JP4472683B2 - ユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディア放送システム及び方法 - Google Patents

ユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディア放送システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4472683B2
JP4472683B2 JP2006281878A JP2006281878A JP4472683B2 JP 4472683 B2 JP4472683 B2 JP 4472683B2 JP 2006281878 A JP2006281878 A JP 2006281878A JP 2006281878 A JP2006281878 A JP 2006281878A JP 4472683 B2 JP4472683 B2 JP 4472683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
digital multimedia
broadcast
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006281878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007116691A (ja
Inventor
廷▲ミン▼ 柳
相鉉 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007116691A publication Critical patent/JP2007116691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4472683B2 publication Critical patent/JP4472683B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • H04N21/2743Video hosting of uploaded data from client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/38Arrangements for distribution where lower stations, e.g. receivers, interact with the broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/49Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations
    • H04H60/52Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations of users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/239Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests
    • H04N21/2393Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests involving handling client requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25841Management of client data involving the geographical location of the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2668Creating a channel for a dedicated end-user group, e.g. insertion of targeted commercials based on end-user profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4524Management of client data or end-user data involving the geographical location of the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • H04N21/814Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts comprising emergency warnings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8146Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明は、デジタルマルチメディア放送に係り、さらに詳しくは、交通放送などのデジタルマルチメディアの放送に際して、ユーザーから受け取ったメッセージを放送することに関する。
通常、デジタルマルチメディア放送とは、従来のアナログ放送に代えて、高画質と高音質、また、より高品質のサービスをユーザーに提供する放送サービスのことを言う。さらに、近年、デジタル放送技術及び移動通信技術の発達に伴い、移動中であっても、デジタル放送を視聴可能にするためのデジタル放送サービスへの関心が高くなりつつある。これにより、現在、移動端末に、無指向性のデジタルマルチメディア放送受信アンテナ及び上記アンテナを介して受け取ったデジタルマルチメディア放送信号を復号・再生可能な機能を持たせて、ユーザーが移動中であっても、上記デジタルマルチメディア放送を視聴可能にしている。以下、上記のデジタルマルチメディア放送信号を受信・再生可能な移動端末をデジタルマルチメディア放送受信端末と称する。
この種のデジタルマルチメディア放送は、通常の放送番組に加えて、交通情報などを専門的に放送する情報チャンネルなどを含む。上記交通情報チャンネルの場合、特定の時刻に全体の地域の交通情報などを包括的に提供し、一般的な放送と同様に、既に設定されている時刻に放送される。ところが、この交通情報チャンネルの場合、緊急な状況が生じたとき、これを速やかに把握して、その地域のユーザーに知らせることが必要である。ところが、従来の交通情報チャンネルの場合、ユーザーまたは警察の申告の受付などを通じてのみ、上記生じている緊急な状況に関する情報が得られるようになっている。
しかしながら、この場合、ユーザーが上記緊急な状況に関する情報または現在の交通状態に関する情報を、上記交通情報を放送する放送局に提報するためには、ユーザーが自ら上記放送局の電話番号を入力して上記放送局に電話をかけなければならなかった。また、上記放送局も、上記ユーザーの提報が虚偽申告であるかどうかを把握するために、時間を要していた。これにより、実際に緊急な状況が生じたとしても、上記緊急な状況に関する情報が他のユーザーに知られるまでは長時間かかるという不都合がある。
さらに、上記交通情報チャンネルの場合、一部の地域に緊急な状況が生じたとしても、これを含む包括的な交通情報または速報の形でこれを放送していた。これにより、上記緊急な状況が生じていない地域のユーザーであっても、自分とは何ら関係のない地域の交通情報まで視聴してしまうという不都合がある。
そこで、本発明の目的は、緊急な状況が生じた場合であっても、ユーザーが、一層手軽に緊急な状況についての提報を行うことのできるデジタルマルチメディア放送システム及び方法を提供するところにある。
また、本発明の他の目的は、ユーザーに、自分の地域に該当する交通情報のみを提供可能にするデジタルマルチメディア放送システム及び方法を提供するところにある。
前述の目的を達成するために、本発明に係るシステムは、デジタルマルチメディア放送の放送コンテンツ及び上記放送コンテンツによる両方向通信のための着信情報を含む放送信号が伝送されるデジタルマルチメディア放送システムにおいて、上記放送信号を受信・再生すると共に、上記着信情報による放送コンテンツを放送するデジタルマルチメディア放送局に、ユーザーにより入力されたユーザーメッセージと現在の位置情報とを伝送するユーザー提報デジタルマルチメディア放送受信端末と、上記放送信号を放送すると共に、上記ユーザー提報デジタルマルチメディア放送受信端末から上記ユーザーメッセージ及び位置情報を受け取り、上記ユーザーメッセージと上記位置情報とに基づいて取り出された地域固有情報を含む地域情報を生成して上記放送コンテンツの放送信号に含める上記デジタルマルチメディア放送局と、を備えることを特徴とする。
前述の目的を達成するために、本発明に係る方法は、デジタルマルチメディア放送の放送コンテンツ及び上記放送コンテンツの着信情報が含まれている放送信号を放送するデジタルマルチメディア放送局が、ユーザー提報マルチメディア放送受信端末から送られてくるユーザーメッセージを、上記ユーザーメッセージと共に、受け取った位置情報に基づく地域に位置しているデジタルマルチメディア放送受信端末に放送する方法において、上記デジタルマルチメディア放送局が、上記受け取ったユーザーメッセージを選択するユーザーメッセージの選択ステップと、上記デジタルマルチメディア放送局が、上記ユーザーメッセージ及び位置情報を受け取ると、上記位置情報に基づく少なくとも1つの地域固有情報を取り出す地域固有情報の取出しステップと、上記デジタルマルチメディア放送局が、上記取り出された少なくとも1つの地域固有情報及び上記ユーザーメッセージが含まれている地域情報を生成する地域情報の生成ステップと、上記デジタルマルチメディア放送局が、上記生成された地域情報が上記着信情報に対応する放送コンテンツに含まれている放送信号を生成して放送する放送ステップと、を含むことを特徴とする。
前述の目的を達成するために、本発明に係る他の方法は、デジタルマルチメディア放送の放送コンテンツ及び上記放送コンテンツの着信情報が含まれている放送信号をデジタルマルチメディア放送局から受け取るユーザー提報マルチメディア放送受信端末が、ユーザーが入力したユーザーメッセージを、上記ユーザー提報マルチメディア放送受信端末の位置情報に基づく地域に位置しているデジタルマルチメディア放送受信端末に放送するために、上記デジタルマルチメディア放送局に伝送する方法において、上記ユーザー提報マルチメディア放送受信端末が、上記放送信号から上記着信情報を取り出す着信情報の取出しステップと、上記ユーザー提報マルチメディア放送受信端末が、現在位置している地域の基地局から上記基地局の基地局固有情報を受け取る位置情報の受信ステップと、上記ユーザー提報マルチメディア放送受信端末が、現在位置している地域の基地局固有情報及び上記ユーザーメッセージを上記デジタルマルチメディア放送局に伝送するユーザーの提報ステップと、を含むことを特徴とする。
前述の目的を達成するために、本発明に係るさらに他の方法は、デジタルマルチメディア放送受信端末が、デジタルマルチメディア放送局から、上記ユーザー提報マルチメディア放送受信端末が与えたメッセージを有する地域情報が含まれている放送信号を受け取って、上記地域情報を与える方法において、上記デジタル放送受信端末が、上記放送信号から上記地域情報を取り出す地域情報の取出しステップと、上記デジタル放送受信端末が、上記地域情報に含まれている地域固有情報と現在の位置情報とを比較して、上記地域固有情報のうち上記位置情報に整合されるものがあるかどうかをチェックする整合有無のチェックステップと、上記デジタル放送受信端末が、上記整合チェック結果に基づき、上記地域情報に含まれているメッセージを出力する出力ステップと、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、緊急な状況が生じたとき、ユーザーが一層手軽に緊急な状況についての提報を行うことができ、これを受け取るユーザーが自分の地域に当たる交通情報のみを提供されることができる。これにより、この地域情報を受け取ったデジタルマルチメディア放送受信端末のユーザーは、上記地域情報から、上記提報事項についての正確で且つ迅速な情報を一層手軽に得ることが可能になる。
以下、添付した図面に基づき、本発明に係る好適な実施の形態を詳細に説明する。本発明を説明するに当たって、関連する公知の機能あるいは構成についての詳細な説明が本発明の要旨を余計に曖昧にすると認められる場合、その詳細な説明を省く。
先ず、本発明への理解を容易にするために、本発明の基本原理について述べる。本発明においては、緊急な状況が生じたとき、ユーザーがデジタルマルチメディア放送信号から取り出された着信情報として、上記緊急な状況についての提報内容が含まれているメッセージ及びデジタルマルチメディア放送受信端末(以下、「端末」と称する。)に保存されている位置情報をデジタルマルチメディア放送局(以下、「放送局」と称する。)に伝送する。すると、上記放送局は、上記ユーザーメッセージ及び位置情報を受け取り、上記ユーザーの位置に基づく地域を把握し、上記地域の緊急な状況についての提報として、上記ユーザーメッセージを保存する。ここで、上記緊急な状況とは、各種の交通状況についての問題を含むものであり、車両同士の接触事故または交通混雑や渋滞などを含む。
上記保存されているユーザーメッセージと上記位置情報とに基づく地域の地域固有情報及び隣り合う地域の地域固有情報を当該地域の地域情報として生成し、これを放送信号に含めて伝送する。すると、上記地域情報を受け取った端末は、上記受け取った放送信号から当該地域情報を取り出し、上記地域情報に含まれている地域固有情報のうち、現在端末に保存されている位置情報と同じ位置情報がある場合、上記ユーザーの選択によって、上記地域情報をユーザーに与える。
図1は、この種の本発明の実施の形態によるデジタルマルチメディア放送システムの例を示す図である。
図1を参照すると、放送局102からデジタルマルチメディア放送信号を受け取る端末A100が、緊急な状況108が生じたとき、上記生じた緊急な状況を提報するためにメッセージを作成する。このようにしてメッセージを作成すると、端末A100は、現在保存されているA地域106の基地局A104から受け取ったA地域106の地域固有情報を位置情報として、上記メッセージと共に上記放送局102に伝送する。ここで、上記メッセージには、ユーザーが選択したイメージが含まれていてもよい。このとき、上記位置情報は、上記基地局A104の基地局ID情報であってもよい。
ここで、本発明の実施の形態による端末A100は、上記位置情報及び上記ユーザーメッセージを伝送するために、デジタルマルチメディア放送衛星122から受け取った放送信号に含まれている着信情報を利用する。
ここで、着信情報とは、デジタルマルチメディアの放送に際し、上記デジタルマルチメディア放送コンテンツのコンテンツプロバイダーと上記ユーザーとの両方向通信を行うために、両者を接続するための情報のことである。ここで、上記放送コンテンツとは、放送局102において放送される放送番組などを言う。
一般に、デジタルマルチメディア放送は、ホームショッピングチャンネルなどにおいて、デジタルマルチメディア放送の視聴者が上記デジタルマルチメディア放送の視聴中に興味のある製品を直ちに購買するか、あるいは、製品に関する情報を要請できるサービスを提供する。このために提供されるものが、上記着信情報である。
上記放送局102は、放送信号に現在放送中の放送コンテンツによる着信情報を含めて伝送する。一般に、この種の着信情報は、電子番組ガイド(EPG:Electronic Program Guide)のSDT(Service Description Table)またはEIT(Event Information Table)のTelephone_descriptorに載せられて放送される。このようなEITのTelephone_descriptorは、ヨーロッパ通信標準研究所(ETSI:European Telecommunications Standards Institute)に定義されている。下記表1は、このようなETSIのEN300468に定義されているEIT Telephone_descriptorの例を示している。
上記表1中、着信情報の記述には、country_prefix_char、international_area_code_char、operator_code_char、national_area_code_char、core_number_charなどの項目が用いられる。ここで、上記country_prefix_charには、上記着信情報の対象、すなわち、上記コンテンツプロバイダーが位置している国名に関する情報が含まれ、international_area_code_charには、上記表1の項目のうち、foreign_availabilityの値が1である場合に限って、上記国名に関する国際番号が含まれる。また、operator_code_charとnational_area_code_charは、互いに排他的に用いられるが、ここで、上記operator_code_charは、上記コンテンツプロバイダーが移動通信端末を用いる場合に、上記コンテンツプロバイダーが加入しているサービス事業者の番号、すなわち、011などの情報が含まれる項目であり、national_area_code_charは、上記コンテンツプロバイダーが移動通信端末ではなく、有線電話機などを用いる場合、上記有線電話機などの地域番号が含まれる項目である。また、core_number_charには、国際番号と上述の地域番号またはサービス事業者などを除く上記コンテンツプロバイダーの固有情報が含まれる。下記表2は、これらの項目が記述されている例を示している。
このため、上記表2に示すEITのTelephone_descriptorを受け取ると、デジタルマルチメディア放送受信端末は、上記項目から、「082−032−223−3932」を取り出し、これを着信情報として保存する。
ここで、上記放送局102の放送コンテンツが交通放送番組である場合、上記放送コンテンツのコンテンツプロバイダーは、上記交通放送番組を提供する放送局102自身となる。このため、以下の説明においては、上記コンテンツプロバイダーが、上記図1における放送局102であるとして説明を進める。
コンテンツプロバイダー、すなわち、本発明の実施の形態による放送局102は、緊急な状況108についての提報、すなわち、上記端末A100から受け取ったユーザーメッセージ及び上記端末A100の位置情報を受け取ると、上記受け取った位置情報に基づき、上記端末A100が位置している地域を把握し、上記端末A100が位置しているA地域106の地域固有情報及び上記A地域106に隣り合うB地域110の基地局B112の固有情報及びC地域116の基地局C118の地域固有情報を読み込む。読み込まれた地域固有情報と上記受け取ったユーザーメッセージとを含む地域情報を生成する。上記放送局102は、現在放送されている放送信号に上記地域情報を含めて放送する。これにより、本発明の実施の形態によるデジタルマルチメディア放送システムにおいては、放送局102から与えられる放送信号に、ユーザーから提報されたユーザーメッセージ及び地域固有情報が含まれる。ここで、上記放送局102は、受け取ったユーザーメッセージが多数である場合、それらの中で、一定の数のユーザーメッセージを既に設定されている条件に応じて取り出すこともできる。
すると、上記デジタルマルチメディア放送衛星122から上記地域情報が含まれている放送信号を受け取った端末B114及び端末C120は、受け取った放送信号をパースする。上記放送信号に地域情報が含まれている場合、現在保存されている位置情報と上記地域情報に含まれている地域固有情報とを互いに比較する。また、上記地域情報に含まれている地域固有情報のうち、互いに整合される地域固有情報がある場合、ユーザーに上記地域情報が受け取られていることを知らせる。もし、ユーザーが上記地域情報の提供を選択する場合、ユーザーに上記地域情報を与える。
図2は、本発明の実施の形態による放送局102のブロック構成図である。
図2を参照すると、本発明の実施の形態による放送局102は、ユーザーメッセージ受信部200、地域固有情報保存部202、地域情報生成部204、放送信号生成部206、及び多重化部208を備える。
ここで、上記ユーザーメッセージ受信部200は、上記緊急な状況が生じたとき、これを提報するためのユーザーメッセージ及び上記位置情報を受け取る。また、当該受け取ったユーザーメッセージ及び位置情報を地域情報生成部204に入力する。ここで、上記ユーザーメッセージ受信部200は、上記受け取った位置情報に基づき、上記ユーザーメッセージを分類することもできる。もし、上記受け取ったユーザーメッセージが多数である場合、既に設定されている条件に応じて、一定数分のユーザーメッセージを取り出すこともできる。ここで、上記既に設定されている条件の例を挙げると、イメージの包含有無、または受信時刻などであってもよい。
この場合、上記ユーザーメッセージ受信部200は、取出部210を備えて、上記受け取ったメッセージのうち、イメージが含まれているユーザーメッセージのみを取り出すか、あるいは、上記受け取ったユーザーメッセージを受信時刻によって分類して、受信時刻が早い順番に、既に設定されている数分のユーザーメッセージを取り出すこともできる。
上記地域情報生成部204は、上記ユーザーメッセージ及び位置情報を受け取った場合、上記位置情報に基づく地域固有情報及び上記位置情報に基づく地域の隣接地域に関する地域固有情報を取り出す。これを、上記図1を参照して説明すると、上記地域情報生成部204は、上記位置情報に基づく地域固有情報が基地局A104の固有情報であれば、上記基地局A104の固有情報のみならず、隣り合う地域の基地局である基地局B112及び基地局C118の固有情報を取り出す。上記取り出された地域固有情報及び上記ユーザーメッセージを含む地域情報を生成する。
すると、上記地域情報生成部204は、生成された地域情報を放送信号生成部206に出力する。すると、本発明の実施の形態による放送信号生成部206は、上記地域情報生成部204から入力された地域情報を現在放送されている放送コンテンツの放送信号に含めて伝送する。そして、これを多重化部208に出力する。
すると、上記多重化部208は、上記地域情報が含まれている放送信号を多重化して、デジタルマルチメディア放送衛星122に伝送する。すると、上記地域情報が含まれている放送信号は、上記デジタルマルチメディア放送衛星122を介して端末A100、端末B114、及び端末C120に放送される。
図3は、本発明の実施の形態によるデジタルマルチメディア放送受信端末のブロック構成図である。ここで、本発明の実施の形態によるデジタルマルチメディア放送受信端末は、図1における端末A100、端末B114、端末C120のいずれも含む。
本発明の実施の形態による端末は、メモリ部306、キー入力部308、表示部310、ベースバンド処理部314、コーデック(CODEC:Coder-Decoder)316、そして、TSパケット逆多重化部208が制御部300に接続される。ここで、上記制御部300は、端末A100の各部を制御する。ユーザーのキー入力をキー入力部308から受け取り、これに基づいて表示部310を制御して、ユーザーのキー入力に基づく画像情報が生成されて提供されるようにする。
制御部300は、モデムモジュール304及びDMBモジュール302を備える。ここで、上記モデムモジュール304は、電話通話やデータ通信、無線インターネット接続のためのプロトコルによって、音声信号及びデータ処理を行う。この現在位置している地域の基地局から、上記基地局の固有情報を受け取り、これを位置情報としてメモリ部306に保存する。また、本発明の実施の形態によれば、ユーザーが作成したメッセージと上記位置情報とを放送局102に伝送する。
さらに、上記DMBモジュール302は、上記放送局102から映像、オーディオ、情報データを含むデジタルマルチメディア放送信号を受け取り、上記映像データのデコードのためのDMB映像デコーダ及び上記オーディオデータをデコードするためのDMBオーディオデコーダを備えて、デコードされたデジタルマルチメディア放送信号の出力を制御する。また、ユーザーが選択したチャンネルに基づく放送信号を受け取り、当該デジタルマルチメディア放送コンテンツを再生して出力する。さらに、上記放送コンテンツに含まれている着信情報を取り出す。本発明の実施の形態によれば、上記放送信号に上記地域情報が含まれている場合、上記地域情報に含まれている地域固有情報と上記メモリ部306に保存されている位置情報とを比較する。さらに、上記位置情報が上記地域固有情報に含まれている場合、上記地域情報がある旨をユーザーに知らせる。さらに、ユーザーが上記地域情報の出力を選択する場合、上記地域情報に含まれているメッセージまたはイメージを上記表示部310に出力する。
さらに、上述の制御部300と接続されるメモリ部306は、現在上記モデムモジュール304を介して保存される上記位置情報を保存する。さらにまた、デジタルマルチメディア放送信号の受信時に与えられる放送コンテンツに含まれている着信情報を保存する。以下、上記位置情報が保存されるメモリ部306のエリアを位置情報保存部322と称し、上記着信情報が保存されるメモリ部306のエリアを着信情報保存部324と称する。
このメモリ部306は、読み込み専用メモリ(ROM:Read Only Memory)、フラッシュメモリ、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)などにより構成される。これらの中で、ROMは、制御部200の処理及び制御のための番組と各種の参照データとを保存する。RAMは、制御部200のワーキングメモリを提供し、フラッシュメモリは、更新可能な各種の保管用のデータを保存するためのエリアを提供する。
キー入力部308は、上述のように、数字キーを含む各種のキーを備え、ユーザーから入力されるキー入力を制御部300に与える。RF部312は、基地局に対しRF信号を送受信する役割を果たす。受け取った信号をIF(Intermediate Frequency)信号に変換して上述の制御部300に接続されているベースバンド処理部314に出力し、ベースバンド処理部314から入力されるIF信号をRF信号に変換して送信する。ここで、上記RF部312は、デジタルマルチメディア放送信号を受信するための構成を含む。そして、上述のベースバンド処理部314は、制御部300とRF部312とのインタフェースを提供するBBA(Baseband Analog ASIC)であり、制御部300から加えられるベースバンドのデジタル信号をアナログIF信号に変換してRF部312に加え、RF部312から加えられるアナログIF信号をベースバンドのデジタル信号に変換して制御部300に加える。
TS(Transport Stream)パケット逆多重化部208は、上記RF部312を介して上記放送信号を受け取った場合、上記放送信号のTSパケットを逆多重化する役割を果たす。上記TSパケット逆多重化部208は、図示略であるが、上記RF部312から入力されたTSパケットをバッファリングするTSパケット受信部、受け取ったTSパケットを逆多重化する逆多重化部、及びSDT(Service Description)、PAT(Program Association Table)、PMT(Program Map Table)、CAT(Conditional Access Table)、EIT(Event Information Table)などの番組の詳細情報(PSI)をパースするPSIパース部などを備える。また、上記TSパケット逆多重化部208は、上記RF部312から受け取ったTSパケットを逆多重化し、逆多重化されたTSパケットからPSIをパースして、当該放送信号から着信情報を取り出し、上記放送信号に上記地域情報が含まれているかどうかをチェックする。そして、その結果を上記制御部300に知らせる。
制御部300に接続されているコーデック316は、増幅部318を介してマイク及びスピーカーに接続され、マイクから入力される音声信号をPCM(Pulse Code Modulation)符号化して音声データを制御部300に出力し、制御部300から入力される音声データをPCM復号化して、増幅部318を介してスピーカーに出力する。増幅部318は、マイクから入力される音声信号やスピーカーに出力される音声信号を増幅するが、スピーカーの音量とマイクのゲインとを制御部300の制御によって調節する。さらに、制御部300からデジタルマルチメディア放送信号の可聴音信号が入力される場合、これを増幅して接続中のスピーカーを介して出力する。
このように、本発明は、ユーザーが特定の放送コンテンツを視聴している場合に限って利用可能である。すなわち、例えば、交通情報チャンネルを介して交通放送を視聴しているユーザーが、現在ユーザーが位置している地域の交通渋滞などの状況を放送局102に提報することを想定すると、放送局102においては、上記ユーザーの提報を、上記交通チャンネルを介して同じ交通放送を視聴している視聴者のみ提供できる。以下では、この場合を想定して、上記図1における端末A100、端末B114、及び端末C120がいずれも同じ放送コンテンツを受け取っているとする。
図4は、本発明の実施の形態による、交通放送などの特定の放送コンテンツを受け取る端末A100が、放送局102にユーザーメッセージを伝送する動作の流れを示すフローチャートである。
図4を参照すると、本発明の実施の形態によるデジタルマルチメディア放送受信端末の制御部300は、緊急な状況108が生じたとき、ユーザーが上記緊急な状況についての提報を行うための機能を選択すると、ステップS400へ移り、位置情報保存部322に保存されている位置情報をチェックする。制御部300は、ステップS402へ移り、上記受け取った放送信号から着信情報を取り出す。ここで、上記制御部300は、上記表1及び表2に示すように、着信情報の記述に用いられる項目から着信情報を取り出すことができる。
着信情報が取り出されると、制御部300は、ユーザーがメッセージ入力を完了したかどうかをチェックする。もし、上記ユーザーがメッセージ入力を完了した場合であれば、制御部300は、ステップS406へ移り、上記ユーザーが選択したイメージがあるかどうかを選択する。ここで、ユーザーが選択したイメージは、図示略であるが、本発明の実施の形態によるデジタルマルチメディア放送受信端末に設けられているカメラで撮って保存しているイメージなどであってもよい。上記ステップS406において、ユーザーが選択したイメージがある場合であれば、制御部300は、ステップS408へ移り、上記ユーザーが入力したユーザーメッセージ及び上記ユーザーが選択したイメージを上記チェックしている位置情報と共に、上記取り出された着信情報に基づいて上記放送コンテンツを放送する放送局102に伝送する。これにより、ユーザーは、単にメッセージだけではなく、上記生じた緊急な状況108をイメージとして保存して、ユーザーメッセージと共に伝送することができる。これにより、本発明の実施の形態においては、上記生じた緊急な状況108についてのさらに正確な情報の伝達が可能になる。
なお、ステップS上記406において、ユーザーが選択したイメージがなければ、制御部300は、ステップS410へ移り、ユーザーが入力したユーザーメッセージと上記チェックされた位置情報とを上記取り出された着信情報に基づいて上記放送局102に伝送する。
ここで、上記デジタル放送受信端末から発せられるユーザーメッセージには、通常のSMS(Short Message Service)メッセージまたはMMS(Multimedia Message Service)メッセージと同様に、ユーザーの電話番号などの発信者情報が含まれる。ところが、ここで、本発明の実施の形態によるデジタル放送受信端末は、ユーザーが、もし、任意にユーザーが使用したいニックネームを予め設定しておいた場合、上記発信者情報に上記ニックネームを記述して伝送することもできる。この場合、上記のユーザーメッセージが放送局102により放送信号に含まれて放送されると、上記ユーザーの発信者情報に代えて、ユーザーが設定したニックネームが表示される。
図5は、本発明の実施の形態による、デジタルマルチメディア放送局が当該地域にデジタルマルチメディア放送受信端末から受け取ったユーザーメッセージを放送する動作の流れを示すフローチャートである。
図5を参照すると、デジタルマルチメディア放送信号を放送する放送局102は、ステップS500へ移り、上記本発明の実施の形態によるデジタルマルチメディア放送受信端末から送られてくるユーザーメッセージ及び位置情報を受け取る。放送局102は、ステップS502へ移り、一定の時間中に同じ位置情報を持ったユーザーメッセージが2以上受け取られているかどうかをチェックする。しかしながら、もし、上記ステップS502において、同じ位置情報を持ったユーザーメッセージが一定の時間中に1つだけ受け取られている場合であれば、上記放送局102は、ステップS506へ移り、上記選択されたユーザーメッセージに基づく位置情報を確かめ、上記位置情報に基づく地域に隣り合う地域の地域固有情報を上記地域固有情報保存部202から取り出す。ここで、上記地域固有情報は、例えば、セルラー移動通信システムにおける各セルの基地局IDなどであってもよい。
なお、上記ステップS502において、上記の位置情報を持ったユーザーメッセージが2以上である場合、放送局102は、ステップS504へ移り、上記受け取ったユーザーメッセージのうち、既に設定されている条件に応じて、一定数分のユーザーメッセージだけを選択する。
ここで、上記既に設定されている条件としては、種々のものが挙げられる。例えば、上記放送局102は、受け取ったユーザーメッセージのうちからさらに正確な情報を選択するために、上記ユーザーメッセージのうちイメージを備えるユーザーメッセージのみを優先して選択することもできる。また、より迅速な情報の伝達のために、上記ユーザーメッセージのうち受信時刻の早いユーザーメッセージを優先して選択することもできる。ここで、この既に設定されている条件に応じて、上記多数のユーザーメッセージのうち一定数分のユーザーメッセージを選択する動作の流れの詳細を、下記図6に示す。
上記放送局102は、ステップS506へ移り、上記選択されたユーザーメッセージに基づく位置情報を確かめ、上記位置情報に基づく地域に隣り合う地域の地域固有情報を上記地域固有情報保存部202から取り出す。すなわち、これを上記図1を参照して述べると、上記端末A100からユーザーメッセージ及び位置情報を受け取った場合、放送局102は、上記端末A100の位置情報に基づくA地域106に隣り合うB地域110及びC地域116の基地局112、118の固有情報を取り出す。
放送局102は、ステップS508へ移り、上記ステップS502からステップS506までを通じて選択された少なくとも1つのユーザーメッセージと上記取り出された少なくとも1つの地域固有情報とを含む地域情報を生成する。ここで、上記放送局102は、上記選択された少なくとも1つのユーザーメッセージのうち、ニックネーム情報を含むユーザーメッセージがある場合、この発信者情報に代えて、上記ニックネーム情報を記述して地域情報を生成する。放送局102は、ステップS510へ移り、上記生成された地域情報を、上記ユーザーメッセージが受け取った着信情報による放送コンテンツの放送信号に含めて放送する。これにより、もし、上記ユーザーメッセージが受け取った着信情報による放送コンテンツが交通放送であった場合、上記交通放送の放送信号に上記地域情報が含まれて放送される。これにより、上記ユーザーメッセージを伝送した端末が上記ユーザーメッセージの伝送時に受け取っていた放送コンテンツと同じ放送コンテンツを受け取る端末に上記地域情報が伝送される。
図6は、本発明の実施の形態による、デジタルマルチメディア放送局が受け取ったメッセージのうち、一定数分のユーザーメッセージを選択する動作の流れを示すフローチャートである。
図6を参照すると、上記図5におけるステップS502において、同じ位置情報を持ったユーザーメッセージが、一定の時間中に少なくとも2以上受け取られる場合、放送局102は、ステップS600へ移り、上記受け取ったユーザーメッセージを受信時刻の順番に並べ替える。上記放送局102は、ステップS602へ移り、既に設定されている条件がどのようなものであるかをチェックする。以下、上記既に設定されている条件として、上述のように、イメージの包含有無と受信時刻を例にとって説明をする。ここで、上記既に設定されている条件は、コンテンツプロバイダーの選択によって変更可能である。
上記ステップS602において、上記放送局102が上記既に設定されている条件をチェックした結果、上記既に設定されている条件がイメージとして設定されている場合、放送局102は、ステップS604へ移り、上記ステップS600において並べ替えられたユーザーメッセージのうち、イメージが含まれているユーザーメッセージを取り出す。放送局102は、ステップS606へ移り、上記取り出されたユーザーメッセージのうち、受信時刻が早い順番に、既に設定されている数分の上記ユーザーメッセージを選択する。
しかしながら、もし、上記ステップS602におけるチェックの結果、上記既に設定されている条件が、受信時刻であれば、放送局102は、ステップS608へ移り、現在受け取ったユーザーメッセージのうち、受信時刻が早い順番に、既に設定されている数分のユーザーメッセージを選択する。上記ステップS606またはステップS608において、少なくとも1つのユーザーメッセージが選択されると、放送局102は、ステップS506へ移り、上記選択されたユーザーメッセージに基づく位置情報を確かめ、上記位置情報に基づく地域に隣り合う地域の地域固有情報を取り出す。
図7は、本発明の実施の形態による、デジタルマルチメディア放送受信端末がデジタルマルチメディア放送局から受け取った地域情報を提供する動作の流れを示すフローチャートであり、図8は、本発明の実施の形態による、デジタルマルチメディア放送受信端末が受け取った地域情報をユーザーに提供するディスプレイ画面の例を示す図である。以下、上記図7及び図8を参照して、上記地域情報が受け取られる場合、上記地域情報をユーザーに与える過程を説明する。
先ず、図7を参照すると、本発明の実施の形態によるデジタル放送受信端末の制御部300は、ステップS700へ移り、ユーザーが選択したチャンネルの放送コンテンツに基づく放送信号を受け取る。上記制御部300は、上記受け取った放送信号の再生・出力のために、ステップS702へ移り、上記受け取った放送信号をパースする。上記制御部300は、ステップS704へ移り、上記受け取った放送信号に地域情報が含まれているかどうかをチェックする。
さらに、上記ステップS704におけるチェックの結果、上記放送信号に地域情報が含まれていれば、制御部300は、ステップS706へ移り、上記メモリ部306の位置情報保存部322に保存されている位置情報をチェックする。制御部300は、ステップS708へ移り、上記地域情報に含まれている地域固有情報と上記位置情報とを比較して、上記地域固有情報のうち上記位置情報に整合される地域固有情報があるかどうかをチェックする。
さらに、上記制御部300は、上記ステップS708におけるチェックの結果、上記位置情報に整合される地域固有情報があれば、地域情報がある旨をユーザーに知らせる。ここで、上記地域情報がある旨をユーザーに知らせる方法としては、種々の方法が挙げられる。例えば、ポップアップウィンドウまたはアイコンなどを通じてユーザーに上記地域情報の受信を知らせる方法がありうる。
図8Aは、ポップアップウィンドウ800を介してユーザーに地域情報の受信を知らせるディスプレイ画面の例を示し、図8Bは、アイコン802を通じてユーザーに地域情報の受信を知らせるディスプレイ画面の例を示す。ここで、上記ポップアップウィンドウまたは上記アイコンは、上記ポップアップウィンドウまたはアイコンがオン/オフを繰り返し行うスヌーズ方式により、ユーザーの視認度を高めることができる。
上記制御部300は、ステップS712へ移り、ユーザーが上記地域情報の確認を選択したかどうかをチェックする。そして、もし、上記ユーザーが上記地域情報の確認を選択する場合、制御部300は、ステップS714へ移り、上記受け取った地域情報をディスプレイする。
ここで、上記地域情報は、上述の通り、少なくとも1以上のユーザーメッセージを含んでいてもよい。このため、上記地域情報に含まれているユーザーメッセージが2以上である場合、ユーザーは、上記ユーザーメッセージを選択的に確認することができる。この例を下記図8Cを参照して述べる。上記地域情報に含まれているユーザーメッセージが2以上である場合、ユーザーは、前の選択キー804または次の選択キー806を介して、多数のユーザーメッセージのうちいずれか1つを選択して確かめることができる。ここで、上記図8Cにおいては、前の選択キー804または次の選択キー806などを通じて所望の地域情報に含まれているユーザーメッセージを探索することを示しているが、これに限定されるものではなく、左右の矢印キーまたは#キーと*キーなどを任意に設定して用いてもよいことは言うまでもない。これにより、この地域情報を受け取ったデジタルマルチメディア放送受信端末のユーザーは、多数のユーザーメッセージが含まれている地域情報から、より正確な情報を得ることができる。
なお、本発明の詳細な説明の欄においては、具体的な実施の形態について説明したが、本発明の範囲から逸脱しない範囲内であれば、種々の変形が可能であることは言うまでもない。特に、本発明の実施の形態においては、ユーザーメッセージを放送局102に伝送する端末A100と、上記放送局102から上記ユーザーメッセージが含まれている地域情報を受け取る端末B114と、端末C120が交通放送を受け取る場合を例として挙げているが、本発明が単に交通放送という放送コンテンツに制限されるものではない。すなわち、例えば、本発明は、スポーツ放送などの特定の分野を専門的に放送する放送コンテンツの場合、当該放送コンテンツを視聴する多数のユーザーが情報を共有するためにも適用可能であることはいうまでもない。よって、本発明の範囲は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲とその均等物によって定められるべきである。
本発明の実施の形態によるデジタルマルチメディア放送システムの例示図。 本発明の実施の形態によるデジタルマルチメディア放送局のブロック構成図。 本発明の実施の形態によるデジタルマルチメディア放送受信端末のブロック構成図。 本発明の実施の形態による、デジタルマルチメディア放送受信端末が放送局にユーザーメッセージを伝送する動作の流れを示すフローチャート。 本発明の実施の形態による、デジタルマルチメディア放送局が、当該地域にデジタルマルチメディア放送受信端末から受け取ったユーザーメッセージを放送する動作の流れを示すフローチャート。 本発明の実施の形態による、デジタルマルチメディア放送局が受け取ったメッセージのうち、一定数分のユーザーメッセージを選択する動作の流れを示すフローチャート。 本発明の実施の形態による、デジタルマルチメディア放送受信端末が、デジタルマルチメディア放送局から受け取った地域情報を提供する動作の流れを示すフローチャート。 本発明の実施の形態による、デジタルマルチメディア放送受信端末が、受け取った地域情報をユーザーに与えるディスプレイ画面の例示図。
符号の説明
100:端末A
102:放送局
104:基地局A
106:A地域
108:緊急な状況
110:B地域
112:基地局B
114:端末B
116:C地域
118:基地局C
120:端末C
122:デジタルマルチメディア放送衛星

Claims (25)

  1. デジタルマルチメディア放送の放送コンテンツ及び前記放送コンテンツによる両方向通信のための着信情報を含む放送信号が伝送されるデジタルマルチメディア放送システムにおいて、
    前記放送信号を受信・再生すると共に、前記着信情報による放送コンテンツを放送するデジタルマルチメディア放送局に、ユーザーにより入力されたユーザーメッセージと現在の位置情報とを伝送するユーザー提報デジタルマルチメディア放送受信端末と、
    前記放送信号を放送すると共に、前記ユーザー提報デジタルマルチメディア放送受信端末から前記ユーザーメッセージ及び位置情報を受け取り、前記ユーザーメッセージと前記位置情報とに基づいて取り出された地域固有情報とともに前記位置情報に関する隣接地域情報を含む地域情報を生成して前記放送コンテンツの放送信号に含める前記デジタルマルチメディア放送局と、
    前記放送信号を受信する少なくとも1台の受信者デジタルマルチメディア放送受信端末と、
    を備え
    前記デジタルマルチメディア放送局は、前記受け取ったユーザーメッセージを選択し、前記受け取ったユーザーメッセージが2以上である場合、既に設定されている条件に応じて、一定数分のユーザーメッセージを取り出し、前記取り出された少なくとも1つのユーザーメッセージを選択することを特徴とする、ユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディア放送システム。
  2. 前記位置情報は、前記ユーザー提報デジタルマルチメディア放送受信端末が存在している地域の基地局固有情報であり、
    前記地域固有情報は、前記ユーザー提報デジタルマルチメディア放送受信端末が存在する地域の基地局固有情報であることを特徴とする、請求項1に記載のユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディア放送システム。
  3. 前記位置情報は、前記ユーザー提報デジタルマルチメディア放送受信端末が存在している地域の基地局固有情報であり、
    前記地域固有情報は、前記ユーザー提報デジタルマルチメディア放送受信端末が存在する地域及びそれと隣り合う地域の基地局固有情報であることを特徴とする、請求項1に記載のユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディア放送システム。
  4. 前記ユーザー提報デジタルマルチメディア放送受信端末は、さらに、
    前記ユーザーの選択によるイメージを前記ユーザーメッセージに含めて前記デジタルマルチメディア放送局に伝送することを特徴とする、請求項1に記載のユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディア放送システム。
  5. 前記ユーザー提報デジタルマルチメディア放送受信端末は、
    現在位置している地域の基地局から基地局固有情報を地域固有情報として受け取り、これを前記位置情報として保存するための位置情報保存部と、
    前記放送信号をパースして前記着信情報を取り出すためのTSパケット逆多重化部と、
    前記取り出された着信情報を保存するための着信情報保存部と、
    前記ユーザーからユーザーメッセージが入力されて、前記位置情報保存部に保存されている前記位置情報と共に、前記着信情報保存部に保存されている着信情報に基づく前記デジタルマルチメディア放送局に伝送するように制御する制御部と
    を備えることを特徴とする、請求項2または3に記載のユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディア放送システム。
  6. 前記少なくとも1つの受信者デジタルマルチメディア放送受信端末は、
    前記デジタルマルチメディア放送局から前記地域情報が含まれている放送信号を受け取る場合、前記地域情報に含まれている少なくとも1種の地域固有情報のうち、現在前記デジタルマルチメディア放送受信端末に保存されている位置情報に整合される地域固有情報がある場合、前記地域情報に含まれているユーザーメッセージを出力することを特徴とする、請求項2または3に記載のユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディア放送システム。
  7. 前記デジタルマルチメディア放送局は、前記ユーザーメッセージと前記位置情報とを前記ユーザー提報デジタルマルチメディア放送局から受け取り、その受け取ったユーザーメッセージを選択するユーザーメッセージ受信部と、
    前記位置情報に対応する地域に隣り合う地域の地域固有情報を取り出すために、各地域の地域固有情報が保存されている地域固有情報保存部と、
    前記地域固有情報保存部から前記位置情報に基づく地域固有情報を取り出し、前記ユーザーメッセージ受信部において選択されたユーザーメッセージと前記取り出された地域固有情報とを含む地域情報を生成する地域情報生成部と、
    前記着信情報に対応する放送コンテンツに、前記地域情報が含まれている放送信号を生成する放送信号生成部と
    を備えることを特徴とする、請求項2または3に記載のユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディア放送システム。
  8. 前記ユーザーメッセージ受信部は、一定の時間中に受け取った前記ユーザーメッセージが2以上である場合、前記受け取ったユーザーメッセージのうち、既に設定されている条件に応じて、一定数分のユーザーメッセージを取り出す取出部をさらに備えることを特徴とする、請求項7に記載のユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディア放送システム。
  9. 前記取出部は、前記受け取ったユーザーメッセージのうち、イメージが含まれているユーザーメッセージを優先して、前記一定数分のユーザーメッセージを取り出すことを特徴とする、請求項8に記載のユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディア放送システム。
  10. 前記取出部は、前記受け取ったユーザーメッセージのうち、受信時刻が最も早い順番に前記一定数分のユーザーメッセージを選択して取り出すことを特徴とする、請求項8に記載のユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディア放送システム。
  11. 前記ユーザー提報デジタルマルチメディア放送受信端末は、さらに、
    前記ユーザーメッセージに前記ユーザーが既に設定されているニックネーム情報を含めて伝送することを特徴とする、請求項1に記載のユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディア放送システム。
  12. 前記デジタルマルチメディア放送局は、前記地域情報に含まれているユーザーメッセージに前記ニックネーム情報が含まれている場合、前記ユーザーメッセージの発信者情報として、前記ニックネーム情報を記述することを特徴とする、請求項11に記載のユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディア放送システム。
  13. デジタルマルチメディア放送の放送コンテンツ及び前記放送コンテンツの着信情報が含まれている放送信号を放送するデジタルマルチメディア放送局が、ユーザー提報マルチメディア放送受信端末から送られてくるユーザーメッセージを、前記ユーザーメッセージと共に、受け取った位置情報に基づく地域に位置しているデジタルマルチメディア放送受信端末に放送する方法において、
    前記デジタルマルチメディア放送局が、前記受け取ったユーザーメッセージを選択するユーザーメッセージの選択ステップと、
    前記デジタルマルチメディア放送局が、前記ユーザーメッセージ及び位置情報を受け取ると、前記位置情報に基づく少なくとも1つの地域固有情報を取り出す地域固有情報の取出しステップと、
    前記デジタルマルチメディア放送局が、前記取り出された少なくとも1つの地域固有情報とともに前記位置情報に関する隣接地域情報及び前記ユーザーメッセージが含まれている地域情報を生成する地域情報の生成ステップと、
    前記デジタルマルチメディア放送局が、前記生成された地域情報が前記着信情報に対応する放送コンテンツに含まれている放送信号を生成して放送する放送ステップと
    を含み、
    前記選択ステップは、
    前記デジタルマルチメディア放送局が、前記受け取ったユーザーメッセージが2以上である場合、既に設定されている条件に応じて、一定数分のユーザーメッセージを取り出す取出しステップと、
    前記デジタルマルチメディア放送局が、前記取り出された少なくとも1つのユーザーメッセージを選択するユーザーメッセージの選択ステップと
    を含むことを特徴とする、ユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディアの放送方法。
  14. 前記取出しステップは、
    前記デジタルマルチメディア放送局が、前記受け取ったユーザーメッセージのうち、イメージが含まれているユーザーメッセージを優先して、前記既に設定されている数分のユーザーメッセージを取り出すことを特徴とする、請求項13に記載のユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディアの放送方法。
  15. 前記取出しステップは、
    前記デジタルマルチメディア放送局が、前記受け取ったユーザーメッセージのうち、受信時刻が早い順番に前記既に設定されている数分のユーザーメッセージを取り出すことを特徴とする、請求項13に記載のユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディアの放送方法。
  16. 前記位置情報は、前記ユーザー提報マルチメディア放送受信端末が位置している地域の基地局固有情報であることを特徴とする、請求項13に記載のユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディアの放送方法。
  17. 前記地域固有情報の取出しステップは、
    前記デジタルマルチメディア放送局が、前記位置情報に基づく地域の基地局固有情報を確かめる位置情報の確認ステップと、
    前記デジタルマルチメディア放送局が、前記位置基地局固有情報に基づく地域に隣り合う地域の基地局固有情報を取り出す隣接地域固有情報の取出しステップと
    を含むことを特徴とする、請求項16に記載のユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディアの放送方法。
  18. 前記地域情報の生成ステップは、
    前記デジタルマルチメディア放送局が、前記ユーザーメッセージに前記ユーザー提報デジタルマルチメディア放送受信端末のユーザーが設定したニックネーム情報を含んでいるかどうかをチェックするニックネーム情報のチェックステップと、
    前記デジタルマルチメディア放送局が、前記ユーザーメッセージに前記ニックネーム情報が含まれている場合、前記ユーザーメッセージの発信者情報に前記ニックネーム情報を記述するニックネーム情報の記述ステップと、
    前記ニックネーム情報が前記発信者情報として表示されているユーザーメッセージの表示ステップと、
    前記取り出された少なくとも1つの地域固有情報が含まれている地域情報を生成するニックネーム入り地域情報の生成ステップと
    を含むことを特徴とする、請求項13に記載のユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディアの放送方法。
  19. デジタルマルチメディア放送の放送コンテンツ及び前記放送コンテンツの着信情報が含まれている放送信号をデジタルマルチメディア放送局から受け取るユーザー提報マルチメディア放送受信端末が、ユーザーが入力したユーザーメッセージを、前記ユーザー提報マルチメディア放送受信端末の位置情報に基づく地域に位置している受信者デジタルマルチメディア放送受信端末に放送するために、前記デジタルマルチメディア放送局に伝送する方法において、
    前記ユーザー提報マルチメディア放送受信端末が、前記放送信号から前記着信情報を取り出す着信情報の取出しステップと、
    前記ユーザー提報マルチメディア放送受信端末が、現在位置している地域の基地局から前記基地局の基地局固有情報を受け取る位置情報の受信ステップと、
    前記ユーザー提報マルチメディア放送受信端末が、現在位置している地域の基地局固有情報及び前記ユーザーメッセージを前記デジタルマルチメディア放送局に伝送するユーザーの提報ステップと
    を含み、
    前記デジタルマルチメディア放送局は、前記受け取ったユーザーメッセージを選択し、前記受け取ったユーザーメッセージが2以上である場合、既に設定されている条件に応じて、一定数分のユーザーメッセージを取り出し、前記取り出された少なくとも1つのユーザーメッセージを選択することを特徴とする、ユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディアの放送方法。
  20. 前記ユーザー提報マルチメディア放送受信端末が、前記ユーザーが設定したニックネーム情報が存在するかどうかをチェックするニックネームのチェックステップと、
    前記ユーザー提報マルチメディア放送受信端末が、前記ニックネーム情報がある場合、前記ユーザーメッセージに前記ニックネーム情報を含めて伝送するニックネーム情報の埋込みステップと
    をさらに含むことを特徴とする、請求項19に記載のユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディアの放送方法。
  21. 受信者デジタルマルチメディア放送受信端末が、デジタルマルチメディア放送局から、前記ユーザー提報マルチメディア放送受信端末が与えたメッセージを有する地域情報が含まれている放送信号を受け取って、前記地域情報を与える方法において、
    前記受信者デジタル放送受信端末が、前記放送信号から前記地域情報を取り出す地域情報の取出しステップと、
    前記受信者デジタル放送受信端末が、前記地域情報に含まれている地域固有情報と現在の位置情報とを比較して、前記地域固有情報のうち前記位置情報に整合されるものがあるかどうかをチェックする整合有無のチェックステップと、
    前記受信者デジタル放送受信端末が、前記整合チェック結果に基づき、前記地域情報に含まれているメッセージを出力する出力ステップと
    を含み、
    前記デジタルマルチメディア放送局は、前記受け取ったユーザーメッセージを選択し、前記受け取ったユーザーメッセージが2以上である場合、既に設定されている条件に応じて、一定数分のユーザーメッセージを取り出し、前記取り出された少なくとも1つのユーザーメッセージを選択することを特徴とする、ユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディアの放送方法。
  22. 前記位置情報は、前記受信者デジタル放送受信端末が現在位置している地域の基地局固有情報であることを特徴とする、請求項21に記載のユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディアの放送方法。
  23. 前記整合チェックステップは、前記受信者デジタル放送受信端末が、前記地域固有情報のうち、前記位置情報に整合される地域固有情報があるかどうかをチェックするステップであることを特徴とする、請求項22に記載のユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディアの放送方法。
  24. 前記出力ステップは、
    前記受信者デジタル放送受信端末が、前記整合チェック結果に基づき、前記地域情報に含まれているメッセージを出力する出力ステップと、
    前記受信者デジタル放送受信端末が、前記地域情報に含まれているメッセージが2以上である場合、前記多数のメッセージのうち、ユーザーの選択によるメッセージを出力するメッセージの選択出力ステップと
    を含むことを特徴とする、請求項21に記載のユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディアの放送方法。
  25. 前記メッセージの選択出力ステップは、
    前記受信者デジタル放送受信端末が、前記メッセージのうちいずれか1つを選択するために設定されたキーの入力有無に応じて、前記ユーザーの選択によるメッセージを検索することを特徴とする、請求項24に記載のユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディアの放送方法。
JP2006281878A 2005-10-18 2006-10-16 ユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディア放送システム及び方法 Expired - Fee Related JP4472683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050098177A KR100905593B1 (ko) 2005-10-18 2005-10-18 사용자 제보를 방송하기 위한 디지털 멀티미디어 방송시스템 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007116691A JP2007116691A (ja) 2007-05-10
JP4472683B2 true JP4472683B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=37949585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006281878A Expired - Fee Related JP4472683B2 (ja) 2005-10-18 2006-10-16 ユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディア放送システム及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070089149A1 (ja)
JP (1) JP4472683B2 (ja)
KR (1) KR100905593B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8615781B2 (en) * 2007-01-08 2013-12-24 Lg Electronics Inc. Method of processing channel information and receiver
KR100866783B1 (ko) * 2007-06-05 2008-11-04 주식회사 이루온 위치 정보를 이용한 실시간 제보 시스템 및 그 방법
KR101395367B1 (ko) * 2009-09-07 2014-05-14 노키아 코포레이션 장치
US8997156B2 (en) * 2009-11-09 2015-03-31 Echostar Technologies Llc Systems and methods for distributing user generated content
US20120017242A1 (en) * 2010-07-16 2012-01-19 Echostar Technologies L.L.C. Long Distance Audio Attendance
JP5793916B2 (ja) * 2011-03-31 2015-10-14 富士通株式会社 配信サーバ装置および配信方法
JP5811784B2 (ja) * 2011-11-08 2015-11-11 住友電気工業株式会社 無線通信システム、情報提供装置、移動体端末、及び移動体端末へ情報を提供する方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002212857B2 (en) * 2000-10-27 2006-03-16 Lws 2007 Limited Method and apparatus for generating an alert message
KR100449497B1 (ko) * 2000-12-21 2004-09-21 주식회사 매직아이 실시간 정보 제공 장치 및 그 처리 방법
DE60132472T2 (de) * 2001-12-28 2009-01-15 Motorola, Inc., Schaumburg Kommunikation über einen ausgewählten Teil eines Netzwerkes
JP3874672B2 (ja) * 2002-02-25 2007-01-31 富士通株式会社 災害関連情報処理方法
US7096030B2 (en) * 2002-06-28 2006-08-22 Nokia Corporation System and method for initiating location-dependent applications on mobile devices
US6839542B2 (en) * 2002-07-22 2005-01-04 Motorola, Inc. Virtual dynamic cellular infrastructure based on coordinate information
US7617287B2 (en) * 2002-11-27 2009-11-10 Rga Intl, Inc. Cellular messaging alert method and system
KR20020096036A (ko) * 2002-12-02 2002-12-28 (주) 라소프트 휴대용 기기를 이용해서 개인이 촬영한 영상의 배포 및 판매 방법
JP4220230B2 (ja) * 2002-12-18 2009-02-04 株式会社東芝 サービスエリア推定装置
US7565153B2 (en) * 2003-01-22 2009-07-21 Cml Emergency Services Inc. Method and system for delivery of location specific information
KR20040102440A (ko) * 2003-05-27 2004-12-08 엘지전자 주식회사 휴대폰의 비상 연락 방법
US20050078676A1 (en) * 2003-08-16 2005-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for offering broadcast service in wireless communication system
KR100619837B1 (ko) * 2004-03-30 2006-09-13 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템 및 휴대단말기의 지역응급정보 제공방법
US20060135067A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Dunko Gregory A Method and apparatus for configuring a WLAN
US7529850B2 (en) * 2005-03-11 2009-05-05 International Business Machines Corporation Method and system for rapid dissemination of public announcements

Also Published As

Publication number Publication date
KR100905593B1 (ko) 2009-07-02
KR20070042349A (ko) 2007-04-23
US20070089149A1 (en) 2007-04-19
JP2007116691A (ja) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4472683B2 (ja) ユーザー提報を放送するためのデジタルマルチメディア放送システム及び方法
US7266836B2 (en) Tune alerts for remotely adjusting a tuner
EP1850585A2 (en) Device and method for receiving digital multimedia broadcasting data
US8947598B2 (en) Method for displaying wallpaper on digital broadcasting reception terminal
US20070288987A1 (en) Device and method for editing channel list of digital broadcasting service
EP1833245A2 (en) System and method for providing information on digital broadcasting programs
US7826789B2 (en) System and method for interactive broadcasting
CN100579260C (zh) 用于提供事故广播导航服务的事故广播导航系统及其方法
JP2006054702A (ja) 緊急情報提供システムおよび方法ならびに携帯通信端末装置
KR20070111798A (ko) 휴대용 단말기의 방송 정보 공유 방법
KR100876743B1 (ko) 디지털 방송 프로그램 부가 정보의 전송 장치 및 방법
KR100727980B1 (ko) 긴급 방송을 전송하는 단말기 및 그 방법
US20080028423A1 (en) Digital broadcasting system and method thereof
KR100739603B1 (ko) 디지털방송용 단말기 및 cbs 메시지를 이용한디지털방송데이터 송수신 방법
KR100563967B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 수신 기능을 갖는 휴대용 단말기
KR100810228B1 (ko) 디지털 방송 시스템 및 그 방법
JP2006180125A (ja) 視聴率集計システムと携帯機器
US7983700B2 (en) Broadcast information transmitting apparatus and method for a mobile communication terminal
KR101454928B1 (ko) 모바일 폰에서 멀티 모바일 텔레비전 방송신호의 수신방법
KR100691944B1 (ko) 이동멀티미디어방송의 시청 중 문자메시지 간편 전송시스템, 전송방법 및 간편 통화방법
KR100710372B1 (ko) 이동형 방송 수신기에서의 통화 연동 방법
EP1835643A1 (en) Method for simultaneously outputting first and second digital broadcast data in a digital broadcast receiver
KR20070084899A (ko) 방송용 이동통신 단말기와 멀티 미디어 서비스를 이용한알람 시스템 및 알람 방법
CN101753956A (zh) 手机电视指南的发送方法及系统
JP2006295286A (ja) テレビ付き通信装置及びそのテレビ番組通知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees