回動自在に枢着し、各ローラの周面に係合溝を設け、該係合溝の奥壁側には該係合溝に係合する前記吊線が吸着する磁石を前記周面に沿って設けると共に、前記駆動ローラを前記先導具主体に搭載した電源を駆動源とするモータに連けいした、ケーブル用牽引紐の先導具。
JP2006247867A 2006-09-13 2006-09-13 ケーブル用牽引紐の先導具 Expired - Fee Related JP4500293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006247867A JP4500293B2 (ja) 2006-09-13 2006-09-13 ケーブル用牽引紐の先導具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006247867A JP4500293B2 (ja) 2006-09-13 2006-09-13 ケーブル用牽引紐の先導具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008072807A JP2008072807A (ja) 2008-03-27
JP4500293B2 true JP4500293B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=39293905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006247867A Expired - Fee Related JP4500293B2 (ja) 2006-09-13 2006-09-13 ケーブル用牽引紐の先導具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4500293B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5203173B2 (ja) * 2008-12-25 2013-06-05 大電株式会社 ケーブル通線装置
KR200492843Y1 (ko) * 2020-06-05 2020-12-18 이은상 케이블 이송 가이드 장치
CN112909830B (zh) * 2021-01-22 2022-04-22 国网山东省电力公司曹县供电公司 一种用于高空电力施工的电缆拉紧装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0930408A (ja) * 1995-07-25 1997-02-04 Osaka Gas Co Ltd 管内走行装置
JP2001103627A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 C Tekku:Kk ケーブル用引き紐の先導具
JP2002135929A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Kyowa Exeo Corp 通線工法および障害物の乗り越え工具
JP2006174565A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Kyoei Senzai Kk 自走式ケーブル牽引装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0930408A (ja) * 1995-07-25 1997-02-04 Osaka Gas Co Ltd 管内走行装置
JP2001103627A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 C Tekku:Kk ケーブル用引き紐の先導具
JP2002135929A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Kyowa Exeo Corp 通線工法および障害物の乗り越え工具
JP2006174565A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Kyoei Senzai Kk 自走式ケーブル牽引装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008072807A (ja) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN202505628U (zh) 一种可离合式电动轮椅驱动器
JP4500293B2 (ja) ケーブル用牽引紐の先導具
JP2017012629A (ja) カーテン開閉装置
CN204352052U (zh) 一种电动轮椅
KR101102361B1 (ko) 전동 및 수동 겸용 휠체어
CN201078900Y (zh) 拉线式离合器
CN111900665B (zh) 一种电线杆爬杆装置
JP5081597B2 (ja) ケーブル用牽引紐の先導具
CN203913728U (zh) 一种电动代步旅行箱的驱动结构
JP4355723B2 (ja) ケーブル用牽引紐の先導具
CN110295778B (zh) 一种智能车辆管理控制系统
CN201894706U (zh) 一种新型电动轮椅
CN110076718B (zh) 螺丝拆装工具
KR102254454B1 (ko) 수동릴 핸들 전동 구동 장치
CN203889975U (zh) 绞盘电器盒
JP2021036765A (ja) 架空線自走機
CN102145862A (zh) 卷扬机
CN202384907U (zh) 电动自行车电机轮盘一体化中置电机
CN201901552U (zh) 卷扬机
CN108343060A (zh) 一种便捷的桥梁施工装置
CN217935863U (zh) 一种便携式音箱
CN220791606U (zh) 一种具有降噪功能的水泵
CN201612477U (zh) 微型全自动家用遥控窗帘机
CN201466873U (zh) 有刷变速轮毂电机以及电动车
CN211072224U (zh) 一种电杆钢筋骨架滚焊系统的电缆保护装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees