JP4497892B2 - 券読取装置 - Google Patents

券読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4497892B2
JP4497892B2 JP2003377628A JP2003377628A JP4497892B2 JP 4497892 B2 JP4497892 B2 JP 4497892B2 JP 2003377628 A JP2003377628 A JP 2003377628A JP 2003377628 A JP2003377628 A JP 2003377628A JP 4497892 B2 JP4497892 B2 JP 4497892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
image
reading device
count value
platen roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003377628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005141511A (ja
Inventor
幸治 岩佐
Original Assignee
レシップ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レシップ株式会社 filed Critical レシップ株式会社
Priority to JP2003377628A priority Critical patent/JP4497892B2/ja
Publication of JP2005141511A publication Critical patent/JP2005141511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4497892B2 publication Critical patent/JP4497892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

本発明は、バス等で用いられる整理券を読み取る券読取装置に関する。
従来、バス等で用いられる整理券を読み取る券読取装置としては、次のような構成が知られている。即ち、特許文献1に示されているように、券読取装置の上部には、券銭分離機構としての一対の分離ローラよりなる分離機構が配設され、これらの分離ローラが傾斜状態で平行に延びる軸線の周りで内向きに回転されるようになっている。そして、両分離ローラ間に上方から整理券および硬貨が投入されたときに、整理券は両分離ローラ間に巻き込まれて、それらの下方に通過し分離される。また、整理券より厚みの大きい硬貨は、両分離ローラに巻き込まれることなく、両分離ローラ間の上面溝部に沿って流下分離されるようになっている。
また、分離機構の下方には券読取装置として、読取素子および移送部材よりなる読取機構が配設されている。そして、分離機構で分離された整理券が移送部材により読取素子の読取面に沿って移送されながら、その整理券上の必要情報が読取素子によって読み取られるようになっている。
特開平10−208088公報の段落[0001]〜[0003] 特開2000−259867公報の段落[0001]〜[0005]および図9
図1(a)に読取素子2とプラテンローラ3(移送部材)との間に整理券4が挟まれて搬送され、該整理券4上の必要情報が読取素子2によって読み取られる状態を示している。プラテンローラ3が矢印方向に回転することによって、整理券4は順次下方に送られる。読取素子3によって線で読み取られた画像が順次送られることによって二次元画像として情報が取り込まれることになる。図2(a)は、整理券4が画像として正常に読み込まれた状態を示している。
ところが、プラテンローラ3にゴミ5が付着すると読みとり画像が変化する(図2(b)参照)。この状態で整理券4が取り込まれると、例えば図2(c)中の外形部6のように、整理券4の外形が変化し読み込まれるという不具合があり、必要とする整理券4の情報を正常に読み取ることが不可能になる場合があった。
そこで本発明は、プラテンローラ3にゴミが付着した場合には、画像読取素子2によって読み取られた画像から、ゴミ5付着の有無を判定し、ゴミ5が付着していると判定された場合には、乗務員に報知することができる券読取装置1を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明のうちで請求項1に記載発明の券読取装置は、
挿入された券を回転して送り出すプラテンローラと、該プラテンローラの表面領域を読み取る画像読取素子と、該画像読取素子によって読み取られた画像が券であるかどうかを判定する画像判定手段と、を備える券読取装置であって、
前記画像読取素子によって読み取られた画像において、券の送り出される方向の当該画像の幅が所定長さ以下の場合には、当該所定長さ以下の幅を有する画像を検出する回数を計数する計数手段を備え、
前記画像判定手段は、前記計数手段で計数された回数と所定計数値とを比較し、該計数された回数と該所定計数値とが一致する場合には、前記画像が前記プラテンローラにゴミが付着している状態で読み取られた画像であると判定するゴミ判定手段を含む、
ことを特徴とする。
また、請求項に記載発明の券読取装置は、請求項1又は2に記載の券読取装置に加えて、
記券読取装置を作動する毎に、前記計数手段によって計数された計数値をリセットするリセット手段と、
を備える、
ことを特徴とする。
また、請求項に記載発明の券読取装置は、請求項1〜3に記載の券読取装置に加えて、
前記計数手段によって計数された計数値が、前記所定計数値に達した場合には、前記プラテンローラの清掃指令を報知する掃除指令報知手段、
を備える
ことを特徴とする。
請求項1に記載発明の券読取装置によれば、
前記画像読取素子によって読み取られた画像において、券の送り出される方向の当該画像の幅が所定長さ以下の場合には、当該所定長さ以下の幅を有する画像を検出する回数を計数手段を設けることによって計数する。当該所定長さ以下の幅を有する画像は、前記プラテンローラに付着したゴミによって検出される可能性があり、これが繰り返されることが判明した場合には、ゴミが付着した可能性が非常に高いことが分かる。
また、請求項に記載発明の券読取装置によれば、請求項1又は2に記載発明の券読取装置の効果に加えて、再度券読取装置を起動させるという作動毎に、前記計数手段によって計数された計数値をリセット手段によってリセットすることで、再度、上記検出を新たに実施することができる。
また、請求項に記載発明の券読取装置によれば、請求項に記載発明の券読取装置の効果に加えて、
前記計数手段によって計数された計数値が、所定計数値に達した場合には、上述のように、プラテンローラにゴミが付着している可能性が非常に高いので、これを報知手段によって乗務員に報知し、プラテンローラを清掃するように促すことが可能となる。
以上の発明によって、プラテンローラにゴミが付着した場合には、画像読取素子によって読み取られた画像から、ゴミ付着の有無を判定し、ゴミが付着していると判定された場合には、乗務員に報知することが可能な券読取装置を提供することができる。
以下、本発明の実施形態を図1〜5を用いて説明する。
図3は、本実施例を構成する券読取装置のブロック図である。この券読取装置は、例えばバスに搭載される運賃箱内に設置される券銭分離器の下部に配設されるものである。この券読取装置1は、挿入された整理券4を回転して送り出すプラテンローラ3と、該プラテンローラ3によって送り出された整理券4の画像を読み取る画像読取素子2と、該画像読取素子2によって読み取られた情報をインターフェイス7を介して送られ、これらの処理等の一括処理を施す制御部8と、制御に必要なデータをあらかじめ記憶しておく記憶部9と、制御部8からインターフェイス14を介して送信される情報を報知する表示部15および警報部16とから構成されている。
制御部8内には、画像読取素子2によって読み取られた画像が整理券4であるかどうかを判定する画像判定手段11と、該整理券4の画像情報を処理する画像処理手段10と、券の送り出される方向の画像の幅が所定長さ以下の場合には、当該所定長さ以下の幅を有する画像を検出する回数を計数する計数手段13と、券読取装置1を作動する毎に、計数手段13によって計数された計数値をリセットするリセット手段12とが設けられている。記憶部9には、前記所定長さの値と所定計数値とが記憶されている。
次に本実施例の動作について図4および図5を用いて説明する。バスの降車扉が開いている等の情報が入力されると(図4参照)、運賃箱等の機器が作動開始し同時に券読取装置1の作動が開始する(S1)。前回までに記憶されていた計数値Nをリセット手段12によってリセットする(N←0、S2)すると共に、記憶部9より、所定計数値Mと所定長さAとを読み出す(S3、S4)。本実施例では、この所定計数値をM=10回、所定長さをA=2mmとして説明する。
その後、プラテンローラ3が回転して整理券4が挿入されるのを待つ。画像読取素子2によって何らかの画像が読み取られると(S5)、その画像が整理券4の画像であるかどうかが画像判定手段11によって判定される(S6)。この判定によって整理券4の画像であることが明らかになった場合には、整理券4の情報が読み取られる(S7)。この整理券4の情報が正常でない場合には読み取りが不可能であることを表示部15または警報部16に報知する(S10)。
その後、券読取装置1の作動がOFFになった場合、例えば、バスの降車扉が閉まって、運賃箱等の機器の作動が停止した場合等には本動作を終了する。券読取装置1の作動がONの場合には、ステップS5に戻る。
ステップS6において、整理券4の画像が券でないと判定されると(図5参照)、画像読取素子2によって読み取られた画像における、送り方向の画像の幅がA以下、即ち、2mm以下かどうかを判定し(S11)、その場合には、計数手段13によって計数値NがN+1とされ(S12)、ついで計数値Nが所定計数値Mであるかどうかを調べる(S13)。N=Mである場合、Nが10回になった場合には、プラテンローラ3にゴミ5が付着していると画像判定手段11によって判定され、表示部15または警報部16に報知される(S15)。つまり、幅2mm以下の画像が繰り返し検出され、しかも10回検出された場合には、これをゴミと判定することとしている。
一方、ステップS11において、送り方向の画像幅がA以上、即ち2mm以上の場合には、整理券4以外の何らかの紙類が通ったか、あるいは、折れ曲がった整理券4が挿入されたか等の理由により、正常に画像情報が検出されないため、券情報の読み取りが不可能であることを表示部15または警報部16に報知する。上記ステップS14またはS15が終了すると、ステップS9に戻り上記動作が繰り返される。
以上、本実施例の要点を纏めると次のようになる。即ち、プラテンローラ3に外形2がA以下(本実施例では2mmとしている)のゴミ5等が付着すると、画像読取素子2がこれを画像として読み取り(S11)、この読取回数Nを計数する(S12)。プラテンローラ3は回転しているために、ゴミ5が付着している場合には、これが繰り返されるために、ステップS12によってNが大きくなり、やがてNが所定計数値M(本実施例では10回としている)に達すると(S13)、プラテンローラ3の清掃を乗務員に報知する(S15)。その後、乗務員によってプラテンローラ3が清掃されると、正常に券読取装置1が作動する。
(応用例等)
なお、本発明は上記の実施例に限定するものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲で様々な実施が可能である。例えば、上記実施例では、A=2mm、M=10回としたが、これに限定するものではない。また、これらの値はあらかじめ記憶部に記憶させておいたが、券読取装置1に情報入力部を設け、これらの値を入力できるようにしてもよい。また、プラテンローラ3を清掃した直後等、本機能を必要としない場合には、この機能を停止できるようなスイッチ等を設けてもよい(ゴミ付着検出機能の有無を選択できる選択手段を設けてもよい)。
次に前記実施例および応用例等から把握できる技術的思想を以下に追記する。
(1)前記画像の幅を定めた所定長さを入力する入力操作手段を備えることを特徴とする請求項2または3に記載の券読取装置。
(2)前記所定計数値を入力する入力操作手段を備えることを特徴とする請求項3または上記(1)に記載の券読取装置。
(3)前記計数手段および前記報知手段における作動の有無を選択する選択手段を備えることを特徴とする請求項3および上記(1)〜(2)のいずれかに記載の券読取装置。
(4)前記報知手段は、表示部または警報部であることを特徴とする請求項3および上記(1)〜(3)のいずれかに記載の券読取装置。
(5)請求項3および上記(1)〜(4)のいずれかに記載の券読取装置の作動よるプラテンローラに付着するゴミ画像判定方法であって、前記計数手段によって所定長さ以下の画像を検出する計数値が所定計数値に達すると、プラテンローラにゴミが付着していると判定し、前記報知手段によって前記プラテンローラの清掃指令が報知されることを特徴とするプラテンローラに付着するゴミ画像判定方法。
上記記載(1)〜(5)のいずれかの技術的思想による券読取装置またはプラテンローラに付着するゴミ画像判定方法によれば、プラテンローラにゴミが付着した場合において、画像読取素子によって読み取られた画像から、ゴミ付着の有無を判定し、ゴミが付着していると判定された場合には、乗務員に報知することが可能となる。
プラテンローラと券読取素子と整理券との関係を表す図である。 画像読取素子によって読み取られる2次元画像の状態図である。 券読取装置を示すブロック図である。 券読取装置の動作を示すフローチャートである。 券読取装置の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1…券読取装置、2…画像読取素子、3…プラテンローラ、4…整理券、5…ゴミ、6…外形画像、7…インターフェイス、8…制御部、9…記憶部、10…画像処理手段、11…画像判定手段、12…リセット手段、13…計数手段、14…インターフェイス、15…表示部、16…警報部、A…所定長さ、M…所定計数値。

Claims (9)

  1. 挿入された券を回転して送り出すプラテンローラと、該プラテンローラの表面領域を読み取る画像読取素子と、該画像読取素子によって読み取られた画像が券であるかどうかを判定する画像判定手段と、を備える券読取装置であって、
    前記画像読取素子によって読み取られた画像において、券の送り出される方向の当該画像の幅が所定長さ以下の場合には、当該所定長さ以下の幅を有する画像を検出する回数を計数する計数手段を備え、
    前記画像判定手段は、前記計数手段で計数された回数と所定計数値とを比較し、該計数された回数と該所定計数値とが一致する場合には、前記画像が前記プラテンローラにゴミが付着している状態で読み取られた画像であると判定するゴミ判定手段を含む、
    券読取装置。
  2. 請求項1に記載の券読取装置であって、
    前記画像読取素子で読み取られた画像が券でない場合であって、かつ、券の送り出される方向の当該画像の幅が所定長さ以上の場合には、券情報の読み取りが不可能であることを報知する読取不可報知手段と、
    を備える、
    券読取装置。
  3. 請求項1又は2に記載の券読取装置であって、
    前記券読取装置を起動させるという作動毎に、前記計数手段によって計数された計数値をリセットするリセット手段と、
    を備える、
    券読取装置
  4. 請求項1〜3に記載の券読取装置であって、
    前記計数手段によって計数された計数値が、前記所定計数値に達した場合には、前記プラテンローラの清掃指令を報知する掃除指令報知手段と、
    を備える、
    券読取装置。
  5. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の券読取装置であって、
    前記計数手段における作動の有無を選択する選択手段と、
    を備える、
    券読取装置。
  6. 前記読取不可報知手段は、表示部(15)又は警報部(16)を含む、
    請求項2に記載の券読取装置。
  7. 前記清掃指令報知手段は、表示部(15)又は警報部(16)を含む、
    請求項4に記載の券読取装置。
  8. 請求項1又は2に記載の券読取装置であって、
    前記所定長さを入力する入力操作手段と、
    を備える、
    券読取装置。
  9. 請求項1に記載の券読取装置であって、
    前記所定計数値を入力する入力操作手段と、
    を備える、
    券読取装置。
JP2003377628A 2003-11-07 2003-11-07 券読取装置 Expired - Fee Related JP4497892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003377628A JP4497892B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 券読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003377628A JP4497892B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 券読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005141511A JP2005141511A (ja) 2005-06-02
JP4497892B2 true JP4497892B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=34688255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003377628A Expired - Fee Related JP4497892B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 券読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4497892B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100076A (ja) * 1983-11-04 1985-06-03 Toppan Printing Co Ltd カラ−マ−ク脱刷検査装置
JPH0212492A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Toshiba Corp 光電変換装置
JPH0349242U (ja) * 1989-09-21 1991-05-14
JPH10208088A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Sanyo Electric Works Ltd 券読取装置
JP2000259867A (ja) * 1999-03-04 2000-09-22 Sanyo Electric Works Ltd 券読取装置
JP2001083748A (ja) * 1999-09-08 2001-03-30 Kyocera Mita Corp 原稿読取装置
JP2002150362A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Fuji Electric Co Ltd 紙幣識別機の保守時期通知装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100076A (ja) * 1983-11-04 1985-06-03 Toppan Printing Co Ltd カラ−マ−ク脱刷検査装置
JPH0212492A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Toshiba Corp 光電変換装置
JPH0349242U (ja) * 1989-09-21 1991-05-14
JPH10208088A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Sanyo Electric Works Ltd 券読取装置
JP2000259867A (ja) * 1999-03-04 2000-09-22 Sanyo Electric Works Ltd 券読取装置
JP2001083748A (ja) * 1999-09-08 2001-03-30 Kyocera Mita Corp 原稿読取装置
JP2002150362A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Fuji Electric Co Ltd 紙幣識別機の保守時期通知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005141511A (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4496237A (en) Consumable status display
US6325585B1 (en) Perforation device for punching sheet at predetermined positions and image forming apparatus incorporating the perforation device
US5042790A (en) Toggled switch for use in a sheet feed apparatus
EP1726998B1 (en) Contextual fault handling method and apparatus in a printing system
EP0085538A1 (en) Reproduction machine with display
US5563686A (en) Input paper sensor for single sheet paper processing equipment
JP2006231873A (ja) 画像形成装置
JP4497892B2 (ja) 券読取装置
JP6682286B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
CN108475454A (zh) 纸币处理装置及方法
JP4661337B2 (ja) 画像形成装置
JP3283571B2 (ja) 画像形成装置
JP2009081820A (ja) 文書廃棄装置、及びプログラム
JP2001228757A (ja) 画像処理システム
JP6462433B2 (ja) 発券用紙、発券機、乗車券、および自動改札機
JPH0589362A (ja) コピーサービス課金装置及びコピーサービス課金システム
JPH0535017A (ja) 画像形成装置
JPH05181338A (ja) 画像形成装置
JPH09305840A (ja) 書類自動発行機
KR960005318B1 (ko) 보통권 발매기
JP2007018396A (ja) 投票券発券装置
JPS61147392A (ja) 紙幣鑑別センサのクリ−ニング装置
JP3927828B2 (ja) 画像後処理装置及びその画像後処理装置を具備する画像形成装置並びにその画像後処理装置を具備するネットワークシステム
JP3758658B2 (ja) 印刷装置
JP2007018380A (ja) 自動取引機及び硬貨入出金機の係員取扱案内装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4497892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees