JP4491456B2 - 外部操作リングで操作される逆転歯車機構を備えた動力工具 - Google Patents

外部操作リングで操作される逆転歯車機構を備えた動力工具 Download PDF

Info

Publication number
JP4491456B2
JP4491456B2 JP2006507933A JP2006507933A JP4491456B2 JP 4491456 B2 JP4491456 B2 JP 4491456B2 JP 2006507933 A JP2006507933 A JP 2006507933A JP 2006507933 A JP2006507933 A JP 2006507933A JP 4491456 B2 JP4491456 B2 JP 4491456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
housing
gear mechanism
power tool
spring element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006507933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006519118A (ja
Inventor
セデルルンド,ペアー,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atlas Copco Industrial Technique AB
Original Assignee
Atlas Copco Tools AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atlas Copco Tools AB filed Critical Atlas Copco Tools AB
Publication of JP2006519118A publication Critical patent/JP2006519118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4491456B2 publication Critical patent/JP4491456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/001Gearings, speed selectors, clutches or the like specially adapted for rotary tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

本発明は、 “正転”動作モードと“逆転”動作モードに相応する二つの端位置間で回転するためにハウジングの外側に支持された操作リングによって二つの動作モード間でシフト可能な反転歯車列を備えた動力工具に関するものである。
この形式の動力工具は、米国特許第5,692,575号に開示されている。この開示されている工具はねじ継手を締付ける可逆回転式動力レンチである。
この形式の動力工具に関する問題点は、操作リングの偶発回転及び従って作業プロセスに干渉する歯車機構の望ましくないシフトの危険である。反転歯車機構から操作リングに反力が伝達され、反転歯車機構を偶発的に動かすことになり得る。
本発明の主目的は、操作リングを端位置のいずれか一方に引き留める容易に操作可能な手段を備え、それにより操作リングの偶発的な回転及び従って歯車機構の偶発的にシフトを阻止しる上記形式の動力工具を提供することにある。
本発明のその他の目的及び利点は以下の説明及び特許請求の範囲から明らかである。
以下添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態について詳細に説明する。
以下に説明しかつ図面に例示する動力工具は、可逆回転式動力レンチであり、この動力レンチは、円筒状外面11を備えたハウジング10と、回転モータ(図示していない)と、駆動スピンドル12を含む動力伝達装置と、出力軸(図示していない)に接続する従動スピンドル13とを備えている。動力伝達装置は、出力軸の“正転”動作用の第1の遊星歯車機構14及び“逆転”動作用の第2の遊星歯車機構24を備えている。
第1の遊星歯車機構14は、駆動軸12の一部として形成された太陽歯車15と、三つの遊星歯車16とを備え、三つの遊星歯車16の各々はスタブ軸17に支持され、スタブ軸17は遊星歯車支持体18に装着されている。第1の遊星歯車機構14はまた、リング歯車19を備え、リング歯車19は回転可能であり、かつハウジング10に対してある程度軸線方向に変位できる。リング歯車19にスラストリング21が装着され、また座金ばね群20は、図1の左方へ向ってスラストリング21及びリング歯車19に偏倚力を加えるように設けられている。座金ばね群20は、ハウジング10におけるリング要素22に支持され、またスタブ軸17は、リング歯車19の通常の動作位置を画定するように、スラストリング21に対する当接部を形成している。このばね偏倚構造によって、リング歯車19は、以下にさらに説明するある一定の状況において軸線方向に曲がり得る。
動力伝達装置はさらに、第1の遊星歯車機構14の太陽歯車15と同様に駆動スピンドル12の一体部分として形成される太陽歯車25を備えた第2の遊星歯車機構24を備えている。第2の遊星歯車機構24はまた、リング歯車26と、二組の遊星歯車27、28とを備え、遊星歯車27、28は、遊星歯車支持体18に固定されたスタブ軸29、30に支持され、従って、遊星歯車支持体18は両方の遊星歯車機構14、24に共通である。遊星歯車27、28は、三つの直列接続型対に配列され、各対の歯車の一方27は太陽歯車25と係合し、また他方の歯車28はリング歯車26と係合する。図3参照。このことは、第2の遊星歯車機構24が駆動スピンドル12に対して反転方向に従動スピンドル13を回転させることを意味している。
第1の遊星歯車機構14と同様に、第2の遊星歯車機構24のリング歯車26はスラストリング31を備え、また座金ばね群33はスラストリング31と支持リング34との間に挿入される。支持リング34は、遊星歯車支持体18における肩部35と、従動スピンドル13を支持する軸受36との間に装着される。遊星歯車支持体18における肩部37は、スラストリング31に対する当接部を形成し、そしてリング歯車26の通常の動作位置を画定している。駆動スピンドル12は軸受32に支持されている。
二つのリング歯車19、26の間には、カップリングリング40が可動に支持されている。カップリングリング40は対向端面に、カップリング歯43、44を備え、これらのカップリング歯43、44はそれぞれ、リング歯車19、26における整合カップリング歯46、47と交互に係合する。カップリングリング40を動かすために、カップリングリング40は段付スリーブ48の形状の半径方向突起を備え、この半径方向突起は三つのねじ49によってカップリングリング40に固定される。各ねじ49のヘッドは、ハウジング10の外面11上で軸線方向に変位できかつ回転できる操作リング53における貫通開口51に受けられる。段付スリーブ48はハウジング10におけるらせん状にのびるスロット50に受けられ、また操作リング53は、回転時にスロット50とスリーブ48との間のカム作用を介してカップリングリング40を軸線方向に動かすように構成されている。操作リング53の回転変位は、カップリングリング40の軸線方向変位と共に、スロット50の長さで制限される。操作リング53における開口51は、ねじ55で操作リング53に固定される止めリング54によって軸線方向で閉じられている。ねじ55のヘッドは、操作リング53に装着した弾性バンド56によってカバーされている。
操作リング53の内側には、操作リング53をそれの端位置のいずれかに解放可能に引き留める引き留め手段が設けられる。この引き留め手段は板ばね要素60を備え、この板ばね要素60は、ハウジング10の外面11に抱き込み力を作用させるように半径方向に予め張力が掛けられる開放端付きリングの形態である。板ばね要素60の端部分61、62は、操作リング53における二つのは逆方向に向いた当接面64、65に対して当接するように配列され、それで板ばね要素60は、操作リング53がいずれかの方向に回転される際に、端部分61、62の一方を介してハウジングの外面11から持ち上がるようにされる。
ハウジング10の外面11には線要素66、67の形態の二つの係合肩部が設けられ、また板ばね要素60の横断方向開口71、72の形態のロック面は、線要素66、67と共動して、板ばね要素60及び操作リング53を望ましくない動きに対して引き留めるように構成されている。線要素66、67及び開口71、72は、一方の開口71を、リング要素53の一方の端位置に一方の線要素66を係合させるように配置され、一方、他方の開口72は、操作リング53がそれの他方の端位置を占めている際に、他方の線要素67と共動する。図5参照。
線要素66、67の各々は、ハウジング10の外面11における孔に挿入されるステープルの形態である。図6参照。
図7には本発明の別の実施形態を例示し、操作リング153は、ハウジング10の外面11の周囲の丁度1/4にわたってのびる板ばね要素160によって端位置に引き留められる。板ばね要素160の端部分161、162は、操作リング153の反対方向に向いた肩部164、165に当接し、そして操作リング153の回転時に、操作リング153によって一度に一つずつ持ち上げられるようにされる。板ばね要素160は、望ましくない動きに対して操作リング153をロックするためにハウジング10における二つの係合肩部166、167と共動する二つの開口171、172を備えている。開口と係合肩部との引き留め作用は、操作リング153が回転される際に解放され、そして板ばね要素のそれぞれの端部分は持ち上げられて、開口をそれぞれの係合肩部から開放させる。板ばね要素160はカップリングリング40における半径方回アーム180によってカップリングリング40に確実にロックされる。
動作において、動力伝達装置は、モータから駆動スピンドル12、第1の遊星歯車機構14又は第2の遊星歯車機構24を介してレンチの出力端にトルクを伝達する。通常のねじ継手締付け動作中には、モータ動力は第1の遊星歯車機構14を介して伝達され、すなわち出力軸は“正転”方向に回転される。始動時に歯車機構が“逆転”モードにあり、そして“正転”モードにシフトされることになると仮定すると、“逆転”モードでは、第2の遊星歯車機構24のリング歯車26は、歯44、47、カップリングリング40、スリーブ48及びらせん状スロット50を介して回転しないようにロックされる。
歯車機構を“正転”モードにシフトする際には、操作リング53は回転され、操作リング53の回転運動の開始毎に、当接面64は板ばね要素60の端部分61と係合し、それにより板ばね要素60をハウジングの外面11から持ち上げて、線要素66から開口71を解放させる。操作リング53をさらに回転すると、カップリングリング40は、スリーブ48とらせん状スロット50との共動のために、カップリング歯43が第1の遊星歯車機構14のリング歯車19のカップリング歯46と係合する位置へ軸線方向に動くように強制される。そして、スリーブ48はスロット50の端部分に当接し、リング歯車19はハウジング10に対してさらに回転するのを阻止され、このことは、駆動スピンドル12によって供給される駆動トルクが遊星歯車16を介して遊星支持体18に伝達され、一方リング歯車19、カップリングリング40及びスリーブ48を介してハウジング10に反作用トルクが伝達されることを意味する。第2の遊星歯車機構24は、その歯車機構のリング歯車26がカップリングリング40及びハウジング10から解離されるので、不作動のままであり、このことは、自由に回転でき、ハウジング10にいかなるトルク反作用も伝達しないことを意味している。
操作リング53は望ましくない回転に対して引き留められ、それで開口72は線要素67と係合する。
ねじ継手が緩められることになるすなわち逆転方向に回転されることになる場合に、動力伝達は逆転動作モードにシフトされることになる。これは、操作リング53を反対方向に回すことによって得られ、それでスロット50とスリーブ48とのカム作用によって、カップリングリング40は、第1の遊星歯車機構14のリング歯車19から第2の遊星歯車機構24のリング歯車26に向って軸線方向に変位される。それにより、第1の遊星歯車機構14のリング歯車19における歯46とカップリングリング40の歯43との係合は分離され、代わりに第2の遊星歯車機構24のリング歯車26における歯47とカップリングリング40の歯44とが係合する。しかし、操作リング53の回転は、当接面65と板ばね要素60の端部分62との係合によって開始され、それにより端部分62は、開口72を線要素67から分離するように持ち上げられる。
カップリングリング40のこの状態において、モータトルクは駆動スピンドル12を介して伝達され、太陽歯車25は直列に接続した対の遊星歯車27、28を介して従動スピンドル/遊星支持体18に伝達され、一方、トルク反作用は、カップリングリング40及びスリーブ48を介してリング歯車26からハウジング10に伝達される。そして第1の遊星歯車機構14のリング歯車19はハウジング10内で自由に回転でき、トルク反作用をハウジング10へ伝達しない。従って、第1の遊星歯車機構14は非作動となり、開口71に線要素66が係合し、望ましくない更なる動きに対して操作リング53を引き留めるようにする。
操作リング53を操作する際に例えばカップリングリング40の歯44はリング歯車26のカップリング歯47と頂部同士で当たる場合には、歯車シフト動作は妨げられ実行するのが困難である。伝達装置の回転運動は、歯がシフト位置となるように行われなければならず、このことは通常、オペレータがモータを始動してカップリング歯が正しい位置に自動的になるようにすることを意味している。これが行われないと、カップリングリング40はカップリング歯44、47とハウジング10におけるスロット50との間で噛み合う。
例えばカップリングリング40におけるカップリング歯43とリング歯車19におけるカップリング歯46が互いに頂部同士当たる場合でも迅速にトラブルなしでオペレータが歯車シフト操作をできるようにするために、リング歯車19は座金ばね20の偏倚力に対して軸線方向に曲がり、それでカップリングリング40の更なる回転運動は動けなくなることなしに行われ得る。それにより、迅速で容易な歯車シフト操作を行うことができる。
同様に、リング歯車26は、リング歯車26のカップリング歯44がリング歯車26の歯47に頂部同士当たる場合には、座金ばね33の曲がりのため軸線方向に変位され得る。上記の仕方のように、カップリングリング40は、リング歯車26と正しく係合するようにさらに回転され得る。
操作リング53の引き留め手段は、ロック開口71、72をもつ板ばね要素60及びハウジング10に線要素66、67によって形成された係合肩部を備え、操作リング53の望ましくない動き及び従ってリング歯車19、26のいずれかによって伝達される力の結果としてカップリングリング40の望ましくないシフトに対して保護する。
本発明による動力レンチの動力伝達部分の長手方向断面図を示す。 図1の線II−IIに沿った横断面図を示す。 図1の線III−IIIに沿った横断面図を示す。 図1の装置の部分破断側面図を示す。 図1の線V−Vに沿った横断面図を示す。 操作リングの引き留め手段の詳細図を示す。 本発明の別の実施形態による操作リングの引き留め手段の横断面を示す。

Claims (4)

  1. 外面(11)がほぼ円筒状のハウジング(10)と、回転モータと、動力歯車列と、出力軸とを有し、上記動力歯車列が“正転”動作モードと“逆転”動作モードとの間でシフト可能な逆転歯車機構(14、24)及び逆転歯車機構(14、24)に接続されそして“正転”動作モードと“逆転”動作モードとの間で逆転歯車機構(14、24)をシフトする二つの端位置間で回転するためにハウジングの外面に回転可能に支持された操作リング(53;153)を備えている動力工具において、
    操作リング(53;153)を上記各端位置に開放可能に引き留める引き留め手段が、操作リング(53;153)とハウジング(10)との間に設けられ、
    上記引き留め手段が、ハウジングの外面(11)の周囲の一部に沿ってのび、しかも二つの端部分(61、62)をもつ開放端付き板ばね要素(60;160)よりなり、二つの端部分(61、62)の各々が、ロック面(71、72;171、172)を備え、またハウジングの外面(11)に二つの係合肩部(66、67;166、167)が設けられ、係合肩部(66、67;166、167)の各々が上記ロック面(71、72;171、172)の一つと係合するようにされ、
    上記操作リング(53)が二つの逆向きの当接面(64、65;164、165)を備え、当接面(64、65;164、165)の各々がいずれかの方向への上記操作リング(53;153)の回転運動時に上記板ばね要素の端部分(61、62;161、162)の一つと係合するようにされ、それにより端部分(61、62;161、162)のそれぞれを持ち上げ、ハウジングの外面(11)における相応した係合肩部(66、67;166、167)からそれぞれのロック面(71、72;171、172)を分離し、上記操作リング(53;153)を解放して上記端位置の一方から他方へ回転させる
    ことを特徴とする動力工具。
  2. 上記係合肩部(66、67;166、167)が、ハウジングの外面(11)に固定されかつ上記操作リング(53;153)の軸線方向にのびる線要素で形成されることを特徴とする請求項1に記載の動力工具。
  3. 上記引き留め手段である前記板ばね要素(60;160)が、ハウジングの外面(11)の周囲の少なくとも1/5にわたってのびていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の動力工具。
  4. 上記引き留め手段である前記板ばね要素(60)が、ハウジングの外面(11)の周囲の1/2以上にわたってのびていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の動力工具。
JP2006507933A 2003-03-03 2004-03-03 外部操作リングで操作される逆転歯車機構を備えた動力工具 Expired - Fee Related JP4491456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0300540A SE525188C2 (sv) 2003-03-03 2003-03-03 Kraftverktyg med reverseringsväxel omställbar med manöverring
PCT/SE2004/000288 WO2004078420A1 (en) 2003-03-03 2004-03-03 Power tool with reverse gearing operated by external maneuver ring

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006519118A JP2006519118A (ja) 2006-08-24
JP4491456B2 true JP4491456B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=20290529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507933A Expired - Fee Related JP4491456B2 (ja) 2003-03-03 2004-03-03 外部操作リングで操作される逆転歯車機構を備えた動力工具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7159671B2 (ja)
EP (1) EP1599318B1 (ja)
JP (1) JP4491456B2 (ja)
DE (1) DE602004026690D1 (ja)
SE (1) SE525188C2 (ja)
WO (1) WO2004078420A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7794355B2 (en) * 2007-05-15 2010-09-14 Snap-On Incorporated Planetary gear set centering ring
DE102008056880A1 (de) * 2008-11-12 2010-05-20 Protool Gmbh Handwerkzeugmaschine mit einem in einem Getriebegehäuse angeordneten schaltbaren Schaltgetriebe
DE102009029055A1 (de) * 2009-09-01 2011-03-10 Robert Bosch Gmbh Bohr- und/oder Meißelhammervorrichtung
EA038982B1 (ru) * 2016-08-08 2021-11-17 Хайторк Дивижн Юнекс Корпорейшн Устройство для затягивания резьбовых соединений
US10723009B2 (en) 2017-11-13 2020-07-28 Ingersoll-Rand Industrial U.S., Inc. Power tool reversible transmission
CN110815138B (zh) * 2018-08-10 2024-02-02 工机控股株式会社 电动工具

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4274304A (en) * 1978-03-29 1981-06-23 Cooper Industries, Inc. In-line reversing mechanism
US4255987A (en) * 1978-05-10 1981-03-17 Rotor Tool Company Reversible speed reduction mechanism
US4364286A (en) * 1980-02-15 1982-12-21 The Rotor Tool Company Bi-directional speed reducing mechanism
US4573370A (en) * 1983-07-08 1986-03-04 The Rotor Tool Company Gear reversing mechanism for power tools
SE503889C2 (sv) * 1994-10-31 1996-09-23 Atlas Copco Tools Ab Reverserbar mutterdragare
DE19902187A1 (de) * 1998-03-04 1999-09-16 Scintilla Ag Gangumschaltbares Planetengetriebe
DE29904051U1 (de) * 1999-03-05 1999-06-17 Chung, Lee Hsin-Chih, Chungli, Taoyuan Schalteinrichtung für ein Reduktionsgetriebe
JP2000288960A (ja) * 1999-04-01 2000-10-17 Mobiletron Electronics Co Ltd 電動工具の速度を変える制御機構
DE10149382C1 (de) * 2001-10-06 2003-05-08 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Umschalten eines zweistufigen Getriebes eines Elektrowerkzeugs
DE10156392B4 (de) * 2001-11-16 2008-04-10 Robert Bosch Gmbh Gangschaltvorrichtung für ein mehrstufiges Getriebe eines Elektrowerkzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
US7159671B2 (en) 2007-01-09
US20060162945A1 (en) 2006-07-27
EP1599318B1 (en) 2010-04-21
EP1599318A1 (en) 2005-11-30
SE0300540L (sv) 2004-09-04
WO2004078420A1 (en) 2004-09-16
SE0300540D0 (sv) 2003-03-03
DE602004026690D1 (de) 2010-06-02
JP2006519118A (ja) 2006-08-24
SE525188C2 (sv) 2004-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7690658B2 (en) Tool chuck with power take off feature
US7588398B2 (en) Tool chuck with power take off and dead spindle features
US9415448B2 (en) Power drill with adjustable torque
US6793023B2 (en) Hand power tool
EP2087958B1 (en) Auto locking chuck
JP2001205510A (ja) 歯車付き工具ホルダを有する動力駆動装置
CA2697523A1 (en) A mechanical assembly for a power tool
US7972093B2 (en) One-way clutch and a clamping structure for a handled tool using the same
GB2333729A (en) A hand-guided drill with a spindle locking device
JPH11285986A (ja) 手持ち式工作機械、特に穴あけドライバ
JP2008529820A (ja) ドリルチャックアクチュエータ
JP2009532212A (ja) Pto用途において内部螺条付き爪を備えたチャック
JP4491456B2 (ja) 外部操作リングで操作される逆転歯車機構を備えた動力工具
JP2004025322A (ja) 電動スクリュードライバ
WO2006119685A1 (fr) Mandrin de perceuse a serrage manuel autobloquant
US5850767A (en) Ratchet reversing mechanism
US20090101380A1 (en) Portable Power Tool with Double Freewheel Drive Shaft Lock
US9527137B2 (en) Power drill
TWI832632B (zh) 扭力螺絲起子
SE524581C2 (sv) Motordrivet skruvverktyg med reverserande planetväxel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4491456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees