JP4462325B2 - データ変換方法、およびデータ変換装置、データ記録装置、データ再生装置、並びにコンピュータ・プログラム - Google Patents

データ変換方法、およびデータ変換装置、データ記録装置、データ再生装置、並びにコンピュータ・プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4462325B2
JP4462325B2 JP2007277940A JP2007277940A JP4462325B2 JP 4462325 B2 JP4462325 B2 JP 4462325B2 JP 2007277940 A JP2007277940 A JP 2007277940A JP 2007277940 A JP2007277940 A JP 2007277940A JP 4462325 B2 JP4462325 B2 JP 4462325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
format
data
file
bdav
avchd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007277940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009104752A (ja
Inventor
俊彦 伏見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007277940A priority Critical patent/JP4462325B2/ja
Priority to US12/212,153 priority patent/US8396343B2/en
Priority to CN2008101713744A priority patent/CN101419823B/zh
Priority to KR1020080104747A priority patent/KR20090042189A/ko
Priority to EP20080167491 priority patent/EP2053610A1/en
Publication of JP2009104752A publication Critical patent/JP2009104752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4462325B2 publication Critical patent/JP4462325B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、データ変換方法、およびデータ変換装置、データ記録装置、データ再生装置、並びにコンピュータ・プログラムに関する。さらに、詳細には、AVCHDフォーマットデータをBDAVフォーマットデータに変換する処理を行うデータ変換方法、およびデータ変換装置、データ記録装置、データ再生装置、並びにコンピュータ・プログラムに関する。
ビデオカメラにおけるデータ記録フォーマットとして、AVCHD(Advanced Video Codec High Definition)が知られている。
ビデオカメラで撮影した動画像ストリームをAVCHDフォーマットに従ってメディアに記録する場合の処理は、撮影動画像データをMPEG4−AVCストリーム(例えばH.264/AVCストリーム)に符号化するとともに、インデックス(index)、ムービーオブジェクト(MovieObject)、プレイリスト(PlayList)、クリップ情報(ClipInformation)、ストリーム(Stream)の各ファイルを生成してハードディスクやフラッシュメモリなどのメディアに記録する。なお、具体的フォーマット構成については後述する。
一方、高密度のデータ記録可能な記録メディアとしてBlu−ray Disc(登録商標)が知られている。以下、Blu−ray Disc(登録商標)をBDと呼ぶ。BDにおいてデータ再記録を許容するリライタブルディスクに対応するデータ記録フォーマットとして[BDAV(Blu−ray Disc Audio Visual)フォーマット]がある。BDAVフォーマットについては、例えば特許文献1(特開2006−319954号公報)に記載されている。
上述のAVCHDフォーマットと、BDAVフォーマットは異なるフォーマットであり、AVCHDフォーマットでメディアに記録されたデータをBDレコーダなどのBDAVフォーマットを扱う機器では扱うことができないという問題がある。
特開2006−319954号公報
本発明は、例えばビデオカメラにおいてAVCHDフォーマットでメディアに記録されたデータをBDAVフォーマットを扱う機器において再生可能とするため、AVCHDフォーマットデータをBDAVフォーマットデータに変換してBlu−ray Disc(登録商標)に記録することを可能としたデータ変換方法、およびデータ変換装置、データ記録装置、データ再生装置、並びにコンピュータ・プログラムを提供することを目的とする。
本発明の第1の側面は、
情報処理装置において、AVCHD(Advanced Video Codec High Definition)フォーマットからBDAV(Blu−ray Disc Audio Visual)フォーマットへのフォーマット変換処理を実行するデータ変換方法であり、
データ入力部がAVCHDフォーマットデータを入力するデータ入力ステップと、
フォーマット変換部が、入力AVCHDフォーマットデータに含まれる再生制御情報ファイルを選択してフォーマット変換を行ってBDAVフォーマットに従った再生制御情報を生成し、入力AVCHDフォーマットデータに含まれるストリームファイルについては変換処理を行わず、変換再生制御情報ファイルと非変換ストリームファイルからなるBDAVフォーマットデータを生成するフォーマット変換ステップと、
を有し、
前記フォーマット変換ステップは、
AVCHDフォーマットデータに含まれるクリップ情報ファイルのデータフィールドの記録情報を検証して、該クリップ情報ファイルが結合可能であるか否かを判定する結合可否判定ステップと、
前記結合可否判定ステップの判定処理において結合可能と判定された複数のクリップ情報ファイルを選択してBDAVフォーマットに従った1つのクリップ情報ファイルに結合(マージ)する処理を実行するクリップ結合ステップを含むことを特徴とするデータ変換方法にある。
さらに、本発明のデータ変換方法の一実施態様において、前記データ変換方法は、さらに、データ記録部が、前記フォーマット変換部の生成するBDAVフォーマットデータをメディアに記録するデータ記録ステップを有することを特徴とする。
さらに、本発明のデータ変換方法の一実施態様において、前記フォーマット変換ステップは、AVCHDフォーマットデータに含まれる再生制御情報ファイルとして、インデックスファイルと、プレイリストファイルと、クリップ情報ファイルを変換対象ファイルとして選択し、選択ファイルのフォーマット変換により、BDAVフォーマットに従った管理情報ファイルと、プレイリストファイルと、クリップ情報ファイルを生成する処理を実行するステップを含むことを特徴とする。
さらに、本発明のデータ変換方法の一実施態様において、前記フォーマット変換ステップは、BDAVフォーマットに従った1つのクリップ情報ファイルの生成処理において、AVCHDフォーマットデータに含まれる複数のクリップ情報ファイルのフィールドデータを取得し、取得データを利用してBDAVフォーマットに従った1つのクリップ情報ファイルのフィールドデータを決定するステップを含むことを特徴とする。
さらに、本発明のデータ変換方法の一実施態様において、前記フォーマット変換ステップは、クリップ情報ファイル識別子と、プレイアイテム識別子と、STC識別子については、AVCHDフォーマットデータに含まれる識別子を利用することなくBDAVフォーマットデータにおいて新たな識別子を設定する処理を行うステップを含むことを特徴とする。
さらに、本発明のデータ変換方法の一実施態様において、前記フォーマット変換ステップは、BDAVフォーマットデータに含まれるクリップ情報ファイルの識別子を、BDAVフォーマットデータを記録するメディアにおいて利用されていない識別子とする識別子設定処理を行うステップを含むことを特徴とする。
さらに、本発明のデータ変換方法の一実施態様において、前記フォーマット変換ステップは、BDAVフォーマットデータに含まれる1つのプレイリスト内に設定する複数のプレイアイテムについて、1つずつインクリメントした数値からなるプレイリスト識別子を設定する処理を行うステップを含むことを特徴とする。
さらに、本発明のデータ変換方法の一実施態様において、前記フォーマット変換ステップは、BDAVフォーマットデータに含まれる1つのクリップ情報ファイル内に設定する複数のSTCについて、1つずつインクリメントした数値からなるSTC識別子を設定する処理を行うステップを含むことを特徴とする。
さらに、本発明のデータ変換方法の一実施態様において、前記フォーマット変換ステップは、AVCHDフォーマットに含まれるユーザ定義データを利用してBDフォーマット対応のユーザ定義データを生成するステップを含むことを特徴とする。
さらに、本発明のデータ変換方法の一実施態様において、前記フォーマット変換ステップは、再生コンテンツのある時間的位置を示すマーク(Mark)に関する情報について、AVCHDフォーマットに含まれるマーク情報を利用してBDAVフォーマットに従ったマーク情報ブロックを生成するステップを含むことを特徴とする。
さらに、本発明の第2の側面は、
AVCHD(Advanced Video Codec High Definition)フォーマットからBDAV(Blu−ray Disc Audio Visual)フォーマットへのフォーマット変換処理を実行するデータ変換装置であり、
AVCHDフォーマットデータを入力するデータ入力部と、
前記データ入力部を介して入力したAVCHDフォーマットデータに含まれる再生制御情報ファイルを選択してフォーマット変換を行ってBDAVフォーマットに従った再生制御情報を生成し、入力AVCHDフォーマットデータに含まれるストリームファイルについては変換処理を行わず、変換再生制御情報ファイルと非変換ストリームファイルからなるBDAVフォーマットデータを生成するフォーマット変換部を有し、
前記フォーマット変換部は、
AVCHDフォーマットデータに含まれるクリップ情報ファイルのデータフィールドの記録情報を検証して、該クリップ情報ファイルが結合可能であるか否かを判定し、判定処理において結合可能と判定された複数のクリップ情報ファイルを選択してBDAVフォーマットに従った1つのクリップ情報ファイルに結合(マージ)する処理を実行することを特徴とするデータ変換装置にある。
さらに、本発明のデータ変換装置の一実施態様において、前記フォーマット変換部は、AVCHDフォーマットデータに含まれる再生制御情報ファイルとして、インデックスファイルと、プレイリストファイルと、クリップ情報ファイルを変換対象ファイルとして選択し、選択ファイルのフォーマット変換により、BDAVフォーマットに従った管理情報ファイルと、プレイリストファイルと、クリップ情報ファイルを生成する処理を実行することを特徴とする。
さらに、本発明の第3の側面は、
AVCHD(Advanced Video Codec High Definition)フォーマットからBDAV(Blu−ray Disc Audio Visual)フォーマットへのフォーマット変換処理を実行しメデイアに対するデータ記録を実行するデータ記録装置であり、
AVCHDフォーマットデータを入力するデータ入力部と、
前記データ入力部を介して入力したAVCHDフォーマットデータに含まれる再生制御情報ファイルを選択してフォーマット変換を行ってBDAVフォーマットに従った再生制御情報を生成し、入力AVCHDフォーマットデータに含まれるストリームファイルについては変換処理を行わず、変換再生制御情報ファイルと非変換ストリームファイルからなるBDAVフォーマットデータを生成するフォーマット変換部と、
前記フォーマット変換部の生成するBDAVフォーマットデータをメディアに記録するデータ記録部を有し、
前記フォーマット変換部は、
AVCHDフォーマットデータに含まれるクリップ情報ファイルのデータフィールドの記録情報を検証して、該クリップ情報ファイルが結合可能であるか否かを判定し、判定処理において結合可能と判定された複数のクリップ情報ファイルを選択してBDAVフォーマットに従った1つのクリップ情報ファイルに結合(マージ)する処理を実行することを特徴とするデータ記録装置にある。
さらに、本発明の第4の側面は、
AVCHD(Advanced Video Codec High Definition)フォーマットからBDAV(Blu−ray Disc Audio Visual)フォーマットへのフォーマット変換処理を実行し、変換データを出力するデータ再生装置であり、
AVCHDフォーマットデータを記録したメディアからデータ再生を実行するデータ再生部と、
前記データ再生部の再生するAVCHDフォーマットデータに含まれる再生制御情報ファイルを選択してフォーマット変換を行ってBDAVフォーマットに従った再生制御情報を生成し、入力AVCHDフォーマットデータに含まれるストリームファイルについては変換処理を行わず、変換再生制御情報ファイルと非変換ストリームファイルからなるBDAVフォーマットデータを生成するフォーマット変換部と、
前記フォーマット変換部の生成するBDAVフォーマットデータを外部に出力するデータ出力部を有し、
前記フォーマット変換部は、
AVCHDフォーマットデータに含まれるクリップ情報ファイルのデータフィールドの記録情報を検証して、該クリップ情報ファイルが結合可能であるか否かを判定し、判定処理において結合可能と判定された複数のクリップ情報ファイルを選択してBDAVフォーマットに従った1つのクリップ情報ファイルに結合(マージ)する処理を実行することを特徴とするデータ再生装置にある。
さらに、本発明の第5の側面は、
情報処理装置において、AVCHD(Advanced Video Codec High Definition)フォーマットからBDAV(Blu−ray Disc Audio Visual)フォーマットへのフォーマット変換処理を実行させるコンピュータ・プログラムであり、
データ入力部に、AVCHDフォーマットデータを入力させるデータ入力ステップと、
フォーマット変換部に、入力AVCHDフォーマットデータに含まれる再生制御情報ファイルを選択してフォーマット変換を行ってBDAVフォーマットに従った再生制御情報を生成し、入力AVCHDフォーマットデータに含まれるストリームファイルについては変換処理を行わず、変換再生制御情報ファイルと非変換ストリームファイルからなるBDAVフォーマットデータを生成させるフォーマット変換ステップと、
を有し、
前記フォーマット変換ステップは、
AVCHDフォーマットデータに含まれるクリップ情報ファイルのデータフィールドの記録情報を検証して、該クリップ情報ファイルが結合可能であるか否かを判定させる結合可否判定ステップと、
前記結合可否判定ステップの判定処理において結合可能と判定された複数のクリップ情報ファイルを選択してBDAVフォーマットに従った1つのクリップ情報ファイルに結合(マージ)する処理を実行させるクリップ結合ステップを含むことを特徴とするコンピュータ・プログラムにある。
なお、本発明のコンピュータ・プログラムは、例えば、様々なプログラム・コードを実行可能な汎用コンピュータ・システムに対して、コンピュータ可読な形式で提供する記憶媒体、通信媒体によって提供可能なコンピュータ・プログラムである。このようなプログラムをコンピュータ可読な形式で提供することにより、コンピュータ・システム上でプログラムに応じた処理が実現される。
本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。なお、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。
本発明の一実施例構成によれば、AVCHDフォーマットからBDAVフォーマットへのフォーマット変換処理を実行する構成において、フォーマット変換部が、AVCHDフォーマットデータに含まれる再生制御情報ファイルを選択してフォーマット変換を行ってBDAVフォーマットに従った再生制御情報を生成するとともに、AVCHDフォーマットデータに含まれるストリームファイルについては変換処理を行わず、変換再生制御情報ファイルと非変換ストリームファイルからなるBDAVフォーマットデータを生成する構成としたので、選択されたファイルから変換に必要な情報を効率的に取得してファイル変換を行うことが可能となり高速フォーマット変換が実現される。
以下、図面を参照しながら本発明のデータ変換方法、およびデータ変換装置、データ記録装置、データ再生装置、並びにコンピュータ・プログラムの詳細について説明する。
本発明は、ビデオカメラにおけるデータ記録フォーマットとして知られるAVCHD(Advanced Video Codec High Definition)フォーマットの記録データを、BD[Blu−ray Disc(登録商標)]のデータ記録フォーマットであるBDAV(Blu−ray Disc Audio Visual)フォーマットに変換する処理を行うものである。
例えば図1に示すように、ビデオカメラ110において撮影された画像は、AVCHDフォーマットでメディア115に記録される。この記録メディア115に記録されたAVCHDフォーマットデータを例えばUSBケーブル130を介してBDレコーダ120に出力し、BDレコーダ120において、
AVCHDフォーマットからBDAVフォッマットへのフォーマット変換処理
を実行して、記録メディア125に記録する。
BDレコーダ120はBDAVフォーマットに従って記録されたデータを再生可能なレコーダであり、フォーマット変換によって記録メディア125に記録されたビデオ撮影画像は、フォーマット変換によってBDレコーダ120において再生可能となる。
なお、図1に示す例では、フォーマット変換処理を実行する装置をBDレコーダ120としており、以下において説明する実施例もBDレコーダ120がフォーマット変換を行う構成例を説明するが、例えば図2に示すように、フォーマット変換処理は、
(a)記録装置側にフォーマット変換部を設定する構成
(b)再生装置側にフォーマット変換部を設定する構成
(c)独立したフォーマット変換装置を設定する構成
これらのいずれの構成も可能であり、本発明に係るフォーマット変換処理は様々な装置において実行可能である。
次に、図3以下を参照してAVCHDフォーマット、およびBDAVフォーマットの概要を説明する。図3は、
(A)AVCHDフォーマットにおいて設定されるファイル、
(B)BDAVフォーマット(BD−RE2.1)において設定されるファイル、
を示している。
AVCHDフォーマット、BDAVフォーマットとも、
撮影データなどのコンテンツ実体部は、ストリームファイル(nnnnn.m2ts)に格納される。このストリームファイル自体はMPEG4−AVCストリーム(例えばH.264/AVCストリーム)符号化データであり、同一形式のデータとなる。
さらに、コンテンツ実体データ以外の再生制御情報として、
(A)AVCHDフォーマットでは、
(1)インデックス(index.bdmv)ファイル、
(2)ムービーオブジェクト(MovieObject.bdmv)ファイル、
(3)プレイリスト(PlayList)ファイル、
(4)クリップ情報(ClipInformation)ファイル、
が記録され、
(B)BDAVフォーマット(BD−RE2.1)では、
(1)管理情報(info.bdav)ファイル、
(2)プレイリスト(PlayList)ファイル、
(3)クリップ情報(ClipInformation)ファイル、
これらのデータが記録されることになる。
AVCHDフォーマットにおける再生制御情報と、BDAVフォーマットにおける再生制御情報は、類似するデータであるが、同一ではない。
図4に各フォーマット対応のディレクトリ構成を示す。図4には、
(A)AVCHDフォーマットのディレクトリ構成、
(B)BDAVフォーマット(BD−RE2.1)のディレクトリ構成、
両フォーマットのディレクトリ構成を示している。
ディレクトリ構成に示すように、プレイリストファイル、クリップ情報ファイル、ストリームファイルは、複数設定されることになる。
(A)AVCHDフォーマットのディレクトリ構成について説明する。
ディレクトリ[BDMV]の直下には、インデックスファイル[Index.bdmv]およびムービーオブジェクトファイル[MovieObject.bdmv]の2つのみを置くことができる。また、BDMVディレクトリ[BDMV]の下に、プレイリストディレクトリ[PLAYLIST]、クリップ情報ディレクトリ[CLIPINF]、ストリームディレクトリ[STREAM]が置かれる。
インデックスファイル[Index.bdmv]は、ディレクトリBDMVの内容について記述される。また、ムービーオブジェクトファイル[MovieObject.bdmv]は、1つ以上のムービーオブジェクトの情報が格納される。
プレイリストディレクトリ[PLAYLIST]は、ムービープレイリストに関するファイルであるプレイリストファイル[nnnnn.mpls]を含む。プレイリストファイル[nnnnn.mpls]は、ムービープレイリストのそれぞれに対して作成されるファイルである。ファイル名において、[.](ピリオド)の前の[nnnnn]は、5桁の数字とされ、ピリオドの後ろの[mpls]は、このタイプのファイルに固定的とされた拡張子である。
クリップ情報ディレクトリ[CLIPINF]は、AVストリームファイルのそれぞれに対するクリップ情報ファイル[nnnnn.clpi]を含む。ファイル名において、[.](ピリオド)の前の[nnnnn]は、5桁の数字とされ、ピリオドの後ろの[clpi]は、このタイプのファイルに固定的とされた拡張子である。
ストリームディレクトリ[STREAM]は、実体としてのAVストリームファイルが置かれるディレクトリである。すなわち、ストリームディレクトリ[STREAM]は、クリップ情報ファイルのそれぞれに対応するクリップAVストリームファイルを含む。AVストリームファイルは、MPEG4−AVC(例えばH.264/AVC)のトランスポートストリームからなり、ファイル名が[nnnnn.m2ts]とされる。ファイル名において、ピリオドの前の[nnnnn]は、対応するクリップ情報ファイルと同一することで、クリップ情報ファイルとこのクリップAVストリームファイルとの対応関係を容易に把握することができる。
次に、
(B)BDAVフォーマットのディレクトリ構成について説明する。
ディレクトリ[BDAV]の直下には、管理情報ファイル[index.bdav]が置かれる。また、BDAVディレクトリ[BDAV]の下に、プレイリストディレクトリ[PLAYLIST]、クリップ情報ディレクトリ[CLIPINF]、ストリームディレクトリ[STREAM]が置かれる。
管理情報ファイル[index.bdav]は、ディレクトリBDAVの内容について記述される。
プレイリストディレクトリ[PLAYLIST]は、ムービープレイリストに関するファイルであるプレイリストファイル[nnnnn.rpls]を含む。プレイリストファイル[nnnnn.rpls]は、ムービープレイリストのそれぞれに対して作成されるファイルである。ファイル名において、[.](ピリオド)の前の[nnnnn]は、5桁の数字とされ、ピリオドの後ろの[rpls]は、このタイプのファイルに固定的とされた拡張子である。
クリップ情報ディレクトリ[CLIPINF]は、AVストリームファイルのそれぞれに対するクリップ情報ファイル[nnnnn.clpi]を含む。ファイル名において、[.](ピリオド)の前の[nnnnn]は、5桁の数字とされ、ピリオドの後ろの[clpi]は、このタイプのファイルに固定的とされた拡張子である。
ストリームディレクトリ[STREAM]は、実体としてのAVストリームファイルが置かれるディレクトリである。すなわち、ストリームディレクトリ[STREAM]は、クリップ情報ファイルのそれぞれに対応するAVストリームファイルを含む。AVストリームファイルは、MPEG4−AVC(例えばH.264/AVC)のトランスポートストリーム(MPEG2−TS)からなり、ファイル名が[nnnnn.m2ts]とされる。ファイル名において、ピリオドの前の[nnnnn]は、対応するクリップ情報ファイルと同一とすることで、クリップ情報ファイルとこのクリップAVストリームファイルとの対応関係を容易に把握することができる。
図5、図6を参照してAVCHDフォーマット、およびBDAVフォーマットの各ファイルの役割について説明する。
図5は、AVCHDフォーマットに従ったデータ記録構成について説明する図である。AVCHDフォーマットに従ったデータ記録処理においては、
(1)インデックス(Index)ファイル、
(2)ムービーオブジェクト(MovieObject)ファイル、
(3)プレイリスト(PlayList)ファイル、
(4)クリップ情報(ClipInformation)ファイル、
(5)ストリーム(AVStream)ファイル、
これらの各ファイルが生成され記録される。
以下、各ファイルの詳細について説明する。
(1)インデックス(Index)ファイル
メディア全体を管理する管理ファイルであり、コンテンツの再生時にユーザが指定可能なユーザに見せるタイトルを管理しており、再生プログラムに相当するMovieObjectの対応関係を管理しているファイルである。
(2)ムービーオブジェクト(MovieObject)ファイル
再生プログラムに相当するファイルであり、ユーザによって選択されたタイトルに応じて利用され、再生に利用するプレイリストを指定するファイルである。
(3)プレイリスト(PlayList)ファイル
少なくとも1以上のプレイアイテムで構成される。各プレイアイテムは、クリップに対する再生開始点(IN点)と再生終了点(OUT点)を持つことで、その再生区間を指定している。プレイリスト内で複数のプレイアイテムを時間軸上に並べることで、それぞれの再生区間の再生順序を指定することができる。なおプレイリストファイルには、再生コンテンツのある時間的位置を示すマーク(Mark)が設定される。一般的にマークとマークの間をチャプタという。
なお、プレイリストにはリアルプレイリストとバーチャルプレイリストがある。
リアルプレイリストは、オリジナル・タイトル用のプレイリスト。録画・再生した映像が記録順に登録される。
バーチャルプレイリストは、編集によりユーザ定義の再生リストを作成するためのプレイリストである。
(4)クリップ情報(ClipInformation)ファイル
実際のストリームを再生する上で必要なストリームに関する情報が記載されている。AVストリームと1対1で対応し、対応するAVストリームの属性を定義するファイルである。例えば、coding,size,時間→アドレス変換、再生管理情報、タイムマップ等が含まれている。
(5)ストリーム(AVStream)ファイル
ビデオカメラにおいて撮影された動画像データから生成されるMPEG4−AVCストリーム(例えばH.264/AVCストリーム)が格納されているファイル。
なお、1つのクリップ情報(ClipInformation)ファイルと、そのクリップ情報(ClipInformation)ファイルによって指定されるストリームファイルとの組をクリップ[Clip]と呼ぶ。図に示す例では、クリップ#00001(Clip#00001)、クリップ#00125(Clip#00125)、クリップ#00028(Clip#00028)、クリップ#00002(Clip#00002)を示している。
次に、図6を参照してBDAVフォーマットに従ったデータ記録構成について説明する。BDAVフォーマットに従ったデータ記録処理においては、
(1)管理情報(Info)ファイル、
(2)プレイリスト(PlayList)ファイル、
(3)クリップ情報(ClipInformation)ファイル、
(4)ストリーム(AVStream)ファイル、
これらの各ファイルが生成され記録される。
各ファイルの詳細について説明する。
(1)管理情報(Info)ファイル
管理情報(Info)ファイルは、AVCHDフォーマットにおけるインデックス(Index)ファイルに対応するファイルであり、ユーザに見せるタイトルを管理している。ただし、BDAVフォーマットにはMovieObjectファイルが存在せず、管理情報(Info)ファイルがユーザによって選択されたタイトルに応じて利用され、再生に利用するプレイリストを指定する。
(2)プレイリスト(PlayList)ファイル
プレイリスト(PlayList)ファイルは、AVCHDフォーマットにおけるプレイリスト(PlayList)ファイルに対応し、少なくとも1以上のプレイアイテムで構成される。
(3)クリップ情報(ClipInformation)ファイル
クリップ情報(ClipInformation)ファイルは、AVCHDフォーマットにおけるクリップ情報(ClipInformation)ファイルに対応し、実際のストリームを再生する上で必要なストリームに関する情報が記載されている。
(4)ストリーム(AVStream)ファイル
ストリーム(AVStream)ファイルは、AVCHDフォーマットにおけるストリーム(AVStream)ファイルと同じであり、動画像データから生成されるMPEG4−AVCストリーム(例えばH.264/AVCストリーム)が格納されているファイルである。
なお、AVCHDフォーマットと同様、BDAVフォーマットにおいても1つのクリップ情報(ClipInformation)ファイルと、そのクリップ情報(ClipInformation)ファイルによって指定されるストリームファイルとの組をクリップ[Clip]と呼ぶ。図に示す例では、クリップ#00001(Clip#00001)、クリップ#00002(Clip#00002)、クリップ#00003(Clip#00003)を示している。
図5、図6に示すようにAVCHDフォーマットにおいて設定されるファイルとBDAVフォーマットにおいて設定されるファイルは多くのファイルがほぼ共通している。
コンテンツの実体データを格納するストリームファイル(nnnnn.m2ts)は、AVCHDフォーマット、BDAVフォーマット、いずれのフォーマットとも同一形式のMPEG4−AVCストリーム(例えばH.264/AVCストリーム)データであり、変換する必要がないが、その他の再生制御情報については完全同一ではなくフォーマット変換を行うことが必要となる。
すなわち、
(A)AVCHDフォーマットにおける再生制御情報、
(1)インデックス(index.bdmv)ファイル、
(2)ムービーオブジェクト(MovieObject.bdmv)ファイル、
(3)プレイリスト(PlayList)ファイル、
(4)クリップ情報(ClipInformation)ファイル、
これらの再生制御情報と、
(B)BDAVフォーマット(BD−RE2.1)における再生制御情報、
(1)管理情報(info.bdav)ファイル、
(2)プレイリスト(PlayList)ファイル、
(3)クリップ情報(ClipInformation)ファイル、
これらの再生制御情報とは、同一ではないためこれらの再生制御情報についてのフォーマット変換を行うことが必要となる。
図7に示すように、ストリームデータ以外の再生制御情報のみをフォーマット変換の対象とし、ストリームデータについては変換を行うことなくファイルコピー処理を実行する。
図8にディレクトリ構成における変換対象ファイルとコピー対象ファイルについて示す。
AVCHDフォーマットにおいて設定されるファイルについて変換対象となるファイルは、
(1)インデックス(Index)ファイル、
(2)プレイリスト(PlayList)ファイル、
(3)クリップ情報(ClipInformation)ファイル、
これらの再生制御情報ファイルである。
また、
(4)ストリーム(AVStream)ファイル、
については変換することなくコピー処理がなされる。
ムービーオブジェクトファイルについては、BDAVフォーマットにおいては利用されないので、変換、コピー処理、いずれの処理も行わない。
図9に、本発明の一実施例に係るBDレコーダ120の構成例を示す。このBDレコーダ120は図1に示すBDレコーダ120に対応する。BDレコーダ120は、データ入力部122において、ビデオカメラ110(図1参照)の出力するAVCHDフォーマットデータを入力する。
データ入力部122の入力したAVCHDフォーマットデータは、フォーマット変換部123に入力され、再生制御情報、すなわち、
(1)インデックス(Index)ファイル、
(2)プレイリスト(PlayList)ファイル、
(3)クリップ情報(ClipInformation)ファイル、
これらのデータの変換処理が行われる。
(4)ストリーム(AVStream)ファイル、
については変換することなくコピー処理がなされる。
フォーマット変換部123は、このように入力AVCHDフォーマットデータに含まれる再生制御情報ファイルを選択してフォーマット変換を行ってBDAVフォーマットに従った再生制御情報を生成し、入力AVCHDフォーマットデータに含まれるストリームファイルについては変換処理を行わず、変換再生制御情報ファイルと非変換ストリームファイルからなるBDAVフォーマットデータを生成する。
変換処理およびコピー処理により、AVCHDフォーマットデータはBDAVフォーマットデータに変換され、データ記録部124に入力される。すなわち、フォーマット変換部123は、フォーマット変換により、BDAVフォーマットに従った再生制御情報として、
(1)管理情報(info.bdav)ファイル、
(2)プレイリスト(PlayList)ファイル、
(3)クリップ情報(ClipInformation)ファイル、
これらの再生制御情報を生成し、
(4)ストリーム(AVStream)ファイル、
については変換することなくコピー処理を行い、この結果データをデータ記録部124に出力する。
データ記録部124は、BDAVフォーマットデータをメディア(Blu−ray Disc)125に記録する。なお、制御部121は、これら一連の処理についての制御を実行する。なお、この一連の処理は図示しないメモリに格納されたプログラムに従って実行される。
フォーマット変換部123の構成例を図10に示す。図10に示す構成は、フォーマット変換の対象となる再生制御情報に対する処理のみを示している。フォーマット変換部123には、フォーマット変換エンジンが設定される。フォーマット変換エンジンは、
(1)AVCHDフォーマットに従ったインデックスファイル(Index.bdmv)ファイルの変換を実行してBDAVフォーマットに従った管理情報ファイル(Info.bdav)を生成するインデックス変換部201、
(2)AVCHDフォーマットに従ったプレイリスト(PlayList)ファイルの変換を実行してBDAVフォーマットに従ったプレイリスト(PlayList)ファイルを生成するプレイリスト変換部202、
(3)AVCHDフォーマットに従ったクリップ情報(ClipInformation)ファイルの変換を実行してBDAVフォーマットに従ったクリップ情報(ClipInformation)ファイルを生成するクリップ情報変換部203、
これらの変換部を有する。
なお、これらの各変換部は、具体的には予めメモリに記録された変換ルールを規定したプログラムに従って処理を実行する。
図11に、フォーマット変換部123の実行するフォーマット変換処理のシーケンスを説明するフローチャートを示す。フローチャートの各ステップの処理について説明する。
まず、ステップS101において、入力したAVCHDフォーマットデータのフォーマットチェックを実行する。
具体的には、AVCHDフォーマットにおけるインデックスファイル(index.bdmv)、ムービーオブジェクトファイル(MovieObject.bdmv)を取得し、各ファイルの記録データをチェックして、変換対象となるプレイリスト(PlayList)ファイルの数を確認する。
次に、ステップS102、ステップS103において、プレイリストファイルのフォーマット変換処理を実行する。この処理は、図10に示すフォーマット変換部123のプレイリスト変換部202の処理として実行され、変換対象となるプレイリストファイル毎に実行する。すなわち、ステップS101において確認された変換対象となるプレイリスト(PlayList)ファイルの数に相当する回数、繰り返し実行される。
まず、ステップS102において、AVCHDフオーマットデータ中の変換対象となるプレイリストファイルを取り出し、プレイリストファイルの変換処理に必要となる情報を抽出し、ステップS103において、抽出情報を利用してBDAVフォーマットに従ったデータ構成を持つプレイリストファイルを生成する。
このステップS102、ステップS103において実行されるプレイリストファイルのフォーマット変換処理の具体例について、図12〜図14を参照して説明する。図12〜図14には、プレイリストファイルの構成データ(ブロック)についてのフォーマット変換の例を示している。
(1)図12は、BDAVフォーマットにおいて規定されているプレイリストファイル中のUIアプリ[UIAppInfoPlayList]ブロックの生成処理、
(2)図13は、BDAVフォーマットにおいて規定されているプレイリストファイル中のプレイアイテム[PlayItem]ブロックの生成処理、
(3)図14は、BDAVフォーマットにおいて規定されているプレイリストファイル中のマークデータ[MarkData]ブロックの生成処理、
これらのBDAVフォーマットにおいて規定されているプレイリストファイル中の各データの生成処理例を示している。
例えば、図12は、BDAVフォーマットにおいて規定されているプレイリストファイル中のUIアプリ[UIAppInfoPlayList]ブロックの生成処理例を示している。AVCHDフォーマットにおけるプレイリストファイルにもUIアプリ[UIAppInfoPlayList]ブロックが規定されているが、このAVCHDフォーマットの対応ブロックには、BDAVフォーマットにおいて規定されるUIアプリ[UIAppInfoPlayList]ブロックに記録すべきデータが格納されていないため、AVCHDフォーマットにおいて規定されているプレイリストファイル中のメタデータ[PlayListMeta]の記録データを利用する。
図に示す矢印は、AVCHDフォーマットのプレイリスト中のデータフィールドのデータを取得して、BDAVフォーマットのプレイリスト中のデータフィールドに記録する処理を示している。図に示す[A]〜[G]のフィールドが、AVCHDフォーマットのプレイリストファイル中のメタデータ[PlayListMeta]の記録データをそのまま、BDAVフォーマットの[UIAppInfoPlayList]ブロックのフィールドに記録するフィールドである。BDAVフォーマットの[UIAppInfoPlayList]ブロックの[処理]欄に[from Extension]と記載しているフィールドである。
BDAVフォーマットの[UIAppInfoPlayList]ブロックにおいて、[黒塗り]としているフィールドは、データ記録を行わないフィールドである。
BDAVフォーマットの[UIAppInfoPlayList]ブロックにおいて、[A]〜[G]フィールドと[黒塗り]フィールド以外のフィールドは、予め設定済みの固定値、あるいは、計算処理によって算出した値を記録するフィールドである。
例えば、先頭の[length]フィールドは、BDAVフォーマットの[UIAppInfoPlayList]ブロックのデータ長を記録するフィールドであり、各フィールドのデータ記録が完了した時点で、ブロックの全体長を計算し、その計算結果を記録する。
図13は、BDAVフォーマットにおいて規定されているプレイリストファイル中のプレイアイテム[PlayItem]の生成処理例を示している。AVCHDフォーマットにおけるプレイリストファイルにもプレイアイテム[PlayItem]ブロックが規定されており、このAVCHDフォーマットの対応ブロックの記録データを利用してフォーマット変換を行う。
図に示す矢印は、AVCHDフォーマットのプレイリスト中のデータフィールドのデータを取得して、BDAVフォーマットのプレイリスト中のデータフィールドに記録する処理を示している。図に示す[A]〜[D]のフィールドが、AVCHDフォーマットのプレイリストファイル中のプレイアイテム[PlayItem]の記録データを、そのままBDAVフォーマットのプレイアイテム[PlayItem]ブロックのフィールドに記録するフィールドである。処理欄に[コピー]と記載しているフィールドである。
BDAVフォーマットのプレイアイテム[PlayItem]ブロックの処理欄を[黒塗り]としているフィールドは、データ記録を行わないフィールドである。
BDAVフォーマットのプレイアイテム[PlayItem]ブロックに[*]を示し、処理欄に[書き換え]と記載したフィールド、すなわち、
(1)クリップ情報ファイル名[Clip_Information_file_name]
(2)参照STC−ID(識別子)[ref_to_STC_id]
これらの2つのフィールドの値は、予め設定したルールに従って算出した値を記録するフィールドである。これらのフィールドの値設定処理の詳細については後述する。
その他のフィールドは、予め設定済みの固定値、あるいは、計算処理によって算出した値を記録するフィールドである。
例えば、先頭の[length]フィールドは、BDAVフォーマットでは、22バイトの固定値を設定する。BDAVフォーマットにおけるプレイアイテムブロックでは、後半のデータフィールド[BridgeSequenceInfo]にはデータ記録を行わないので、22byteの固定値に確定できる。
BDAVフォーマットのプレイアイテム[PlayItem]ブロックに[*]を示し、処理欄に[書き換え]と記載したフィールド、すなわち、
(1)クリップ情報ファイル名[Clip_Information_file_name]
(2)参照STC−ID(識別子)[ref_to_STC_id]
これらの2つのフィールドの値の設定処理の詳細について説明する。
(1)クリップ情報ファイル名[Clip_Information_file_name]
クリップ情報ファイル名[Clip_Information_file_name]は、このプレイアイテムが参照するクリップ情報ファイルの識別子(クリップ番号)を記録するフィールドである。
クリップ情報ファイル名[Clip_Information_file_name]の設定は、以下のルールに従って実行する。
基本的には、重複するクリップ情報ファイル名[Clip_Information_file_name]の設定がなされないように値を設定する。
フォーマット変換を実行してBDAVフォーマットデータをメディアに記録する場合には、新たなクリップを作成してその新規作成クリップに対してクリップ番号を設定することが必要となる。ただし、この場合、BDAVフォーマットデータを記録する先のメディアの記録済みデータに利用されていないクリップ番号を設定することが必要である。すなわち、BDAVフォーマットデータを記録するメディアに既に利用されているクリップ番号と重複しない番号をクリップ情報ファイル名として決定し、クリップ情報ファイル名[Clip_Information_file_name]フィールドに記録する。
なお、クリップ情報ファイルは1つのAVストリームファイル単位ごとに設定され、フォーマット変換時に生成されるクリップは複数となるが、例えば、BDAVフォーマットデータの記録先メディアに記録済みデータがない場合、クリップ情報ファイル名は、#0,#1,#2・・・というように設定可能である。
一方、すでにBDAVフォーマットデータの記録先メディアに記録済みデータ(クリップ)が記録されており、記録済みクリップ番号の最大値が[#n]であることが確認された場合、フォーマット変換による新規記録データに関する新たなクリップ情報ファイル名は、#n+1,#n+2,#n+3・・・というように設定することが可能である。
(2)参照STC−ID(識別子)[ref_to_STC_id]
参照STC−ID(識別子)[ref_to_STC_id]は、このプレイアイテムが参照するクリップ情報ファイル中の連続再生の保証されるデータ領域識別子情報を設定するフィールドである。
参照STC−ID(識別子)[ref_to_STC_id]の設定は、以下のルールに従って実行する。
基本的には、重複する参照STC−ID(識別子)[ref_to_STC_id]の設定がなされないように値を設定する。
このプレイアイテムが参照先として設定されたクリップ情報ファイルにすでに参照STC−ID(識別子)[ref_to_STC_id]が設定済みである場合、例えば最大値[#n]が設定されている場合、参照STC−ID(識別子)[ref_to_STC_id]は、#n+1,#n+2,#n+3・・・というように1つずつインクリメントするように設定する。
一方、このプレイアイテムが参照先として設定されたクリップ情報ファイルが新規作成クリップである場合、そのクリップには参照STC−ID(識別子)[ref_to_STC_id]が設定されていないので、参照STC−ID(識別子)[ref_to_STC_id]は、#0,#1,#2・・・というように1つずつインクリメントするように設定する。
図14は、BDAVフォーマットにおいて規定されているプレイリストファイル中のマークデータ[MarkData]ブロックの生成処理例を示している。マークは、先に図5を参照したAVCHDフォーマットの説明において簡単に説明したが、再生コンテンツのある時間的位置を示すマーク(Mark)であり、マークデータ[MarkData]ブロックは、このマークについてのデータを格納しているブロックである。マークは、例えば代表画像などのサムネイル画像位置を指し示す情報、あるいはチャプタ位置情報などに対応し、ユーザが自由に設定可能なユーザ定義可能な情報である。本発明のフォーマット変換においてはこのようなユーザが定義した情報についてもフォーマット変換後のBDAVフォーマットデータに含めて生成する。
AVCHDフォーマットにおけるプレイリストファイルにもマークデータ[MarkData]ブロックが規定されているが、BDAVフォーマットのマークデータ[MarkData]ブロックに含まれるフィールドには、AVCHDフォーマットにおけるマークデータ[MarkData]ブロックに含まれないフィールドが存在し、一部のフィールトデータについてはAVCHDフォーマットにおけるプレイリストファイルの拡張データ(エクステンションデータ)であるデータブロック[PlayListMarks]からデータを取得する。
図に示す矢印は、AVCHDフォーマットのプレイリスト中のデータフィールドのデータを取得して、BDAVフォーマットのプレイリスト中のデータフィールドに記録する処理を示している。
図に示す[A]〜[B]のフィールドが、AVCHDフォーマットのプレイリストファイル中のマークデータ[MarkData]ブロックの記録データを、BDAVフォーマットのマークデータ[MarkData]ブロックのフィールドに記録するフィールドである。また、図に示す[C]〜[F]のフィールドが、AVCHDフォーマットのプレイリストファイル中の拡張データ(エクステンションデータ)であるデータブロック[PlayListMarks]ブロックの記録データを、BDAVフォーマットのマークデータ[MarkData]ブロックのフィールドに記録するフィールドである。処理欄に[コピー]と記載しているフィールドである。
BDAVフォーマットのマークデータ[MarkData]ブロックに[*]を示し、処理欄に[書き換え]と記載したフィールド、すなわち、
(1)参照プレイアイテムID(識別子)[ref_to_PlayItem_id]
このフィールドの値は、予め設定したルールに従って算出した値を記録するフィールトである。このフィールド値の設定処理の詳細については後述する。
その他のフィールドは、予め設定済みの固定値、あるいは、計算処理によって算出した値を記録するフィールドである。
例えば、マークタイプ[mark_type]フィールドは、マークがサムネイル画像であるか、ブックマークを示すかなどのマークタイプを定義するフィールドとされるが、この値はフォーマット変換時にBDAVフォーマットでは1つの固定値、例えば、ブックマークを示す値[0x004]に統一して記録する。なお、この例は一例であり、その他の値を利用してもよい。
BDAVフォーマットのマークデータ[MarkData]ブロックに[*]を示し、処理欄に[書き換え]と記載したフィールド、すなわち、
(1)参照プレイアイテムID(識別子)[ref_to_PlayItem_id]
このフィールドの値の設定処理の詳細について説明する。
プレイリストは、管理情報ファイル(Info.bdav)によって指定可能な設定とされ、プレイアイテムIDは、各タイトル単位で連続した番号#0,#1,#2・・・として設定することになる。これは例えばAVCHDフォーマットの構成として説明した図5に示すプレイリスト中のプレイアイテム識別子(#0,#1,・・・)に示すとおりである。これはBDAVフォーマットでも同様である。
従って、フォーマット変換によって生成されるBDAVフォーマットデータにおいても、各プレイアイテムの識別子は、そのプレイアイテムが所属するプレイリスト中において、#0,#1,#2・・・として#0から、順次1つずつインクリメントされるように設定する。
図14に示すブロックはマークデータのブロックであり、このマークデータが参照すべきプレイアイテムIDがこの参照プレイアイテムID(識別子)[ref_to_PlayItem_id]フィールドに設定されることになるが、この設定値が、そのプレイアイテムが属する1つのプレイリスト中で#0,#1,#2・・・として#0から、順次1つずつインクリメントされるように設定する。
以上、図12〜図14を参照してプレイリストファイルのAVCHDフォーマットからBDAVフォーマットへの変換処理の具体例について説明した。
これは、図11に示すフローチャートのステップS102、ステップS103の処理に相当し、ステップS102において、変換に必要な情報の取得が実行され、ステプS103において取得情報を利用してBDAVフォーマットに従ったプレイリストファイルの生成が行われる。なお、先にも説明したように、ステップS102〜S103の処理は、BDAVフォーマットにおいて生成するプレイリストファイルが複数ある場合、その複数ファイルの各々について同様の処理を繰り返し実行することになる。
次に、ステップS104〜S105の処理について説明する。ステップS104〜S105の処理は、図10に示すフォーマット変換部123のクリップ情報変換部203の処理として実行される処理であり、BDAVフォーマットデータにおけるクリップ情報ファイルの生成プロセスである。このステップS104〜S105の処理は、変換対象となるクリップ情報ファイル毎に実行する。
まず、ステップS104において、AVCHDフォーマットデータ中の変換対象となるクリップ情報ファイルを取得し、変換処理に必要となる情報を抽出し、ステップS105において、抽出情報を利用してBDAVフォーマットに従ったデータ構成を持つクリップ情報ファイルを生成する。
このステップS104、ステップS105において実行されるクリップ情報ファイルのフォーマット変換処理の具体例について、図15〜図18を参照して説明する。図15〜図18には、クリップ情報ファイルの構成データ(ブロック)についてのフォーマット変換の例を示している。
(1)図15は、BDAVフォーマットにおいて規定されているクリップ情報ファイル中のクリップインフォ[ClipInfo]ブロックの生成処理、
(2)図16は、BDAVフォーマットにおいて規定されているクリップ情報ファイル中のシーケンスインフォ[SequenceInfo]ブロックの生成処理、
(3)図17、図18は、BDAVフォーマットにおいて規定されているクリップ情報ファイル中のプログラムインフォ[ProgramInfo]ブロックの生成処理、
これらのBDAVフォーマットにおいて規定されているクリップ情報ファイル中の各データの生成処理例を示している。
なお、フォーマット変換部123は、AVCHDフォーマットデータに含まれる複数のクリップを、BDAVフォーマットに従った1つのクリップにマージする処理を実行する。具体的には例えば、AVCHDフォーマットにおけるクリップ情報ファイルをBDAVフォーマットのクリップ情報ファイルに変換する際、AVCHDフォーマットにおける複数のクリップ情報ファイルを結合してBDAVフォーマットにおける1つのクリップ情報ファイルとするクリップ結合処理(マージ処理)を実行する。
これは、AVCHDフォーマットでは1つの記録メディア内に記録可能なクリップ数の上限が4000として規定されているが、BDAVフォーマットでは、1つの記録メディア内に記録可能なクリップの上限が200として規定されているためである。
AVCHDフォーマットデータの記録されたメディアに記録されたクリップをそのまま、BDフォーマットデータのクリップに設定すると、上限値[200]に達した場合、その他のデータ記録が不可能になってしまう。このような事態を避けるため、AVCHDフォーマットからBDAVフォーマットへのクリップ情報ファイルの変換処理に際しては、AVCHDフォーマットにおける複数のクリップ情報ファイルを結合してBDAVフォーマット対応の1つのクリップ情報ファイルとするクリップ結合処理(マージ処理)を実行する。
なお、クリップ情報ファイルの結合を行う際には、AVCHDフォーマットデータのクリップ情報ファイルのデータフィールドに記録された情報をチェックして、結合可能なクリップであるか否かを判定し、結合可能なクリップのみを結合する。
図15は、BDAVフォーマットにおいて規定されているクリップ情報ファイル中のクリップインフォ[ClipInfo]ブロックの生成処理例を示しているが、結合が許容されるクリップであるか否かは、図15に示すAVCHDフォーマットに従ったクリップ情報ファイル中のクリップインフォ[ClipInfo]ブロックのフィールトデータのチェックによって行われる。
結合可能なクリップは、AVCHDフォーマットのクリップ情報ファイル中のクリップインフォ[ClipInfo]ブロックのフィールド設定値が、以下の条件を満たすクリップである。
(a)クリップストリームタイプ(ClipStreamType):1
(b)アプリケーションタイプ(ApplicationType):1
(c)TSタイプインフォブロック(TSTypeInfoBlock)の設定値
(c1)有効フラグ(ValidityFlag):10000000b
(c2)フォーマット識別子(Format_identifyer):"HDMV"
フォーマット変換部では、AVCHDフォーマットデータのクリップ情報ファイルのデータフィールドの記録情報をチェックして、上記条件を満足する値が記録されているか否かを検証し、その検証結果に従って結合可能か否かを判定し、結合可能なクリップのみを結合する処理を行う。
クリップ情報ファイルのフォーマット変換処理の具体例として、まず、図15を参照して、BDAVフォーマットにおいて規定されているクリップ情報ファイル中のクリップインフォ[ClipInfo]ブロックの生成処理について説明する。
AVCHDフォーマットにおけるクリップ情報ファイルにもクリップインフォ[ClipInfo]ブロックが規定されており、主としてこのブロックの記録データを利用してBDAVフォーマット対応のクリップ情報ファイルにおけるクリップインフォ[ClipInfo]ブロックが生成される。
図に示す矢印は、AVCHDフォーマットのクリップインフォ[ClipInfo]ブロック中のデータフィールドのデータを取得して、BDAVフォーマットのクリップインフォ[ClipInfo]ブロックに記録する処理を示している。図に示す(a),(b),(c1)〜(c4)のフィールドが、AVCHDフォーマットのクリップインフォ[ClipInfo]ブロックの記録データを、BDAVフォーマットのクリップインフォ[ClipInfo]ブロックに記録するフィールドである。
BDAVフォーマットのクリップインフォ[ClipInfo]ブロックの他のフィールドは、予め設定された規定値、または計算によって算出した値を設定する。
図16は、BDAVフォーマットにおいて規定されているクリップ情報ファイル中のシーケンスインフォ[SequenceInfo]ブロックの生成処理について説明する図である。シーケンスインフォ[SequenceInfo]ブロックは、クリップ情報ファイルを利用して再生されるストリームデータの連続再生区間を指定する情報として用いられる。
このシーケンスインフォ[SequenceInfo]ブロックの生成に際して、フォーマット変換部は、AVCHDフォーマットにおける結合対象となるクリップのN個(N≧1)のシーケンスインフォ[SequenceInfo]ブロックの情報を結合して、BDAVフォーマット対応の1つのクリップ情報ファイル中のシーケンスインフォ[SequenceInfo]ブロックに格納する。
すなわち、AVCHDフォーマットにおける複数のクリップ各々に対応する複数のシーケンスインフォ[SequenceInfo]ブロックをマージして、BDAVフォーマットに従った1つのシーケンスインフォ[SequenceInfo]ブロック内に記録する。
AVCHDフォーマットでは、例えば1回の撮影処理毎に1つのクリップ情報ファイルが生成され、クリップ情報ファイルの生成に併せて図16の左側に示すクリップ対応シーケンスインフォa,b,・・・kが1つずつ生成される。従って、一般的にビデオカメラの記録メディアには撮影回数に応じた多数のクリップ情報ファイルが設定され、その多数のクリップ情報ファイルに対応する数のシーケンスインフォ[SequenceInfo]が生成されることになる。
AVCHDフォーマットからBDAVフォーマットの変換に際しては、AVCHDフォーマットの記録データ中に存在する多数のクリップ情報ファイルをマージして1つのBDAVフォーマット対応のクリップ情報ファイルを生成する。これは上述したようにBDAVフォーマットでは1つのメディアに記録可能なクリップが200までと制限されているためである。
図16に示す右側のBDAVフォーマットに従ったシーケンスインフォ[SequenceInfo]ブロックに示すフィールドについて説明する。
[num_of_ATC_sequences]は、連続した時間に記録されたことを表すシーケンス[ATC_sequence]の数を記録するフィールドである。BDAVフォーマットにおいて、1つのクリップ情報ファイルに記録可能なシーケンス数は255以下と規定されているため、クリップの結合最大数は255とする。図に示すようにN個のAVCHDフォーマットに従ったシーケンスインフォ[SequenceInfo]をマージする場合、この[num_of_ATC_sequences]フィールドには[N]を記録する。
以下の、[ATC_sequence]は、結合対象としたAVCHDフォーマットにおけるシーケンスインフォ[SequenceInfo]を順次格納する。ただし、AVCHDフォーマットにおけるシーケンスインフォ[SequenceInfo]の各フィールドに記録されたデータをそのままコピーするのではなく、クリップ結合処理に応じて値を算出して算出値を設定する。
[ATC_sequence]に設定されるフィールドについて説明する。
[SPN_ATC_start]は、シーケンスATC_sequenceの開始をパケット番号で表したデータを記録する。ATC_sequenceが1つの場合には、クリップAVストリームファイルの先頭と一致し、値が「0」となる。
[num_of_STC_sequences]は、シーケンスATC_sequence上のシーケンスSTC_sequenceの数を表す。
[offset_STC_id]は、クリップに属するAVストリームの先頭からのオフセット値を記録する。
[STC_sequence]は、AVストリームの連続再生が保証されるストリームデータ区間情報を示し、クリップ情報ファイル内での一意のID[STC_id]を記録する。
これらのデータは、AVCHDフォーマットの複数のクリップをマージして生成するBDAVフォーマットのクリップ情報ファイルにおいて、マージ状況に応じた値を新たに設定する。例えば、[offset_STC_id]は、1つのクリップ情報ファイルに格納するATCSequence内のSTCSequence数をカウントし、そのカウント値によって算出されるオフセット値を記録する。
このように、BDAVフォーマットに従ったクリップ情報ファイルのシーケンスインフォ[SequenceInfo]は、AVCHDフォーマットにおいて設定された複数のクリップ情報ファイルに含まれるシーケンスインフォ[SequenceInfo]を結合して生成される。ただし最大数255以下としてマージ処理がなされる。
上述したように、フォーマット変換部123は、BDAVフォーマットに従った1つのクリップ情報ファイルの生成処理において、AVCHDフォーマットデータに含まれる複数のクリップ情報ファイルのフィールドデータを取得し、取得データを利用してBDAVフォーマットに従った1つのクリップ情報ファイルのフィールドデータを決定する処理を行ってBDAVフォーマットに従ったクリップ情報ファイルを生成する。
図17、図18は、BDAVフォーマットにおいて規定されているクリップ情報ファイル中のプログラムインフォ[ProgramInfo]ブロックの生成処理について説明する図である。プログラムインフォ[ProgramInfo]ブロックは、MPEG2システムのプログラムに関する情報が格納される。
AVCHDフォーマットにおけるクリップ情報ファイルにもプログラムインフォ[ProgramInfo]ブロックが規定されており、主としてこのブロックの記録データを利用してBDAVフォーマット対応のクリップ情報ファイルにおけるプログラムインフォ[ProgramInfo]ブロックが生成される。なお、この生成処理に際しても、図16を参照して説明したと同様クリップ結合処理が行われるので、AVCHDフォーマットのN個(255≧N≧1)のクリップ対応のプログラムインフォ[ProgramInfo]ブロック情報をマージしてBDAVフォーマットの1つのクリップ対応のプログラムインフォ[ProgramInfo]ブロックが生成される。
前述したように、AVCHDフォーマットでは、例えば1回の撮影処理毎に1つのクリップ情報ファイルが生成され、クリップ情報ファイルの生成に併せて図17の左側に示すクリップ対応のプログラムインフォ[ProgramInfo]a,b・・・が1つずつ生成される。
AVCHDフォーマットからBDAVフォーマットの変換に際しては、AVCHDフォーマットの記録データ中に存在する多数のクリップ情報ファイルをマージして1つのBDAVフォーマット対応のクリップ情報ファイルを生成する。これは上述したようにBDAVフォーマットでは1つのメディアに記録可能なクリップが200までと制限されているためである。
マージ処理は、図17に示すように、AVCHDフォーマットにおいて生成された複数のクリップ対応のプログラムインフォ[ProgramInfo]内のデータを取得し、これらのデータを適用して、BDAVフォーマット対応のフィールド[ProgramSequence]フィールドにフィールドデータを記録する処理によって行われる。
これらのフィールドデータは、AVCHDフォーマットの複数のクリップをマージして生成するBDAVフォーマットのクリップ情報ファイルにおいて、マージ状況に応じた値を新たに設定する。
このように、BDAVフォーマットに従ったクリップ情報ファイルのプログラムインフォ[ProgramInfo]は、AVCHDフォーマットにおいて設定された複数のクリップ情報ファイルに含まれるプログラムインフォ[ProgramInfo]を結合して生成される。ただし最大数255以下としてマージ処理がなされる。
図18は、図17と同様、BDAVフォーマットにおいて規定されているクリップ情報ファイル中のプログラムインフォ[ProgramInfo]内に設定されるストリームコーディングインフォ[StreamCodingInfo]ブロックの生成処理の一部を説明する図である。
ストリームコーディングインフォ[StreamCodingInfo]ブロックの生成に際しては、BDAVフォーマットにおいて規定する必要のある情報のみをAVCHDフォーマットデータから取得して記録する。図に示す矢印で接続されたデータ(a)〜(g)である。
具体的には、コーディング情報、ビデオ属性情報、オーディオ属性情報などについては、AVCHDフォーマットデータ中に記録されたデータを取得してBDAVフォーマットデータに記録するが、ビデオカメラにおけるメニュー表示やボタン表示などに利用されるオーバーレイビットマップ情報やメニュービッマップ情報は、BDAVフォーマット上での再生処理において利用されない情報であるので、これらの情報についてはBDAVフォーマットデータ中に移動してコピーする処理は実行しない。
以上、図15〜図18を参照してクリップ情報ファイルのフォーマット変換の詳細について説明した。この処理が、図11のフローチャートにおけるステップS104、S105の処理として実行されることになる。ステップS104において、変換に必要な情報の取得が実行され、ステップS105において取得情報を利用してBDAVフォーマットに従ったクリップ情報ファイルの生成が行われる。なお、ステップS104〜S105の処理は、BDAVフォーマットにおいて生成するクリップ情報ファイルが複数ある場合、その複数ファイルの各々について同様の処理を繰り返し実行することになる。また、この処理に際してクリップ結合処理が実行されることになる。
次に、ステップS106において、クリップ情報ファイルの変換処理の終了判定を実行し、未終了の場合は、変換処理対象のクリップ情報ファイルを取得してステップS104,S105の処理を実行する。すべてのクリップ情報ファイルの変換処理が終了したことが確認されると、ステップS107に進み、プレイリストファイルの終了判定を実行し、未終了の場合は、変換処理対象のプレイリストファイルを取得してステップS102以下の処理を実行する。すべてのプレイリストファイルの変換処理が終了したことが確認されると、ステップS108に進み、ストリームファイルのコピー処理を実行する。
前述したようにストリームファイル[nnnnn.m2ts]は、AVCHDフォーマット、およびBDAVフォーマットのいずれにおいてもMPEG4−AVC(例えばH.264/AVC)の同一形式の符号化データによって構成されており、このストリームデータについては変換が不要となるので、そのままコピー処理を実行する。ステップS109において、コピー対象のストリームデータファイルのコピーが完了したか否かを確認し、完了が確認されると、ステップS110に進み、BDAVフォーマットの管理情報ファイル[Info.bdav]を生成する。この処理は、図10に示すフォーマット変換部123のインデックス変換部201の処理として実行される。このステップS110においてBDAVフォーマットの管理情報ファイル[Info.bdav]を生成してフォーマット変換を終了する。
なお、ステップS110のBDAVフォーマットの管理情報ファイル[Info.bdav]の生成処理に際しては、フォーマット変換によって生成したBDAVフォーマットに従ったプレイリストファイル、およびクリップ情報ファイルを参照して管理情報ファイル[Info.bdav]の生成に必要な情報を取得し、取得情報を利用して管理情報ファイル[Info.bdav]のデータフィールドにデータを書き込む処理が行われる。
以上の処理が、図9に示すフォーマット変換部123において実行され、このフォーマット変換によって生成されたBDAVフォーマットデータがデータ記録部124に出力されてメディア125に記録される。
[クリップの結合処理の具体例]、
次に、図19、図20を参照してクリップの結合処理の具体例について説明する。先に説明したように、AVCHDフォーマットでは1つの記録メディア内に記録可能なクリップ数の上限が4000として規定されているが、BDAVフォーマットでは、1つの記録メディア内に記録可能なクリップの上限が200として規定されている。
このため、AVCHDフォーマットからBDAVフォーマットの変換処理に際してクリップのマージを実行し、AVCHDフォーマットにおいて設定された複数のクリップをBDAVフォーマットの1つのクリップにまとめる処理を行う。
また、ビデオカメラのメディアに記録されたAVCHDフォーマットデータから一部のデータのみを選択してBDAVフォーマットデータに変換してBDレコーダのメディアに記録するといった編集処理を伴うような選択的なデータ変換処理が行われる場合がある。
このようにフォーマット変換に際しては、クリップマージ処理や、データの選択処理が行われるため、先に、図13、図14を参照したように、
(1)クリップ情報ファイル名[Clip_Information_file_name]
(2)参照STC−ID(識別子)[ref_to_STC_id]
(3)参照プレイアイテムID(識別子)[ref_to_PlayItem_id]
これらのフィールドの値を、新たに設定する処理が行われることになる。
このように、フォーマット変換部123は、クリップ情報ファイル識別子と、プレイアイテム識別子と、STC識別子については、AVCHDフォーマットデータに含まれる識別子を利用することなくBDAVフォーマットデータにおいて新たな識別子を設定する処理を行う。
フォーマット変換部123の実行する識別子設定の具体的処理は以下の通りである。
BDAVフォーマットデータに含まれるクリップ情報ファイルの識別子については、BDAVフォーマットデータを記録するメディアにおいて利用されていない識別子とする識別子設定処理を行う。
また、プレイリストID(識別子)については、BDAVフォーマットデータに含まれる1つのプレイリスト内に設定する複数のプレイアイテムについて、1つずつインクリメントした数値からなるプレイリスト識別子を設定する処理を行う。
STC−ID(識別子)については、BDAVフォーマットデータに含まれる1つのクリップ情報ファイル内に設定する複数のSTCについて、1つずつインクリメントした数値からなるSTC識別子を設定する処理を行う。
これらの識別子設定例について、図19、図20を参照して説明する。
図19は、(a)AVCHDフォーマットデータ中に設定されるプレイリストファイル内の複数のプレイアイテムから一部のみを選択して、フォーマット変換を実行して(b)BDAVフォーマットとする処理を示している。すなわちデータ編集を伴うフォーマット変換処理である。
変換元データの(a)AVCHDフォーマットデータの1つのプレイリスト内には複数のプレイアイテムが含まれ、これらのプレイアイテムには、プレイアイテムIDとして#0,#1,#2,#3・・・#nというように#0から1つずつインクリメントされたID(識別子)が設定されている。それぞれのプレイアイテムは、撮影データに相当するAVストリームに対応して設定されるクリップ情報ファイルのいずれかに関連付けられている。図に示すクリップ情報ファイル[(00000.clpi),(00001.clpi),(00002.clpi),・・・(xxxxx.clpi)]である。なお、プレイアイテムとクリップは、クリップ情報ファイル名[ClipInformationFileName]によって関連付けがなされている。
例えば編集処理を伴うフォーマット変換を行う場合に、AVCHDフォーマットデータのプレイリストに含まれる3つのプレイアイテム、すなわち、
プレイアイテム#1(PlayItem#1)、
プレイアイテム#2(PlayItem#2)、
プレイアイテム#n(PlayItem#n)、
この3つのプレイアイテムおよびその対応クリッブのみを選択してフォーマット変換を実行して記録する場合、図の下段(b)BDAVフォーマットに示すように、クリップのマージ処理により1つのクリップを設定する。この1つのクリップに対応するクリップ情報ファイル名[yyyyy.clpi]は、先に説明したように、フォーマット変換後のデータを記録するメデイアにおいて利用されていないクリップ情報ファイル名を設定する。
さらに、BDAVフォーマットに設定されるフォーマット変換後のプレイリスト内には、変換処理のなされたプレイアイテムが設定されるが、この識別子は、AVCHDフォーマットにおいて利用されていた識別子[#1,#2,#n]ではなく、新たに[#0,#1,#2]として設定する。このようにBDAVフォーマットにおいて生成するプレイリストに設定されるプレイアイテムの識別子は、AVCHDフォーマットデータ中において利用されていたプレイアイテム識別子[#1,#2,#n]を引き継ぐことなく、新たに設定する。
図20は、フォーマット変換に伴う参照STC−ID(識別子)[ref_to_STC_id]の設定処理の具体例を説明する図である。AVCHDの複数のクリップをBDAVの1つのクリップにマージする場合の、クリップ情報ファイル中に設定されているSTCシーケンス[STC_Sequence]、プログラムシーケンス[ProgramSequence]の識別子(ID)についても、AVCHDフォーマット上の識別子をそのままBDAVフォーマットデータにおいて使用するのではなく、図に示すように、新たに#0,#1,#2・・・と、1つずつインクリメントされるように設定する。このような設定を行うことで、BDAVフォーマットにおいて再生処理を正しく実行することが可能となる。
なお、上述の実施例では、図9に示すデータ記録処理を行うデータ記録装置においてフォーマット変換を実行する構成として説明したが、先に図2を参照して説明したように、フォーマット変換処理は、
(a)記録装置側にフォーマット変換部を設定する構成
(b)再生装置側にフォーマット変換部を設定する構成
(c)独立したフォーマット変換装置を設定する構成
これらのいずれの構成も可能であり、本発明に係るフォーマット変換処理は様々な装置において実行可能である。
例えば、ビデオカメラなどのデータ再生装置にフォーマット変換部を構成した場合、データ再生装置の構成は、以下のような構成となる。
AVCHDフォーマットデータを記録したメディアからデータ再生を実行するデータ再生部と、
データ再生部の再生するAVCHDフォーマットデータに含まれる再生制御情報ファイルを選択してフォーマット変換を行ってBDAVフォーマットに従った再生制御情報を生成し、入力AVCHDフォーマットデータに含まれるストリームファイルについては変換処理を行わず、変換再生制御情報ファイルと非変換ストリームファイルからなるBDAVフォーマットデータを生成するフォーマット変換部と、
フォーマット変換部の生成するBDAVフォーマットデータを外部に出力するデータ出力部、これらの処理部を有する構成となる。
以上、特定の実施例を参照しながら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が実施例の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべきではない。本発明の要旨を判断するためには、特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
また、明細書中において説明した一連の処理はハードウェア、またはソフトウェア、あるいは両者の複合構成によって実行することが可能である。ソフトウェアによる処理を実行する場合は、処理シーケンスを記録したプログラムを、専用のハードウェアに組み込まれたコンピュータ内のメモリにインストールして実行させるか、あるいは、各種処理が実行可能な汎用コンピュータにプログラムをインストールして実行させることが可能である。例えば、プログラムは記録媒体に予め記録しておくことができる。記録媒体からコンピュータにインストールする他、LAN(Local Area Network)、インターネットといったネットワークを介してプログラムを受信し、内蔵するハードディスク等の記録媒体にインストールすることができる。
なお、明細書に記載された各種の処理は、記載に従って時系列に実行されるのみならず、処理を実行する装置の処理能力あるいは必要に応じて並列的にあるいは個別に実行されてもよい。また、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。
以上、説明したように、本発明の一実施例構成によれば、AVCHDフォーマットからBDAVフォーマットへのフォーマット変換処理を実行する構成において、フォーマット変換部が、AVCHDフォーマットデータに含まれる再生制御情報ファイルを選択してフォーマット変換を行ってBDAVフォーマットに従った再生制御情報を生成するとともに、AVCHDフォーマットデータに含まれるストリームファイルについては変換処理を行わず、変換再生制御情報ファイルと非変換ストリームファイルからなるBDAVフォーマットデータを生成する構成としたので、選択されたファイルから変換に必要な情報を効率的に取得してファイル変換を行うことが可能となり高速フォーマット変換が実現される。
本発明の一実施例に係る構成および処理の概要について説明する図である。 本発明の処理を実行する構成例について説明する図である。 AVCHDフォーマットとBDフォーマットについて説明する図である。 AVCHDフォーマットとBDフォーマットのディレクトリ構成について説明する図である。 AVCHDフォーマットにおいて設定される各ファイルの対応関係について説明する図である。 BDAVフォーマットにおいて設定される各ファイルの対応関係について説明する図である。 本発明において実行するAVCHDフォーマットからBDフォーマットへのフォーマット変換処理の概要について説明する図である。 本発明において実行するAVCHDフォーマットからBDフォーマットへの変換処理の対象となるファイルについて説明する図である。 本発明の一実施例に係るフォーマット変換を実行する情報処理装置の構成例について説明する図である。 本発明の一実施例に係るフォーマット変換を実行する情報処理装置のフォーマット変換部の構成例について説明する図である。 本発明の一実施例に係るフォーマット変換処理のシーケンスについて説明するフローチャートを示す図である。 本発明の一実施例に係るフォーマット変換処理におけるプレイリストファイルの変換処理例について説明する図である。 本発明の一実施例に係るフォーマット変換処理におけるプレイリストファイルの変換処理例について説明する図である。 本発明の一実施例に係るフォーマット変換処理におけるプレイリストファイルの変換処理例について説明する図である。 本発明の一実施例に係るフォーマット変換処理におけるクリップ情報ファイルの変換処理例について説明する図である。 本発明の一実施例に係るフォーマット変換処理におけるクリップ情報ファイルの変換処理例について説明する図である。 本発明の一実施例に係るフォーマット変換処理におけるクリップ情報ファイルの変換処理例について説明する図である。 本発明の一実施例に係るフォーマット変換処理におけるクリップ情報ファイルの変換処理例について説明する図である。 本発明の一実施例に係るフォーマット変換処理における各識別子の再設定処理例について説明する図である。 本発明の一実施例に係るフォーマット変換処理における各識別子の再設定処理例について説明する図である。
符号の説明
110 ビデオカメラ
115 記録メディア
120 BDレコーダ
121 制御部
122 データ入力部
123 フォーマット変換部
124 データ記録部
125 記録メディア
201 インデックス変換部
202 プレイリスト変換部
203 クリップ情報変換部

Claims (15)

  1. 情報処理装置において、AVCHD(Advanced Video Codec High Definition)フォーマットからBDAV(Blu−ray Disc Audio Visual)フォーマットへのフォーマット変換処理を実行するデータ変換方法であり、
    データ入力部がAVCHDフォーマットデータを入力するデータ入力ステップと、
    フォーマット変換部が、入力AVCHDフォーマットデータに含まれる再生制御情報ファイルを選択してフォーマット変換を行ってBDAVフォーマットに従った再生制御情報を生成し、入力AVCHDフォーマットデータに含まれるストリームファイルについては変換処理を行わず、変換再生制御情報ファイルと非変換ストリームファイルからなるBDAVフォーマットデータを生成するフォーマット変換ステップと、
    を有し、
    前記フォーマット変換ステップは、
    AVCHDフォーマットデータに含まれるクリップ情報ファイルのデータフィールドの記録情報を検証して、該クリップ情報ファイルが結合可能であるか否かを判定する結合可否判定ステップと、
    前記結合可否判定ステップの判定処理において結合可能と判定された複数のクリップ情報ファイルを選択してBDAVフォーマットに従った1つのクリップ情報ファイルに結合(マージ)する処理を実行するクリップ結合ステップを含むことを特徴とするデータ変換方法。
  2. 前記データ変換方法は、さらに、
    データ記録部が、前記フォーマット変換部の生成するBDAVフォーマットデータをメディアに記録するデータ記録ステップを有することを特徴とする請求項1に記載のデータ変換方法。
  3. 前記フォーマット変換ステップは、
    AVCHDフォーマットデータに含まれる再生制御情報ファイルとして、インデックスファイルと、プレイリストファイルと、クリップ情報ファイルを変換対象ファイルとして選択し、選択ファイルのフォーマット変換により、BDAVフォーマットに従った管理情報ファイルと、プレイリストファイルと、クリップ情報ファイルを生成する処理を実行するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載のデータ変換方法。
  4. 前記フォーマット変換ステップは、
    BDAVフォーマットに従った1つのクリップ情報ファイルの生成処理において、AVCHDフォーマットデータに含まれる複数のクリップ情報ファイルのフィールドデータを取得し、取得データを利用してBDAVフォーマットに従った1つのクリップ情報ファイルのフィールドデータを決定するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載のデータ変換方法。
  5. 前記フォーマット変換ステップは、
    クリップ情報ファイル識別子と、プレイアイテム識別子と、STC識別子については、AVCHDフォーマットデータに含まれる識別子を利用することなくBDAVフォーマットデータにおいて新たな識別子を設定する処理を行うステップを含むことを特徴とする請求項1に記載のデータ変換方法。
  6. 前記フォーマット変換ステップは、
    BDAVフォーマットデータに含まれるクリップ情報ファイルの識別子を、BDAVフォーマットデータを記録するメディアにおいて利用されていない識別子とする識別子設定処理を行うステップを含むことを特徴とする請求項に記載のデータ変換方法。
  7. 前記フォーマット変換ステップは、
    BDAVフォーマットデータに含まれる1つのプレイリスト内に設定する複数のプレイアイテムについて、1つずつインクリメントした数値からなるプレイリスト識別子を設定する処理を行うステップを含むことを特徴とする請求項に記載のデータ変換方法。
  8. 前記フォーマット変換ステップは、
    BDAVフォーマットデータに含まれる1つのクリップ情報ファイル内に設定する複数のSTCについて、1つずつインクリメントした数値からなるSTC識別子を設定する処理を行うステップを含むことを特徴とする請求項に記載のデータ変換方法。
  9. 前記フォーマット変換ステップは、
    AVCHDフォーマットに含まれるユーザ定義データを利用してBDフォーマット対応のユーザ定義データを生成するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載のデータ変換方法。
  10. 前記フォーマット変換ステップは、
    再生コンテンツのある時間的位置を示すマーク(Mark)に関する情報について、AVCHDフォーマットに含まれるマーク情報を利用してBDAVフォーマットに従ったマーク情報ブロックを生成するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載のデータ変換方法。
  11. AVCHD(Advanced Video Codec High Definition)フォーマットからBDAV(Blu−ray Disc Audio Visual)フォーマットへのフォーマット変換処理を実行するデータ変換装置であり、
    AVCHDフォーマットデータを入力するデータ入力部と、
    前記データ入力部を介して入力したAVCHDフォーマットデータに含まれる再生制御情報ファイルを選択してフォーマット変換を行ってBDAVフォーマットに従った再生制御情報を生成し、入力AVCHDフォーマットデータに含まれるストリームファイルについては変換処理を行わず、変換再生制御情報ファイルと非変換ストリームファイルからなるBDAVフォーマットデータを生成するフォーマット変換部を有し、
    前記フォーマット変換部は、
    AVCHDフォーマットデータに含まれるクリップ情報ファイルのデータフィールドの記録情報を検証して、該クリップ情報ファイルが結合可能であるか否かを判定し、判定処理において結合可能と判定された複数のクリップ情報ファイルを選択してBDAVフォーマットに従った1つのクリップ情報ファイルに結合(マージ)する処理を実行することを特徴とするデータ変換装置。
  12. 前記フォーマット変換部は、
    AVCHDフォーマットデータに含まれる再生制御情報ファイルとして、インデックスファイルと、プレイリストファイルと、クリップ情報ファイルを変換対象ファイルとして選択し、選択ファイルのフォーマット変換により、BDAVフォーマットに従った管理情報ファイルと、プレイリストファイルと、クリップ情報ファイルを生成する処理を実行することを特徴とする請求項12に記載のデータ変換装置。
  13. AVCHD(Advanced Video Codec High Definition)フォーマットからBDAV(Blu−ray Disc Audio Visual)フォーマットへのフォーマット変換処理を実行しメデイアに対するデータ記録を実行するデータ記録装置であり、
    AVCHDフォーマットデータを入力するデータ入力部と、
    前記データ入力部を介して入力したAVCHDフォーマットデータに含まれる再生制御情報ファイルを選択してフォーマット変換を行ってBDAVフォーマットに従った再生制御情報を生成し、入力AVCHDフォーマットデータに含まれるストリームファイルについては変換処理を行わず、変換再生制御情報ファイルと非変換ストリームファイルからなるBDAVフォーマットデータを生成するフォーマット変換部と、
    前記フォーマット変換部の生成するBDAVフォーマットデータをメディアに記録するデータ記録部を有し、
    前記フォーマット変換部は、
    AVCHDフォーマットデータに含まれるクリップ情報ファイルのデータフィールドの記録情報を検証して、該クリップ情報ファイルが結合可能であるか否かを判定し、判定処理において結合可能と判定された複数のクリップ情報ファイルを選択してBDAVフォーマットに従った1つのクリップ情報ファイルに結合(マージ)する処理を実行することを特徴とするデータ記録装置。
  14. AVCHD(Advanced Video Codec High Definition)フォーマットからBDAV(Blu−ray Disc Audio Visual)フォーマットへのフォーマット変換処理を実行し、変換データを出力するデータ再生装置であり、
    AVCHDフォーマットデータを記録したメディアからデータ再生を実行するデータ再生部と、
    前記データ再生部の再生するAVCHDフォーマットデータに含まれる再生制御情報ファイルを選択してフォーマット変換を行ってBDAVフォーマットに従った再生制御情報を生成し、入力AVCHDフォーマットデータに含まれるストリームファイルについては変換処理を行わず、変換再生制御情報ファイルと非変換ストリームファイルからなるBDAVフォーマットデータを生成するフォーマット変換部と、
    前記フォーマット変換部の生成するBDAVフォーマットデータを外部に出力するデータ出力部を有し、
    前記フォーマット変換部は、
    AVCHDフォーマットデータに含まれるクリップ情報ファイルのデータフィールドの記録情報を検証して、該クリップ情報ファイルが結合可能であるか否かを判定し、判定処理において結合可能と判定された複数のクリップ情報ファイルを選択してBDAVフォーマットに従った1つのクリップ情報ファイルに結合(マージ)する処理を実行することを特徴とするデータ再生装置。
  15. 情報処理装置において、AVCHD(Advanced Video Codec High Definition)フォーマットからBDAV(Blu−ray Disc Audio Visual)フォーマットへのフォーマット変換処理を実行させるコンピュータ・プログラムであり、
    データ入力部に、AVCHDフォーマットデータを入力させるデータ入力ステップと、
    フォーマット変換部に、入力AVCHDフォーマットデータに含まれる再生制御情報ファイルを選択してフォーマット変換を行ってBDAVフォーマットに従った再生制御情報を生成し、入力AVCHDフォーマットデータに含まれるストリームファイルについては変換処理を行わず、変換再生制御情報ファイルと非変換ストリームファイルからなるBDAVフォーマットデータを生成させるフォーマット変換ステップと、
    を有し、
    前記フォーマット変換ステップは、
    AVCHDフォーマットデータに含まれるクリップ情報ファイルのデータフィールドの記録情報を検証して、該クリップ情報ファイルが結合可能であるか否かを判定させる結合可否判定ステップと、
    前記結合可否判定ステップの判定処理において結合可能と判定された複数のクリップ情報ファイルを選択してBDAVフォーマットに従った1つのクリップ情報ファイルに結合(マージ)する処理を実行させるクリップ結合ステップを含むことを特徴とするコンピュータ・プログラム。
JP2007277940A 2007-10-25 2007-10-25 データ変換方法、およびデータ変換装置、データ記録装置、データ再生装置、並びにコンピュータ・プログラム Expired - Fee Related JP4462325B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007277940A JP4462325B2 (ja) 2007-10-25 2007-10-25 データ変換方法、およびデータ変換装置、データ記録装置、データ再生装置、並びにコンピュータ・プログラム
US12/212,153 US8396343B2 (en) 2007-10-25 2008-09-17 Data conversion method and data conversion device, data recording device, data playing device, and computer program
CN2008101713744A CN101419823B (zh) 2007-10-25 2008-10-23 数据转换方法和设备、数据记录设备、数据播放设备及程序
KR1020080104747A KR20090042189A (ko) 2007-10-25 2008-10-24 데이터 변환 방법 및 데이터 변환 장치, 데이터 기록 장치,데이터 재생 장치와, 컴퓨터 프로그램
EP20080167491 EP2053610A1 (en) 2007-10-25 2008-10-24 Data conversion method and data conversion device, data recording device, data playing device, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007277940A JP4462325B2 (ja) 2007-10-25 2007-10-25 データ変換方法、およびデータ変換装置、データ記録装置、データ再生装置、並びにコンピュータ・プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009104752A JP2009104752A (ja) 2009-05-14
JP4462325B2 true JP4462325B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=40091913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007277940A Expired - Fee Related JP4462325B2 (ja) 2007-10-25 2007-10-25 データ変換方法、およびデータ変換装置、データ記録装置、データ再生装置、並びにコンピュータ・プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8396343B2 (ja)
EP (1) EP2053610A1 (ja)
JP (1) JP4462325B2 (ja)
KR (1) KR20090042189A (ja)
CN (1) CN101419823B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5263399B2 (ja) * 2009-08-19 2013-08-14 パナソニック株式会社 コンテンツアップロードシステム、コンテンツアップロード方法、コンテンツ送受信装置
JP5494152B2 (ja) * 2010-04-08 2014-05-14 ソニー株式会社 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
JP5589571B2 (ja) * 2010-06-07 2014-09-17 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2012018727A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
JP5010721B2 (ja) * 2010-07-30 2012-08-29 株式会社東芝 映像再生装置及び映像再生方法
KR101932539B1 (ko) 2013-02-18 2018-12-27 한화테크윈 주식회사 동영상 데이터를 기록하는 방법, 및 이 방법을 채용한 촬영 장치
JP6469952B2 (ja) * 2014-02-21 2019-02-13 ソニー株式会社 情報処理装置、および制御方法
US11395018B2 (en) * 2016-07-20 2022-07-19 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
CN113553467A (zh) 2020-04-24 2021-10-26 华为技术有限公司 视频处理方法及装置
CN113868211A (zh) * 2021-09-27 2021-12-31 武汉虹旭信息技术有限责任公司 语音文件格式转换方法及装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3825682B2 (ja) 2001-11-09 2006-09-27 株式会社東芝 フォーマット変換を行う情報記録装置及び情報処理装置
EP1316960A1 (en) 2001-11-28 2003-06-04 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for recording data, and digital recorder
KR20050086748A (ko) * 2002-11-20 2005-08-30 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 통합 영상 데이터 파일 통합 장치와 그 방법, 및 통합 영상데이터 파일 재생 장치와 그 방법
JP2004199787A (ja) 2002-12-18 2004-07-15 Sharp Corp ファイル管理方法及びこのファイル管理方法を備えた記録装置
TW200601300A (en) * 2003-06-30 2006-01-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus and computer-readable program for generating volume image
KR20050052790A (ko) * 2003-12-01 2005-06-07 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크 및 고밀도 광디스크의 파일 관리방법 및재생방법과 기록재생장치
US7636395B2 (en) * 2005-03-14 2009-12-22 Nokia Corporation Method and device for splicing video data in compressed domain
JP4984585B2 (ja) 2005-04-15 2012-07-25 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US8176565B2 (en) * 2005-04-15 2012-05-08 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and computer program
TWI278238B (en) * 2005-10-07 2007-04-01 Via Tech Inc Format converting method
JP2007129368A (ja) 2005-11-01 2007-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録装置およびその方法
US8181209B2 (en) * 2005-11-21 2012-05-15 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for providing video on demand and network PVR functions using IP streaming
JP2007200518A (ja) 2005-12-27 2007-08-09 Sony Corp 情報処理システム、コンテンツ出力装置、コンテンツ出力装置による情報処理装置制御方法及び情報処理装置制御プログラム
JP4809708B2 (ja) 2006-04-07 2011-11-09 日特建設株式会社 水力式ダウンザホールハンマーによるボーリング削孔時の地盤判定および割れ目判定方法および装置
JP2007334960A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Toshiba Corp 情報記録装置及び情報再生装置
JP2007334967A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Toshiba Corp 情報記録装置及び情報再生装置
JP2007334966A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Toshiba Corp 情報記録装置及び情報再生装置
JP2007334945A (ja) 2006-06-13 2007-12-27 Hitachi Ltd 記録装置、変換装置
JP4850605B2 (ja) * 2006-07-18 2012-01-11 株式会社日立製作所 映像記録方法
US8019200B2 (en) * 2006-11-06 2011-09-13 Creative Technology Ltd Method and system for media file conversion
JP2008311871A (ja) 2007-06-13 2008-12-25 Hitachi Ltd 情報記録再生装置及びビデオカメラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009104752A (ja) 2009-05-14
US20090109333A1 (en) 2009-04-30
CN101419823B (zh) 2011-04-20
US8396343B2 (en) 2013-03-12
EP2053610A1 (en) 2009-04-29
KR20090042189A (ko) 2009-04-29
CN101419823A (zh) 2009-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4462325B2 (ja) データ変換方法、およびデータ変換装置、データ記録装置、データ再生装置、並びにコンピュータ・プログラム
US7835623B2 (en) Recording medium having data structure for managing reproduction of video data recorded thereon
US8260110B2 (en) Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple playback path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
JP4765733B2 (ja) 記録装置、記録方法および記録プログラム
JP4229143B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007280516A (ja) 記録装置、記録方法および記録プログラム、記録再生装置、記録再生方法および記録再生プログラム、編集装置、編集方法および編集プログラム、ならびに、表示方法
JP4894718B2 (ja) データ変換方法、およびデータ変換装置、データ記録装置、データ再生装置、並びにコンピュータ・プログラム
JP4784371B2 (ja) 記録装置、記録方法および記録プログラム
WO2008018345A1 (fr) Dispositif de traitement d'informations, procédé de traitement d'informations et programme informatique associé
KR101375058B1 (ko) 정보 처리 장치, 및 정보 처리 방법, 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록 매체
KR20070122155A (ko) 정보 처리 장치, 및 정보 처리 방법, 및 컴퓨터·프로그램
JP4857895B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2008047163A (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4144634B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2008047963A (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4636158B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees