JP4468050B2 - 医療データ管理方法及びシステム並びにそれに用いる端末 - Google Patents

医療データ管理方法及びシステム並びにそれに用いる端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4468050B2
JP4468050B2 JP2004113116A JP2004113116A JP4468050B2 JP 4468050 B2 JP4468050 B2 JP 4468050B2 JP 2004113116 A JP2004113116 A JP 2004113116A JP 2004113116 A JP2004113116 A JP 2004113116A JP 4468050 B2 JP4468050 B2 JP 4468050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical data
information
patient
stored
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004113116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005301412A (ja
Inventor
毅 舟橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2004113116A priority Critical patent/JP4468050B2/ja
Publication of JP2005301412A publication Critical patent/JP2005301412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4468050B2 publication Critical patent/JP4468050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明は、医療施設において得られた医療データを保管して必要な際に参照するための医療データ管理方法及びシステムに関する。さらに、本発明は、そのような医療データ管理システムにおいて用いられるクライアント端末に関する。
従来より、開業医や病院等の医療施設において、放射線(X線、α線、β線、γ線、電子線、紫外線等)、超音波、MR(磁気共鳴)等を利用した医用画像撮影装置を用いて、医用画像が撮影されている。このような医用画像は、患者の病状の変化を知るために保管しておく必要があり、法律によっても所定期間の保管が義務付けられている。従って、医療施設においては、大量の医用画像を保管する必要が生じる。従来は、医用画像が撮影されたフィルム等を保管していたので、医用画像の保管スペースの確保や、管理作業及び検索作業が、医療施設にとって大きな負担となっていた。
一方、近年においては、医用画像撮影装置のディジタル化が進んでおり、医用画像を画像データとして光ディスクや磁気ディスク等に記録することにより、医用画像の保管スペースを削減したり、管理作業及び検索作業を省力化することが可能となる。しかしながら、1枚の医用画像を表す画像データの量は膨大であるので、光ディスクに記録したとしても、画像データを所定期間保管するためには、相当の枚数の光ディスクを要することになる。
そこで、医療施設から離れた場所にあるデータセンターに設置されたデータベースサーバに、複数の医療施設において得られた画像データを一括して保管し、各医療施設に設置された端末においては、表示する可能性の高い最近撮影された画像データのみを保管することによって、各医療施設が個別に膨大な量の画像データを記録するための記録媒体を用意する必要をなくし、スペースや費用を削減できる医用画像集中管理システムが実現されている。
関連する技術として、下記の特許文献1には、医療施設における医用画像データを保管するスペースを大幅に削減し、多額の費用を要さず、簡易な作業で医用データを保管し管理することを可能とする医用画像集中管理システムが開示されている。この医用画像集中管理システムにおいては、医療施設で撮影された医用画像をディジタル信号に変換した画像データ等を、クライアント端末に備えられたハードディスクに記録蓄積する。クライアント端末は、通信回線を介して、プロバイダに備えられた画像データベースサーバと接続し、パスワードの照合を条件として、画像データ等の送受信、及び、画像データベースサーバに保管されている画像データの検索を行う。
この医用画像集中管理システムによれば、医療施設から離れた場所に設置された画像データベースサーバに、医療施設の有する医用画像データを保管することが可能となるので、医療施設が個別に医用画像データが記録された記録媒体を保管する必要がなくなり、そのためのスペースや、スペースを確保するための費用が削減できる。また、画像データベースサーバに保管されている画像データの検索を行うことによって、画像データベースサーバに保管されている画像データによって表される画像を、クライアント端末において参照することができる。
このような医用画像集中管理システムを利用するにしても、最近撮影された医用画像については、当日撮影された医用画像と比較診断等するために、各医療施設に備えられたハードディスク等の記録媒体から画像データを高速で読み出せるようにすることが望ましい。しかしながら、各医療施設においては、ある程度古くなった画像データは保管していないので、過去に撮影された医用画像を参照する際には、その画像データが医療施設において保管されているか否かを確認し、その画像データが医療施設において保管されていない場合には、データセンターに設置されたデータベースサーバにアクセスする必要がある。このような事情から、当日撮影された医用画像と過去に撮影された医用画像とを比較診断等する場合には、操作が煩雑になってしまうという問題があった。
特開2002−24394号公報(第1頁、図1)
そこで、上記の点に鑑み、本発明は、過去に撮影された医用画像を参照する場合においても、簡単な操作によって医療データを読み出すことができる医療データ管理方法及びシステム、並びに、クライアント端末を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る医療データ管理方法は、医療施設に設置されたクライアント端末と、データセンターに設置されたサーバとを、ネットワークを介して接続することにより構成される医療データ管理システムにおいて用いられる医療データ管理方法であって、クライアント端末において、患者の診断目的の撮影によって得られた画像データを含む医療データを、第1の記録媒体、及び、運搬可能な第2の記録媒体に保存し、第1及び第2の記録媒体において医療データが保存された領域を表す第1及び第2の保存領域情報を取得するステップ(a)と、医療データをクライアント端末からサーバに送信することにより、サーバにおいて、医療データを第3の記録媒体に保存するステップ(b)と、患者に関する情報をクライアント端末からサーバに送信することにより、サーバにおいて、データセンターに保存されている医療データの中から患者の医療データを検索し、患者の医療データが保存されている領域を表す第3の保存領域情報を取得するステップ(c)と、第3の保存領域情報をサーバからクライアント端末に送信するステップ(d)と、クライアント端末において、第1〜第3の記録媒体における第1〜第3の保存領域情報を、アクセスにおける優先順位を表す優先順位情報と共に、患者に関する情報及び/又は検査に関する情報に対応付けてデータベースに格納するステップであって、第1の記録媒体に最も古くから保存されている医療データの記録時点を表す第1の情報と、患者の過去の撮影によって得られた医療データの内で最も遅く第1の記録媒体に記録された医療データの記録時点を表す第2の情報とを格納することを含むステップ(e)と、クライアント端末において、患者の医療データにアクセスする際に、データベースに格納されている優先順位情報を参照して、該優先順位情報によって表される優先順位に従って第1〜第3の記録媒体の内の1つを選択し、第1〜第3の保存領域情報の内の対応する1つによって表される保存領域から医療データを読み出すステップであって、患者の過去の撮影によって得られた医療データにアクセスする際に、第2の情報によって表される記録時点が第1の情報によって表される記録時点よりも古い場合には、第1の記録媒体以外の記録媒体に直接アクセスすることを含むステップ(f)とを具備する。
また、本発明に係る医療データ管理システムは、医療施設に設置されたクライアント端末と、データセンターに設置されたサーバとを、ネットワークを介して接続することにより構成される医療データ管理システムであって、患者の診断目的の撮影によって得られた画像データを含む医療データを、第1の記録媒体、及び、運搬可能な第2の記録媒体に保存し、第1及び第2の記録媒体において医療データが保存された領域を表す第1及び第2の保存領域情報を取得すると共に、医療データをサーバに送信することにより、サーバに医療データを第3の記録媒体に保存させ、患者に関する情報をサーバに送信することにより、データセンターに保存されている医療データの中から患者の医療データをサーバに検索させて患者の医療データが保存されている領域を表す第3の保存領域情報を取得し、第1〜第3の記録媒体における第1〜第3の保存領域情報を、アクセスにおける優先順位を表す優先順位情報と共に、患者に関する情報及び/又は検査に関する情報に対応付けてデータベースに格納し、患者の医療データにアクセスする際に、データベースに格納されている優先順位情報を参照して、該優先順位情報によって表される優先順位に従って第1〜第3の記録媒体の内の1つを選択し、第1〜第3の保存領域情報の内の対応する1つによって表される保存領域から医療データを読み出すクライアント端末であって、第1の記録媒体に最も古くから保存されている医療データの記録時点を表す第1の情報と、患者の過去の撮影によって得られた医療データの内で最も遅く第1の記録媒体に記録された医療データの記録時点を表す第2の情報とを格納し、患者の過去の撮影によって得られた医療データにアクセスする際に、第2の情報によって表される記録時点が第1の情報によって表される記録時点よりも古い場合には、第1の記録媒体以外の記録媒体に直接アクセスするクライアント端末と、クライアント端末から受信した医療データを第3の記録媒体に保存すると共に、クライアント端末から受信した患者に関する情報に基づいて、データセンターに保存されている医療データの中から患者の医療データを検索し、患者の医療データが保存されている領域を表す第3の保存領域情報を取得してクライアント端末に送信するサーバとを具備する。
さらに、本発明に係るクライアント端末は、医療施設に設置され、医療データ管理システムのデータセンターに設置されたサーバにネットワークを介して接続されるクライアント端末であって、患者の診断目的の撮影によって得られた画像データを含む医療データを、第1の記録媒体、及び、運搬可能な第2の記録媒体に保存し、第1及び第2の記録媒体において医療データが保存された領域を表す第1及び第2の保存領域情報を取得し、医療データをサーバに送信することにより、サーバに医療データを第3の記録媒体に保存させ、患者に関する情報をサーバに送信することにより、データセンターに保存されている医療データの中から患者の医療データをサーバに検索させて、患者の医療データが保存されている領域を表す第3の保存領域情報を取得する第1の手段と、第1〜第3の記録媒体における第1〜第3の保存領域情報を、アクセスにおける優先順位を表す優先順位情報と共に、患者に関する情報及び/又は検査に関する情報に対応付けてデータベースに格納する第2の手段であって、第1の記録媒体に最も古くから保存されている医療データの記録時点を表す第1の情報と、患者の過去の撮影によって得られた医療データの内で最も遅く第1の記録媒体に記録された医療データの記録時点を表す第2の情報とを格納する第2の手段と、患者の医療データにアクセスする際に、データベースに格納されている優先順位情報を参照して、該優先順位情報によって表される優先順位に従って第1〜第3の記録媒体の内の1つを選択し、第1〜第3の保存領域情報の内の対応する1つによって表される保存領域から医療データを読み出す第3の手段であって、患者の過去の撮影によって得られた医療データにアクセスする際に、第2の情報によって表される記録時点が第1の情報によって表される記録時点よりも古い場合には、第1の記録媒体以外の記録媒体に直接アクセスする第3の手段とを具備する。
本発明によれば、同一の医療データを複数の記録媒体に保存すると共に、医療データが保存された領域を表す情報を、アクセスにおける優先順位を表す情報と共に、データベースに格納しておくことにより、過去に撮影された医用画像を参照する場合においても、簡単な操作によって医療データを読み出すことができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。なお、同一の構成要素には同一の参照番号を付して、説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態に係る医療データ管理システムの構成を示す概略図である。図1に示すように、この医療データ管理システムは、医療施設の例として複数の診療所10が、専用回線又は公衆電話交換網(PSTN)又はインターネット等のネットワーク30を介して、データセンター20に接続されることにより構成される。
各々の診療所10には、放射線画像撮影装置や超音波診断装置等の撮影モダリティ11と、撮影モダリティ11から医用画像を表す画像データを入力して、患者属性情報及び検査属性情報等と共に、医療データとしてデータセンター20に転送するクライアント端末12と、不正アクセスを防止するためのファイアウォール(FW)13と、医用画像をフィルム等にプリントアウトするためのプリンタ14等が、ローカルエリアネットワーク(LAN)を介して接続されている。
ここで、患者属性情報には、患者氏名、患者ID番号、性別、年齢及び/又は生年月日を表す情報等が含まれている。また、検査属性情報には、検査日付、診療日付、撮影メニュー、及び、画像の特徴を表す情報等が含まれている。なお、撮影メニューとは、撮影の対象となっている頭部、頸部、胸部、胸腹部、腹部、腰椎、及び、四肢等の撮影部位と、患者に対する撮影の方向となっている正面、及び、側面等の撮影方法等とを含んでいる。
データセンター20には、クライアント端末12からのアクセスに対して認証を行う認証サーバ21と、認証に必要なユーザ情報を記録する認証データベース(DB)22が記録されているハードディスク等の記録媒体と、不正アクセスを防止するためのファイアウォール(FW)23と、クライアント端末12から送信された医療データを管理するデータベースサーバ24と、医療データを蓄積する医療データベース(DB)25が記録されているハードディスク等の記録媒体とが設置されている。なお、本実施形態においては、データセンター20の内部に認証サーバ21が設置されているが、認証サーバ21は、データセンター20の外部に設置されるようにしても良い。
本実施形態においては、医療データを、クライアント端末12のハードディスクと、可搬メディアと、医療データベース25の記録媒体との3種類の記録媒体に記録する。また、クライアント端末12が、上記3種類の記録媒体におけるそれぞれの保存領域を表す保存領域情報を、アクセスにおける優先順位を表す優先順位情報と共に、内部のデータベースに格納している。これにより、クライアント端末12において、所望の医療データを読み出す際に、容易に医療データにアクセスすることができる。
ここで、可搬メディアとしては、DVD(ディジタル・バーサタイル・ディスク)や、CD(コンパクトディスク)や、MO(光磁気ディスク)等を用いることができるが、以下の説明においては、DVDを例にとって説明する。
クライアント端末12のハードディスクにおける医療データの保存領域情報としては、ディレクトリパス及びファイル名が該当し、可搬メディアにおける医療データの保存領域情報としては、可搬メディアのボリューム名、ディレクトリパス及びファイル名が該当する。医療データベース25の記録媒体における医療データの保存領域情報としては、ディレクトリパス及びファイル名、又は、URL(uniform resource locator:統一資源位置指定子)モニカが該当する。ここで、モニカとは、URLに対する非同期バインディングをサポートするリンク標準のことをいう。
また、医療データにアクセスする際の記録媒体の優先順位を表す優先順位情報を保存領域情報と共に記録しておくことにより、医療データにアクセスする際に、優先順位情報に基づいて3種類の記録媒体の内から1つを選択し、保存領域情報によって表される保存領域から医療データを読み出すようにしている。
図2は、診療所に設置されるクライアント端末の構成を示すブロック図である。クライアント端末12は、各種の指示等を入力するために用いられるキーボードやマウス等の入力部41と、CRT又はLCDディスプレイ等の表示部42と、インタフェース50を介して入力部41及び表示部42が接続された中央演算装置(以下、CPUという)43と、キャッシュメモリ44と、メインメモリ45と、ハードディスク46と、ハードディスク46におけるデータの書込み及び読出しを制御するハードディスク制御部47と、DVDに対してデータの書込み及び読出しを行うDVDドライブ48と、LANに接続するためのネットワークインタフェース49とを含んでいる。これらの部分43〜49は、バスラインを介して相互に接続されている。
ハードディスク46には、CPU43に動作を行わせるためのソフトウェア(プログラム)が記録されている。なお、プログラムを記録する記録媒体としては、内蔵のハードディスク46の他に、外付けハードディスク、フレキシブルディスク、MO、MT、RAM、CD−ROM、又は、DVD−ROM等を用いることもできる。
メインメモリ45は、撮影モダリティ11から入力される画像データ及び画像付帯情報を一時的に格納する。メインメモリ45に格納されている画像データに基づいて、撮影モダリティ11を用いて撮影された医用画像が表示部42に表示される。また、クライアント端末12に入力された患者属性情報及び検査属性情報が、画像付帯情報に対応付けられる。
キャッシュメモリ44は、一旦表示された画像を表す医療データを一時的に格納するために用いられる。キャッシュメモリ44は、CPU43よりも動作速度の遅いメインメモリ45をサポートする高速かつ小容量のメモリであり、CPU43とメインメモリ45との間に配置される。一旦表示した画像を表す医療データをキャッシュメモリ44に格納することによって、再びその画像を表示する場合に、その画像を表す医療データに対して高速にアクセスすることを可能にしている。
さらに、キャッシュメモリ44に格納されている医療データを管理するための管理テーブルが、メインメモリ45等の格納手段に格納されている。管理テーブルは、キャッシュメモリ44に格納されている医療データに関する患者属性情報及び検査属性情報を格納しており、患者属性情報及び検査属性情報に基づいてキャッシュメモリ44に格納されている医療データにアクセスする際に用いられる。
撮影モダリティ11から入力される画像データを含む医療データは、ハードディスク46及びDVDに記録される。ハードディスク46には、今回の撮影によって得られた医療データの他に、過去の撮影によって得られた最近の医療データが記録されている。ハードディスク46の記録内容と、DVDの記録内容と、医療データベース25の記録内容とを管理するために、第1の保存領域データベースが、メインメモリ45又はハードディスク46等に格納されている。
第1の保存領域データベースには、患者属性情報及び/又は検査属性情報に対応付けて、その医療データのハードディスク46内の保存領域を表す第1の保存領域情報と、DVD内の保存領域を表す第2の保存領域情報と、医療データベース25(図1)内の保存領域を表す第3の保存領域情報と、その患者の過去の撮影によって得られた医療データの内で最も遅くハードディスク46に保存された医療データの記録時点を表す記録時点情報と、その患者の今回の撮影によって得られた医療データの記録時点を表す記録時点情報とが含まれている。なお、その患者の今回の撮影によって得られた医療データの記録時点は、第1の保存領域データベースを次回更新する際に、その患者の過去の撮影によって得られた医療データの内で最も遅くハードディスク46に保存された医療データの記録時点として用いられることになる。
さらに、ハードディスク46に保存されているあらゆる医療データの内で、最も古くから保存されている医療データの記録時点を表す記録時点情報が、タイムスタンプとして、ハードディスク46等の記録媒体に格納されている。これにより、その患者の過去の医療データの内で最も遅く保存された医療データの記録時点が、最も古くから保存されている医療データの記録時点よりも古い場合には、その患者の過去の医療データは既に削除されていることになるので、画像を表示する際に、ハードディスク46にはアクセスせずに、他の記録媒体に直接アクセスするようにする。
撮影モダリティ11から入力される画像データを含む医療データをDVDに記録する際には、患者属性情報に基づいてデータセンターに対して検索を行うことにより、検索されたその患者の過去画像のディレクトリパス及びファイル名(又はURLモニカ)を、第2の保存領域データベースとして、DVDにも記録しておく。それにより、このDVDを他のクライアント端末において使用する場合でも、データセンターに保管されている過去画像を簡単に参照することができる。
次に、CPU43とソフトウェア(プログラム)とによって構成される機能ブロック43a〜43gについて説明する。
画像処理部43aは、検査モダリティ11から受信された画像データに、必要な画像処理を施す。また、画像処理部43aは、検査モダリティ11から受信され、必要な画像処理が施された画像データ、ハードディスク46に保存されている医療データ、データセンター20から受信された医療データ、DVDに保存されている医療データ、又は、キャッシュメモリ44に格納されている医療データに基づいて、表示部42において表示するための表示データを生成する。
表示データは、出力部43bからインタフェース50を介して表示部42に供給され、表示部42において画像が表示され、その画像がオペレータによって確認される。また、必要な画像処理が施された画像データは、患者属性情報及び検査属性情報等と共に、医療データとしてメインメモリ45に格納され、さらに、設定された条件に従って、ハードディスク制御部47によって、ハードディスク46に記録されると共に、DVDドライブ48によって、DVDに記録される。
検査モダリティ11を用いて所望の画像データが得られると、画像データ等を含む医療データをデータセンター20に保管するために、入力部41を用いたオペレータの指示、又は、設定された条件に従って、送信制御部43cが、データセンター20に対してアクセスを開始する。データセンター20においては、個人情報の漏洩や医用画像データの改竄等を防止するために、データベースサーバ24(図1)へのアクセスに認証を要求し、認証により許可されるまでは、データベースサーバ24へのアクセスを禁止している。
送信制御部43cは、データセンター20の認証サーバ21(図1)に対してアクセス権を照会し、認証サーバ21においてアクセス権が認められると、メインメモリ45又はハードディスク46等に格納されている医療データをデータベースサーバ24に送信して、医療データベース25の記録媒体に記録させる。
保存領域情報取得部43dは、ハードディスク46、DVD、医療データベース25において当該医療データが保存された領域を表す保存領域情報を取得する。医療データベース25において当該医療データが保存された領域を表す保存領域情報を取得する際には、保存領域情報取得部43dは、当該患者を特定するための患者属性情報と要求元の診療所を特定するための診療所IDとを含む保存領域情報要求信号をデータベースサーバ24に送信し、医療データベース25に保存されている医療データの中から当該患者に関する医療データをデータベースサーバ24に検索させて、データベースサーバ24から送信された保存領域情報を受信する。これにより、同一患者の過去画像に関する保存領域情報も得ることができる。
保存領域データベース管理部43eは、第1及び第2の保存領域データベースを作成及び管理する。第1の保存領域データベースの作成においては、保存領域データベース管理部43eが、保存領域情報取得部43dによって取得されたハードディスク46、DVD、医療データベース25における当該医療データが保存されている領域を表す保存領域情報を、患者属性情報及び/又は検査属性情報に対応付けて、メインメモリ45又はハードディスク46等に記録する。
第2の保存領域データベースの作成においては、保存領域データベース管理部43eが、保存領域情報取得部43dによって取得された医療データベース25における当該患者の過去画像に関する医療データが保存されている領域を表す保存領域情報を、患者属性情報及び/又は検査属性情報に対応付けて、DVDドライブ48を制御することによりDVDに記録する。
また、保存領域データベース管理部43eは、入力部41を用いてオペレータによって指定される優先順位、又は、保存領域に対するアクセス速度や読み書き速度の高速な順に基づいて自動的に決定される優先順位を表す優先順位情報を、それぞれの記録媒体の保存領域情報に対応させて、第1の保存領域データベースに格納する。
優先順位の自動決定においては、例えば、最もアクセス速度が早いハードディスクに対する優先順位情報を1番に設定し、次にアクセス速度が早い医療データベース25に対する優先順位情報を2番に設定し、最もアクセス速度が遅いDVDに対する優先順位情報を3番に設定する。
一方、診療所10やデータセンター20が局舎から離れていて、医療データベース25に対するアクセス速度よりも、DVDに対するアクセス速度の方が早い場合には、DVDに対する優先順位情報を2番に設定し、医療データベース25に対する優先順位情報を3番に設定する。
さらに、保存領域データベース管理部43eは、当該患者の過去の撮影によって生成された医療データの内で最も遅くハードディスク46に保存された医療データの記録時点を表す記録時点情報を、第1の保存領域データベースに格納する。
医療データ削除部43fは、入力部41を用いて入力される医療データ削除要求に応答して、所定の時点よりも以前の記録時点の医療データを、ハードディスク46から削除する。なお、入力部41を用いて入力される医療データ削除要求に応答して削除を行う替りに、所定の期間毎に削除を行うようにしても良い。
タイムスタンプ制御部43gは、医療データ削除部43fによって所定の時点よりも以前の記録時点の医療データがハードディスク46から削除された後に、ハードディスク46に最も古くから記録されている医療データの記録時点を、新たなタイムスタンプとしてハードディスク46等に記録する。
医療データ取得部43hは、入力部41を用いて入力される画像表示の要求に応答して、ハードディスク46、DVD、及び、医療データベース25の内のいずれかから、優先順位情報に従って医療データを取得して、画像処理部43aに出力する。また、医療データ取得部43hは、一旦表示した画像に関しては、キャッシュメモリ44に格納されている医療データを高速で読出して、画像処理部43aに出力する。
医療データを読み出して表示部42に医用画像を表示する際には、まず、医療データ取得部43hが、メインメモリ45に記憶されている管理テーブルに基づいて、所望の医用画像を表す医療データがキャッシュメモリ44に格納されているか否かを確認する。所望の医療データがキャッシュメモリ44に格納されている場合には、医療データ取得部43hは、キャッシュメモリ44から医療データを取得する。一方、所望の医療データがキャッシュメモリ44に格納されていない場合には、医療データ取得部43hは、第1の保存領域データベースに格納されている優先順位情報に基づいて、優先順位の高い記録媒体の保存領域にアクセスすることにより、所望の医療データを取得する。次に、画像処理部43aが、医療データ取得部43hによって取得された医療データに基づいて、医用画像を表示部42に表示させる。
なお、本実施形態においては、画像処理部43a、出力部43b、送信制御部43c、保存領域情報取得部43d、保存領域データベース管理部43e、医療データ削除部43f、タイムスタンプ制御部43g、医療データ取得部43hを、CPUとソフトウェアで構成したが、ディジタル回路やアナログ回路で構成しても良い。
図3は、データベースサーバの構成を示すブロック図である。データベースサーバ24は、各種の指示等を入力するために用いられる入力部51と、操作のための表示を行う表示部52と、インタフェース59を介して入力部51及び表示部52が接続された中央演算装置(以下、CPUという)53と、メモリ54と、ハードディスク55と、ハードディスク55を制御するハードディスク制御部56と、LANに接続するためのネットワークインタフェース57と、医療データベース(DB)25が記録されているハードディスク等を制御するためのインタフェース58とを含んでいる。これらの部分53〜58は、バスラインを介して相互に接続されている。
メモリ54は、クライアント端末12から受信した医療データ及び保存領域情報要求信号を一時的に格納する。ハードディスク55には、CPU53に動作を行わせるためのソフトウェア(プログラム)が記録されている。なお、プログラムを記録する記録媒体としては、内蔵のハードディスク55の他に、外付けハードディスク、フレキシブルディスク、MO、MT、RAM、CD−ROM、又は、DVD−ROM等を用いることもできる。
次に、CPU53とソフトウェア(プログラム)とによって構成される機能ブロック53a〜53dについて説明する。
受信制御部53aは、クライアント端末12から医療データを受信すると共に、保存領域情報要求信号を受信する。医療データ管理部53bは、受信制御部53aによって受信された医療データを医療データベース25の記録媒体に記録して管理する。
検索制御部53cは、受信された保存領域情報要求信号に含まれている患者を特定するための患者属性情報に基づいて、その患者属性情報に対応付けられて記録されている医療データを検索する。
送信制御部53dは、受信された保存領域情報要求信号に含まれている要求元の診療所を特定するための診療所IDに従って、検索制御部53cによって検索された医療データの保存領域情報を、要求元のクライアント端末12に送信する。
なお、本実施形態においては、受信制御部53a、医療データ管理部53b、検索制御部53c、送信制御部53dを、CPUとソフトウェアで構成したが、ディジタル回路やアナログ回路で構成しても良い。
次に、本実施形態に係る医療データ管理システムの動作について、図1〜図5を参照しながら説明する。
図4は、医療データの保存における本実施形態に係る医療データ管理システムの動作を示すフローチャートである。
まず、クライアント端末12が、検査モダリティ11から医用画像を表す画像データと患者属性情報及び検査属性情報とを含む医療データを入力し、メインメモリ45に一時的に格納する。さらに、ステップS1において、クライアント端末12が、医療データをハードディスク46及びDVDに記録する。
次に、ステップS2において、保存領域情報取得部43dが、ステップS1において格納された医療データのハードディスク46及びDVDにおける保存領域を表す第1及び第2の保存領域情報を取得する。
ステップS3において、保存領域データベース管理部43eが、第1及び第2の保存領域情報を第1の保存領域データベースに格納すると共に、今回の撮影によって得られた画像に付帯する患者属性情報に基づいて、この患者属性情報に対応付けられて保存領域データベースに格納されている最新の記録時点を2番目に新しい記録時点(過去画像の最新の記録時点)とし、今回画像の記録時点を最新の記録時点として、第1の保存領域データベースを更新する。
ステップS4において、送信制御部43cが、データセンター20の認証サーバ21に対して、アクセス権を照会する。認証サーバ21によってアクセス権が認められると、ステップS5において、送信制御部43cが、格納されている医療データを、データセンター20のデータベースサーバ24に送信する。
ステップS6において、データベースサーバ24の受信制御部53aが、医療データを受信する。ステップS7において、医療データ管理部53bが、受信された医療データを、医療データベース25の記録媒体に記録する。これにより、画像データと患者属性情報及び検査属性情報を含む医療データが、データセンター20に保管される。
ステップS8において、クライアント端末12の保存領域情報取得部43dが、保存領域情報要求信号を、データセンター20のデータベースサーバ24に送信する。保存領域情報要求信号には、今回画像に関する患者属性情報と、要求元の診療所を特定するための診療所ID番号とが含まれている。
ステップS9において、データベースサーバ24の受信制御部53aが、保存領域情報要求信号を受信する。ステップS10において、検索制御部53cが、保存領域情報要求信号に含まれている患者属性情報に基づいて、医療データベース25においてその患者の医療データを検索して、その患者の医療データが保存されている領域を示す第3の保存領域情報を取得する。
ステップS11において、送信制御部53dが、保存領域情報要求信号に含まれている要求元の診療所を特定するための診療所IDに従って、その患者の医療データが保存されている領域を示す第3の保存領域情報を送信元のクライアント端末12に返送する。
ステップS12において、クライアント端末12の保存領域情報取得部43dが、第3の保存領域情報を取得する。ステップS13において、保存領域データベース管理部43eが、第3の保存領域情報を第1の保存領域データベースに格納する。また、ステップS14において、保存領域データベース管理部43eが、第3の保存領域情報を第2の保存領域データベースに格納する。
図5は、医用画像の表示における本実施形態に係る医療データ管理システムの動作を示すフローチャートである。まず、ステップS21において、オペレータが、入力部41を用いて、今回画像が表示されている患者の過去画像を表示する旨の指示を入力する。
次に、ステップS22において、医療データ取得部43hが、メインメモリ45等に記憶されている管理テーブルに基づいて、所望の医用画像を表す医療データが、キャッシュメモリ44に格納されているか否かを確認する。所望の医療データがキャッシュメモリ44に格納されている場合には、ステップS23に移行し、所望の医療データがキャッシュメモリ44に格納されていない場合には、ステップS24に移行する。
所望の医療データがキャッシュメモリ44に格納されている場合には、ステップS23において、医療データ取得部43hが、キャッシュメモリ44から所望の医用画像を表す医療データを取得する。
一方、所望の医療データがキャッシュメモリ44に格納されていない場合には、ステップS24において、医療データ取得部43hが、保存領域データベースに登録されている医療データの保存領域情報と優先順位情報とに基づいて、優先順位の高い記録媒体の保存領域にアクセスして所望の医用画像を表す医療データを取得する。
ここで、優先順位の高い記録媒体の保存領域にアクセスできない場合には、優先順位情報に基づいて、順次、下位の優先順位の記録媒体の保存領域にアクセスして医療データを取得する。さらに、アクセス対象がハードディスク46である場合には、ハードディスク46に最も古くから保存されている医療データの記録時点(タイムスタンプによって表される時点)と、患者属性情報によって表される患者の最新の過去画像の記録時点とを比較し、前者が後者よりも古い場合には、ハードディスク46に所望の医療データが記録されていないので、ハードディスク46にはアクセスせずに、下位の優先順位の記録媒体の保存領域に直接アクセスして医療データを取得する。
ステップS25において、医療データ取得部43hが、取得した医療データを画像処理部43aに出力する。次に、ステップS26において、画像処理部43aが、この医療データに基づいて、表示部42に所望の医用画像を表示させる。
本発明は、医療施設において得られた医療データを保管して必要な際に参照するための医療データ管理システムにおいて利用することが可能である。
本発明の一実施形態に係る医療データ管理システムの構成を示す概略図である。 診療所に設置されるクライアント端末の構成を示すブロック図である。 データベースサーバの構成を示すブロック図である。 医療データの保存における医療データ管理システムの動作を示すフローチャートである。 医用画像の表示における医療データ管理システムの動作を示すフローチャートである。
符号の説明
10 診療所
11 撮影モダリティ
12 クライアント端末
13 ファイアウォール(FW)
14 プリンタ
20 データセンター
21 認証サーバ
22 認証DB(データベース)
23 ファイアウォール(FW)
24 データベースサーバ
25 医療DB(データベース)
30 ネットワーク
41、51 入力部
42、52 表示部
43、53 中央演算装置(CPU)
43a 画像処理部
43b 出力部
43c 送信制御部
43d 保存領域情報取得部
43e 保存領域データベース管理部
43f 医療データ削除部
43g タイムスタンプ制御部
43h 医療データ取得部
44 キャッシュメモリ
45 メインメモリ
46、55 ハードディスク
47、56 ハードディスク制御部
48 DVDドライブ
49、57 ネットワークインタフェース
50、58、59 インタフェース
53a 受信制御部
53b 医療データ管理部
53c 検索制御部
53d 送信制御部
54 メモリ

Claims (9)

  1. 医療施設に設置されたクライアント端末と、データセンターに設置されたサーバとを、ネットワークを介して接続することにより構成される医療データ管理システムにおいて用いられる医療データ管理方法であって、
    前記クライアント端末において、患者の診断目的の撮影によって得られた画像データを含む医療データを、第1の記録媒体、及び、運搬可能な第2の記録媒体に保存し、前記第1及び第2の記録媒体において前記医療データが保存された領域を表す第1及び第2の保存領域情報を取得するステップ(a)と、
    前記医療データを前記クライアント端末から前記サーバに送信することにより、前記サーバにおいて、前記医療データを第3の記録媒体に保存するステップ(b)と、
    前記患者に関する情報を前記クライアント端末から前記サーバに送信することにより、前記サーバにおいて、前記データセンターに保存されている医療データの中から前記患者の医療データを検索し、前記患者の医療データが保存されている領域を表す第3の保存領域情報を取得するステップ(c)と、
    第3の保存領域情報を前記サーバから前記クライアント端末に送信するステップ(d)と、
    前記クライアント端末において、前記第1〜第3の記録媒体における第1〜第3の保存領域情報を、アクセスにおける優先順位を表す優先順位情報と共に、患者に関する情報及び/又は検査に関する情報に対応付けてデータベースに格納するステップであって、前記第1の記録媒体に最も古くから保存されている医療データの記録時点を表す第1の情報と、前記患者の過去の撮影によって得られた医療データの内で最も遅く前記第1の記録媒体に記録された医療データの記録時点を表す第2の情報とを格納することを含むステップ(e)と、
    前記クライアント端末において、前記患者の医療データにアクセスする際に、前記データベースに格納されている優先順位情報を参照して、該優先順位情報によって表される優先順位に従って前記第1〜第3の記録媒体の内の1つを選択し、第1〜第3の保存領域情報の内の対応する1つによって表される保存領域から医療データを読み出すステップであって、前記患者の過去の撮影によって得られた医療データにアクセスする際に、第2の情報によって表される記録時点が第1の情報によって表される記録時点よりも古い場合には、前記第1の記録媒体以外の記録媒体に直接アクセスすることを含むステップ(f)と、
    を具備する医療データ管理方法。
  2. 前記クライアント端末において、前記患者の過去の撮影によって得られた医療データが前記第3の記録媒体において保存されている領域を表す保存領域情報を、患者に関する情報及び/又は検査に関する情報に対応付けて前記第2の記録媒体に記録するステップをさらに具備する請求項1記載の医療データ管理方法。
  3. ステップ(f)が、一旦アクセスした医療データをキャッシュメモリに格納すると共に、前記キャッシュメモリにおける格納状況を患者に関する情報及び/又は検査に関する情報に対応付けてテーブルに格納しておき、該医療データに再びアクセスする際に、前記テーブルを参照して、該医療データが前記キャッシュメモリにまだ格納されている場合には、前記キャッシュメモリに直接アクセスすることを含む、請求項1記載の医療データ管理方法。
  4. 医療施設に設置されたクライアント端末と、データセンターに設置されたサーバとを、ネットワークを介して接続することにより構成される医療データ管理システムであって、
    患者の診断目的の撮影によって得られた画像データを含む医療データを、第1の記録媒体、及び、運搬可能な第2の記録媒体に保存し、前記第1及び第2の記録媒体において前記医療データが保存された領域を表す第1及び第2の保存領域情報を取得すると共に、前記医療データを前記サーバに送信することにより、前記サーバに前記医療データを第3の記録媒体に保存させ、前記患者に関する情報を前記サーバに送信することにより、前記データセンターに保存されている医療データの中から前記患者の医療データを前記サーバに検索させて前記患者の医療データが保存されている領域を表す第3の保存領域情報を取得し、前記第1〜第3の記録媒体における第1〜第3の保存領域情報を、アクセスにおける優先順位を表す優先順位情報と共に、患者に関する情報及び/又は検査に関する情報に対応付けてデータベースに格納し、前記患者の医療データにアクセスする際に、前記データベースに格納されている優先順位情報を参照して、該優先順位情報によって表される優先順位に従って前記第1〜第3の記録媒体の内の1つを選択し、第1〜第3の保存領域情報の内の対応する1つによって表される保存領域から医療データを読み出すクライアント端末であって、前記第1の記録媒体に最も古くから保存されている医療データの記録時点を表す第1の情報と、前記患者の過去の撮影によって得られた医療データの内で最も遅く前記第1の記録媒体に記録された医療データの記録時点を表す第2の情報とを格納し、前記患者の過去の撮影によって得られた医療データにアクセスする際に、第2の情報によって表される記録時点が第1の情報によって表される記録時点よりも古い場合には、前記第1の記録媒体以外の記録媒体に直接アクセスするクライアント端末と、
    前記クライアント端末から受信した医療データを第3の記録媒体に保存すると共に、前記クライアント端末から受信した前記患者に関する情報に基づいて、前記データセンターに保存されている医療データの中から前記患者の医療データを検索し、前記患者の医療データが保存されている領域を表す第3の保存領域情報を取得して前記クライアント端末に送信するサーバと、
    を具備する医療データ管理システム。
  5. 前記クライアント端末が、前記患者の過去の撮影によって得られた医療データが前記第3の記録媒体において保存されている領域を表す保存領域情報を、患者に関する情報及び/又は検査に関する情報に対応付けて前記第2の記録媒体に記録する、請求項記載の医療データ管理システム。
  6. 前記クライアント端末が、一旦アクセスした医療データをキャッシュメモリに格納すると共に、前記キャッシュメモリにおける格納状況を患者に関する情報及び/又は検査に関する情報に対応付けてテーブルに格納しておき、該医療データに再びアクセスする際に、前記テーブルを参照して、該医療データが前記キャッシュメモリにまだ格納されている場合には、前記キャッシュメモリに直接アクセスする、請求項記載の医療データ管理システム。
  7. 医療施設に設置され、医療データ管理システムのデータセンターに設置されたサーバにネットワークを介して接続されるクライアント端末であって、
    患者の診断目的の撮影によって得られた画像データを含む医療データを、第1の記録媒体、及び、運搬可能な第2の記録媒体に保存し、前記第1及び第2の記録媒体において前記医療データが保存された領域を表す第1及び第2の保存領域情報を取得し、前記医療データを前記サーバに送信することにより、前記サーバに前記医療データを第3の記録媒体に保存させ、前記患者に関する情報を前記サーバに送信することにより、前記データセンターに保存されている医療データの中から前記患者の医療データを前記サーバに検索させて、前記患者の医療データが保存されている領域を表す第3の保存領域情報を取得する第1の手段と、
    前記第1〜第3の記録媒体における第1〜第3の保存領域情報を、アクセスにおける優先順位を表す優先順位情報と共に、患者に関する情報及び/又は検査に関する情報に対応付けてデータベースに格納する第2の手段であって、前記第1の記録媒体に最も古くから保存されている医療データの記録時点を表す第1の情報と、前記患者の過去の撮影によって得られた医療データの内で最も遅く前記第1の記録媒体に記録された医療データの記録時点を表す第2の情報とを格納する第2の手段と、
    前記患者の医療データにアクセスする際に、前記データベースに格納されている優先順位情報を参照して、該優先順位情報によって表される優先順位に従って前記第1〜第3の記録媒体の内の1つを選択し、第1〜第3の保存領域情報の内の対応する1つによって表される保存領域から医療データを読み出す第3の手段であって、前記患者の過去の撮影によって得られた医療データにアクセスする際に、第2の情報によって表される記録時点が第1の情報によって表される記録時点よりも古い場合には、前記第1の記録媒体以外の記録媒体に直接アクセスする第3の手段と、
    を具備するクライアント端末。
  8. 前記第1の手段が、前記患者の過去の撮影によって得られた医療データが前記第3の記録媒体において保存された領域を表す保存領域情報を、患者に関する情報及び/又は検査に関する情報に対応付けて前記第2の記録媒体に記録する、請求項記載のクライアント端末。
  9. 前記第の手段が、一旦アクセスした医療データをキャッシュメモリに格納すると共に、前記キャッシュメモリにおける格納状況を患者に関する情報及び/又は検査に関する情報に対応付けてテーブルに格納しておき、該医療データに再びアクセスする際に、前記テーブルを参照して、該医療データが前記キャッシュメモリにまだ格納されている場合には、前記キャッシュメモリに直接アクセスする、請求項記載のクライアント端末。
JP2004113116A 2004-04-07 2004-04-07 医療データ管理方法及びシステム並びにそれに用いる端末 Expired - Fee Related JP4468050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004113116A JP4468050B2 (ja) 2004-04-07 2004-04-07 医療データ管理方法及びシステム並びにそれに用いる端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004113116A JP4468050B2 (ja) 2004-04-07 2004-04-07 医療データ管理方法及びシステム並びにそれに用いる端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005301412A JP2005301412A (ja) 2005-10-27
JP4468050B2 true JP4468050B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=35332911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004113116A Expired - Fee Related JP4468050B2 (ja) 2004-04-07 2004-04-07 医療データ管理方法及びシステム並びにそれに用いる端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4468050B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5750256B2 (ja) * 2010-10-20 2015-07-15 株式会社日立メディコ 医用画像データ分散記憶システム
US20130268587A1 (en) * 2010-12-14 2013-10-10 Konica Minolta, Inc. Information processing device and data management system
JP2013114284A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 遠隔画像システム、クライアント端末及びプログラム
US20130332179A1 (en) * 2012-06-06 2013-12-12 Calgary Scientific Inc. Collaborative image viewing architecture having an integrated secure file transfer launching mechanism
JP2019049988A (ja) * 2018-10-10 2019-03-28 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム
CN117594198B (zh) * 2024-01-18 2024-04-05 万里云医疗信息科技(北京)有限公司 基于异构数据的医学影像记录检索方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005301412A (ja) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005284846A (ja) 診断支援システム並びにそれに用いる方法及びサーバ
JP5640841B2 (ja) 医用情報管理システム及びプログラム
JP4189726B2 (ja) 画像情報処理装置、医用ネットワークシステム及び画像情報処理装置のためのプログラム
US20050209889A1 (en) Medical data storing method and terminal and server used for the same
JP2007323378A (ja) 画像保管方法及び画像保管装置
JP2006280717A (ja) 医用画像システム
JP2006223465A (ja) 医用画像システム及び医用画像の取得方法
JP4468050B2 (ja) 医療データ管理方法及びシステム並びにそれに用いる端末
US7680678B2 (en) Diagnostic support system and method used for the same
JPH11312200A (ja) 医療画像データベース装置
US8849068B2 (en) Image management system, image management method, and program
JP2005287632A (ja) 診断支援システム並びにそれに用いる方法及び端末
JP5305728B2 (ja) 医用ファイル管理システム及び医用ファイル管理装置
US20050203772A1 (en) Examination appointment method and examination appointment system
JP6881628B2 (ja) 医療連携システム及び制御プログラム
JP2005267551A (ja) 医療データ保管方法並びにそれに用いる端末及びサーバ
JPH09325999A (ja) 医用画像保管通信システム
US20020059300A1 (en) System, method and recording medium for centralized management of medical images
JP2010201002A (ja) 小規模診断システム及びプログラム
JP2003284691A (ja) 画像診断システム
JP2006309550A (ja) 二重読影支援システム
JP2005293059A (ja) 医用画像サーバおよび医用画像サーバ用プログラム
JP2004287773A (ja) 医療情報提供装置
KR20190070646A (ko) 의료영상 공유 방법 및 의료영상 공유 시스템
JP7428081B2 (ja) 振り分け装置、画像処理システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4468050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees