JP4498351B2 - 半径方向への拡張によって密閉されたねじ山付き筒状接続部の製造方法 - Google Patents

半径方向への拡張によって密閉されたねじ山付き筒状接続部の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4498351B2
JP4498351B2 JP2006504536A JP2006504536A JP4498351B2 JP 4498351 B2 JP4498351 B2 JP 4498351B2 JP 2006504536 A JP2006504536 A JP 2006504536A JP 2006504536 A JP2006504536 A JP 2006504536A JP 4498351 B2 JP4498351 B2 JP 4498351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
female
male
threading
contact
tubular element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006504536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006527092A5 (ja
JP2006527092A (ja
Inventor
ヴェルジェ・エリック
デュベドゥ・ローラン
デュケーヌ・ベノワ
フィリポ・アンドレ・ジー
ベンジー・スコット・エー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vallourec Oil and Gas France SAS
Original Assignee
Vallourec Mannesmann Oil and Gas France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32865349&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4498351(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Vallourec Mannesmann Oil and Gas France SA filed Critical Vallourec Mannesmann Oil and Gas France SA
Publication of JP2006527092A publication Critical patent/JP2006527092A/ja
Publication of JP2006527092A5 publication Critical patent/JP2006527092A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4498351B2 publication Critical patent/JP4498351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21BEARTH DRILLING, e.g. DEEP DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B43/00Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells
    • E21B43/02Subsoil filtering
    • E21B43/10Setting of casings, screens, liners or the like in wells
    • E21B43/103Setting of casings, screens, liners or the like in wells of expandable casings, screens, liners, or the like
    • E21B43/106Couplings or joints therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21BEARTH DRILLING, e.g. DEEP DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B17/00Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings
    • E21B17/02Couplings; joints
    • E21B17/08Casing joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L15/00Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints
    • F16L15/006Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints with straight threads
    • F16L15/007Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints with straight threads with more than one threaded section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L15/00Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints
    • F16L15/006Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints with straight threads
    • F16L15/009Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints with straight threads with axial sealings having at least one plastically deformable sealing surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49428Gas and water specific plumbing component making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/4984Retaining clearance for motion between assembled parts
    • Y10T29/49845Retaining clearance for motion between assembled parts by deforming interlock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body
    • Y10T29/4994Radially expanding internal tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49963Threaded fastener

Description

本発明は、第1の雄型ねじ切りを有する第1の雄型筒状エレメントと、第1のねじ切りと相応する第2の雌型ねじ切りを有する第2の雌型筒状エレメントとを備えた初期のねじ山付き筒状接続部から出発し、第1のねじ切りを第2のねじ切りに組み付けて2つのエレメントを接続位置に置き、前記筒状エレメントの内径よりも大きな直径を有し接続部において軸方向にずれた拡張ツールを使用して、初期ねじ山付き筒状接続部を可塑変形領域内で直径拡張した密閉ねじ山付き筒状接続部を製造する方法に関する。
このタイプのねじ山付き接続部は、炭化水素または同様のウエル用のストリングを製造する際に使用されることが特に意図されている。
国際特許出願WO−A−02/011002号は、ここで考察中のタイプの方法を開示しており、その方法では、第1の軸方向当接表面と第2の軸方向当接表面とがそれぞれの内部で雄型エレメントの自由端部での雄型リップと、対応する雌型ハウジングのネストとにそれぞれ属し、雄型リップおよび雌型ハウジングは、それらの周表面が拡張後に相互に密閉接触するようになっている。
この公知の方法は、15%のオーダーの拡張度、すなわち、ボールである拡張ツールの直径と拡張前の筒状エレメントの内径との間の比率(100+x)/100に対応するx%の拡張度まで満足する。しかしながら、より高い拡張に対しては、その変形は、リップがハウジングから完全に離れて密閉接触がもはや保証されないようになっている。
本発明の目的は、従来の技術によって許容されるものより高い程度まで拡張後に密閉接続を製造できる方法を提供することにある。
また、本発明の目的は、所与の拡張度に対して接触圧を向上させることにあり、かつ、拡張度までと、長期間にわたる拡張動作中の磨耗によるおよび1つの動作から他の動作まで異なるツールの使用による拡張ツールの幾何学的変動までとに対して感度を減少することにある。
本明細書中で、用語「拡張ツール」の意味は、ボール形状のツールに限定されないのみならず、WO02/081863、US6,457,532およびUS2002/0139540の文献に開示された3ロールツールなどのような回転ツールも含む。
更に、本発明の目的は、外圧および内圧の両方に対する密閉と、拡張に先立ってガスに対する有利な密閉とを得ることにある。
加えて、本発明は、拡張型ツールが雄型エレメントから雌型エレメントに移動させるかまたはその逆に移動させるかに拘わらず、実質的に同じ密閉特性を得て、連結接続部を使用することに対する障害を除去することにある。
更にまた、本発明の目的は、負荷に拘わらず接触を安定化すること、および操作中に衝撃から相対的に保護される領域内に密閉ゾーンを配置することも含む。
特に、本発明は、本明細書の導入部で定義されたタイプの方法を提供し、かつ、前記第1および第2のねじ切りの各々は、軸方向へ互いから分離された2つの部分に分離され、
前記ねじ切り部の間に収容される前記接続部の長さの一部にわたって延びる接触ゾーンでは、前記第1の雄型筒状エレメントは半径方向外方に向かう、前記第2の雌型筒状エレメントは半径方向内方に向かうとともに、組合せ中に前記接触ゾーンの軸方向全長にわたって一方を他方に嵌合する平滑表面を有し、
前記第1の雄型筒状エレメントよりも大きな拡張後のスプリングバックによる戻り量を前記接触ゾーン内の前記第2の雌型筒状エレメントに付与し、前記平滑表面の間での半径方向の締まりばめによって局所的密閉接触を確立する手段が設けられることを特徴とする。
本発明の任意の相補的または代替的な特徴は以下の通りである。
前記平滑表面は、円筒状であり、一方を他方に自由に摺動する;
前記第1の雄型筒状エレメントおよび前記第2の雌型筒状エレメントの半径方向厚さは、前記接触ゾーンの全長にわたって一定である;
前記平滑表面の間の直径方向の隙間が0.1〜0.8mmの範囲内である;
半径方向の締まりばめによる前記密閉接触は、前記接触ゾーンにわたって分布される少なくとも2つ環状領域内で確立される;
前記接触ゾーン内の前記第2の雌型筒状エレメントの半径方向厚さeは、前記ねじ切り部の領域内のその厚さに対して減少される;
前記接触ゾーン内の前記第2の雌型筒状エレメントのうち最小半径方向厚さeとそれに対向する前記第1の雄型筒状エレメントの半径方向厚さeとの間の比率は、0.25〜0.7の範囲内である;
前記比率が0.35〜0.5の範囲内である;
前記第2の雌型筒状エレメントの半径方向厚さが、前記接触ゾーンのいずれかの側にそれぞれ位置される2つの遷移ゾーン内で徐々に増加する;
前記第2の雌型筒状エレメントの減少された厚さのゾーンは、前記第2の雌型筒状エレメントよりも低いヤング係数および/またはそれより高い降伏強度を有する材料で少なくとも部分的に充填される;
前記第2の雌型筒状エレメントの減少された厚さは、前記第2の雌型筒状エレメントよりも低いヤング係数および/またはそれより高い降伏強度を有する材料から形成されるリングによって取り囲まれる;
前記第1の雄型筒状エレメントは非常に長いチューブの一端部に形成され、前記第2の雌型筒状エレメントは、前記非常に長いチューブにさらに長いチューブを接続するためのカップリングの一端部に形成される
前記カップリングは、より低いヤング係数および/またはより高い降伏強度を有することによって前記非常に長いチューブと異なる材料で形成される;
前記第1の雄型筒状エレメントと前記第2の雌型筒状エレメントとはそれぞれ2つの非常に長いチューブに属する;
前記接触ゾーン内の前記第1の雄型筒状エレメントの半径方向厚さ と、前記1つまたは複数の非常に長いチューブのそれらの長さの大部分にわたる半径方向厚さとの比率が0.4〜0.8の範囲内であることを特徴とする請求項12〜14の何れか一項に記載の方法。
前記第1の雄型筒状エレメントおよび前記第2の雌型筒状エレメントは、組合せの終わりに相互に接触する第1および第2の軸方向当接表面をそれぞれ有する;
前記第1の雄型筒状エレメントは、その自由端部に、環状舌部と、前記舌部に隣接するとともにそれに対して軸方向に後退させられた横断表面とにより構成され、かつ、前記第1のエレメントの内周表面に接続される第1の軸方向当接表面を有する環状リップを備え、
前記第2の雌型筒状エレメントは、前記雄型リップと相応し、かつ、環状溝とそれに隣接する横断表面とによって構成されるとともに前記第2の雌型筒状エレメントの内周表面に接続される第2の軸方向当接表面を有するハウジングを備え、
前記舌部は前記溝に収容される
前記ハウジングの半径方向内方周に向く表面は、前記軸方向当接表面に向かって軸方向へ向く第1のフランクと前記軸方向当接表面と反対側に軸方向へ向く第2のフランクとを有するとともに凹んだ弓形輪郭を備える環状チャネルが設けられ
前記第1の壁面によって前記ハウジングの傾斜肩部が規定され
半径方向外方に向く前記環状リップの周表面上には前記軸方向当接表面と反対側に軸方向へ向く傾斜肩部が形成され、
前記傾斜肩部と前記傾斜肩部は、半径方向への拡張中に互いに軸方向にずれを生じて半径方向の締まりばめにより相互に密閉接触する
前記第1および第2のねじ切りは、最大で12.5%のテーパーで先細りされる;
各エレメントの前記ねじ切りは、共通のテーパー状表面に沿って位置される;
前記第1および第2のねじ切りは直線状であり、各ねじの2つの部分は異なる直径を有する;
前記第1の雄型筒状エレメントおよび前記第2の雌型筒状エレメントは、拡張に先立って半径方向の締まりばめにより互いに密閉接触する表面を有する
記表面のそれぞれは、前記第1の雄型筒状エレメントの自由端部の近傍に位置される;
記表面のそれぞれは、前記接触ゾーンと、前記第1の雄型筒状エレメントの最小直径のねじ切り部との間に位置される;
拡張度が10%〜30%の範囲内である;
拡張度が15%〜25%の範囲内である。
また、本発明は、上記で規定された方法によって得られるようなねじ山付き筒状接続部に関する。
本発明のねじ山付き筒状接続部は、
第1の雄型ねじ切りを有する第1の雄型筒状エレメントと、
第1のねじ切りが組合される第2の雌型ねじ切りを有する第2の雌型筒状エレメントを備え、
前記第1および第2のねじ切りの各々は、軸方向へ互いから分離された2つの部分に分離され、
前記第1の雄型筒状エレメントおよび前記第2の雌型筒状エレメントが、前記ねじ切り部の間に含まれる前記接続部の長さの一部にわたって延びる接触ゾーン内では、ねじ切り部の領域内でその厚さに対して減少された半径方向の厚さを有し、前記雄型および雌型エレメントが、互いに向けて半径方向に向くそれぞれの表面を有し、その表面の間では密閉接触が半径方向の締まりばめによって局所的に確立される;
第1の雄型ねじ切りを有する第1の雄型筒状エレメントと、前記第1のねじ切りと相応する第2の雌型ねじ切りを有する第2の雌型筒状エレメントとを備え、前記第1のねじ切りが、2つのエレメントが接続位置にあるように前記第2のねじ切りに組合された初期のねじ山付き筒状接続部であって、
前記第1および第2のねじ切りの各々は、軸方向へ互いから分離された2つの部分に分離され、
前記ねじ切り部の間に含まれる前記接続部の全長の一部にわたって延びる接触ゾーンでは、前記第1の雄型筒状エレメントは半径方向外方に向かう、前記第2の雌型筒状エレメントは半径方向内方に向かうとともに、前記接触ゾーンの軸方向全長にわたって一方を他方に嵌合する平滑表面を有し、
前記接触ゾーン内の前記第2の雌型筒状エレメントに前記第1の雄型筒状エレメントよりも大きな拡張後のスプリングバックによる戻り量を付与するとともに前記平滑表面の間での半径方向の締まりばめによって局所的な密閉接触を確立する手段が設けられる。
本発明の特徴と利点は、添付の図面を参照して以下の記述において詳細に説明される。
図1と図2はそれぞれ雌型筒状エレメント2および雄型筒状エレメント1を示す。エレメント1は非常に長いチューブ11の一端部に形成され、エレメント2は符号11のような2つのチューブを接続するようにした筒状カップリング12の一端部に形成されている。符号11のような複数のチューブは符号12のようなカップリングを介して同時に接続可能であり、それぞれのチューブは符号1のような2つのネジ山付きエレメントをその2の端部に有しており、それぞれのカップリングはその2つの端部に2つのネジ山付きエレメント2を有しており、たとえばオイルウエル用に設けられた一連のチューブを形成するようにしている。
エレメント1は、軸方向に互いから分離された2つの部分3a,3bに分離された雄型筒状ねじ切りを有する。部分3aは、エレメント1の自由端部から最も遠く、自由端部に最も近い部分3bよりも大きな直径を有している。同様に、雌型エレメント2は、雄ねじ切りの部分3a,3bとそれぞれ整合する2つの部分4a,4bに雌型筒状ねじ切りを有し、部分4aは雌型エレメント2の自由端部までほぼ延びている。
雄型ねじ切りの部分3bは、半径方向外方へ向かう周表面7を有する雌型リップ5によって雄型の自由端側から延びている。
雄型エレメントに対応して、雌型エレメントは、半径方向内方へ向かう周表面8を有する雌型ハウジングを有する。
エレメント1の自由端部9は、軸方向に突出する舌部13と、この舌部13に関して後退させられた横断表面15とによって形成されており、この横断表面15は、この舌部13とエレメント1の内周表面との間に延びている。雌型エレメント2は、エレメント1の端部表面9と整合する環状表面10を有しており、その端部表面は、舌部13を収容できる溝14と、表面15と協働可能である横断表面16とによって形成されている。表面9,10は、相互に当接接触して2つの筒状エレメントの組合せを制限している。表面7,8の小さな隙間とのネスティングおよび配置は、拡張に先立つとともに拡張度が約15%を超えない場合の拡張の後に、ねじ山付き接続部の密閉を保証できる。これらの表面の構成と拡張中および拡張後のそれらの表面の動作とについての相補的情報は、WO−A−02/01102において見つけられ得る。
図3は、当接表面9,10が相互に支持接触(軸受接触)するまで組合せることによって接続されるエレメント1,2を示しており、ねじ切り部3a,3bはそれぞれねじ切り部4a,4bに組合される。
本発明によれば、ねじ切り部4a,4bの間に含まれた長さを持つゾーン20では、雌型エレメント2は、ねじ切り部4a,4bに対向する外径よりも小さな均一な外径と、均一な内径とを有しており、その結果、ねじ切り部の領域における半径方向厚さよりも小さい一定の半径方向厚さeになる。対応するゾーン20では 雄型エレメント1は、エレメント2の内径とほぼ等しい一定の外径を有しており、2つのエレメントはゾーン20において穏やかな摩擦の下で順応するようにしている。ゾーン20の軸方向の何れかの側に位置された遷移ゾーン23,24では、エレメント2の半径方向厚さとその外径とは、ゾーン20からの距離とともに徐々に増加する。
用語「穏やかな摩擦」とは、たとえば、直径0.25mmのオーダーの円筒表面21,22の間の小さな隙間を意味している。
表面21,22のこのような配置によって、組合せ中の前記表面の磨耗リスクが回避可能になり、この段階での磨耗は、引き続いて表面21,22の間の密閉接触の生成を妨げる危険がある。
なお、このゾーン20に沿って、雌型エレメントの厚さeは、雄型エレメントの厚さeよりも実質的に薄い。
本発明の相補的な有利な特徴によれば、半径方向外方に向かう雄型エレメントの表面は、表面21とねじ切り部3bとの間に、表面22と半径方向内方に向かう雌型エレメントの表面上のねじ切り部4bとの間に介在されるテーパー状表面18と結合するテーパー状表面17を有する。また、組合せ終了時での表面17と表面18との間での半径方向のコーン対コーンの締まりばめ(cone-cone interference fit)は、拡張に先立って密閉を提供する。この密閉は、拡張後に存在する必要はない。
他の形状は、表面17,18に対して可能であり、たとえば、図10に示されているように、ドーム(半球形)状表面17とテーパー状表面18に対して可能である。
図4は、雄型ねじ切り3a,3bを形成したねじ山の台形状輪郭を示す。この台形状輪郭の小さな基部B1は、ねじ切りの大径上に位置してねじ山の頂を形成し、結果として、大きな基部B2は、小径上に位置してねじ山の基部を形成する。各ねじ山の2つのフランクは同じ方向に傾斜されており、フランクF1は、それが属するねじ山付きエレメントの自由端部の方に向いており、スタブフランク(stabbing flank)と呼ばれており、半径方向の平面に対して他のフランクF2よりも傾斜している。後者のフランクは、それが属する接続部の下方チューブと、列の中でそれの下に位置されるチューブとの重みを支えているので、荷重フランクと呼ばれる。フランクF1,F2は、丸い部分を介してねじ山の頂および根元に接続されている。
雌型ねじ切り4a,4bのねじ山は同様な輪郭を有し、台形の小さな基部は、ねじ切りの小径上にあり、大きな基部は大径上にある。
図5は、全体の25%まで半径方向の拡張後のねじ山付き接続部を示す。使用条件下での密閉テストにより達成される接触圧を決定することによって、表面21,22における相互の半径方向締まりばめによる密閉接触が、軸方向に互いに分離されたゾーン20の2つの環状領域25,26に確立されることが示されることがある。
表面21と表面22との間の接触圧は、拡張後の雄型エレメントよりも雌型エレメントの方が高いスプリングバックによる戻り量に起因している。
図5の実施の場合には、雌型エレメントのより高いスプリングバックによる戻り量は、ねじ切り部4a,4bの領域における雌型エレメントの厚さに対して接触ゾーン2内の雌型エレメント2の減少された厚さeによって得られ、このように、厚さeは、雄型エレメント上で対応する厚さeよりも実質的に小さい。
この実施において、比率e/eが(雌/雄型のスプリングバックによる戻り量の差が十分ではないので)高過ぎず、また(不十分な機械的強度として)低過ぎない時に、接触圧に対する最適な効果が得られる。従って、比率e/eの好適な選択は0.25〜0.7の範囲内であり、より好ましくは、0.35〜0.5の範囲内である。
同様に、使用動作を最適にするために、eとチューブの厚さとの間での比率が高過ぎず(>0.8)または低過ぎない(<0.4)ことは有利である。
下の表は、以下の条件下で仕上げられたエレメント解析(FEA)により計算された接触圧の特性値を示す:
・ チューブの外径:193.7mm(7″5/8);
・ チューブ厚(e):9.53mm(29.7 1b/ft);
・ 「左側」および「右側」接続部を備え、左側接続部から右側接続部へボールが変位するねじ山付き筒状接続部:
・ 厚さe:2.61mm;
・ 厚さe:6.97mm;
従って、e/e=0.37;
/e=0.73;
・ ゾーン20の長さ:約25mm;
・ 拡張度:25%;
・ チューブおよびカップリングに対して同じ材料。
表面21と表面22との間で計算された接触圧(中央シール)は、接触の幅に沿って組み入れられ、下の値は、N/mmで表され、その組み入れ用の値である。
Figure 0004498351
中央シール用に得られた値は、ボールが雄型エレメントから雌型エレメントに向かって変位されても(左側接続)または雌型エレメントから雄型エレメントに向かって変位されても(右側接続)、25%の拡張にもかかわらず優れている。
更なる実施では、雄型エレメントに対する雌型エレメントのより高いスプリングバックによる戻り量は、チューブ11よりも低いヤング係数Eを持つ材料から形成され、および/またはチューブ11よりも高い降伏強度を有するように処理された材料から形成されたカップリング12を使用して増大される。
このように、処理されたスチールチューブは、550MPaの降伏強度用に使用可能であり、処理されたチタン合金カップリングは、680MPaの降伏強度用に使用可能であり、チタン合金のヤング係数は、スチールのうちの60%のオーダーである。
このような材料の使用は、好適な範囲内の値よりも高いe/e値での接触圧に対して顕著な技術的効果を有することができる。
図13で示される変形例では、かなりの厚さeを持つチューブと異なる材料から形成されるカップリングを備えることよりもむしろ、e/eが0.25〜0.7の範囲内にあるように相対的に小さな厚さeが保持可能であるが、減少された厚さのゾーンに向かうカップリングの外周表面の外側での利用可能空間が、再補充によって、たとえば、溶接により充填材を配置することによって、より大きな程度またより小さな程度まで充填可能であり、低いヤング係数および/または高い降伏強度を持つ材料から形成可能である。
たとえば、硬い耐磨耗性材料から形成される再補充(refilling)が予想される。あるいは、そのような材料で形成されたリング28は、外側へ減少された厚さのゾーン上に挿入可能であり、図14から理解される。このリングは、分割または収縮可能である。
図6および図7は、図1および図2に類似した図であり、テーパー状のねじ山を有する筒状エレメントを示している。雄型エレメント31のねじ切り部33a,33bにおけるねじ山の基部および頂は、共通のテーパー状表面で雌型エレメント32のねじ切り部34a,34bと同様である。エレメント31の自由端部39と反対側では、ねじ切り部33aは、なくなりつつあるねじ山またはなくなったねじ山、すなわち、ゼロまで徐々に減少する高さを有するネジ山を備えている。
図示されない変形例では、各ねじ切りの2つの部分は、同じテーパーまたは異なるテーパーを有する個別のテーパー状表面に配置されている。
ねじ切り部34a,34bの間に位置された接触ゾーン50において、雌型エレメント32は、平滑な円筒状内周表面51と、ねじ切り部34a,34bの領域内でエレメント32の外径に対して減少された直径を有する円筒状外周表面とによって定義された半径方向厚さeを有する。従って、この厚さeは、ゾーン50における雄型エレメント31の半径方向の厚さeよりも小さく、かつ、ねじ切り部34bの領域とねじ切り部34aの領域とにおいて、すくなくともゾーン50に最も近い領域においてエレメント32の半径方向の厚さよりも小さく、エレメント32の厚さは、ねじ切り部34aのテーパーのために自由端部の方向に徐々に減少している。ゾーン50の軸方向の何れかの側に位置される遷移ゾーン53,54では、エレメント32の半径方向の厚さとその外径とは徐々に増大している。
図7は、ねじ山付き接続部の接触ゾーン50において、雄型エレメント31が、図2の表面22に類似した平滑な円筒状の内周表面を有することを示している。
この実施において、図1および図2の表面17,18の役割は、雄型エレメントの自由端部39に隣接する雄型テーパー状円錐表面57と、雌型エレメントの自由端部に対してねじ切り部34bを越えて位置するとともに結合される雌型テーパー状円錐表面58とによって果たされる。
図8の変形例では、雌型ハウジングの半径方向内方に向かう周表面は、半径約10mmの円形の弧としてほぼ形成された凹状輪郭を有する環状チャネル44を備えており、第2の軸方向当接表面10の側で周壁45の第1の部分に接続されるとともに、その反対側で壁部45とほぼ同じ直径を有する周壁40に第2の部分に接続され、周壁側の第2の部分上のチャネル44のフランクが傾斜肩部41を規定している。
この同じ変形例では、半径方向外方に向かう雄型リップ5の周表面7は、傾斜肩部43と軸方向当接部9の第1の表面との間に配置された円筒状部47を備えている。チャネル44の基部と円筒状部47との間の空間および隙間によって、組合せ中にグリースの適切な排気が可能となる。
接続部の拡張中に、チャネル44の凹形状は、対応する凸形状をリップの周表面7に押し付ける。
半径方向の拡張は、ハウジングの傾斜肩部41とリップの傾斜肩部43との相対的ずれをもたらす軸方向のずれを引き起こす。軸回りの拡張方向は問題ではなく、傾斜肩部41,43の間の接触は、リップの傾斜肩部43に対してハウジングの傾斜肩部を閉ざすこと、または、その逆、すなわち、ハウジングの傾斜肩部41に対してリップの傾斜肩部43を閉ざすことから生じる。
このように、拡張の半径方向の変形は、リップ5およびハウジング6の軸方向変形を引き起こす。リップの傾斜肩部43は、ハウジングの傾斜肩部41と少なくとも1点で接触しており、またはその逆である。この密閉接触は、張力を受けても安定している。それは、拡張度が増加する時に強化される。
チャネルは、より大きくて舌部13と溝14のフランクとの間の接触を働きかけるようにする局部的湾曲を雄型リップに押し付ける。この接触は、流体のほぼ内圧下でリップの動作をロックするとともに安定化する。
図9は、本発明の方法で使用されるのに有利でありそれ自体公知である拡張ルールまたはボールの半面図である。ボール60は円筒状領域61を有し、その領域の直径は、望ましい拡張度の関数として選択され、その領域は、丸い部分62を介してテーパー状領域63に接続され、後者は、半径方向端面64に延びている。端面64の直径は、テーパー状領域63の小さな基部を構成し、筒状エレメントの初期の内径よりも小さく、そのような内径によってボールが端部64を介して中に係合可能であり、筒状エレメントの内径は、領域63の前進によって徐々に増大される。ボールの動作の詳細な説明は、WO−A−02/01102の中で見出し得る。
丸い部分62の半径Rは、1.27〜6.35cmの範囲内であり、テーパー状領域の頂部の半角αは、約10度であることが有利である。
本発明の接続部が、非常に長いチューブとカップリング(連結された接続部)との間に形成されるものとして上述されたが、本発明は、2つの非常に長いチューブの間に形成された接続部と、たとえば鍛造によって特に非常に長いチューブに形成された一体的接続部とに適用可能あり、または、たとえば溶接によってチューブに締着されたエレメントによって構成される接続部に適用可能である。更に、ねじ山付きエレメントの軸方向当接表面は、舌部および溝とともに記述されたもの以外の形状を有することも可能である。
一体的接続部の場合には、高価な鍛造によりチューブの端部の上方で実質的に厚くすることは別として、チューブの厚さは、図3に示されるタイプの接続部を製造するのに不十分であることがわかる。
これは、そこで雌型の軸方向当接部が除去されるべきであることを意味している。図11および図12は、図3のこのような変形例を示しており、図1および図2のものと同じエレメントを、特に、直線状ねじ切り部3a,3b,4a,4bと、雌型エレメントが減少された厚さeを有するねじ切り部の間に位置される接触ゾーン20とを示すためにとともに、表面21,22の間での拡張後の半径方向の干渉によって密閉接触を確立するために同一の参照符号を使っている。
それから、雌型の当接表面が無いので、そのような当接部を有する接続部の軸方向当接部を当接させる(突き合わせる)時に生じるように、組合せトルクの急激な上昇によって組合せの終わりを決定することができない。
しかしながら、公知の方法では、雄型および雌型エレメントの外側の上の基準マークを突き合わせることによって、軸方向の当接部の無い接続部に関して組合せの終了を定義することができる。
雌型当接部が無いことによって、リップ75の外方に向く周表面と内方に向く雌型エレメントのそれとの間の拡張後に密閉接触が無くなってしまうことは明らかである。
本発明の方法によって得られるねじ山付き接続部は、ケーシングまたはライナーよりなる掘削および井戸掘りに特に適するものであり、一方、従来の拡張のない技術は、到達すべき深さに依存して、複数の共軸コラムを配置することを伴っている。
本発明の方法で使用されるようにした雌型筒状エレメントの軸方向の半断面図である。 本発明の方法で使用されるようにした雄型筒状エレメントの軸方向の半断面図である。 相互組合せ終了時の2つの筒状エレメントを示す図1および図2に類似した図である。 図2の雄型筒状エレメントの雄型ねじ切りの輪郭を示す。 図1および図2のエレメントから得られる本発明のねじ山付き筒状接続部の軸方向の半断面図である。 本発明の更なる実施に関連する図1に類似した図である。 本発明の更なる実施に関連する図2に類似した図である。 図3の組立体の変形例の拡大スケールの部分図である。 本発明の方法において接続部を拡張する際に使用されるボールの半面図である。 拡張に先立って密閉を形成するようにした雄型表面および雌型表面の変形例を示す。 本発明の更なる実施に関連する図1に類似した図である。 本発明の更なる実施に関連する図2に類似した図である。 雌型エレメントの厚みが減少された部分の変形例の細部である。 雌型エレメントの厚みが減少された部分の変形例の細部である。

Claims (28)

  1. 第1の雄型ねじ切り(3a,3b)を有する第1の雄型筒状エレメント(11)と、前記第1の雄型ねじ切りと相応する第2の雌型ねじ切り(4a,4b)を有する第2の雌型筒状エレメント(2)とを備えた初期のねじ山付き筒状接続部から出発し、前記第1のねじ切りを第2のねじ切りに組合せて前記2つのエレメントを接続位置に置き、前記筒状エレメントの内径よりも大きいとともに前記接続部の軸方向に変位させられている直径を有する拡張ツール(60)を使用して前記初期のねじ山付き筒状接続部を可塑変形の領域内で直径拡張を被る密閉ねじ山付き筒状接続部を製造する方法であって、
    前記第1および第2のねじ切りの各々は、軸方向へ互いから分離された2つの部分(3a,3b,4a,4b)に分離され、
    前記ねじ切り部の間に収容される前記接続部の長さの一部にわたって延びる接触ゾーン(20)では、前記第1の雄型筒状エレメントは半径方向外方に向かう、前記第2の雌型筒状エレメントは半径方向内方に向かうとともに、組合せ中に前記接触ゾーンの軸方向全長にわたって一方を他方に嵌合する平滑表面(21,22)を有し、
    前記第1の雄型筒状エレメントよりも大きな拡張後のスプリングバックによる戻り量を前記接触ゾーン内の前記第2の雌型筒状エレメントに付与し、前記平滑表面の間での半径方向の締まりばめによって局所的密閉接触を確立する手段が設けられることを特徴とする方法。
  2. 前記平滑表面は、円筒状であり、一方を他方に自由に摺動することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の雄型筒状エレメントおよび前記第2の雌型筒状エレメントの半径方向厚さ(e,e)は、前記接触ゾーンの全長にわたって一定であることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記平滑表面の間の直径方向の隙間が0.1〜0.8mmの範囲内であることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の方法。
  5. 半径方向の締まりばめによる前記密閉接触は、前記接触ゾーンにわたって分布される少なくとも2つ環状領域(25,26)内で確立されることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記接触ゾーン内の前記第2の雌型筒状エレメントの半径方向厚さeは、前記ねじ切り部の領域内のその厚さに対して減少されることを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の方法。
  7. 前記接触ゾーン内の前記第2の雌型筒状エレメントのうち最小半径方向厚さeとそれに対向する前記第1の雄型筒状エレメントの半径方向厚さeとの間の比率は、0.25〜0.7の範囲内であることを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の方法。
  8. 前記比率が0.35〜0.5の範囲内であることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記第2の雌型筒状エレメントの半径方向厚さが、前記接触ゾーンのいずれかの側にそれぞれ位置される2つの遷移ゾーン(23,24)内で徐々に増加することを特徴とする請求項6〜8の何れか一項に記載の方法。
  10. 前記第2の雌型筒状エレメントの減少された厚さゾーン(e)は、前記第2の雌型筒状エレメントよりも低いヤング係数および/またはそれより高い降伏強度を有する材料(27)で少なくとも部分的に充填されることを特徴とする請求項6〜9の何れか一項に記載の方法。
  11. 前記第2の雌型筒状エレメントの減少された厚さ(e)ゾーンは、前記第2の雌型筒状エレメントよりも低いヤング係数および/またはそれより高い降伏強度を有する材料(28)から形成されるリングによって取り囲まれることを特徴とする請求項6〜9の何れか一項に記載の方法。
  12. 前記第1の雄型筒状エレメントは非常に長いチューブの一端部に形成され、前記第2の雌型筒状エレメントは、前記非常に長いチューブにさらに長いチューブを接続するためのカップリングの一端部に形成されることを特徴とする請求項1〜11の何れか一項に記載の方法。
  13. 前記カップリングは、より低いヤング係数および/またはより高い降伏強度を有することによって前記非常に長いチューブと異なる材料で形成されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記第1の雄型筒状エレメントと前記第2の雌型筒状エレメントとはそれぞれ2つの非常に長いチューブに属することを特徴とする請求項1〜11の何れか一項に記載の方法。
  15. 前記接触ゾーン内の前記第1の雄型筒状エレメントの半径方向厚さ と、前記1つまたは複数の非常に長いチューブのそれらの長さの大部分にわたる半径方向厚さとの比率が0.4〜0.8の範囲内であることを特徴とする請求項12〜14の何れか一項に記載の方法。
  16. 前記第1の雄型筒状エレメント(1)および前記第2の雌型筒状エレメント(2)は、組合せの終わりに相互に接触する第1および第2の軸方向当接表面(9,10)をそれぞれ有することを特徴とする請求項1〜15の何れか一項に記載の方法。
  17. 前記第1の雄型筒状エレメントは、その自由端部に、環状舌部(13)と、前記舌部に隣接するとともにそれに対して軸方向に後退させられた横断表面(15)とにより構成され、かつ、前記第1の雄型筒状エレメントの内周表面に接続される第1の軸方向当接表面(9)を有する環状リップを備え、
    前記第2の雌型筒状エレメントは、前記環状リップと相応し、かつ、環状溝(14)とそれに隣接する横断表面(16)とによって構成されるとともに前記第2の雌型筒状エレメントの内周表面に接続される第2の軸方向当接表面(10)を有するハウジングを備え、
    前記舌部(13)は前記溝(14)に収容されることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記ハウジングの半径方向内方周に向く表面は、前記軸方向当接表面に向かって軸方向へ向く第1の壁面と前記軸方向当接表面と反対側に軸方向へ向く第2の壁面とを有するとともに凹んだ弓形輪郭を備える環状チャネル(44)が設けられ
    前記第1の壁面によって前記ハウジングの傾斜肩部(41)が規定され
    半径方向外方に向く前記環状リップの周表面上には前記軸方向当接表面と反対側に軸方向へ向く傾斜肩部(43)が形成され、
    前記傾斜肩部(41)と前記傾斜肩部(43)は、半径方向への拡張中に互いに軸方向にずれを生じて半径方向の締まりばめにより相互に密閉接触することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記第1(3)および第2(4)のねじ切りは、最大で12.5%のテーパーで先細りされることを特徴とする請求項1〜18の何れか一項に記載の方法。
  20. 各エレメントの前記ねじ切りは、共通のテーパー状表面に沿って位置されることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記第1(3)および第2(4)のねじ切りは直線状であり、各ねじの2つの部分は異なる直径を有することを特徴とする請求項1〜18の何れか一項に記載の方法。
  22. 前記第1の雄型筒状エレメントおよび前記第2の雌型筒状エレメントは、拡張に先立って半径方向の締まりばめにより互いに密閉接触する表面(17,18)を有することを特徴とする請求項1〜21の何れか一項に記載の方法。
  23. 請求項19または20に従属して、前記表面のそれぞれは、前記第1の雄型筒状エレメントの自由端部の近傍に位置されることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 請求項21に従属して、前記表面のそれぞれは、前記接触ゾーンと、前記第1の雄型筒状エレメントの最小直径のねじ切り部との間に位置されることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  25. 拡張度が10%〜30%の範囲内であることを特徴とする請求項1〜24の何れか一項に記載の方法。
  26. 拡張度が15%〜25%の範囲内であることを特徴とする請求項1〜25の何れか一項に記載の方法。
  27. 請求項1〜26の何れか一項に記載の方法によって得られるねじ山付き筒状接続部であって、
    第1の雄型ねじ切りを有する第1の雄型筒状エレメント(1)と、
    第1のねじ切り(3)が組合される第2の雌型ねじ切りを有する第2の雌型筒状エレメントとを備え、
    前記第1および第2のねじ切りの各々は、軸方向へ互いから分離された2つの部分(3a,3b,4a,4b)に分離され、
    前記第1の雄型筒状エレメントおよび前記第2の雌型筒状エレメントが、前記ねじ切り部の間に含まれる前記接続部の長さの一部にわたって延びる接触ゾーン(20)内では、互いに向けて半径方向に向くそれぞれの表面(21,22)を有し、その表面の間では密閉接触が半径方向の締まりばめによって局所的に確立されることを特徴とするねじ山付き筒状接続部。
  28. 請求項1〜26の何れか一項に記載の方法を実施するために、第1の雄型ねじ切り(3a,3b)を有する第1の雄型筒状エレメント()と、前記第1のねじ切りと相応する第2の雌型ねじ切り(4a,4b)を有する第2の雌型筒状エレメント(2)とを備え、前記第1のねじ切りが、2つのエレメントが接続位置にあるように前記第2のねじ切りに組合された初期のねじ山付き筒状接続部であって、
    前記第1および第2のねじ切りの各々は、軸方向へ互いから分離された2つの部分(3a,3b,4a,4b)に分離され、
    前記ねじ切り部の間に含まれる前記接続部の全長の一部にわたって延びる接触ゾーン(20)では、前記第1の雄型筒状エレメントは半径方向外方に向かう、前記第2の雌型筒状エレメントは半径方向内方に向かうとともに、前記接触ゾーンの軸方向全長にわたって一方を他方に嵌合する平滑表面(21,22)を有し、
    前記接触ゾーン内の前記第2の雌型筒状エレメントに前記第1の雄型筒状エレメントよりも大きな拡張後のスプリングバックによる戻り量を付与するとともに前記平滑表面の間での半径方向の締まりばめによって局所的な密閉接触を確立する手段が設けられることを特徴とする初期のねじ山付き筒状接続部。
JP2006504536A 2003-03-07 2004-03-04 半径方向への拡張によって密閉されたねじ山付き筒状接続部の製造方法 Expired - Fee Related JP4498351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0302882A FR2852076B1 (fr) 2003-03-07 2003-03-07 Procede de realisation d'un joint filete tubulaire etanche par expansion radiale
PCT/EP2004/002196 WO2004079246A1 (en) 2003-03-07 2004-03-04 Method for producing a threaded tubular connection sealed by radial expansion

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006527092A JP2006527092A (ja) 2006-11-30
JP2006527092A5 JP2006527092A5 (ja) 2010-04-22
JP4498351B2 true JP4498351B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=32865349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006504536A Expired - Fee Related JP4498351B2 (ja) 2003-03-07 2004-03-04 半径方向への拡張によって密閉されたねじ山付き筒状接続部の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8151461B2 (ja)
EP (1) EP1601904B1 (ja)
JP (1) JP4498351B2 (ja)
AR (1) AR043730A1 (ja)
BR (1) BRPI0407876B1 (ja)
FR (1) FR2852076B1 (ja)
MX (1) MXPA05009505A (ja)
NO (1) NO20054601L (ja)
PL (1) PL1601904T3 (ja)
WO (1) WO2004079246A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2844331B1 (fr) * 2002-01-03 2004-11-26 Vallourec Mannesmann Oil & Gas Procede de realisation d'un joint tubulaire etanche avec expansion plastique
AT6677U1 (de) * 2003-03-31 2004-02-25 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag Verfahren zum verschweissen eines rotationssymmetrischen teiles mit einem nabenteil
US7005732B2 (en) * 2003-10-21 2006-02-28 Honeywell International Inc. Methods and systems for providing MEMS devices with a top cap and upper sense plate
US7585002B2 (en) 2004-04-21 2009-09-08 Baker Hughes Incorporated Expandable tubular connection
FR2874988B1 (fr) 2004-09-09 2008-05-02 Vallourec Mannesmann Oil & Gas Element male pour un joint filete tubulaire etanche apres expansion diametrale
US8177262B2 (en) * 2005-07-28 2012-05-15 Hydril Company Lp Mid-seal for expandable connections
US7798536B2 (en) * 2005-08-11 2010-09-21 Weatherford/Lamb, Inc. Reverse sliding seal for expandable tubular connections
FR2956466B1 (fr) 2010-02-17 2012-06-08 Vallourec Mannesmann Oil & Gas Joint filete expansible et procede de realisation
WO2014022417A2 (en) 2012-07-30 2014-02-06 Weatherford/Lamb, Inc. Expandable liner
US8931809B2 (en) * 2012-09-21 2015-01-13 Vallourec Oil And Gas France Tubular threaded connection
JP5678241B2 (ja) * 2012-09-21 2015-02-25 新日鐵住金株式会社 鋼管用ねじ継手
CN103352661B (zh) * 2013-07-16 2015-05-20 无锡西姆莱斯石油专用管制造有限公司 一种弧面台肩式变牙宽楔型接箍结构及油井管结构
CN103362456B (zh) * 2013-08-03 2015-06-17 无锡西姆莱斯石油专用管制造有限公司 一种防泄漏高密封变牙宽楔型接箍结构及油井管结构
CN103362457B (zh) * 2013-08-03 2015-07-22 无锡西姆莱斯石油专用管制造有限公司 一种弧面与平面密封式变牙宽楔型接箍结构及油井管结构
WO2015153271A1 (en) 2014-04-04 2015-10-08 Enventure Global Technology, Llc Expandable metal-to-metal seal connection
GB2528053B (en) * 2014-07-07 2020-01-29 Equinor Energy As Mechanism for coupling tubulars
CN104533310B (zh) * 2014-12-05 2017-02-01 中国石油天然气集团公司 铝合金钻杆管体与接头的连接结构
WO2017001482A1 (en) * 2015-07-01 2017-01-05 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Expanding well tubulars interconnected by pin-box assemblies optimized for expansion
EP3260649B1 (en) * 2016-06-21 2019-12-18 Energy Frontier Solutions S.L. Threaded joint for oil and gas pipes
EP3572613B1 (en) 2018-05-25 2020-10-21 Vallourec Oil And Gas France Threaded tubular connection for casing
PL3572611T3 (pl) 2018-05-25 2021-07-05 Vallourec Oil And Gas France Gwintowane połączenie rurowe
CN108798551B (zh) * 2018-08-01 2023-09-01 天津钢管制造有限公司 大外径薄壁厚的表层套管螺纹接头结构
CN110814444B (zh) * 2018-09-12 2020-11-20 温州国军机械有限公司 一种圆形管内侧壁车螺纹加工方法
CN109236195B (zh) * 2018-11-14 2020-08-04 邹城兖矿泰德工贸有限公司 螺丝头
CN113309474B (zh) * 2021-07-15 2023-02-07 西安石油大学 一种膨胀套管金属密封接头

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US418752A (en) * 1890-01-07 Device for sealing the joints of gas-pipes
US4730857A (en) * 1985-09-13 1988-03-15 The Hydrill Company Cylindrical threaded connection with uniform interference
US5154452A (en) * 1991-09-18 1992-10-13 Frederick William Johnson Tubular connection with S-thread form for clamping center seal
US5462315A (en) * 1992-03-09 1995-10-31 Marubeni Tubulars, Inc. Stabilized center-shoulder-sealed tubular connection
WO1999008034A1 (en) * 1997-08-11 1999-02-18 Marubeni Tubulars, Inc. Tubular connection
FR2800150B1 (fr) * 1999-10-21 2001-12-07 Vallourec Mannesmann Oil & Gas Joint tubulaire filette etanche a la pression exterieure
FR2811056B1 (fr) * 2000-06-30 2003-05-16 Vallourec Mannesmann Oil & Gas Joint filete tubulaire apte a subir une expansion diametrale
US6607220B2 (en) * 2001-10-09 2003-08-19 Hydril Company Radially expandable tubular connection
US6619696B2 (en) * 2001-12-06 2003-09-16 Baker Hughes Incorporated Expandable locking thread joint
US7086669B2 (en) * 2002-11-07 2006-08-08 Grant Prideco, L.P. Method and apparatus for sealing radially expanded joints

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0407876A (pt) 2006-03-01
JP2006527092A (ja) 2006-11-30
EP1601904B1 (en) 2012-08-15
NO20054601D0 (no) 2005-10-06
EP1601904A1 (en) 2005-12-07
FR2852076A1 (fr) 2004-09-10
MXPA05009505A (es) 2005-10-18
BRPI0407876B1 (pt) 2017-05-23
AR043730A1 (es) 2005-08-10
NO20054601L (no) 2005-12-07
PL1601904T3 (pl) 2013-01-31
WO2004079246A1 (en) 2004-09-16
US8151461B2 (en) 2012-04-10
FR2852076B1 (fr) 2005-06-10
US20060162145A1 (en) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4498351B2 (ja) 半径方向への拡張によって密閉されたねじ山付き筒状接続部の製造方法
CN100451420C (zh) 用于钢管的螺纹接头
CN102639911B (zh) 螺纹连接件
US20030038476A1 (en) Production riser connector
US9863560B2 (en) Expansible threaded joint and method for making same
US7455329B2 (en) Fast make-up fatigue resistant rotary shouldered connection
JP4201766B2 (ja) 外部に対してシールされたネジ山付き管状接続部の製造方法
JP2007530880A (ja) 曲げ応力耐性を有するねじ式管継ぎ手
CN102639912A (zh) 螺纹连接件
CN102187139A (zh) 钢管用螺纹接头
JP4842136B2 (ja) 継手及び継手を生産する方法
US20040155465A1 (en) Fatigue-resistant threaded component for a tubular threaded joint
JP4740869B2 (ja) 継手及び継手を生産する方法
EP1479959B1 (en) Tubing connector
JP2006527092A5 (ja)
US8146960B2 (en) Two hermetic threaded tubular joints
US7883120B2 (en) Male element for a sealed threaded tubular connection
EP1066448B1 (en) Thread joint for percussive drilling, male and female portion for forming part of the joint and method of manufacturing a product having thread for forming part of a thread joint for percussive drilling
CN107636250A (zh) 用于冲击式钻柱构件的螺纹联接端
US2307507A (en) Rock drill
RU2486396C1 (ru) Резьбовое соединение для соединения стальных труб
JP2022550039A (ja) 中間ショルダを含むねじ接続部
JP2001153115A (ja) 鋼管の連結構造
JP2002022070A (ja) 耐外圧性能の優れた油井管ネジ継手
OA18648A (en) Threaded fitting for steel pipes.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees