JP4468768B2 - 密閉形電力開閉装置 - Google Patents
密閉形電力開閉装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4468768B2 JP4468768B2 JP2004248340A JP2004248340A JP4468768B2 JP 4468768 B2 JP4468768 B2 JP 4468768B2 JP 2004248340 A JP2004248340 A JP 2004248340A JP 2004248340 A JP2004248340 A JP 2004248340A JP 4468768 B2 JP4468768 B2 JP 4468768B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure vessel
- pressure
- vacuum valve
- gas
- insulator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Gas-Insulated Switchgears (AREA)
- High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)
Description
例えば、従来のSF6機種の充填ガス圧力は、おおむね0.1〜0.2MPa.abs.で、その2〜3倍のガス圧力となると、最大0.6MPa.abs.に達する。これだけのガス圧力に耐えるためには、非常に堅牢で限定的なガスタンク構造が要求される。すなわち圧力に耐えるため、タンクの断面形状は円形か楕円形が合理的であるが、これらの形状は内部に機器を搭載する上では必ずしも合理的ではない。この意味では平面が複数組み合わされた形状のタンクの方が合理的である。しかしこの場合、差圧による壁面での応力が不均等になり、歪みが発生し易くなってガス充填後の寸法精度が得にくくなる。またタンク板厚を増大させれば内圧力に耐えることができるが、材料コストが高くなるばかりか重量も増大する。このように高ガス圧に充填し必要耐電圧を確保する場合、タンク構造は円形または楕円形に限定されやすくなり、面で構成されるタンク構造、例えば、矩形タンク構造を採用しようとすると、コストと重量で問題点が生じる。
空気や窒素など耐電圧性能が低い気体を使用すると、上記問題が生じるので、耐電圧性能に優れた固体絶縁物で電路全体を被覆するという考え方もある。しかし、この場合にも次の課題がある。電力開閉装置では電力の遮断を行う部分に真空バルブという、セラミック製真空容器中に遮断接点を配した部材を用いる場合がある。このセラミックを固体絶縁物で被覆するための注型時の硬化過程において、双方の線膨張係数の違いから界面での密着性が低下し剥離が生じる場合もある。剥離が生じると剥離空間で部分放電が発生し易くなる。部分放電は固体絶縁物の劣化を進行させるので、最悪の場合、電力開閉装置に要求される絶縁の長期信頼性が保てなくなる。この点は、寸法の小さい真空バルブであって、電路電圧あるいは部分放電試験電圧が低ければ顕在化しない。しかし、定格電圧の高い機種に適用する際、あるいは定格電圧は低くても寸法の大きな真空バルブを使用する際には顕在化し、避けて通れない問題である。
図1はこの発明の実施の形態1である密閉形電力開閉装置を示す構成断面図である。この密閉形電力開閉装置において、電力(電流)の遮断を行う部分は真空バルブ1である。この図では真空バルブ1の詳細は略しているが、真空度を10−3〜10―5Paに維持した容器内部に、可動側と固定側から成る一対の接点が配設されており、その開閉によって電流の遮断と投入を行う。
また、図2はこの発明の実施の形態2である密閉形電力開閉装置を示す構成断面図である。図2のように、真空バルブ1を横配置にしてもよい。すなわち真空バルブ1の縦横配置に応じて第一圧力容器2の配置方向も変えてやればよい。その結果、容器の板厚や締結部材数・種類といった点への設計自由度が制限されることがなく、密閉形電力開閉装置の使用者が望む構造を提供しやすくなる。
さらに、図3はこの発明の実施の形態3である密閉形電力開閉装置を示す構成断面図である。図3は図1の構造の一部を変えたものであるが、真空バルブ1への開閉操作力を、リンク棒40を用いて伝達しており、遮断器操作機構部4の配置位置が図面左側に移動している。この場合も上記同様の効果が得られる。
図4はこの発明の実施の形態4である密閉形電力開閉装置を示す構成断面図である。図5は図4の要部にあたる点線枠のうち、ケーブル側断路器6についての拡大断面図を示す。実施の形態4では、真空バルブ1,ケーブル側断路器6,ケーブル用接地開閉器9および母線側断路器13がそれぞれ各第一圧力容器に配置し、各第一圧力容器と共に他の絶縁を必要とする機器を第二圧力容器12,14に配置している。
3 絶縁ロッド 4 遮断器操作機構部
5 スライドコンタクト 6 ケーブル側断路器
7 アレスタ 8 ケーブル
9 ケーブル用接地開閉器 10 ケーブルヘッド
11 バリヤ付きブッシング 12 第二圧力容器
13 母線側断路器
14 母線側断路器圧力容器(第二圧力容器)
15 バリヤ付きブッシング 16 母線
17 母線圧力容器
18 ケーブル側断路器・接地開閉器操作機構部
19 ケーブル接地開閉器操作機構部 20 母線側断路器操作機構部
21 断路部 22 接地開閉器
23 絶縁ロッド 24 可動子
25 断路側接点 26 中間導体
27 接地側接点 28 導体
29 第一圧力容器 30 絶縁バリヤ
31 絶縁被覆 32〜35 導体
40 リンク棒 81 ケーブル
82 計器用変流器(CT) 83 T形ケーブルヘッド
84 真空バルブ 85 線路断路器
86 分圧器(VD) 87 避雷器
88 接地開閉器 89 母線
90 母線断路器 91 VCB操作器
92 DS操作器 93 ES操作器
94 DS操作器。
Claims (2)
- 内部に絶縁ガスが充填され、絶縁を必要とする真空バルブである第一機器をその内部に配置する絶縁物製第一圧力容器、
内部に絶縁ガスが充填され、上記絶縁物製第一圧力容器と共に絶縁を必要とする第二機器をその内部に配置する金属製第二圧力容器を備え、
上記絶縁物製第一圧力容器には、絶縁ガスによって、上記第二機器より高い耐電圧を必要とする上記真空バルブである第一機器を含有させ、上記絶縁物製第一圧力容器の圧力を、上記金属製第二圧力容器の圧力より高くした密閉形電力開閉装置。 - 上記絶縁物製第一圧力容器および金属製第二圧力容器に充填される絶縁ガスは、酸素,窒素,二酸化炭素,および空気のいずれか一種類のガス、又はこれらの二種類以上の混合ガスである請求項1記載の密閉形電力開閉装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004248340A JP4468768B2 (ja) | 2004-08-27 | 2004-08-27 | 密閉形電力開閉装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004248340A JP4468768B2 (ja) | 2004-08-27 | 2004-08-27 | 密閉形電力開閉装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006067721A JP2006067721A (ja) | 2006-03-09 |
JP4468768B2 true JP4468768B2 (ja) | 2010-05-26 |
Family
ID=36113696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004248340A Expired - Fee Related JP4468768B2 (ja) | 2004-08-27 | 2004-08-27 | 密閉形電力開閉装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4468768B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2940516B1 (fr) * | 2008-12-18 | 2012-09-28 | Schneider Electric Ind Sas | Cellule de distribution electrique moyenne tension |
JP5921269B2 (ja) * | 2012-03-14 | 2016-05-24 | 株式会社日立製作所 | スイッチギヤ |
JP5602977B1 (ja) * | 2013-02-13 | 2014-10-08 | 三菱電機株式会社 | ガス絶縁スイッチギヤ |
-
2004
- 2004-08-27 JP JP2004248340A patent/JP4468768B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006067721A (ja) | 2006-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6759616B2 (en) | Gas insulated switchgear | |
KR101445479B1 (ko) | 스위치 기어 | |
KR102389097B1 (ko) | 각각의 폴의 부싱 상단들에 걸쳐 접속된 서지 어레스터를 갖는 데드 탱크형 회로 차단기 | |
JP4693193B1 (ja) | キュービクル形ガス絶縁開閉装置 | |
JP4072236B2 (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JP4468768B2 (ja) | 密閉形電力開閉装置 | |
SE440573B (sv) | Kapslat stellverk | |
JP4712609B2 (ja) | 開閉装置 | |
CA3070518C (en) | Disconnector pole for gas insulated switchgear | |
JP5324530B2 (ja) | 高電圧開閉装置 | |
JP3623333B2 (ja) | 受変電設備装置 | |
JP4477463B2 (ja) | 密閉型電気機器の耐電圧試験方法 | |
JPH044707A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JP2006352972A (ja) | 三相一括形ガス絶縁開閉装置 | |
JP2006049329A (ja) | スイッチギア | |
JP4565888B2 (ja) | 密閉型開閉装置 | |
JPH10322822A (ja) | ガス絶縁開閉装置用避雷器 | |
JP5161608B2 (ja) | ガス遮断器 | |
JP3507689B2 (ja) | ガス絶縁電気装置 | |
JP2009261111A (ja) | 開閉装置 | |
JP2000092635A (ja) | 複合形開閉装置 | |
JP3221374B2 (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPS5910884Y2 (ja) | 円筒状絶縁スペ−サを有するガス絶縁開閉装置 | |
JP2004222390A (ja) | 密閉形開閉装置 | |
JPH0530617A (ja) | ガス絶縁開閉装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100225 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4468768 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |