JP4462305B2 - 撮像装置、方法、およびプログラム - Google Patents
撮像装置、方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4462305B2 JP4462305B2 JP2007213109A JP2007213109A JP4462305B2 JP 4462305 B2 JP4462305 B2 JP 4462305B2 JP 2007213109 A JP2007213109 A JP 2007213109A JP 2007213109 A JP2007213109 A JP 2007213109A JP 4462305 B2 JP4462305 B2 JP 4462305B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unnecessary image
- image
- unnecessary
- processing unit
- image detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/673—Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/61—Control of cameras or camera modules based on recognised objects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/61—Control of cameras or camera modules based on recognised objects
- H04N23/611—Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/633—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
- H04N23/634—Warning indications
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Description
図1は、実施の形態に係る撮像装置の内部構成を示すブロック図である。
図2の例では、撮影者が右手2と左手3とで撮像装置1を保持して、撮影を行っている際の状態を示している。図2(B)に示すように、撮像装置1には、その撮影者側の面にプレビュー画像などの確認用のディスプレイ18が配設されている。そして、ディスプレイ18の右上方向にシャッタレリーズボタン20aが配設され、撮影者はこのシャッタレリーズボタン20aを右手2の指で押下する。
図3(A)は、被写体を撮像したときに、指が写り込んでいない場合の画像の例を示す。また、図3(B)は、同じ被写体を撮像したときに、左手3の指3aが写り込んだ場合の画像の例を示す。
撮像装置1は、不要画像検出のための機能として、輝度成分検出部31、赤成分検出部32、コントラスト検出部33、AF制御部41、ピーク検出部42、不要画像検出処理部43、および警告処理部44を具備している。本実施の形態では、これらの機能のうち、輝度成分検出部31、赤成分検出部32、およびコントラスト検出部33の機能は、カメラ信号処理回路14に搭載されたハードウェア回路として実現され、AF制御部41、ピーク検出部42、不要画像検出処理部43、および警告処理部44の機能は、システムコントローラ19におけるソフトウェア処理によって実現される。
上記の撮像装置1には、指などの不要画像の検出対象とする不要画像検出エリアが、あらかじめ設定されている。この不要画像検出エリアとしては、撮像領域の周縁部に沿った領域とされ、例えば、図5(A)の領域A1〜A4のように、撮像領域の一辺に沿った領域とされてもよいし、あるいは、図5(B)の領域A5〜A8のように、撮像領域の頂点を略中心とした領域とされてもよい。
図6の例では、撮像領域をあらかじめ複数の領域(ここでは水平方向12、垂直方向9の領域)に分割している。上記の撮像装置1では、このような分割領域から1つ以上の任意の領域を選択し、不要画像検出エリアとして設定できるようにしてもよい。図6では、網掛けを施した分割領域を不要画像検出エリアとして設定している。図6(A)は、図5(A)の領域A4にほぼ対応する領域を不要画像検出エリアとして設定した例を示し、また、図6(B)は、図5(B)の領域A7にほぼ対応する領域を不要画像検出エリアとして設定した例を示している。このような手法により、設定可能な不要画像検出エリアのパターンを簡単に増やすことができ、撮像レンズ11bの位置などの仕様が異なる多品種の撮像装置1に対して、不要画像の検出機能を適用可能になる。
図8のステップS21〜S23の処理は、図7のステップS11におけるイニシャライズ処理の一部として実行される。まず、システムコントローラ19は、不要画像検出処理の実行の要否を判定する(ステップS21)。この処理では、例えば、不要画像検出および警告を行う動作モードが現在設定されているか否かによって判定が行われる。
図12の例では、不要画像が検出された位置の略中心部を示す中心位置画像82(82a,82b)と、その中心位置画像82を指し示す矢印画像83(83a〜83c)とを表示することで、不要画像が検出されたことを撮影者に警告している。なお、図12(A)、(B)は、例えば、不要画像検出エリアとして、図5の領域A4、領域A7がそれぞれ選択されていた場合に対応する。これらの中心位置画像82および矢印画像83は、背景のプレビュー画像に対して目立つ色や明るさで表示されることが望ましい。また、例えば、矢印画像83のみ、あるいは中心位置画像82および矢印画像83の双方を、点滅させて表示してもよい。
Claims (13)
- 固体撮像素子により画像を撮像する撮像装置において、
前記固体撮像素子により得られる撮像画像上の周縁部に沿った位置に、不要画像が含まれ得る不要画像検出領域を設定する領域設定部と、
フォーカスレンズを徐々に移動させながら取得した前記撮像画像の画像信号を基に、合焦度合いを示すフォーカス評価値を演算するフォーカス評価値演算部と、
前記不要画像検出領域における画像信号を基に演算された第1のフォーカス評価値が、前記フォーカスレンズが所定の位置に配置されているときにピークを持ち、なおかつ、前記不要画像検出領域以外の領域である非検出領域における画像信号を基に演算された第2のフォーカス評価値が、前記フォーカスレンズを移動させている間にピークを持つ場合に、前記撮像画像に前記不要画像が写り込んでいると判定する第1の不要画像検出処理部と、
前記不要画像検出領域と前記非検出領域とで、特定の色成分の信号レベルを平均した平均色成分レベルをそれぞれ個別に演算する色成分検出部と、
前記非検出領域での前記平均色成分レベルに対する前記不要画像検出領域での前記平均色成分レベルの比が、所定の色成分しきい値より大きい場合に、前記撮像画像に前記不要画像が写り込んでいると判定する第2の不要画像検出処理部と、
前記第1の不要画像検出処理部および前記第2の不要画像検出処理部の各判定結果に基づき、前記不要画像が写り込んでいることを撮影者に対して警告するための警告処理を行う警告処理部と、
を有することを特徴とする撮像装置。 - 前記不要画像検出領域と前記非検出領域とで、輝度成分の信号レベルを平均した平均輝度レベルをそれぞれ個別に演算する輝度成分検出部と、
前記不要画像検出領域での前記平均輝度レベルに対する前記非検出領域での前記平均輝度レベルの比が、所定の輝度しきい値より大きい場合に、前記撮像画像に前記不要画像が写り込んでいると判定する第3の不要画像検出処理部と、
をさらに有し、
前記警告処理部は、前記第1の不要画像検出処理部、前記第2の不要画像検出処理部および前記第3の不要画像検出処理部の各判定結果に基づいて、前記警告処理を行うことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。 - 前記警告処理部は、前記第1の不要画像検出処理部、前記第2の不要画像検出処理部および前記第3の不要画像検出処理部のすべてによって前記不要画像が写り込んでいると判定された場合に、前記警告処理を行うことを特徴とする請求項2記載の撮像装置。
- 前記警告処理部は、前記第1の不要画像検出処理部によって前記不要画像が写り込んでいると判定され、なおかつ、前記第2の不要画像検出処理部または前記第3の不要画像検出処理部の少なくとも一方によって前記不要画像が写り込んでいると判定された場合に、前記警告処理を行うことを特徴とする請求項2記載の撮像装置。
- 前記不要画像が写り込んでいると判定されたとき、前記非検出領域における画像信号を基に演算された前記フォーカス評価値を用いて、前記フォーカスレンズを合焦位置に移動させるフォーカス制御部をさらに有することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
- 前記特定の色成分は赤成分であることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
- 前記フォーカス評価値演算部は、前記フォーカス評価値としてコントラストを演算することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
- 前記第1の不要画像検出処理部は、前記フォーカスレンズが広角側に位置しているときに前記第1のフォーカス評価値がピークを持ち、なおかつ、前記フォーカスレンズを移動させている間に前記第2のフォーカス評価値がピークを持つ場合に、前記不要画像が写り込んでいると判定することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
- 前記警告処理部は、前記不要画像が写り込んでいることを警告するための画像情報を、表示部に表示させることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
- 前記警告処理部により前記不要画像が写り込んでいることが警告されている間、撮影者からの操作入力に応じて、前記撮像画像の画像信号を記録媒体に記録する処理を実行可能であることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
- 前記領域設定部は、前記撮像画像を複数の領域に分割した分割領域のうち、隣接する複数の前記分割領域を前記不要画像検出領域として設定することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
- 固体撮像素子により画像を撮像するための撮像方法において、
領域設定部が、前記固体撮像素子により得られる撮像画像上の周縁部に沿った位置に、不要画像が含まれ得る不要画像検出領域を設定し、
フォーカス評価値演算部が、フォーカスレンズを徐々に移動させながら取得した前記撮像画像の画像信号を基に、合焦度合いを示すフォーカス評価値を演算し、
色成分検出部が、前記不要画像検出領域と、前記不要画像検出領域以外の領域である非検出領域とで、特定の色成分の信号レベルを平均した平均色成分レベルをそれぞれ個別に演算し、
第1の不要画像検出処理部が、前記不要画像検出領域における画像信号を基に演算された第1のフォーカス評価値が、前記フォーカスレンズが所定の位置に配置されているときにピークを持ち、なおかつ、前記不要画像検出領域以外の領域である非検出領域における画像信号を基に演算された第2のフォーカス評価値が、前記フォーカスレンズを移動させている間にピークを持つ場合に、前記撮像画像に前記不要画像が写り込んでいると判定し、
第2の不要画像検出処理部が、前記非検出領域での前記平均色成分レベルに対する前記不要画像検出領域での前記平均色成分レベルの比が、所定の色成分しきい値より大きい場合に、前記撮像画像に前記不要画像が写り込んでいると判定し、
警告処理部が、前記第1の不要画像検出処理部および前記第2の不要画像検出処理部の各判定結果に基づき、前記不要画像が写り込んでいることを撮影者に対して警告するための警告処理を行う、
ことを特徴とする撮像方法。 - 固体撮像素子により画像を撮像するための撮像プログラムにおいて、
コンピュータを、
前記固体撮像素子により得られる撮像画像上の周縁部に沿った位置に、不要画像が含まれ得る不要画像検出領域を設定する領域設定手段、
フォーカスレンズを徐々に移動させながら取得した前記撮像画像の画像信号を基に、合焦度合いを示すフォーカス評価値を演算するフォーカス評価値演算手段、
前記不要画像検出領域における画像信号を基に演算された第1のフォーカス評価値が、前記フォーカスレンズが所定の位置に配置されているときにピークを持ち、なおかつ、前記不要画像検出領域以外の領域である非検出領域における画像信号を基に演算された第2のフォーカス評価値が、前記フォーカスレンズを移動させている間にピークを持つ場合に、前記撮像画像に前記不要画像が写り込んでいると判定する第1の不要画像検出処理手段、
前記不要画像検出領域と前記非検出領域とで、特定の色成分の信号レベルを平均した平均色成分レベルをそれぞれ個別に演算する色成分検出手段、
前記非検出領域での前記平均色成分レベルに対する前記不要画像検出領域での前記平均色成分レベルの比が、所定の色成分しきい値より大きい場合に、前記撮像画像に前記不要画像が写り込んでいると判定する第2の不要画像検出処理手段、
前記第1の不要画像検出処理手段および前記第2の不要画像検出処理手段の各判定結果に基づき、前記不要画像が写り込んでいることを撮影者に対して警告するための警告処理を行う警告処理手段、
として機能させることを特徴とする撮像プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007213109A JP4462305B2 (ja) | 2007-08-17 | 2007-08-17 | 撮像装置、方法、およびプログラム |
US12/228,219 US8026974B2 (en) | 2007-08-17 | 2008-08-11 | Imaging apparatus, method and program |
CN2008101462568A CN101370086B (zh) | 2007-08-17 | 2008-08-14 | 成像装置和方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007213109A JP4462305B2 (ja) | 2007-08-17 | 2007-08-17 | 撮像装置、方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009049659A JP2009049659A (ja) | 2009-03-05 |
JP4462305B2 true JP4462305B2 (ja) | 2010-05-12 |
Family
ID=40362665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007213109A Expired - Fee Related JP4462305B2 (ja) | 2007-08-17 | 2007-08-17 | 撮像装置、方法、およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8026974B2 (ja) |
JP (1) | JP4462305B2 (ja) |
CN (1) | CN101370086B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8325980B1 (en) * | 2008-12-16 | 2012-12-04 | Sprint Communications Company L.P. | Providing indications of object attributes |
JP5423287B2 (ja) * | 2009-09-29 | 2014-02-19 | リコーイメージング株式会社 | 撮像装置 |
JP2012013804A (ja) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及びプログラム |
JP5330444B2 (ja) * | 2011-03-28 | 2013-10-30 | 株式会社ホンダアクセス | 自動車の車載機器操作装置における手の判定方法および判定装置 |
CN103621056A (zh) * | 2011-06-23 | 2014-03-05 | 株式会社尼康 | 拍摄装置 |
KR101590334B1 (ko) * | 2011-08-30 | 2016-02-02 | 삼성전자 주식회사 | 영상 촬영 장치 및 그 제어방법 |
JP6331244B2 (ja) * | 2012-06-05 | 2018-05-30 | ソニー株式会社 | 撮像装置、撮像装置の制御方法およびコンピュータプログラム。 |
KR20140060760A (ko) * | 2012-11-12 | 2014-05-21 | 엘지전자 주식회사 | 어레이 카메라, 휴대 단말기 및 그 동작 방법 |
CN104038666B (zh) * | 2014-04-22 | 2017-10-27 | 深圳英飞拓科技股份有限公司 | 一种视频遮挡检测方法和装置 |
TWI552602B (zh) * | 2014-08-19 | 2016-10-01 | 晶睿通訊股份有限公司 | 影像畫面的模糊偵測方法、監視裝置及監視系統 |
CN105491289B (zh) * | 2015-12-08 | 2019-10-01 | 小米科技有限责任公司 | 防止拍照遮挡的方法及装置 |
US10547801B2 (en) * | 2017-10-26 | 2020-01-28 | International Business Machines Corporation | Detecting an image obstruction |
CN111753783B (zh) * | 2020-06-30 | 2024-05-28 | 北京小米松果电子有限公司 | 手指遮挡图像检测方法、装置及介质 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0595501A (ja) | 1991-10-02 | 1993-04-16 | Konica Corp | 電子スチルビデオカメラ |
GB9725571D0 (en) * | 1997-12-04 | 1998-02-04 | Philips Electronics Nv | Electronic apparatus comprising fingerprint sensing devices |
JP2004040712A (ja) * | 2002-07-08 | 2004-02-05 | Minolta Co Ltd | 撮像装置 |
JP4088517B2 (ja) * | 2002-12-10 | 2008-05-21 | コニカミノルタオプト株式会社 | デジタルカメラ |
JP3731580B2 (ja) * | 2003-01-10 | 2006-01-05 | コニカミノルタフォトイメージング株式会社 | 屈曲光学系を備えたカメラ |
JP4498999B2 (ja) * | 2005-08-30 | 2010-07-07 | 京セラ株式会社 | 携帯端末装置 |
-
2007
- 2007-08-17 JP JP2007213109A patent/JP4462305B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-08-11 US US12/228,219 patent/US8026974B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-08-14 CN CN2008101462568A patent/CN101370086B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090046197A1 (en) | 2009-02-19 |
CN101370086B (zh) | 2011-02-16 |
JP2009049659A (ja) | 2009-03-05 |
US8026974B2 (en) | 2011-09-27 |
CN101370086A (zh) | 2009-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4462305B2 (ja) | 撮像装置、方法、およびプログラム | |
JP5025532B2 (ja) | 撮影装置、撮像装置の制御方法及び撮像装置の制御プログラム | |
US7916182B2 (en) | Imaging device and method which performs face recognition during a timer delay | |
US7881601B2 (en) | Electronic camera | |
US7433586B2 (en) | Camera with an auto-focus function | |
US7706674B2 (en) | Device and method for controlling flash | |
US9800772B2 (en) | Focus adjustment device and focus adjustment method that detects spatial frequency of a captured image | |
KR100906522B1 (ko) | 촬상 장치, 데이터 추출 방법 및 데이터 추출 프로그램 기록매체 | |
JP4127491B2 (ja) | オートフォーカス機能付きカメラ | |
US20080181460A1 (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP5424732B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
JP4657960B2 (ja) | 撮像方法および装置 | |
JP5623256B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
TW200808044A (en) | Imaging apparatus and computer readable recording medium | |
JP2007178576A (ja) | 撮像装置及びそのプログラム | |
WO2010073619A1 (ja) | 撮像装置 | |
TWI492618B (zh) | 攝影裝置及電腦可讀取記錄媒體 | |
US8040429B2 (en) | Electronic apparatus having autofocus camera function | |
JP5429588B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP4998122B2 (ja) | 撮像装置及びそのプログラム | |
US8514305B2 (en) | Imaging apparatus | |
KR20110090610A (ko) | 디지털 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 매체 | |
JP2009017427A (ja) | 撮像装置 | |
JP2006253887A (ja) | 撮像装置 | |
JP2009049639A (ja) | 撮影装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |