JP4480152B2 - 拡散性生物学的産物を生産する細胞を含有する移植可能なアガロース−コラーゲンビーズとその利用法 - Google Patents

拡散性生物学的産物を生産する細胞を含有する移植可能なアガロース−コラーゲンビーズとその利用法 Download PDF

Info

Publication number
JP4480152B2
JP4480152B2 JP2004378949A JP2004378949A JP4480152B2 JP 4480152 B2 JP4480152 B2 JP 4480152B2 JP 2004378949 A JP2004378949 A JP 2004378949A JP 2004378949 A JP2004378949 A JP 2004378949A JP 4480152 B2 JP4480152 B2 JP 4480152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer cells
encapsulated
cells
beads
agarose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004378949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005104987A (ja
JP2005104987A5 (ja
Inventor
ジャイン,カンティ
ルビン,アルバート,エル
アシナ,シリン
スミス,バリー
ステンツェル,クルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rogosin Institute Inc
Original Assignee
Rogosin Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/745,063 external-priority patent/US5888497A/en
Application filed by Rogosin Institute Inc filed Critical Rogosin Institute Inc
Publication of JP2005104987A publication Critical patent/JP2005104987A/ja
Publication of JP2005104987A5 publication Critical patent/JP2005104987A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4480152B2 publication Critical patent/JP4480152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/22Urine; Urinary tract, e.g. kidney or bladder; Intraglomerular mesangial cells; Renal mesenchymal cells; Adrenal gland
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/04Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier entrapped within the carrier, e.g. gel or hollow fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0693Tumour cells; Cancer cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K2035/126Immunoprotecting barriers, e.g. jackets, diffusion chambers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

関連出願
本出願は、参考文献として本出願にその内容を合体させる、1996年4月3日出願の同時係属出願第08/625,595号の一部継続出願である。
発明の分野
本発明は、アガロースとコラーゲン中へ細胞をカプセル封入した後、アガロースでコーティングすること、アガロース中に細胞をカプセル封入した後、アガロースでコーティングすること、これらの材料細胞を用いる治療法、および、その製造方法に関する。
様々な生物物質を生物学的に適合性の物質中へカプセル封入(encapsulation)することは、かなり以前から用いられてきた技術であるが、成功したものは限られている。この技術の例としては、米国特許第5,227,298号(ウェーバー(Weber)他);5,053,332号(クック(Cook)他);4,997,443号(ウォルサル(Walthall)他);4,971,833号(ラーソン(Larsson)他);4,902,295号(ウォルサル(Walthall)他);4,798,786号(タイス(Tice)他);4,673,556号(グーセン(Goosen)他);4,647,536号(モスバック(Mosbach)他);4,409,331号(リム(Lim));4,392,909号(リム(Lim));4,352,883号(リム(Lim));および4,663,286号(ツァング(Tsang)他)が挙げられる。参考文献として本出願にその内容を合体させる、1995年6月7日出願のジャイン(Jain)他の同時係属出願第08/483,738号も注目される。ジャイン(Jain)他は、かなり詳細に様々な生物学的適合性物質中への分泌細胞のカプセル封入について論じている。そこで論じられているように、分泌細胞とは生物学的産物を分泌する細胞である。一般的に分泌細胞は少なくともいくらかの内分泌細胞の特性を有しており、通常、内分泌性の性質の細胞と同等に扱われる可能性を有する。この同時係属出願は、例えば、好ましくは島状形態のインシュリン産生細胞の、同様にアガロースでコーティングされたアガロース−コラーゲンビーズの中へのカプセル封入について論じている。その結果得られる産物は、糖尿病などのインシュリン治療を必要とする患者の病状を治療することにおいて有用である。
前記ジャイン(Jain)他の出願には、かなり詳細に移植療法における当業者によって採用されてきた従来のアプローチが記載されている。これらについて、本出願においても要約する。
移植した組織を宿主(ホスト)の免疫応答から保護するための5つの主要なアプローチが知られている。これらすべては宿主の免疫系から移植した組織を分離するための試みに関係している。現在まで使用されてきた免疫分離(immunoisolation)技術は以下のものを含む:血管外拡散チャンバー、血管内拡散チャンバー、血管内限外濾過チャンバー、マイクロカプセル化(マイクロカプセル封入)、およびマクロカプセル化(マクロカプセル封入)。しかしながら、以下に示す一以上の問題によってこれらすべての方法は不十分であった:移植物質に対する宿主の線維症(線維性:fibrotic)の応答、移植物質の不安定性、半透膜を横切る栄養素の拡散の制限、分泌促進物質と産物の透過性、および半透膜障壁を横切る拡散の遅れ時間。
例えば、生細胞、組織、および他の不安定な膜を、半透膜の内部に封入するマイクロカプセル化手法は、1978年にリム(Lim)によって開発された(リム(Lim), Research report to Damon Corporation(1978))。リム(Li)はランゲルハンス島をカプセル封入するためにアルジネート(alginate)とポリL−リジンのマイクロカプセルを使用した。1980年には、糖尿病研究においてこの新規な技術のイン・ヴィヴォでの適用が初めて成功したということが報告された(リム(Lim)他, Science 210: 908 (1980))。これらのマイクロカプセル化したランゲルハンス島の移植(埋め込み:implantation)の結果、糖尿病の動物において正常血糖状態が持続した。しかし、他の研究者らがこれらの実験を繰り返したところアルジネートは組織反応を引き起こし、リム(Lim)他の結果を再現するのは不可能であることが判明した(ランバーティ(Lamberti)他 Applied Biochemistry and Biotechnology 10: 101 (1984); デュピュイ(Dupuy)他, J. Biomed. Material and Res. 22: 1061 (1988); ウェーバー(Weber)他, Transplantation 49: 396 (1990) およびドゥーン‐シオン(Doon-shiong)他, Transplantation Proceedings 22: 754 (1990))。現在、これらポリマーの水溶性は、イン・ヴィヴォでこれらマイクロカプセルの安定性および生体適合性が制限されることの原因であると考えられている(デュピュイ(Dupuy)他,前出、ウェーバー(Weber),前出、ドゥーン‐シオン(Doon-shiong)他,前出、およびスミッズロッド(Smidsrod), Faraday Discussion of Chemical Society 57: 263 (1974))。
最近、イワタ(Iwata)他(イワタ(Iwata)他, Jour. Biomedical Material and Res. 26: 967 (1992))が同種異系の(アロジェネイックな)膵島のマイクロカプセル化にアガロースを利用し、それがマイクロビーズの調製のための媒体として利用可能であることを見いだした。彼らの研究では、1500−2000の島組織をそれぞれ5%アガロース中にマイクロカプセル化し、そしてストレプトゾトシン糖尿病のマウスに移植した。移植片は長期間残存し、レシピエントは無期限に正常血糖を維持した。
彼らの方法は、しかし、多くの欠点を有していた。それは手間がかかり、不正確である。例えば、多くのビーズは部分的にコーティングされたまま残り、そして数百の空の(empty)アガロースのビーズが形成される。従って空のビーズからカプセル封入された島組織を分離するために更なる時間が必要となる。その上、ほとんどの移植されたマイクロビーズは骨盤腔中に集まり、そして、正常血糖を達成するためには完全にコーティングされた個々のビーズ中において多数の島組織が必要とされる。更に、移植されたビーズは回収するのが困難であり、壊れやすい傾向にあり、少し傷ついただけで簡単に島組織が放出されることになる。
マクロカプセル化の手順もテストされてきた。ポリ−2−ヒドロキシエチル−メタクリレート、ポリビニルクロリド−c−アクリル酸、およびセルロースアセテート等の様々な異なる物質からなるマクロカプセルがランゲルハンス島の免疫分離のために製造された(アルトマン(Altman)他, Diabetes 35: 625 (1986); アルトマン(Altman)他, Transplantation: American Society of Artificial Internal Organs 30: 382 (1984); ロネル(Ronel)他, Jour. Biomedical Material Research 17: 855 (1983); クロンプ(Klomp)他, Jour. Biomedical Material Research 17: 865-871 (1983) を参照されたい)。これらすべての研究においては一時的な糖血症の正常化しか達成されなかった。
アーチャー(Archer)他, Journal of Surgical Research 28: 77 (1980) は島組織異種移植片の拒絶を一時的に妨げるためにアクリルコポリマー中空繊維(ホローファイバー)を使用した。彼らは、糖尿病のハムスター中に移植された中空繊維の中で分散した新生児マウスの膵移植片が長期残存することを報告した。最近、レイシー(Lacy)他, Science 254: 1782-1784 (1991)がこれらの結果を確認したが、正常血糖状態は一過性の期間のものであることを明らかにした。彼らによると、島組織が繊維中に注入される際、それらは中空管の中で凝集し、その結果島組織集団の中心部分が壊死するということが判明した。この中心壊死は移植片の延長残存を排除するものであった。この問題を解決するために、彼らは繊維中で島組織を分散させるためにアルジネートを使用した。しかし、この実験は広範に繰り返されてはいない。よって、ヒトにおける島組織移植媒体としてのこの膜の機能は疑わしい。
従って、分泌細胞移植、特に、免疫抑制薬の慢性使用無しに膵島同種移植片および異種移植片の残存、を達成する必要がある。
前述のジャイン(Jain)他の研究において、発明者らは親水性ゲル物質中への分泌細胞のカプセル封入の結果、機能性の非−免疫原性物質が得られ、それは動物に移植することができ、そして長期間にわたって保存することができるということを報告した。この分泌細胞のカプセル封入は、分泌細胞移植に関してより効率的で扱いやすい技術を提供するものであった。このカプセル封入技術は、酵素、微生物、組換えで生産された栄養剤を含む栄養剤、細胞傷害性剤、および化学治療剤等の他の生物学的因子をカプセル封入するのにも有用であるとして記載された。カプセル封入された生物学的因子は、その生物学的因子と反応することが知られている病気の治療に有用であるとして論じられた。
しかし、前記出願は、治療面において有用である、拡散性生物物質を生産する細胞を組み入れることについては全く論じていない。ここで分泌細胞と、拡散性生物物質を生産する細胞との間の差違を記載する。前者は前記ジャイン(Jain)の出願において提供される実施例によると、一般的に、ホルモン、細胞シグナル伝達物質などの、通常生物学的に“メッセンジャー”と考えられる産物のことを指す。それに対して拡散性生物物質は、MHC提示ペプチド、サプレッサー、プロモーター、インデューサー等の細胞発現制御因子、といった物質を指す。この区別は、例えば以下の記載によるような、腫瘍学の分野において理解されるであろう。
ガンについての広範囲にわたる研究には不均質な細胞抽出物、および様々な細胞構成成分についての研究が含まれる。モノクローナル抗体の利用によって当業者は、例えば、GM2、TF、STn、MUC−1およびそれらに由来する種々のエピトープ、といった、問題に関連するガン関連抗原を同定してきた。現在の理論ではこれら種々の腫瘍マーカーに由来するエピトープはMHC分子と、非共有結合的に複合体を形成し、それによって特異的な細胞溶解性T細胞によるアグロタイプ (agrotype)を形成すると推論されている。このメカニズムはウイルス感染に対する生物学的応答に関する種々のメカニズムと異なるものではない。この点については、すべて参考文献として本出願にその内容を合体させる、ファン・デア・ブルッゲン(Van der Bruggen)他, Scienc 254: 1643-1647 (1991): ブーン(Boon)他, 5,405,940号およびブーン(Boon)他, 5,342,774号を注目されたい。
いわゆるガンエピトープの同定に関する研究と並行して行われている他の研究では、抑制、またはより一般的にはバイオモデュレーションによるような、ガン増殖の調節について関心が向けられてきた。例えば、ミッチェル,ジェイ(Mitchell, J.) Clin. Pharmacol32: 2-9 (1992); マックリーン(Maclean)他, Can. J. Oncol.4: 249-254 (1994)を参照されたい。ガンに対するこれらすべての異なるアプローチに関連している目的は、患者の病状にいくらかの改善をもたらすために、宿主の免疫応答を調節することである。
これらすべてのアプローチの鍵となるのは、他の物質と協力して作用し、免疫応答を調節する、一以上の拡散性生物学的産物の活性である。ブーン(Boon)他およびファン・デア・ブルッゲン(van der Bruggen)他は、例えば、小さなペプチド分子を開示している。ミッチェル(Mitchell)は、例えば、サプレッサーとして機能するより大きな分子を記載している。
これらの物質を利用するすべての治療アプローチにおける一つの問題点は、これらを安全かつ有効な形態で送達することである。これは簡単には達成されない。
今回、驚くべきことに、分泌細胞の産物を必要とする病気の治療法の開発において有効であったジャイン(Jain)他の技術が、他の分野においても利用可能であることが判明したのである。
すなわち、本発明は、アガロースコーティングした、固体のアガロースコラーゲンビーズからなる組成物であって、前記ビーズが、ビーズ内に封入された際に、細胞の増殖を抑制する因子を生産する、細胞(但し、ガン細胞を除く)を含有し、前記因子が、前記コーティングした、固体のアガロースコラーゲンビーズを通って拡散するものである、アガロースコーティングした、固体のアガロースコラーゲンビーズからなる組成物を提供する。
また本発明は、ヒトを除く対象に細胞の増殖を抑制する因子を投与する方法であって、本発明の上記組成物を、前記ヒトを除く対象に移植することからなり、前記因子が前記組成物を通って拡散するものである、細胞の増殖を抑制する因子を投与する方法を提供する。好ましくは、前記ヒトを除く対象が前記因子によって処置可能な病的状態を患うヒトを除く対象であり、更には、前記病的状態が異常細胞増殖によって特徴づけられる。
更に、本発明は、ビーズ内に封入された際に、アガロースコーティングした、固体のアガロースコラーゲンビーズを通って拡散する細胞の増殖を抑制する因子を生産する、細胞(但し、ガン細胞を除く)を含有する、アガロースコーティングした、アガロースコラーゲンビーズの製造方法であって、以下の工程:コラーゲン含有物質中に、ビーズ内に封入された際に前記因子を生産する細胞(但し、ガン細胞を除く)を懸濁する工程、前記コラーゲン含有物質にアガロースを添加する工程、前記コラーゲン、アガロース、および細胞からなる半固体のビーズを形成する工程、前記半固体のビーズ中のコラーゲンを重合させて、前記細胞を含有する固体の、アガロース−コラーゲンビーズを形成する工程、そして、前記細胞を含有する前記固体の、アガロース−コラーゲンビーズをアガロースでコーティングする工程を有する、アガロースコーティングした、アガロースコラーゲンビーズの製造方法を提供する。
そして、本発明は、固体の、アガロースコーティングした、アガロース含有ビーズからなる組成物であって、前記ビーズが、ビーズ内に封入された際に、細胞の増殖を抑制する因子を生産する細胞(但し、ガン細胞を除く。)を含有し、前記因子が、前記固体の、アガロースコーティングした、アガロース含有ビーズを通って拡散するものである、固体の、アガロースコーティングした、アガロース含有ビーズからなる組成物を提供する。
また、本発明は、ヒトを除く対象に細胞の増殖を抑制する因子を投与する方法であって、上記本発明の組成物を、前記ヒトを除く対象に移植することからなり、前記因子が前記組成物を通って拡散するものである、細胞の増殖を抑制する因子を投与する方法を提供し、好ましくは、前記ヒトを除く対象が、前記因子によって処置可能な病的状態を患うヒトを除く対象であり、更には、前記病的状態が、異常細胞増殖によって特徴づけられる。
更に、本発明は、アガロースからなり、アガロースでコーティングした、固体のビーズの製造方法であって、前記固体のビーズが、前記ビーズ内に封入された際に、前記ビーズを通って拡散する細胞の増殖を抑制する因子を生産する細胞(但し、ガン細胞を除く。)を含有するものであって、以下の工程:前記細胞がビーズ内に封入された際に前記ビーズを通って拡散する細胞の増殖を抑制する因子を生産することが可能な細胞(但し、ガン細胞を除く。)のサンプルを含有する溶液を、アガロース中に添加する工程、前記アガロースおよび前記細胞からなる半固体のビーズを形成する工程、前記半固体のビーズ中のアガロースを冷却させて、前記細胞をビーズ内に含有する、固体の、アガロースビーズを形成する工程、そして、前記細胞を含有する、前記固体の、アガロース含有ビーズをアガロースでコーティングする工程、を有する、アガロースからなり、アガロースでコーティングした、固体のビーズの製造方法を提供する。
そして、本発明は、本発明の上記組成物をインキュベートして得られた、細胞の増殖を抑制する因子を包含する、調整培地(conditioned medium)を提供する。
本発明は、組成物がガン細胞の増殖の抑制に有効であるか否かを測定する方法であって、以下の工程:非封入ガン細胞のサンプルを培地に添加する工程、ここで、前記培地は、ビーズに封入されたガン細胞のサンプルを含む組成物の培養に使用済みのものである、非封入ガン細胞の前記サンプルを前記培地中にて所定時間培養する工程、そして、前記同じ培地中にて、前記非封入ガン細胞の増殖を前記非封入ガン細胞のサンプルと比較する工程、ここで、前記培地は、前記組成物の培養に未使用のものである、ここで、増殖の減少は、前記組成物が前記非封入ガン細胞の増殖の抑制に有効であることを示す、を有する、組成物がガン細胞の増殖の抑制に有効であるか否かを測定する方法を提供する。そして、好ましくは、前記ビーズが、アガロースを含み、特には、前記ビーズが、固体の、アガロースコーティングした、アガロース含有ビーズである。
好ましくは、前記封入ガン細胞が、腺ガン細胞であり、更に、前記封入ガン細胞が、乳がん細胞、又は腎ガン細胞であり、また、前記封入ガン細胞が、ヒトガン細胞であり、また、前記封入ガン細胞が、マウスガン細胞である。そして、好ましくは、前記ビーズが、約10,000〜約200,000のガン細胞を含み、更には、前記ビーズが、約30,000〜約100,000のガン細胞を含む。更には、前記封入ガン細胞が、前記非封入ガン細胞と異なるタイプのものであり、又は、前記封入ガン細胞が、前記非封入ガン細胞と同じタイプのものであることが好ましく、そして、前記非封入ガン細胞が、ヒトガン細胞であることが好ましい。
また、本発明は、組成物がガン細胞の増殖の抑制に有効であるか否かを測定する方法であって、以下の工程:非封入ガン細胞のサンプルと、培地と、ビーズ内に封入されたガン細胞のサンプルを含む組成物とを混合して第1混合物を形成する工程、前記混合物を所定時間培養する工程、そして、前記非封入ガン細胞の増殖を、前記同じ時間培養された、前記組成物不在の、前記培地と前記非封入ガン細胞との第2混合物と比較する工程、ここで、前記第1混合物における増殖の減少は、前記組成物が前記非封入ガン細胞の増殖の抑制に有効であることを示すものである、を有する、組成物がガン細胞の増殖の抑制に有効であるか否かを測定する方法を提供する。好ましくは、前記ビーズが、アガロースを含み、更には、前記ビーズが、固体の、アガロースコーティングした、アガロース含有ビーズである。
そして、好ましくは、前記封入ガン細胞が、腺ガン細胞であり、更に好ましくは、前記封入ガン細胞が、乳がん細胞、又は腎ガン細胞であり、また、前記封入ガン細胞が、ヒトガン細胞であり、または、前記封入ガン細胞が、マウスガン細胞である。更に、好ましくは、前記ビーズが、約10,000〜約200,000のガン細胞を含み、また、前記ビーズが、約30,000〜約100,000のガン細胞を含む。特には、前記封入ガン細胞が、前記非封入ガン細胞と異なるタイプのものであり、又は、前記封入ガン細胞が、前記非封入ガン細胞と同じタイプのものであることが好ましく、そして、前記非封入ガン細胞が、ヒトガン細胞であることが好ましい。
更に、本発明は、ガン細胞増殖抑制作用を有する調整培地であって、前記培地は以下の工程:ガン細胞をアガロースを含むビーズ内に封入する工程、前記封入ガン細胞を培地で培養する、ここで、前記ガン細胞の成長は、前記ビーズ中の封入によって制限され、これによって、調整培地を作り出すため、前記ビーズを通って前記培地に浸透するガン細胞の増殖を抑制する物質を、これらの細胞が作り出す工程、そして、前記調整培地を収集する工程、を有する方法によって作られる、ガン細胞増殖抑制作用を有する調整培地を提供する。好ましくは、前記ビーズが、固体の、アガロースコーティングした、アガロース含有ビーズである。
そして、好ましくは、前記封入ガン細胞が、腺ガン細胞であり、また、前記封入ガン細胞が、乳がん細胞、又は腎ガン細胞である。更に、前記封入ガン細胞が、ヒトガン細胞であり、又は、前記封入ガン細胞が、マウスガン細胞であることが好ましい。そして、前記ビーズが、約10,000〜約200,000のガン細胞を含み、又は、前記ビーズが、約30,000〜約100,000のガン細胞を含むことが好ましい。
特には、本発明は、ガン細胞増殖抑制作用を有する凍結調整培地であって、前記培地は以下の工程:ガン細胞を、アガロースを含むビーズ内に封入する工程、前記封入ガン細胞を培地で培養する工程、ここで、前記ガン細胞の成長は、前記ビーズ中の封入によって制限され、これによって、調整培地を作り出すため、前記ビーズを通って前記培地に浸透するガン細胞の増殖を抑制する物質を、これらの細胞が作り出す工程、そして、前記調整培地を回収する工程、前記回収された調整培地を凍結する工程、を有する方法によって作られる、ガン細胞増殖抑制作用を有する凍結調整培地を提供する。好ましくは、前記ビーズが、固体の、アガロースコーティングした、アガロース含有ビーズである。
そして、好ましくは、前記封入ガン細胞が、腺ガン細胞であり、また、前記封入ガン細胞が、乳がん細胞、又は腎ガン細胞である。更に、前記封入ガン細胞が、ヒトガン細胞であり、又は、前記封入ガン細胞が、マウスガン細胞であることが好ましい。そして、前記ビーズが、約10,000〜約200,000のガン細胞を含み、又は、前記ビーズが、約30,000〜約100,000のガン細胞を含むことが好ましい。
これがどのようにして達成されるかが本発明の主題であり、詳細な説明は以下に示す。
ここでその語句を定義するが、拡散性生物学的産物を生産する1以上のタイプの細胞を含有する移植可能なビーズの製造について記載している。拡散性生物学的産物とは、ビーズを移植された対象(subject)に対して効果を有するものである。好ましくは、この効果は、免疫応答の刺激、または応答の抑制などの免疫調節である。ガンの場合は、例えば、拡散性生物学的産物は、患者(subject)におけるガン細胞上でMHC分子と複合体を形成し、それによってそれに対するCTL応答を引き起こし、その結果その患者における腫瘍の負荷量の低下を導く、ペプチドであってもよい。また、拡散性産物は腫瘍成長のサプレッサーであってもよい。この形態の治療法と関連して、必ずしも好ましいというわけではないが、同定された腫瘍中、またはその近くに移植可能なビーズを載置することも可能である。
ここで使用する“拡散性生物学的産物”とは、タンパク質、糖タンパク質、リポタンパク質、糖質(炭水化物)、脂質、糖脂質、およびペプチドのような物質を指す。より具体的には、抗体、サイトカイン、ホルモン、酵素、等の物質が例として挙げられるが、それらのタイプの物質だけが本発明に含まれるというわけでは決してない。除外されるのは、COおよびHOといった周知の、細胞過程の“最終産物”である。
前述の諸実験が示すように、移植可能なビーズは予防的にも使用することができる。ガン患者の人口(集団)のうち少なくとも一部が、病気を再発生する傾向にあることがよく知られている。ここに記載した諸実験は、移植によって、拡散性産物が患者のシステムに対して有する生物学的効果により、ガンの発生または再発生を妨げることができることを示している。
本発明の考察は、イン・ヴィヴォのアプローチに焦点を当てている。本発明に対するイン・ヴィトロのアプローチも存在するということも理解されなければならない。それらのいくつかについてはここで議論する。例えば、所望の産物を生産する多くの細胞は、イン・ヴィトロで培養される場合、支持細胞の存在を必要とするということがよく知られている。そのような支持細胞について常に問題が存在する。それらは所望の細胞よりも速く増殖し、事実上、問題の物質を“絞扼(strangulation)”することになる可能性がある。更に、支持細胞層によって生産される様々な毒性の産物についての問題の可能性もある。本発明の移植可能なビーズは、組み入れた細胞を保護する一方、拡散性産物を、例えばそこにおいてそれらを収集することができる培地へと移動させるのを可能にする、細胞のインキュベーターとして作用するようなものであるといえる。
先に示したように、移植可能なビーズの調製はまず、好ましくは水溶性のコラーゲンといった溶液中に細胞を懸濁することが必要とされる。好ましくは、コラーゲンは約0.5から約2%の溶液の、アテロコラーゲン(atelocollagen)である。使用する細胞のタイプによって、所与の時間における溶液中の細胞数、従ってビーズ中の細胞数は、異なるものとなる。好ましくは使用される細胞は、ビーズ当たり約10,000から約200,000細胞であり、より好ましくは、約30,000から約100,000である。最も好ましくは、約40,000から約60,000の細胞を使用するのがよい。
コラーゲン溶液中への細胞の懸濁に続いて、アガロース溶液が添加される。好ましくは、このアガロース溶液は約0.5%から約5%の範囲であり、約1%が好ましい。この混合物を、TEFRON(登録商標)またはミネラルオイルのような不活性物質の上または中に滴下することによって、ビーズが形成する。このビーズは半固体である。次にこの半固体のビーズを、好ましくは抗生物質を含有する、無菌培地へと移し、洗浄し、コラーゲンが重合するようにインキュベートする。コラーゲンの重合はよく研究された現象であり、これが起こるような条件はここで詳述する必要はない。
ビーズの固化後、次に好ましくはアガロース溶液中でビーズを転がすことによって、ビーズをアガロースでコーティングする。これを達成する1つの好ましい手段は、好ましくは5%から10%の、アガロースの溶液を含有する簡単なTEFRON(登録商標)コーティングされた匙である。
また、コラーゲンを含まない点を除いて、上記に記載した要領でビーズを調製することもでき、好ましくは、細胞が制限された際に、ビーズを通って拡散する腫瘍細胞の増殖を抑制する因子を生産することが可能な細胞のサンプルを含有する溶液に添加する工程、アガロースおよび前記細胞からなる半固体のビーズを形成する工程、前記半固体のビーズ中のアガロースを重合させて、前記細胞を含有し、それによって前記細胞を制限する、固体の、アガロースビーズを形成する工程により調製する。
上記の、拡散性生物学的産物についての議論は野生型の物質に限定されることを意味するものではない。例えば、異種起源のタンパク質を生産するように処置された、または、所望の生物学的産物の生産量を増加させるように、例えば相同的組換えによって、モディファイされた、真核細胞(例えば、293細胞、CHO細胞、COS細胞)または原核細胞(例えば大腸菌)などの、トランスフォームまたはトランスフェクトされた宿主細胞を、簡単に組み入れることができる。ハイブリドーマのような他の材料も使用することができ、この場合、拡散性生物学的産物はモノクローナル抗体である。
例1
この例、および以下の諸例では、RENCA細胞を使用する。これはBALB/Cマウスの自然発症の腎腺ガン細胞であり、広く入手可能でイン・ヴィトロの培養およびイン・ヴィヴォの飼育(culture)の両方で維持されてきたものである。フランコ(Franco), Cytokine Induced Tumor Immunogenecity, 181-193(1994)を参照されたい。
凍結されたRENCA細胞のサンプルを37℃で解凍し、そして10%ウシ血清、ペニシリン(100u/ml)およびストレプトマイシン(50ug/ml)を追加しておいたダルベッコ変法培地(D−MEM)を含有する組織培養フラスコに載置した。この培地を以下“完全培地”と呼ぶことにする。
細胞を集密(confluency)するまで培養し、そしてトリプシン処理し、その後ハンクス平衡塩類溶液、続いて前述の完全培地で洗浄した。
RENCA細胞が腫瘍を有効に生成するかを判定するために、2匹のBALB/Cマウスに106のこれら細胞を腹腔内に注入した。これらのマウスを3−4週間にわたって観察した。臨床的に見てこれらマウスは最初の2週間は健康であるようにみえ、正常な活動を示していた。その後、ガンの臨床症状が明らかになった。1匹のマウスは23日後に死に、2匹目は25日後に死んだ。死後、これらマウスを調べたところ、様々な大きさの多くの腫瘍が記録された。腫瘍の中には出血を示すものもあった。
これらマウスのうち1匹から採取した1つの腫瘍サンプルを、後の組織学的調査のために10%ホルマリン中で固定した。
例2
RENCA細胞がイン・ヴィヴォで実際に成長することが示されたことに続いて、これら細胞が本発明によるビーズの中で生育するかを判定するための研究を行った。
RENCA細胞を前述したように集密するまで培養し、同じく前述のようにトリプシン処理し、そして洗浄した。次に60,000細胞から90,000細胞の間のサンプルを準備した。これら細胞を次に750RPMで遠心分離し、そして液体を除去した。細胞を次にリン酸緩衝食塩水溶液、pH6.5中の1%アテロコラーゲン(atelocollagen)の溶液中に懸濁した。
最少必須培地(MEM)中に低粘度アガロースの1%溶液を調製し、60℃に維持し、そしてこれの100ulを、前述のRENCA細胞とアテロコラーゲン(atellocollagen)との懸濁液に添加した。これら物質を次に、直ちに単一の大きな液滴として、無菌の室温のミネラルオイル中へと移した。この混合物は単一の、なめらかな半固体ビーズを形成した。この手順を繰り返して多数のビーズを作った。
1分後ビーズを37度で前述の完全培地に移した。次にビーズを先に記載した抗生物質を含有する最少必須培地で3回洗浄した。ビーズを次に空気と5%CO2の加湿した雰囲気中で、37℃で一晩インキュベートした。このインキュベーションの後、固体となったビーズを、最少必須培地中の5%アガロースを1ml含む無菌の薬匙へと移した。ビーズを溶液中で2−3回回転させて、アガロースで均一にコーティングした。アガロースが固化する前にビーズをミネラルオイルへと移し、なめらかな外面を生じさせた。60秒後、オイルを除去するためにビーズを完全培地で37℃で5回洗浄した。その後一晩インキュベーション(37℃、空気、5%CO2の加湿した雰囲気)した。
これらのRENCA含有ビーズを以下の諸実験において使用した。
例3
イン・ヴィヴォでの研究を行うに先立って、RENCA細胞が前述の方法で調製したビーズの中で成長するか否かを判定することが必要であった。
これを行うために、例2に記載した要領で調製したビーズを、例2に記載の培地中で、3週間、前記された条件下でインキュベートした。3個のビーズを次に切断して小断片とし、そして標準的な培養フラスコ中で、フラスコと培地との両方に直接接触できるようにして培養した。
これら培養の観察により、細胞が成長して標準的なRENCAコロニーを形成することが示された。これは細胞がビーズの中で生存可能に残っていたことを示すものであった。
例4
次にイン・ヴィヴォ実験を行った。これらの実験において、ビーズを7日間37℃でインキュベートした。次に対象マウスは、ビーズの移植を受けた。これを行うため、4匹のマウスはそれぞれ腹腔内を通る正中切開を受けた。それぞれが60,000のRENCA細胞を含有する、3つのビーズが移植された。次に切開を吸収性縫合糸を使用して閉じた(二層縫合(two layer closure))。4匹のマウス(BALB/C)は正常な雄のマウスであり、24−26グラムの体重で健康であるようだった。2セットのコントロールを設定した。第1のセットでは、2匹のマウスがRENCA細胞を含有しない3つのビーズを与えられ、第2のセットでは、2匹のマウスは全く処置を受けなかった。
移植の3週間後、すべてのマウスは106のRENCA細胞の腹腔内投与を受けた。18日後、1匹のコントロールマウスが死んだ。すべての残存しているマウスを次に殺し(sacrifice)、そして観察した。
コントロールマウスは多数の腫瘍を示し、一方、ビーズ−カプセル封入した細胞の移植を受けたマウスは(腹)腔にわたってランダムな結節(nodule)を示しただけであった。
これらの有望な結果は、次の例において設定した実験計画を示唆するものであった。
例5
これらの実験では6匹のBALB/Cマウスのそれぞれの一つの腎臓被膜の下にRENCA細胞を注入することによって確立したガンをシュミレートした。15日後、マウスを2つのグループに分けた。第1のグループの3匹のマウスはそれぞれ前述の例4に記載した3つのビーズを与えられた。第2のグループ(コントロールグループ)はRENCA細胞を含有しないビーズを与えられた。
4−5日後、RENCA細胞含有移植物を与えられたマウスは不活発に見え、そしてそれらの毛(fur)は長く尖った(spiky)ようになっていたのに対し、コントロールグループは活動的なままであり毛の状態に変化はなかった。
しかし、移植10日後(RENCA細胞の注入の25日後)、コントロールマウスは動きが鈍くなり、そして膨隆腹を示した。3匹のコントロールマウスのうち1匹はビーズ移植の14日後に死んだ。その後マウスを殺した。
コントロールマウスの体腔はおびただしい出血を示し、消化管、肝臓、胃および肺のすべてにわたって多数の腫瘍がみられた。激しい腫瘍成長のため、全体の腹腔は識別できなくなっていた。しかし、RENCA細胞をカプセル封入したビーズを与えられたマウスは出血を示さず、消化器の(alimentary)ガン上に多少の結節がみられただけであった。テストグループとコントロールグループとを比較すると、テストグループでは結節が進行していなかったということが示された。
例6
制限を受けずに(固定されずに:freely)接種されたRENCA細胞の増殖は、カプセル封入されたRENCA細胞と一緒にインキュベートされた際は抑制される。この効果が他の細胞についても観察されるかを判定するために更なるセットの実験を行った。
腺ガン細胞ライン、即ち、MMT(マウス乳腺腫瘍)をATCC(American Type Culture Collection)から入手した。前述の要領で、MMT細胞を用いてカプセル封入されたMMT細胞を調製し、ビーズ当たり120,000細胞または240,000細胞を含有するビーズを作った。ビーズの調製後、それらを、それらがイン・ヴィトロでRENCA細胞の増殖を抑制するかどうかを判定するために使用した。具体的には、4mlの培地中でウェル当たり1x104RENCA細胞を接種して、2つの、6ウェルのペトリプレートを準備した。各プレートにおいて3つのウェルはコントロールとし、3つはテストとした。各プレートにおける3つのコントロールウェルのうち1つに1つのビーズを与えた。他のウェルにはそれぞれ2または3のいずれかの空のビーズを与えた。第2のウェルは同様に処理し、ウェルに120,000または240,000のMMT細胞を含有するビーズを1つ、2つまたは3つ与えた。ウェルを37℃で1週間インキュベートし、その後、RENCA細胞をトリプシン処理し、洗浄し、血球計数器(hemocytometer)を使用して計数した。結果を表1に示す。
Figure 0004480152
例7
例6の結果に続いてRENCA細胞ではなく1x104MMT細胞を使用して同様の実験を行った。この実験は例6と全く同様にして行った。結果を表2に示す。
Figure 0004480152
これらの結果はイン・ヴィヴォでの実験の使用を促すものであった。これを例8において示す。
例8
前記の諸実験で用いた、RENCA細胞は腎ガン細胞である。本発明の普遍的な有効性をより完全に証明するために、異なるタイプのガン細胞を使用した研究を行った。具体的には、腺ガン細胞を使用した。
マウス乳腺腫瘍細胞ライン(MMT)をATCCから入手した。前記したプロトコールを使用してビーズ当たり120,000細胞およびビーズ当たり240,000細胞を含有する移植物を調製した。
使用した実験モデルは前述のマウスモデルであった。22匹のマウスを4匹、9匹、および9匹のグループに分けた。最初のグループ、即ちコントロールをさらに2匹、1匹および1匹の3つのグループに分けた。第1のサブグループは細胞を含有しないビーズを1つ移植された。1匹のマウスは2つの空のビーズを与えられ、そして1匹は3つの空のビーズを与えられた。
実験グループA(9匹の動物)においては、ビーズは120,000の細胞を含有するものであり、一方グループBにおいてはビーズは240,000の細胞を含有するものであった。グループ“A”と“B”の内にも3つの細別グループがあり、その各々は3匹のマウスからなるものであった。これらサブグループは1つ、2つ、または3つのMMT細胞含有ビーズを与えられた。
移植後21日目にすべての動物は40,000のRENCA細胞の注入を受けた。注入の直後、マウスは不活発になり、毛は長く尖ったものとなった。これは約5日間持続し、その後正常の行動が観察された。
20日後、コントロールマウスは膨隆腹を示し、非常に長く尖った毛を示した。1匹のコントロールマウスは注入後25日目に死に、一方残りのコントロールマウスは末期であるようだった。すべてのマウスを殺し、腫瘍発達を観察した。これらの観察は以下の表3に記録する:
Figure 0004480152
これらの結果はテストした18匹のマウスの内、13匹は疾病を示さないことを表している。グループ(A)のマウスの中では、1匹のマウスが多少のモジュール(module)を示し、そしてもう1匹のマウスは多少の腫瘍を示した。2つのビーズを与えられたマウスのうち1匹はいくつかの腫瘍を示した。
グループBのうち、1つのビーズを与えられたマウスのうち1匹と、2つのビーズを与えられたマウスのうち1匹は、いくつかの腫瘍を示し、腸と絡み合っていた。3つのビーズを与えられたマウスのうち1匹においては大きな固型腫瘍が発達しており、明らかに非常に病状が悪かった。しかしやはり、全体としてこの結果は、カプセル封入されたマウス乳腺腫瘍細胞は腫瘍形成を抑制するということを示していた。
例9
前記から示唆されるように、本発明の粒子は結果的に、腫瘍細胞増殖を抑制および/または阻止するなんらかの物質また因子の産生をもたらすものである。これを更に以下の実験において探究した。
アテロコラーゲン(atellocallogen)を含まないということを除いては、先の例2において記載した要領で、更にビーズを作った。従って、これらビーズはアガロース/アガロースビーズである。前述のRENCA細胞を、同じく前述したように、これらビーズに組み入れた。
そして、2セットの、3つの6ウェルのプレートを、コントロール、および実験グループとして使用した。コントロールグループにおいては、ウェルを4ml RPMI完全培地(10%ウシ胎児血清および11ml/lのペニシリン)で満たした。次に各コントロールグループのウェルに10,000のRENCA細胞を播種した。
実験グループにおいては、RPMI完全培地を、10の免疫分離されたRENCA含有ビーズ(ビーズ当たり120,000細胞)を、50mlのRPMI完全培地を含有する35x100mmのペトリプレート中でインキュベートすることによって得られた物質を添加することにより調整(condition)した。5日間のインキュベーション後、培地をこれらプレートから収集し、そのうちの4mlを各テストウェルに配分した。次にこれらウェルに10,000のRENCA細胞を播種した。
すべてのプレート(コントロールと実験との両方)を37℃で5日間インキュベートした。インキュベーション期間の後、細胞をトリプシン処理し、洗浄し、そして血球計数器を使用して計数した。各ウェルからなるプレート中の細胞をトリプシン処理後、一緒に貯蔵し、計数した。結果を表4に示す。
Figure 0004480152
これらの結果は、細胞が、例えば、本発明のビーズ内に制限された(restricted)際に、結果として腫瘍細胞の増殖を抑制することになるなんらかの因子を生産したということを示している。この制限抑制因子(restriction inhibitor factor)は、それらがビーズ中に封入されているということから、細胞によって生産されているのであり、細胞が互いに接触した際に生産される、接触抑制因子(contact inhibitor factor)のような他の物質とは異なるものである。
例10
前記の実験は調整培地(conditioned medium)中でのRENCA細胞の増殖が、コントロール培地中での細胞の増殖の約半分であるということを示していた。ここに示す実験では、増殖抑制因子が、調整培地を凍結した後でも活性を維持するかどうかを調べた。
RENCA調整培地を10の免疫分離したRENCA含有ビーズを5日間インキュベートすることによって調製した。インキュベーションは35x100mmのペトリプレート中、37℃で、50mlのRPMI完全培地とともに行った。インキュベーションの後、培地を収集して−20℃で保管した。調整培地を免疫分離したMMT(マウス乳腺腫瘍)細胞含有ビーズをインキュベートすることによって調製した。ビーズは、ビーズ当たり240,000細胞を含有していた;その他の点ではすべての条件は同一であった。
凍結した培地を37℃で解凍し、次に以下のテストにおいて使用した。3つの6ウェルプレートを各処置、即ち(1)RPMIコントロール培地、(2)RENCA凍結調整培地、そして(3)MMT凍結調整培地について使用した。全部で4mlの培地を各ウェルに分配した。次にすべてのウェルに10,000のRENCA細胞を播種し、そして37℃で5日間インキュベートした。インキュベーション後、2つのプレートのサンプルを各ウェルから取り出し、トリプシン処理し、貯蔵し、そして血球計数器で計数した。8日目に残りの3つのプレートの各ウェルを同じ方法でテストした。結果を表5に示す。
Figure 0004480152
これらの結果を前述の例6の結果と比較すると、凍結/解凍RENCA調整培地は凍結されていない培地と同じ程度は増殖を阻止しない(例6と例7との比較)が、それでもなお実際に増殖を阻止したということが理解されるであろう。MMT細胞を使用した凍結調整培地は凍結していないMMT調整培地よりもより強く増殖を阻止した。これらの結果は、テストした18匹のマウスの内、13匹は疾病を示さないことを表している。グループ(A)のマウスの中では、1匹のマウスが多少のモジュール(module)を示し、そしてもう1匹のマウスは多少の腫瘍を示した。
上記のものは、ここでその語句を定義するが、拡散性生物学的産物を生産する1以上のタイプの細胞を含有する移植可能なビーズの製造について記載している。拡散性生物学的産物とは、ビーズを移植された対象(subject)に対して効果を有するものである。好ましくは、この効果は、免疫応答の刺激、または応答の抑制などの免疫調節である。ガンの場合は、例えば、拡散性生物学的産物は、患者(subject)におけるガン細胞上でMHC分子と複合体を形成し、それによってそれに対するCTL応答を引き起こし、その結果その患者における腫瘍の負荷量の低下を導く、ペプチドであってもよい。また、拡散性産物は腫瘍成長のサプレッサーであってもよい。この形態の治療法と関連して、必ずしも好ましいというわけではないが、同定された腫瘍中、またはその近くに移植可能なビーズを載置することも可能である。
ここで使用する“拡散性生物学的産物”とは、タンパク質、糖タンパク質、リポタンパク質、糖質(炭水化物)、脂質、糖脂質、およびペプチドのような物質を指す。より具体的には、抗体、サイトカイン、ホルモン、酵素、等の物質が例として挙げられるが、それらのタイプの物質だけが本発明に含まれるというわけでは決してない。除外されるのは、COおよびHOといった周知の、細胞過程の“最終産物”である。
前述の諸実験が示すように、移植可能なビーズは予防的にも使用することができる。ガン患者の人口(集団)のうち少なくとも一部が、病気を再発生する傾向にあることがよく知られている。ここに記載した諸実験は、移植によって、拡散性産物が患者のシステムに対して有する生物学的効果により、ガンの発生または再発生を妨げることができることを示している。
本発明の考察は、イン・ヴィヴォのアプローチに焦点を当てている。本発明に対するイン・ヴィトロのアプローチも存在するということも理解されなければならない。それらのいくつかについてはここで議論する。例えば、所望の産物を生産する多くの細胞は、イン・ヴィトロで培養される場合、支持細胞の存在を必要とするということがよく知られている。そのような支持細胞について常に問題が存在する。それらは所望の細胞よりも速く増殖し、事実上、問題の物質を“絞扼(strangulation)”することになる可能性がある。更に、支持細胞層によって生産される様々な毒性の産物についての問題の可能性もある。本発明の移植可能なビーズは、組み入れた細胞を保護する一方、拡散性産物を、例えばそこにおいてそれらを収集することができる培地へと移動させるのを可能にする、細胞のインキュベーターとして作用するようなものであるといえる。
先に示したように、移植可能なビーズの調製はまず、好ましくは水溶性のコラーゲンといった溶液中に細胞を懸濁することが必要とされる。好ましくは、コラーゲンは約0.5から約2%の溶液の、アテロコラーゲン(atelocollagen)である。使用する細胞のタイプによって、所与の時間における溶液中の細胞数、従ってビーズ中の細胞数は、異なるものとなる。好ましくは使用される細胞は、ビーズ当たり約10,000から約200,000細胞であり、より好ましくは、約30,000から約100,000である。最も好ましくは、約40,000から約60,000の細胞を使用するのがよい。
コラーゲン溶液中への細胞の懸濁に続いて、アガロース溶液が添加される。好ましくは、このアガロース溶液は約0.5%から約5%の範囲であり、約1%が好ましい。この混合物を、TEFRON(登録商標)またはミネラルオイルのような不活性物質の上または中に滴下することによって、ビーズが形成する。このビーズは半固体である。次にこの半固体のビーズを、好ましくは抗生物質を含有する、無菌培地へと移し、洗浄し、コラーゲンが重合するようにインキュベートする。コラーゲンの重合はよく研究された現象であり、これが起こるような条件はここで詳述する必要はない。
ビーズの固化後、次に好ましくはアガロース溶液中でビーズを転がすことによって、ビーズをアガロースでコーティングする。これを達成する1つの好ましい手段は、好ましくは5%から10%の、アガロースの溶液を含有する簡単なTEFRON(登録商標)コーティングされた匙である。
また、コラーゲンを含まない点を除いて、上記に記載した要領でビーズを調製することもでき、好ましくは、細胞が制限された際に、ビーズを通って拡散する腫瘍細胞の増殖を抑制する因子を生産することが可能な細胞のサンプルを含有する溶液に添加する工程、アガロースおよび前記細胞からなる半固体のビーズを形成する工程、前記半固体のビーズ中のアガロースを重合させて、前記細胞を含有し、それによって前記細胞を制限する、固体の、アガロースビーズを形成する工程により調製する。
上記の、拡散性生物学的産物についての議論は野生型の物質に限定されることを意味するものではない。例えば、異種起源のタンパク質を生産するように処置された、または、所望の生物学的産物の生産量を増加させるように、例えば相同的組換えによって、モディファイされた、真核細胞(例えば、293細胞、CHO細胞、COS細胞)または原核細胞(例えば大腸菌)などの、トランスフォームまたはトランスフェクトされた宿主細胞を、簡単に組み入れることができる。ハイブリドーマのような他の材料も使用することができ、この場合、拡散性生物学的産物はモノクローナル抗体である。
本発明の他の特徴および態様は、当業者にとって明らかであり、ここで繰り返す必要はない。
ここに使用した用語および表現は、限定ではなく記載の用語として使用されたものであり、従って、これらの用語および表現を使用するに当たって、図示および記載された特徴構成又はその一部のいかなる均等物も除外する意図は無く、本発明の枠内で様々な改変が可能であると理解される。

Claims (20)

  1. 組成物がガン細胞の増殖の抑制に有効であるか否かを測定する方法であって、以下の工程:
    非封入ガン細胞のサンプルを調整培養培地に添加する工程であって、ここで、前記調整培養培地は、アガロースコーティングした、アガロース含有ビーズ内に封入されたガン細胞のサンプルを含む組成物を培養するため培養培地Aを使用することによって作り出されたものである
    非封入ガン細胞の前記サンプルを前記培養培地B中にて所定時間培養する工程、そして、前記培養培地A中にて、前記非封入ガン細胞の増殖を前記非封入ガン細胞のサンプルと比較する工程、ここで、前記培養培地Aは、前記組成物の培養に未使用のものである、ここで、増殖の減少は、前記組成物が前記非封入ガン細胞の増殖の抑制に有効であることを示す、
    を有する、組成物がガン細胞の増殖の抑制に有効であるか否かを測定する方法。
  2. 前記封入ガン細胞が、腺ガン細胞である請求項1に記載の方法。
  3. 前記封入ガン細胞が、乳がん細胞、又は腎ガン細胞である請求項1に記載の方法。
  4. 前記封入ガン細胞が、ヒトガン細胞である請求項1に記載の方法。
  5. 前記封入ガン細胞が、マウスガン細胞である請求項1に記載の方法。
  6. 前記ビーズが、10,000〜200,000のガン細胞を含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記ビーズが、30,000〜100,000のガン細胞を含む請求項1に記載の方法。
  8. 前記封入ガン細胞が、前記非封入ガン細胞と異なるタイプのものである請求項1に記載の方法。
  9. 前記封入ガン細胞が、前記非封入ガン細胞と同じタイプのものである請求項1に記載の方法。
  10. 前記非封入ガン細胞が、ヒトガン細胞である請求項1に記載の方法。
  11. 組成物がガン細胞の増殖の抑制に有効であるか否かを測定する方法であって、以下の工程:
    非封入ガン細胞のサンプルと、培地と、アガロースコーティングした、アガロース含有ビーズ内に封入されたガン細胞のサンプルを含む組成物とを混合して第1混合物を形成する工程、
    前記混合物を所定時間培養する工程、そして
    前記非封入ガン細胞の増殖を、前記所定時間と同じ時間培養された、前記組成物不在の、前記培地と前記非封入ガン細胞との第2混合物と比較する工程、ここで、前記第1混合物における増殖の減少は、前記組成物が前記非封入ガン細胞の増殖の抑制に有効であることを示すものである、
    を有する、組成物がガン細胞の増殖の抑制に有効であるか否かを測定する方法。
  12. 前記封入ガン細胞が、腺ガン細胞である請求項11に記載の方法。
  13. 前記封入ガン細胞が、乳がん細胞、又は腎ガン細胞である請求項11に記載の方法。
  14. 前記封入ガン細胞が、ヒトガン細胞である請求項11に記載の方法。
  15. 前記封入ガン細胞が、マウスガン細胞である請求項11に記載の方法。
  16. 前記ビーズが、10,000〜200,000のガン細胞を含む請求項11に記載の方法。
  17. 前記ビーズが、30,000〜100,000のガン細胞を含む請求項11に記載の方法。
  18. 前記封入ガン細胞が、前記非封入ガン細胞と異なるタイプのものである請求項11に記載の方法。
  19. 前記封入ガン細胞が、前記非封入ガン細胞と同じタイプのものである請求項11に記載の方法。
  20. 前記非封入ガン細胞が、ヒトガン細胞である請求項11に記載の方法。
JP2004378949A 1996-04-03 2004-12-28 拡散性生物学的産物を生産する細胞を含有する移植可能なアガロース−コラーゲンビーズとその利用法 Expired - Lifetime JP4480152B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62559596A 1996-04-03 1996-04-03
US08/745,063 US5888497A (en) 1996-04-03 1996-11-07 Agarose coated agarose beads containing cancer cells that produce material which suppresses cancer cell proliferation

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53532197A Division JP3765039B2 (ja) 1996-04-03 1997-03-21 拡散性生物学的産物を生産する細胞を含有する移植可能なアガロース―コラーゲンビーズとその利用法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005104987A JP2005104987A (ja) 2005-04-21
JP2005104987A5 JP2005104987A5 (ja) 2006-01-26
JP4480152B2 true JP4480152B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=27089961

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53532197A Expired - Fee Related JP3765039B2 (ja) 1996-04-03 1997-03-21 拡散性生物学的産物を生産する細胞を含有する移植可能なアガロース―コラーゲンビーズとその利用法
JP2004378949A Expired - Lifetime JP4480152B2 (ja) 1996-04-03 2004-12-28 拡散性生物学的産物を生産する細胞を含有する移植可能なアガロース−コラーゲンビーズとその利用法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53532197A Expired - Fee Related JP3765039B2 (ja) 1996-04-03 1997-03-21 拡散性生物学的産物を生産する細胞を含有する移植可能なアガロース―コラーゲンビーズとその利用法

Country Status (16)

Country Link
EP (2) EP0914043B1 (ja)
JP (2) JP3765039B2 (ja)
CN (2) CN1296477C (ja)
AT (2) ATE374034T1 (ja)
AU (1) AU722109C (ja)
CA (1) CA2250880C (ja)
DE (2) DE69725317T2 (ja)
DK (2) DK1382346T3 (ja)
ES (2) ES2290390T3 (ja)
FI (1) FI120332B (ja)
HK (2) HK1019037A1 (ja)
IL (1) IL126442A0 (ja)
NO (1) NO320334B1 (ja)
NZ (2) NZ331960A (ja)
PT (1) PT914043E (ja)
WO (1) WO1997036495A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7297331B2 (en) 1996-04-03 2007-11-20 The Rogosin Institute Beads containing restricted cancer cells producing material suppressing cancer cell proliferation
US6303151B1 (en) * 1996-04-03 2001-10-16 The Rogosin Institute Cancer-cell proliferation-suppressing material produced by cancer cells restricted by entrapment
US6224912B1 (en) * 1996-04-03 2001-05-01 The Rogo Institute Cancer-cell proliferation-suppressing material produced by cancer cells restricted by entrapment
NO983911D0 (no) 1998-08-26 1998-08-26 Norsk Hydro As Alginatkapsler til bruk ved behandling av hjernesvulst
AU2003264652B2 (en) * 1998-11-09 2006-09-14 The Rogosin Institute Compositions of restricted cells capable of rapid growth which produce proliferation suppressive materials, and uses thereof
US8257715B1 (en) 2004-08-26 2012-09-04 University Of Notre Dame Tissue vaccines and uses thereof
US8802113B2 (en) 2005-10-27 2014-08-12 University Of Notre Dame Extracellular matrix cancer vaccine adjuvant
US9308252B2 (en) 2005-10-27 2016-04-12 Cook Biotech, Inc. Extracellular matrix materials as vaccine adjuvants for diseases associated with infectious pathogens or toxins
US8778360B2 (en) * 2005-10-27 2014-07-15 University Of Notre Dame Extracellular matrix cancer vaccine adjuvant
US8778362B2 (en) 2005-10-27 2014-07-15 University Of Notre Dame Anti-tumor/cancer heterologous acellular collagenous preparations and uses thereof
US9283266B2 (en) 2008-02-28 2016-03-15 University Of Notre Dame Metastasis inhibition preparations and methods
US8846059B2 (en) 2009-12-08 2014-09-30 University Of Notre Dame Extracellular matrix adjuvant and methods for prevention and/or inhibition of ovarian tumors and ovarian cancer
CN103975059B (zh) * 2012-01-31 2016-08-31 罗格辛研究所 用于制造大珠粒的改进方法
WO2019152767A1 (en) * 2018-02-02 2019-08-08 Wake Forest University Health Sciences Organoids related to immunotherapy and methods of preparing and using the same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE441009B (sv) * 1982-03-08 1985-09-02 Kjell Nilsson Sett att immobilisera levande biomaterial i perlformiga polymerer
US4798786A (en) * 1982-05-06 1989-01-17 Stolle Research And Development Corporation Living cells encapsulated in crosslinked protein
CA1196862A (en) * 1983-06-01 1985-11-19 Anthony M.F. Sun Microencapsulation of living tissue and cells
US4663286A (en) * 1984-02-13 1987-05-05 Damon Biotech, Inc. Encapsulation of materials
SE8604684L (sv) * 1986-11-03 1988-05-04 Excorim Kommanditbolag Sett att belegga fasta partiklar med en hydrofil gel samt genom settet belagda partiklar
JP2691557B2 (ja) * 1988-04-15 1997-12-17 興研株式会社 人の悪性腫瘍細胞増殖抑制剤
US5053332A (en) * 1989-07-24 1991-10-01 Cook Richard B Agarose beads, preferably incorporating biological materials
US5241051A (en) * 1992-04-24 1993-08-31 Research Development Foundation Oncoinhibin
PT742818E (pt) * 1994-01-13 2004-12-31 Rogosin Inst Celulas secretoras macroencapsuladas
US5651980A (en) * 1994-04-15 1997-07-29 Biohybrid Technologies, Inc. Methods of use of uncoated gel particles

Also Published As

Publication number Publication date
NO984627L (no) 1998-11-30
NO984627D0 (no) 1998-10-02
DE69738170D1 (de) 2007-11-08
NZ337109A (en) 2004-12-24
EP0914043B1 (en) 2003-10-01
HK1019037A1 (en) 2000-01-21
DK0914043T3 (da) 2004-02-09
PT914043E (pt) 2004-02-27
DE69725317D1 (de) 2003-11-06
EP1382346A1 (en) 2004-01-21
FI981957A (fi) 1998-12-02
NO320334B1 (no) 2005-11-21
AU722109C (en) 2001-07-19
EP0914043A1 (en) 1999-05-12
ATE374034T1 (de) 2007-10-15
ES2206696T3 (es) 2004-05-16
NZ331960A (en) 1999-10-28
JP2005104987A (ja) 2005-04-21
EP0914043A4 (en) 2001-08-29
ATE250858T1 (de) 2003-10-15
WO1997036495A1 (en) 1997-10-09
DK1382346T3 (da) 2008-01-28
HK1066026A1 (en) 2005-03-11
AU722109B2 (en) 2000-07-20
CN1215309A (zh) 1999-04-28
DE69725317T2 (de) 2004-07-29
ES2290390T3 (es) 2008-02-16
FI120332B (fi) 2009-09-30
CN1119080C (zh) 2003-08-27
CN1495253A (zh) 2004-05-12
CA2250880C (en) 2008-01-15
AU2218897A (en) 1997-10-22
DE69738170T2 (de) 2008-01-24
CA2250880A1 (en) 1997-10-09
CN1296477C (zh) 2007-01-24
EP1382346B1 (en) 2007-09-26
JP3765039B2 (ja) 2006-04-12
JP2001503380A (ja) 2001-03-13
FI981957A0 (fi) 1998-09-11
IL126442A0 (en) 1999-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2236855C2 (ru) Композиции подвергнутых рестрикции клеток, способных к быстрому росту, которые продуцируют вещества, подавляющие пролиферацию клеток, и их применение
US5888497A (en) Agarose coated agarose beads containing cancer cells that produce material which suppresses cancer cell proliferation
US20070110773A1 (en) Composition of restricted cancer cells which produce cancer cell proliferation suppressive materials, and uses thereof
JP4480152B2 (ja) 拡散性生物学的産物を生産する細胞を含有する移植可能なアガロース−コラーゲンビーズとその利用法
JP2005104987A5 (ja)
US6303151B1 (en) Cancer-cell proliferation-suppressing material produced by cancer cells restricted by entrapment
KR100477296B1 (ko) 확산성의생물학적산물생산세포를함유하는이식가능한아가로오스-콜라겐비드,및그의용도
RU2173986C2 (ru) Имплантируемые агарозно-коллагеновые шарики, содержащие клетки, которые продуцируют способный к диффузии биологический продукт, и их применение
AU2003264652A1 (en) Compositions of restricted cells capable of rapid growth which produce proliferation suppressive materials, and uses thereof
MXPA01002927A (en) Compositions of restricted cells capable of rapid growth which produce proliferation suppressive materials, and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100311

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100315

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term