JP4487604B2 - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4487604B2 JP4487604B2 JP2004069058A JP2004069058A JP4487604B2 JP 4487604 B2 JP4487604 B2 JP 4487604B2 JP 2004069058 A JP2004069058 A JP 2004069058A JP 2004069058 A JP2004069058 A JP 2004069058A JP 4487604 B2 JP4487604 B2 JP 4487604B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reverse
- voltage
- series
- series connection
- reverse blocking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ac-Ac Conversion (AREA)
Description
図6(a)において素子定格電圧に対して直流電圧Edが大きく高電圧になる場合には、例えば図6(b)に示すように、IGBTQ11〜23をそれぞれ複数個直列接続して用いるのが一般的である。このように、IGBTを複数個直列接続した場合には、同時にオン,オフさせるために、例えば特許文献1のようにする。
図7はその概要を説明するもので、その動作図としての図8に示すように、ターンオフ時に急峻に立ち上がるサージ電圧を揃え、ターンオフ後の漏れ電流のアンバランスによる電圧アンバランスを、図7に示すような可変抵抗回路からなる外部回路Rvar1,Rvar2を用いて均等にバランスさせるようにしている。
ところで、近年、図9(a)のようにコレクタ−エミッタ間に印加される順方向の電圧はゲートに順電圧または逆電圧を与えることで制御し、コレクタ−エミッタ間に印加される逆方向の電圧は阻止する機能を有し、図9(b)に示すような特性を有する逆阻止型IGBTが開発されていることから(非特許文献1参照)、図10(a)に示すように逆阻止型IGBTQf,Qrを互いに逆並列に接続して、図11のようなマトリックスコンバータ(またはサイクロコンバータ:非特許文献2参照)を構成することで、大容量の電解コンデンサを不要とし、電力変換装置の小型,長寿命化を図るものも出現している。
したがって、この発明で解決しようとする課題は、振動電流を抑制し各素子個別に電圧バランスを図れるようにすることにある。
前記アームを、前記逆阻止型半導体素子を複数個直列接続した第1の直列接続回路と、この第1の直列接続回路に対し逆阻止型半導体素子を逆並列に複数個直列接続した第2の直列接続回路とから構成するとともに、前記第1,第2の直列接続回路の各逆阻止型半導体素子接続点間を抵抗を介してそれぞれ接続することを特徴とする。
また、請求項3の発明では、コレクタ−エミッタ間に印加される順方向の電圧はゲートに順電圧または逆電圧を与えることで制御し、コレクタ−エミッタ間に印加される逆方向の電圧は阻止する機能を有する逆阻止型半導体素子を、互いに逆並列に接続した双方向スイッチをアームに接続して構成される電力変換装置において、
前記逆阻止型半導体素子を複数個直列接続した第1の直列接続回路と、この第1の直列接続回路に対し逆阻止型半導体素子を逆並列に複数個直列接続した第2の直列接続回路の、各逆阻止型半導体素子接続点間を接続して双方向スイッチユニットを形成するとともに、各双方向スイッチユニット間の前記第1の直列接続回路と第2の直列接続回路における各逆阻止型半導体素子接続点間をそれぞれ抵抗を介して接続することを特徴とする。
図示のように、逆方向に耐圧をもつ逆阻止型IGBTQ1f,Q2f,…Qnfが直列に接続され、これらと逆並列に逆阻止型IGBTQ1r,Q2r,…Qnrが直列に接続されて構成される。また、Q1fとQ2fの接続点とQ1rとQ2rの接続点は、抵抗R12を介して接続され、同様にしてR23,…R(n−1)nが接続される。説明を簡単にするため、図2のようなn=2の場合について説明する。図3はその場合の原理説明図である。
次に図3(b)に示すように、IGBTQ1f,Q2fにオフ信号が入力されると、Q1f,Q2fの電圧VCE1,VCE2がそれぞれ上昇し始める。また、Q1r,Q2rにはQ1f,Q2fの電圧和(VCE1+VCE2)が印加される。
これは、図1に電圧バランス回路を付加したもので、トランスTgf,Tgrを設けて、ターンオフ時の両スイッチのタイミングを一致させる電圧バランス制御回路と、電圧検出器からの検出値により、逆電圧印加時のゲート電圧を調製する電圧バランス制御回路を組み合わせたものである。電圧バランス制御回路は、他のタイプのものを用いても良い。
これは、素子パッケージ構成が4個組の例で、ここではこの4個組を双方向スイッチユニットとして考える。つまり、同じパッケージQp1に収められるIGBTQ1f,Q2f,Q1r,Q2rを双方向スイッチユニットとして、同一ロット(Lot)に収められるのが一般的であり、各IGBTの特性のばらつきは小さい。しかし、異なるパッケージを用いて直列接続する場合には、素子のばらつきは十分に考えられる。そこで、図5のように、各パッケージQp1,Qp2…Qpnまたは双方向スイッチユニットに対し、それぞれ抵抗R1p,R2p…Rnpを接続すれば、電圧バランス効果を得ることができ、振動電流も抑制することができる。
Claims (3)
- コレクタ−エミッタ間に印加される順方向の電圧はゲートに順電圧または逆電圧を与えることで制御し、コレクタ−エミッタ間に印加される逆方向の電圧は阻止する機能を有する逆阻止型半導体素子を、互いに逆並列に接続した双方向スイッチをアームに接続して構成される電力変換装置において、
前記アームを、前記逆阻止型半導体素子を複数個直列接続した第1の直列接続回路と、この第1の直列接続回路に対し逆阻止型半導体素子を逆並列に複数個直列接続した第2の直列接続回路とから構成するとともに、前記第1,第2の直列接続回路の各逆阻止型半導体素子接続点間を抵抗を介してそれぞれ接続することを特徴とする電力変換装置。 - 前記各逆阻止型半導体素子毎に電圧バランス制御回路を接続し、順方向および逆方向のそれぞれの逆阻止型半導体素子に対し、ターンオフ時のスイッチングタイミングを調整して、順方向および逆方向の逆阻止型半導体素子同士の電圧バランス調整を行なうことを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
- コレクタ−エミッタ間に印加される順方向の電圧はゲートに順電圧または逆電圧を与えることで制御し、コレクタ−エミッタ間に印加される逆方向の電圧は阻止する機能を有する逆阻止型半導体素子を、互いに逆並列に接続した双方向スイッチをアームに接続して構成される電力変換装置において、
前記逆阻止型半導体素子を複数個直列接続した第1の直列接続回路と、この第1の直列接続回路に対し逆阻止型半導体素子を逆並列に複数個直列接続した第2の直列接続回路の、各逆阻止型半導体素子接続点間を接続して双方向スイッチユニットを形成するとともに、各双方向スイッチユニット間の前記第1の直列接続回路と第2の直列接続回路における各逆阻止型半導体素子接続点間をそれぞれ抵抗を介して接続することを特徴とする電力変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004069058A JP4487604B2 (ja) | 2004-03-11 | 2004-03-11 | 電力変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004069058A JP4487604B2 (ja) | 2004-03-11 | 2004-03-11 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005261076A JP2005261076A (ja) | 2005-09-22 |
JP4487604B2 true JP4487604B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=35086270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004069058A Expired - Fee Related JP4487604B2 (ja) | 2004-03-11 | 2004-03-11 | 電力変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4487604B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013018282A1 (ja) * | 2011-07-29 | 2013-02-07 | 三洋電機株式会社 | スイッチング装置、それを用いた太陽光発電システムおよび車両駆動システム |
US8989835B2 (en) | 2012-08-17 | 2015-03-24 | The Nielsen Company (Us), Llc | Systems and methods to gather and analyze electroencephalographic data |
US9320450B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-04-26 | The Nielsen Company (Us), Llc | Methods and apparatus to gather and analyze electroencephalographic data |
US9622702B2 (en) | 2014-04-03 | 2017-04-18 | The Nielsen Company (Us), Llc | Methods and apparatus to gather and analyze electroencephalographic data |
-
2004
- 2004-03-11 JP JP2004069058A patent/JP4487604B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005261076A (ja) | 2005-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6742528B2 (ja) | 電力変換装置 | |
US10483966B2 (en) | Switching circuit | |
US10476373B2 (en) | Electronic apparatus and system and method for controlling series connected switch modules | |
US10574223B1 (en) | Paralleled power semiconductors with chokes in gate path | |
JP2009232621A (ja) | 電力変換器 | |
US9577627B2 (en) | Semiconductor device | |
US20140055888A1 (en) | Power module and method of operating a power module | |
JP2019088152A (ja) | 半導体装置及びその駆動方法 | |
JP4487604B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2018061301A (ja) | 半導体駆動装置ならびにそれを用いた電力変換装置 | |
Lee et al. | Active dv/dt control with turn-off gate resistance modulation for voltage balancing of series connected SiC MOSFETs | |
JP2012170268A (ja) | 半導体スイッチ | |
JP2007089292A (ja) | 複数個直列接続される電圧駆動型半導体素子の電圧分担のばらつき低減方法 | |
US10587181B2 (en) | Power semiconductor device with built-in resistor between control electrode and control terminal, and power semiconductor drive system | |
JP2022092971A (ja) | 駆動装置、半導体装置、および駆動方法 | |
JP5840514B2 (ja) | 漏れ電流抑制回路 | |
WO2015111215A1 (ja) | スイッチング素子駆動装置 | |
JP2004056977A (ja) | パワーデバイス駆動回路 | |
JP2019091948A (ja) | 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機 | |
WO2018100647A1 (ja) | ゲート駆動回路 | |
CN105226960B (zh) | 功率模块 | |
JP6881399B2 (ja) | 電力用半導体装置及び電力変換装置 | |
JP2005185039A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2004282940A (ja) | 半導体素子モジュール及び交流−交流電力変換装置 | |
WO2019244252A1 (ja) | モータ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100322 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4487604 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |