JP4465497B2 - 加入者接続の動的修正 - Google Patents

加入者接続の動的修正 Download PDF

Info

Publication number
JP4465497B2
JP4465497B2 JP2004500202A JP2004500202A JP4465497B2 JP 4465497 B2 JP4465497 B2 JP 4465497B2 JP 2004500202 A JP2004500202 A JP 2004500202A JP 2004500202 A JP2004500202 A JP 2004500202A JP 4465497 B2 JP4465497 B2 JP 4465497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber connection
subscriber
connection
network element
computing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004500202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005524265A (ja
Inventor
ストナー,トーマス・エム
アーベルグ,ピーター
バル,マンプリート
Original Assignee
エリクソン・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エリクソン・アーベー filed Critical エリクソン・アーベー
Publication of JP2005524265A publication Critical patent/JP2005524265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4465497B2 publication Critical patent/JP4465497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/24Negotiation of communication capabilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/177Initialisation or configuration control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/082Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being updates or upgrades of network functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/20Traffic policing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1083In-session procedures
    • H04L65/1086In-session procedures session scope modification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/142Managing session states for stateless protocols; Signalling session states; State transitions; Keeping-state mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/54Presence management, e.g. monitoring or registration for receipt of user log-on information, or the connection status of the users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Description

本発明は、通信の分野に関する。具体的には、本発明は、加入者接続の動的修正を可能にすることに関する。
本願は、2002年4月26日出願の米国特許仮出願第60/375684号、表題「Dynamic Modification of a Subscriber Connection」の利益を主張するものである。
通信の分野でビデオやオーディオを含むデータの高速伝送の必要が高まり続けている。さらに、ユーザが、インターネットなどのネットワークによって接続できるサービスの選択肢も増加してきた。具体的に言うと、一般電話サービス(Plain Old Telephone Service:POTS)回線を使用して、56キロビット毎秒などの異なるレートの低速接続を介するインターネットへの接続がインターネット・サービス・プロバイダ(Internet Service Providers:ISP)によって可能になった。より高速の、ネットワークへの接続の他の選択肢に、サービス総合ディジタル網(Integrated Services Digital Network:ISDN)、ディジタル加入者回線(Digital Subscriber Line:DSL)サービス(どちらもがPOTS回線を使用する)、ラジオ周波数(RF)ケーブル回線を介するケーブル・モデム・サービスを含めることができる。
さらに、特定のタイプのサービスに対する接続レートを修正できることへのISPによる要求の増加がある。具体的に言うと、DSLを含むある種のサービスを提供する市場は非常に競争的である。したがって、低速接続は、激しく値引きされている。さらに、コストによって、より高速の接続のユーザはより少ない。したがって、ISPは、加入者が通常は低速接続サービスに支払うことができるが、高帯域幅が必要であり、かつ/または有利である時に接続を時々アップグレードできる、可変サービスを提供する手法を必要としている。
したがって、これによって、ISPとそのISPのユーザに、帯域幅使用とそれに関連するコストに関する柔軟性が与えられる。説明を助けるために、特定のユーザが、ビデオ会議に参加し、かつ/または大量のデータをダウンロードし、より高速の接続が必要かつ/または有利であるのと対照的に、そのユーザが異なるウェブ・サイトのページをトラバースするだけである時には、より低い接続速度でインターネットに接続することを望む可能性がある。
残念なことに、ネットワークへの加入者接続に対する修正(接続レートまたは接続のポリシング・バリューに対する修正など)を可能にする現在の手法では、加入者接続を切断し、これらの修正が適用された新しい接続を再確立することが必要である。したがって、加入者は、現在の接続に対して修正しようとするきにはサービスを中断しなければならない。さらに、ISPのために働く管理者は、加入者アカウントおよび/または接続に対する更新を管理する必要がある。
加入者接続の動的修正を可能にする方法と装置を説明する。一実施態様の方法は、ネットワーク要素への加入者接続を更新する要求を受信することを含む。本方法は、加入者接続をネットワーク要素から切断せずに、ネットワーク要素のメモリ内で加入者接続の属性を修正することも含む。
一実施態様の装置は、コンピューティング・デバイスとネットワークの間の加入者接続の属性を格納するメモリを含む。この装置はメモリに結合された転送エンジンも含む。転送エンジンは、加入者接続がアクティブである間に、加入者接続を切断せずに、加入者接続の属性を修正するためのものである。一実施態様では、ネットワーク要素は、加入者接続を介してコンピューティング・デバイスとネットワークを接続するように結合されたトラフィック・カードを含む。ネットワーク要素はトラフィック・カードに結合された転送カードも含む。転送カードは加入者接続の複数の属性を格納するためのものである。転送カードは転送エンジンを含めるためのものである。転送エンジンは加入者接続がアクティブである間に、コンピューティング・デバイスとネットワークの間の加入者接続を切断せずに、加入者接続の複数の属性の1つを修正するためのものである。
本発明の実施形態は、そのような実施形態を示す、以下の説明および添付図面を参照することによって最もよく理解することができる。本明細書に含まれる図面の番号付け方式は、ある図の特定の要素の先頭の数字が、その図面の番号に関連するようになっている。たとえば、システム100を図1に配置することができる。しかし、異なる図面にまたがって同一である要素の要素番号は同一である。
図1A〜図1Cは本発明の一実施形態による、加入者接続の動的修正を可能にするシステムを示す図である。
図2は本発明の一実施形態によるネットワーク要素を示すブロック図である。
図3は本発明の一実施形態による、ネットワーク要素内の制御カードを示す、より詳細なブロック図である。
図5は本発明の一実施形態による、加入者接続を動的に修正するための流れ図である。
加入者接続の動的修正を可能にする方法および装置を説明する。以下の説明では、本発明のより完全な理解を提供するために、論理実装、オペコード、オペランドを指定する手段、リソース区分/共用/複製実装、システム・コンポーネントのタイプおよび相互関係、ならびに論理区分/統合選択などの多数の具体的な詳細を示す。しかし、当業者は、そのような具体的詳細なしに本発明を実施できることを諒解するであろう。他の場合には、本発明を不明瞭にしないために、制御構造、ゲート・レベル回路、および完全なソフトウェア命令シーケンスを示さない。当業者は、含まれる説明を用いて、過度の実験なしに適切な機能性を実施することができる。
本明細書での、「一実施形態」、「実施形態」、「例の実施形態」などへの言及は、説明される実施形態に、特定の特徴、構造、または特性が含まれるが、すべての実施形態が、必ずしも特定の特徴、構造、または特性を含まない場合があることを示す。さらに、そのような言い回しは、必ずしも同一の実施形態を指さない。さらに、特定の特徴、構造、または特性を、実施形態に関して説明する時には、明示的に説明されるか否かにかかわらず、他の実施形態に関するそのような特徴、構造、または特性をもたらすことが当業者の知識の範囲内であることが提示される。
以下の説明および請求項では、用語「結合された」および「接続された」を、その派生語と共に使用する場合がある。これらの用語が、互いに同義であることを意図されていないことを理解されたい。そうではなく、特定の実施形態で、「接続された」は、複数の要素が直接に互いに物理的にまたは電気的に接触していることを示すのに使用する。「結合された」は、複数の要素が、直接に物理的または電気的に接触していることを意味する。しかし、「結合された」は、複数の要素が互いに直接に接触するのではなく、それでも互いに一緒に動作するか相互作用することをも意味する。
図1〜3に、本発明の実施形態による、加入者接続の動的修正を可能にするシステムのブロック図を示す。図4に、本発明の実施形態による、加入者接続の動的修正を可能にする動作を示す流れ図を示す。この流れ図の動作をブロック図に示されたシステムに関して説明する。しかし、この流れ図の動作を、ブロック図に関して説明するもの以外のシステムの実施形態によって実行することができ、このシステムに関して説明する実施形態が、流れ図に関して説明されるものと異なる動作を実行できることを理解されたい。
図1A〜1Cに、本発明の一実施形態による、加入者接続の動的修正を可能にするシステムを示す。下で詳細に説明するように、図1Aのシステム100に、複数のプロトコルと構成に基づく通信システムが示されており、図1Bのシステム150と図1Cのシステム160に、特定のタイプのプロトコルと構成に基づく通信のシステムが示されている。具体的に言うと、図1Bのシステム150に、ケーブル・インフラストラクチャに基づく通信システムが示され、図1Cのシステム160に、DSL/非同期転送モード(ATM)とイーサネット(登録商標)を使用するインフラストラクチャに基づく通信システムが示されている。これらのシステムは、制限ではなく例である。というのは、他のタイプのプロトコルに基づき、他のタイプの構成を有する他のシステムに、本発明の実施形態を組み込むことができるからである。たとえば、本発明の実施形態は、無線インフラストラクチャに組み込むことができ、ここで、無線コンセントレータは、クライアント・デバイスからのデータを、本明細書に記載のネットワーク要素にルーティングすることができる。
図1Aに関して、システム100に、コンピューティング・デバイス102、ネットワーク要素104、データベース・サーバ108、とネットワーク110を含む。図からわかるように、コンピューティング・デバイス102は、加入者接続112を介してネットワーク要素104に結合される。ネットワーク要素104は、データベース・サーバ108とネットワーク110にも結合される。一実施形態で、ネットワーク要素104が、ネットワーク110を介してデータベース・サーバ108に結合される。
一実施形態では、ネットワーク110はローカル・エリア・ネットワーク(LAN)である。一実施形態では、ネットワーク110は広域ネットワーク(WAN)である。さらに、ネットワーク110は、ネットワーク要素104を他のコンピューティング・デバイスとこれに結合されたネットワーク要素に結合する異なるネットワークの組合せとすることができる。
一実施形態で、データベース・サーバ108は、複数の加入者とそれに関連する加入者接続に関するデータを格納する。一実施形態で、データベース・サーバ108に、ネットワーク内の異なるネットワーク要素に結合された加入者の認証、許可、アカウンティングに関連するデータが格納される。一実施形態で、データベース・サーバ108が、加入者と関連する加入者接続に関するこのデータが格納されるRADIUSサーバである。一実施形態で、下で詳細に説明するように、ネットワーク要素104によって、加入者接続の動的修正が可能になる。
図1Bに、ケーブル環境のインフラストラクチャでデータをルーティングするシステム150を示す。システム100に似て、システム150には、コンピューティング・デバイス102、ネットワーク要素104、データベース・サーバ108、ネットワーク110が含まれる。システム150には、HFC(hybrid fiber coaxial cable)ネットワーク120とCMTS(cable modem transmission system)122も含まれる。図からわかるように、HFCネットワーク120は、コンピューティング・デバイス102とCMTS122に結合されている。さらに、CMTS122はネットワーク要素104に結合されている。したがって、コンピューティング・デバイス102とネットワーク要素104の間の通信は、HFCネットワーク120とCMTS122を介してルーティングされる。
一実施形態で、HFCネットワーク120は、CMTS122に転送される、複数のコンピューティング・デバイス102のラジオ周波数(RF)データ通信を組み合わせるケーブル・インフラストラクチャである。一実施形態で、CMTSは、ネットワーク要素104によってルーティングされるインターネット・プロトコル(IP)パケットなどのデータ・パケットにRFデータ通信を変換する。
図1Cに、DLSとイーサネット環境のインフラストラクチャでデータをルーティングするシステム160を示す。システム100に似て、システム160は、コンピューティング・デバイス102、ネットワーク要素104、データベース・サーバ108、ネットワーク110を含む。システム160は、DSLAM(Digital Subscriber Line Access Multiplexer)124、非同期転送モード(ATM)ネットワーク126、コンピューティング・デバイス132も含む。
図からわかるように、コンピューティング・デバイス102は、DSLAM124とATMネットワーク126を介してネットワーク要素104(加入者接続112を介する)に結合されている。他のコンピューティング・デバイス132がイーサネット通信134を介してネットワーク要素104に結合されている。
当技術分野で既知の通り、DSLAM124は、複数のDSL通信を単一のATM伝送に組み合わせる、ネットワーク内のデバイスである。ATMネットワーク126に、ATMプロトコルに基づいてデータをルーティングする複数の通信リンクを含む。さらに、図からわかるように、コンピューティング・デバイス132とネットワーク要素104は、イーサネット通信リンク134を介してイーサネット・プロトコルに基づいて通信する。図1A〜1Cに示されたシステムの動作を以下で詳細に説明する。
図2に、本発明の一実施形態によるネットワーク要素のブロック図を示す。具体的には、図2に、ネットワーク要素104のより詳細なブロック図を示す。図からわかるように、ネットワーク要素104はトラフィック・カード202〜208を含む。ネットワーク要素104は、任意の複数の異なるトラフィック・カードを含むことができるので、ネットワーク要素104は、図2に示されたトラフィック・カードの数に制限されない。ネットワーク要素104には、制御カード210と転送カード212も含む。
一実施形態では、トラフィック・カード202〜208のそれぞれと制御カード210は、プロセッサとメモリを含む。トラフィック・カード202〜208、制御カード210、転送カード212は、システム・バスに結合される。一実施形態で、制御カード210が、ネットワーク要素104の制御タスク、システム構成タスク、管理タスクを実行する。たとえば、転送カード212が、新しいインターネット・プロトコル(IP)アドレス・テーブルによって更新される必要がある場合に、そのデータが、制御カード210によって受信され、転送カード212に送られ、転送カード212でそのデータが更新される。さらに、下で詳細に説明するように、転送カード212は、ネットワーク要素104の加入者接続を格納するメモリを含む。たとえば、図1A〜1Cに戻ると、コンピューティング・デバイス102がネットワーク要素104に接続されると、コンピューティング・デバイス102とネットワーク要素104の間に、データ・レート(たとえばレート制限とポリシング・バリューなど)、アクセス制御リストなどを含む複数の属性を含む加入者接続がある。一実施形態で、転送カード212が、コンピューティング・デバイス102とネットワーク要素104の間の加入者接続を切断せずに、これらの加入者接続の属性を更新する。
さらに、転送カード212は、トラフィック・カード202〜208によって受信されるデータ・パケットのバッファリング、パケット処理、転送を行う。具体的に言うと、トラフィック・カード202〜208はいくつかのデータ伝送線に結合される。図1に示されているように、このデータ伝送線は他のネットワーク要素および/またはコンピューティング・デバイスに結合される。したがって、トラフィック・カード202〜208は、それに結合されたデータ伝送線からデータ・トラフィックを受信し、その伝送線にデータ・トラフィックを送信する。下で説明するように、そのようなデータ・トラフィックが転送カード212に送信され、そこで、このトラフィックを、バッファリングし、処理し、かつ/またはネットワーク要素104内の他のトラフィック・カードに転送する。
ネットワーク要素104の実施形態は制限ではなく例である。というのは、他のアーキテクチャ的構成を有するネットワーク要素に、本発明の実施形態を組み込むことができるからである。本発明の実施形態を組み込むことができる他のネットワーク要素の例は、複数の転送カードを有するか、転送と制御の両方の機能性を組み込んだ単一の回線カードを有することができる。さらに、トラフィック・カードにまたがって分散された転送機能性を有するネットワーク要素に、本発明の実施形態を組み込むことができる。
図3に、本発明の一実施形態による、ネットワーク要素内の転送カードのより詳細なブロック図を示す。具体的に言うと、図3に、転送カード212のより詳細なブロック図を示す。図からわかるように、転送カード212は、プロセッサ310、メモリ320、転送エンジン302、認証/許可/アカウンティング(AAA)ロジック304を含む。
プロセッサ310は、転送エンジン302、AAAロジック304、メモリ320に結合される。転送エンジン302は、AAAロジック304とメモリ320に結合される。AAAロジック304はメモリ320に結合される。
プロセッサ310は、任意の適切なプロセッサ・アーキテクチャを含む。他の実施形態の転送カード212は複数のプロセッサを含み、この複数のプロセッサのどれもが、本発明の実施形態による命令の組を実行することができる。メモリ320に、複数の加入者接続レコード306A〜Iが格納される。これらの加入者接続レコード306は、ソース・アドレス(たとえば、ソース・インターネット・プロトコル(IP)アドレス)、レート限度値、ポリシング・バリュー、アクセス制御リストなどを含む、加入者接続に関連する複数の属性を含む。メモリ320は、たとえば転送カード212に関する、他のデータと/または命令をも格納し、たとえばダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)などの適切なメモリを含む。
一実施形態で、転送エンジン302とAAAロジック304は、メモリ320および/またはプロセッサ310内に常駐することができ、プロセッサ310内で実行されるプロセスまたはタスクである。しかし、本発明の実施形態はそれに制限されない。というのは、転送エンジン302とAAAロジック304を、本明細書に記載の処理(下で詳細に説明する)を実行する異なるタイプのハードウェア(たとえばディジタル・ロジック)とすることができるからである。
したがって、転送カード212に、機械可読媒体を含めることができ、この機械可読媒体に、本明細書に記載の方法のいずれかまたはすべてを実施する命令の組(すなわちソフトウェア)が格納される。たとえば、ソフトウェアは、完全にまたは少なくとも部分的に、メモリ320および/またはプロセッサ310内に常駐する。
加入者接続を動的に修正する動作をこれから説明する。具体的に言うと、図4は、本発明の一実施形態による、加入者接続の動的な修正の流れ図である。流れ図400の動作を、図1〜3に示された例示的システムに関して説明する。
ブロック402で、加入者接続を更新する要求を受信する。図3の例示的実施形態を参照すると、転送エンジン302が、この要求を受信する。一実施形態で、データベース・サーバ108が、この要求を転送エンジン302に送信する。一実施形態で、アプリケーション・サーバ106が、この要求を加入者から受信し、この要求をデータベース・サーバ108に転送する。上で説明したように、データベース・サーバ108は、複数のネットワーク要素(ネットワーク要素104を含む)の異なる加入者接続に関するレコードを格納することができる。したがって、データベース・サーバ108内のロジックによってこの加入者接続の属性が更新され、要求がネットワーク要素104に転送される。一実施形態で、データベース・サーバ108が、SNMP(Simple Network Management Protocol)を使用して、この要求を転送エンジン302に送信する。もう1つの実施形態では、データベース・サーバ108が、コマンド・ライン・インターフェース(CLI)を使用して、この要求を転送エンジン302に送信する。
説明を助けるために、コンピューティング・デバイス102のユーザなどの加入者が、加入者接続112を介してネットワーク要素104に接続することができる。そのような加入者が、加入者接続の現在のデータ・レートなどの属性を修正することを望む場合がある。したがって、加入者は、この要求を送信して、アプリケーション・サーバ106への現在の加入者接続を更新することができる。たとえば、一実施形態では、加入者が、アプリケーション・サーバ106内のウェブ・サイトのウェブ・ページを使用してこの要求を通信することができる。そのようなウェブ・ページによって、現在の加入者接続への修正を可能にすることができる。
一実施形態では、加入者が、手動でこの要求を生成することができる。他の実施形態では、この要求を、コンピューティング・デバイス102のユーザによって指示することができる。たとえば、第1ユーザが、子供である第2ユーザと比較した時に、アクセス制御リストなどの属性が異なる大人であるものとすることができる。したがって、第1ユーザがログ・オフし、第2ユーザがログ・オンし、加入者接続がアクティブのままになる時に、スクリプトによってこの要求を生成して、この加入者接続の属性を修正することができる。
しかし、本発明の実施形態は、この要求の通信に関して、ウェブ・インターフェースおよび/またはアプリケーション・サーバ106の使用に制限されない。たとえば、他の実施形態では、加入者が、アプリケーション・サーバ106を使用せずに、ネットワーク要素104に直接にこの要求を通信することができる。さらに、加入者接続に対する更新の要求は、加入者によって生成される要求に制限されない。たとえば、他の実施形態では、加入者接続を可能にする現在のISPが、異なる加入者接続に対する周期的調整を行うことができる。もう1つの実施形態では、ネットワーク要素104内の制御カード210が、そのような要求を生成して、たとえば、複数の加入者にまたがる帯域幅平衡化を可能にすることができる。
ブロック404で、加入者接続がまだアクティブであるかどうかに関する判定を行う。図3の例示的実施形態を参照すると、転送エンジン302がこの判断を行う。一実施形態では、転送エンジン302が、メモリ320へのルックアップを実行して、関連する加入者接続レコード306を検索する。一実施形態では、修正に関する要求が加入者のソース・アドレスを含む。したがって、一実施形態では、転送エンジン302が、このアドレスに基づいて、関連する加入者接続レコード306を検索する。一実施形態では、これが加入者のソースIPアドレスである。しかし、本発明の実施形態はそれに制限されない。というのは、加入者接続のすべての他のタイプの識別を使用することができるからである。たとえば、一実施形態では、加入者の識別を、コンピューティング・デバイス102内のネットワーク・カードのイーサネット・アドレスとすることができる。
一実施形態では、関連する加入者接続レコード306がメモリ320内にあった場合に加入者接続がアクティブとする。他の実施形態では、関連する加入者接続がアクティブであるかどうかを示すフィールドを加入者接続レコード306に含めておく。したがって、この加入者接続レコード306は、加入者接続がアクティブでない時であってもメモリ320に常駐させておくことができる。
加入者接続がアクティブでないと判定されると流れ図400の動作は完了する。上で説明したように、一実施形態では、更新を要求された加入者接続の属性がデータベース・サーバ108内で更新された。したがって、この加入者は、新しい加入者接続を確立する時に、これらの属性がこの新しい加入者接続に組み込まれる。
ブロック406で、加入者接続がアクティブであると判定されると、加入者を再認証する。図3の例示的実施形態を参照すると、転送エンジン302が加入者を再認証する。一実施形態では、転送エンジン302が、この加入者の再認証要求をAAAロジック304に転送する。
一実施形態では、AAAロジック304が、この加入者の再認証要求を生成し、この要求がデータベース・サーバ108に転送される。
ブロック408で、再認証が成功であるかどうかに関する判定を行う。図3の例示的実施形態を参照すると、転送エンジン302がこの判定を行う。一実施形態では、転送エンジン302は、データベース・サーバ108からの再認証要求に応答するこの加入者接続の属性の受け取りに基づいて、加入者の再認証が成功であると判定する。一実施形態では、データベース・サーバ108がこの加入者接続の属性のすべてを転送エンジン302に送信する。もう1つの実施形態では、データベース・サーバ108が、更新を必要とする加入者接続の属性を、転送エンジン302に送信する。再認証が成功であると判定された時に、流れ図400の動作が完了する。
ブロック410で、再認証が成功と判定されると、現在の加入者接続を更新する。図3の例示的実施形態を参照すると、転送エンジン302が現在の加入者接続を更新する。一実施形態では、加入者接続をネットワーク要素104から切断せずに、転送エンジン302が現在の加入者接続を更新する。
一実施形態では、そのような更新メッセージが、転送エンジン302のタスク・キューに格納される。一実施形態では、転送エンジン302が単一スレッドのプロセスである。したがって、転送エンジン302は、タスク・キューに格納された異なるタスクを、そのタスクがそこに格納された順序で処理する。
上で説明したように、一実施形態では、転送エンジン302がネットワーク要素104で受信されたパケットを処理する。そのような実施形態の1つで、転送エンジン302は、関連する加入者接続レコード306に格納された加入者接続のデータ・レートに基づいて、特定の加入者のデータ・パケット(受信中または送信中のいずれか)を捨てるかどうかを判定する。たとえば、パケットが特定の加入者接続から受信され、その加入者接続のデータ・レートが、関連する加入者接続レコード306で提供される限度を超える場合に、転送エンジン302はパケットを捨てる。逆に、パケットが特定の加入者接続から受信され、この加入者接続のデータ・レートが関連する加入者接続レコード306で提供される限度の中である場合には、パケットに格納された宛先アドレスに基づいて、転送エンジン302はこのパケットを転送する。
前に説明したように、一実施形態では、転送エンジン302が、異なる加入者接続レコード306から読み取り、これに書き込む。一実施形態では、転送エンジン302が単一スレッドのプロセスなので、特定の加入者接続レコード306へのアクセスを試みる2つの異なるプロセスの間の衝突はない。したがって、加入者接続への更新を行えるようにするために加入者接続を切断または破壊する必要なしに、ネットワーク要素104のメモリ320内で加入者接続を動的に更新することができる。
一実施形態では、転送エンジン302が、パケットの転送ならびに異なる加入者接続レコード306の更新の両方を行っているので、転送エンジン302は、両方のタイプのタスクを処理するのに同一のタスク・キューを使用することができ、転送エンジン302が、そのようなタスクがタスク・キューに格納された順序に基づいて、異なるタイプのタスクを処理できる。しかし、本発明の実施形態は、それに制限されない。たとえば、他の実施形態では、1つのタスク・キューをパケットの転送に関連付ける一方、別のタスク・キューを、異なる加入者接続レコード306への更新に関連付けることができる。したがって、転送エンジン302は、異なるタスク・キューからのタスクを処理する時に、複数の異なるタイプの調停を使用することができる。たとえば、一実施形態では、転送エンジン302は、他のタスク・キューが空の時に限って、異なる加入者接続レコード306を更新するためのタスク・キューからのタスクを処理する。もう1つの実施形態では、転送エンジン302は、N対Mの比で異なるタスク・キューからのタスクを処理する。たとえば、一実施形態では、異なる加入者接続レコード306の更新のタスク・キューからの1つのタスクを処理するごとに、転送エンジン302がパケット転送のタスク・キューからの2つのタスクを処理する。
しかし、本発明の実施形態は、転送エンジン302が単一スレッドのプロセスであることに制限されない。他の実施形態では、転送エンジン302は複数の異なるスレッドを含む。そのような実施形態の1つで、加入者接続レコード306へのアクセス衝突を排除するために、加入者接続レコード306にアクセスする時に、転送エンジン302のスレッドがそのレコードをロックする。たとえば、転送エンジン302内の更新スレッドが、異なる加入者接続レコード306について受信された更新メッセージを処理するとともに、パケット転送スレッドが、異なる加入者接続から受信したデータ・パケットを処理することができる。前に説明したように、2つの異なるスレッドが、同一の加入者接続レコード306へのアクセスを試みる可能性がある。たとえば、更新スレッドが、ポリシング・バリュー属性を修正するために特定の加入者接続レコード306の更新を試みようとする。それと同時に、パケット転送スレッドが、この加入者接続の現在のデータ・パケットを転送するか捨てるかを判定するために、その特定の加入者接続レコード306を読み取ろうとする。
したがって、一実施形態では、第1のスレッドによる特定の加入者接続レコード306のアクセスの完了まで第2のスレッドが待たなければならないように、異なるスレッドが異なる加入者接続レコード306をロックすることができる。他の実施形態では、アクセス衝突を排除するために、加入者接続レコード306の複数のコピーを維持し、異なるスレッドが、加入者接続レコード306の異なるコピーにアクセスするようにすることができる。したがって、別々のスレッドが、最新の加入者接続レコード306の異なるコピーを持っていることができる。
ブロック412で、加入者接続のアカウントを更新する。図3の例示的実施形態を参照すると、転送エンジン302が加入者接続のアカウントを更新する。一実施形態では、転送エンジン302が、加入者のアカウントに影響する更新された属性を含むアカウンティング・メッセージを生成する。たとえば、更新された属性に、加入者接続のレート限度値および/またはポリシング・バリュー値を含む場合に、これらの新しい値が、この加入者接続に請求されるコストに影響する可能性がある。一実施形態では、転送エンジン302が、このアカウント・メッセージをデータベース・サーバ108に送信し、データベース・サーバ108で、この特定の加入者接続のアカウント・データが更新される。
異なるネットワーク要素に含まれるトラフィック・カード、転送カード、制御カードだけでなくサーバも、メモリ、プロセッサ、および/または特定用途向け集積回路(ASIC)を含む。そのようなメモリは機械可読媒体を含み、この機械可読媒体に、本明細書に記載の方法のいずれかまたはすべてを実施する命令の組(すなわちソフトウェア)が格納される。ソフトウェアは、完全にまたは少なくとも部分的に、このメモリ内と/またはプロセッサと/またはASIC内に常駐することができる。本明細書において、用語「機械可読媒体」は、機械(たとえばコンピュータ)が読むことができる形で情報を提供する(すなわち、格納し、かつ/または伝送する)すべての機構を含むものと解釈されなければならない。たとえば、機械可読媒体に、読取専用メモリ(ROM);ランダム・アクセス・メモリ(RAM);磁気ディスク記憶媒体;光記憶媒体;フラッシュ・メモリ・デバイス;電気、光、音響、または他の形の伝搬する信号(たとえば、搬送波、赤外線信号、ディジタル信号など)などを含む。
したがって、加入者接続の動的修正を可能にする方法とシステムを説明した。本発明を、特定の例示的実施形態に関して説明したが、本発明の広義の趣旨と範囲から逸脱せずに、これらの実施形態に対する多数の修正と変更を行えることは明白である。たとえば、本発明の実施形態を、加入者接続に関するデータを格納するために別々のデータベース・サーバが結合されるものとして説明した。他の実施形態では、そのようなデータを、ネットワーク要素104内に格納することができる。したがって、本明細書と図面は、制限的な意味ではなく、例示とみなされなければならない。
本発明の一実施形態による、加入者接続の動的修正を可能にするシステムを示す図である。 本発明の一実施形態による、加入者接続の動的修正を可能にするシステムを示す図である。 本発明の一実施形態による、加入者接続の動的修正を可能にするシステムを示す図である。 本発明の一実施形態によるネットワーク要素を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による、ネットワーク要素内の制御カードを示す、より詳細なブロック図である。 本発明の一実施形態による、加入者接続の動的修正を示す流れ図である。

Claims (28)

  1. 加入者接続上でネットワーク要素への前記加入者接続を修正する要求を受信するステップと、
    データベース・サーバ内のネットワーク要素への前記加入者接続の属性を更新するステップと、
    前記ネットワーク要素への加入者接続を修正するために前記要求を転送するステップと、
    前記ネットワーク要素への前記加入者接続の修正の要求に応答して、前記加入者接続がアクティブである間に、前記ネットワーク要素から前記加入者接続を切断せずに、前記加入者接続の動作を変更するために、前記ネットワーク要素のメモリ内で前記ネットワーク要素への前記加入者接続の属性を修正するステップであって、前記属性が1つまたは複数のソース・アドレスとポリシング値とアクセス制御とを含む、ステップと、そして
    前記加入者接続のコストに影響する前記加入者接続の属性の修正に応答して、前記加入者接続のアカウントを更新するステップと
    を含むコンピュータで実施される方法。
  2. 前記加入者接続の前記属性を修正するステップが、前記加入者接続の接続レートを修正するステップを含む請求項1に記載のコンピュータで実施される方法。
  3. 前記加入者接続がコンピューティング・デバイスをネットワークに接続しており、そして
    前記加入者接続の前記接続レートを修正するステップが、データが前記ネットワークから前記コンピューティング・デバイスに受信されるレートを修正するステップを含む、
    請求項2に記載のコンピュータで実施される方法。
  4. 前記加入者接続が、コンピューティング・デバイスをネットワークに接続しており、そして
    前記加入者接続の前記接続レートを修正するステップが、データが前記コンピューティング・デバイスから前記ネットワークに送信されるレートを修正するステップを含む、
    請求項2に記載のコンピュータで実施される方法。
  5. 前記加入者接続の属性を修正するステップが、前記加入者接続と結合されたコンピュータへのユーザ・ログ上で前記加入者接続のアクセス制御リストを修正するステップを含む、
    請求項1に記載のコンピュータで実施される方法。
  6. 前記加入者接続の前記属性を修正するステップが、前記加入者接続がアクティブであると判定された時に、前記ネットワーク要素の前記メモリを用いて前記加入者接続の前記属性を修正するステップを含む、
    請求項1に記載のコンピュータで実施される方法。
  7. 前記ネットワーク要素の前記メモリ内で前記加入者接続の前記属性を修正する前に、前記加入者接続に関連する加入者を再認証するステップ
    を含む請求項1に記載のコンピュータで実施される方法。
  8. 前記加入者接続の前記ポリシング値の属性を修正する際に、前記加入者接続のアカウントを更新するステップを含む請求項1に記載のコンピュータで実施される方法。
  9. 前記アカウントが、前記ネットワーク要素に結合されたデータベース・サーバ内で更新される、
    請求項1に記載のコンピュータで実施される方法。
  10. ネットワーク要素への加入者接続の修正に対する、アプリケーション・サーバ内のウェブ・インタフェースからの要求を受信し、そして前記要求を転送するアプリケーション・サーバと、そして
    前記アプリケーション・サーバからの前記要求を受信し、そして前記ネットワーク要素への前記加入者接続に対する認証、承認及びアカウンティングのレコードを記憶するデータベース・サーバと
    を備える装置であって、
    前記ネットワーク要素が、
    コンピューティング・デバイスとネットワークとの間の加入者接続の属性を格納するメモリと、そして
    前記メモリに結合され、前記加入者接続の前記属性を修正する転送エンジンであって、前記データベース・サーバから伝送された要求に応答して、前記加入者接続がアクティブである間に、前記ネットワーク要素から前記加入者接続を切断せずに、前記加入者接続の動作を変更するために、前記ネットワーク要素のメモリ内で前記ネットワーク要素への前記加入者接続の属性を修正し、そして前記加入者接続の属性の修正に応答して認証、承認及びアカウンティングのレコードを更新するために前記データベース・サーバによって使用されるアカウンティング・メッセージを生成する、転送エンジンと
    を含む、
    装置。
  11. 前記属性が、前記加入者接続の接続レートを含む、
    請求項10に記載の装置。
  12. 前記属性が、データが前記ネットワークから前記コンピューティング・デバイスに受信されるレートを含む、
    請求項10に記載の装置。
  13. 前記属性が、データが前記コンピューティング・デバイスから前記ネットワークに送信されるレートを含む、
    請求項10に記載の装置。
  14. 前記属性が、前記加入者接続のアクセス制御リストを含む、
    請求項10に記載の装置。
  15. 加入者接続を介してコンピューティング・デバイスとネットワークを接続するように結合されたトラフィック・カードと、そして
    前記トラフィック・カードに結合され、前記加入者接続の複数の属性を格納するための転送カードであって、データベース・サーバから受信した要求に応答して、前記加入者接続がアクティブである間に、前記加入者接続を前記コンピューティング・デバイスと前記ネットワークとの間で切断せずに、前記加入者接続の前記複数の属性の1つを修正する転送エンジンを備え、前記加入者接続を再認証するための認証、承認及びアカウンティング・ロジックをさらに備える転送カードと
    を含むネットワーク要素。
  16. 前記複数の属性の前記1つが、前記加入者接続の接続レートを含む、
    請求項15に記載のネットワーク要素。
  17. 前記複数の属性の前記1つが、データが前記ネットワークから前記コンピューティング・デバイスに受信されるレートを含む、
    請求項16に記載のネットワーク要素。
  18. 前記複数の属性の前記1つが、データが前記コンピューティング・デバイスから前記ネットワークに送信されるレートを含む、
    請求項16に記載のネットワーク要素。
  19. 前記複数の属性の前記1つが、前記加入者接続のアクセス制御リストを含む、
    請求項15に記載のネットワーク要素。
  20. コンピューティング・デバイスによって実行される時に、
    ネットワーク要素への加入者接続を修正する要求を受信するステップと、
    前記ネットワーク要素への前記加入者接続の属性を更新するステップと、
    前記ネットワーク要素への前記加入者接続の属性を更新するための要求を転送するステップと、
    前記ネットワークへの前記加入者接続の属性を修正する要求に応答して、前記ネットワーク要素のメモリ内で、前記加入者接続がアクティブである間に、前記ネットワーク要素から前記加入者接続を切断せずに、前記加入者接続の動作を変更するために、前記加入者接続の属性を修正するステップと、そして
    前記加入者接続のコストに影響する前記加入者接続の属性の修正に応答して前記加入者接続のアカウントを更新するステップと
    を含む動作をコンピューティング・デバイスに実行させる命令を記録したコンピューティング・デバイス可読媒体。
  21. 前記加入者接続の前記属性を修正するステップが、前記加入者接続の接続レートを修正するステップを含む、
    請求項20に記載のコンピューティング・デバイス可読媒体。
  22. 前記加入者接続が、コンピューティング・デバイスをネットワークに接続し、前記加入者接続の前記接続レートを修正するステップが、データが前記ネットワークから前記コンピューティング・デバイスに受信されるレートを修正するステップを含む、
    請求項21に記載のコンピューティング・デバイス可読媒体。
  23. 前記加入者接続が、コンピューティング・デバイスをネットワークに接続し、前記加入者接続の前記接続レートを修正するステップが、データが前記コンピューティング・デバイスから前記ネットワークに送信されるレートを修正するステップを含む、
    請求項21に記載のコンピューティング・デバイス可読媒体。
  24. 前記加入者接続の前記属性を修正するステップが、前記加入者接続のアクセス制御リストを修正するステップを含む、
    請求項20に記載のコンピューティング・デバイス可読媒体。
  25. 前記加入者接続の前記属性を修正するステップが、前記加入者接続がアクティブであると判定された時に、前記ネットワーク要素の前記メモリを用いて前記加入者接続の前記属性を修正するステップを含む、
    請求項20に記載のコンピューティング・デバイス可読媒体。
  26. 前記動作が、前記ネットワーク要素の前記メモリ内で前記加入者接続の前記属性を修正する前に、前記加入者接続に関連する加入者を再認証するステップをさらに含む、
    請求項20に記載のコンピューティング・デバイス可読媒体。
  27. 前記加入者接続の前記属性を修正する際に、前記加入者接続のアカウントを更新するステップを含む、
    請求項20に記載のコンピューティング・デバイス可読媒体。
  28. 前記アカウントが、前記ネットワーク要素に結合されたデータベース・サーバ内で更新される、
    請求項20に記載のコンピューティング・デバイス可読媒体。
JP2004500202A 2002-04-26 2003-04-25 加入者接続の動的修正 Expired - Lifetime JP4465497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37568402P 2002-04-26 2002-04-26
US10/176,222 US7290054B2 (en) 2002-04-26 2002-06-20 Dynamic modification of a subscriber connection
PCT/US2003/012863 WO2003091898A1 (en) 2002-04-26 2003-04-25 Dynamic modification of a subscriber connection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005524265A JP2005524265A (ja) 2005-08-11
JP4465497B2 true JP4465497B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=29254098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004500202A Expired - Lifetime JP4465497B2 (ja) 2002-04-26 2003-04-25 加入者接続の動的修正

Country Status (7)

Country Link
US (6) US7290054B2 (ja)
EP (1) EP1499988B1 (ja)
JP (1) JP4465497B2 (ja)
AU (1) AU2003231104A1 (ja)
DE (1) DE60328011D1 (ja)
SG (1) SG152914A1 (ja)
WO (1) WO2003091898A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7290054B2 (en) 2002-04-26 2007-10-30 Redback Networks Inc. Dynamic modification of a subscriber connection
JP2004023290A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Fujitsu Ltd 局側装置の制御システム及び局側装置
US20050288044A1 (en) * 2004-06-28 2005-12-29 International Business Machines Corporation System and method for using soap to invoke web services on handheld devices
US7571460B2 (en) * 2004-08-06 2009-08-04 Time Warner Cable, Inc. System and method for affecting the behavior of a network device in a cable network
US20060168308A1 (en) * 2004-11-30 2006-07-27 International Business Machines Corporation Selective suspension of real time data exchanges for unreliable network connections
US8645960B2 (en) * 2007-07-23 2014-02-04 Redknee Inc. Method and apparatus for data processing using queuing
US20090063686A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Schmidt Brian K Automated service discovery and dynamic connection management
GB0802297D0 (en) * 2008-02-08 2008-03-12 Cambridge Silicon Radio Ltd Flow control method
US8081569B2 (en) * 2009-04-20 2011-12-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Dynamic adjustment of connection setup request parameters

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111713B2 (ja) 1988-02-24 1995-11-29 富士通株式会社 構成変更制御方式
US4996685A (en) 1989-04-10 1991-02-26 Bell Communications Research, Inc. Technique for dynamically changing an ISDN connection during a host session
US4999685A (en) * 1989-05-16 1991-03-12 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Schotiky barrier height for metal contacts to III-V semiconductor compounds
JP3386590B2 (ja) * 1994-09-01 2003-03-17 株式会社東芝 通信制御装置及び通信制御方法
DE19521484A1 (de) 1995-06-13 1996-12-19 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Vorrichtung zur Authentisierung von Teilnehmern gegenüber digitalen Vermittlungsstellen
US5862325A (en) * 1996-02-29 1999-01-19 Intermind Corporation Computer-based communication system and method using metadata defining a control structure
US5983090A (en) 1996-04-02 1999-11-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile communication system with access function to computer network
US5978387A (en) 1996-05-31 1999-11-02 Mci Communications Corporation Dynamic allocation of data transmission resources
US5724659A (en) 1996-07-01 1998-03-03 Motorola, Inc. Multi-mode variable bandwidth repeater switch and method therefor
US6370122B1 (en) 1996-08-27 2002-04-09 Siemens Schweiz Ag Method for monitoring and checking subscriber connections to ISDN
JP3441044B2 (ja) * 1997-05-30 2003-08-25 富士通株式会社 永続的仮想コネクションの予約制御装置および永続的仮想コネクションの予約制御機能を計算機に行わせるための読み出し可能記憶媒体
JPH1155256A (ja) 1997-08-06 1999-02-26 Fujitsu Ltd マルチポイント接続における再接続処理方法
GB9718269D0 (en) * 1997-08-28 1997-11-05 British Telecomm Connection admission control for connection orientated networks
EP0913965A1 (en) * 1997-11-03 1999-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Reduction of the message traffic in a distributed network
FI111432B (fi) 1997-12-23 2003-07-15 Nokia Corp Lisäpalveluiden tukeminen älyverkossa
JP2985859B2 (ja) 1997-12-25 1999-12-06 日本電気株式会社 ポリシング装置
US20010019559A1 (en) 1998-01-09 2001-09-06 Gemini Networks, Inc. System, method, and computer program product for end-user self-authentication
JP3794151B2 (ja) 1998-02-16 2006-07-05 株式会社日立製作所 クロスバースイッチを有する情報処理装置およびクロスバースイッチ制御方法
US6327253B1 (en) 1998-04-03 2001-12-04 Avid Technology, Inc. Method and apparatus for controlling switching of connections among data processing devices
US6459682B1 (en) 1998-04-07 2002-10-01 International Business Machines Corporation Architecture for supporting service level agreements in an IP network
US6105063A (en) 1998-05-05 2000-08-15 International Business Machines Corp. Client-server system for maintaining application preferences in a hierarchical data structure according to user and user group or terminal and terminal group contexts
US6084874A (en) 1998-06-30 2000-07-04 Storage Technology Corporation Temporary data transfer connections
US6286038B1 (en) * 1998-08-03 2001-09-04 Nortel Networks Limited Method and apparatus for remotely configuring a network device
AU8995898A (en) 1998-09-02 2000-03-27 N.C.C. Export Systems 1995 Ltd. Apparatus and methods for connecting a network user to a network service provider
JP2000152337A (ja) 1998-11-09 2000-05-30 Canon Inc 無線通信端末装置、無線通信方法、及び記憶媒体
US6326973B1 (en) 1998-12-07 2001-12-04 Compaq Computer Corporation Method and system for allocating AGP/GART memory from the local AGP memory controller in a highly parallel system architecture (HPSA)
JP3720644B2 (ja) 1999-08-06 2005-11-30 株式会社リコー 最適記録パワー値決定方法と最適記録パワー値決定装置
WO2001019080A2 (en) 1999-09-03 2001-03-15 Ericsson Inc Automatic configuration of cable modems
EP1855429A3 (en) 1999-10-22 2010-03-24 Nomadix, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth management on a per subscriber basis in a communication network
US6839766B1 (en) 2000-01-14 2005-01-04 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for communicating cops protocol policies to non-cops-enabled network devices
JP4162347B2 (ja) 2000-01-31 2008-10-08 富士通株式会社 ネットワークシステム
US6781972B1 (en) 2000-03-31 2004-08-24 Lucent Technologies Inc. Method and system for subscriber-configurable communications service
JP4294829B2 (ja) 2000-04-26 2009-07-15 ウォーターフロント・テクノロジーズ エルエルシー モバイルネットワークシステム
DE10153752A1 (de) 2001-10-31 2003-05-28 Infineon Technologies Ag Vorrichtung zum Zugriff auf registrierte Schaltungseinheiten
US7290054B2 (en) 2002-04-26 2007-10-30 Redback Networks Inc. Dynamic modification of a subscriber connection

Also Published As

Publication number Publication date
EP1499988A4 (en) 2006-05-10
SG152914A1 (en) 2009-06-29
US8255561B2 (en) 2012-08-28
JP2005524265A (ja) 2005-08-11
US20030204600A1 (en) 2003-10-30
US9667758B2 (en) 2017-05-30
EP1499988B1 (en) 2009-06-17
US20110246664A1 (en) 2011-10-06
AU2003231104A1 (en) 2003-11-10
WO2003091898A1 (en) 2003-11-06
DE60328011D1 (de) 2009-07-30
US8738747B2 (en) 2014-05-27
US9258336B2 (en) 2016-02-09
US20160156751A1 (en) 2016-06-02
US7987276B2 (en) 2011-07-26
US20130086233A1 (en) 2013-04-04
EP1499988A1 (en) 2005-01-26
US20080059650A1 (en) 2008-03-06
US20140280993A1 (en) 2014-09-18
US7290054B2 (en) 2007-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9667758B2 (en) Dynamic modification of a subscriber connection
WO2017137008A1 (zh) 一种虚拟网络设备及相关方法
JP5128626B2 (ja) 非チャネル化媒体を介する加入者サービス選択
CA2480496C (en) Monitoring of information in a network environment
EP1244265A2 (en) Integrated policy implementation service for communication network
Cisco Configuring APPN
Cisco Configuring APPN
Cisco Configuring APPN
Cisco Configuring APPN
Cisco Configuring APPN
JP2001036581A (ja) 通信帯域設定システムと方法
Cisco Configuring APPN
Cisco Configuring APPN
Cisco Configuring APPN
AU2003262120B2 (en) Monitoring of information in a network environment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4465497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term