JP4463840B2 - 分離式の変形マウス - Google Patents

分離式の変形マウス Download PDF

Info

Publication number
JP4463840B2
JP4463840B2 JP2007128002A JP2007128002A JP4463840B2 JP 4463840 B2 JP4463840 B2 JP 4463840B2 JP 2007128002 A JP2007128002 A JP 2007128002A JP 2007128002 A JP2007128002 A JP 2007128002A JP 4463840 B2 JP4463840 B2 JP 4463840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
mouse
inclined surface
rectangular
end portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007128002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008226220A (ja
Inventor
宇志 鄭
錦▲くぁん▼ 羅
曉龍 江
Original Assignee
致伸科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 致伸科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 致伸科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2008226220A publication Critical patent/JP2008226220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4463840B2 publication Critical patent/JP4463840B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03543Mice or pucks

Description

本発明は変形マウスに関し、特に分離可能な変形マウスに関する。
近年パソコンの機能は多様化の方向で発展してきており、初期に散見されたワープロ機能の他に、今日のコンピューターは簡単な通信に常用されたり、娯楽映像音楽の手段となっている。
パソコンの機能が多様化するのに対応して、従来のマウスはカーソル制御機能を提供する以外にも、付加機能キーを設けて簡単な通信手段としたり映像音楽制御用のリモコンとしたりしている。
コンピューターがカーソル制御装置として使用される場合、ユーザーは卓上でマウスを移動させてカーソルの移動を制御している。また、マウスがリモコンとされる場合、ユーザーは掌でマウスを握り持ち、制御キーを押下して操作コマンドを入力している。
マウスとリモコンの二種類の使用モデルでは、ユーザーのマウスの外観についてのニーズは一様ではない。マウスが卓上を移動してカーソル移動を制御する際、掌が接触するマウスを握り持つ表面は水平な表面であってはならず、掌を支えられる力を生み出すように角度を持った表面でなければならない。また、マウスがリモコンとして使用される場合、ユーザーはマウスが従来のリモコンに類似した扁平外形のものを望んでいる。これ以外に、扁平外形が携帯に便利だという利点をも提供している。
上記の二種類の機能が操作し易いか否かはマウス外形の厚みによって決まる。詳しく述べると、マウスケースが薄過ぎる場合、ユーザーが卓上でマウスを移動させる際、人間工学にマッチしないのである。人間工学にマッチさせるためにマウスを握り持つ面の角度を大きくしてマウスの高さを高くすると、マウスがリモコンとされる際の握り持った感触が悪いのと同時に、収納スペースも大きくなる。このため以上の問題を解決する新型の変形マウスが必要となる。
本発明の目的は、接続装置を使用することにより分離したマウスバッテリー室とマウス本体ケースを第一種外形若しくは第二種外形に接合することが出来る分離可能な変形マウスを提供することにある。
本発明は分離式変形マウスを提供し、それは下記のものからなる。カーソル信号発生装置と第一電気伝導部からなる第一ケースであって、前記第一ケースには第一フロントエンド部と第一バックエンド部を設け、前記第一バックエンド部には第一傾斜面を有し、バッテリーを収納する為で、第二電気伝導部を含む第二ケースであって、前記第二ケースには第二フロントエンド部と第二バックエンド部を設け、前記第二フロントエンド部には第二傾斜面を有する。そのうち、前記第一ケースと前記第二ケースは分離式で、前記マウスはさらに前記第一傾斜面に設置する第一接続部と前記第二傾斜面に設置する第二接続部を含み、前記第一接続部と前記第二接続部により前記第一ケースと前記第二ケースを接合し、前記第一ケースと第二ケースの境目に平坦表面を有する第一種外形、及び、突起部を有する第二種外形を形成する。

好ましい実施例において、前記第一接続部はそれぞれ前記第一傾斜面の両端に位置する2個の金属部と前記2個の金属部の間に位置する凹溝を含み、前記第二接続部はそれぞれ前記第二傾斜面の両端に対応する前記2個の金属部箇所にある2個の磁石と、前記凹溝に対応する箇所にある突起ピンを含む。
別の好ましい実施例において、前記第一接続部はそれぞれ前記第一傾斜面の両端に位置する2個の金属部と、前記2個の金属部の間に位置する長方形の凹溝を含み、前記第二接続部はそれぞれ前記第二傾斜面の両端に対応する前記2個の金属部箇所にある2個の磁石と、前記長方形凹溝に対応する箇所にある長方形の突起ピンを含む。
またある好ましい実施例において、前記第一接続部は長方形の凹溝で、前記第二接続部は長方形のストッパーであり、前記長方形の凹溝の長さは前記長方形のストッパーより長く、前記第二電気伝導部は前記長方形のストッパー上にに位置する。そのうち、前記長方形のストッパーはさらに2箇所の広い部分と一箇所の狭い部分を含み、前記狭い部分は前記2箇所の広い部分の間に位置し、前記長方形の凹溝は2箇所の広い部分と2箇所の狭い部分を含む。
本発明を次に図面により詳細に説明する。
図1は本発明の分離可能な変形マウスの好ましい実施例の外観概略図である。本発明の分離可能な変形マウス1は第一ケース2及び第二ケース3からなる。第一ケース2はカーソル信号発生装置2−1を含み、また第二ケース3はバッテリー3−1をその中に収納するのに用いる。第一ケース2と第二ケース3は二つに分離するケースである。また、カーソル制御装置2−1はコンピュータースクリーンのカーソルを制御する信号を発するのに用いられ、光学センサーや関連回路などがこれに含まれる。カーソル制御装置2−1は従来型に属するため、証明を省略する。
図2は本発明の分離可能な変形マウスの二種類の外観概略図である。図2Aのマウス1の第一ケース2と第二ケース3が接合すると扁平外形を呈し、本発明でリモコンとして使用されるのに適合する。また、扁平の外形は収納もし易い。図2Bの第一ケース2と第二ケース3を接合すると第一ケース2と第二ケース3の境い目に突起部Aを形成し、ユーザーの掌がこの突起部Aに置かれると、ちょうど人間工学にマッチした握り持ち角度となるので、この外形は本発明がマウスとして使用されるのに適している。
図3A、Bは本発明における第一の好ましい実施例の概略図である。図3A、Bは分離可能な変形マウス4を表示しており、それは第一ケース5及び第二ケース6からなる。第一ケース5には第一フロントエンド部7と第一バックエンド部8が有り、前記第一バックエンド部8には第一傾斜面10、第一電気伝導部B1、B2及び第一傾斜面10上に設けられた第一接続部12が有る。第二ケース6には第二フロントエンド部9と第二バックエンド部10が有り、そのうち第二フロントエンド部9には第二傾斜面11、第二電気伝導部C及び第二接続部13が有る。
第一ケース5に位置する第一傾斜面10の第一接続部12はそれぞれ第一傾斜面10の両端に位置する二個の金属部12−1、12−2を含み、また凹溝12−3は前記二個の金属部12−1、12−2の間に位置する。第二ケース6の第二傾斜面11の第二接続部13はそれぞれ第二傾斜面11の両端に位置し、前記二個の金属部12−1、12−2の箇所に対応する二個の磁石13−1、13−2を含み、また突起ピン13−3は前記凹溝12−3に対応する箇所に位置する。
第二ケース6の二個の磁石13−1、13−2はそれぞれ第一ケース5の二個の金属部12−1、12−2に吸着でき、第二ケース6の突起ピン13−3は第一ケース5の凹溝12−3内に挿入することで、第一ケース5と第二ケース6は一つに接合できる。このほか、第一ケース5の第一電気伝導部B1と第二ケース6の第二電気伝導部Cもこれによって接触し、第二ケース6内のバッテリー(本図面ではバッテリー未表示)は第一ケース5内の回路使用に電気を供給する。この方式で接合すると図2Bで示す外形になり、即ち、第一ケース5の第一傾斜面10と第二ケース6の第二傾斜面11の接合箇所に図2Bのような突起部Aを形成し、ユーザーは掌を前記突起部Aの上に置いてマウス機能の操作を行なうことができる。マウス4を扁平状に変えると、第二ケース6を180度反転させるだけで、第二ケース6の磁石13−1を第一ケース5の金属12−2に吸着させ、また第二ケース6の磁石13−2を第一ケース5の金属12−1に吸着させ、さらに第二ケース6の突起ピン13−3も同様に第一ケース5の凹溝12−3内に挿入され、且つこの時第一電気伝導部B2と第二電気伝導部Cが接触する。マウス4が当該方式で接合されると、第一ケース5と第二ケース6はマウス4を図2Aで示す様な扁平の外形とし、リモコンとして使用するのに適する。当然ながら、マウス4が扁平外形に設定されていない状況でリモコン機能を有する場合、扁平外形の状況では電源を第一ケース5に供給する必要が無いので、第一ケース5には第一電気伝導部B2を設置する必要が無い。
図4A、Bは本発明における第二の好ましい実施例の概略図である。図4と図3の違いは接続部の構造の違いにある。図4Aのマウス4は第一ケース15及び第二ケース16からなる。第一ケース15には第一傾斜面17が有り、第二ケース16には第二傾斜面18が有る。第一傾斜面17には第一接続部19及び第一電気伝導部D1、D2を設け、また第二傾斜面には第二接続部20及び第二電気伝導部Eを設置する。第一接続部19は二個の金属部19−1、19−2及び長方形凹溝19−3からなる。第二接続部20は二個の磁石20−1、20−2及び長方形突起ピン20−3からなる。
図4A、Bの実施例の第一ケース15と第二ケース16の接続方式は下記の通りである。まず、第二ケース16を90度回転させて、第二ケース16の長方形突起ピン20−3の長辺と第一ケース15の長方形凹溝19−3の長辺とを揃えるので、第二ケース16の長方形突起ピン20−3は第一ケース15の長方形凹溝19−3内に挿入される。続いて第二ケース16を90度逆回転させると(即ち、回転前の位置に戻す)、第一ケース15の二個の金属部19−1、19−2はそれぞれ第二ケース16の二個の磁石20−1、20−2に吸着し、且つ第一電気伝導部D1と第二電気伝導部Eも相互に接触する。この時、長方形突起ピン20−3の長辺と長方形凹溝19−3の長辺とが垂直になり、さらに第二ケース16を第一ケース15から離脱し得ない。この方式でマウス14は図2Bに示す様な外形を有する。第二ケース16を再度90度回転させると(即ち、合計180度回転する)、第一ケース15の二個の金属部19−1、19−2はそれぞれ第二ケース16の二個の磁石20−1、20−2に吸着し、また第一電気伝導部D2と第二電気伝導部Eを接触させると共に、扁平の外形を形成する。当然ながら、マウス14が扁平外形に設定されていない状況でリモコン機能を有する場合、扁平外形の状況では電源を第一ケース15に供給する必要が無いので、第一ケース15には第一電気伝導部D2を設置する必要が無い。
図5A、Bは本発明における第三の好ましい実施例の概略図である。図5と図2、3の違いもまた接続部の構造の違いにある。図5のマウス21は第一ケース22及び第二ケース23からなる。第一ケース22には第一傾斜面24が有り、第二ケース23には第二傾斜面25が有る。第一傾斜面24には第一接続部26を設け、また第二傾斜面25には第二接続部27を設置する。第一接続部26は長方形凹溝で、二箇所の広い部分26−1、26−2及び二箇所の狭い部分26−3、26−4を含む。第二接続部27は長方形のストッパーであって、且つ二箇所の広い部分27−1、27−2及び狭い部分27−3を含む。そのうち、広い部分27−2上には電気伝導部Fを設置する。本実施例において、第一ケース22の電気伝導部は第一ケース22内に設置するので、図面では表示されていない。
以下、図5の実施例における接合方式を説明する。第二ケース23の長方形ストッパー27の二箇所の広い部分27−1、27−2及び狭い部分27−3をそれぞれ長方形凹溝26の二箇所の広い部分26−1、26−2及び狭い部分26−3と揃えるので、長方形のストッパー27は長方形凹溝26内に挿入される。そして第二ケース23をR1方向に移動させると、長方形のストッパー27の二箇所の広い部分27−1、27−2と長方形凹溝26の狭い部分26−3、26−4を揃える。長方形のストッパー27の二箇所の広い部分27−1、27−2の幅が長方形凹溝26の狭い部分26−3、26−4よりも広いので、第二ケース23と第一ケース22を接合することが出来る。この時、マウス21は図2Bの様に突起部のある形状を呈する。
マウス21を扁平状にしようとすれば、第二ケース23をR2方向に移動さと、長方形のストッパー27の二箇所の広い部分27−1、27−2と長方形凹溝26の二箇所の広い部分26−1、26−2が揃えられ、第二ケース23を第一ケース22から離すことができる。続いて、第二ケース23を180度回転させ、さらに長方形のストッパー27の二箇所の広い部分27−1、27−2をそれぞれ長方形凹溝26の広い部分26−1と26−2に揃えて挿入し、第二ケース23をR1方向に移動させ、長方形のストッパー27の二箇所の広い部分27−1、27−2をそれぞれ長方形凹溝26の狭い部分26−3と26−4に固定させる。
換言すると、第一ケースと第二ケースは傾斜面を両者の接触面として、第二ケースは第一ケースに対して回転するので、本発明のマウスは薄型の外形を具備するだけでなく、また同時にマウスを操作する際の人間工学のニーズにも合致し得る。
上記内容は本発明の好ましい実施例に過ぎず、本発明の特許申請範囲を限定するものではないため、本発明で開示した趣旨を逸脱しないで完成された等価変更若しくは補正は、全て本案における特許申請の範囲内に含まれるものとする。
本発明のマウスの外観図である。 本発明のマウスの扁平外観及び突起外観の概略図である。 本発明のマウスの第一実施例の概略図である。 本発明のマウスの第二実施例の概略図である。 本発明のマウスの第三実施例の概略図である。
符号の説明
1、4、14、21 変形マウス
2、5、15、22 第一ケース
3、6、16、23 第二ケース
7 第一フロントエンド部
8 第一バックエンド部
9 第二フロントエンド部
10、17、24 第一傾斜面
11、18、25 第二傾斜面
12、19、26 第一接続部
13、20、27 第二接続部
B1、B2、D1、D2 第一電気伝導部
C、E、F 第二電気伝導部

Claims (5)

  1. カーソル信号発生装置と第一電気伝導部からなる第一ケースであって、前記第一ケースは第一フロントエンド部と第一バックエンド部を含んで、前記第一バックエンド部は第一傾斜面を有し、
    バッテリーを収納する為で第二電気伝導部を含む第二ケースであって、前記第二ケースは第二フロントエンド部と第二バックエンド部を含んで、前記第二フロントエンド部は第二傾斜面を有し、
    前記第一ケースと前記第二ケースは分離式で、前記マウスはさらに前記第一傾斜面に設置する第一接続部と前記第二傾斜面に設置する第二接続部を含み、前記第一接続部と前記第二接続部により前記第一ケースと前記第二ケースを接合し、前記第一ケースと第二ケースの境目に平坦表面を有する第一種外形、及び、突起部を有する第二種外形を形成することを特徴とする分離式の変形マウス。
  2. 前記第一接続部はそれぞれ前記第一傾斜面の両端に位置する2個の金属部と前記2個の金属部の間に位置する凹溝を含み、前記第二接続部はそれぞれ前記第二傾斜面の両端に対応する前記2個の金属部箇所にある2個の磁石と、前記凹溝に対応する箇所にある突起ピンを含むことを特徴とする請求項1に記載する分離式の変形マウス。
  3. 前記第一接続部はそれぞれ前記第一傾斜面の両端に位置する2個の金属部と、前記2個の金属部の間に位置する長方形の凹溝を含み、前記第二接続部はそれぞれ前記第二傾斜面の両端に対応する前記2個の金属部箇所にある2個の磁石と、前記長方形凹溝に対応する箇所にある長方形の突起ピンを含むことを特徴とする請求項1に記載する分離式の変形マウス。
  4. 前記第一接続部は長方形の凹溝で、前記第二接続部は長方形のストッパーであり、前記長方形の凹溝の長さは前記長方形のストッパーより長く、前記第二電気伝導部は前記長方形のストッパーに位置することを特徴とする請求項1に記載する分離式の変形マウス。
  5. 前記長方形のストッパーはさらに2箇所の広い部分と狭い部分を含み、前記狭い部分は前記2箇所の広い部分の間に位置し、前記長方形の凹溝は2箇所の広い部分と2箇所の狭い部分を含むことを特徴とする請求項4に記載する分離式の変形マウス。
JP2007128002A 2007-03-09 2007-05-14 分離式の変形マウス Expired - Fee Related JP4463840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096108120A TWI331297B (en) 2007-03-09 2007-03-09 Separable shape-changable mouse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008226220A JP2008226220A (ja) 2008-09-25
JP4463840B2 true JP4463840B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=39678092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007128002A Expired - Fee Related JP4463840B2 (ja) 2007-03-09 2007-05-14 分離式の変形マウス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8081160B2 (ja)
JP (1) JP4463840B2 (ja)
DE (1) DE102007036216A1 (ja)
TW (1) TWI331297B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI432246B (zh) * 2008-12-12 2014-04-01 Primax Electronics Ltd 可變形遊戲控制器
TW201113760A (en) * 2009-10-09 2011-04-16 Primax Electronics Ltd Multi modes mouse with changeable size
TW201137681A (en) * 2010-04-28 2011-11-01 Giga Byte Tech Co Ltd Mouse
US8599136B2 (en) * 2010-08-30 2013-12-03 Giga-Byte Technology Co., Ltd. Combination mouse and touch input device
US8259439B2 (en) * 2010-10-31 2012-09-04 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Computer mouse
KR101111285B1 (ko) * 2011-02-17 2012-02-22 이성일 본체가 분리되는 장애인용 마우스
CN102778962A (zh) * 2011-05-13 2012-11-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 鼠标
TW201303650A (zh) * 2011-07-08 2013-01-16 Primax Electronics Ltd 可改變外型之滑鼠
TWI522851B (zh) 2013-11-19 2016-02-21 艾維克科技股份有限公司 可調整握持之滑鼠
CN111065989B (zh) 2017-09-05 2023-10-10 雷蛇(亚太)私人有限公司 用户输入设备、用于与用户输入设备使用的面板及计算机外围装置
US11144137B2 (en) * 2019-02-26 2021-10-12 The United States Government as Represented by the Departnent of Veterans Affairs Computer pointing device
KR102204427B1 (ko) * 2020-07-30 2021-01-20 이상록 손가락 무선 마우스
TWI744076B (zh) * 2020-11-06 2021-10-21 寶德科技股份有限公司 滑鼠裝置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0143812B1 (ko) * 1995-08-31 1998-08-01 김광호 전화기 겸용 무선 마우스
KR100463777B1 (ko) * 2003-03-11 2004-12-29 삼성전자주식회사 바 타입 휴대용 무선 단말기 및 그의 로터리형 힌지 장치
TWI257567B (en) * 2003-12-02 2006-07-01 Benq Corp Folder-type computer mouse

Also Published As

Publication number Publication date
TW200837614A (en) 2008-09-16
DE102007036216A1 (de) 2008-09-11
TWI331297B (en) 2010-10-01
US20080218478A1 (en) 2008-09-11
US8081160B2 (en) 2011-12-20
JP2008226220A (ja) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4463840B2 (ja) 分離式の変形マウス
TWI500376B (zh) 可攜式電子裝置之可動鍵盤格架
US11188128B2 (en) Convertible electronic apparatus
US9778680B2 (en) Electronic device
TWI539371B (zh) 多屏顯示裝置
US7808482B2 (en) Slim mouse
JP2006004396A (ja) タブレットコンピュータとそのクレードルの固定構造
JP4287886B2 (ja) 変形マウス
CN106020580A (zh) 一种间接操作电容触摸屏的方法、装置和虚拟现实头盔
CN101271367A (zh) 可分离的变形鼠标
JP2008033843A (ja) コンピュータシステム、キーボード及びキーボード用キーの構造
TWM464801U (zh) 觸控鍵盤
TWM445324U (zh) 組合式電子設備
CN201311627Y (zh) 具有触控面板的底座
TW201312868A (zh) 外接模組、電子裝置以及驅動外接模組的方法
TWI393032B (zh) 薄型滑鼠
TWI705358B (zh) 筆型折疊滑鼠
JP3245921U (ja) モバイルコンピュータ
CN111381692B (zh) 笔型折叠鼠标
CN212623991U (zh) 拼接便携式无线鼠标
KR20210149985A (ko) 입출력장치 및 이를 포함하는 휴대용 컴퓨터
JP3138823U (ja) Usb電源延長線
JP2016170540A (ja) 情報処理装置
TW201108039A (en) Mouse with extension design of button function
KR20230001955U (ko) 터치패널용 터치펜

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees