JP4477250B2 - 水分蒸散量測定装置 - Google Patents

水分蒸散量測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4477250B2
JP4477250B2 JP2001064744A JP2001064744A JP4477250B2 JP 4477250 B2 JP4477250 B2 JP 4477250B2 JP 2001064744 A JP2001064744 A JP 2001064744A JP 2001064744 A JP2001064744 A JP 2001064744A JP 4477250 B2 JP4477250 B2 JP 4477250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture transpiration
circuit
humidity
measuring device
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001064744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002263072A (ja
Inventor
武 北澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DHC Corp
Original Assignee
DHC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DHC Corp filed Critical DHC Corp
Priority to JP2001064744A priority Critical patent/JP4477250B2/ja
Publication of JP2002263072A publication Critical patent/JP2002263072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4477250B2 publication Critical patent/JP4477250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、皮膚表面から蒸発する水分量の単位面積、単位時間当たりの値を測定する水分蒸散量測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
顔面の地肌と化粧品の適合性を判定するための1つの重要なパラメータが水分蒸散量である。水分蒸散量測定装置は、温度センサや湿度センサを用いて皮膚表面から蒸発する水分量に対応するパラメータ値を測定し、パラメータ値を単位面積、単位時間当たりの水分流量に換算して出力する。水分蒸散量測定装置の一例が特公平3−23045号公報に示される。ここでは、皮膚表面を囲い込む容器に2つの開口を設けており、一方の開口から空気を供給して他方の開口から流出させる。そして、2つの電気容量型高分子薄膜湿度センサを用いて供給する空気の湿度と流出する空気の湿度を検出し、空気の流量と容器の前後の湿度差から水分蒸散量を演算している。電気容量型高分子薄膜湿度センサは、水分含有量に応じて誘電率を変化させる機能薄膜でコンデンサを形成しており、曝された雰囲気中の湿度に対応してコンデンサの電気容量が変化する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
特公平3−23045号公報に示される水分蒸散量測定装置は、比較的に高価な電気容量型高分子薄膜湿度センサを2個必要とする。そして、容器に一定量の空気を供給するための複雑な配管や大型の装置を必要とする。従って、水分蒸散量測定システムの製作に要する部品、組立、調整のコストが高くなる。また、水分蒸散量測定装置が大型化すると運搬やセットアップに苦労して携帯用途には向かないし、皮膚の複数のパラメータを測定して複合的な判断を行う診断装置への組み込みにも支障がある。
【0004】
また、電気容量型高分子薄膜湿度センサは、個々の容量や湿度特性のばらつきが大きいため、別々のセンサを用いて湿度差を測定すると、誤差が累積して精度の高い測定が困難である。従って、2個のセンサの個別の回路に精密な調整を必要とし、センサ交換時には専門の技術者が調整をやり直す必要がある。一方、これらの問題点を解決するために、湿度センサを1個だけ使用する方法も各種考えられる。先ず考えられるのは前記特公平3−23045号公報に示されるものにおいて、カプセルの空気流入穴と空気流出穴を塞ぎ、カプセル内の空間部に配設した湿度センサにより皮膚表面からの水分蒸散量を測定する方法があるが、この場合は測定時にカプセル内が密閉状態となるので時間の経過とともにカプセル内で湿度は上昇し続けて飽和してしまう。また、湿度センサを皮膚に接触させないように数mm〜数cm離して保持して皮膚表面から大気中に拡散する水分蒸散量を測定する方法も考えられるが、大気の流れに影響され安定した状態での測定ができない。なお、湿度センサを直接皮膚表面に押し当てたのでは水分が皮膚表面から大気中へ拡散している状態の測定とはならない。
【0005】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本願発明に係る水分蒸散量測定装置は、皮膚表面に接触させて所望面積を囲い込み、囲い込んだ空間の一部を大気に開放させた囲い込み手段と、囲い込み手段の大気に開放された部分と皮膚表面との間の中間位置に配置した1個の電気容量型高分子薄膜湿度センサとを有する水分蒸散量測定装置において、前記薄膜湿度センサに第1抵抗を接続した直列回路に対してコンデンサと第2抵抗を接続した直列回路を並列に接続したブリッジ回路と、前記薄膜湿度センサ−第1抵抗間とコンデンサ−第2抵抗間に一次側巻線を接続したトランス素子とを有し、前記2つの直列回路の両端に交流電圧を入力して、前記トランス素子の二次側巻線の交流出力を検知すると共に、前記囲い込み手段が囲い込む空間を2分して皮膚表面に対し垂直に保持されたプリント基板上に、前記ブリッジ回路およびトランス素子を配置したことを特徴とするものである。
以上のように構成すれば、皮膚表面から常に水分の蒸散が可能なように湿度センサを皮膚表面から若干の距離を離して保持できるとともに、皮膚表面から蒸散する水分が湿度センサに到達するまでの間は大気の流れに直接影響を受けないようにし、さらに皮膚表面から蒸散した水分は湿度センサ通過後は大気に速やかに流出するようにすれば、湿度センサが1個であっても実用上必要十分な精度の測定が可能であって、しかも、小型軽量、安価で取扱いが容易な水分蒸散量測定装置を提供することが可能となる。
【0006】
【作用】
本発明の水分蒸散量測定装置では、囲い込み手段の内側の皮膚からの水分蒸散量と、湿度検出素子の位置における湿度が高い相関関係にあることを利用して、湿度値から水分蒸散量を演算する。囲い込み手段の内側の皮膚から蒸発した水蒸気は、囲い込み手段の内側を大気に開放された部分に向かって拡散し、大気に開放された部分を通じて大気中へ流出し拡散する。皮膚表面と大気に開放された部分の中間に配置された湿度検出素子は、この拡散領域の湿度を、外気の流れに影響されることなく検出する。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は実施例の水分蒸散量測定装置の測定ヘッドを側面から見た断面図、図2は上から見た断面図、図3は回路図、図4は実施例の装置の出力値と従来の水分蒸散量測定装置の出力値の関係を示すグラフである。実施例の水分蒸散量測定装置は、化粧品選定のための総合的なお肌診断に使用されるもので、他の種々のセンサやカメラとともに1台のパソコンに接続される。
【0008】
図1、図2に示すように、実施例の水分蒸散量測定装置では、アルミニウム製の断面長方形の枠11の内側に溝15が形成され、溝15に上から挿入して回路基板14が取り付けられている。回路基板14は、U字型に形成され、中央の開口部分に湿度検出素子12が配置されている。湿度検出素子12は、枠11の底部分と天井部分の中間位置であって枠11の壁から離れた位置に配置される。枠11の一方の壁の外側にハンドル軸13が固定されている。測定者は、ハンドル軸13を持って、枠11の底部分を皮膚10に接触させる。このとき、枠11は、皮膚表面の所定面積を壁状に囲い込み、囲い込んだ空間の天井側を大気に開放している。
【0009】
湿度検出素子12は、水分含有量に応じて誘電率を変化させる機能薄膜でコンデンサを形成した電気容量型高分子薄膜湿度センサであって、曝された雰囲気中の湿度に対応してコンデンサの電気容量を変化させる。
【0010】
図3に示すように、回路基板14には、湿度検出素子12、抵抗22、および可変抵抗21の直列回路と、コンデンサ24および抵抗23の直列回路とを並列に接続したブリッジ回路が形成されている。そして、湿度検出素子12−抵抗22の接続点とコンデンサ24−抵抗23の接続点の間にトランス素子25の一次側巻線が接続される。
【0011】
並列に接続された2つの直列回路の両端に交流出力回路26が接続される。交流出力回路26は、200kHzの交流を出力して、回路基板14上の回路を駆動する。温度検出素子12、抵抗22、23、可変抵抗21、コンデンサ24で構成されるブリッジ回路の両端に200kHzの交流が入力されると、トランス素子25の一次側巻線に微弱な交流電圧が発生する。湿度検出素子12と抵抗22の接続点の電圧は、湿度検出素子12と(抵抗22+可変抵抗21)のインピーダンス比によって決まる。一方、コンデンサ24と抵抗23の接続点の電圧は、コンデンサ24と抵抗23のインピーダンス比によって決まる。これらの電圧の差としてトランス素子25の一次側巻線に微弱な交流電圧が発生する。ここで、可変抵抗21を変化させることで、湿度検出素子12と(抵抗22+可変抵抗21)のインピーダンス比を調整できる。これにより、湿度検出素子12を基準状態の湿度環境に曝した状態で、一次側巻線の交流電圧が0になる点を設定できる。
【0012】
トランス素子25の一次側巻線に微弱な交流電圧が入力されると、二次側巻線に微弱な交流電圧が誘導される。回路基板14からの配線はハンドル軸13の中を通してドライバ回路に接続される。交流出力回路26、交流増幅回路27、整流回路28、直流増幅回路29を含む。
【0013】
トランス素子25の二次側巻線には交流増幅回路27が接続される。交流増幅回路27は、トランス素子25の二次側巻線に発生する微弱な交流信号を増幅する。交流増幅回路27の出力側に整流回路28が接続される。整流回路28は、トランス素子25の二次側巻線に発生する交流信号を整流、平滑して、交流信号の振幅に応答して変化する直流電圧を形成する。整流回路28の出力側に直流増幅回路29が接続される。直流増幅回路29は、A/D変換回路31の入力電圧範囲に対応した電圧レベルまで整流回路28の出力を増幅する。A/D変換回路31は、パソコン30に1個の拡張カードとして組み込まれている。A/D変換回路31は、直流増幅回路29のアナログ電圧出力に対応するデジタル値を出力する。パソコン30は、所定の関数に対照して、A/D変換回路31の出力するデジタル値から刻々の水分蒸散量の値を演算する。
【0014】
次に、本発明の水分蒸散量測定装置と、既に実績がありその測定データに信頼がおける基準の据え置き型水分蒸散量測定装置を用い、共通の皮膚表面サンプルを用いて測定を行った結果を図4に示す。本発明の水分蒸散量測定装置は、基本的には図1に示す構造であり、枠11の大きさが縦,横,高さ共に20mmであり、湿度センサは中心高さ10mmの位置に設定した。また開口部の寸法も枠11の縦と横の寸法と同寸である。図4に示す比較グラフのX軸は、基準の据え置き型水分蒸散量測定装置を用いて測定した水分蒸散量の値(グラム/平方メートル毎時)である。Y軸は、本発明の水分蒸散量測定装置の整流回路28の出力(単位ボルト)である。皮膚表面サンプルの水分蒸散量を基準の測定装置で測定してそれを水分蒸散量の測定値とし、一方同じ皮膚表面サンプルを本発明の測定装置で測定し整流回路28の出力を計測する。そして、れらの測定をいくつかの共通な皮膚表面サンプルで行い結果をグラフ上にプロットしたところ、グラフに示すような直線的な相関関係が確認された。したがって、発明の測定装置によっても、整流回路の出力を基準として水分蒸散量の測定が正しく行えることが確認できた。なお、囲いこみ手段を内径13mm、 高さ30mmの円筒形状とし、高さ15mmの位置に湿度センサを設けたものでも上記と同じ測定を行ったところ、上記とほぼ同じような結果が得られ、囲い込み手段とその一部の大気開放が有効に功を奏することが確認できた。
【0015】
実施例の水分蒸散量測定装置によれば、高価な電気容量型高分子薄膜湿度センサを湿度検出素子12として1個だけ使用するから、2個使用する場合に比較して電気容量型高分子薄膜湿度センサの部品コストが半分になる。また、電気容量型高分子薄膜湿度センサが1個だけだから、上述のブリッジ回路やトランス素子25が1組で済み、電気容量型高分子薄膜湿度センサと同じ回路基板14に配置して、小型の枠11の中に収めることが可能になった。そして、上述のブリッジ回路やトランス素子25を電気容量型高分子薄膜湿度センサと同じ回路基板14に配置したから、空中配線から拾うノイズレベルが低下して検出のS/N比が向上した。また、小型の枠11とハンドル軸13で構成される軽量小型で扱い易い測定ヘッドが得られた。
【0016】
そして、小型の枠11は、鼻の側面や目尻など、狭くて凹凸のある皮膚へも容易に接触できるから、従来の大型の測定ヘッドでは不可能だった部分の水分蒸散量も容易に測定できる。また、交流出力回路26〜直流増幅回路29を含むドライブ回路も小型でコンパクトに構成され、送風機や配管を含まず、測定に必要な電力もわずかで済むから、化粧品選定のためのお肌診断システムを小型化して運搬可能に構成することが容易になった。
【0017】
また、このような単純な構成であるにもかかわらず、図4に示すように、化粧品選定のためのお肌診断に必要な水分蒸散量範囲(発汗水分が皮膚上に停滞する状態等を除く平均的な通常状態)で十分な測定精度と再現性が得られた。
【0018】
ところで、電気容量型高分子薄膜湿度センサは、その容量や容量/湿度特性が製品ごとに大きくばらつくことが知られている。電気容量型高分子薄膜湿度センサを2個使用して湿度差を測定する場合、このような誤差が積算されて湿度差の精度を損なわせる。そして、厳密に選択したほぼ同一特性の電気容量型高分子薄膜湿度センサを採用して、容量変化を検出する個々のドライバ回路を厳密に調整した場合でも、2つの電気容量型高分子薄膜湿度センサの経時変化(汚染進行やセンサ劣化)によって、次第に測定誤差が増大することになる。
【0019】
これに対して湿度検出素子12を1個だけ使用する実施例装置では、2個使用する場合のような誤差の積算が無い。そして、湿度検出素子12の特性のばらつきや経時変化に対しては、標準的な湿度条件下で可変抵抗21を調整するだけで測定精度を再現できる。従って、実施例の水分蒸散量測定装置は、従来の装置に比較して、専門的な技術や知識を欠いても容易に調整が可能であるから、水分蒸散量の測定値の精度と再現性を維持するための総合的なコストが低い。
【0020】
【発明の効果】
本発明の水分蒸散量測定装置によれば、湿度検出素子を1個しか使用しないから、2個使用する場合に比較して、部品数や回路数が半分で済み、測定値の精度を維持するための調整箇所も少なくなる。また、調整自体も単純になり、専門的な知識や技術を要しないで済む。また、送風機、配管、圧力調整などの付帯設備が不要であるから全体を小型軽量かつ省電力に構成できる。
【0021】
さらに、湿度検出素子を2個使用して湿度差を求める場合のような2つの湿度検出素子の特性差や2つの回路の特性差に起因する誤差の累積が無いから、必要十分な測定精度と再現性を達成でき、湿度検出素子の交換や経時変化への対応も容易である。従って、小型軽量、安価で取扱いが容易な水分蒸散量測定装置を提供でき、他のセンサやカメラを1台のパソコンに入力して総合的なお肌診断を行うシステムの小型化に有利である。また、このようなシステムの製作コストの低下、保守コストの低下にも有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の水分蒸散量測定装置を側面から見た断面図である。
【図2】実施例の水分蒸散量測定装置を上から見た平面図である。
【図3】実施例の水分蒸散量測定装置の回路図である。
【図4】本発明の水分蒸散量測定装置の出力値と従来の水分蒸散量測定装置の測定値の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
10 皮膚表面
11 枠
12 湿度検出素子(電気容量型高分子薄膜湿度センサ)
13 ハンドル軸
14 回路基板
15 溝
21 可変抵抗
22 抵抗
23 抵抗
24 コンデンサ
25 トランス素子
26 交流出力回路
27 交流増幅回路
28 整流回路
29 直流増幅回路
30 パソコン
31 A/D変換回路

Claims (1)

  1. 皮膚表面に接触させて所望面積を囲い込み、囲い込んだ空間の一部を大気に開放させた囲い込み手段と、
    囲い込み手段の大気に開放された部分と皮膚表面との間の中間位置に配置した1個の電気容量型高分子薄膜湿度センサとを有する水分蒸散量測定装置において、
    前記薄膜湿度センサに第1抵抗を接続した直列回路に対してコンデンサと第2抵抗を接続した直列回路を並列に接続したブリッジ回路と、前記薄膜湿度センサ−第1抵抗間とコンデンサ−第2抵抗間に一次側巻線を接続したトランス素子とを有し、前記2つの直列回路の両端に交流電圧を入力して、前記トランス素子の二次側巻線の交流出力を検知すると共に、
    前記囲い込み手段が囲い込む空間を2分して皮膚表面に対し垂直に保持されたプリント基板上に、前記ブリッジ回路およびトランス素子を配置したことを特徴とする水分蒸散量測定装置。
JP2001064744A 2001-03-08 2001-03-08 水分蒸散量測定装置 Expired - Lifetime JP4477250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001064744A JP4477250B2 (ja) 2001-03-08 2001-03-08 水分蒸散量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001064744A JP4477250B2 (ja) 2001-03-08 2001-03-08 水分蒸散量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002263072A JP2002263072A (ja) 2002-09-17
JP4477250B2 true JP4477250B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=18923520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001064744A Expired - Lifetime JP4477250B2 (ja) 2001-03-08 2001-03-08 水分蒸散量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4477250B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192750A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Takazono Sangyo Co Ltd 発汗計用プローブ及び発汗計
FR2954083B1 (fr) 2009-12-21 2012-12-07 Commissariat Energie Atomique Dispositif et procede d'evaluation de la perte hydrique d'un individu ou d'un animal par sudation.
EP3048983B1 (en) 2013-09-26 2020-11-25 3M Innovative Properties Company Vapor sensor suitable for detecting alcoholic residue at a skin site
CN106308793A (zh) * 2015-06-18 2017-01-11 科沃斯机器人股份有限公司 一种皮肤测试仪
JP2019191125A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 マクセル株式会社 非接触ガス計測装置、非接触ガス計測システム、および非接触ガス計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002263072A (ja) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101526113B1 (ko) 용량성 센싱 디바이스의 감도를 결정하는 장치 및 방법
US9746438B2 (en) Humidity sensor with temperature compensation
CN107076628A (zh) 压力变化测定装置、高度测定装置和压力变化测定方法
US20150355043A1 (en) Force Sensor with Compensation
JP2009505085A (ja) 磁気誘導式の流量測定装置
JP4477250B2 (ja) 水分蒸散量測定装置
KR100637979B1 (ko) 임피던스 검출 회로
WO2003023417A1 (en) Sensor capacity sensing apparatus and sensor capacity sensing method
US10451575B2 (en) Gas measurement device and measurement method thereof
JP3645529B2 (ja) 膜の透湿特性検査用水容器
JPH1151865A (ja) 赤外線検出装置およびガス分析装置
JPH10132790A (ja) 磁性粉濃度測定装置
KR101842350B1 (ko) 멤브레인의 기계적 공진 특성을 이용한 컨덴서형 멤브레인 센서용 측정 장치 및 방법
CN111323090B (zh) 基于热反馈的微型流量传感器、气流测量系统及测量方法
JP2003156524A (ja) 電位固定装置および電位固定方法
US20210156843A1 (en) Breath sensing device for a portable electronic device
JPH0829370A (ja) 熱伝導式湿度センサ
JP2001281182A (ja) 湿度検出装置
US11937511B2 (en) Multifunction magnetic and piezoresistive MEMS pressure sensor
JPH0278926A (ja) 圧力検出装置
JPS6152945B2 (ja)
JP3114322B2 (ja) 臭気測定装置
JPH08136492A (ja) 液中水分測定装置
EP4359777A2 (en) Thermal fluid sensor
Baltes et al. CMOS integrated microsystems and nanosystems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061114

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4477250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term