JP4463517B2 - 陰影付け修正の方法と装置 - Google Patents

陰影付け修正の方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4463517B2
JP4463517B2 JP2003328727A JP2003328727A JP4463517B2 JP 4463517 B2 JP4463517 B2 JP 4463517B2 JP 2003328727 A JP2003328727 A JP 2003328727A JP 2003328727 A JP2003328727 A JP 2003328727A JP 4463517 B2 JP4463517 B2 JP 4463517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
radiation image
pixel
radiation
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003328727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004113787A (ja
JP2004113787A5 (ja
Inventor
リユク・ストルエ
パウル・レブランス
Original Assignee
アグフア−ゲヴエルト,ナームローゼ・フエンノートシヤツプ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アグフア−ゲヴエルト,ナームローゼ・フエンノートシヤツプ filed Critical アグフア−ゲヴエルト,ナームローゼ・フエンノートシヤツプ
Publication of JP2004113787A publication Critical patent/JP2004113787A/ja
Publication of JP2004113787A5 publication Critical patent/JP2004113787A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4463517B2 publication Critical patent/JP4463517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/401Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/30Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from X-rays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/67Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
    • H04N25/671Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction
    • H04N25/672Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction between adjacent sensors or output registers for reading a single image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は医療画像形成(medical imaging)に関する。本発明は特に医療画像形成で使用される画像検出器(image detectors)の不均一な感度(non-uniform sensitivity)に対する医療画像の修正(correction)に関する。
デジタル画像形成の分野では、医療画像のデジタル表現(digital presentation)を示す広範な種類の画像取得技術(image acquisition technique)が開発されて来た。
この様な技術の中に、コンピュータトモグラフイー(computorised tomography)、核磁気共鳴、超音波、シーシーデーセンサー(CCD sensor)又はビデオカメラによる放射の検出(detection of radiation)、放射写真フイルム走査(radiographic film scanning)、放射感応検出器素子(radiation sensitive detector elements)他を用いた直接放射写真技術(direct radiography techniques )がある。
なおもう1つの技術では、放射画像(radiation image)、例えば、(患者身体の様な)被露光対象(exposed object)のX線画像が、光励起りん光スクリーン(photostimulable phosphore screen)内に記憶される。この様な光励起りん光スクリーンは光励起ルミネセント材料(photostimulable luminescent material)とバインダー(binder)の層を含む。該光励起ルミネセント材料は例えばユーロピウム放射化バリウムフロロハライドりん(europium-activated barium fluoro-halide phosphor)又はセシウムりん(Cs-phosphor)である。
該りん光(phosphor)はX線により励起状態(excited state)までエネルギーを与えられ、次いで第1波長範囲内の光により励起され得て、第2波長範囲内の光の放射により基準状態(ground state)まで戻る。
被露光スクリーン内に記憶された該画像を読むために、該スクリーンは励起用光(stimulating light)で2次元的に走査される。
励起時放射された光は、被検出光をデジタル画像表現に変換する光−電気変換器(opto-electric transducer){又は変換器配列(transducer array)}へ導かれる。
被露光スクリーンのダブルサイデッド読み出し(double sided read out of exposed screen)により向上した画像品質を提供するシステムが存在する。
特に、診断を行うために患者身体の放射画像が医者により使用される医療画像の分野では、該診断に影響するかも知れない全ての画像形成欠陥(all imaging defects)が検出され、修正されることが極度に重要である。
当該技術の状況では検出器の不均一性(non-uniformity)について、光励起りん光スクリーンの放射画像読み出し(radiation image read out)を修正(correct)する方法は公知である。この方法に依れば、診断画像の露光及び読み出しの前に、該検出器の平面場露光が行われる。該平面場露光に対応する画像が読み出され、記憶される。
診断画像が読み出される時、この画像も又記憶される。次に、修正を行うために、両画像がメモリーに対し検索され、該診断画像の画素の各は、該平面場露光に対応する画像の対応する{見当マークの合った(in register)}画素値により修正される。
ダブルサイデッド読み出しの場合、この手順は検出器の各側の読み出された信号に適用される。該検出器の1つの側の読み出された’部分的画像表現’の各が該検出器の関係する側の平面場露光により得られた画像を表す修正信号で修正される。
該場合の何れでもこの修正はメモリーから検索される必要がある少なくとも2つの画像の画素ずつの修正(pixel-by-pixel correction)から成る(側毎の2つの画像の画素に及ぶ割り算又は掛け算)ので、該作業は時間が掛かり、該システムのスループット(throughput)に負に影響する。
2つの側の読みのため、このスループット低下は2倍にも重要になる。
その従来技術の欠点を克服することが本発明の1側面である。
今まで下記関連文献が公知である。
欧州特許出願公開第0823691A号明細書;記録部材の欠陥に対し放射画像を修正する方法。 米国特許出願公開第6350985B1号明細書;デジタル画像形成システムの利得修正計数を計算する方法。 米国特許出願公開第4785353A号明細書;ノイズ補償を有するブロック読み可能なビデオイメージャー。 Analog Illumination Compensation. October 1978.、IBM Technical Disclosure Bulletin.1 October 1978、Vol.21、no.5、p1840−p1842、XP 002233801、New York、USA.
本発明の目的は対象の放射画像の信号表現を修正する方法により達成されるが、該方法は、
−メモリーデバイス内に修正値のマトリックス(matrix of correction values)を記憶する過程を具備しており、前記修正値は平面場露光(flat field exposure)に供された放射検出器で記憶された画像の読み出しにより得られ、該方法は又
−前記放射検出器を対象の放射画像(radiation image of object)に露光(exposing)する過程と、
−前記対象の前記放射画像の各画素用に、該画素値のデジタル信号表現を発生する過程とを具備しており、
−前記デジタル画素値の発生に直ちに続いて、該画素値は処理ユニット(processing unit)に印加され、
−同時に前記画素に関する修正値(correction value)が前記メモリーから読まれ、前記処理ユニットに印加され、
−前記画素値は前記修正値により該処理ユニット内で修正される。
修正は各画素値を対応する修正値で割り算することにより行われ得る。代わりに、各画素は該対応する修正値の逆数により掛け算されることが出来て、該逆数はそれを該メモリーデバイス内に記憶する前に予め計算されることが出来る。
好ましい実施例では、該平面場露光に対応する該画像は高周波を除去するためにデジタルフイルターによるフイルター作用が行われる(filtered)。この実施例は、該平面場画像に存在するノイズが減じられ、その結果SN比が該修正により悪く影響されない点で有利である。
特定の実施例では、該修正値を記憶するため要するメモリー容量(memory capacity)が、全ての画素では必ずしも該平面場画像の画素値を決定しないことにより、減じられる。例えば、10行毎、20行毎、30行他毎に1つ、そして10列毎、20列毎、30列毎に1つ、で画素値が記憶される。電子信号処理モジュール(electronic signal processing module)は次いで、欠けた画素値(missing pixel values)を充たすために、決定値(determined values)との同一の値を多数発生するのである。
該フレーズ’前記対象の前記放射画像の各画素用に該画素値のデジタル信号表現を発生する’は、検出器がダブルサイデッド読み出し(double-sided read out)に供される状況を含むと解釈されるべきである。
この場合、各側から得られた画素のデジタル信号表現は、平面場露光に供された該放射検出器の関係する側で記憶された画像の読み出しにより得られる修正値により修正されることが出来る。
本発明のもう1つの側面は対象の放射画像を発生する装置に関するが、該装置は、
−放射検出器により前記対象の放射画像を検出するためのそして前記放射画像の画素値の電気信号表現(electric signal representation)を発生するための画像取得手段(image acquisition means)と、
−平面場露光に供された放射検出器で記憶された放射画像の読み出しにより得られた修正値のマトリックスを記憶するためのメモリー手段(memory means)と、
−第1及び第2入力(a first and a second input)を有するハードウエア信号処理ユニット(hard ware signal processing unit)とを具備しており、
−前記第1入力は、前記電気信号表現発生に直ちに続いて対象の前記放射画像の個別画素値の電気信号表現を連続して受信するために前記画像取得手段に接続されており、そして
−前記第2入力は、前記メモリーデバイスから検索された対応する修正値を同時に受信するために前記メモリーデバイスに接続されており、
−前記ハードウエア信号処理ユニットは前記第1入力で受信した画素値を前記第2入力で同時に受信した対応する修正値により修正するためである。
該検出器の画素ずつの読み出しは該画像の該画素ずつの修正と同時に行われるので、該修正用に追加の時間を要せず、かくして該システムのスループット(throughput)は影響されない。
特定の実施例では、該修正値のマトリックスに低域フイルター作用を行う(low pass filtering)フイルター(filter)が備えられることが可能である。
全ての画素では必ずしも該平面場画像の該画素値を決定しないことにより該メモリーの所要記憶容量を減じることも又可能である。例えば、10行毎、20行毎、30行、他毎に1つそして10列、20列、30列毎に1つで該画素値が記憶される。次いで電子信号処理モジュールはその欠けた画素値を充たすように、決定された値と同一の値を多数発生するよう配備される。
検出器、例えば、光励起りん光スクリーン、のジュアルサイデッド読み(dual-sided reading)の場合、該検出器の両サイドから読み出された画像を修正するために別々のハードウエア処理ユニット(separate hardware processing units)が提供され得る。
図1は従来技術の状況を略図式に示す。
読み出しデバイス1はA−D変換器3に接続された出力ターミナル2を有する。該A−D変換器の出力はコンピュータ4の入力に接続される。
コンピュータ4はメモリー5を有しそこには平面場露光に曝された時の該検出器の画像読み出しのデジタル信号表現が予め記憶されてある。該平面場画像の該デジタル表現は修正値のマトリックスを表す。
電子回路6は該デバイスの動作を制御する。従来技術のデバイスの動作は次の様である。最初に、対象の放射画像が読み出しデバイス1内で検出され、電気信号表現が発生される。例えば、該放射画像は、光励起りん光スクリーンから読み出されるが、それは励起用放射で該スクリーンを走査し、励起時放射(emitted upon stimulation)される画像式に変調された光を検出し、該画像式に変調された光をアナログ信号表現に変換することに依る。次いでこの信号はA−D変換器3内でデジタル化され、コンピュータ4に印加される。
コンピュータ4内で、メモリー5内に予め記憶された、平面場露光の信号表現が検索され、該画像の該信号表現は該平面場露光の該信号表現で画素式に修正される。
図2は本発明のデバイスの第1の実施例を示す。
該デバイスは検出器により検出された画像を読むために読み出し装置7を有する。該検出器の出力はA−D変換器8に接続されるが、該変換器の出力は今度はデジタルシグナルプロセサー(digital signal processor)9に接続される。
該シグナルプロセサー9の入力に接続された、メモリーデバイス10は平面場露光に対応する画像の信号表現でロード(loaded)されている。
該デバイスは更に、処理された信号が印加されるコンピュータ11を含む。
電子回路12は該デバイスの動作を制御するよう配備されている。
デジタルシグナルプロセサーデバイス(digital signal processing devices)の例はテキサスインスツルメント(Texas Instruments)製の次のタイプ、SN54LS261又はSN74LS261であり、それらは2ビット×4ビット掛け算器(2 bit by 4bit multipliers)である。計算時間は典型的には25ns(最大45ns)である。
他の適当なデバイスはSN54284及びSN54285であり、それらは4ビット×4ビット並列2進掛け算器(4bit by 4bit parallel multipiers)である(最大計算時間:60ns)。
該デバイスの動作は次の様である。読み出し装置7は検出器から読み出された各画素用のアナログ出力値を発生しそこには対象の放射画像が記憶されている。各読み出されたアナログ画素値はA−D変換器8でデジタル化され、ハードウエアデジタルシグナルプロセサーコンピュータ9に印加される。
該検出器上の同じ場所に対応するデジタル修正値がメモリー10から検索される。
この検索された値も又デジタルシグナルプロセサー9に印加され、該デジタル画素値は該検索された修正値での掛け算又は割り算により修正される。
図3は本発明の第2の実施例を示す。
該デバイスは同様に検出器により検出された画像を読むために読み出し装置13を有する。該読み出し装置の出力はアナログ信号処理ユニット(analog signal processing unit)14に接続される。該装置は更に、平面場露光に対応する画像の信号表現をロードされたメモリーデバイス15を有する。該メモリーデバイスはD−A変換器16の入力に接続されるが、該変換器の出力は該アナログ信号処理ユニット14の第2入力ターミナルに接続される。信号処理ユニット14の出力はA−D変換器17に接続され、該変換器の出力はコンピュータ18に接続される。制御エレクトロニクス(Control electronics)19はスキャナー、該A−D変換器そして該メモリーデバイスの動作を制御するために配備される。
アナログの掛け算器及び割り算器(analog multipliers and dividers)の例はアナログデバイセス社(the company Analog Devices)により製造される下記デバイス、すなわちAD834,AD835、AD734,AD633,AD534、MLT04である。ADSP2185,ADSP2186,ADSP2195そしてADSP2196の様なデジタル信号処理チップも又使用され得る。これらのデバイスは160MHzのクロック周波数で動作する。それらは非常に柔軟性がある。
該デバイスの動作は下記に様である。
読み出しデバイス(Read out device)13は検出器から読み出された各画素用アナログ出力値を発生するが、そこには対象の放射画像が記憶されている。
該アナログ画素値はアナログプロセサー(analog processor)14の第1入力ターミナルに印加される。
各画素値用に、該検出器上の同じ場所に対応するデジタル修正値がメモリー15から検索され、D−A変換器16内で対応するアナログ値に変換される。該変換された値はアナログプロセサー14の第2入力ターミナルに印加される。
該プロセサー内では、読み出された画素値が、該検出器上の同じ場所の対応するアナログ修正値での掛け算又は割り算により修正される。この動作の結果はA−D変換器17に供給され、起こり得る更に進んだ処理用にコンピュータ18に印加されてもよい。
修正ユニットを有する読み出しデバイスの従来技術の実施例を示す。 本発明のデジタル修正ユニットを有する読み出しデバイスを示す。 本発明のアナログ修正ユニットを有する読み出しデバイスを示す。
符号の説明
1 読み出しデバイス
2 出力ターミナル
3 A−D変換器
4 コンピュータ
5 メモリー
6 電子回路
7 読み出し装置
8 A−D変換器
9 シグナルプロセサー
10 メモリーデバイス
11 コンピュータ
12 電子回路
13 読み出し装置
14 アナログ信号処理ユニット
15 メモリーデバイス
16 D−A変換器
17 A−D変換器
18 コンピュータ
19 制御エレクトロニクス



















Claims (1)

  1. 対象の放射画像を発生する装置に於いて、
    −放射検出器により前記対象の放射画像を検出するための、そして前記放射画像の画素値の電気信号表現を発生するための画像取得手段と、
    −平面場露光に供された放射検出器で記憶された放射画像の読み出しにより得られた修正値のマトリックスを記憶するためのメモリー手段と、
    −第1及び第2入力を有するハードウエア信号処理ユニットとを具備しており、
    −前記第1入力は、対象の前記放射画像の個別画素値の該電気信号表現を,前記電気信号表現の発生に直ちに続いて、連続して受信するために前記画像取得手段に接続されており、そして
    −前記第2入力は、メモリーデバイスから検索された対応する修正値を同時に受信するために該メモリーデバイスに接続されており、
    −前記ハードウエア信号処理ユニットは前記第1入力で受信した画素値を該放射画像の個別の画素値づつの読み出しと同時に前記第2入力で受信した対応する修正値により修正することを特徴とする装置。
JP2003328727A 2002-09-25 2003-09-19 陰影付け修正の方法と装置 Expired - Fee Related JP4463517B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20020102381 EP1403818A1 (en) 2002-09-25 2002-09-25 Shading correction in medical images

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004113787A JP2004113787A (ja) 2004-04-15
JP2004113787A5 JP2004113787A5 (ja) 2006-10-12
JP4463517B2 true JP4463517B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=31970447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003328727A Expired - Fee Related JP4463517B2 (ja) 2002-09-25 2003-09-19 陰影付け修正の方法と装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1403818A1 (ja)
JP (1) JP4463517B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6995347B2 (en) 2002-09-25 2006-02-07 Agfa-Gevaert N. V. Shading correction method and apparatus
EP2407106B1 (en) 2010-07-15 2018-06-27 Agfa HealthCare NV Method of determining the spatial response signature of a detector in computed radiography

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4785353A (en) * 1987-03-13 1988-11-15 Eastman Kodak Company Block readable video imager having noise compensation
EP0823691B1 (en) * 1996-08-08 2003-12-17 Agfa-Gevaert Method of correcting a radiation image for defects in the recording member
US6350985B1 (en) * 1999-04-26 2002-02-26 Direct Radiography Corp. Method for calculating gain correction factors in a digital imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004113787A (ja) 2004-04-15
EP1403818A1 (en) 2004-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3890210B2 (ja) 画像撮影装置及び画像撮影装置の制御方法
US7113565B2 (en) Radiological imaging apparatus and method
US8093562B2 (en) Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, and correction method
US9753158B2 (en) Radiographic imaging apparatus, radiographic imaging system, and radiographic imaging method
US6393097B1 (en) Digital detector method for dual energy imaging
JPH10260487A (ja) 放射線画像撮影装置
JP2005324015A (ja) 放射線画像処理方法および放射線画像処理装置
JPS58163340A (ja) 放射線画像のサブトラクシヨン処理方法
JP2014028281A (ja) X線検出器において3dゴーストアーチファクトを低減させる方法
US6718011B2 (en) Planar image detector for electromagnetic rays, particularly X-rays
JP4497615B2 (ja) 画像処理装置、補正方法及び記録媒体
JP4690106B2 (ja) 放射線画像情報検出方法および放射線画像情報検出装置
JP2002034961A (ja) 放射線撮影装置及び放射線撮影方法
JP3700419B2 (ja) 放射線画像処理装置
JP4463517B2 (ja) 陰影付け修正の方法と装置
US6995347B2 (en) Shading correction method and apparatus
JP2000030046A (ja) 放射線画像検出処理装置
US6952465B2 (en) Radiographic apparatus
JP3945976B2 (ja) 画像表示方法及び装置
JP4724277B2 (ja) 画像撮影装置、画像撮影方法
JP2000134539A (ja) 放射線画像処理装置および放射線画像生成方法
JP2008154818A (ja) 放射線画像検出装置、放射線画像撮影システム
JP2000079109A (ja) 放射線画像処理方法および放射線画像処理装置
JP4258092B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2002334329A (ja) 画像処理装置および画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060823

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4463517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees