JP4488513B2 - 懸吊式制御装置 - Google Patents

懸吊式制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4488513B2
JP4488513B2 JP2004520435A JP2004520435A JP4488513B2 JP 4488513 B2 JP4488513 B2 JP 4488513B2 JP 2004520435 A JP2004520435 A JP 2004520435A JP 2004520435 A JP2004520435 A JP 2004520435A JP 4488513 B2 JP4488513 B2 JP 4488513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
control device
control
suspended
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004520435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005532240A (ja
Inventor
レール ミヒャエル
ミュンツェブロック アントン
クレープス ヴォルフガング
ペルシコ ジュリアーノ
オストホルト リューディガー
Original Assignee
デマーク クレーンズ ウント コンポーネンツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デマーク クレーンズ ウント コンポーネンツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical デマーク クレーンズ ウント コンポーネンツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2005532240A publication Critical patent/JP2005532240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4488513B2 publication Critical patent/JP4488513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/18Control systems or devices
    • B66C13/40Applications of devices for transmitting control pulses; Applications of remote control devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/52Details of compartments for driving engines or motors or of operator's stands or cabins
    • B66C13/54Operator's stands or cabins
    • B66C13/56Arrangements of handles or pedals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載された形式の、制御線路を介して、制御したいユニットに懸装されている懸吊式制御装置(Haengesteuereinrichtung)、特にリフトを制御するための制御スイッチまたは懸吊式キーに関する。
例えば欧州特許出願公開第0592795号明細書およびドイツ連邦共和国特許出願公開第2603409号明細書から公知の、懸吊式キーの形の懸吊式制御装置は、オペレータもしくは操縦者の上方に位置するリフトの昇降運動を制御するために役立つ。懸吊式キーはハウジングを有しており、ハウジングには一列の切換キーが配置されている。この切換ハウジングはその上端で接続ケーブルを介してリフトに接続されている。接続ケーブルは被覆を有しており、被覆内には制御信号を伝送するための電気的な制御線路と、鋼ワイヤまたは金属ケーブルの形の引張荷重軽減部材とが配置されている。引張荷重軽減部材は重量力および引張力を受容するために役立ち、上方でリフトに取り付けられている。引張力は特にオペレータが、支持体に沿って走行可能なリフトをシフトさせるために、横方向に切換ハウジングを引っ張る際に発生する。このために、切換ハウジングには適当なハンドグリップが設けられていることができる。その一方で、被覆自体が硬質のプラスチックから成っていてもよく、その場合、被覆はオペレータにとって付加的にグリップエレメントとして役立つことができる。
公知の懸吊式制御装置の欠点は、全くもって延長不可能である点にある。可能であるのはケーブルを短くすることだけであって、このことは加えて手間を要する。しばしば、操作性が悪いにもかかわらず、一度選択された接続ケーブルの長さで済ましてしまおうと試みられる。
本発明の課題は、制御線路を僅かな手間でその長さを変更することができる懸吊式制御装置を提供することである。
この課題は、請求項1の特徴部に記載された特徴により解決される。請求項2以下は懸吊式制御装置の有利な構成を含んでいる。
解決策は、引張荷重軽減部材が、繊維チューブの類の、平らに積み上げ可能なチューブから形成されており、かつ電気的な線路がチューブ内部を通って延在しているようにすることにある。第一、そのような繊維から成るチューブを使用することによって、必要な長さのためには不要になる制御線路の部分を電気的な線路と一緒に省スペースに整理することが、効果的な引張荷重軽減と、制御線路の、特に制御したいユニットを引っ張るための良好な把持可能性とを断念する必要なしに可能である。
チューブが電気的な線路と一緒に蓄え部において折り畳まれた形で整理可能である、すなわち縦方向容積および横方向容積で折り畳まれていると、僅かな蓄え部容積が得られる。
チューブがオペレータのグリップ領域において、弾性的な材料により充填されていると、制御線路の把持可能性は改善される。
弾性的な材料が、長手方向でスリットの入った中空円筒を形成し、該中空円筒の中空室を通して、電気的な線路またはケーブル(線路がそのようなものを形成している場合)が延在していると、構造上簡単である。
択一的には、チューブがオペレータのグリップ領域において、弾性的な材料から成る中空円筒を通して案内されていることも可能である。
安価な解決策は、弾性的な材料が発泡材料から成っている点にある。
チューブの長い寿命を保証するために、ユニットに対するチューブの支持が支持装置を介して行われ、該支持装置が重量力および引張力を均等にチューブ周囲に分配することが提案される。
簡単かつ効果的な支持装置は、電気的な線路のための貫通開口を備えた、チューブ内に配置された円錐台形部と、チューブ外に配置されていてユニットに支持されている内部ホッパとから形成されており、該内部ホッパが円錐台形部外部形状に相応しており、さらに、円錐台形部が重量力および引張力によりホッパ内に引き込まれ、それにより、チューブをユニットに軸方向で固定する。
択一的には、ホッパがユニットの部分であると有利である。
簡単な組立のために、円錐台形部およびホッパがその都度長手方向で分割されており、2つの嵌合可能な半部分から形成されていることが提案される。
ユニットに対するチューブの固定を解離できるようにするために、支持装置がエレメントを有しており、該エレメントにより円錐台形部は、チューブを外側から押すことによって上方にシフト可能であって、このために、エレメントには、内方に方向付けられていて円錐台形部に下方から係合するノーズが設けられている。
有利にはホッパが、外側でシフト可能なエレメントのための長手方向ガイドを有している。
不要な制御線路を収容するために、懸吊式制御装置からユニットを見て支持装置の後に、電気的な線路のための蓄え部が設けられていることが提案される。
以下に図面を参照しながら本発明の実施例について詳説する。
図1には、制御したいユニットの制御信号のための懸吊式制御装置(両方とも図示せず)の伝送ユニット1が示されており、その際、懸吊式制御装置は図1に関して下方で制御線路1に取り付けられている。懸吊式制御装置は一列のキーを備えた制御スイッチであることができ、キーは例えばリフトの昇降運動のために役立つ。
制御線路1はケーブル3の形の電気的な線路2を有しており、ケーブル3の両端部にはその都度電気的なプラグ4,5が取り付けられている。ケーブル3の形の電気的な線路2は懸吊式制御装置からの制御信号を、制御したいユニット、本明細書ではつまりリフトへと伝送するために役立つ。電気的な線路2を備えたケーブル3から、図1には、その下側の部分のみが示されている。ケーブル3の他に、制御線路1は、繊維チューブの類の、平積み可能なチューブ6の形の引張荷重軽減部材もしくは抗張部材(Zugentlastung)を有している。チューブ6は、繊維チューブのように、織られたまたは編まれた繊維から成ることができる。繊維材料はプラスチックであっても、天然の繊維素材であってもよい。ケーブル3の外径とチューブ6の内径との比は少なくとも1:3、ここでは1:5である。チューブ6は上方でユニットに支持装置7を介して支持されており、支持装置7は円錐台形部8と、これに対応する(内部)ホッパ9とから形成され、その際、円錐台形部8はチューブ6の内部に位置している。エレメント10によって、円錐台形部8は外側から、定置のホッパ9に対して相対的に幾分上方に、チューブ6とユニットとの間の結合を再解離するためにシフトさせられる。オペレータのグリップ領域11にはチューブ6内に中空円筒12が位置しており、中空円筒12は丈夫で弾性的な材料から成っており、それにより丈夫なグリップおよび同時に電気的な線路2の保護を形成する。丈夫で弾性的な材料は下側のチューブ全長にわたって延びていてもよい。電気的な線路2は中空円筒12の貫通孔を通して延びており、その際、長手方向スリット13は電気的な線路2もしくはケーブル3を中空円筒内に簡単に埋め込むことを可能にする。オペレータのグリップ領域11において、チューブ6は弾性的な材料で充填されている。弾性的な材料は、適度な強度を有した弾性的な発泡材料である。
発生する重量力および引張力を受けるための、すべての引張荷重軽減もしくは抗張はチューブ6を介してのみ実施される。
ただし択一的に、チューブ6は内部を延在するケーブル3と一緒に、それ自身でもって、弾性的な材料から成る中空円筒を通して延びることができる。つまり、弾性的な材料がチューブ6の外側を取り巻いていてもよい。
図2には、制御線路1の、部分的に断面された側面図が示されている。図3には、これに対応する正面図が示されている。特に図2には、下から上に一貫して延びる、線路2を備えたケーブル3が認められ、線路2は上側の領域で、その周囲を取り巻くチューブと一緒に平らに積み上げられて折り畳まれており、それによりケーブル蓄え部14を形成する。
さらに、図2は支持装置7の機能を示しており、その際、重量力および引張力は均等にチューブ周囲に分配される。そのために、両半分から形成された円錐台形部8はチューブ6内に位置している。円錐台形部の、下方への摺動可能性はホッパ9により、上方への摺動可能性はホッパ9に設けられたノーズ15(図1参照)により制限されている。図1に示されているように、エレメント10はホッパ15内でガイドピン10aにより案内されている。ホッパ9は固定的にユニットに、つまりリフトに支持されているので、引張力の発生時に円錐台形部8は下方に引かれ、これにより、チューブはさらにホッパ9に関して軸方向で固定される。その際、円錐台形部形状は勿論ホッパ9の内部ホッパに一致していなければならない。このようにして、重量力および引張力は均等にチューブ周囲に分配される。
円錐台形部8には貫通開口16が設けられており、この貫通開口16を通して、電気的な線路2を備えたケーブル3がルーズに延びている。エレメント10は、上方にシフトされると、円錐台形部8を、チューブ6を通して連行するので、円錐台形部8とホッパ9との間の結合は再解離される。そうすると、チューブ6をケーブル3と一緒に蓄え部14から上方に緩めて、円錐台形部8の上方へのシフト時に、支持装置7を通して下方に引き通すことが可能であって、このことにより、制御ケーブル1の簡単な延長が可能である。
反対に、このような形で制御ケーブル1を短縮することもできる。
図4には蓄え部14がもう一度拡大図で示されている。
制御線路の空間的な図示であって、電気的な線路を備えた支持装置の分解図を共に示した図である。
図1に示した制御線路の、部分的に破断した側面図である。
図1に示した制御線路の正面図である。
図1に示した制御線路蓄え部の拡大図である。

Claims (12)

  1. 制御線路を介して、制御したいユニットに懸装されている懸吊式制御装置、特にリフトを制御するための制御スイッチまたは懸吊式キーであって、制御線路が、制御信号を伝送するための電気的な線路(2)と引張荷重軽減部材とを有しており、該引張荷重軽減部材が、重量力および引張力を受容するために、上方で前記制御したいユニットに支持されている形式のものにおいて、引張荷重軽減部材が、繊維チューブである、平らに積み上げ可能なチューブ(6)から形成されており、かつ電気的な線路(2)がチューブ内部を通って延在していることを特徴とする懸吊式制御装置。
  2. チューブ(6)が電気的な線路(2)と一緒に蓄え部において折り畳まれた形で整理可能である、請求項1記載の懸吊式制御装置。
  3. チューブ(6)がオペレータのグリップ領域(11)において、弾性的な材料により充填されている、請求項1または2記載の懸吊式制御装置。
  4. 弾性的な材料が、長手方向でスリットの入った中空円筒(12)を形成し、該中空円筒(12)の中空室を通して、ケーブル(3)を形成する電気的な線路(2)が延在している、請求項3記載の懸吊式制御装置。
  5. 弾性的な材料が発泡材料から成っている、請求項3または4記載の懸吊式制御装置。
  6. 前記制御したいユニットに対するチューブ(6)の支持が支持装置(7)を介して行われ、該支持装置(7)が重量力および引張力を均等にチューブ周囲に分配する、請求項1からまでのいずれか1項記載の懸吊式制御装置。
  7. 支持装置(7)が、電気的な線路(2)のための貫通開口(16)を備えた、チューブ(6)内に配置された円錐台形部(8)と、チューブ(6)外に配置されていて前記制御したいユニットに支持されているホッパ(9)とから形成されており、該ホッパ(9)が円錐台形部形状に相応しており、さらに、円錐台形部(8)が重量力および引張力によりホッパ(9)内に引き込まれ、それにより、チューブ(6)を前記制御したいユニットに軸方向で固定する、請求項記載の懸吊式制御装置。
  8. ホッパ(9)が固定的に前記制御したいユニットに支持されている、請求項記載の懸吊式制御装置。
  9. 円錐台形部(8)およびホッパ(9)がその都度長手方向で分割されており、2つの嵌合可能な半部分から形成されている、請求項または記載の懸吊式制御装置。
  10. 支持装置(7)がエレメント(10)を有しており、該エレメント(10)により円錐台形部(8)が外側から上方に、チューブ(6)の、軸方向での固定を再度解くためにシフト可能であって、このために、ホッパ(9)には、内方に方向付けられていて円錐台形部(8)に下方から係合するノーズ(15)が設けられている、請求項7からまでのいずれか1項記載の懸吊式制御装置。
  11. シフト可能なエレメント(10)がホッパ(9)により長手方向で案内されている、請求項10記載の懸吊式制御装置。
  12. 懸吊式制御装置から前記制御したいユニットを見て支持装置(7)の後に、電気的な線路(2)のための蓄え部が設けられている、請求項から11までのいずれか1項記載の懸吊式制御装置。
JP2004520435A 2002-07-10 2003-06-30 懸吊式制御装置 Expired - Lifetime JP4488513B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20211542U DE20211542U1 (de) 2002-07-10 2002-07-10 Hängesteuereinrichtung
PCT/EP2003/006924 WO2004007335A1 (de) 2002-07-10 2003-06-30 Hängesteuereinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005532240A JP2005532240A (ja) 2005-10-27
JP4488513B2 true JP4488513B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=7973558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004520435A Expired - Lifetime JP4488513B2 (ja) 2002-07-10 2003-06-30 懸吊式制御装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7119295B2 (ja)
EP (1) EP1519889B1 (ja)
JP (1) JP4488513B2 (ja)
KR (1) KR100591352B1 (ja)
CN (1) CN1259228C (ja)
AT (1) ATE319649T1 (ja)
AU (1) AU2003281026A1 (ja)
DE (2) DE20211542U1 (ja)
ES (1) ES2260629T3 (ja)
WO (1) WO2004007335A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014110060A1 (de) 2014-07-17 2016-01-21 Terex Mhps Gmbh Füllgradsteuerung für einen Schüttgut-Greifer eines Krans

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH354814A (it) * 1957-06-18 1961-06-15 Annoni Di Gussola Pier Maria Cavo elettrico multipolare
FR2162306B1 (ja) * 1971-12-10 1975-02-21 Peugeot & Renault
FR2299675A1 (fr) * 1975-01-31 1976-08-27 Navarro Jose Poste a signalisation de positionnement directionnel et de commande
DE3307792C2 (de) * 1983-03-04 1986-07-31 R. Stahl Fördertechnik GmbH, 7000 Stuttgart Hebezeug
DE3922007C2 (de) * 1989-06-30 1994-07-21 Mannesmann Ag Schleifleitungsanordnung
ES2059095T3 (es) * 1991-05-07 1994-11-01 Abus Kransysteme Gmbh & Co Kg Mecanismo elevador en una grua.
DE4229674C2 (de) * 1992-09-03 1995-03-23 Mannesmann Ag Hebezeug mit einer Hubvorrichtung
DE4234542A1 (de) * 1992-10-14 1994-04-21 Buehne Werner Abus Kg Hängetaster
DE4434373C2 (de) * 1994-09-15 1999-04-01 Mannesmann Ag Elektrozug mit drehzahlgeregelter Geschwindigkeit
US6057521A (en) * 1995-08-16 2000-05-02 Mannesmann Aktiengesellschaft Suspended control panel
US6241215B1 (en) * 1998-10-30 2001-06-05 Mannesmann Ag Portable winch
DE10111102A1 (de) * 2000-03-17 2002-01-17 Atecs Mannesmann Ag Hängeschalteinrichtung zum Steuern eines antreibbaren Hebezeugs

Also Published As

Publication number Publication date
DE50302609D1 (de) 2006-05-04
CN1543427A (zh) 2004-11-03
ES2260629T3 (es) 2006-11-01
DE20211542U1 (de) 2003-01-16
EP1519889A1 (de) 2005-04-06
JP2005532240A (ja) 2005-10-27
AU2003281026A1 (en) 2004-02-02
ATE319649T1 (de) 2006-03-15
KR100591352B1 (ko) 2006-06-19
KR20040055775A (ko) 2004-06-26
WO2004007335A1 (de) 2004-01-22
US7119295B2 (en) 2006-10-10
CN1259228C (zh) 2006-06-14
US20050098418A1 (en) 2005-05-12
EP1519889B1 (de) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5579427B2 (ja) 間接活線作業用具支持装置
EP0598930B1 (en) Hoisting system
CN106660476B (zh) 用于装载物稳固的设备
FR2783585B1 (fr) Cable mixte a ame synthetique pour le levage ou de traction
US20070020072A1 (en) Boom support strand oscillation dampening mechanism
CA2419856A1 (en) Lifting platform for vehicles
JP4488513B2 (ja) 懸吊式制御装置
CN210325273U (zh) 一种抗拉耐磨的柔性电缆
US7504602B2 (en) Suspended control device
WO1992005102A1 (en) Cable guide for hoisting devices
US6619624B2 (en) Hoisting mechanism
US7410151B2 (en) Weight compensation device
CN217115474U (zh) 游动电缆保护装置
JP3905451B2 (ja) 工事用足場吊具
JPH0891734A (ja) テールコード及びそれを用いたエレベーター
JP2000320505A (ja) テレスコープ式アクチュエータ
KR102431912B1 (ko) 엘리베이터용 주행케이블
KR100937115B1 (ko) 낚싯대
JPH0635294U (ja) 伸縮ブーム
JP2004001913A (ja) エレベータの昇降用ロープ
ITMI982099A1 (it) Dispositivo di azionamento per un gancio di accopiamento di un braccio inferiore di un trattore
JPH0812255A (ja) ブーム構造
KR20030005626A (ko) 호크용 핀

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100329

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4488513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term