JP4495462B2 - 置換された4−フェニルテトラヒドロイソキノリニウム塩、それらの製造方法、それらの医薬としての使用及びそれらを含む医薬 - Google Patents

置換された4−フェニルテトラヒドロイソキノリニウム塩、それらの製造方法、それらの医薬としての使用及びそれらを含む医薬 Download PDF

Info

Publication number
JP4495462B2
JP4495462B2 JP2003556410A JP2003556410A JP4495462B2 JP 4495462 B2 JP4495462 B2 JP 4495462B2 JP 2003556410 A JP2003556410 A JP 2003556410A JP 2003556410 A JP2003556410 A JP 2003556410A JP 4495462 B2 JP4495462 B2 JP 4495462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atoms
compound
medicament
treatment
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003556410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005524616A (ja
Inventor
アルミン・ホーフマイスター
ハンス−ヨッヘン・ラング
ウーヴェ・ハイネルト
マルクス・ブライヒ
クラウス・ヴィルト
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2005524616A publication Critical patent/JP2005524616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495462B2 publication Critical patent/JP4495462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/12Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/14Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring other than aralkyl radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/14Ectoparasiticides, e.g. scabicides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/10Quaternary compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、置換された4−フェニルテトラヒドロイソキノリニウム塩、それらの製造方法、それらの医薬としての使用及びそれらを含む医薬に関する。
公開された明細書 WO 01 32 624 及び WO 01 32 625 は下記I型の化合物を記述しているがしかしながら第四級化合物としてではなく、ノルエピネフリン、ドパミン及びセロトニンの再摂取の阻害剤としてである。しかしながら、これらの特許出願はR1及びR2がもっぱらHであり得る化合物を排他的に保護している。しかしながら、それは少なくともR2についてはR2がHでないことを必要とする本発明の化合物には現れていない。そのうえ、本発明の化合物の例証的な化合物については記述された受容体に対する阻害的性質を検出することが可能でなかったため、従って記述した化合物は上述の特許出願に既述された化合物とは構造上及びそれらの薬理学的性質の両面で明らかに異なる。
そのうえ、このI型の化合物は、同様に第四級化合物としてではなく、公開された明細書 EP 11 13 007 にエストロゲン作動薬及び拮抗薬として記述されている。本発明の化合物は上述の受容体に対して活性をなんら示すことなく、従って再度本発明の化合物の構造上差異が明らかに異なる薬理学的性質をもたらすことを示すことが可能であった。
ドイツ特許出願 101 59 714.2(DEAV2001/0072)は4−フェニルテトラヒドロイソキノリンのNHE阻害剤としての使用を提案している。今回類似の第四級化合物が等しく優れたNHE阻害剤であること、そして特にそれらがNHE3を阻害することが明らかになった。しかしながら、本発明の化合物は又明確により大きな水への溶解度という特徴をも有し、これは腎臓を経由する改善された排出に導かれるはずである。
また、使用する化合物の製造方法も記述されている。類似のテトラヒドロイソキノリンIIの合成は既にドイツ特許出願 101 59 714.2(DEAV2001/0072)に記述されている。
本発明は式Iの化合物
Figure 0004495462
(式中、
R1、R2、R3及びR4は互いに独立してH、F、Cl、Br、I、CN、NO2、OH、NH2、Ca2a+1、Cqq2qq-1、OCb2b+1、COOR50、OCOR50、COR50又はOx−(CH2)y−フェニルであり、
a及びbはCa2a+1及びOCb2b+1基において互いに独立して1、2、3、4、5、6、7又は8であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
qqは3、4、5、6、7又は8であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R50はH又はCc2c+1であり、
cは1、2、3、4、5、6、7又は8であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
xは0又は1であり、
yは0、1、2、3又は4であり、
この場合Ox−(CH2)y−フェニル基中のフェニル環は置換されていないか又はF、C
l、Br、CN、NO2、OH、NH2又はCd2d+1からなる群より選ばれる1〜3個の置換基により置換されており、
dは1、2、3又は4であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R1、R2、R3及びR4は互いに独立してヘテロアリールであり、0、1、2、3又は4個のN原子、0又は1個の酸素原子又は0又は1個のS原子は環原子として存在することができ、又は
R1、R2、R3及びR4は互いに独立してCONR11R12又はNR11R12であり、
R11及びR12は互いに独立してH、Ce2e+1、CrrH2rr-1であり、
eは1、2、3、4、5、6、7又は8であり、
rrは3、4、5、6、7又は8であり、
e2e+1及びCrrH2rr-1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられること及び1個又はそれより多くのCH2基はO又はNR13により置き換えられることができ、
R13はH又はCf2f+1であり、
fは1、2、3又は4であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R13及びR11又はR12のCH2基はそれらが結合するN原子と共に5員又は6員環を形成し、又は
R11及びR12はそれらが結合するN原子と共に5員、6員又は7員環を形成し、又は
R11及びR12は互いに独立してCOR14、CSR14又はSO2R14であり、
R14はCg2g+1であり、
gは1、2、3、4、5、6、7又は8であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、そして1個又はそれより多くのCH2基はO又はNR13により置き換えられることができ、又は
R1、R2、R3及びR4は互いに独立して−Oh−SOj−R15であり、
hは0又は1であり、
jは0、1又は2であり、
R15はCk2k+1、OH、OCl2l+1又はNR17R18であり、
kは1、2、3、4、5、6、7又は8であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
lは1、2、3、4、5、6、7又は8であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R17及びR18は互いに独立してH又はCm2m+1であり、
mは1、2、3、4、5、6、7又は8であり、Cm2m+1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられること及び1個又はそれより多くのCH2基はO、CO、CS又はNR19により置き換えられることができ、
R19はH又はCn2n+1であり、
nは1、2、3又は4であり、
n2n+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R17及びR18はそれらが結合するN原子と共に5員、6員又は7員環を形成し、又は
R19及びR17又はR18のCH2基はそれらが結合するN原子と共に5員又は6員環を形成し、
R5及びR6は互いに独立してCp2p+1、Css2ss-1、COR20又はSO2R20
であり、
pは1、2、3、4、5、6、7又は8であり、
ssは3、4、5、6、7又は8であり、
R20はCq2q+1であり、
qは1、2、3、4、5、6、7又は8であり、
p2p+1、Css2ss-1及びCq2q+1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられること及び1個又はそれより多くのCH2基はO又はNR21により置き換えられることができ、
R21はH又はCr2r+1であり、
rは1、2、3又は4であり、
r2r+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R7はH、F、Cl、Br、I、Cs2s+1、Cdd2dd-1、OH、OCt2t+1又はOCOR22であり、
s及びtは互いに独立して1、2、3、4、5、6、7又は8であり、
ddは3、4、5、6、7又は8であり、Cs2s+1、Cdd2dd-1及びOCt2t+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R22はCu2u+1であり、
uは1、2、3又は4であり、
u2u+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R8、R9及び10は互いに独立して−Ov−SOw−R23であり、
vは0又は1であり、
wは0、1又は2であり、
R23はCnn2nn+1、Cmm2mm-1、OH、OCpp2pp+1又はNR25R26であり、
nn及びppは互いに独立して1、2、3、4、5、6、7又は8であり、
mmは3、4、5、6、7又は8であり、
nn2nn+1、Cmm2mm-1及びOCpp2pp+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R25及びR26は互いに独立してH、CN又はCz2z+1、Czz2zz-1であり、
zは1、2、3、4、5、6、7又は8であり、
zzは3、4、5、6、7又は8であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、そして
z2z+1において、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができそして1個又はそれより多くのCH2基はO、CO、CS又はNR27により置き換えられることができ、
R27はH又はCaa2aa+1であり、
aaは1、2、3又は4であり、
aa2aa+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R25及びR26はそれらが結合するN原子と共に5員、6員又は7員環を形成し、又は
R27及びR25又はR26のCH2基はそれらが結合するN原子と共に5員又は6員環を形成し、又は
R8、R9及びR10は互いに独立してNR32COR30、NR32CSR30又はNR32SObbR30であり、
R30はH、Ccc2cc+1、Cyy2yy-1、ピロリジニル又はピペリジニルであり、前記
環においてCH2基はO又はNR33により置き換えられることがあり、
R32及びR33は互いに独立してH又はCh2h+1であり、
bbは2又は3であり、
ccは1、2、3、4、5、6、7又は8であり、
yyは3、4、5、6、7又は8であり、
hは1、2、3、4、5、6、7又は8であり、
h2h+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、そしてCcc2cc+1及びCyy2yy-1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることそして1個又はそれより多くのCH2基はO又はNR31により置き換えられることができ、
R31はH、Ckk2kk+1、COR65であり、
kkは1、2、3又は4であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R65はH、Cxx2xx+1であり、
xxは1、2、3又は4であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R31はR30のCH2基と共に5員、6員又は7員環を形成し、又は
R30は1、2、3又は4個のN原子、0又は1個のS原子及び0又は1個のO原子と共に5員又は6員のヘテロアリールを形成し、前記ヘテロアリールは置換されていないか又はF、Cl、Br、I、Coo2oo+1、NR70R71からなる群より選ばれる3個までの置換基により置換されており、
R70及びR71は互いに独立してH、Cuu2uu+1及びCOR72であり、
R72はH、Cvv2vv+1であり、
oo、uu及びvvは互いに独立して1、2、3、4、5、6、7又は8であり、
oo2oo+1、Cuu2uu+1又はCvv2vv+1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R8、R9及びR10は互いに独立してH、F、Cl、Br、I、NO2、CN、OH、NH2、Cee2ee+1、Cww2ww-1、OCff2ff+1、NR40R41、CONR40R41、COOR42、COR42又はOCOR42であり、
ee及びffは互いに独立して1、2、3、4、5、6、7又は8であり、
wwは3、4、5、6、7又は8であり、
ee2ee+1、Cww2ww-1及びOCff2ff+1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R40及びR41はH又はCtt2tt+1であり、
ttは1、2、3、4、5、6、7又は8であり、
tt2tt+1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられること及び1個又はそれより多くのCH2基はO又はNR44により置き換えられることができ、
R44はH又はCgg2gg+1であり、
ggは1、2、3、4、5、6、7又は8であり、
gg2gg+1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R40及びR41はそれらが結合するN原子と共に5員又は6員環を形成し、
R42はH又はChh2hh+1であり、
hhは1、2、3、4、5、6、7又は8であり、
hh2hh+1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
Yはフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシル及び薬理学的に許容できるモノ、ジ又
はトリカルボン酸又はスルホン酸のすべてのアニオン形態である;
並びにそれらの製薬上許容できる塩及びトリフルオロ酢酸塩である。
好ましいのは式Iの化合物
(式中、
R1、R2、R3及びR4は互いに独立してH、F、Cl、Br、I、CN、NO2、OH、NH2、Ca2a+1、3、4、5又は6個のC原子を有するシクロアルキル、OCb2b+1、COOR50であり、
a及びbは互いに独立して1、2、3又は4であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R50はH又はCc2c+1であり、
cは1、2、3又は4であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R1、R2、R3及びR4は互いに独立してイミダゾリル、ピラゾリル、ピロリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル及びオキサゾリルからなる群より選ばれる5員又は6員のヘテロアリールであり、又は
R1、R2、R3及びR4は互いに独立してCONR11R12又はNR11R12であり、
R11及びR12は互いに独立してH、Ce2e+1、CrrH2rr-1であり、
eは1、2、3又は4であり、
rrは3、4、5又は6であり、
e2e+1及びCrrH2rr-1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R11及びR12は互いに独立してヒドロキシエチル、N,N−ジメチルアミノエチル、N,N−ジエチルアミノエチル、ピロリジノエチル、N−メチルピペラジノエチル、ピペラジノエチル、モルホリノエチル又はピペリジノエチルであり、又は
R11及びR12はそれらが結合するN原子と共にピロリジン、ピペリジン、N−メチルピペラジン、ピペラジン又はモルホリン環を形成し、又は
R11及びR12は互いに独立してCOR14、CSR14、CONHR14、CSNHR14又はSO2R14であり、
R14はCg2g+1であり、
gは1、2、3又は4であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R1、R2、R3及びR4は互いに独立してOSO3H、SO3H、SO2R15であり、
R15はCk2k+1、OCl2l+1又はNR17R18であり、
kは1、2、3又は4であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
lは1、2、3又は4であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R17及びR18は互いに独立してH、Cm2m+1又はCm2m+1であり、その中で窒素に結合する第一のCH2基はCOで置き換えられそして第二のCH2基はNR19により置き換えられ、
mは1、2、3、4又は5であり、Cm2m+1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R19はH又はCn2n+1であり、
nは1、2、3又は4であり、
n2n+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R17及びR18はそれらが結合するN原子と共に5員又は6員環を形成し、
R5及びR6は互いに独立してCp2p+1であり、
pは1、2、3又は4であり、
p2p+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R7はH、Cs2s+1、OCt2t+1又はOCOR22であり、
s及びtは互いに独立して1、2、3又は4であり、
s2s+1及びOCt2t+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R22はCu2u+1であり、
uは1、2、3又は4であり、
u2u+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R8、R9及びR10は互いに独立してOSO3H、SO3H又はSO2R23であり、
R23はCnn2nn+1、Cmm2mm-1、OCpp2pp+1又はNR25R26であり、
nn及びppは互いに独立して1、2、3、4又は5であり、
mmは3、4、5又は6であり、
nn2nn+1、Cmm2mm-1及びOCpp2pp+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R25及びR26は互いに独立してH、CN、Cz2z+1又はCz2z+1であり、その中で窒素に結合する第一のCH2基はCO又はCSで置き換えられそして第二のCH2はNR27により置き換えられ、
zは1、2、3、4、5又は6であり、
z2z+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R27はH又はCaa2aa+1であり、
aaは1、2、3又は4であり、
aa2aa+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R25及びR26はそれらが結合するN原子と共に5員又は6員環を形成し、又は
R27及びR25又はR26のCH2基はそれらが結合するN原子と共に5員又は6員環を形成し、又は
R8、R9及びR10は互いに独立してNR32COR30、NR32CSR30又はNR32SO2R30であり、
R30はH、OH、Ccc2cc+1、Cyy2yy-1、ピロリジニル又はピペリジニルであり、前記環においてCH2基はO又はNR33により置き換えられることがあり、
R32及びR33は互いに独立してH又はCh2h+1であり、
ccは1、2、3、4、5又は6であり、
yyは3、4、5又は6であり、
hは1、2、3又は4であり、
h2h+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、そしてCcc2cc+1及びCyy2yy-1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることそして1個又はそれより多くのCH2基はO又はNR31により置き換えられることができ、
R31はH、Ckk2kk+1またはCOR65であり、
kkは1、2、3又は4であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R65はH、Cxx2xx+1であり、
xxは1、2、3又は4であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R31はR30のCH2基及びそれらが一緒に結合するN原子と共に5員又は6員環を形成し、又は
R30はピリジル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピロリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チエニル、チアゾリル及びオキサゾリルからなる群より選ばれる5員又は6員のヘテロ芳香族系であり、前記ヘテロ芳香族系は置換されていないか又はF、Cl、Br、I、Coo2oo+1、NR70R71からなる群より選ばれる3個までの置換基により置換されており、
R70及びR71は互いに独立してH、Cuu2uu+1及びCOR72であり、
R72はH、Cvv2vv+1であり、
oo、uu及びvvは互いに独立して1、2、3又は4であり、
oo2oo+1、Cuu2uu+1又はCvv2vv+1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R8、R9及びR10は互いに独立してH、F、Cl、Br、I、NO2、CN、OH、NH2、Cee2ee+1、Cww2ww-1、OCff2ff+1、NR40R41、CONR40R41、COOR42、COR42又はOCOR42であり、
ee及びffは互いに独立して1、2、3又は4であり、
wwは3、4、5又は6であり、
ee2ee+1、Cww2ww-1及びOCff2ff+1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R40及びR41はH又はCtt2tt+1であり、
ttは1、2、3、4、5、6、7又は8であり、
tt2tt+1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R40及びR41は互いに独立してヒドロキシエチル、N,N−ジメチルアミノエチル、N,N−ジエチルアミノエチル、ピロリジノエチル、N−メチルピペラジノエチル、ピペラジノエチル、モルホリノエチル又はピペリジノエチルから選ばれ、又は
R40及びR41はそれらが結合するN原子と共にピロリジン、ピペリジン、N−メチルピペラジン、ピペラジン又はモルホリンからなる群より選ばれる環を形成し、又は
R42はH又はChh2hh+1であり、
hhは1、2、3又は4であり、
hh2hh+1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
Yはフッ素、塩素、臭素、ヒドロキシル及び薬理学的に許容できるモノ、ジ又はトリカルボン酸又はスルホン酸のすべてのアニオン形態。)
特に好ましいのは式Iの化合物並びにそれらの製薬上許容できる塩及びトリフルオロ酢酸塩である。
(式中、
R1、R2、R3及びR4は互いに独立してH、F、Cl、Br、OH、NH2、Ca2a+1、3、4、5又は6個のC原子を有するシクロアルキル、OCb2b+1であり、
a及びbはCa2a+1及びOCb2b+1において互いに独立して1、2、3又は4であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R1、R2、R3及びR4は互いに独立してNR11R12であり、
R11及びR12は互いに独立してH、Ce2e+1、CrrH2rr-1であり、
eは1、2、3又は4であり、
rrは3、4、5又は6であり、
e2e+1及びCrrH2rr-1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き
換えられることができ、又は
R11及びR12はそれらが結合するN原子と共にピロリジン、ピペリジン、N−メチルピペラジン、ピペラジン及びモルホリンからなる群より選ばれる環を形成し、又は
R11及びR12は互いに独立してCOR14、CSR14、CONHR14、CSNHR14又はSO2R14であり、
R14はCg2g+1であり、
gは1、2、3又は4であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R1、R2、R3及びR4は互いに独立してOSO3H、SO3H、SO2R15であり、
R15はCk2k+1又はNR17R18であり、
kは1、2、3又は4であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R17及びR18は互いに独立してH又はCm2m+1であり、
mは1、2、3、4又は5であり、Cm2m+1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R17及びR18はそれらが結合するN原子と共に5員又は6員環を形成し、
R5及びR6は互いに独立してメチル又はトリフルオロメチルであり、
R7はHであり、
R8、R9及び10は互いに独立してOSO3H、SO3H又はSO2R23であり、
R23はCnn2nn+1又はNR25R26であり、
nnは1、2、3、4又は5であり、
nn2nn+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R25及びR26は互いに独立してH、CN又はCz2z+1又はCz2z+1であり、ここで窒素に結合する第一のCH2基はCO又はCSで置き換えられそして第二のCH2基はNR27により置き換えられ、
zは1、2、3、4、5又は6であり、
z2z+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R27はH又はCaa2aa+1であり、
aaは1、2、3又は4であり、
aa2aa+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R25及びR26はそれらが結合するN原子と共に5員又は6員環を形成し、又は
R27及びR25又はR26のCH2基はそれらが結合するN原子と共に5員又は6員環を形成し、又は
R8、R9及びR10は互いに独立してNR32COR30、NR32CSR30又はNR32O2R30であり、
R30はH、OH、Ccc2cc+1、Cyy2yy-1、ピロリジニル又はピペリジニルであり、前記環においてCH2基はO又はNR33により置き換えられることがあり、
R32及びR33はH、メチル又はCF3であり、
ccは1、2、3、4、5又は6であり、
yyは3、4、5又は6であり、
cc2cc+1及びCyy2yy-1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることそして1個又はそれより多くのCH2基はO又はNR31により置き換えられることができ、
R31はH、メチル、エチル、CF3、CH2CF3、アセチル又はプロピオニルであり
、又は
R31はR30のCH2基及び及びそれらが一緒に結合するN原子と共に5員又は6員環を形成し、又は
R30はピリジル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル及びオキサゾリルであり、前記基は置換されていないか又はF、Cl、メチル、エチル、トリフルオロメチル、NH2、NHアセチルからなる群より選ばれる最大で3個までの置換基により置換されており、又は
R8、R9及びR10は互いに独立してH、F、Cl、OH、NH2、Cee2ee+1、Cww2ww-1、OCff2ff+1、NR40R41、CONR40R41、COOR42又はOCOR42であり、
ee及びffは互いに独立して1、2、3又は4であり、
wwは3、4、5又は6であり、
ee2ee+1、Cww2ww-1及びOCff2ff+1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R40及びR41はH又はCtt2tt+1であり、
ttは1、2、3又は4であり、
tt2tt+1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R40及びR41は互いに独立してヒドロキシエチル、N,N−ジメチルアミノエチル、N,N−ジエチルアミノエチル、ピロリジノエチル、N−メチルピペラジノエチル、ピペラジノエチル、モルホリノエチル又はピペリジノエチルであり、又は
R40及びR41はそれらが結合するN原子と共にピロリジン、ピペリジン、N−メチルピペラジン、ピペラジン又はモルホリン環を形成し、
R42はH又はChh2hh+1であり、
hhは1、2、3又は4であり、
hh2hh+1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
Yはフッ素、塩素、臭素、ヒドロキシル及び薬理学的に許容できるモノ、ジ又はトリカルボン酸又はスルホン酸のすべてのアニオン形態である。)
極めて特に好ましいのは式Iの化合物並びにそれらの製薬上許容できる塩及びトリフルオロ酢酸塩である。
(式中、
R1及びR3はHであり、
R2及びR4は互いに独立してH、F、Cl、Br、OH、NH2、Ca2a+1、3、4、5又は6個のC原子を有するシクロアルキル、OCb2b+1であり、
a及びbはCa2a+1及びOCb2b+1において互いに独立して1、2、3又は4であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R2及びR4は互いに独立してNR11R12であり、
R11及びR12は互いに独立してH、Ce2e+1であり、
eは1、2、3又は4であり、
e2e+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R11及びR12はそれらが結合するN原子と共にピロリジン、ピペリジン、N−メチルピペラジン、ピペラジン及びモルホリンからなる群より選ばれる環を形成し、又は
R11及びR12は互いに独立してCOR14、CSR14、CONHR14、CSNHR14又はSO2R14であり、
R14はCg2g+1であり、
gは1、2、3又は4であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換え
られることができ、又は
R2及びR4は互いに独立してOSO3H、SO3H、SO2R15であり、
R15はCk2k+1又はNR17R18であり、
kは1、2、3又は4であり、1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R17及びR18は互いに独立してH又はCm2m+1であり、
mは1、2、3、4又は5であり、Cm2m+1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R17及びR18はそれらが結合するN原子と共に5員又は6員環を形成し、
R5及びR6は互いに独立してメチル又はトリフルオロメチルであり、
R7はHであり、
R8、R9及びR10は互いに独立してOSO3H、SO3H又はSO2R23であり、
R23はCnn2nn+1又はNR25R26であり、
nnは1、2、3、4又は5であり、
nn2nn+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R25及びR26は互いに独立してH、CN又はCz2z+1又はCz2z+1であり、ここで窒素に結合する第一のCH2基はCO又はCSで置き換えられそして第二のCH2基はNR27により置き換えられ、
zは1、2、3、4、5又は6であり、
z2z+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R27はH又はCaa2aa+1であり、
aaは1、2、3又は4であり、
aa2aa+1中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R25及びR26はそれらが結合するN原子と共に5員又は6員環を形成し、又は
R27及びR25又はR26のCH2基はそれらが結合するN原子と共に5員又は6員環を形成し、又は
R8、R9及びR10は互いに独立してNR32COR30、NR32CSR30又はNR32O2R30であり、
R30はH、OH、Ccc2cc+1、Cyy2yy-1、ピロリジニル又はピペリジニルであり、前記環においてCH2基はO又はNR33により置き換えられることがあり、
R32及びR33はH、メチル又はCF3であり、
ccは1、2、3、4、5又は6であり、
yyは3、4、5又は6であり、
cc2cc+1及びCyy2yy-1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることそして1個又はそれより多くのCH2基はO又はNR31により置き換えられることができ、
R31はH、メチル、エチル、CF3、CH2CF3、アセチル又はプロピオニルであり、又は
R31はR30のCH2基及び及びそれらが一緒に結合するN原子と共に5員又は6員環を形成し、又は
R30はピリジル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル及びオキサゾリルであり、前記基は置換されていないか又はF、Cl、メチル、エチル、トリフルオロメチル、NH2、NHアセチルからなる群より選ばれる最大で3個までの置換基により置換されており、又は
R8、R9及びR10は互いに独立してH、F、Cl、OH、NH2、Cee2ee+1、Cww2ww-1、OCff2ff+1、NR40R41、CONR40R41、COOR42又はOCOR42であり、
ee及びffは互いに独立して1、2、3又は4であり、
wwは3、4、5又は6であり、
ee2ee+1、Cww2ww-1及びOCff2ff+1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
R40及びR41はH又はCtt2tt+1であり、
ttは1、2、3又は4であり、
tt2tt+1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、又は
R40及びR41は互いに独立してヒドロキシエチル、N,N−ジメチルアミノエチル、N,N−ジエチルアミノエチル、ピロリジノエチル、N−メチルピペラジノエチル、ピペラジノエチル、モルホリノエチル又はピペリジノエチルから選ばれ、又は
R40及びR41はそれらが結合するN原子と共にピロリジン、ピペリジン、N−メチルピペラジン、ピペラジン又はモルホリン環を形成し、
R42はH又はChh2hh+1であり、
hhは1、2、3又は4であり、
hh2hh+1基中の1個又はそれより多くのH原子はF原子により置き換えられることができ、
Yはフッ素、塩素、臭素、ヒドロキシル及び薬理学的に許容できるモノ、ジ又はトリカルボン酸又はスルホン酸のすべてのアニオン形態。)
例外的に特に好ましいのは下記のテトラヒドロイソキノリニウム塩;すなわち
a.6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−4−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムトリフルオロ酢酸塩、
b.6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−4−(4−スルファモイルフェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムトリフルオロ酢酸塩、
c.4−(4−アセチルアミノフェニル)−6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムヨージド、
d.(+)−4−(4−アセチルアミノフェニル)−6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムヨージド、
e.(−)−4−(4−アセチルアミノフェニル)−6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムヨージド、
f.(+)−4−(4−アセチルアミノフェニル)−6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムクロリド、
g.4−(4−アミノフェニル)−6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムクロリド;塩酸塩、
h.6,8−ジクロロ−4−[4−(3−エチルウレイド)フェニル]−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムクロリド
及びそれらの製薬上許容できる塩である。
定義したアルキル基及び一部分又は完全にフッ素化されたアルキル基は直鎖及び分枝鎖の両方であり得る。CCa2a-1基及びCyy2yy-1まで含むそれらの類似体は対応するアルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル又はアルキルシクロアルキルを意味する。
適当なヘテロアリールは、特に、2−又は3−チエニル、2−又は3−フリル、1−、2−又は3−ピロリル、1−、2−、4−又は5−イミダゾリル、1−、3−、4−又は5−ピラゾリル、1,2,3−トリアゾール−1−、−4−又は5−イル、1,2,4−トリ
アゾール−1−、3−又は5−イル、1−又は5−テトラゾリル、2−、4−又は5−オキサゾリル、3−、4−又は5−イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾール−4−又は5−イル、1,2,4−オキサジアゾール−3−又は5−イル、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル又は5−イル、2−、4−又は5−チアゾリル、3−、4−又は5−イソチアゾリル、1,3,4−チアジアゾール−2−又は5−イル、1,2,4−チアジアゾール−3−又は−5−イル、1,2,3−チアジアゾール−4−又は5−イル、2−、3−又は4−ピリジル、2−、4−、5−又は6−ピリミジニル、3−又は4−ピリダジニル、ピラジニル、1−、2−、3−、4−、5−、6−又は7−インドリル、1−、2−、4−又は5−ベンズイミダゾリル、1−、3−、4−、5−、6−又は7−インダゾリル、2−、3−、4−、5−、6−、7−又は8−キノリル、1−、3−、4−、5−、6−、7−又は8−イソキノリル、2−、4−、5−、6−、7−又は8−キナゾリニル、3−、4−、5−、6−、7−又は8−シンノリニル、2−、3−、5−、6−、7−又は8−キノキサリニル、1−、4−、5−、6−、7−又は8−フタラジニルである。これらの化合物の対応するN−オキシドも追加として包含され、すなわち、例えば、1−オキシ−2−、3−又は4−ピリジルである。
これらの内、5員又は6員の複素環化合物が好ましい。
特に好ましい複素環化合物はイミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピロリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル及びオキサゾリルである。
適当な薬理学的に許容できるアニオンYは次のモノ、ジ又はトリカルボン酸又はスルホン酸;酢酸、アジピン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、グリセロリン酸、HCl、HBr、乳酸、マロン酸、マレイン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、硝酸、ジ(2−ヒドロキシ−3−カルボン酸−ナフタ−1−イル)メタン(パモアート)、リン酸、硫酸、酒石酸、トルエンスルホン酸のそれである。
多重に負に荷電した酸アニオンYの場合、1つ又はそれより多くの本発明のカチオンが存在することが可能である。
式Iの化合物が1つ又はそれより多くの不斉中心を有する場合、これらはS及びR立体配置の両方であり得る。この化合物は光学異性体、ジアステレオマー、ラセミ化合物又はそれらの混合物の形態であり得る。
アルキル鎖の末端CH3基もCH2単位と見做されそして、この観点から、CH2−H基と理解される。
式Iの化合物の適当な薬理学的及び生理学的又は毒物学的に許容できる塩はアルカリ金属塩、好ましくはナトリウム若しくはカリウム塩、又はアルカリ土類金属塩、例えばカルシウム若しくはマグネシウム塩、又はアンモニウム塩、例えばアンモニア若しくは有機アミン若しくはアミノ酸の塩である。
1つ又はより多くの塩基性、すなわちプロトン付加可能な基を有するか又は1つ又はより多くの塩基性複素環式環を含む式Iの化合物も又それらの生理学的に受け入れられる無機又は有機酸との酸付加塩、例えば塩酸塩、リン酸塩、硫酸塩、メタンスルホン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、リンゴ酸塩、グルコン酸塩などとして使用し得る。
次に示す酸:すなわちマレイン酸、フマル酸、コハク酸、リンゴ酸、酒石酸、メチルスルホン酸、塩酸、硫酸、リン酸の塩がとりわけ極めて適している。
本発明の化合物はベンジルアミン前駆物質IVから出発して製造することができる。次にこれら物質は、商業的に入手できない場合、対応する塩化ベンジル又は臭化ベンジルIIIから標準方法で合成することができる。
Figure 0004495462
このようにして得られるベンジルアミンIVは熟練技術者には既知の方法により適当に置換されたアルファ−ブロモアセトフェノン化合物Vを使用してアルキル化する。
Figure 0004495462
アルファ−ブロモアセトフェノン化合物Vは対応するアセトフェノン前駆物質から文献上既知の方法による臭素化により得ることができる。所望のテトラヒドロイソキノリンIIは既知の方法によりVIのカルボニル基の還元、次いで対応するアルコールVIIの酸で接触する環化により得ることができる(Tetrahedron Lett.; 1989, 30, 5837; Org. Prep. Proced. Int.; 1995, 27, 513; J. Med. Chem.; 1973, 16, 342 を参照せよ)。
Figure 0004495462
R7がHに等しくない場合、式IIの所望の化合物は例えばヨウ化物VIIIからハロゲン/金属交換、次いでカルボニル基に対する中間体有機リチウム種の求核攻撃により製造することができる(Chem. Pharm. Bull.; 1995, 43, 1543 を参照せよ)。
Figure 0004495462
このようして合成した第三級アルコールIIは既知の方法により他の誘導体に転化することができる。
アルキル分枝鎖を有する類似体(II)は対応するジフェニル酢酸エステルXを既知の方法によりそのアルファ位においてアルキル化することにより製造される。所望の生成物XIは標準の方法により対応するアミドXIIに転化することができ、これはPictet-Spengler類似反応により所望のテトラヒドロイソキノリンIIに転化される(Tetrahedron; 1987, 43, 439; Chem. Pharm. Bull.; 1985, 33, 340 を参照せよ)。
Figure 0004495462
本発明の化合物は熟練技術者に既知の方法によりIIから出発するアルキル化反応により製造することができる。
Figure 0004495462
使用することができるアルキル化試薬は適当なハロゲン化物、メタンスルホナート、トリフルオロメタンスルホナートさもなければトシラートである。反応中製造されるテトラヒドロイソキノリニウム塩は既知の方法によるイオン交換クロマトグラフィーにより容易に他の塩に転化することができる。
式Iの化合物はナトリウム−水素交換剤(NHE)−特にナトリウム−水素交換剤のサブタイプ3(NHE3)の優れた阻害剤であることを示すことができた。
これらの性質に基づいて、本化合物は酸素欠乏により引き起こされる障害の治療に適当
である。本化合物は、それらの薬理学的性質の結果として、梗塞の予防のため及び梗塞の治療のため、並びに狭心症の治療のための心臓保護成分を有する抗不整脈薬物として優れて適しており、この関連においてそれらは又虚血誘導損傷の発現に伴う病理生理学的過程、特に虚血誘導心臓不整脈の誘発を予防的に抑制するか大きく軽減させる。病理的低酸素及び虚血状態に対するそれらの保護効果の理由から、本発明により使用される式Iの化合物は、細胞Na+/H+交換機構の阻害の結果として、虚血により引き起こされるすべての急性又は慢性の損傷又はそれにより一次的又は二次的に引き起こされる障害の治療のための薬物として使用することができる。このことはそれらの外科的介入、例えば臓器移植のための薬物としての使用と関連し、この場合化合物は提供者において除去の前及び最中に臓器を保護するため、除去した臓器を例えばそれを使用する治療又は生理的浴液中で貯蔵の際、並びに受容者生体中に移植の間に保護するために使用することができる。化合物は同じく血管形成外科的介入、例えば抹消血管はもちろん心臓へのそれの実行の間においても保護作用を有する有用な薬物である。虚血誘発損傷に対する保護作用により、本化合物は又神経系、特に中枢神経系の虚血の治療のための薬物としても適当であり、これに関連してそれらは例えば卒中又は脳浮腫の治療に適当である。そのうえ、本発明により使用する式Iの化合物は、例えば、アレルギー性、心臓性、血液量減少性及び細菌性ショックのような種々の型のショックの治療にも同様に適している。
更に、本化合物は呼吸駆動(respiratory drive)における改善をもたらしそしてそれゆえに下記の臨床的状態及び病気;すなわち中枢呼吸駆動の障害(例えば中枢睡眠時無呼吸、幼児突然死、手術後低酸素症)、筋肉関連呼吸障害、長時間換気後呼吸障害、高度順応と関連する呼吸障害、閉塞性及び混合型の睡眠時無呼吸、低酸素症及び炭酸過剰を伴う急性及び慢性肺性障害と関連する呼吸状態を治療するために使用される。
化合物は更に上気道の筋肉の緊張を高め、それによりいびきを抑える。
NHE阻害剤の炭酸脱水酵素阻害剤(例えばアセタゾラミド)との組合わせは、後者が代謝性アシドーシスを引き起こし従ってそれ自身が呼吸活力を高め、効果の増強及び活性成分の使用減少により有利であることが判明している。
本発明により使用する化合物は軽度の緩下剤効果を有しそして従って緩下剤として都合よく使用でき又は便秘の危険がある場合、この場合は腸領域における便秘と関連する虚血性損傷の防止に特に有利であることが明らかになった。
それは更に胆石の形成を防ぐことが可能である。
本発明により使用する式Iの化合物はそのうえ細胞の増殖、例えば線維芽細胞増殖及び平滑筋筋肉細胞の増殖に対する強い抑制効果により特徴付けられる。式Iの化合物は従って細胞増殖が一次的又は二次的原因を表す病気の価値のある治療剤として適当であり、そして従って抗アテローム性動脈硬化症剤として、糖尿病の後期合併症、癌、肺線維症、肝線維症又は腎線維症のような線維障害、器官肥大及び過形成、特に前立腺肥大又は前立腺過形成を予防するための薬剤として使用することができる。
本発明により使用する化合物は多くの障害(本態性高血圧症、アテローム性動脈硬化症、糖尿病など)の際上昇し、又例えば、赤血球、血小板又は白血球のような容易に測定可能である細胞中にも存在する細胞ナトリウム−プロトン対向輸送体(Na/H交換剤)の有効な阻害剤である。従って本発明により使用する化合物は優れた且つ簡単な科学的手段として、例えば種々の型の高血圧症のみならず種々の型のアテローム性動脈硬化症、糖尿病、増殖性障害などの測定及び識別のための診断剤としてのそれらの使用に適当である。式Iの化合物はそのうえ、高血圧の、例えば本態性高血圧症の発症を予防するための予防療法に適当である。
そのうえNHE阻害剤は血清リポタンパク質に有益な効果を示すことを発見した。過度に高い血液脂質濃度、いわゆる高リポタンパク質血症はアテローム性動脈硬化性血管病変、特に冠動脈心疾患の発病の少なからぬ危険因子であることは一般に知られている。従って上昇した血清リポタンパク質の低下はアテローム性動脈硬化性病変の予防及び退行に対し、特に重要である。従って、本発明に使用する化合物は原因となる危険因子を除くことによりアテローム性動脈硬化性病変の予防及び退行のために使用することができる。この内皮機能障害の症候群に対する血管の保護により、式Iの化合物は冠状動脈痙攣の、アテローム発生の及びアテローム性動脈硬化症の、左心室肥大の及び拡張心筋症の、並びに血栓性障害の予防及び治療のための価値ある薬物である。
前記化合物は従って睡眠時無呼吸及び筋肉関連呼吸障害の予防及び治療のための薬物の製造のため;いびきの予防及び治療のための薬物の製造のため;血圧を下げるための薬物の製造のため;急性腎不全、卒中、ショックの内因性状態、腸障害のような中枢及び末梢器官の虚血及び再還流により引き起こされる障害の予防及び治療のための薬物の製造のため;糖尿病に由来する後期損害及び慢性腎障害、特にタンパク質/アルブミンの排出増加が関連するすべての腎臓の炎症(腎炎群)の治療のための薬物の製造のため;ヒト及び獣医学における外部寄生生物による感染の治療のための薬物の製造のため;血圧降下性物質との、好ましくはアンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤とのフロセミド、ヒドロクロロチアジド、シュードアルドステロン拮抗薬及びアルドステロン拮抗薬のような利尿薬及び塩分排泄薬との;アデノシン受容体モジュレーター、特にアデノシン受容体活性化剤(A2作動薬)との;並びにアンギオテンシン受容体拮抗薬との組合わせによる前記障害の治療のための薬物の製造のため有利に使用される。
上昇した血液脂質濃度を下げるための新規薬物として式Iのナトリウム−プロトン交換阻害剤の投与、並びにナトリウム−プロトン交換阻害剤の血圧降下性薬物及び/又は低脂血活性を有する薬物との組合わせを特許請求する
化合物Iから成る薬物は本発明においては経口、非経口、静脈内、直腸内、経皮又は吸入により投与されるが、好ましい投与は障害の個々の特徴に依る。化合物Iはそのうえ動物医療及び人体医療の両方において単独で又は医薬賦形剤と一緒に使用し得る。
所望の医薬処方物に適当な賦形剤は熟練技術者にはその専門的知識に基づいて熟知されている。溶媒、ゲル形成剤、坐薬基材、錠剤用賦形剤、及び他の活性成分担体の外に、例えば、抗酸化剤、分散剤、乳化剤、消泡剤、調味料、保存料、可溶化剤又は着色料を使用することが可能である。
経口投与のための剤形については、活性化合物を担体、安定化剤又は不活性希釈剤のようなこの目的に適当な添加物と混合し、そして慣用的な方法で錠剤、被覆錠剤、硬ゼラチンカプセル、水性、アルコール性又は油性溶液のような適当な剤形に変える。使用することができる不活性担体の例はアラビアゴム、マグネシア、炭酸マグネシウム、リン酸カリウム、ラクトース、グルコース又は澱粉、特にコーンスターチである。そのうえ製造については乾燥顆粒として及び湿潤顆粒としての両方で実行することが可能である。適当な油性担体又は溶媒はヒマワリ油又は魚肝油のような植物又は動物油である。
皮下又は静脈内投与のためには、使用する活性化合物を、所望により可溶化剤、乳化剤又はその他の賦形剤のようなこの目的に慣用される物質を使用して溶液、懸濁液又は乳液に変える。適当な溶媒の例は水、生理食塩水又はアルコール、例えばエタノール、プロパノール、グルセロール、およびグルコース又はマンニトール溶液のような糖溶液、さもなくば上述の種々の溶媒の混合物である。
エーロゾル又はスプレーの形態での投与のための医薬処方物として適当なそれは製薬上許容できる溶媒、例えば特にエタノール又は水、又はそのような溶媒の混合物中の式Iの活性成分の溶液、懸濁液又は乳液である。
処方物は又、必要により、界面活性剤、乳化剤及び安定化剤、並びに噴射用ガスのような他の医薬用賦形剤も含ませてよい。そのような製剤は通常活性成分を重量%で約0.1ないし10、特に約0.3ないし3の濃度で含む。
投与する式の活性成分の量および投与回数は使用する化合物の作用の効力及び持続時間に依り、更には治療する障害の性質及び度合い並びに治療する哺乳動物の性別、年齢、体重及び個々の反応性にも依る。
平均して、体重約75kgの患者に対する式Iの化合物の1日当たり用量は体重の少なくとも0.001mg/kg、好ましくは0.01mg/kg、最大で10mg/kg、好ましくは1mg/kgである。障害の急性の症状発現の場合、例えば心筋梗塞発症の直後においてはより高いそして、特に、高頻度の投薬、例えば1日に4回までの単一用量が必要になることもあり得る。例えば救急保護施設における梗塞患者の場合、特に静脈内投与による、1日当たり200mgまでが必要になり得る。
実験及び実施例の説明:
使用する略語の表:
t 保持時間
TFA トリフルオロ酢酸
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
eq 当量
LCMS 液体クロマトグラフィー質量分光法
MS 質量分光法
Cl 化学イオン化
RT 室温
THF テトラヒドロフラン
TOTU O−[(エトキシカルボニル)−シアノメチレンアミノ]−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム テトラフルオロボラート
DMSO ジメチルスルホキシド
abs. 無水
decomp. 分解
一般事項:
下記に示す保持時間(Rt)は次のパラメーターを使用するLCMS測定に関連する。
方法A:
固定相:Merck Purospher 3μ2×55mm
移動相:95%H2O(0.05%TFA)→95%アセトニトリル;4分;95%アセトニトリル;1.5分→5%アセトニトリル;1分;0.5ml/分
方法A1:
固定相:Merck Purospher 3μ2×55mm
移動相:95%H2O(0.05%TFA)→95%アセトニトリル;3分;95%アセトニトリル;1.5分→5%アセトニトリル;1分;0.5ml/分
方法B:
固定相:Merck Purospher 3μ2×55mm
移動相:0分90%H2O(0.05%TFA)2.5分−95%アセトニトリル;95%アセトニトリル3.3分へ;10%アセトニトリル3.4分;1ml/分
方法C:
固定相:Merck Purospher 50×2.5ml
移動相:95%H2O(0.1%HCOOH)→95%アセトニトリル;5分;95%アセトニトリル;7分;0.45ml/分
保持時間はMSスペクトルと関係する。
〔実施例1〕
6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−4−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウム、トリフルオロ酢酸塩;
Figure 0004495462
中間体1:
2,4−ジクロロベンジルメチルアミンを文献(J. Med. Chem.: 1954, 27, 1111)上既知の方法により製造した。
中間体2:
2−[(2,4−ジクロロベンジル)メチルアミノ]−1−フェニルエタノン;
14.1g(74.2mmol)の中間体1を100mlのジオキサンに溶解し、そして室温で、100mlのジオキサン中16.9g(89mmol)の2−ブロモアセトフェノンから成る溶液を滴下添加した。次いで51.2ml(370mmol)のトリエチルアミンを添加し、そして混合物を室温で4時間撹拌した。一晩静置後、生成する沈殿を吸引しながら濾別しそして溶媒を除去した。残留物を酢酸エチルに溶解しそして2N HCl、H2O及びNaHCO3で洗浄した。HCl相をKOHでpH12に調節しそして酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させそして濃縮した。シリカゲルのクロマトグラフィーにより20.6gの表題化合物を黄色油状物として得た(Rt=4.188分(方法A);MS(Cl+)=308.2/310.2)。
中間体3:
2−[(2,4−ジクロロベンジル)メチルアミノ]−1−フェニルエタノール;
中間体2(20.6g;66.9mmol)を150mlの無水メタノールに溶解し、そして0℃で5.06g(133.8mmol)の水素化ホウ素ナトリウムを少量づつ添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。後処理のため、溶媒を真空下で除き、そして残留物を酢酸エチルに溶解しそしてH2Oで2回洗浄した。酢酸エチル相をNa2SO4で乾燥させそして濃縮して20gの粗製造物を収得しこのものは更に精製することなく次なる反応に進めることができた(Rt=4.149分(方法A);MS(Cl+)=310.2/312.2)。
中間体4:
6,8−ジクロロ−2−メチル−4−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
20g(64.5mmol)の中間体3を55mlのジクロロメタンに溶解しそして0℃に冷却した。この溶液を55mlのあらかじめ冷やした濃H2SO4に滴下添加しそしてその後室温で2時間撹拌した。後処理のため、混合物を氷の上に注ぎそして6N NaOHで強アルカリ性にした。ジクロロメタンにより3回抽出した。合わせた有機相をMgSO4で乾燥させそして濃縮した。油性粗製造物をシリカゲルで精製して中間体4を53%の収率で得た(Rt=4.444分(方法A);MS(Cl+)=292.2/294.2)。
6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−4−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキ
ノリニウム、トリフルオロ酢酸塩;
中間体4(100mg)をその塩酸塩の形態でアセトン(1ml)にジイソプロピルエチルアミン(58μl)の存在下で溶解した。次いでヨウ化メチル(38μl)を撹拌しながら滴下添加した。混合物をその後室温で2時間撹拌しそしてその後62時間静置した。反応がなお完了していなかったので、追加のヨウ化メチル(38μl)を添加しそして混合物を加熱して還流した。2時間後、反応混合物を冷却しそして回転蒸発器で濃縮して乾燥に至らせた。残留物をアセトニトリル/水(0.05%TFA)を使用するRP−18の調製用HPLCにより精製し、そして純粋な画分を合わせた。アセトニトリルを除去しそして次に水性残留物を凍結乾燥させた。132mgの所望の製造物を固体として得た(Rt=4.22分(方法A);MS(Cl+):306.0)。
〔実施例2〕
6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−4−(4−スルファモイルフェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウム、トリフルオロ酢酸塩;
Figure 0004495462
中間体1
4−(6,8−ジクロロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−4−イル)ベンゼンスルホンアミド:
30mlのジクロロメタン中の3.0g(10mmol)の6,8−ジクロロ−2−メチル−4−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(中間体4、実施例1)の溶液を0℃で10ml(150mmol)のクロロスルホン酸にゆっくり滴下添加した。混合物を0℃で1時間そして室温で1時間撹拌した。後処理のため、反応混合物を氷の上に注ぎそして飽和NaHCO3溶液でpHを8に設定した。酢酸エチルで3回抽出後、有機相をNa2SO4で乾燥させそして濃縮した。このようにして得られる粗製造物(3.34g)を200mlの濃アンモニアに懸濁しそして90℃に加熱した。3時間後、溶媒を溜去しそして残留物を少量のH2Oに溶解しそして酢酸エチルで3回抽出した。合わせた酢酸エチル相をNa2SO4で乾燥させそして濃縮して2.76gの粗製造物を得た。シリカゲルカラム上での分離(ジクロロメタン/メタノール95:5)によるさらなる精製により830mgの所望のスルホンアミドを得た。
6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−4−(4−スルファモイルフェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウム、トリフルオロ酢酸塩;
371mg(1.0mmol)の中間体1を10mlのDMFに溶解し、そして室温で11eqのヨウ化メチルを添加した。3時間後、溶媒を除きそして残留物をH2O中で消化(digest)した。P25で乾燥させて380mgの粗製造物を収得しこれを調製用HPLCにより精製した(Rt=3.583分(方法A);MS(ES+)=385.0/387.0)。
〔実施例3〕
3a:4−(4−アセチルアミノフェニル)−6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムヨージド;
Figure 0004495462
3b:(+)−4−(4−アセチルアミノフェニル)−6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムヨージド;
Figure 0004495462
3c:(+)−4−(4−アセチルアミノフェニル)−6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムクロリド;
Figure 0004495462
3d:(−)−4−(4−アセチルアミノフェニル)−6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムヨージド;
Figure 0004495462
中間体1:
2,4−ジクロロベンジルメチルアミンは文献(J. Med. Chem. 1984, 27, 1111)上既知の方法により製造される。
中間体2:
N−[4−(2−ブロモアセチル)フェニル]アセトアミドをN−(4−アセチルフェニル)アセトアミドの臭素化による熟練技術者に既知の方法により合成した。
出発化合物(0.256mol)を300mlの酢酸に加え、そして60℃で60mlの酢酸中の39.9gの臭素(1.0eq)の溶液を滴下添加した。1.5時間後、反応混合物を室温まで放冷しそして1lの氷水に添加した。沈殿を吸引しながら濾別し、水で洗浄しそして乾燥させ、60gの表題化合物を単離した(融点:192℃)。
中間体3:
N−(4−{2−[(2,4−ジクロロベンジル)メチルアミノ]アセチル}フェニル)アセトアミド;
37.1g(0.195mol)の中間体1を40mlのジオキサンに加え、そして600mlのジオキサン中の60g(0.234mol)の中間体2の溶液を添加した。134mlのトリエチルアミンを添加し、そして混合物を室温で4時間撹拌した。一晩静置後、沈殿を濾別しそして濾液を真空下で濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶解し、NaHCO3及びH2Oで洗浄し、MgSO4で乾燥させそして濃縮した。これから得られる油状残留物を酢酸エチル/エーテル混合物と共に摩砕し、36gの中間体3を結晶状固体として得た(融点:115〜117℃)。
中間体4:
N−(4−{2−[(2,4−ジクロロベンジル)メチルアミノ]−1−ヒドロキシエチル}フェニル)アセトアミド:
36g(0.099mol)の中間体3を500mlのメタノールに溶解し、そして0℃で7.8g(2eq)の水素化ホウ素ナトリウムを添加した。混合物を0℃で30分間及び室温で更に1時間撹拌した。後処理のため、反応混合物を濃縮しそして残留物を1N HCl及び酢酸エチルの間で分配した。水相を分離し、pH9に調節しそして酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相をMgSO4で乾燥させそして濃縮した。このようにして得られる粗製造物を更に精製することなく次なる反応に進めた。
中間体5:
N−[4−(6,8−ジクロロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−4−イル)フェニル]アセトアミド;
20g(0.054mol)の中間体4を250mlのジクロロメタンに溶解し、そして0℃で250mlの濃H2SO4を滴下添加した。混合物を0℃で2時間そして室温で更に1時間撹拌した。後処理のため、反応混合物を氷水に添加し、そして沈殿を吸引しながら濾別した。沈殿を300mlの1N NaOHに溶解しそして酢酸エチルで3回抽出した。有機相を乾燥させそして濃縮すると粗製造物が得られ、これをジイソプロピルエーテルと共に摩砕し、11.7gの例題の化合物を結晶状固体として単離した(融点:205〜206℃)。
4−(4−アセチルアミノフェニル)−6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−1,2,3,
4−テトラヒドロイソキノリニウムヨージド(実施例3a);
2.0g(5.7mmol)の中間体5を60mlの無水DMFに加え、そして室温で3.6ml(60.0mmol)のヨウ化メチルを添加した。混合物を室温で3時間撹拌しそして次に真空下で濃縮した。残留物を少量のH2Oと共に一度撹拌し、吸引しながら濾別しそしてもう一度沸騰酢酸エチルで抽出した。吸引濾過して2.65gの淡黄色固体を粗製造物として得た。このものの1.0gを250mlのH2Oに溶解しそして100mlの酢酸エチルで抽出した。水相を濾過しそして濃縮して837mgの所望のヨウ化アンモニウムを無色固体の形態で得た(Rt=3.804分(方法A);MS(ES+)=363.1/365.1)。
2.0gの中間体5をキラル相を使用して鏡像異性体に分割した。
条件:
固定相:Chiralpak AD 250×4.6;20μm
移動相:アセトニトリル
流速:1ml/分
t(鏡像異性体1)=5.856分、(−)鏡像異性体、約850mg;
t(鏡像異性体2)=8.613分、(+)鏡像異性体、約850mg
(+)−4−(4−アセチルアミノフェニル)−6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムヨージド(実施例3b);
500mg(1.43mmol)の中間体5の(+)鏡像異性体(鏡像異性体2)を実施例3aに示した合成方法と同様にヨウ化メチルと反応させて500mgの所望の鏡像異性体的に純粋なヨウ化アンモニウムを無色固体の形態で得た(Rt=1.630分(方法B);MS(ES+)=363.2/365.2)。
(+)−4−(4−アセチルアミノフェニル)−6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムクロリド(実施例3c);
15gのイオン交換樹脂(Amberlite IRA-93)を2N NaOH中で30分間撹拌しそして次にカラムに充填した。pH検査が中性反応を示すまでH2Oで洗浄した。交換樹脂を2N HCl中で15分間2回撹拌し、カラムに充填しそして再びpH検査が中性反応を示すまでH2Oで洗浄した。60mlのH2O中の400mgの実施例3bの化合物の溶液をこのようにして調製した樹脂(HCl型)を通過させそしてH2Oで溶離した。製造物画分を濃縮して303mgの所望のクロリド塩を無色固体として得た(Rt=1.990分(方法C);MS(ES+)=363.2/365.2)。
(−)−4−(4−アセチルアミノフェニル)−6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウム、ヨージド(実施例3d);
実施例3bの化合物について記述した方法と同様に操作して、中間体5(鏡像異性体1)の(−)鏡像異性体から出発して3bと反対の立体配置を有する対応する鏡像異性体的に純粋な製造物3dを得た(Rt=1.952分(方法A1);MS(ES+)=363.2/365.2)。
〔実施例4〕
4−(4−アミノフェニル)−6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムクロリド、塩酸塩;
Figure 0004495462
3.5g(7.13mmol)の4−(4−アセチルアミノフェニル)−6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムヨージド(実施例3a)を490mlの10%濃度HCl及び112mlのエタノール中で2時間加熱して還流した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮し、そして残留物をH2O及び酢酸エチ
ルの間で分配した。水相を約200mlの液量まで濃縮しそして実施例3cに記述した方法によりイオン交換クロマトグラフィーにかけた。溶離液を濃縮して2.1gの所望の塩酸塩を得た(Rt=1.634分(方法A1);MS(ES+)=321.0/323.1)。
〔実施例5〕
6,8−ジクロロ−4−[4−(3−エチルウレイド)フェニル]−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムクロリド;
Figure 0004495462
中間体1:4−(6,8−ジクロロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−4−イル)フェニルアミン;
3.0g(8.59mmol)のN−[4−(6,8−ジクロロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−4−イル)フェニル]アセトアミド(実施例3、中間体5)を100mlの21%濃度のナトリウムエタノラート溶液中で加熱して還流した。固体ナトリウムエタノラートを完全な転化が達成されるまで反応の進行の如何に応じて添加した。後処理のため、溶媒を除去しそして残留物をH2Oに溶解した。それをジクロロメタンで2回抽出した。合わせた有機相をMgSO4で乾燥させそして濃縮した。酢酸エチル/ヘプタン混合物を使用するシリカゲルのクロマトグラフィーによりさらに精製し、アニリン化合物を黄色油状物として得た。
中間体2:1−[4−(6,8−ジクロロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−4−イル)フェニル−3−エチル尿素、塩酸塩;
500mg(1.63mmol)の4−(6,8−ジクロロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−4−イル)フェニルアミンを20mlのトルエンに加え、そして少量のトルエン中の284mg(4.0mmol)のイソシアン酸エチルの溶液を滴下添加した。80℃で1時間後、更に180mgのイソシアン酸エチルを添加し、そして混合物を80℃で1時間撹拌した。後処理のため、溶媒を除去しそして残留物をH2O及び酢酸エチルと共に摩砕し、吸引しながら濾別しそして乾燥させ、表題化合物を淡黄色固体として得た(融点:218〜220℃)。このようにして得られたエチル尿素を熟練技術者に既知の方法により対応する塩酸塩に転化した。
6,8−ジクロロ−4−[4−(3−エチルウレイド)フェニル]−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムクロリド;
1−[4−(6,8−ジクロロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−4−イル)フェニル]−3−エチル尿素、塩酸塩(300mg、0.72mmol)をNaHCO3及び酢酸エチルの間で分配した。生成する沈殿を吸引しながら濾別し、乾燥させそして20mlのDMFに溶解した。1.14g(8.03mmol)のヨウ化メチルを添加し続いて室温で3時間撹拌した。後処理のため、溶媒を除去し、そして残留物をH2Oに溶解しそして酢酸エチルで抽出した。水相を真空下で濃縮し、そして残留物をもう一度酢酸エチルと共に摩砕しそして吸引濾別した。このようにして得られる第四級アンモニウム塩を実施例3cに記述した方法によりイオン交換クロマトグラフィーにかけた。溶離液を濃縮して90mgの所望のクロリドを得た(Rt=2.028分(方法A1);MS(ES+)=392.3, 0/394.2)。
薬理学的データ:
試験の説明:
この試験においては、もしNHEが機能することが可能であるなら、重炭酸塩を含まない条件下でさえ開始される酸性化後の細胞内pH(pHi)における回復を確認する。この目的のため、pHiをpH感受性蛍光染料BCECF(Calbiochem、 前駆物質BCEC
F−AMを使用する)を使用して測定した。細胞に最初にBCECFを加えた。BCECF蛍光は“Ratio Fluorescence Spectrometer”(Photon Technology International, South Brunswick, N.J., USA)を使用して505及び440nmの励起波長並びに535nmの発光波長で測定しそして検定曲線を使用してpHiに変換した。細胞はNH4Cl緩衝液(pH7.4)(NH4Cl緩衝液:115mM NaCl、20mM NH4Cl、5mM KCl、1mM CaCl2、1mM MgSO4、20mM Hepes、5mMグルコース、1mg/ml BSA;pHを1M NaOHで7.4に調節する)にBCECF負荷の間でさえインキュベートした。細胞内酸性化はNH4Cl緩衝液にインキュベートした細胞の25μlのアリコートに975μlのNH4Clを含まない緩衝液(下記参照せよ)を添加することにより誘発した。その後のpH回復の速度をNHE1について2分間、NHE2について5分間そしてNHE3について3分間記録した。試験物質の阻害効力を計算するため、細胞を最初に完全なpH回復が起こるか又は全く起こらない緩衝液中で試験した。完全なpH回復(100%)については、細胞をNa+含有緩衝液(133.8mM NaCl、4.7mM KCl、1.25mM CaCl2、1.25mM MgCl2、0.97mM Na2HPO4、0.23mM NaH2PO4、5mM Hepes、5mMグルコース、pHを1M NaOHで7.0に調節する)中でインキュベートした。0%値を測定するため、細胞をNa+を含まない緩衝液(133.8mM 塩化コリン、4.7mM KCl、1.25mM CaCl2、1.25mM MgCl2、0.97mM K2HPO4、0.23mM KH2PO4、5mM Hepes、5mMグルコース、pHを1M NaOHで7.0に調節する)中にインキュベートした。試験する物質はNa+含有緩衝液中で調製した。物質の各試験濃度における細胞内pHの回復は最大回復の百分率として表した。個々のNHEサブタイプについての特定物質のIC50値はシグマ−プロットプログラムを使用してpH回復百分率から計算した。
Figure 0004495462

Claims (17)

  1. 式I:
    Figure 0004495462
    [式中、
    R1およびR3はHであり、
    R2及びR4は互いに独立してF、Cl、Br又はIであり、
    R5及びR6は互いに独立してCp2p+1であり、
    pは1、2、3、4、5、6、7又は8であり、
    R7はHであり、
    R8、R9及びR10は互いに独立してH、NH、−Ov−SOw−R23又はNR32COR30であり、
    vは0であり、
    wは2であり、
    R23はNR25R26であり、
    R25及びR26はHであり、
    R30はCcc2cc+1であり、
    R32はHであり、
    ccは1、2、3、4、5、6、7又は8であり、
    cc2cc+1基中の1個又はそれより多くのCH2基はNR31により置き換えられることができ、
    R31はHであり、
    Yはフッ素、塩素、臭素、ヨウ素又は薬理学的に許容できるモノ、ジ又はトリカルボン酸のすべてのアニオン形態である]
    の化合物、又はそれらの製薬上許容できる塩若しくはトリフルオロ酢酸塩。
  2. a.6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−4−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロ
    イソキノリニウムトリフルオロ酢酸塩、
    b.6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−4−(4−スルファモイルフェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムトリフルオロ酢酸塩、
    c.4−(4−アセチルアミノフェニル)−6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムヨージド、
    d.(+)−4−(4−アセチルアミノフェニル)−6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムヨージド、
    e.(−)−4−(4−アセチルアミノフェニル)−6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムヨージド、
    f.(+)−4−(4−アセチルアミノフェニル)−6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムクロリド、
    g.4−(4−アミノフェニル)−6,8−ジクロロ−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムクロリド;塩酸塩、
    h.6,8−ジクロロ−4−[4−(3−エチルウレイド)フェニル]−2,2−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニウムクロリド
    であることを特徴とする請求項1に記載の化合物;
    又はそれらの製薬上許容できる塩。
  3. ナトリウム−プロトン交換剤のサブタイプIII(NHE3)の阻害により影響を受けることができる障害の治療用薬物を製造するための請求項1に記載の化合物Iの使用。
  4. 呼吸駆動の障害の治療又は予防のための薬物を製造するための請求項1に記載の化合物Iの使用。
  5. いびきの治療又は予防のための薬物を製造するための請求項1に記載の化合物Iの使用。
  6. 急性及び慢性の腎障害の治療又は予防のための薬物を製造するための請求項1に記載の化合物Iの使用。
  7. 腸機能の障害の治療又は予防のための薬物を製造するための請求項1に記載の化合物Iの使用。
  8. 胆機能の障害の治療又は予防のための薬物を製造するための請求項1に記載の化合物Iの使用。
  9. 末梢及び中枢神経系の虚血状態の並びに卒中の治療又は予防のための薬物を製造するための請求項1に記載の化合物Iの使用。
  10. 末梢器官及び四肢の虚血状態の治療又は予防のための薬物を製造するための請求項1に記載の化合物Iの使用。
  11. ショック症状の治療のための薬物を製造するための請求項1に記載の化合物Iの使用。
  12. 外科手術及び臓器移植における使用のための薬物を製造するための請求項1に記載の化合物Iの使用。
  13. 外科的処置のため移植物の保存及び貯蔵のための薬物を製造するための請求項1に記載の化合物Iの使用。
  14. 細胞増殖が一次的又は二次的原因を表す障害の治療のための薬物を製造するための請求項1に記載の化合物Iの使用。
  15. 脂質代謝の障害の治療又は予防のための薬物を製造するための請求項1に記載の化合物Iの使用。
  16. 外部寄生生物による寄生の治療又は予防のための薬物を製造するための請求項1に記載の化合物Iの使用。
  17. 請求項1に記載の化合物Iの有効量を含む薬剤。
JP2003556410A 2001-12-22 2002-12-09 置換された4−フェニルテトラヒドロイソキノリニウム塩、それらの製造方法、それらの医薬としての使用及びそれらを含む医薬 Expired - Fee Related JP4495462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10163914A DE10163914A1 (de) 2001-12-22 2001-12-22 Substituierte 4-Phenyltetrahydroisochinolinium-Salze, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament, sowie sie enthaltendes Medikament
PCT/EP2002/013922 WO2003055880A2 (de) 2001-12-22 2002-12-09 Substituierte 4-phenyltetrahydroisochinolinium-salze, verfahren zu ihrer herstellung, ihrer verwendung als medikament, sowie sie enthaltendes medikament

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005524616A JP2005524616A (ja) 2005-08-18
JP4495462B2 true JP4495462B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=7710835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003556410A Expired - Fee Related JP4495462B2 (ja) 2001-12-22 2002-12-09 置換された4−フェニルテトラヒドロイソキノリニウム塩、それらの製造方法、それらの医薬としての使用及びそれらを含む医薬

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1465870B1 (ja)
JP (1) JP4495462B2 (ja)
AT (1) ATE325100T1 (ja)
AU (1) AU2002361028A1 (ja)
CA (1) CA2471217A1 (ja)
DE (2) DE10163914A1 (ja)
MX (1) MXPA04005796A (ja)
PE (1) PE20030721A1 (ja)
TW (1) TW200304823A (ja)
WO (1) WO2003055880A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10312963A1 (de) * 2003-03-24 2004-10-07 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Substituierte 4-Phenyltetrahydroisochinoline, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament, sowie sie enthaltendes Medikament
DE102004046492A1 (de) * 2004-09-23 2006-03-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Substituierte 4-Phenyltetrahydroisochinoline, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament, sowie sie enthaltendes Medikament
DE102005001411A1 (de) 2005-01-12 2006-07-27 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Substituierte 4-Phenyltetrahydroisochinoline, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament, sowie sie enthaltendes Medikament
DE102005044815A1 (de) * 2005-09-20 2007-03-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Verwendung von Inhibitoren des Na+/H+ Austauschers, Subtyp 5 (NHE5) zur Gedächtnisverbesserung
DE102005044817A1 (de) * 2005-09-20 2007-03-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Substituierte 4-Phenyltetrahydroisochinoline, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament, sowie sie enthaltendes Medikament
DE102006012544A1 (de) * 2006-03-18 2007-09-27 Sanofi-Aventis Substituierte 1-Amino 4-phenyl-dihydroisochinoline, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament, sowie sie enthaltendes Medikament
CN103819403B (zh) * 2008-12-31 2017-01-04 阿德利克斯公司 用于治疗与体液潴留或盐超负荷有关的病症和胃肠道病症的化合物和方法
SG11201700398RA (en) * 2014-07-25 2017-02-27 Taisho Pharmaceutical Co Ltd Phenyl tetrahydroisoquinoline compound substituted with heteroaryl

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3666763A (en) * 1970-01-06 1972-05-30 Hoffmann La Roche 4-phenyl isoquinolines and process for preparing same
DE4344550A1 (de) * 1993-12-24 1995-06-29 Hoechst Ag Substituierte 1-Oxo-1,2-dihydro-isochinolinoyl- und 1,1-Dioxo-2H-1,2-benzothiazinoylguanidine, Verfahrenzu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikamentt oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikamen
DE19951702A1 (de) * 1999-10-27 2001-05-03 Aventis Pharma Gmbh Verwendung von 2-Amino-3,4-dihydro-chinazolinen zur Herstellung eines Medikaments zur Behandlung oder Prophylaxe von durch ischämischen Zuständen bewirkten Krankheiten
DE10019062A1 (de) * 2000-04-18 2001-10-25 Merck Patent Gmbh 2-Guanidino-4-aryl-chinazoline als NHE-3 Inhibitoren

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005524616A (ja) 2005-08-18
WO2003055880A3 (de) 2003-11-06
AU2002361028A1 (en) 2003-07-15
WO2003055880A2 (de) 2003-07-10
EP1465870B1 (de) 2006-05-03
TW200304823A (en) 2003-10-16
EP1465870A2 (de) 2004-10-13
DE10163914A1 (de) 2003-07-03
CA2471217A1 (en) 2003-07-10
MXPA04005796A (es) 2004-09-10
PE20030721A1 (es) 2003-10-03
DE50206706D1 (de) 2006-06-08
AU2002361028A8 (en) 2003-07-15
ATE325100T1 (de) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6703405B2 (en) Substituted 4-phenyltetrahydroisoquinolinium salts, process for their preparation, their use as a medicament, and medicament containing them
US6911453B2 (en) Substituted 4-phenyltetrahydroisoquinolinium, process for their preparation, their use as a medicament, and medicament containing them
EP1794128B1 (de) Substituierte 4-phenyltetrahydroisochinoline, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als medikament, sowie sie enthaltendes medikament
JP4510457B2 (ja) 置換4−フェニルテトラヒドロイソキノリン類、その製造方法、その医薬としての用途、およびそれらを含む医薬
US6221866B1 (en) Indanyl-substituted benzenecarboxamides, processes for their preparation, their use as a medicament, and pharmaceutical formulations containing them
TWI401247B (zh) 經取代之4-苯基四氫異喹啉,其製法,其作為醫藥品之用途及含其之醫藥品
AU662079B2 (en) Antiarrhythmic and cardioprotective substituted- 1(2H)isoquinolines, process for their production, medicament containing them and their use for the production of a medicament for combating heart failures
RU2398766C2 (ru) Замещенные 4-фенилтетрагидроизохинолины, способ их получения, их применение в качестве лекарственных средств, а также содержащие их лекарственные средства
IE77776B1 (en) New 5-isoquinolinesulfonamides process for preparing them and pharmaceutical compositions containing them
JP2004517086A (ja) 置換2−アニリノーベンゾイミダゾール及びnhe阻害剤としてのその使用
JP4495462B2 (ja) 置換された4−フェニルテトラヒドロイソキノリニウム塩、それらの製造方法、それらの医薬としての使用及びそれらを含む医薬
US6180645B1 (en) Annelated dihydropyridines and the use thereof for preparing pharmaceutical preparations
RU2315766C2 (ru) Замещенные тиофены, их применение в качестве лекарственного или диагностического средства и содержащее их лекарственное средство
AU691468B2 (en) Ring-closed dihydropyridines and their use in the preparation of pharmaceutical compositions
RU2306311C2 (ru) Дигидротиафенантренкарбонилгуанидины, их применение в качестве лекарственного средства
JPH03151358A (ja) ドーパミン・アゴニストとしてのベンジルピロリジン誘導体
CA2178209A1 (en) Anellated dihydropyridines and the use thereof for preparing pharmaceutical preparations

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090708

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees