JP4471670B2 - フランジシール構造 - Google Patents

フランジシール構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4471670B2
JP4471670B2 JP2004015975A JP2004015975A JP4471670B2 JP 4471670 B2 JP4471670 B2 JP 4471670B2 JP 2004015975 A JP2004015975 A JP 2004015975A JP 2004015975 A JP2004015975 A JP 2004015975A JP 4471670 B2 JP4471670 B2 JP 4471670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
shaped
shaped groove
ring
opening angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004015975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005207526A (ja
Inventor
正樹 部坂
Original Assignee
新光産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新光産業株式会社 filed Critical 新光産業株式会社
Priority to JP2004015975A priority Critical patent/JP4471670B2/ja
Publication of JP2005207526A publication Critical patent/JP2005207526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4471670B2 publication Critical patent/JP4471670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Description

本発明は、例えば、真空機器の真空シールに適用されるフランジシール構造に係り、更に詳細には多数回の使用に耐えられると共に、高温環境下での使用も可能なフランジ及びそれに使用するガスケットに関する。
現在、超高真空の真空装置において最も普及しているフランジシール構造は、例えば、ナイフエッジ型メタルシールフランジ構造(コンフラットフランジ構造とも呼ばれる)79である。
ナイフエッジ型メタルシールフランジ構造79は、例えば図5に示すように、フランジ80、81の対向面にそれぞれリング状で鋭角な突出部を有するナイフエッジ82、83が形成され、このナイフエッジ82、83の間には、例えば、JIS−C1020あるいはJIS−C1011で規定された無酸素銅を用いた円環状の金属ガスケット84がシール材として装着される。また、金属ガスケット84の位置決め用に、フランジ80、81の各ナイフエッジ82、83の内側には、突堤85、86が設けられている。
このような構成とすることにより、フランジ80とフランジ81を、例えば、ボルトを用いて締結する過程で、図5に示すようにナイフエッジ82、83が金属ガスケット84に食い込んでいく(矢印A方向)。このようにして、各フランジ80、81には金属ガスケット84がナイフエッジ82、83の食い込み部で接触してシール部が形成され、このシール部で高い圧力でフランジ側と金属ガスケット84側とが接触しているので、信頼性の高い真空シールが達成される(例えば、非特許文献1、2参照)。
しかしながら、特許文献1、2に記載されたナイフエッジ型メタルシールフランジ構造79では、使用後の金属ガスケット84にはナイフエッジ82、83の食い込み溝が形成されているため再使用は不可能である。
このため、フランジの対向する面にそれぞれめっきを施し、これらのフランジの間に、例えば、無酸素銅製の金属製Oリングを介在させボルトを用いて締結して使用するタイプのフランジシール機構が提案されている。しかし、締結時に金属製Oリングと各フランジの接触部には高い圧力が発生して、金属製Oリングはめっきが施されたフランジ面に圧着するため、使用後に金属製Oリングを取り外す際にめっき部分をフランジ側から剥離させるという問題が発生し易い。このため、この種のフランジシール構造においても、多数回の繰り返し使用は困難になる。
そこで、図6に示すように、対向するフランジ87、89の一方のフランジ87の対向面側にリング状の断面外形がく字状になった凸部88を形成し、他方のフランジ89の対向面にリング状の凸部88が入り込むリング状の断面外形がく字状になった凹部90を形成し、この凸部88及び凹部90の間に、例えば、無酸素銅を用いた断面外形がく字状になった環状の金属ガスケット91をシール材として装着するタイプのフランジシール構造92が考えられている。
ここで、凸部88が凹部90に容易に入り込んで、金属ガスケット91を介して凸部88の側面の一部と凹部90の側面の一部が高い圧力で密接できるようにするため、凸部88を断面視した際の2つの側面P、Qが交差して形成する角度θは、凹部90を断面視した際の2つの側面R、Sが交差して形成する角度φより小さくしている。このため、凸部88の側面の一部と凹部90の側面の一部が密接して形成するシール部は、凹部90の底部側(凸部88の頂部側)に位置する。
黒河内 智、 外4名、"ガスケット変形挙動観察に基づくコンフラットシール機構の考察"、真空、日本真空協会、1999年10月20日、第42巻、第10号、p.910−917 黒河内 智、 外2名、"ガスケット内部の応力解析に基づくコンフラットシール機構の考察"、真空、日本真空協会、1999年10月20日、第42巻、第10号、p.918−922
しかしながら、図6に示すフランジシール構造92では、シール部は凹部90の底部側に位置するため、使用後にフランジ87、89の締結を解いてフランジ87、89を相互に離脱させたときに、金属ガスケット91が凹部90の底部側に取り残されることになる。このため、使用後の金属ガスケット91が取り出し難いという問題が生じる。また、取り出す際に金属ガスケットを変形させてしまい、再使用ができなくなる場合も発生する。
更に、凸部88から見た場合、シール部は凸部88の頂部側に存在するため、フランジ87、89に大きな力を加えて締結を繰り返していると、凸部88の頂部側が徐々に変形してシール性が劣化するという問題が生じる。特に、高温環境下での使用のように、フランジ87、89の増し締めを行って締結力を向上させる必要がある場合、凸部88の頂部側の変形が著しく、高温環境下で安定して使用する場合には信頼性に問題が生じる。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、多数回の繰り返し使用を容易に行うことができると共に、高温環境下での使用も可能なフランジシール構造を提供することを目的とする。
前記目的に沿う請求項1記載のフランジシール構造は、リング状凹部が形成された一方のフランジに、前記リング状凹部に嵌入するリング状凸部が形成された他方のフランジを、断面V字状のリングガスケットを介して締結するフランジシール構造において、
前記リング状凹部は、開口端部に徐々に開き角を大きくした丸み部が形成されたV字溝であって、前記リング状凸部は、その開き角が前記丸み部を除く前記V字溝の開き角より大きいV字突起である。
V字突起の開き角度(開き角)が丸み部を除くV字溝の開き角より大きいので、V字突起の側面はリングガスケットを介してV字溝の開口端部、すなわち、丸み部に当接することになり、シール部をV字溝の開口端部(V字突起をV字溝に嵌入した際に、V字突起の先端側から離れた位置)に形成することができる。
このとき、リングガスケットは断面V字状のためV字突起に被さるように配置されるので、V字突起の両側面がリングガスケットを介してV字溝の開口端部の両丸み部にそれぞれ当接する。
請求項2記載のフランジシール構造は、請求項1記載のフランジシール構造において、前記V字溝の開き角は20〜50度の範囲にあり、前記V字突起の開き角は前記V字溝の開き角より2〜10度の範囲で大きい。
V字溝の開き角が20度未満の場合、リングガスケットを垂直に押す押圧力が低下する。一方、V字溝の開き角が50度を超えると、V字溝へのV字突起の嵌入深さが短くなって、フランジ同士の位置決めが行ない難くなる。このため、V字溝の開き角は20〜50度の範囲にした。
V字突起の開き角とV字溝の開き角の差が2度未満であるとシール部がV字溝の開口端部の奥側(すなわち、丸み部の終端側)に形成され、V字突起の開き角とV字溝の開き角の差が10度を超えるとシール部がV字溝の開口端部の開口側(すなわち、丸み部の開始端側)に形成されるため、いずれの場合もリングガスケットを垂直に押す押圧力が低下する。このため、V字突起の開き角はV字溝の開き角より2〜10度大きい範囲とした。
請求項3記載のフランジシール構造は、請求項1及び2記載のフランジシール構造において、前記V字溝及び前記V字突起の開き角の頂点で形成される円は、同心かつ同一半径である。
このような構成とすることにより、V字突起の一部をV字溝の一部に嵌入させることで、両フランジの位置合せを容易に行うことができる。
請求項1〜3記載のフランジシール構造においては、リング状凸部は、その開き角度が丸み部を除くV字溝の開き角より大きいV字突起であるので、V字突起の側面はリングガスケットを介してV字溝の開口端部、すなわち、丸み部に当接してシール部をV字溝の開口端部に形成することができ、対向するフランジを相互に離脱させたときにリングガスケットをV字突起側に残すことが可能になる。その結果、リングガスケットを変形させずに容易に取り外すことができ、リングガスケットの多数回使用が可能になる。V字溝の開口端部に形成された丸み部がリングガスケットに当接するので、リングガスケットにV字溝の開口縁の食い込み疵が形成されるのを防止することが可能になる。その結果、ガスケットを多数回使用することができる。
また、V字突起をV字溝に嵌入した際に、シール部をV字突起の先端側から離れた位置、すなわち、V字突起の肉厚部分に形成することができることから、V字突起をV字溝に嵌入させて大きな力を加えて締結してもV字突起の変形を抑制することができ、多数回使用してもシール性が劣化するのを防止することが可能になる。そして、V字突起の変形が抑制されることから、フランジの増し締めが必要な高温環境下においても、安定して使用することが可能になる。
更に、リングガスケットは断面V字状のためV字突起に被さるように配置されるので、V字突起の両側面がリングガスケットを介してV字溝の開口端部の両丸み部にそれぞれ当接して内外2カ所のシール部を形成することができ、信頼性の高いシールを行うことが可能になる。
特に、請求項2記載のフランジシール構造は、V字溝の開き角は20〜50度の範囲にあり、V字突起の開き角はV字溝の開き角より2〜10度の範囲で大きいので、リングガスケットを垂直に押す押圧力を確保すると共に、V字溝へのV字突起の嵌入深さも確保することができ、V字溝にV字突起を嵌入させてフランジ同士の位置決めを容易に行うことが可能になる。その結果、フランジの取付けを容易に行うことが可能になる。また、V字溝とV字突起の間に存在するリングガスケットを垂直に押す押圧力を確保することができ、シール性を安定して維持することが可能になる。
請求項3記載のフランジシール構造においては、V字溝及びV字突起の開き角の頂点で形成される円は、同心かつ同一半径であるので、V字突起の一部をV字溝の一部に嵌入させることで位置合せを行うことができ、V字突起全体をV字溝内に容易に嵌入させることが可能になる。その結果、フランジの取付けを容易に行うことが可能になる。
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。
ここで、図1(A)、(B)はそれぞれ本発明の一実施の形態に係るフランジシール構造の他方のフランジの平面図、及び側断面図、図2(A)、(B)はそれぞれ同フランジシール構造の一方のフランジの平面図、及び側断面図、図3(A)、(B)はそれぞれ同フランジシール構造に適用するプレス加工前後のリングガスケットの側断面図、図4は同フランジシール構造において一方のフランジに形成されたV字溝にリングガスケットを介して他方のフランジに形成されたV字突起が嵌入している状態を示す説明図である。
図1〜図4に示すように、本発明の一実施の形態に係るフランジシール構造10は、図示しない真空装置側に取付けられる他方のフランジ11、と他方のフランジ11に取付けられる一方のフランジ12と、その間に設けられる断面V字状のリングガスケットの一例である銅製ガスケット13を有している。以下これらについて、詳細に説明する。
他方のフランジ11は、例えば、ステンレス鋼製の円板形状を有し、その中央部には裏面側(真空装置側)14から表面側(以下、一方のフランジ12と対面する面のため対向面側という)15に向けて3段階に縮径する円形の開口部16が設けられている。また、対向面側15には、開口部16と同心の円環状をしたリング状凸部となるV字突起17が形成され、V字突起17の開き角の頂点は開口部16と同心の第1の円18の周上に存在している。更に、フランジ11の外周側には、複数(図2では8個)のねじ孔19が設けられている。
他方のフランジ11に対向して取付けられる一方のフランジ12は、例えば、他方のフランジ11と同一の外径を有するステンレス鋼製の円板形状に形成され、他方のフランジ11と対向する対向面側20には、一方のフランジ12と同心の円環状をしたリング状凹部となるV字溝21が形成され、V字溝21の開き角の頂点はフランジ12と同心の第2の円22の周上に存在している。そして、第1の円18と第2の円22は同一半径となっている。
また、図4に示すように、V字溝21の開口端部には徐々に開き角を大きくした丸み部23が形成され、更に、丸み部23を除くV字溝21の開き角αは20〜50度の範囲にあり、V字突起17の開き角βはV字溝21の開き角αより2〜10度の範囲で大きく形成されている。
このような構成とすることにより、V字突起17の側面を銅製ガスケット13を介してV字溝21の開口端部、すなわち、丸み部23に当接させることができ、この当接部にシール部を形成することができる。また、銅製ガスケット13を垂直に押す押圧力を確保してシール性を安定して維持すると共に、V字溝21へのV字突起17の嵌入深さを確保してフランジ11、12同士の位置決めを容易に行うことができる。
更に、フランジ12の外周側には、ねじ孔19と同一個数、かつ、同一ピッチで、ねじ孔19にねじ込むボルトを挿通させる貫通孔24が設けられている。このような構成とすることにより、各ねじ孔19の心と各貫通孔23の心とを一致させることによりフランジ11の心とフランジ12の心を一致させることができる。
その結果、第1の円18と第2の円22の各心を容易に一致させることができ、一方のフランジ12に形成されたV字溝21に他方のフランジ11に形成されたV字突起17を容易に嵌入させることができる。
銅製ガスケット13は、板厚0.1〜0.5mm程度の銅板から円環状の原リングガスケット13aを打ち抜き、プレス加工して断面V字状としたもので、銅製ガスケット13の頂部13b(銅製ガスケット13のV字開き角の頂点)が周上に存在する円の半径は、V字突起17の開き角の頂点が存在する第1の円18と同一半径になるようにしている。
ここで、銅製ガスケット13の母線の長さbは、V字突起17の片側の一片の長さaより短くしてある。これによって、フランジ11とフランジ12を締結した際に、フランジ11の対向面側15に銅製ガスケット13が接触し、銅製ガスケット13は変形することによるシール力が低下することを防止している。
また、フランジ11の中心線が水平状態にある場合、銅製ガスケット13の取付けはV字突起17に被せるだけで、落下を防止して容易にその位置決めを行うことができる。そして、V字突起17の両側面を銅製ガスケット13を介してV字溝21の開口端部の各丸み部23にそれぞれ当接させてシールを行うことができる。
次に、本発明の一実施の形態に係るフランジシール構造10の使用方法について説明する。
まず、他方のフランジ11の対向面側15を清浄な状態にして、V字突起17の片側の一片の長さaより短い長さbの母線を有する銅製ガスケット13をV字突起17に被せる。
次いで、対向面側20を清浄な状態にした一方のフランジ12に形成されている各貫通孔24の心を、他方のフランジ11に形成されている各ねじ孔19の心に一致するように位置調整を行って、図示しないボルトを各貫通孔24に挿通させて、他方のフランジ11に対して一方のフランジ12が平行に維持されるようにして、各ねじ孔19にねじ込んでいく。
各貫通孔24に挿通させたボルトを各ねじ孔19にねじ込んでいくことにより、一方のフランジ12は他方のフランジ11に対して心を一致させて、平行状態を保ちながら次第に接近していく。ここで、一方のフランジ12と他方のフランジ11の心を一致させているので、第1の円18と第2の円22の中心を一致させることができる。更に、V字突起17の開き角の頂点が存在する第1の円18とV字溝21の開き角の頂点が存在する第2の円22は同一半径であるので、他方のフランジ11と一方のフランジ12がある程度接近してくると、他方のフランジ11に形成されたV字突起17は一方のフランジ12に形成されたV字溝21に、銅製ガスケット13を介して嵌入していく。
このとき、V字突起17に被せられている銅製ガスケット13は、V字突起17の移動に伴ってV字溝21内に徐々に押し込まれていく。
図4に示すように、一方のフランジ12に形成されているV字溝21の開き角αは、他方のフランジ11に形成されているV字突起17の開き角βより小さいので、V字突起17がV字溝21内にある程度嵌入されると、V字溝21の開口端部に形成されている丸み部23がV字突起17の側面に銅製ガスケット13を介して当接を開始する。このため、一方のフランジ12を他方のフランジ11に対して平行状態を保ちながら更に接近させると、V字突起17に載置されている銅製ガスケット13は、V字溝21の開口端部に形成されている丸み部23でV字突起17側に押圧されながら丸み部23上を摺動してV字溝21内に押し込まれていく。
そして、V字溝21の開口端部に形成されている両丸み部23がV字突起17の両側面に銅製ガスケット13を介して当接状態になると、これ以上はV字突起17をV字溝21内に嵌入することができず、他方のフランジ11に対する一方のフランジ12の取付けが完了する。
他方のフランジ11に対して一方のフランジ12の取付けが終了した時点では、銅製ガスケット13はV字突起17に被さっている状態になっている。そして、V字溝21の開口端部に形成されている両丸み部23がV字突起17の両側面に当接する位置には大きな押圧が発生しているため、当接箇所においては銅製ガスケット13がV字突起17及びV字溝21にそれぞれ密着した状態になってシール部が形成される。このため、シール部において、信頼性の高いシールが達成されている。
そして、シール部がV字突起17の先端側から離れた位置、すなわち、V字突起17の肉厚部分に形成されることから、大きな力を加えてV字突起17をV字溝21内に嵌入させてもV字突起17の変形を抑制することができ、多数回使用してもシール性が劣化するのを防止できる。更に、V字突起17の変形が抑制されることから、各フランジ11、12の増し締めが必要な高温環境下においても、安定して使用することが可能になる。
シール部がV字溝21の開口端部に設けられた丸み部23に相当する位置に形成されているので、使用後に各フランジ11、12の締結を解いて各フランジ11、12を相互に離脱させると、銅製ガスケット13はV字突起17側に残ることになる。このため、銅製ガスケット13を容易に取り外すことができ、銅製ガスケット13の多数回使用が可能になる。
なお、銅製ガスケット13を繰り返し使用する際には、対向面側15を清浄な状態にした他方のフランジ11はV字突起17に断面V字状に変形した銅製ガスケット13を被せるように配置して、対向面側20を清浄な状態にした一方のフランジ12をボルトを用いて取付けることになる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されるものではなく、発明の要旨を変更しない範囲での変更は可能であり、前記したそれぞれの実施の形態や変形例の一部又は全部を組み合わせて本発明の真空シール用フランジ機構を構成する場合も本発明の権利範囲に含まれる。
例えば、ガスケットに銅製のガスケットを使用したが、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、ニッケル等の容易に変形可能な金属で形成した金属製のガスケットを使用してもよい。
(A)、(B)はそれぞれ本発明の一実施の形態に係るフランジシール構造の他方のフランジの平面図、及び側断面図である。 (A)、(B)はそれぞれ同フランジシール構造の一方のフランジの平面図、及び側断面図である。 (A)、(B)はそれぞれ同フランジシール構造に適用するプレス加工前、加工後のリングガスケットの側断面図である。 同フランジシール構造において一方のフランジに形成されたV字溝にリングガスケットを介して他方のフランジに形成されたV字突起が嵌入している状態を示す説明図である。 従来例に係る真空シール用フランジ機構の説明図である。 他の従来例に係る真空シール用フランジ機構の説明図である。
符号の説明
10:フランジシール構造、11:他方のフランジ、12:一方のフランジ、13:銅製ガスケット、13a:原リングガスケット、13b:頂部、14:裏面側、15:表面側(対向面側)、16:開口部、17:V字突起、18:第1の円、19:ねじ孔、20:対向面側、21:V字溝、22:第2の円、23:丸み部、24:貫通孔

Claims (3)

  1. リング状凹部が形成された一方のフランジに、前記リング状凹部に嵌入するリング状凸部が形成された他方のフランジを、断面V字状のリングガスケットを介して締結するフランジシール構造において、
    前記リング状凹部は、開口端部に徐々に開き角を大きくした丸み部が形成されたV字溝であって、前記リング状凸部は、その開き角が前記丸み部を除く前記V字溝の開き角より大きいV字突起であることを特徴とするフランジシール構造。
  2. 請求項1記載のフランジシール構造において、前記V字溝の開き角は20〜50度の範囲にあり、前記V字突起の開き角は前記V字溝の開き角より2〜10度の範囲で大きいことを特徴とするフランジシール構造。
  3. 請求項1及び2のいずれか1項に記載のフランジシール構造において、前記V字溝及び前記V字突起の開き角の頂点で形成される円は、同心かつ同一半径であることを特徴とするフランジシール構造。
JP2004015975A 2004-01-23 2004-01-23 フランジシール構造 Expired - Fee Related JP4471670B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004015975A JP4471670B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 フランジシール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004015975A JP4471670B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 フランジシール構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005207526A JP2005207526A (ja) 2005-08-04
JP4471670B2 true JP4471670B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=34901280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004015975A Expired - Fee Related JP4471670B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 フランジシール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4471670B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10345124B2 (en) * 2014-03-27 2019-07-09 Dieterich Standard, Inc. Adapter for inserting wafer ring between flanges of process piping

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005207526A (ja) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012082891A (ja) 真空容器におけるフランジ部のシール構造及びシール方法
JP2013155769A (ja) 金属シール
CN112112993B (zh) 闸阀
CN110234913B (zh) 法兰连接部的平面密封件用的安装设备
JP4471670B2 (ja) フランジシール構造
JP2012186166A (ja) ナットを有するプラグコネクターのハウジングの接続システム
US10830265B2 (en) Gasket
JP2005114166A (ja) 少なくとも一つの肉厚な楔部材を含むシリンダヘッド用多層ガスケット
US9964243B1 (en) Pipe joint structure
TW201139834A (en) Cemented carbide tool and method of fixing super-hard tip
JP5197146B2 (ja) 離脱防止管継手
JP2019157986A (ja) シール構造体及びシール方法
JP6309284B2 (ja) 金属シール
JP2004211831A (ja) 管の継手構造
US10695929B2 (en) Blade for a stripping and cutting tool
KR20200108383A (ko) 공간 분할형 그립링 및 이를 이용한 관 연결장치
JP4429871B2 (ja) 管継手と管接続方法
JP2016079622A (ja) ソーラーパネル固定装置
JP2004251347A (ja) 流体管の離脱防止装置の組付け方法
JP5079212B2 (ja) 真空スパッタリング用カソード
JP4892619B2 (ja) 管継手
JP3157771B2 (ja) ケーブル導入部閉塞部材用円板及びケーブル導入部閉塞部材並びにケーブル導入構造及びケーブル導入装置
JP2021038825A (ja) ガスケット
JP2005308182A (ja) 管継手
KR20110009722U (ko) 나이프 에지 구조를 갖는 고진공 플랜지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4471670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees