JP4461830B2 - 画像表示装置 - Google Patents
画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4461830B2 JP4461830B2 JP2004043709A JP2004043709A JP4461830B2 JP 4461830 B2 JP4461830 B2 JP 4461830B2 JP 2004043709 A JP2004043709 A JP 2004043709A JP 2004043709 A JP2004043709 A JP 2004043709A JP 4461830 B2 JP4461830 B2 JP 4461830B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- code
- screen
- tag
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
秋本祥一,古川剛著、「CGIプログラミング入門」,1997年2月20日初版発行,第104ページから第120ページ
Claims (4)
- 所定記述言語で記述され、表示態様を制御するための制御開始コード及び制御終了コードを含む制御コードが含まれる画面表示指示データに基づいて表示画面の画像を生成して表示する画像表示装置であって、
表示されている前記画像の少なくとも一部を特定する情報を受け入れる受入手段と、
前記受け入れた情報によって特定される前記画像の少なくとも一部に対応する画面表示指示データの一部であって、前記制御開始コードに対応する位置から制御の終了位置までの範囲の部分を取り出す手段と、
前記受け入れた情報によって特定される前記画像の少なくとも一部を編集対象領域として、当該編集対象領域に表示されている情報に代えて、前記取り出した当該情報に対応する前記画面表示指示データの一部を編集可能な態様で利用者側に提示するとともに、制御開始コード又は制御終了コードの入力を受け入れないよう制御する編集画面提示手段と、
を含むことを特徴とする画像表示装置。 - 請求項1に記載の画像表示装置において、前記一部を特定する情報には、前記表示画面上のカーソルを移動させる指示情報及び編集領域の確定を指示する確定指示情報を含み、
前記編集画面提示手段は、カーソルの移動に対応して編集対象領域となり得る候補領域を示す表示をすると共に、当該確定指示により、編集対象領域を確定させる表示をするものであることを特徴とする画像表示装置。 - 請求項2に記載の画像表示装置において、前記制御開始コード及び制御終了コードは、開始タグおよび終了タグであり、前記編集画面提示手段は、入れ子のタグを含まない開始タグと終了タグとの間を前記候補領域の表示とし、かつ編集対象として、タグを除くことを特徴とする画像表示装置。
- コンピュータを、
所定記述言語で記述され、表示態様を制御するための制御開始コード及び制御終了コードを含む制御コードが含まれる画面表示指示データに基づいて表示画面の画像を生成して表示するよう機能させるプログラムであって、
表示されている前記画像の少なくとも一部を特定する情報を受け入れる受入手段と、
前記受け入れた情報によって特定される前記画像の少なくとも一部に対応する画面表示指示データの一部であって、前記制御開始コードに対応する位置から制御の終了位置までの範囲の部分を取り出す手段と、
前記受け入れた情報によって特定される前記画像の少なくとも一部を編集対象領域として、当該編集対象領域に表示されている情報に代えて、前記取り出した当該情報に対応する前記画面表示指示データの一部を編集可能な態様で利用者側に提示するとともに、制御開始コード又は制御終了コードの入力を受け入れないよう制御する編集画面提示手段と、
として機能させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004043709A JP4461830B2 (ja) | 2004-02-19 | 2004-02-19 | 画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004043709A JP4461830B2 (ja) | 2004-02-19 | 2004-02-19 | 画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005234912A JP2005234912A (ja) | 2005-09-02 |
JP4461830B2 true JP4461830B2 (ja) | 2010-05-12 |
Family
ID=35017809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004043709A Expired - Fee Related JP4461830B2 (ja) | 2004-02-19 | 2004-02-19 | 画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4461830B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070274300A1 (en) * | 2006-05-04 | 2007-11-29 | Microsoft Corporation | Hover to call |
CN118451491B (zh) * | 2022-03-22 | 2025-05-30 | 三菱电机株式会社 | 控制装置及显示控制方法 |
CN120196252A (zh) * | 2023-12-22 | 2025-06-24 | 华为技术有限公司 | 图片编辑方法、相关设备及系统 |
-
2004
- 2004-02-19 JP JP2004043709A patent/JP4461830B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005234912A (ja) | 2005-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9047261B2 (en) | Document editing method | |
US8387006B1 (en) | System and method for authoring a web page to be run-time editable | |
KR100907671B1 (ko) | 기록 매체 및 문자 입력 편집 방법 | |
US20130024441A1 (en) | Configuring web crawler to extract web page information | |
US20140304682A1 (en) | Systems and methods for run-time editing of a web page | |
US20150309993A1 (en) | Agile Enterprise Globalization | |
US10839146B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, control method, and storage medium | |
US8204950B2 (en) | Webpage search | |
JP2016091244A (ja) | 情報処理装置、プログラム | |
US20160004676A1 (en) | Displaying web pages | |
JP2012053595A (ja) | 画像形成制御プログラム、及び画像処理装置 | |
JP2005346666A (ja) | Webページ翻訳装置及びwebページ翻訳方法 | |
JP4461830B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2005322082A (ja) | 文書属性入力装置および方法 | |
JP7075689B1 (ja) | 変更履歴統合プログラム、及び変更履歴統合システム | |
JP7212463B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP5476867B2 (ja) | マッシュアッププログラム、マッシュアップ装置及びマッシュアップ方法 | |
JP2010049598A (ja) | ウェブサイト作成支援装置及びウェブサイト作成支援プログラム | |
JP4976783B2 (ja) | プログラム生成装置およびプログラム生成方法およびプログラムおよび記録媒体 | |
JP2021043479A (ja) | 情報処理装置、制御方法及びプログラム | |
JP2005301967A (ja) | マウスの左右両ボタンの同時クリックを利用したプログラム実行システム及び実行方法 | |
JP4750128B2 (ja) | ナンバリング付与機能付きブラウザ | |
US20250165702A1 (en) | Information processing device, computer-readable medium, and information processing method | |
JP2018136786A (ja) | ウェブページ制作支援システム | |
WO2012164672A1 (ja) | コンテンツ表示装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070119 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071112 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4461830 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |