JP4484445B2 - 補償フィルムを有するベンド配向ネマティック液晶画像ディスプレイ - Google Patents

補償フィルムを有するベンド配向ネマティック液晶画像ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP4484445B2
JP4484445B2 JP2003108933A JP2003108933A JP4484445B2 JP 4484445 B2 JP4484445 B2 JP 4484445B2 JP 2003108933 A JP2003108933 A JP 2003108933A JP 2003108933 A JP2003108933 A JP 2003108933A JP 4484445 B2 JP4484445 B2 JP 4484445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
plate
positive
display
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003108933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004038148A (ja
JP2004038148A5 (ja
Inventor
ミ シャン−ドン
イシカワ トモヒロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Publication of JP2004038148A publication Critical patent/JP2004038148A/ja
Publication of JP2004038148A5 publication Critical patent/JP2004038148A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4484445B2 publication Critical patent/JP4484445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • G02F1/1395Optically compensated birefringence [OCB]- cells or PI- cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133632Birefringent elements, e.g. for optical compensation with refractive index ellipsoid inclined relative to the LC-layer surface

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ベンド配向ネマティック液晶セルと、偏光子と、前記ベンド配向ネマティック液晶セルの表面の成す平面に垂直な平面内で光学軸を傾けて配向している正の複屈折性を有する材料を補償フィルムとを含んで成るディスプレイに関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶(LC)は、電子ディスプレイに広く使用されている。これらのディスプレイシステムにおいて、LC層は、典型的には偏光子層と検光子層の間に位置する。検光子は、その吸収軸が偏光子の吸収軸に対して垂直になるように配向される。偏光子によって偏光された入射光は、液晶セルを通り、その液晶の分子配向の影響を受ける。この液晶の分子配向は、液晶セルに電圧を印加することによって変えることができる。この原理を用いることによって、周囲光を含む外部光源からの光の透過を制御することができる。この制御を達成するのに必要なエネルギーは、陰極線管等の他のタイプのディスプレイで使用される発光材料に必要とされるものよりも概してかなり少ない。そのため、軽量で、電力消費量が少なく、動作寿命が長いことが重要な特徴である多くの電子画像形成装置(限定するわけではないが、デジタル時計、計算機、ポータブルコンピューター、電子ゲームを包含する)でLC技術が使用されている。
【0003】
コントラスト、色再現、及び安定なグレイスケール輝度は、液晶技術を用いる電子ディスプレイの重要な特性である。液晶ディスプレイのコントラストを制限する主な要因は、液晶要素又はセルを通る際に光が「漏れる」傾向である。光が漏れると、暗又は「黒」の画素状態となる。さらに、光漏れ及びそれによる液晶ディスプレイのコントラストは、ディスプレイスクリーンを観察する角度にも依存する。典型的には、最適なコントラストは、ディスプレイへの垂直入射を中心とした狭い観察角内だけで観測され、観察角が大きくなるにつれて急速に低下する。カラーディスプレイにおいて、光漏れの問題は、コントラストを低下させるだけでなく、色又は色相のシフトとそれに付随する色再現の低下をもたらす。
【0004】
情報ディスプレイの様々な分野における液晶ディスプレイ用途の現在の急速な拡大は、主に特性の改良によるものである。そのようなディスプレイの品質を決める主な要因のうちの1つは、様々な視野角でのコントラスト比の変化を表す視野角特性(VAC)である。広い様々な観察角で同じように画像が見えることが望ましく、この能力は液晶ディスプレイで不十分な点であった。また、動画用の液晶ディスプレイの潜在的用途の場合には、高速応答性を備えた表示モードを得ることが必要である。
【0005】
光学補償ベンド(OCB)セルともいうベンド配向ネマティック液晶セル50は、対称なベンド状態に基づいたネマティック液晶セルである。その実際の動作では、ベンド配向ネマティック液晶セル50を使用したディスプレイの輝度は、図1及び2に示すようにベンド配向に差を生じる印加電圧又は電界によって制御される。これには、VAC及び応答速度の点で、ツイストネマティックモード等の従来のディスプレイを凌ぐ利点がある。速い応答は、異なるベンド状態間のスイッチングによるものであり、1つのベンド状態から別のベンド状態への変化は、セルの中央部での液晶分子の速い回転を妨げる逆トルクを生じない。適切な補償を伴う良好なVACは、液晶セルの内側での対称な分子配向に起因する。図1及び2において、液晶12は、2枚の基板10の間に挟持されている。XYZ座標系22のX−Z平面において、液晶12はベンド構造をとっており、このベンド構造は、セルの中央平面20に対して対称である。このベンド構造はY方向で不変である。からに入射してきた光線16は、セルの下側部分18にある分子に対してほぼ垂直であり、大きな複屈折が起こる。セルの上側部分24では、光線16は、分子にほぼ平行であり、小さい複屈折が起こる。光線14(からに進む)の場合には逆の現象が生じる。すなわち、セルの下側(上側)領域では、小さい(大きい)複屈折が起こる。従って、光線14及び16は、同様な光路を経る。換言すれば、OCBセル50には左右対称性がある。OCBセル50は、もっぱらベンド状態で動作するため、この対称性は、図1及び2に示したような印加電場の有無に関わらず保たれる。この事実は、VACが本質的に広がったことを示しており、これは従来のツイストネマティックモードとのはっきりとした違いである。ツイストネマティックモードは前述の左右対称性を維持しない。
【0006】
反射型OCBモードとして、図3に示すようなハイブリッド配向ネマティック(HAN)液晶セル51を使用することができる。HANセル51は、液晶がセルの下側部分19で垂直に配向するのに対し、液晶がセルの上側部分25では傾斜するというような異なる境界条件を有する。これは、実は、ベンド配向ネマティック液晶セルの半分に、反射板13を片側に備えたものである。HANセル51の動作原理は、光線が反射板13によって反射されることを除き、OCB50の動作原理と同じである。入射光線17Aは、HANセルの51の上側部分25で液晶にほぼ平行であるため、小さい複屈折が起こる。しかしながら、反射した光線17Bは、HANセル51の上側部分25で液晶にほぼ垂直であり、大きな複屈折が起こる。このようにHANセルは、OCBセルと同じように動作する。
【0007】
しかしながら、ベンド配向ネマティック液晶セルの実際の応用では、VACを最適化するための光学補償手段を必要とする。ベンド配向ネマティック液晶セルは、他のモードと同様に、光学異方性を有する液晶材料及び偏光子を含んで成る。そのため、VACは、斜めの角度から観察した場合に、コントラストが低下するという欠点がある。また、液晶分子の傾きがセル基板10で小さい場合には、ベンド状態は安定ではない。従って、セル内でベンド配向を維持するには、セル基板10で高いティルト角を生じさせなければならない。これは、セル表面の成す平面(Z軸方向に沿う)に垂直な方向での大きい平均屈折率とXY平面での小さい平均屈折率をもたらす。従って、補償フィルムとしては、光学軸(光の複屈折が起こらない方向)がフィルム法線に並んで負の面外複屈折性を有するもの(負のCプレート)がある程度有効である。この補償の他の側面は、ベンド構造が図1及び2中でのXZ面内に含まれるということに由来する。印加電場が、液晶を基板10に対して十分に垂直にするのに十分に高くない限り、XY面内での位相差があるように見える。この面内位相差は、Cプレート補償子を、光を遮断できないものにし、不十分なコントラスト比をもたらす。
【0008】
Uchida(特開平7−084254号公報、米国特許第6,108,058号明細書)及びBos(米国特許第5,410,422号明細書)は、黒状態でベンド配向ネマティック液晶セルを補償するために、それぞれ二軸性プレート及び負のCプレートを使用した。図4に、ベンド配向ネマティック液晶セル50、二軸性プレート34及び偏光子32,42を含んで成る従来技術の液晶ディスプレイ98を示す。この液晶セルを補償するために使用される二軸性プレート34は、屈折率楕円体36で表されるny>nx>nzを満たす屈折率を有するものであった。これは、電源38を備えたベンド配向ネマティック液晶セル50と上側偏光子32の間に配置される。偏光子32と偏光子42は交差している。二軸性プレート34の位相差の面外成分{nz−(nx+ny)/2}d(式中、dは二軸性プレート34の厚さである)は負であり、セルに由来する正の寄与を補償する。面内成分(ny−nx)dは、限られた印加電圧で通常の観察角で十分な暗状態を与える。この方式は、ベンド配向ネマティック液晶セルのVACを改良したけれども、結果は不十分なままである。液晶の配向はZ軸に沿って連続的に変化し、セル厚さ方向での屈折率の変化を与える。一方、二軸性プレート及び負のCプレートの両方を含む上記補償フィルムの厚さに関して、屈折率は変化しない。
【0009】
ディスコティック液晶は、典型的には光学的に負の一軸性材料である円盤状メソゲン分子からなる。一軸性の負の材料は、n3<n1=n2(式中、n3は光学軸の方向での屈折率である)を満たす3つの屈折率を有する。これらの材料を使用して、Mazakiら(米国特許第6,124,913号明細書)およびMoriら(米国特許第5,805,253号明細書)は独立に、ベンド配向ネマティック液晶セルを補償するアイデアに取り組んだ。分子の方向が厚さ方向で変化するディスコティック材料から補償フィルムが作られた。ディスコティックフィルムは、面内位相差と有効な面外の負の位相差の両方をもたらす。他のパラメータとともにフィルム内のディスコティック分子の方向を調節することによって、ベンド配向ネマティック液晶セルによって、彼らは広いVACを得た。
【特許文献1】
米国特許第5,805,253号明細書
【特許文献2】
米国特許第5,883,685号明細書
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
上記の方法は、ベンド配向ネマティック液晶ディスプレイの視覚的特性を改良したが、全体的なVACは望まれているものほどではなく不十分なままである。解決しようとする課題は、ディスプレイの視野角特性を改良するベンド配向ネマティック液晶セル用の補償フィルムを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ベンド配向ネマティック液晶セルと、偏光子と、前記液晶セルの表面の成す平面に垂直な平面内で光学軸を傾けて配向している正の複屈折性を有する材料を含む補償フィルムと、正のAプレートとを含んで成るディスプレイを提供する。本発明は、本発明のディスプレイを具備する電子装置及び本発明のディスプレイを製造する方法も提供する。
本発明は、視野角特性の改良を可能にする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下で図面を参照するが、図面において本発明の様々な要素を数値記号で示し、当業者が本発明を実施できるように本発明を説明する。
【0013】
図1及び2に、断面図で表したベンド配向ネマティック液晶セル50の動作を示す。ベンド配向ネマティック液晶セル50は、正の複屈折性のネマティック液晶12がセル表面の成す平面(X−Y平面)に垂直な平面においてベンド構造で配向しているものである。図1及び2に示す例では、液晶12は、液晶セル表面の成す平面(X−Y平面)に垂直なX−Z平面で配向したベンド構造をとる。電場がオフ状態の場合、液晶12は図1に例示するような配向をセル内でとる。図2に、電場がオン状態の場合を示す。この場合、液晶12は、矢印28で示した電界方向に配向する。セルの中央部では、液晶12はセル表面の成す平面(X−Y平面)にほぼ垂直である。ベンド配向ネマティック液晶セル50は、前述のような液晶ダイレクター平面(X−Z平面)で斜め方向に進む14のような光線に対する対称性を示す。オン状態では、図2に示したように、負の面外位相差を有するプレートは、セルの垂直配向部分を補償するのに有効であることができる。しかしながら、これは、基板10近傍の下側部分18及び上側部分24で液晶12に歪みが生じるために完全な補償を達成しない。本発明の1つの目的は、広視野角で高コントラストを生じるようにベンド配向ネマティック液晶セルのオン状態を補償することである。その結果、視野角が広く、応答時間が短い液晶ディスプレイが得られる。この補償は、液晶セルの表面の成す平面に垂直な平面内で光学軸を傾けて配向している正の複屈折性を有する材料を含む補償フィルムを提供することによって達成される。
【0014】
図5〜8において、本発明に係るディスプレイ100の可能な構成を示す。図5に示すディスプレイ100は、ベンド配向ネマティック液晶セル50と、ベンド配向ネマティック液晶セル50の両側に、第1の対の正のAプレート52A,52Bと、第2の対の正のAプレート58A,58Bと、一対の負のCプレート56A,56Bと、補償フィルム55A,55Bと、交差させた偏光子60,61を含んで成る。偏光子60,61の透過軸はX−Y平面で互いに直交的に交差している。偏光子60の透過軸と偏光子61の透過軸の成す角度は、それが85〜95°の範囲内にある場合に直交していると見なす。第2のAプレート58A及び58Bの光学軸は、X−Y平面内にあり、隣接する偏光子60及び61の透過軸にそれぞれ平行である。補償フィルム55A及び55Bは、負のCプレート56Aとさらなる正のAプレート52Aの間及び負のCプレート56Bと正のAプレート52Bの間にそれぞれ配置される。これらの第1の正のAプレート52A,52Bは、それらの光学軸がY方向にあるとともに液晶が配向しているX−Z平面に対して垂直であるようにベンド配向ネマティック液晶セル50の隣に配置される。第1の正のAプレート52A,52Bの機能は、X方向での液晶の投影に起因する位相差をオフセットすることである。Aプレート52A(又は52B)は、図6に示されているように補償フィルム55A(又は55B)と負のCプレート56A(又は56B)の間に配置される。図7は、本発明に係るディスプレイ100の別の例である。この場合に、2枚の正の第2のCプレート(その光学軸がプレート法線、すなわちZ方向に一致しており、正の複屈折性を有するプレート)62A及び62Bはそれぞれ偏光子60及び61の隣に配置される。第2の正のAプレート58A,58Bの光学軸は、それらの近くにある偏光子の透過軸に対して垂直に配置される。第2のCプレート62A,62B及び第2のAプレート58A,58Bは、両方とも正とする代わりに、両者ともに負としてもよい。補償フィルム55A及び55Bは、位相差をオフセットするために第1の負のCプレート56Aと第1の正のAプレート52Aの間及び第1の負のCプレート56Bと第1の正のAプレート52Bの間にそれぞれ挟持されている。オフセットAプレート52A,52Bの配置は、図5及び6に示す場合のように変えることができる。図8に、ハイブリッド配向ネマティック液晶セル51と、反射板64と、補償フィルム55Aとを含んで成る本発明に係る反射型ディスプレイ102を示す。第1のCプレート56A及び第2のAプレート58Aは、偏光子60を補償するように配置される。
【0015】
次に、補償フィルム55A及び55Bの実際の内部構造について説明する。本発明に係る補償フィルム55A及び55Bの各々は、図12〜図17に78として示すベースフィルム上に配置された2つ以上の光学的異方性層を有する。ベースフィルムの光学的特性は、一軸性の負のCプレート又は等方性材料の光学的特性に近い。このベースフィルムは、|nx−ny|<<nzである二軸性のものであってもよい。等方性フィルムの場合に、3つの屈折率は全て等しい。しかしながら、簡単にするため、ベースフィルム78は、例示のための装置100及び102の全ておいて等方性フィルムとみなす。なぜなら、ベースフィルムがいくらかでも複屈折性を有する場合に、それに隣接するAプレート又はCプレートにベースフィルムの位相差が加わることがあるからである。
【0016】
この異方性層は、一軸性又は二軸性の光学的特性を有する材料を含む。この材料の光学軸の方向は、フィルム平面で1つの方位角に固定される。この方位角は、ベースフィルム78と光学的異方性材料の層82との間にあるアライメント層(図示せず)により決まる。一軸性の材料の場合には、一軸性の材料は、図9に示すように屈折率楕円体により表されるn3よりも小さい2つの等しい屈折率n1及びn2を有する。この場合、光学軸の方向は、最大の屈折率n3の方向に一致し、その材料は正の複屈折性を示す。二軸性の場合、全てのnは異なる値をとり、光学軸は最大のnの方向に必ずしも平行ではない。図10及び11にフィルム72及び80を示すが、これらのフィルムは、一層の異方性層82だけが図示されているために補償フィルム55の一部である。両方のフィルム72及び80において、一層の異方性層82は、ベースフィルム78上に配置されている。光学軸74での傾きθ1は一定であるが、図11では、その方向はベースフィルム78に垂直な平面内でθ1からθ2までの間で変化する。図11に、θ2>θ1の場合を示すが、逆の場合θ2<θ1も可能である。
【0017】
図12,13,14,15,16及び17は、図5,6,7及び8に示す補償フィルム55A及び55Bの代わりにそれぞれ使用できる種々の典型的な補償フィルム55の概略図である。全ての場合に、補償フィルム55は、ベースフィルム78上に配置された2層の異方性層82,84を含む。α,β及びγは互いに垂直であり、補償フィルム55に付けた直交座標系86を形成している。異方性層82,84の内部の光学軸における傾きθ1は、図12及び13におけるγ軸に沿って一様である。図12において、下側の異方性層82(ベースフィルム78に隣接する)における光学軸はβ―γ平面内に含まれているが、上側の異方性層84ではα−γ平面内に光学軸が含まれる。図13は、逆の場合である。
【0018】
図14,15,16及び17に、2枚の異方性層82,84を有する補償フィルム55を示す。これらの補償フィルムでは、光学軸でのティルトがγ軸に沿って変化する。これらの場合にも、α,β及びγ軸は互いに垂直であり、直交座標系86を形成している。図14及び16において、下側の異方性層82の光学軸はβ―γ平面内にあり、一方、上側の層84では光学軸はα―γ平面内にある。これは、図15及び17の場合、すなわち下側の層82では光学軸がα−γ平面内にあり、上側の層84では光学軸がβ−γ平面内にあるのと逆である。ティルトθは、図14及び15における正のγ方向ではθ1からθ2に減少(θ1>θ2)するが、図16及び17においては増加する。
【0019】
本発明に係る3つの典型的なディスプレイ(100及び102)を図18,19及び20を示す。これらの図は、図5,6及び8に示した断面図にそれぞれ対応する。補償フィルム55A及び55Bは、図5〜8に示した配置に従って設置される。図18及び19において、液晶は、ベンド配向セル50においてX−Z平面内でベンド配向をとり、一方、図20では、ハイブリッド配向セル51においてハイブリッド配向をとる。透過型モード(図18及び19)及び反射型モード(図20)の両方において、補償の機構は、1)ベンド配向ネマティック液晶セルの補償、及び2)偏光子の補償、の2通りある。Chenら(SID 98 Digest, pp. 315-318 (1998))により検討されたように、交差させた偏光子には、斜めの角度から観察した場合に光漏れがあるという欠点がある。図19に示す構成では、正のCプレート62A,62Bと正のAプレート58A,58Bの対は、交差した偏光子を補償し、あらゆる視野角で暗状態をもたらす。負のCプレート56A,56Bと補償フィルム55B,55Aの組み合わせはセル50を補償する。図18の場合に、同じ原理が当てはまる。図20に示す反射型ディスプレイ102は、1つの偏光子60と、1つのAプレート58Aと、光学軸が傾いている正の複屈折性の材料を含む1つの補償フィルム56Aだけを使用するが、偏光子60とHANセル51の間に四分の一波長板(図示せず)を加えることによって透過型ディスプレイ100と等価なものになる。
【0020】
図21及び22に、図18,19及び20に示したディスプレイ100及び102についての補償フィルム55A,55Bの配置を示す。図12,13及び14〜17に示した所定の補償フィルム55に関し、直交座標系α,β及びγは図21及び22に基づいてX−Y−Z座標40と関連して設定されるべきである。図22に、補償フィルム55Bにおいて、γ軸を下側に延びる点線で示す(正のZ方向と逆平行)が、図21に示すフィルム55Aではγ軸は正のZ方向に平行である。両方の場合において、α,β,X及びY軸は、Z及びγ軸に垂直な同一平面内にあり、α,β,X及びY軸の間のφ1〜φ6は全て45°である。同じ構成の補償フィルム55を55A及び55Bとして使用した場合に、理想的な補償が達成される。しかしながら、図12と図13に、図14と図15に、図16と図17に、及び図12と図13に示したもののような異なるフィルム構造体の組み合わせ55もセル50を補償する。HANセル51を使用する反射型ディスプレイ102(図20及び8参照)の場合、補償フィルム55Aの配置は、図21に従う。すなわち、フィルム55Aにおけるγ軸は図21に示すように正のZ方向に平行である。図12〜図17のいずれのフィルムも、図20及び6中の55Aとして使用できる。
【0021】
本発明のVACを評価するために、図18及び19のディスプレイ100の構成の等コントラストプロットを図23及び24に示す。両方の場合に、補償フィルム55A及び55Bの内部構造は、図16に示した補償フィルム55のものである。他のフィルム構造、例えば図12に示したもので同等な結果が得られた。
【0022】
図23及び24に示す等コントラストプロットは、所定の観察角でのコントラスト比を示すものである。同心円は極角を示し、ラジアル方向の線(0,45,90,135,180,225,270,315度)は観察の際の方位角に対応する。円の中心は、法線方向での観察に一致する。実線94の内側ではコントラスト比は100よりも大きく、短破線92の内側ではコントラスト比は50よりも大きく、長破線90の内側ではコントラスト比は10よりも大きい。図23は、図18に示したディスプレイ100の構成の等コントラストプロットである。高コントラスト比50は、方位角のほとんどで極角40°まで広がっている。10以上のコントラスト比は、水平方向(0−180方向)の極角で最大70°に、垂直方向(90−270方向)では最大50°に達している。対角線(45−225,135−315方向)では、極角0〜80°で、コントラスト比は10よりも大きい。図19に示したディスプレイ100の構成の場合の等コントラストプロットを図24に示す。この等コントラストプロットは、図23の場合よりもVACが良好である。
【0023】
異方性層82及び84は、様々な方法によって製造できる。1つの例は、Schadtら(Japanese Journal of Applied Physics, Part 2 (Letters) v 34, n 6, 1995, pp.L764-767)により提案されたような光アライメント法である。例えば、ベースフィルム上に薄いアライメント層をコートし、その後に、偏光を照射する。次に、このアライメント層上に液晶モノマーをコートし、さらなる光線の照射により重合させる。異方性層の光学軸のティルトは照射角、異方性層の厚さ及び材料の特性に依存する。望ましいアライメントは、アライメント層の表面を機械的にラビングすることによって得ることもできる。他の周知の方法は、剪断力の方向性及び電場又は磁場の効果を利用する。
【0024】
これまでの説明において、厚さ及び光学軸ティルトなどの光学補償フィルムの好ましい光学的特性を考えた。先に述べたように、補償の機構には、第1に液晶セルを光学的に補償することと、第2に、交差させた偏光子からの光漏れを防ぐこと、の2通りある。
【0025】
セルは、A)印加電圧によって液晶分子が基板にほぼ垂直であるセルの中央部、及びB)液晶の曲げ歪みが生じるセルの境界領域、のおよそ2つのパートに分けることができる。領域A)は、セルの法線方向で光学的に正であり、その光学位相差ΔRは、およそ
【0026】
【数1】
Figure 0004484445
【0027】
(式中、n及びnは、液晶の異常光屈折率及び常光屈折率であり、dはセルの厚さである)である。このパートを補償するには、−ΔRを有する1枚のフィルム又は−ΔR/2を有する2枚のフィルムが必要である。全ての典型的なディスプレイ100において、56A,56Bなどの2枚のフィルムが液晶セルの両側に配置される。領域B)は、図12,13及び14〜17に示したもののような異方性層を有するフィルムによって補償される。交差させる偏光子の最適化は、面内及び面外位相差ΔR及びΔRの組み合わせを必要とする。図18に示した例において、ΔRは好ましくは80nm<ΔR<100nm、より好ましくは85nm<ΔR<95nmである。ΔRの場合に、ΔRは60nm<ΔR<80nm、より好ましくは65nm<ΔR<75nmである。負のCプレートの位相差−ΔR、−ΔR=−ΔR/2+ΔRによって与えられるが、1.2(−ΔR/2+ΔR)<−ΔR<0.8(−ΔR/2+ΔR)を満たす−ΔRの値も許容可能である。図19の場合に、ΔRは、好ましくは130nm<ΔR<150nmであり、より好ましくは135nm<ΔR<146nmである。また、正のCプレートの位相差ΔRは、好ましくは35nm<ΔR<55nmであり、より好ましくは43nm<ΔR<50nmである。負のCプレートの位相差−ΔRc’は、およそ−ΔR/2に等しいが、−1.2ΔR/2<−ΔRc’<−0.8ΔR/2であることもできる。
【0028】
光学軸は一様なティルト(図12及び13)又は変化するティルト(図14,15,16及び17)を有することができる。一様な場合に、ティルト角θ1は20°≦θ1≦70°であり、より好ましくは40°≦θ1≦60°である。ティルトが変化するとき、1)正のγ方向でティルトが減少(θ1>θ2)する場合(図14及び15)、及び2)ティルトが増加(θ1<θ2)する場合(図16及び17)の2つの場合がある。減少する場合に、θ1及びθ2は、50°≦θ1≦90°,5°≦θ2≦40°、より好ましくは60°≦θ1≦85°,5°≦θ2≦20°である。増加する場合には、これらと全く逆である。すなわち、θ1及びθ2は、5°≦θ1≦40°,50°≦θ2≦90°、より好ましくは5°≦θ1≦20°,60°≦θ2≦85°である。異方性層の厚さは、セルの動作電圧、セルのパラメータ、使用される材料、及び他の因子に依存する。
【0029】
本発明は、電子液晶ディスプレイ装置と関連して使用することができる。この制御を達成するのに必要なエネルギーは、陰極線管等の他のディスプレイタイプで使用される発光性材料に必要とされるものよりもかなり少ない。従って、軽量で、電力消費量が少なく、動作寿命が長いことが重要な特徴である多くの用途(限定するわけではないが、デジタル時計、計算機、ポータブルコンピューター、電子ゲームを包含する)で液晶技術が使用される。
以下の実施例において、Merck Inc.製の液晶ZLI-1132を使用した。セルの厚さは8.57ミクロンであり、そのため(ne−no)d=1200nmとなった。オフ状態での基板でのプレティルトは、セル平面から測定すると5°であった。印加電圧が約7.60ボルトである場合に、オン状態が得られた。
【0030】
【実施例】
例1
この態様は図18に示したディスプレイ100に準じる。図16に示したフィルム55の構造を有し、θ1=5°及びθ2=85°である補償フィルム55A,55Bを使用した。異方性層82及び84は、波長550nmでn3=1.63及びn1=n2=1.53の正の複屈折性の材料を含む。異方性層82及び84の光学軸は、厚さ方向に沿ってθ1=5°からθ2=85°までで変化し、平均ティルトは約45°である。各異方性層の厚さは0.5ミクロンである。正のAプレート58A及び58Bは、90nmの面内位相差ΔRaを有し、それらの光学軸は、それらの近くにある偏光子60及び61の透過軸にそれぞれ平行である。負のCプレート56A,56Bは−375nmに等しい位相差ΔRTを有する。第2の正のAプレート52A,52Bでは、それらの光学軸はY方向に向いており、位相差は29nmである。VACは等コントラストプロットにより図23で示される。図23を参照して先に説明したように、ディスプレイ100は広視野角特性を示す。
【0031】
例2
この態様は図19に示したディスプレイ100に準じる。図16に示したフィルム55の構造を有し、θ=35°及びθ=65°である補償フィルム55A,55Bを使用した。この例の場合も、異方性層82及び84は、波長550nmでn=1.63及びn=n=1.53の一軸性の材料を含む。各層の厚さは0.5ミクロンである。異方性層の平均ティルトは約55°である。正のCプレート62A,62Bは、47nmの面外位相差ΔRを有する。正のAプレート58A及び58Bは、141nmの面内位相差ΔRを有し、それらの光学軸は、それらの近くにある偏光子60及び61の透過軸にそれぞれ平行である。負のCプレート56A,56Bは−ΔRc’=−475nmの位相差を有する。第2の正のAプレート52A,52Bでは、それらの光学軸はY方向に向いており、位相差は29nmである。等コントラストプロットによって図24に示したように、広視野角特性が達成された。
【0032】
本発明を特定の好ましい態様を特に参照して説明したが、当然のことながら、本発明の範囲内で様々な偏光及び改良を行なえる。
本明細書において引用した特許文献及び他の文献の全内容は、引用により本明細書に含まれていることにする。
【0033】
本発明のさらなる態様を、特許請求の範囲の記載の態様とともに以下に示す。
[態様1] ベンド配向ネマティック液晶セルと、偏光子と、前記液晶セルの表面の成す平面に垂直な平面内で光学軸を傾けて配向している正の複屈折性を有する材料を含む補償フィルムとを含んで成るディスプレイ。
[態様2] 前記ベンド配向ネマティック液晶セルの両側に配置された一対の偏光子を含んで成り、前記偏光子が互いに直交的に交差する透過軸を有する上記態様1記載のディスプレイ。
[態様3] 前記補償フィルムが前記ベンド配向ネマティック液晶セルと前記偏光子の間に配置されている上記態様1記載のディスプレイ。
[態様4] 前記補償フィルムが、ベースフィルム上に配置された正の複屈折性を有する材料を含んで成る上記態様1記載のディスプレイ。
[態様5] 前記補償フィルムが、ベースフィルム上に配置された第1の正の複屈折性を有する材料と、前記第1の正の複屈折性を有する材料の上に配置された第2の正の複屈折性を有する材料とを含んで成る上記態様1記載のディスプレイ。
【0034】
[態様6] 2つの正の複屈折性を有する材料の層の厚さが異なる上記態様5記載のディスプレイ。
[態様7] 少なくとも1つの正の複屈折性を有する材料の層の光学軸のティルトが一様である上記態様5記載のディスプレイ。
[態様8] 少なくとも1種の正の複屈折性の材料の層の光学軸のティルトが変化する上記態様5記載のディスプレイ。
[態様9] 第1の正の複屈折性の層と前記ベースフィルムの間にアライメント層を含んで成る上記態様5記載のディスプレイ。
[態様10] 前記補償フィルムが、前記ベンド配向ネマティック液晶セルと前記偏光子のうちの1つとの間に配置されている上記態様2記載のディスプレイ。
【0035】
[態様11] 前記ベンド配向ネマティック液晶セルと前記偏光子の各々との間の前記ベンド配向ネマティック液晶セルの各面上に補償フィルムが配置されている上記態様2記載のディスプレイ。
[態様12] 前記補償フィルムの光学軸のティルトが一様である上記態様1記載のディスプレイ。
[態様13] 前記補償フィルムの光学軸のティルトが変化する上記態様1記載のディスプレイ。
[態様14] ハイブリッド配向ネマティック液晶セルと、偏光子と、反射板と、前記液晶セルの表面の成す平面に垂直な平面内に光学軸がある正の複屈折性を有する材料を含む補償フィルムとを含んで成るディスプレイ。
[態様15] 前記ハイブリッド配向ネマティック液晶セルが偏光子と反射板の間に配置されており、前記補償フィルムが前記ハイブリッド配向ネマティック液晶セルと前記偏光子の間に配置されている上記態様14記載のディスプレイ。
【0036】
[態様16] 前記補償フィルムがベースフィルム上に配置されており、その光学軸のティルトが一様である上記態様14記載のディスプレイ。
[態様17] 前記補償フィルムがベースフィルム上に配置されており、その光学軸のティルトが変化する上記態様14記載のディスプレイ。
[態様18] ベースフィルム上に配置された2つの正の複屈折性を有する材料の層が存在し、前記層の少なくとも1つにおける光学軸のティルトが一様である上記態様14記載のディスプレイ。
[態様19] ベースフィルム上に配置された2つの正の複屈折性を有する材料の層が存在し、前記層の少なくとも1つにおける光学軸のティルトが変化する上記態様14記載のディスプレイ。
[態様20] 上記態様1記載の構成要素を含む電子画像形成装置。
【0037】
[態様21] 前記補償フィルムにおける正の複屈折性の材料の光学軸の方向付けが光アライメントを使用して達成される上記態様1記載のディスプレイの形成方法。
[態様22] 前記補償フィルムにおける正の複屈折性の材料の光学軸の方向付けが機械的ラビングを使用して達成される上記態様1記載のディスプレイの形成方法。
[態様23] 前記補償フィルムにおける正の複屈折性の材料の光学軸の方向付けが剪断力を使用して達成される上記態様1記載のディスプレイの形成方法。
[態様24] 前記補償フィルムにおける正の複屈折性の材料の光学軸の方向付けが電場又は磁場の効果を使用して達成される上記態様1記載のディスプレイの形成方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、ベンド配向ネマティック液晶セルディスプレイの動作を示す概略図である。
【図2】図2は、ベンド配向ネマティック液晶セルディスプレイの動作を示す概略図である。
【図3】図3は、ハイブリッド配向ネマティック液晶セル(HANセル)の断面図である。
【図4】図4は、二軸性プレートを有する従来技術のディスプレイ装置の概略図である。
【図5】図5は、本発明に係る典型的なディスプレイの断面図である。
【図6】図6は、本発明に係る典型的なディスプレイの断面図である。
【図7】図7は、本発明に係る典型的なディスプレイの断面図である。
【図8】図8は、本発明に係る典型的なディスプレイの断面図である。
【図9】図9は、ベースフィルム上に配置された異方性層の構成材料を表す屈折率楕円体を示す図である
【図10】図10は、光学軸が厚さ方向に一様に傾いていることを示す図である。
【図11】図11は、光学軸が厚さ方向で変化することを示す図である。
【図12】図12は、光学軸のティルトが一様である補償フィルムの構造を示す図である。
【図13】図13は、光学軸のティルトが一様である補償フィルムの構造を示す図である。図12と図13は、γ軸周りに90°回転させると等価である。
【図14】図14は、光学軸の方向が変化する補償フィルムの構造を示す図である。
【図15】図15は、光学軸の方向が変化する補償フィルムの構造を示す図である。
【図16】図16は、光学軸の方向が変化する補償フィルムの構造を示す図である。
【図17】図17は、光学軸の方向が変化する補償フィルムの構造を示す図である。
【図18】図18は、本発明に係るディスプレイの態様を例示する図である。
【図19】図19は、本発明に係るディスプレイの態様を例示する図である。
【図20】図20は、本発明に係るディスプレイの態様を例示する図である。
【図21】図21は、ディスプレイに対する補償フィルムの配置を示す図である。
【図22】図22は、ディスプレイに対する補償フィルムの配置を示す図である。
【図23】図23は、図18に示したディスプレイの視野角特性を示す図である。
【図24】図24は、図19に示したディスプレイの視野角特性を示す図である。
【符号の説明】
10…セル基板
12…液晶
13…反射板
14…左から右への光線
16…右から左への光線
17A,17B…反射型ディスプレイにおける光線
18…OCBセルの下側部分
19…HANセルの下側部分
20…セルの中央平面
22…XYZ座標系
24…OCBセルの上側部分
25…HANセルの上側部分
28…印加電界の方向
32…偏光子
34…二軸性プレート
36…二軸性フィルム34を表す屈折率楕円体
38…電源
40…XYZ座標系
42…偏光子
50…ベンド配向ネマティック液晶セル
51…ハイブリッド配向ネマティック液晶セル
52A,52B…Y方向に光学軸を有する正のAプレート
55A…補償フィルム
55B…補償フィルム
55…補償フィルム
56A,56B…負のCプレート
58A,58B…光学軸が偏光子60,61の透過軸に垂直又は平行であるAプレート
60…偏光子
61…偏光子
62A,62B…Cプレート
64…反射板
70…異方性層82,84の構成材料を表す屈折率楕円体
72…ベースフィルム78及び異方性層82を含むフィルム
74…異方性層82の構成材料の光学軸
78…ベースフィルム
80…ベースフィルム78及び異方性層82を含むフィルム
82…ベースフィルム78に接触している下側異方性層
84…上側異方性層
86…補償フィルム55に付けたαβγ直交座標系
90…等コントラスト線10
92…等コントラスト線50
94…等コントラスト線100
98…従来技術のディスプレイ
100…本発明に係るディスプレイ
102…本発明に係るディスプレイ
θ…ティルト角
θ…ティルト角
φ…α軸とY軸が成す角度
φ…α軸とX軸が成す角度
φ…β軸とX軸が成す角度
φ…β軸とY軸が成す角度
φ…β軸とX軸が成す角度
φ…α軸とX軸が成す角度

Claims (15)

  1. ベンド配向ネマティック液晶セルと、偏光子と、前記液晶セルの表面の成す平面に垂直な平面内で光学軸を傾けて配向している正の複屈折性を有する材料を含む補償フィルムと、正のAプレートとを含んで成るディスプレイ。
  2. さらに負のCプレートを含んで成る請求項1記載のディスプレイ。
  3. 前記液晶セルと、第1の正のAプレートと、前記補償フィルムと、第1の負のCプレートと、第2の正のAプレートと、偏光子とをこの順に含んでなる、請求項2記載のディスプレイ。
  4. 前記液晶セルと、前記補償フィルムと、第1の正のAプレートと、第1の負のCプレートと、第2の正のAプレートと、偏光子とをこの順に含んでなる、請求項2記載のディスプレイ。
  5. 前記液晶セルと、第1の正のAプレートと、前記補償フィルムと、第1の負のCプレートと、第2のAプレートと、第2のCプレートと、偏光子とをこの順に含んでなる、請求項2記載のディスプレイ。
  6. 前記液晶セルと、前記補償フィルムと、第1の正のAプレートと、第1の負のCプレートと、第2のAプレートと、第2のCプレートと、偏光子とをこの順に含んでなる、請求項2記載のディスプレイ。
  7. 前記第2のAプレートが正のAプレートであり、前記第2のCプレートが正のCプレートである、請求項5または6記載のディスプレイ。
  8. 前記第2のAプレートが負のAプレートであり、前記第2のCプレートが負のCプレートである、請求項5または6記載のディスプレイ。
  9. 前記第第2の正のAプレートの光学軸が、前記偏光子の透過軸に対して平行に配置される、請求項3または4記載のディスプレイ。
  10. 前記第第2のAプレートの光学軸が、前記偏光子の透過軸に対して垂直に配置される、請求項5〜8のいずれか1項記載のディスプレイ。
  11. 前記第1の正のAプレートの光学軸が、前記液晶セルの液晶ダイレクター平面に対して垂直である、請求項3〜10のいずれか1項記載のディスプレイ。
  12. 前記補償フィルムが、ベースフィルム上に配置された正の複屈折性を有する材料を含んで成る請求項1〜11のいずれか1項記載のディスプレイ。
  13. 前記補償フィルムが、ベースフィルム上に配置された第1の正の複屈折性を有する材料と、前記第1の正の複屈折性を有する材料の上に配置された第2の正の複屈折性を有する材料とを含んで成る請求項1〜11のいずれか1項記載のディスプレイ。
  14. 2つの正の複屈折性を有する材料の層の厚さが異なる請求項13記載のディスプレイ。
  15. 少なくとも1つの正の複屈折性を有する材料の層の光学軸のティルトが一様である請求項13記載のディスプレイ。
JP2003108933A 2002-04-12 2003-04-14 補償フィルムを有するベンド配向ネマティック液晶画像ディスプレイ Expired - Fee Related JP4484445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/122,080 US7006184B2 (en) 2002-04-12 2002-04-12 Bend aligned namatic liquid crystal imaging display with compensation film

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004038148A JP2004038148A (ja) 2004-02-05
JP2004038148A5 JP2004038148A5 (ja) 2009-01-29
JP4484445B2 true JP4484445B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=28790483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003108933A Expired - Fee Related JP4484445B2 (ja) 2002-04-12 2003-04-14 補償フィルムを有するベンド配向ネマティック液晶画像ディスプレイ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7006184B2 (ja)
JP (1) JP4484445B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7456918B2 (en) * 2002-10-18 2008-11-25 Merck Patent Gmbh Compensated liquid crystal display of the bend mode
TWI228194B (en) * 2003-02-27 2005-02-21 Hannstar Display Corp Optical compensated bend nematic liquid crystal display panel
KR101067228B1 (ko) * 2003-12-30 2011-09-26 엘지디스플레이 주식회사 보상필름, 보상필름의 제조방법 및 이를 이용한액정표시장치
JP4383903B2 (ja) * 2004-01-23 2009-12-16 株式会社 日立ディスプレイズ 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
TWI322290B (en) * 2004-02-13 2010-03-21 Toshiba Matsushita Display Tec Liquid crystal display
KR100642949B1 (ko) * 2004-03-29 2006-11-10 주식회사 엘지화학 A-플레이트를 이용한 시야각 보상필름을 포함하는 면상스위칭 액정 표시장치
CN100397186C (zh) * 2004-09-16 2008-06-25 东芝松下显示技术有限公司 液晶显示元件
US7602462B2 (en) * 2005-02-25 2009-10-13 Nitto Denko Corporation Polarizing element, liquid crystal panel, liquid crystal television, and liquid crystal display apparatus
EP1859317B1 (en) * 2005-03-10 2016-06-29 LG Chem, Ltd. Vertically alligned liquid crystal display having a wide viewing compensation film using +a-film and +c-film
US8237876B2 (en) * 2005-05-25 2012-08-07 Kim Leong Tan Tilted C-plate retarder compensator and display systems incorporating the same
US7961275B2 (en) * 2005-06-30 2011-06-14 Lg Display Co., Ltd. In-plane switching liquid crystal display device and method of fabricating the same
US7714945B2 (en) * 2005-09-09 2010-05-11 Jds Uniphase Corporation Optimally clocked trim retarders
CN101410737B (zh) * 2006-03-29 2010-10-27 住友化学株式会社 膜和膜的制造方法及其利用
EP2023168A4 (en) * 2006-05-01 2012-12-26 Mitsui Chemicals Inc METHOD FOR COMPENSATING THE WAVE LENGTH DEPENDENCE OF DOUBLE BREAKING OF AN OPTICAL PART, OPTICAL PART AND DISPLAY THEREWITH
JP4502218B2 (ja) * 2006-05-09 2010-07-14 日東電工株式会社 液晶パネル及び液晶表示装置
JP5084029B2 (ja) * 2008-02-12 2012-11-28 日東電工株式会社 積層光学フィルム、積層光学フィルムを用いた液晶パネルおよび液晶表示装置
CN101840104B (zh) * 2010-05-07 2012-03-21 河北工业大学 一种高对比度和快速响应的液晶光阀
KR101798584B1 (ko) * 2010-06-24 2017-11-17 삼성전자주식회사 광학 보상 필름 및 그 제조 방법과 상기 광학 보상 필름을 구비하는 액정 표시 장치
JP5966079B2 (ja) * 2013-03-25 2016-08-10 富士フイルム株式会社 円偏光板、円偏光板用位相差板、有機el表示装置
CN108761925B (zh) * 2018-05-24 2021-04-23 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制作方法和显示装置
US10948779B2 (en) * 2019-04-12 2021-03-16 Facebook Technologies, Llc Broadband and wide viewing angle waveplate having pi-cell

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000304932A (ja) * 1999-02-17 2000-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 光学補償シート、楕円偏光板および液晶表示装置
JP2000327720A (ja) * 1999-05-25 2000-11-28 Nitto Denko Corp 側鎖型液晶ポリマー、位相差板および楕円偏光板
JP2002014233A (ja) * 2000-04-28 2002-01-18 Konica Corp 光学補償シート、楕円偏光板及び液晶表示装置
JP2003207783A (ja) * 2001-11-30 2003-07-25 Eastman Kodak Co 画像形成素子

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68923929T2 (de) * 1988-11-04 1996-03-07 Fuji Photo Film Co Ltd Flüssigkristall-Anzeige.
JPH04113301A (ja) * 1990-09-03 1992-04-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規な光学シート及び該シートを用いた液晶表示装置
JPH08327822A (ja) 1995-05-26 1996-12-13 Nippon Oil Co Ltd 液晶表示素子用補償フィルムおよび該補償フィルムを組み込んだocbモード液晶表示装置
EP0774683B1 (en) 1995-11-17 2003-03-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Liquid crystal display with bend orientation
JP3118197B2 (ja) * 1995-11-17 2000-12-18 富士写真フイルム株式会社 光学補償シート
JP3663783B2 (ja) * 1996-10-25 2005-06-22 住友化学株式会社 液晶表示装置
US6034756A (en) * 1997-05-12 2000-03-07 Xerox Corporation LCDs with wide viewing angle
JP3919964B2 (ja) * 1998-02-06 2007-05-30 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
KR100728558B1 (ko) 1999-09-16 2007-06-14 메르크 파텐트 게엠베하 광학 보정기 및 액정 디스플레이 ⅲ
US6582775B1 (en) * 2002-07-12 2003-06-24 Eastman Kodak Company Process for making an optical compensator film comprising photo-aligned orientation layer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000304932A (ja) * 1999-02-17 2000-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 光学補償シート、楕円偏光板および液晶表示装置
JP2000327720A (ja) * 1999-05-25 2000-11-28 Nitto Denko Corp 側鎖型液晶ポリマー、位相差板および楕円偏光板
JP2002014233A (ja) * 2000-04-28 2002-01-18 Konica Corp 光学補償シート、楕円偏光板及び液晶表示装置
JP2003207783A (ja) * 2001-11-30 2003-07-25 Eastman Kodak Co 画像形成素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004038148A (ja) 2004-02-05
US7006184B2 (en) 2006-02-28
US20030193637A1 (en) 2003-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4484445B2 (ja) 補償フィルムを有するベンド配向ネマティック液晶画像ディスプレイ
US7057689B2 (en) Liquid crystal display with at least one phase compensation element
TW494256B (en) Optical compensator for improved gray scale performance in liquid crystal display
US6937308B2 (en) In-plane switching liquid crystal display with compensation film
JP4651530B2 (ja) Oプレート補償器、その製造方法およびネマッチック液晶ディスプレイ
KR20050074972A (ko) 광 보상 필름 및 디스플레이
TWI422902B (zh) 穿透型液晶顯示裝置
JP4228004B2 (ja) 透過型液晶表示装置
KR20040052193A (ko) 액정 디스플레이용 보상 필름 및 디스플레이
US8508696B2 (en) Polarizing plate and display apparatus having the same
JP4216574B2 (ja) 画像形成素子
US9250473B2 (en) Polarizing plate and display apparatus having the same
Mori et al. Optical performance of the π cell compensated with a negative-birefringence film and an A-plate
TWI281578B (en) Discotic-type twist-film compensated single-domain or two-domain twisted nematic liquid crystal displays
US8134664B2 (en) Liquid crystal display device
US6836309B2 (en) High contrast reflective light valve
JP2004177951A (ja) 液晶表示装置
JP3776844B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006337676A (ja) 液晶表示素子
US7193670B2 (en) Compensator for liquid crystal display with two compensation sheets
Iwasaki et al. 47‐5: Distinguished Paper: Development of Reversed‐Dispersion Liquid‐Crystal Film to Improve the Display Quality of HDR‐IPS Panels
Uchida et al. A novel reflective liquid crystal display with high resolution and full color capability
GB2326245A (en) Liquid crystal device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070119

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20081210

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4484445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160402

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees