JP4494042B2 - ブレーカー - Google Patents

ブレーカー Download PDF

Info

Publication number
JP4494042B2
JP4494042B2 JP2004057410A JP2004057410A JP4494042B2 JP 4494042 B2 JP4494042 B2 JP 4494042B2 JP 2004057410 A JP2004057410 A JP 2004057410A JP 2004057410 A JP2004057410 A JP 2004057410A JP 4494042 B2 JP4494042 B2 JP 4494042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
casing
crushing
hydraulic pressure
breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004057410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005246511A (ja
Inventor
昌彦 坂戸
栄治 塩浦
Original Assignee
株式会社テクノサカト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社テクノサカト filed Critical 株式会社テクノサカト
Priority to JP2004057410A priority Critical patent/JP4494042B2/ja
Publication of JP2005246511A publication Critical patent/JP2005246511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4494042B2 publication Critical patent/JP4494042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、土木工事や石材採石現場において、或いはビルディング等の解体現場において、岩石やコンクリートを破砕する際に用いて好適なブレーカーに関するものである。
土木工事を行う場合、巨大な岩石が現れると、これを処理可能な大きさに破砕することがある。また、ビルディングの解体現場においても、コンクリートブロックを細かく破砕することがある。
このような場合、従来は図3及び図4に示すようなブレーカーが使用されていた。
即ち、図3に示すように、ショベルカー31は方向及び角度制御可能なアーム32、33を備え、アーム33の先端にはブレーカー34が設けられている。ブレーカー34は、高速で往復運動するシリンダー35を備え、その先端が鋭角に形成されて鑿部36を構成している。
前記ブレーカー34により岩石等の破砕物37を破砕する場合、図4に実線で示すように鑿部36を破砕物37に接近させる。そして、シリンダー35を図4に矢印A、Bで示すように高速で往復動させ、想像線で示すように鑿部36で破砕物37を高速打撃して破砕する。
前記のように破砕物37を破砕する場合、従来は破砕物37と鑿部36との間には隙間Gが介在し、破砕する場合は隙間Gだけ離れた位置から破砕物37の表面を高速打撃する。従って、鑿部36は破砕の都度、破砕物37に高速且つ高圧力でぶつかることになり、ぶつかる度に鑿部36内で高い衝撃音が発生する。この衝撃音は破砕工事中連続的に発生するので、周囲は騒音公害とも言える状況であった。
また、鑿部36が破砕物37にぶつかる衝撃力のみで破砕していたので、破砕効率がよくなかった。
本発明は、前記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、破砕物を高速打撃により破砕する際の衝撃音を低減できる上に、破砕効率に優れたブレーカーを提供することにある。
本発明の目的は、下記構成により達成される。
シリンダーの下端に形成した鑿部で岩石、コンクリート等の破砕物破砕するブレーカーであって
前記シリンダーを往復動自在に案内する筒状のケーシングと、
前記シリンダーの上端にあって、オイルシールを介して前記ケーシングの内周に摺接する摺動部と、
前記破砕物の破砕時に、前記ケーシング内の前記摺動部から上の空間に高圧の油圧を加えて、前記シリンダーに下方への静止圧をかける油圧加圧手段と、
前記ケーシング内の前記摺動部から上の前記空間に、前記ケーシングによって往復動自在に案内され、高圧の油圧が加わる前記空間内で前記摺動部を間欠的に高速打撃するハンマーロッドと、を備え
前記破砕物の破砕時に、前記ケーシングは、前記油圧加圧手段による静止圧が前記破砕物に向けて加わるように前記シリンダーを支持し、前記ハンマーロッドによる高速打撃が、前記鑿部を前記破砕物に圧接させた状態の前記シリンダーに加えられることを特徴とするブレーカー。
前記構成のブレーカーによれば、シリンダーはケーシングによって往復動自在に支持され、その先端である鑿部が加圧手段によって、所定圧力で破砕物の表面に常に押し付けられている。破砕を行う場合は、先端が破砕物に押し付けられているシリンダーの他端をハンマーロッドで高速打撃する。従って、破砕時には、破砕物と鑿部との間に隙間が生じない。
また本発明のブレーカーは、前記油圧加圧手段破砕終了後に、前記ケーシング内の前記摺動部から上の空間の油圧を下げ、前記ケーシング内の前記摺動部から下の空間の油圧を上げて、前記シリンダーを引き上げるようにしても良い。
また、本発明のブレーカーは、前記ケーシング内の前記摺動部から下の空間に、前記摺動部を押し上げるバネを設け、破砕終了後に、前記油圧加圧手段が、前記ケーシング内の前記摺動部から上の空間の油圧を下げ、前記バネの力で前記シリンダーを引き上げるようにしても良い。
前記構成によれば、破砕時には前記シリンダーに油圧制御により所定の静止圧をかけ、例えば破砕終了にともないシリンダーを前記ケーシング内に収納するような場合は、バネの反発力により収納させることができる。
以上に説明したように、本発明によれば、破砕時にはシリンダーの鑿部に油圧制御により所定の圧力で静荷重がかけられ、常に破砕物に押し付けられるので、両者の間に隙間が介在しない。そして、シリンダーの他端にハンマーロッドにより高速打撃を行って破砕を行うので、衝撃音が大幅に低減する。
また、破砕位置には、静荷重とハンマーロッドの衝撃とが加算された破砕力がかかるので、破砕効率を向上させることができる。
以下、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の第1実施形態であるブレーカーの基本構成を模式的に示す断面図である。
図2は本発明の第2実施形態であるブレーカーの基本構成を模式的に示す断面図である。
図1に示すように、本実施形態におけるブレーカー1は、筒状のケーシング2と、前記ケーシング2の長手方向に沿って往復動自在に設けられたシリンダー3と、前記シリンダー3の先端に形成された鋭角状の鑿部4と、前記シリンダー3の他端であって、シリンダー3の直径よりも大径に形成された摺動部5と、前記ケーシング2内を往復動自在に設けられると共に、前記摺動部5を高速打撃してシリンダー3を駆動するハンマーロッド6と、油圧切換バルブ7等を備えている。
なお、前記摺動部5には、円環状にオイルシール8が設けられ、図示を省略しているが、ケーシング2とシリンダー3との接触位置P1、ケーシング2とハンマーロッド6との接触位置P2にもオイルシールが設けられている。
次に、岩石9の破砕作用について説明する。
破砕を行う場合、油圧切換バルブ7を駆動して、摺動部5から上の空間S1に高圧の油圧をかけ、下の空間S2に低圧の油圧をかける。この結果、シリンダー3が降下し、鑿部4が岩石9に当接した時点で降下停止になる。
しかし、油圧により付勢されていることには変わりなく、鑿部4は所定圧力の静荷重がかかった状態で岩石9の破砕位置に接する。従って、岩石9と鑿部4との間に、従来例で述べたような隙間は形成されない。
この状態で、ハンマーロッド6を駆動すると、ハンマーロッド6が矢印で示すように上下方向に高速で往復動する。そして、実線で示したように降下した時、高圧力で摺動部5を打撃し、打撃すると直ちに想像線で示すように上方に引き上げられる。この降下による打撃、打撃に次ぐ引き上げは極めて高速で繰り返し行われる。
破砕終了後は、油圧切換バルブ7を駆動し、空間S1の油圧を低下させ、空間S2の油圧を上げて、シリンダー3をケーシング2内に引き込むようにする。
前記のように、破砕時には、鑿部4は空間S1にかかる油圧に対応した静荷重で岩石9に当接し続け、その静荷重に加えてハンマーロッド6の打撃圧が高速で繰り返しかかる。従って、破砕は高圧力で行われることになり、破砕効率が向上する。
しかも、鑿部4が常に岩石9に接しているので、鑿部4と岩石9との間の衝撃音は少なく、シリンダー3への高速打撃がケーシング2内で、しかもオイル内で行われることと相まって、衝撃音が低減する効果も得られる。
次に、第2図を参照して本発明の第2実施形態を説明する。図2は本発明の第2実施形態であるブレーカーの基本構成を模式的に示す断面図である。なお、本実施形態と前記第1実施形態との相違点は、シリンダー3のケーシング2内への収納をバネ11により行うように構成した点にある。故に、前記第1実施形態と同様の作用をなす部材には、同一の符号を付して説明を省略する。
即ち、本実施形態においては、図2に示すようにケーシング2内の空間S1には、図示を省略した油圧ポンプにより油圧がかけられる。この結果、シリンダー3は前記同様に下方に向けて付勢されるので、鑿部4は所定の静荷重で岩石9に当接し続ける。
そして、ハンマーロッド6を前記同様に駆動することにより、衝撃音を低減した状態で、破砕を効率よく行うことができる。
一方、破砕終了後は、図示を省略した油圧ポンプを駆動して、空間S1の油圧を低下させる。この結果、摺動部5がバネ11の反発力によって上方に押し上げられ、摺動部5と一体のシリンダー3がケーシング2内に収容される。
本発明の第1実施形態を示すブレーカーの模式的断面図である。 本発明の第2実施形態を示すブレーカーの模式的断面図である。 従来のブレーカーの構成を示す斜視図である。 従来のブレーカーによる破砕状況を示す説明図である。
符号の説明
1 ブレーカー
2 ケーシング
3 シリンダー
4 鑿部
5 摺動部
6 ハンマーロッド
7 油圧切換バルブ
8 オイルシール
9 岩石
11 バネ

Claims (3)

  1. シリンダーの下端に形成した鑿部で岩石、コンクリート等の破砕物破砕するブレーカーであって
    前記シリンダーを往復動自在に案内する筒状のケーシングと、
    前記シリンダーの上端にあって、オイルシールを介して前記ケーシングの内周に摺接する摺動部と、
    前記破砕物の破砕時に、前記ケーシング内の前記摺動部から上の空間に高圧の油圧を加えて、前記シリンダーに下方への静止圧をかける油圧加圧手段と、
    前記ケーシング内の前記摺動部から上の前記空間に、前記ケーシングによって往復動自在に案内され、高圧の油圧が加わる前記空間内で前記摺動部を間欠的に高速打撃するハンマーロッドと、を備え
    前記破砕物の破砕時に、前記ケーシングは、前記油圧加圧手段による静止圧が前記破砕物に向けて加わるように前記シリンダーを支持し、前記ハンマーロッドによる高速打撃が、前記鑿部を前記破砕物に圧接させた状態の前記シリンダーに加えられることを特徴とするブレーカー。
  2. 前記油圧加圧手段が、破砕終了後に、前記ケーシング内の前記摺動部から上の空間の油圧を下げ、前記ケーシング内の前記摺動部から下の空間の油圧を上げて、前記シリンダーを引き上げることを特徴とする請求項1記載のブレーカー。
  3. 前記ケーシング内の前記摺動部から下の空間に、前記摺動部を押し上げるバネを有し、破砕終了後に、前記油圧加圧手段が、前記ケーシング内の前記摺動部から上の空間の油圧を下げ、前記バネの力で前記シリンダーを引き上げることを特徴とする請求項1記載のブレーカー。
JP2004057410A 2004-03-02 2004-03-02 ブレーカー Expired - Fee Related JP4494042B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004057410A JP4494042B2 (ja) 2004-03-02 2004-03-02 ブレーカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004057410A JP4494042B2 (ja) 2004-03-02 2004-03-02 ブレーカー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005246511A JP2005246511A (ja) 2005-09-15
JP4494042B2 true JP4494042B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=35027489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004057410A Expired - Fee Related JP4494042B2 (ja) 2004-03-02 2004-03-02 ブレーカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4494042B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7428560B2 (ja) 2020-03-19 2024-02-06 国立大学法人秋田大学 破砕材装填装置
CN115387191A (zh) * 2022-08-23 2022-11-25 广州知成智能装备有限公司 一种用于浅孔混凝土破碎的辅助装置及其预裂方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60180784A (ja) * 1984-02-09 1985-09-14 フオン アルクス アクチエンゲゼルシヤフト 衝撃装置
JPH1058354A (ja) * 1996-08-23 1998-03-03 Konan Denki Kk 油圧駆動式低騒音ハンマ
JP2003013684A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Nisshoku Corp 打撃装置の消音装置
JP2004052280A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Nippon Pneumatic Mfg Co Ltd 建設機械におけるアタッチメント装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60180784A (ja) * 1984-02-09 1985-09-14 フオン アルクス アクチエンゲゼルシヤフト 衝撃装置
JPH1058354A (ja) * 1996-08-23 1998-03-03 Konan Denki Kk 油圧駆動式低騒音ハンマ
JP2003013684A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Nisshoku Corp 打撃装置の消音装置
JP2004052280A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Nippon Pneumatic Mfg Co Ltd 建設機械におけるアタッチメント装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005246511A (ja) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106194172A (zh) 重心式破岩机
JP4494042B2 (ja) ブレーカー
KR20090006657A (ko) 유압 브레이커의 후론트헤드 보호구조물
JP2012024839A (ja) 振動打撃式砂落とし機
KR20100131619A (ko) 굴삭기용 항타발장치
CN215715667U (zh) 一种钎杆非压紧状态即可工作的液压锤
CN104389515A (zh) 一种液压钻机冲击锤
KR101336993B1 (ko) 유압브레이커의 밸브장치
CN213653161U (zh) 一种聚力回弹重击破碎装置
KR101595245B1 (ko) 스프링 및 캠 구동식 브레이커
US4785893A (en) Boom operated demolition apparatus and method of breaking composite material
Novoseltseva et al. Prospects for Further Rock Cutting Mechanisms Development
JP2002309575A (ja) 杭打抜機
KR20170083182A (ko) 일체형 케이싱을 갖는 유압 브레이커
KR100524671B1 (ko) 브레이커
KR200475458Y1 (ko) 기초파일 박음장치
KR200271749Y1 (ko) 회전식 브레이커를 갖는 착암 장치
JP4494071B2 (ja) 油圧を利用した破砕装置
CN209816954U (zh) 一种冲击抓斗
KR200287124Y1 (ko) 소음저감형유압브레이커
KR101559496B1 (ko) 유압 브레이커의 진동 감소 장치
KR101446223B1 (ko) 공타방지기능을 갖는 유압브레이커
CN215211235U (zh) 一种节能型液压锤
KR101472909B1 (ko) 공타 완충 구조를 갖는 유압브레이커
CN217324927U (zh) 一种用于混凝土基层碎石化的锤头破碎机

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4494042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees