JP4483367B2 - 印刷物、印刷方法、印刷物の閲覧方法、印刷方法のプログラム、印刷物の閲覧方法のプログラム、印刷方法のプログラムを記録した記録媒体及び印刷物の閲覧方法のプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

印刷物、印刷方法、印刷物の閲覧方法、印刷方法のプログラム、印刷物の閲覧方法のプログラム、印刷方法のプログラムを記録した記録媒体及び印刷物の閲覧方法のプログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4483367B2
JP4483367B2 JP2004090981A JP2004090981A JP4483367B2 JP 4483367 B2 JP4483367 B2 JP 4483367B2 JP 2004090981 A JP2004090981 A JP 2004090981A JP 2004090981 A JP2004090981 A JP 2004090981A JP 4483367 B2 JP4483367 B2 JP 4483367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
printed matter
image data
specific area
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004090981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005271500A (ja
Inventor
浩太郎 柏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004090981A priority Critical patent/JP4483367B2/ja
Publication of JP2005271500A publication Critical patent/JP2005271500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4483367B2 publication Critical patent/JP4483367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、印刷物、印刷方法、印刷物の閲覧方法、印刷方法のプログラム、印刷物の閲覧方法のプログラム、印刷方法のプログラムを記録した記録媒体及び印刷物の閲覧方法のプログラムを記録した記録媒体に関し、例えば会社内の各種配付物に適用することができる。本発明は、印刷物上では内容を把握困難に、かつ光学的手法より印刷物を読み取って得られる画像データの処理により内容を把握可能に、特定領域に割り当てる情報を処理して印刷することにより、印刷物により提供する情報において、情報提供対象者の全員に通知したい情報と、情報提供対象者の限られた一部にのみ通知したい情報とが混在する場合に、従来に比して印刷物の印刷、管理等に関する処理を簡略化することができるようにする。
従来、印刷物により情報を提供する場合、配付枚数に応じて、プリンタを用いて印刷し、さらには専門の印刷業者により印刷するようになされている。このような印刷物に関しては、印刷物の偽造を防止する方法として、電子すかしの技術により種々の情報を埋め込む方法が提案されるようになされており、例えば特開2003−143391号公報には、この技術を利用して不正チケットを防止する方法が提案されるようになされている。
ところでこのようにして印刷物により提供する情報においては、情報提供対象者の全員に通知したい情報と、情報提供対象者の限られた一部にのみ通知したい情報とが混在する場合がある。具体的には、例えば特定部署を構成する構成員の住所録を配付する場合に、一部の構成員には、各構成員の家族構成等の個人情報を含めた住所録を配付したい場合である。このような場合、従来においては、情報提供対象者に応じて複数種類の印刷物を作成することが必要になり、これにより作業が煩雑になる問題があり、さらには印刷物の管理も煩雑になる。
特開2003−143391号公報
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、印刷物により提供する情報において、情報提供対象者の全員に通知したい情報と、情報提供対象者の限られた一部にのみ通知したい情報とが混在する場合に、従来に比して印刷物の印刷、管理等に関する処理を簡略化することができる印刷物、印刷方法、印刷物の閲覧方法、印刷方法のプログラム、印刷物の閲覧方法のプログラム、印刷方法のプログラムを記録した記録媒体及び印刷物の閲覧方法のプログラムを記録した記録媒体を提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため請求項1の発明においては、所望の情報の提供に供される印刷物に適用して、印刷物の特定の領域に割り当てられる情報が、目視によっては内容を把握困難であって、光学的手法により読み取って得られる画像データの処理により内容を把握可能に記録され、特定の領域以外の領域に割り当てられる情報が、目視により内容を把握可能に記録されてなるようにする。
また請求項5の発明においては、所望の情報の提供に供される印刷物の印刷方法に適用して、印刷物の特定の領域に印刷される情報を暗号化する暗号化のステップと、該暗号化した情報を特定の領域に割り当てて印刷物を印刷する印刷のステップとを有し、暗号化のステップによる暗号化が、印刷物上で、内容を把握困難であって、印刷物を光学的手法により読み取って得られる画像データの処理により内容を把握可能とする処理であるようにする。
また請求項9の発明においては、印刷物の閲覧方法に適用して、印刷物を光学的手法により読み取って画像データを取得する画像データ取得のステップと、画像データの処理により、印刷物の特定の領域に、印刷物上では内容を把握することが困難に記録された情報を復号する復号のステップと、該復号した情報を、特定の領域以外の領域の画像データによる情報と共にユーザーに提供する情報提供のステップとを有するようにする。
また請求項12の発明においては、演算処理手段に所定の処理手順を実行させることにより、所望の情報の提供に供される印刷物の印刷方法のプログラムに適用して、処理手順が、印刷物の特定の領域に印刷される情報を暗号化する暗号化のステップと、該暗号化した情報を特定の領域に割り当てて印刷物を印刷する印刷のステップとを有し、暗号化のステップによる暗号化が、印刷物上で、内容を把握困難であって、印刷物を光学的手法により読み取って得られる画像データの処理により内容を把握可能とする処理であるようにする。
また請求項13の発明においては、演算処理手段に所定の処理手順を実行させることにより、印刷物により提供される情報をユーザーに提供する印刷物の閲覧方法のプログラムに適用して、処理手順が、印刷物を光学的手法により読み取って画像データを取得する画像データ取得のステップと、画像データの処理により、印刷物の特定の領域に、印刷物上では内容を把握することが困難に記録された情報を復号する復号のステップと、該復号した情報を、特定の領域以外の領域の画像データによる情報と共にユーザーに提供する情報提供のステップとを有するようにする。
また請求項14の発明においては、演算処理手段に所定の処理手順を実行させることにより、所望の情報の提供に供される印刷物の印刷方法のプログラムを記録した記録媒体に適用して、処理手順が、印刷物の特定の領域に印刷される情報を暗号化する暗号化のステップと、該暗号化した情報を特定の領域に割り当てて印刷物を印刷する印刷のステップとを有し、暗号化のステップによる暗号化が、印刷物上で、内容を把握困難であって、印刷物を光学的手法により読み取って得られる画像データの処理により内容を把握可能とする処理であるようにする。
また請求項15の発明においては、演算処理手段に所定の処理手順を実行させることにより、印刷物により提供される情報をユーザーに提供する印刷物の閲覧方法のプログラムを記録した記録媒体に適用して、処理手順が、印刷物を光学的手法により読み取って画像データを取得する画像データ取得のステップと、画像データの処理により、印刷物の特定の領域に、印刷物上では内容を把握することが困難に記録された情報を復号する復号のステップと、該復号した情報を、特定の領域以外の領域の画像データによる情報と共にユーザーに提供する情報提供のステップとを有するようにする。
請求項1の構成により、所望の情報の提供に供される印刷物に適用して、印刷物の特定の領域に割り当てられる情報が、目視によっては内容を把握困難であって、光学的手法により読み取って得られる画像データの処理により内容を把握可能に記録され、特定の領域以外の領域に割り当てられる情報が、目視により内容を把握可能に記録されてなるようにすれば、この特定の領域の情報にあっては、特定の情報提供対象者に対してのみ閲覧可能に設定して、他の領域の情報と共に提供することができる。これにより印刷物により提供する情報において、情報提供対象者の全員に通知したい情報と、情報提供対象者の限られた一部にのみ通知したい情報とが混在する場合であっても、これらの情報を1種類の印刷物により提供することができ、これにより印刷物の印刷に係る各種の処理、配付、管理等を簡略化することができる。
これにより請求項5、請求項12、請求項14の構成によれば、印刷物により提供する情報において、情報提供対象者の全員に通知したい情報と、情報提供対象者の限られた一部にのみ通知したい情報とが混在する場合であっても、これらの情報を1種類の印刷物により提供することができ、これにより印刷物の印刷に係る各種の処理、配付、管理等を簡略化することができる印刷物の印刷方法、印刷物の印刷方法のプログラム、印刷物の印刷方法のプログラムを記録した記録媒体を提供することができる。
また請求項9の構成によれば、印刷物の閲覧方法に適用して、印刷物を光学的手法により読み取って画像データを取得する画像データ取得のステップと、画像データの処理により、印刷物の特定の領域に、印刷物上では内容を把握することが困難に記録された情報を復号する復号のステップと、該復号した情報を、特定の領域以外の領域の画像データによる情報と共にユーザーに提供する情報提供のステップとを有することにより、このように印刷物の特定の領域の情報が目視によっては内容を把握困難とされた印刷物について、この特定の領域に割り当てられている情報の内容を把握可能にして、他の領域の情報と共にユーザーに提供することができ、これにより1種類の印刷物により提供して、情報提供対象者の全員に通知したい情報と、情報提供対象者の限られた一部にのみ通知したい情報とを、それぞれ情報提供対象者に適切に通知することができる。これにより印刷物により提供する情報において、情報提供対象者の全員に通知したい情報と、情報提供対象者の限られた一部にのみ通知したい情報とが混在する場合に、これらの情報を1種類の印刷物により提供して、印刷物の印刷に係る各種の処理、配付、管理等を簡略化することができる。
これにより請求項13、請求項15の構成によれば、印刷物により提供する情報において、情報提供対象者の全員に通知したい情報と、情報提供対象者の限られた一部にのみ通知したい情報とが混在する場合に、従来に比して印刷物の印刷、管理に関する処理を簡略化することができる印刷物の閲覧方法のプログラム、印刷物の閲覧方法のプログラムを記録した記録媒体を提供することができる。
本発明によれば、印刷物により提供する情報において、情報提供対象者の全員に通知したい情報と、情報提供対象者の限られた一部にのみ通知したい情報とが混在する場合に、従来に比して印刷物の印刷、管理に関する処理を簡略化することができる。
以下、適宜図面を参照しながら本発明の実施例を詳述する。
(1)実施例の構成
図2は、本発明の実施例1に係る印刷物配付システムを示す略線図である。この印刷物配付システム1において、コンピュータ2は、印刷物の作成に供するコンピュータである。この印刷物配付システム1は、このコンピュータ2のワープロソフト等により配付に供する文書3を作成し、この文書3の特定領域ARを暗号化キーK1により暗号化して印刷物5A、5Bを印刷する。これにより印刷物配付システム1は、この印刷物5A、5Bの特定の配付先で秘密にしておきたい情報の記載箇所(以下、秘密領域と呼ぶ)ARについては、単なる目視によっては内容を把握困難に、また光学的手法より印刷物を読み取って得られる画像データの処理により内容を把握可能に、印刷物5A、5Bを作成して印刷物5A、5Bを配付する。
これに対してコンピュータ6は、秘密領域ARに記載された情報の閲覧が許される特定部門に係るコンピュータである。この印刷物配付システム1では、このコンピュータ6において、印刷物5Aをスキャナーで取り込んだ後、暗号化キーK1に対応する復号化キーK2により秘密領域ARの暗号化を解除する。これによりこの印刷物配付システム1では、このコンピュータ6に係るディスプレイによる表示7により、この秘密領域ARの記載についても、この特定の配付先では内容を把握できるようになされている。
これにより印刷物配付システム1では、印刷物5A、5Bにより提供する情報において、情報提供対象者の全員に通知したい情報と、情報提供対象者の限られた一部にのみ通知したい情報とが混在する場合であっても、これらの情報提供対象者に共通の1種類の印刷物5A、5Bを配付して、限られた一部にのみ通知したい情報をこれら一部以外には秘密にすることができ、これにより従来に比して印刷物の印刷、配付、管理に関する処理を簡略化することができるようになされている。
図3は、この配付元のコンピュータ2を示すブロック図である。このコンピュータ2は、リードオンリメモリ(ROM)11の記録に従ってランダムアクセスメモリ(RAM)12にワークエリアを確保してハードディスク装置(HDD)13に記録された処理プログラムを中央処理ユニット(CPU)14で実行することにより、液晶表示パネル等による表示部16を介して各種のユーザーインターフェースを提供すると共に、マウス、キーボード等による操作部17の操作を受け付け、これにより例えば図4に示すように、配付に供する文書3を作成する。
ここで図4は、社員リストの文書3を示すものであり、この文書3においては、最上段に文書のタイトル(社員リスト)が設けられ、順次、この社員リストに係る個人情報が記載される。またこの各個人情報にあっては、氏名、生年月日、住所、職歴評価、顔写真が割り当てられるようになされている。しかしてこのような個人情報のうち、職歴評価にあっては、特定の人物以外は秘密にすべき重要な個人情報と言える。また住所、顔写真にあっても、社外の第3者には秘密にすべき個人情報であると言える。
これによりこの実施例において、中央処理ユニット14は、通常の文書を作成する場合と同様のオペレータの操作に応動した処理により、情報提供対象者の全員に通知したい情報と、情報提供対象者の限られた一部にのみ通知したい情報とが混在する場合であっても、これらの情報を同一に文書化するようになされている。
中央処理ユニット14は、このようにして作成した文書3の配付物化が指示されると、図1の処理手順の実行により、印刷物5A、5Bを作成する。なおこの図1の処理手順に係る処理プログラム、後述するコンピュータ6の処理に係る処理プログラムにおいては、インターネット等のネットワークを介したダウンロードにより、又は各種の記録媒体を介して提供される。なおこのような記録媒体としては、例えばCD−ROM、DVD等の光ディスク、フロッピーディスク等の磁気ディスク、駆動機構と一体構成による着脱可能なハードディスク装置、メモリカード等、種々の記録媒体を広く適用することができる。
すなわち中央処理ユニット14は、この処理手順を開始すると、ステップSP1からステップSP2に移り、ここで秘密領域ARの指定を受け付けた後、続くステップSP3において、ステップSP2で入力を受け付けた秘密領域ARの情報に関して、秘密にするクラスの入力を受け付ける。すなわち上述したように、職歴評価にあっては、社内の人間であっても特定の人物以外は秘密にすることが必要な情報であるのに対し、住所、顔写真にあっても、社内の人間には秘密する必要が無い相対的に重要度の低い情報であると言える。これにより中央処理ユニット14は、このステップSP3における処理により、このようなクラスの入力受け付けにより何れの範囲で秘密にすべきかの入力を受け付ける。
続いて中央処理ユニット14は、ステップSP4に移り、ここでステップSP3で入力されたクラスにより暗号化キーK1を選択する。ここでこの実施例においては、各クラスの構成員にそれぞれ各クラスの復号化キーK2が割り当てられ、またコンピュータ2においては、この各クラスの復号化キーK2に対応する暗号化キーK1を記録して保持するようになされており、中央処理ユニット14は、この記録より対応する暗号化キーK1を選択する。
続いて中央処理ユニット14は、ステップSP5に移り、このようにして選択した暗号化キーK1を用いて、ステップSP2で選択された秘密領域ARの情報を暗号化する。なおこの暗号化にあっては、例えばハッシュ関数を用いて、スキャナーにより印刷物5A、5Bを読み取って、コンピュータ6で元の状態に復号可能に暗号化される。具体的に、秘密領域ARの情報が文字列による情報の場合、例えばこの文字列によるコード列を暗号化して実行される。これに対して秘密領域ARの情報が画像データによる情報の場合、CPマスク等の処理により実行される。なおここでCPマスクは、画像処理の1つであり、例えば画像を所定の大きさの微小領域に区切り、所定のコードに基づいてこれら微小領域の配置をランダマイズさせると共に、各微小領域の色相を変化させるマスク処理である。
続いて中央処理ユニット14は、ステップSP6に移り、このようにして暗号化した情報の復号化に必要な情報を、メモリに保持したリストに記録する。具体的に、この実施例においては、図5に示すように、このようにして暗号化してなる情報が割り当てられているステップSP2で入力された秘密領域ARを特定する文書3上の座標、暗号化処理されたデータがテキストデータに係る情報か画像データに係る情報かを識別する種別の情報、暗号化を解除する復号化キーK2を特定するキーコードが各暗号化の処理毎に記録されて作成される。
続いて中央処理ユニット14は、ステップSP7に移り、所定のメニューを表示してユーザーによる操作を受け付けることにより、他に秘密領域ARの入力を受け付けるか否か判断し、ここで肯定結果が得られると、ステップSP7からステップSP2に戻る。これにより中央処理ユニット14は、ステップSP2−SP3−SP4−SP5−SP6−SP7−SP2の処理手順を繰り返し、図4に示すように、秘密領域AR1〜AR3の設定を順次受け付けると共に、各秘密領域AR1〜AR3毎に暗号化の処理を実行する。
なおこのような文書3の作成においては、他のファイルよりオブジェクトをコピーして実行する場合もあることにより、このような秘密領域の設定、ランク付け、暗号化の処理においては、各オブジェクトの属性情報、元のファイルの重要度に応じて、自動的に実行するようにしてもよい。
これにより図4との対比により図6に示すように、文書3にあっては、各秘密領域AR1〜AR3が暗号化され、テキストの表示に係る秘密領域AR1、AR3にあっては、何ら意味を成さない文字列が表示されるのに対し、画像の表示に係る秘密領域AR2にあっては、元の画像を識別できないような画像が表示されることになる。またこの場合、図5に示すように、中央処理ユニット14には、秘密領域AR1〜AR3に係る復号化のために必要な情報によるリストが作成されることになる。
しかしてこのようにして全ての秘密領域AR1〜AR3のについて暗号化の処理を完了すると、中央処理ユニット14は、ステップSP7からステップSP8に移り、ステップSP6で作成したリストを文書3に貼り付ける。ここで中央処理ユニット14は、文書3の元々の表示に重なり合わない位置であって、かつプリンタ19の印刷可能範囲であって、事前に設定された箇所にリストを貼り付ける。またこのとき中央処理ユニット14は、この秘密領域AR1〜AR3に割り当てられている情報の重要度によっては、このリストの内容を示すコード列を特定の暗号化キーにより暗号化した後、文書3に貼り付ける。
このようにしてリストを貼り付けると、中央処理ユニット14は、この文書3の印刷をプリンタ19により所定部数だけ印刷した後、ステップSP10に移ってこの処理手順を終了する。
これに対して図7は、配付先のコンピュータ6を示すブロック図である。このコンピュータ6は、スキャナー31が設けられている点、処理に供する処理プログラムが異なる点を除いて、配付元のコンピュータ2とほぼ同一に構成される。これによりこのコンピュータ6は、リードオンリメモリ(ROM)21、ランダムアクセスメモリ(RAM)22を使用してハードディスク装置(HDD)23に記録された処理プログラムを中央処理ユニット(CPU)24で実行し、表示部26を介して各種のユーザーインターフェース等を提供すると共に、マウス、キーボード等による操作部27の操作を受け付ける。またインターフェース(I/F)28を介してスキャナー31の動作を制御することにより、印刷物5Aより画像データを取り込んで処理し、これによりこのコンピュータ6の配付先担当のクラスに応じて秘密領域の内容を把握可能に、この印刷物5Aの内容を表示部26で表示する。
ここで図8は、この印刷物5Aの閲覧プログラムに係る中央処理ユニット24の処理手順を示すフローチャートである。中央処理ユニット24は、ユーザーにより印刷物5Aの閲覧が指示されると、この処理手順を開始し、ステップSP21からステップSP22に移る。ここで中央処理ユニット24は、スキャナー31の動作を制御して印刷物5Aの画像を取得し、この画像を表示部26に表示する。
また中央処理ユニット24は、続くステップSP23において、OCR(Optical Character Reader)処理により、印刷物5Aに文字により表示してなる情報を取得し、続くステップSP24において、このOCR処理で取得した情報よりリストの情報を取得する。またこのリストの情報により、秘密領域の1つに係る情報を取得する。なおこのリストの情報が暗号化されて記録されている場合には、対応するキーによりOCR結果の暗号化を解除した後、これらの処理を実行する。
続いて中央処理ユニット24は、ステップSP25に移り、ステップSP24で取得した秘密領域の1つに係る情報について、この秘密領域に係る情報に設定された復号化キーK2を特定するコードにより、この秘密領域に係る復号化キーK2を保持しているか否か、すなわちこの秘密領域について、閲覧の権限を有しているか否か判断する。ここで肯定結果が得られると、中央処理ユニット24は、ステップSP25からステップSP26に移り、対応する復号化キーK2によりこの秘密領域の暗号化を解除する。ここで中央処理ユニット24は、秘密領域に係る情報に設定された種別により、暗号化の解除対象がテキストか否か判定し、テキストの場合には、この秘密領域に係る情報に設定された座標により、この秘密領域のOCR結果を取得し、このOCR結果による文字列を復号する。これに対してこの秘密領域が画像の場合、この秘密領域に係る情報に設定された座標に基づいて、スキャナー31から読み込んだ画像より秘密領域の画像を抽出し、この抽出した画像の画像処理により復号化の処理を実行する。またこれらの処理により得られる復号結果を表示部26に表示してなる対応箇所に、上書きにより表示する。
中央処理ユニット24は、このようにして1つの秘密領域について処理を完了すると、ステップSP26からステップSP27に移るのに対し、ステップSP25で否定結果が得られると、直接、ステップSP27に移る。このステップSP27において、中央処理ユニット24は、リストに記録された全ての秘密領域について処理を完了したか否か判断し、ここで否定結果が得られると、ステップSP24に戻り、次の秘密領域に処理を切り換える。また全ての秘密領域の処理を完了すると、ステップSP27からステップSP28に移り、この処理手順を終了する。
これによりコンピュータ6においては、文書3について全ての情報を閲覧可能な権限を有する場合にあっては、図4について上述したオリジナルの文書3を表示部26により確認することができるのに対し、例えば秘密領域AR3についてのみ権限を有していない場合には、図9に示すように、この秘密領域AR3を除いて残り全ての部分を閲覧可能に文書3が表示部26に表示されるようになされている。
(2)実施例の動作
以上の構成において、この印刷物配付システム1においては(図2)、配各部署への配付に供する文書3(図4)が配付物の配付元のコンピュータ2で作成され、この文書3中において、特定の領域である秘密領域ARに割り当てられている情報が、印刷物5A、5B上において目視によっては内容を把握困難であって、光学的手法により読み取って得られる画像データの処理により内容を把握可能に暗号化処理されて印刷に供される。またこの特定の領域以外の領域に割り当てられている情報については、何ら暗号化処理されることなく、印刷物5A、5B上において、目視により内容を把握可能に印刷される(図4及び図6)。
これによりこの特定の領域の情報にあっては、特定の情報提供対象者に対してのみ閲覧可能に設定して、他の領域の情報と共に提供することができ、これらにより印刷物により提供する情報において、情報提供対象者の全員に通知したい情報と、情報提供対象者の限られた一部にのみ通知したい情報とが混在する場合であっても、これらの情報を1種類の印刷物5A、5Bにより提供することができ、これにより印刷物5A、5Bの印刷に係る各種の処理、配付、管理等を簡略化することができる。
すなわちこの印刷物配付システム1においては、この印刷物5A、5Bが部署に配付され、この特定の領域に係る情報の閲覧権限を有する場合には(図7)、スキャナー31によりこの印刷物5Aを読み取って画像データを得、この画像データの処理により特定の領域ARに記録された情報の暗号化が解除され、これによりこの領域ARに割り当てた情報の内容を、他の領域に割り当てられた情報の内容と共に理解することができる。これに対して印刷物5A、5Bのままの状態では、このような特定の領域ARに記録された情報については、内容を把握することが困難となり、これによりこの領域ARに記録された情報を秘密にすることができる。
このようにして文書3を処理するにつき、この印刷物配付システム1においては、各秘密領域AR毎に、秘密にするクラスに応じて、対応する暗号化キーにより各領域の情報が暗号化される。またこの暗号化を解除する復号化キーを特定するキーコードが、各秘密領域の座標を特定する情報、復号化時の処理を特定する情報と共に記録される。また印刷物5Aの配付先では、このようにして記録されたキーコードにより対応する復号化キーが選択され、この復号化キーを用いた処理により秘密領域ARに記録された情報の暗号化が解除される。
これによりこの実施例においては、このような復号化キーが割り当てられていない部署について、秘密領域ARの情報を秘密にすることができる。また情報の内容に応じて、秘密にする範囲を種々に設定することができ、これによりそれまで配付先に応じて3種類以上作成していた配付物を1種類だけの作成、配付、管理で済ませることができ、これにより一段と印刷物に係る各種処理を簡略化することができる。
(3)実施例の効果
以上の構成によれば、印刷物上では内容を把握困難に、かつ光学的手法より印刷物を読み取って得られる画像データの処理により内容を把握可能に、特定領域に割り当てる情報を処理して印刷することにより、印刷物により提供する情報において、情報提供対象者の全員に通知したい情報と、情報提供対象者の限られた一部にのみ通知したい情報とが混在する場合に、従来に比して印刷物の印刷、管理等に関する処理を簡略化することができる。
またこのような画像データの処理が、所定の復号化キーを用いた暗号化解除の処理であることにより、この復号化キーの設定により、種々の配付先に係る印刷物をまとめて1つの印刷物により提供することができる。
すなわちこの特定の領域を少なくとも複数設けるようにして、各領域に、それぞれ情報の提供対象に応じて復号化キーを割り当てることにより、種々の配付先に係る印刷物をまとめて1つの印刷物により提供することができる。
またこの特定領域を特定する位置情報と、復号化キーを特定する情報とを、併せて印刷物に記録することにより、またこのようにして記録した情報により、この特定の情報の内容を把握可能とすることにより、印刷部の配付先に係る一連の処理を簡易かつ確実なものとすることができる。
なお上述の実施例においては、社内に配付する配付物について、本発明を適用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば街頭で配付するパンフレット等にも広く適用することができる。
本発明は、例えば会社内の各種配付物に適用することができる。
本発明の実施例1に係る配付元のコンピュータにおける処理手順を示すフローチャートである。 本発明の実施例1に係る印刷物配付システムを示す略線図である。 図2の印刷物配付システムにおける配付元のコンピュータを示すブロック図である。 図3のコンピュータにより作成される文書を示す平面図である。 秘密領域のリストの説明に供する図表である。 図3のコンピュータにより作成される配付物を示す平面図である。 図2の印刷物配付システムにおける配付先のコンピュータを示すブロック図である。 図7のコンピュータの処理手順を示すフローチャートである。 図8のコンピュータによる処理結果を示す平面図である。
符号の説明
1……印刷物配付システム、2、6……コンピュータ、3……文書、5A、5B……配付物、19……プリンタ、31……スキャナー

Claims (11)

  1. 所望の情報の提供に供される印刷物であって、
    前記印刷物の特定の領域に割り当てられる前記情報が、目視によっては内容を把握困難であって、光学的手法により読み取って得られる画像データを所定の復号化キーを用いて暗号化解除することにより内容を把握可能に記録され、
    前記特定の領域を特定する位置情報と、前記復号化キーを特定する情報とが、前記画像データより検出可能に記録され、
    前記特定の領域以外の領域に割り当てられる前記情報が、目視により内容を把握可能に記録された
    ことを特徴とする印刷物。
  2. 前記特定の領域が、少なくとも複数の領域であり、
    前記複数の領域に、前記情報の提供対象に応じて前記復号化キーが割り当てられた
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷物。
  3. 所望の情報の提供に供される印刷物の印刷方法において、
    前記印刷物の特定の領域に印刷される情報を暗号化する暗号化のステップと、
    前記特定の領域を特定する位置情報と、前記暗号化を解除するための所定の復号化キーを特定する情報とを、前記印刷物を光学的手法により読み取って得られる画像データより検出可能に記録する記録のステップと、
    該暗号化した情報を前記特定の領域に割り当てて前記印刷物を印刷する印刷のステップ
    とを有し、
    前記暗号化のステップによる暗号化が、
    前記印刷物上で、内容を把握困難であって、前記画像データを前記復号化キーを用いて暗号化解除することにより内容を把握可能とする処理である
    ことを特徴とする印刷方法。
  4. 前記特定の領域が、少なくとも複数の領域であり、
    前記複数の領域に、前記情報の提供対象に応じて前記復号化キーが割り当てられた
    ことを特徴とする請求項3に記載の印刷物。
  5. 印刷物を光学的手法により読み取って画像データを取得する画像データ取得のステップ
    と、
    前記画像データの処理により、前記印刷物の特定の領域に、前記印刷物上では内容を把
    握することが困難に記録された情報を復号する復号のステップと、
    該復号した情報を、前記特定の領域以外の領域の画像データによる情報と共にユーザー
    に提供する情報提供のステップとを有する
    ことを特徴とする印刷物の閲覧方法。
  6. 前記画像データの処理が、復号化キーによる暗号化の解除の処理である
    ことを特徴とする請求項5に記載の印刷物の閲覧方法。
  7. 前記画像データの処理により、前記特定の領域、前記復号化キーを特定する前記特定の
    領域に係る情報を取得し、
    前記特定の領域に係る情報により、前記特定の領域の情報を復号する
    ことを特徴とする請求項6に記載の印刷物の閲覧方法。
  8. 演算処理手段に所定の処理手順を実行させることにより、所望の情報の提供に供される
    印刷物の印刷方法のプログラムにおいて、
    前記処理手順が、
    前記印刷物の特定の領域に印刷される情報を暗号化する暗号化のステップと、
    前記特定の領域を特定する位置情報と、前記暗号化を解除するための所定の復号化キーを特定する情報とを、前記印刷物を光学的手法により読み取って得られる画像データより検出可能に記録する記録のステップと、
    該暗号化した情報を前記特定の領域に割り当てて前記印刷物を印刷する印刷のステップ
    とを有し、
    前記暗号化のステップによる暗号化が、
    前記印刷物上で、内容を把握困難であって、前記画像データを前記復号化キーを用いて暗号化解除することにより内容を把握可能とする処理である
    ことを特徴とする印刷方法のプログラム。
  9. 演算処理手段に所定の処理手順を実行させることにより、印刷物により提供される情報
    をユーザーに提供する印刷物の閲覧方法のプログラムであって、
    前記処理手順が、
    前記印刷物を光学的手法により読み取って画像データを取得する画像データ取得のステ
    ップと、
    前記画像データの処理により、前記印刷物の特定の領域に、前記印刷物上では内容を把
    握することが困難に記録された情報を復号する復号のステップと、
    該復号した情報を、前記特定の領域以外の領域の画像データによる情報と共にユーザー
    に提供する情報提供のステップとを有する
    ことを特徴とする印刷物の閲覧方法のプログラム。
  10. 演算処理手段に所定の処理手順を実行させることにより、所望の情報の提供に供される
    印刷物の印刷方法のプログラムを記録した記録媒体において、
    前記処理手順が、
    前記印刷物の特定の領域に印刷される情報を暗号化する暗号化のステップと、
    前記特定の領域を特定する位置情報と、前記暗号化を解除するための所定の復号化キーを特定する情報とを、前記印刷物を光学的手法により読み取って得られる画像データより検出可能に記録する記録のステップと、
    該暗号化した情報を前記特定の領域に割り当てて前記印刷物を印刷する印刷のステップ
    とを有し、
    前記暗号化のステップによる暗号化が、
    前記印刷物上で、内容を把握困難であって、前記画像データを前記復号化キーを用いて暗号化解除することにより内容を把握可能とする処理である
    ことを特徴とする印刷方法のプログラムを記録した記録媒体。
  11. 演算処理手段に所定の処理手順を実行させることにより、印刷物により提供される情報
    をユーザーに提供する印刷物の閲覧方法のプログラムを記録した記録媒体であって、
    前記処理手順が、
    前記印刷物を光学的手法により読み取って画像データを取得する画像データ取得のステ
    ップと、
    前記画像データの処理により、前記印刷物の特定の領域に、前記印刷物上では内容を把
    握することが困難に記録された情報を復号する復号のステップと、
    該復号した情報を、前記特定の領域以外の領域の画像データによる情報と共にユーザー
    に提供する情報提供のステップとを有する
    ことを特徴とする印刷物の閲覧方法のプログラムを記録した記録媒体。__
JP2004090981A 2004-03-26 2004-03-26 印刷物、印刷方法、印刷物の閲覧方法、印刷方法のプログラム、印刷物の閲覧方法のプログラム、印刷方法のプログラムを記録した記録媒体及び印刷物の閲覧方法のプログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP4483367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004090981A JP4483367B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 印刷物、印刷方法、印刷物の閲覧方法、印刷方法のプログラム、印刷物の閲覧方法のプログラム、印刷方法のプログラムを記録した記録媒体及び印刷物の閲覧方法のプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004090981A JP4483367B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 印刷物、印刷方法、印刷物の閲覧方法、印刷方法のプログラム、印刷物の閲覧方法のプログラム、印刷方法のプログラムを記録した記録媒体及び印刷物の閲覧方法のプログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005271500A JP2005271500A (ja) 2005-10-06
JP4483367B2 true JP4483367B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=35171639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004090981A Expired - Fee Related JP4483367B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 印刷物、印刷方法、印刷物の閲覧方法、印刷方法のプログラム、印刷物の閲覧方法のプログラム、印刷方法のプログラムを記録した記録媒体及び印刷物の閲覧方法のプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4483367B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100558139C (zh) * 2005-12-15 2009-11-04 佳能株式会社 图像处理装置及图像处理方法
JP4827705B2 (ja) 2005-12-15 2011-11-30 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP4164510B2 (ja) 2005-12-22 2008-10-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法
JP2008005235A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Chugoku Electric Power Co Inc:The 事故情報送信装置、方法及びプログラム
JP4379483B2 (ja) 2007-04-05 2009-12-09 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005271500A (ja) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW464817B (en) Technique for creating audience-specific views of documents
US7254783B2 (en) Method and system for indicating a license status of an object
AU2002234254B2 (en) Method and apparatus for managing digital content usage rights
US7373391B2 (en) System and method for digital content distribution
US8266527B2 (en) Electronic album creating apparatus, electronic album editing apparatus, information processing system, electronic album creating method, and storage medium storing program
JPWO2018003953A1 (ja) データマスキングシステム
US20050120289A1 (en) Apparatus, system, method, and computer program product for document management
JP4752521B2 (ja) 電子文書印刷システム及び印刷制御装置
JP2012008942A (ja) 文書管理システム、文書管理装置、文書管理方法、及び文書管理プログラム
JP2008137233A (ja) 複写システムおよび複写装置および情報処理装置および複写方法および複写原稿生成方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2000113047A (ja) 電子書籍システム及び電子書棚及びicカード
JP2008159029A (ja) 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法
JP4483367B2 (ja) 印刷物、印刷方法、印刷物の閲覧方法、印刷方法のプログラム、印刷物の閲覧方法のプログラム、印刷方法のプログラムを記録した記録媒体及び印刷物の閲覧方法のプログラムを記録した記録媒体
JP4205299B2 (ja) コンテンツ配信のためのシステム及び方法
JP4809198B2 (ja) 画像処理機器,記事画像選択方法,プログラム,および記録媒体
JP2012221210A (ja) 情報処理装置、電子機器及び画像処理システム
US20110125649A1 (en) Computer system for managing content and content management method
US8189226B2 (en) Preventing double input of scanned documents
JP2007304775A (ja) 電子文書処理装置、方法及びプログラム、電子文書管理システム
JP2007148475A (ja) 登記情報管理装置及び登記情報管理システム
JP2005309973A (ja) 電子印鑑装置、処理方法及びプログラム
JP3882905B2 (ja) コンテンツ配信のためのシステム及び方法
JP4465064B2 (ja) 画像サーバおよびその制御方法
JP4940648B2 (ja) 受信装置、配信装置、プログラム及びシステム
JP2008108073A (ja) 文献複写処理システム、文献複写処理方法及び文献複写処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061030

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090402

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100315

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees