JP4495856B2 - 土木工事等の機械のための改良されたロック及び保持要素 - Google Patents

土木工事等の機械のための改良されたロック及び保持要素 Download PDF

Info

Publication number
JP4495856B2
JP4495856B2 JP2000585504A JP2000585504A JP4495856B2 JP 4495856 B2 JP4495856 B2 JP 4495856B2 JP 2000585504 A JP2000585504 A JP 2000585504A JP 2000585504 A JP2000585504 A JP 2000585504A JP 4495856 B2 JP4495856 B2 JP 4495856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastomeric material
locking
elastomer
element according
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000585504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002531728A (ja
Inventor
モレノ,ホルゲ パラス
イ ベルトラン,ニル ヴァルヴェ
セノヴィラ,フアン カルロ メリノ
マルチネス,エムエー デル ロサリオ フェルナンデス
Original Assignee
メタロヘニア パテンテス,エセ.エレ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8305988&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4495856(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by メタロヘニア パテンテス,エセ.エレ. filed Critical メタロヘニア パテンテス,エセ.エレ.
Publication of JP2002531728A publication Critical patent/JP2002531728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495856B2 publication Critical patent/JP4495856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/002Resiliently deformable pins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/28Small metalwork for digging elements, e.g. teeth scraper bits
    • E02F9/2808Teeth
    • E02F9/2816Mountings therefor
    • E02F9/2833Retaining means, e.g. pins
    • E02F9/2841Retaining means, e.g. pins resilient
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/0004Joining sheets, plates or panels in abutting relationship
    • F16B5/0056Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates or panels or the interlocking key perpendicular to the main plane
    • F16B5/0076Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates or panels or the interlocking key perpendicular to the main plane and using expanding clamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/002Resiliently deformable pins
    • F16B2019/006Resiliently deformable pins made in a plurality of pieces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Fuses (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【0001】
本発明の意図は、土木工事や採鉱等の機械のためのロック及び保持機構に対し改良をなすことにあり、この改良により周知の機械に興味深い新規の、かつ発明性のある特性が提供される。
【0002】
土木工事や採鉱等の機械は、土や石の塊を取り去りさらに積み込む機能を有している。これらにはブレードとして周知の能動端部が取付けられ、能動端部には地面に入り込むようにされた多数のユニットが取り付けられる。これらのユニットは通常一連のアダプタ(これらはブレードに溶接されるか、ボルト締め、すなわち機械的に固定される)である。ユニットはポイントとして知られる部片、すなわちこれらに取り付けられ、地面に入り込む機能を有する歯を有する。歯をアダプタに接合するには様々な機構があり、これらは全て異なるアッタチメントすなわちロック機構を持つ。ロック機構は、歯が完全にアダプタの先端に取り付けられ、ユニット(歯をロックするアダプタ)が受ける全ての力に耐えることを保証しなければならない。ロック機構は単体(完全一体化した)により、あるいは各種の物体(ピンを組み込んだ保持器やテンソル)により形成することができる。ピンは様々な形と構造とを有する。金属だけで作られるピンもあるが、最も一般的なピンは金属とゴム状材料との組み合せから作られるものである。
【0003】
金属とゴム状材料との組み合せから作られるロック要素は、金属だけで作られるロック要素とは異なり、組み立てと分解とが簡単で、ユニットに引張力を与える高い可能性を提供し、さらに中程度の力を吸収することができる。ところがこれらの要素は、これらの破損や損失の原因となる相当な不利もまた持っている。これらの不利はゴム状材料の摩擦特性への温度の影響と、オイルやグリースを吸収するために起こり得る材料の劣化とであるが、主たる不利はゴム状材料が圧縮されると受ける、破裂を招く横方向への大きな膨張である。これはピンのあっという間の損失を暗示する。
【0004】
金属とゴム状材料との組み合せから作られるロック機構は今日まで、成形体の(すなわち固体(ソリッド)の)エラストマを用いている。成形体の(すなわち固体(ソリッド)の)エラストマは単一相から作られるものである。
【0005】
通常は天然ゴムが用いられる。これは静止摩擦、摩滅、破裂、疲労に対して良好なレベルの耐久性と、高い弾性とを提供する。天然ゴムの限界に、中程度の最大有用温度(70℃と90℃の間)とオゾンによる酸化並びに攻撃に対する感度とがある。非極性ゴムの場合のように、天然ゴムはハイドロカーボネート溶媒と接触すると、かなりの程度膨張する。これが膨張すると、その摩擦耐久性は相当に弱まり、劣化されやすさが増大する。ゴムを特徴づける特性はその高い弾性、つまり、比較的弱い力で相当な変形を受け、変形力がゴムへの作用を中止すると、変形中に蓄えられたエネルギーを復元してその原形と大きさとを素早く取り戻すその能力にある。
【0006】
ゴムの圧縮時に大きな横方向の膨張を受ける不都合は、今日までロックすなわち保持要素に用いられているソリッドエラストマに共通する。
【0007】
この、横方向膨張の高い能力のため、ピンに用いられたソリッドエラストマは、ピンを取付ける時やユニットが作業する時に、摩擦や挟み込みの結果として容易に劣化する。図18に示すように、ソリッドエラストマのブロックに力F1が加わると、ブロックは自身を圧縮することで反応し、横方向の膨張を示す(シートは中高となる)。このことは、ソリッドエラストマは力を受けてもその容積を一定に維持するために起こる。力F1より大きい力F2を加えると、横方向の膨張は大きくなる。さらに大きな力(F3)を連続的に加えると、ソリッドエラストマは膨張し続けて限界に達し、終には破断する。容積は、受けた横方向の膨張を連続的に広げながら代表的な4つの状態において一定に維持される。
【0008】
力を加えた横方向の膨張の、同じ容積を維持することによる主な問題は、ソリッドエラストマが他の物体(ピンホールの内壁、歯の内壁、及びアダプタの先端部)を妨害し、終には摩擦や、挟み込み、剪断、折り畳みとを受けて、必然的に破断することである。ソリッドエラストマの破断は歯の損失へとつながる。このため、ロック機構を強固に取付けて、ユニットにより受ける力への耐久力を提供することが極めて重要となる。
【0009】
図11に歯と、アダプタと、横方向に差込まれた「サンドイッチ」ピンとから成るユニットを示す。「サンドイッチ」ピンは金属−ゴム−金属型である。図12、12(ii)及び13に、このピンの取付けの進行状況を示す。図12において、ピンの端部はそのピンホールに置かれており、端部はこの後ハンマで打ちつけられる。ピンはゴムを圧縮しながらピンホールに入り込み、金属部品は接合される。つまり金属から作られる端部部品は分離されているからエラストマを押し破り、エラストマは頻繁にはがれて破裂しやすくなる(図12(ii))。ピンが差込まれるにつれてゴムは圧縮を続け、歯の外壁を妨害しかつ必然的にゴムの劣化の原因となる、大小の横方向の膨張を増大させる(図13)。ゴムは取り付けられた後(図14)変形状態を保ち、アダプタの先端の内壁と歯の内壁とを妨害する。ユニットが力を受けるにつれて、ゴムはいよいよ劣化して破断する。
【0010】
他の物体を妨害する横方向膨張の不都合を最小化するために、エラストマ要素のデザインに幾らかの変更がなされているが、これらは問題解決の妙手とはなっていない。
【0011】
横方向膨張の最小化のために実行された変更は、エラストマ材料部分の抽出に基づいている。これらの変更の中で重要なものは、材料の穿孔とシートのくぼんだ形状とである。図23は垂直に配設された3つの針を備える保持器/テンソルを示している。図24では通過針は「サンドイッチ」型ピンに横方向に配設されている。図25では保持器/テンソルは縦方向に穿孔され、図26においては「サンドイッチ」型ピンは凹形状エラストマシートを示している。
【0012】
穿孔エラストマの主な問題は、細粒である土の材料が孔に入り込むことである。これらの細粒は孔に吸収されて固化し、圧力による変形を妨げる。この結果圧力は再び端部に伝えられて、非穿孔エラストマが反応すると同じ方法により穿孔エラストマも横方向に膨張する。このことに加えて、穿孔エラストマもまたピンを弱化させる。
【0013】
凹形状のエラストマを用いる解決策も横方向膨張の問題を解決していない。エラストマはピンの取付け時に起こる圧縮などの大きな圧縮に対して変形し、終には他の物体を妨害する。加えて、エラストマがくぼんでいることはピンが脆弱であることを意味する。さらにピンにはエラストマ材料が少ないから、その弾性反応はくぼんでいないエラストマを備えたピンより低い。
【0014】
米国特許第5731359号は、主に自動車の制動系の伝導管を保持するための、ブロック状に構成される発泡熱可塑性ポリアミドエラストマを備えた振動吸収要素に言及している。この要素は振動吸収ブロックの穴にねじ切りボルトを収容した親板を備え、ねじ切りボルトは内側から外部表面に向けて漸進的に小さくなる細孔サイズであって、滑らかな閉塞表面で終端する。
【0015】
英国特許出願第2150667号は、独立気泡発泡プラスチックを保持するプラスチックの筐体を備え、前記発泡体にピストンを作用させるプラスチックの緩衝器に言及している。
【0016】
米国特許第4678707号は、2つの金属層と粘弾性ポリマー組成物の層とを備え、金属構造体に電気溶接される受容力を有する振動減衰複合積層体を開示している。
【0017】
本発明者は上述の問題の解決策を見出すべく試験を実施し、圧縮性(多孔性)エラストマを導入することにより有効な技術的解決策を見出した。このエラストマは、土木工事、採鉱等の機械に用いられる保持及びロック要素に導入される物体の基体として多孔性ポリウレタンから作られるのが好ましい。実施した実験において、示したエラストマは大きな可逆変形を極めて小さい横方向の膨張に結び付け、材料を囲繞するスペースが制限される用途については理想的であることが分かった。これらの特性のおかげで、ロック要素の、取付け中や動作時間中のふるまいは優秀である。加えて、圧縮性(多孔性)エラストマは特別な形状や打ち抜き穴などデザインの変更を回避させるため、製造も簡易化される。
【0018】
多孔性ポリウレタンから作られるのが好ましい圧縮性(多孔性)エラストマは、通常この材料の適当な大きさのブロックの形で使用され、一緒に保持装置を形成する金属の収容部分と関連づけられる。エラストマ材料のブロックはロック及び保持要素に弾性特性を与える。ブロックの適用は、保持要素を形成する金属部片と共に予め形成された材料の粘着作用を介して、あるいはポリウレタンの実際の成分の成形と重合とにより、行うことができる。
【0019】
より良い理解のために、制限されない説明のための一例として、改良されたロック及び保持要素の構造に関連する、本発明の態様と同調した一連の図面を添付する。
【0020】
本発明の改良は各種のロック要素に適用でき、穿孔やその他いかなるタイプの変更も行う必要はない。変更はこれらの要素の機械的反応に影響するだろう。
【0021】
図1乃至5の、現況技術に合致しかつ本発明が適用されるロック要素は、金属部片1、2がエラストマのブロック3を挟んだピンにより形成することができる。エラストマのブロックの内側部4、5への順応は通常、加硫処理あるいは金属部片1、2の接着により行われる。
【0022】
図6乃至10に示す他の例において、同様にピンの形状をなすロック装置は、この場合は対称である2つの金属部片6、7を有する。金属部片6、7はその外側部8、9に中間突出部が取り付けてあり、内側のエラストマのブロック12を向い合って外側部8、9の内側10、11の中間に収容する。
【0023】
図23は、金属の基体50とゴム状エラストマ51とにより形成される現況技術の保持要素の1形態である。エラストマ51には多数の穴52が作られ、今日周知のタイプの、この材料により生じる横方向の変形の補償を行うことができる。図24は中間のエラストマブロック55を備えた2つの金属部片53、54を基本とする別の態様を示し、エラストマブロック55には同じ目的のため通過孔56がある。また図25には図23と同類の変形が示され、金属部片57が上記と同じ目的で長手方向の孔59を備えたエラストマブロック58の作用を支持している。さらに図26においても、2つの対向する金属部片60、61により形成された保持要素を見ることができ、エラストマ材料のブロック62が、同様にエラストマの横方向の変形を許容するようにされた横の凹側部63、64を見せている。横方向の変形を回避する、現況技術に合致したこれらの全ての技術的手段は、本発明を適用することによって向上する。
【0024】
これらのロック要素の使用は図11に示した方法により実現する。つまりピン装置13、例えば図6乃至10に示したピン装置、を歯14とアダプタ15間に置き、この目的のために作ってある通過孔(孔16のみ図示してある)に配置する。
【0025】
図12、12(ii)、13及び14に見られるように、ピン13の、ピンを収容するようにされた孔への導入は、ピンとして一体化された金属部片17、18の圧縮を生じさせる。金属部片17、18は、ゴム状材料19のブロックを圧縮させることで作用し、その結果ブロック19は横方向に広がり、横方向突出領域20、20′は増大する。これらの突出領域は問題を生じさせる。これらが、歯の外壁とピンが配置された切欠の両側部21、22とに衝突し、この結果、エラストマ材料にドロスと亀裂と剪断力とを生じさせるからである。このことはエラストマブロックの全体性を危うくさせ、ピンの適正な機能を危機に陥れる。
【0026】
図15,16及び17において、本明細書で言及した改良を取り込んだ保持要素を見ることができる。ピン43は孔44に配置されエラストマ45に圧縮を及ぼすが、エラストマの横側部46、47は全く変形を受けない。
【0027】
ゴム状材料のエラストマブロックが受ける変形をより良く説明するために、図18にブロック23の断面の線図が示してある。ブロック23にこのブロックの圧縮を引き起こすベクトル24の圧縮力をかけると、力F1の関数である横方向の膨張exp1が誘発される。ベクトル25で示された、圧縮力を大きくした場合、両側部の変形はexp2で示され、変形は双方のケースとも同じである。連続してエラストマブロック23に圧縮力を加えると、このベクトル26の力は両側部に膨張exp3を生み出す状態に達し、結果としてブロック23のいちばん外の、すなわち遠位の領域27、28を破断させる。この、ゴム状材料のブロックを用いる場合は、4つの代表的状態V0、V1、V2、V3の容積は同じである。つまり式V0=V1=V2=V3が得られる。
【0028】
図28では、歯をアダプタに取付けると、歯の孔の後壁部とアダプタの先端部の切欠の前壁部とで決まる空間ができるのが分かる。ピンはこの空間(A)に配置されるべきである。この空間は変化する公差を持つ。公差の量は、歯とアダプタの先端部(C)とを円錐形にする、歯の孔の後壁部とアダプタの先端部の切欠の前壁部とを三角形の頂点に保持することにより決まる。例えば、
X=180mm(0;−1.5)
Y=200mm(+1.5;0)
Y−X=Aとすれば、A=20mm(+3;0)
これにより、ピンを配置すべき空間は20から23mmの間を変動することができる。
【0029】
図27において、閉ざされた空間の中での、圧縮力のないエラストマ70(ゴムタイプ)と圧縮性エラストマ71とのふるまいとを見ることができる。力はy軸、変形はx軸に示してある。ピンはその23mmの切欠に配置されると、力を及ぼし、歯(F)をロックすることで切欠での固着を維持しなければならない。公差(3mmの圧縮)が加わると、ゴム状材料を装備したピンの場合、この力は大きな横方向の膨張を暗示する相当な増大を受ける。一方、圧縮性エラストマを装備したピンについては、圧縮を吸収するためこれがなさねばならぬ力は、はるかに小さい。これに加えて、圧縮性エラストマを装備したピンは、ゴム状材料を装備したピンより大きな圧縮領域を有し、これによりアダプタの先端部により受ける摩損は吸収可能となる。この摩損は歯とアダプタとの間にいよいよ遊びがあることを意味し、結果として、ピンは歯の脱落防止のためこの遊びを吸収しなければならなくなる。
【0030】
ピンの幅がBであれば、切欠にピンを配置する際、これを圧縮して幅がAになるようにしなければならない。つまり、ピンはその切欠に配置されると変形でき、ピンの配置後は、歯をロックするに必要な引張力を与える十分な受容力をピンに与えるように設計されなければならない。ピンにゴム状材料を装備することで、自由範囲は最低レベルになり、その結果2つのファセットのうち1つは犠牲となる。つまり、ピンの取付けが難しくなるか、さもなければ配置後のピンの締結と引張力とは悪化する。一方、ピンに圧縮性エラストマを装備すると、大きな許容公差(melting tolerance)により作業することが可能となる。これによりゴム状材料を装備したピンの場合より、低い寸法精度が許容され、良好な締結により極めて簡単な配置が提供される。このことは製造コストの節約と、可能な領域の機械化の回避と、製造公差の拡大へと導く。
【0031】
図19は、閉ざされた空間31の中での、ゴム状エラストマ29のふるまいと圧縮性(すなわち多孔性)エラストマ31′′′のふるまいとの比較を示している。領域31は閉ざされたタイプであるため横方向膨張のための余地はなく、ベクトルF1の力30が加わると、ゴムのブロックは変形せず、その表面31に変化はない。一方、圧縮性エラストマ31′′′のブロックについては、材料に圧縮力があり横方向の膨張を必要としないから、これは変形することができる。したがって、当初ブロック29と同じレベルであった上面は、ベクトルF2の力32が加わった後はレベル31″のところにある。一例を示せば、350kg/mの密度の多孔性ポリウレタンのエラストマに実施された研究室の実験からは、成分の元の寸法に対して80%の圧縮が得られた。図19に示したような閉ざされた空間においては、350kg/mの密度の多孔性ポリウレタンのエラストマは、その容積の63%への圧縮が達成される。45ショアAの硬さと1.18g/cmの密度とを持つゴムは圧縮することができない。
【0032】
圧縮性(すなわち多孔性)エラストマのふるまいの、この驚異的な特性をより良く理解するために、図20において線図により表されるこのエラストマのブロック33を観察することができる。同図において大きなスケール34で表された領域に、多くの場合二酸化炭素のガスの充満した閉鎖型小室を形成する複数の空洞35、35′、35″の存在を確認することができる。一方、一様に十分な機能は、一定の弾性度を保有する他のタイプの合成樹脂、すなわちこのガスがエラストマの塊において組成する、閉ざされた小室の中のCO以外のガスを含有する合成樹脂、でも達成できる。これに関連して、材料の実際の製造時や処理時に発生するガスで充満した空洞の議論の後は、空洞の形が際立って球形となるのは諒解されるだろう。図20に、実際のブロック33のもう一つの領域36を大きなスケールで見ることができる。同図において、好ましくは合成エラストマと閉じ込められたガスの空洞38、38′、38″とにより形成された構造材料37を確認でき、構造材料は完全にこれらのガスの充満した空洞を囲繞しかつ区分している。
【0033】
図21及び22において、各図は多孔性エラストマの実際のブロックの、約37乃至90倍に拡大した断面を示している。これらの写真撮影の図面において、空洞はこれらの図面でそれぞれ39、40で示される、幾分か明るい輪郭を持つ様々な球形により表される。暗い背景の中、さらに暗く目立つ円い形状41、42は中間面から上を切断された空洞に相当する。
【0034】
本発明の観点から、多孔性ポリウレタンエラストマの密度は約200から1,000kg/mの間であるのが好ましいと考察される。
【0035】
加えて、空洞により占められる容積の、多孔性ポリウレタンのブロックの全容積に対する割合は、約30%から90%である。つまり、様々な空洞の総量により占められる容積は、ブロックの全容積に対して30%と90%の間を揺れ動く。
【0036】
本発明の他の追加的利点は、多孔性ポリウレタンエラストマを用いると、現在使用されているゴムとは異なり、油、脂、脂肪族炭化水素とに耐性のある材料が得られることに基づいている。このためこれの経年変化に伴い、耐久性は向上する。
【0037】
また、本発明で予知したタイプの保持要素に適用される新しい材料は、圧縮後に残る変形について向上したふるまいを示す。この方法において、例えば、温度70℃で22時間同じ変形力を受けた多孔性ポリウレタンエラストマは、約4%から7%の残存変形があるが、同じ条件の下でのゴムタイプのエラストマには、約30%から40%の残存変形がある。
【0038】
圧縮性(多孔性)エラストマの構造材料は、エチレン=プロピレン=ジエンのターポリマー(EPDM)、ポリクロロプレン、スチレン=ブタジエンゴム(SBR)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリオレフィンもあり得るが、本発明に関連する用途に対して、現在最良の機械的特性を有する構造材料はポリウレタンである。
【0039】
上述の原則の中で、本発明の核心は以下のことを含むと言える。エラストマ材料の1つあるいは多数のブロックは、保持すなわち引張り装置の金属部片間に配置され、これらの構成要素は互いに接合されているか否かは問わない。さらにエラストマ材料は構造材料すなわち、好ましくは合成物の、弾性型材料のマトリックスから成り、弾性型材料はその塊に多数の小さな空洞すなわち、互いから区分されかつ圧縮を受けるガスの充満した閉ざされた小室を含有する。またエラストマ材料はエラストマにかかる力に対して横の方向へ最小の変形を示す。以上である。
【0040】
本発明は多孔性材料のブロックを導入し、これが、マトリックスすなわち合成かつ弾性型の構造材料とガスの充満した多数の空洞とを備えるため、本発明は通常用いられる緊密なゴム型エラストマの不利を排除し、ブロックが提供する主要な利点を保存する。本発明を、2つのサンドイッチ型金属支持部片間のブロック形状のロック機構に、あるいはテンソルすなわち保持器として適用すれば、これらの要素が大きな力を吸収して、横方向の膨張の大幅な縮小と屈曲/ねじれに対する大きな耐久性とが提供され、事実上ロック要素の破断や損失の可能性は排除される。加えて、変形力に対する時効性の良好な反応により高い耐久力レベルが達成される。同時に、ロック要素、例えばピンは、今日緊密なエラストマを装備するロック要素と比べてより大きな弾性的ふるまいを提供するから、取付けが容易であり、受ける劣化もエラストマ材料により排除される。また、本発明を用いる利点の中に、材料の特性の広範な制約内で、特定の用途に適応させる変形形態の可能性を含ませ、摩損あるいは油や周囲の化学薬品に対する良好な機械的耐久力を達成する添加物や、ガスを含有する空洞の占める密度及び/または容積の変更とにより作用させて、ロック要素を特定の作業特性へと適応させなければならない。
【0041】
このことが記述した改良の核心を冒したり、変更したり修正しない限り、これは添付のクレームの範囲内で本発明の効果に変えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 改良が適用され得るピン状保持装置の図である。
【図2】 改良が適用され得るピン状保持装置の図である。
【図3】 改良が適用され得るピン状保持装置の図である。
【図4】 改良が適用され得るピン状保持装置の図である。
【図5】 改良が適用され得るピン状保持装置の図である。
【図6】 改良が適用され得る他の例のピンの図である。
【図7】 改良が適用され得る他の例のピンの図である。
【図8】 改良が適用され得る他の例のピンの図である。
【図9】 改良が適用され得る他の例のピンの図である。
【図10】 改良が適用され得る他の例のピンの図である。
【図11】 水平なサンドイッチ型ピンの配置についての斜視図である。
【図12】 現況技術により実施されるコッタピンの、その切欠における配置とピンの横方向断面とを示す図である。
【図12(ii)】 ピンが挿着されるにつれて端部が広がる中間段階を示す図である。
【図13】 現況技術により実施されるコッタピンの、その切欠における配置とピンの横方向断面とを示す図である。
【図14】 現況技術により実施されるコッタピンの、その切欠における配置とピンの横方向とを示す図である。
【図15】 本明細書に明示した改良を組み込んだピンの部分断面に対する、配置と釣り合いとを示す図である。
【図16】 本明細書に明示した改良を組み込んだピンの部分断面に対する、配置と釣り合いとを示す図である。
【図17】 本明細書に明示した改良を組み込んだピンの部分断面に対する、配置と釣り合いとを示す図である。
【図18】 現況技術により用いられるゴム状材料のブロックの、連続圧縮段階を示す線図である。
【図19】 閉鎖された空間内での、ゴム状材料(緊密なエラストマ)のブロックのふるまいと圧縮性(すなわち多孔性)エラストマのブロックのふるまいとを示す図である。
【図20】 圧縮性(多孔性)エラストマのブロックの構造を示す線図である。
【図21】 37倍に拡大した、本発明に用いられるタイプのエラストマのブロックを示す図である。
【図22】 約90倍に拡大した本発明のエラストマのブロックの断面を示す図である。
【図23】 変更がなされて横方向の膨張効果が軽減された、現況技術によるロック要素の1形態を示す図である。
【図24】 変更がなされて横方向の膨張効果が軽減された、現況技術によるロック要素の1形態を示す図である。
【図25】 変更がなされて横方向の膨張効果が軽減された、現況技術によるロック要素の1形態を示す図である。
【図26】 変更がなされて横方向の膨張効果が軽減された、現況技術によるロック要素の1形態を示す図である。
【図27】 圧縮力のないエラストマと圧縮性エラストマとのふるまいを示すグラフである。
【図28】 歯とそのアダプタとの配置を示す線図であり、これらの各々にあるピンの穴の関連状況を示した線図である。
【図29】 ピンの、その幅に言及した図である。
【符号の説明】
14 歯
15 アダプタ
45 エラストマ
46、47 エラストマの横側部

Claims (11)

  1. 掘削機のバケット等に歯を取付けるための、少なくとも1つの金属要素と少なくとも1つのエラストマ材料のブロックとの組み合せを含むロック及び保持要素において、前記少なくとも1つのエラストマ材料(3)のブロックは、ガスの充満した閉ざされた、球形の小室形状の複数の内部空洞を含む弾性の構造物から作られて、前記少なくとも1つの金属要素(1、2)が前記少なくとも1つのエラストマ材料(3)のブロックに圧縮力を及ぼし、その結果としての各エラストマ材料の膨張は各金属要素(1、2)に対し横方向に最小化されることを特徴とするロック及び保持要素。
  2. 請求項1に記載のロック及び保持要素において、エラストマ材料はポリウレタン樹脂から作られることを特徴とするロック及び保持要素。
  3. 請求項1に記載のロック及び保持要素において、小室にて圧縮されるガスは二酸化炭素であり、小室は大部分が互いから区分されることを特徴とするロック及び保持要素。
  4. 請求項1に記載のロック及び保持要素において、エラストマ材料は200と1000kg/mの間の密度を持つ多孔性ポリウレタンから作られることを特徴とするロック及び保持要素。
  5. 請求項1に記載のロック及び保持要素において、エラストマ材料は多孔性ポリウレタンから作られ、その中の小室の容積はエラストマの全容積に対して30%から90%であることを特徴とするロック及び保持要素。
  6. 請求項1に記載のロック及び保持要素において、エラストマ材料の残存物は、70℃の温度にて2%から10%の、圧縮に対する残存変形を示す多孔性ポリウレタンから作られることを特徴とするロック及び保持要素。
  7. 請求項1に記載のロック及び保持要素において、エラストマ材料はEPDM(エチレン=プロピレン=ジエンのターポリマー)から作られることを特徴とするロック及び保持要素。
  8. 請求項1に記載のロック及び保持要素において、エラストマ材料はポリクロロプレンから作られることを特徴とするロック及び保持要素。
  9. 請求項1に記載のロック及び保持要素において、エラストマ材料はSBR(スチレン=ブタジエンゴム)から作られることを特徴とするロック及び保持要素。
  10. 請求項1に記載のロック及び保持要素において、エラストマ材料はPVC(ポリ塩化ビニル)から作られることを特徴とするロック及び保持要素。
  11. 請求項1に記載のロック及び保持要素において、エラストマ材料はポリオレフィンから作られることを特徴とするロック及び保持要素。
JP2000585504A 1998-12-02 1999-11-30 土木工事等の機械のための改良されたロック及び保持要素 Expired - Lifetime JP4495856B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES9802527 1998-12-02
ES009802527A ES2146186B1 (es) 1998-12-02 1998-12-02 Perfeccionamientos en los elementos de anclaje y retencion destinados a maquinaria de obras publicas y similares.
PCT/ES1999/000389 WO2000032881A1 (es) 1998-12-02 1999-11-30 Perfeccionamientos en los elementos de anclaje y retencion destinados a maquinaria de obras publicas y similares

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002531728A JP2002531728A (ja) 2002-09-24
JP4495856B2 true JP4495856B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=8305988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000585504A Expired - Lifetime JP4495856B2 (ja) 1998-12-02 1999-11-30 土木工事等の機械のための改良されたロック及び保持要素

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6735891B2 (ja)
EP (1) EP1156164B2 (ja)
JP (1) JP4495856B2 (ja)
AT (1) ATE240440T1 (ja)
AU (1) AU1507900A (ja)
CA (1) CA2353570C (ja)
DE (1) DE69907971T3 (ja)
ES (2) ES2146186B1 (ja)
PT (1) PT1156164E (ja)
WO (1) WO2000032881A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2846017B1 (fr) * 2002-10-17 2005-02-11 Afe Metal Dispositif de liaison d'accouplement entre des pieces d'usure aux extremites d'outils receptacles en usage sur les engins de travaux publics
AR046804A1 (es) * 2003-04-30 2005-12-28 Esco Corp Conjunto de acoplamiento desenganchable para pala de excavadora
US7036249B2 (en) 2003-05-22 2006-05-02 Trn Business Trust Tooth adapter having an elastomeric clamp assembly and method for using same
WO2016019193A2 (en) * 2014-07-30 2016-02-04 Itr America Llc Cutting link for mining chain and mining pin retention system
USD767647S1 (en) 2015-04-17 2016-09-27 Caterpillar Inc. Lip shroud for ground engaging machine implement
CN109415885A (zh) * 2016-07-06 2019-03-01 成矿研究科技有限公司 用于运土机的工具的磨损或保护系统和相应的销
USD797163S1 (en) 2016-07-21 2017-09-12 Caterpillar Inc. Lip shroud for ground engaging machine implement and/or digital representation thereof
CN114277881B (zh) 2016-09-09 2023-11-17 久益环球地表采矿公司 地面接合工具锁定系统
US10400427B2 (en) * 2017-05-31 2019-09-03 Srj, Inc. Flex pin
PL236726B1 (pl) * 2017-07-20 2021-02-08 Kghm Zanam Spolka Akcyjna Ząb wymienny organu roboczego zwłaszcza maszyny górniczej
USD842345S1 (en) 2017-07-21 2019-03-05 Caterpillar Inc. Lip shroud for a ground engaging machine implement
USD832309S1 (en) 2017-08-30 2018-10-30 Caterpillar Inc. Lip shroud for a ground engaging machine implement
US11846187B2 (en) 2017-08-30 2023-12-19 Itr America, Llc Mining pin retention system
USD842346S1 (en) 2017-10-11 2019-03-05 Caterpillar Inc. Shroud for a ground engaging machine implement
USD842347S1 (en) 2017-10-11 2019-03-05 Caterpillar Inc. Shroud for a ground engaging machine implement
USD882644S1 (en) 2018-10-03 2020-04-28 Caterpillar Inc. Bucket shroud
USD882645S1 (en) 2018-10-03 2020-04-28 Caterpillar Inc. Bucket shroud
USD873306S1 (en) 2018-10-03 2020-01-21 Caterpillar Inc. Bucket shroud
USD882646S1 (en) 2018-11-09 2020-04-28 Caterpillar Inc. Bucket shroud
USD927561S1 (en) 2019-10-04 2021-08-10 Caterpillar Inc. Bucket shroud
USD928849S1 (en) * 2019-10-04 2021-08-24 Caterpillar Inc. Bucket shroud
USD928848S1 (en) * 2019-10-04 2021-08-24 Caterpillar Inc. Bucket shroud
KR102496104B1 (ko) * 2020-07-15 2023-02-06 성보공업주식회사 투스 포인트 및 결합 구조물
KR102306607B1 (ko) * 2020-09-10 2021-09-30 성보공업주식회사 댐퍼 구조물 및 이를 이용한 결합 구조물
USD959505S1 (en) 2021-03-25 2022-08-02 Caterpillar Inc. Bucket shroud
USD978923S1 (en) 2021-06-03 2023-02-21 Caterpillar Inc. Bucket shroud

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB865119A (en) * 1958-04-08 1961-04-12 Samuel Tippett Improvements relating to resilient pads or lengths of padding
US3520224A (en) * 1969-02-12 1970-07-14 Hensley Equipment Co Inc Retaining pin
US3685178A (en) * 1970-07-10 1972-08-22 Abex Corp Dipper teeth
US3704861A (en) * 1971-05-28 1972-12-05 Arbed Roadway guard-rail assembly
US4481728A (en) * 1981-12-01 1984-11-13 Abex Corporation Dipper tooth tip and adapter
US4446638A (en) * 1982-12-27 1984-05-08 Abex Corporation Dipper tip retaining pin
GB2150667B (en) * 1983-11-30 1987-06-17 Tayco Dev Plastics shock absorber
JPS6112334A (ja) * 1984-06-29 1986-01-20 川崎製鉄株式会社 複合型制振積層体
US4761900A (en) * 1986-12-04 1988-08-09 Esco Corporation Excavating tooth assembly
US4823487A (en) * 1987-07-30 1989-04-25 Gh Hensley Industries, Inc. Resilient flex pin apparatus for excavating tooth point and adapter assemblies
DE9103621U1 (de) * 1991-03-23 1991-07-25 Feintool International Holding, Lyss Element zum Positionieren von Bauteilen
IT1252500B (it) * 1991-09-13 1995-06-19 Metallurg Valchiese Srl Dente composito per macchine movimento terra
US5469648A (en) * 1993-02-02 1995-11-28 Esco Corporation Excavating tooth
WO1995022659A1 (de) * 1994-02-19 1995-08-24 Phoenix Aktiengesellschaft Verwendung einer kautschukmischung zur herstellung einer elastischen zwischenlage, insbesondere schienenunterlage
DE4428520C2 (de) * 1994-08-11 1998-09-17 Inventa Ag Schwingungsdämpfendes Bau- oder Funktionselement
US6025067A (en) * 1995-03-08 2000-02-15 Fay; John Nicholas Soft elastomeric composite composition
ES1031313Y (es) * 1995-06-07 1996-05-16 Metalogenia Sa Chaveta perfeccionada, para dientes de maquinas para movimiento de tierras.
US6348512B1 (en) * 1995-12-29 2002-02-19 Pmd Holdings Corp. Medium density chlorinated polyvinyl chloride foam and process for preparing
KR100307903B1 (ko) * 1996-03-18 2002-04-24 가이자끼 요이찌로 공기타이어,공기타이어의제조방법,고무조성물,및가황고무조성물
US5938878A (en) * 1996-08-16 1999-08-17 Sentinel Products Corp. Polymer structures with enhanced properties
CA2271753C (en) * 1996-11-15 2001-10-23 Componenta Wear Parts Ab Tooth arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
CA2353570A1 (en) 2000-06-08
ATE240440T1 (de) 2003-05-15
EP1156164A1 (en) 2001-11-21
ES2200571T3 (es) 2004-03-01
DE69907971T2 (de) 2004-05-19
DE69907971T3 (de) 2007-09-20
WO2000032881A1 (es) 2000-06-08
ES2146186B1 (es) 2001-04-01
EP1156164B2 (en) 2007-04-04
JP2002531728A (ja) 2002-09-24
ES2146186A1 (es) 2000-07-16
US20020006318A1 (en) 2002-01-17
CA2353570C (en) 2005-10-11
DE69907971D1 (de) 2003-06-18
AU1507900A (en) 2000-06-19
PT1156164E (pt) 2003-09-30
US6735891B2 (en) 2004-05-18
ES2200571T5 (es) 2007-11-16
EP1156164B1 (en) 2003-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4495856B2 (ja) 土木工事等の機械のための改良されたロック及び保持要素
KR100469534B1 (ko) 수지제충격흡수체
US7938476B2 (en) Motor vehicle frame structure and crashbox therefor
CN100515689C (zh) 安装破碎机用的托架
EP2371600B1 (en) Stopper structure of torque rod
JPS6174975A (ja) 空気圧シール
US4155665A (en) Resilient retention key for replaceable ripper teeth
CN113006831B (zh) 一种巷用矿工钢拱形让压缓冲支架及其实现方法
US20140264134A1 (en) Valve seal assembly with relief volume
EP0889179B1 (en) Bridge of shock-absorbing construction
US5201489A (en) Surface bearing and method for its production
EP3418198B1 (en) A vibration isolation device, especially for aircraft applications
MXPA01005447A (en) Improvements to anchoring and retention elements intended to machines used in public works and similar
CN1926365A (zh) 用于液压组件的密封件
KR100257718B1 (ko) 방현재
US20020030304A1 (en) Method of manufacturing a resin spring
JPH11351305A (ja) 衝撃吸収体及びそれを用いた衝撃吸収方法
KR0120778Y1 (ko) 유압 브레이커 타격 장치의 방진판 구조
KR100776574B1 (ko) 브레이커의 방진장치
KR102124870B1 (ko) 수소수 생성장치용 물탱크 완충재
CN213869939U (zh) 一种可以卸压的煤矿风门墙体
CN210034276U (zh) 一种农机用自调节型缓冲器
Mangerig et al. Characteristics of various elastomeric bearings in tension
JPH0336474Y2 (ja)
CN117072216A (zh) 一种位移可恢复抗爆锚杆

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040805

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040813

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050801

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4495856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term