JP4461481B2 - 画像辞書作成装置、符号化装置、データファイル、復号化装置、符号化方法、復号化方法及びこれらのプログラム - Google Patents

画像辞書作成装置、符号化装置、データファイル、復号化装置、符号化方法、復号化方法及びこれらのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4461481B2
JP4461481B2 JP2004258226A JP2004258226A JP4461481B2 JP 4461481 B2 JP4461481 B2 JP 4461481B2 JP 2004258226 A JP2004258226 A JP 2004258226A JP 2004258226 A JP2004258226 A JP 2004258226A JP 4461481 B2 JP4461481 B2 JP 4461481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color component
common
dictionary
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004258226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006074659A (ja
Inventor
俊一 木村
雅則 関野
裕 越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004258226A priority Critical patent/JP4461481B2/ja
Publication of JP2006074659A publication Critical patent/JP2006074659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4461481B2 publication Critical patent/JP4461481B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、入力画像を構成する画像パターンとこの画像パターンの識別情報とを互いに対応付ける画像辞書を作成し、作成された画像辞書を符号化処理に適用する符号化装置に関する。
例えば、非特許文献1は、二値画像を効率的に符号化するJBIG2を開示する。JBIG2では、ジェネリック領域(Generic Region)の符号化処理に加えて、テキスト領域(Text Region)の符号化処理等が規定されている。
ISO/IEC JTC 1 / SC 29 /WG 1 N 1359
本発明は、上述した背景からなされたものであり、高い符号化効率を実現する画像辞書を作成し、この画像辞書を適用して符号化する符号化装置を提供することを目的とする。
[画像辞書作成装置]
上記目的を達成するために、本発明にかかる画像辞書作成装置は、複数の色成分画像で構成されるカラー画像に基づいて、画像辞書を作成する画像辞書作成装置であって、複数の色成分画像において形状が共通し、色成分の種別及び色成分の濃度が異なる画像形状を共通パターンとして選択する共通パターン選択手段と、前記共通パターン選択手段により選択された共通パターンと、この共通パターンを識別する識別情報とが互いに対応付けられた共用辞書を生成する共用辞書生成手段とを有する。
好適には、それぞれの色成分画像のみで出現する画像形状を固有パターンとして選択する固有パターン選択手段と、前記固有パターン選択手段により選択された固有パターンと、この固有パターンを識別する識別情報とが互いに対応付けられた固有辞書を色成分画像毎に生成する固有辞書作成手段とをさらに有する。
好適には、前記共通パターン選択手段は、複数の色成分画像で共通して出現する文字画像の形状を共通パターンとして選択し、前記共用辞書生成手段は、選択された文字画像の形状と、この文字画像の形状を識別する識別情報とが互いに対応付けられた共用辞書を生成する。
[符号化装置]
また、本発明にかかる符号化装置は、複数の色成分画像で構成されるカラー画像を符号化する符号化装置であって、複数の色成分画像において形状が共通し、色成分の種別及び色成分の濃度が異なる画像形状である共通パターンと、この共通パターンを識別する識別情報とを互いに対応付ける共用辞書を用いて、共通パターンに対応する画像要素を各色成分画像から抽出するパターン抽出手段と、前記パターン抽出手段により抽出された画像要素の符号データの少なくとも一部として、この画像要素に対応する共通パターンの識別情報と、この画像要素の出現位置を示す位置情報とを出力する符号出力手段とを有する。
好適には、前記共通パターン選択手段により選択された共通パターンと、この共通パターンを識別する識別情報とが互いに対応付けられた共用辞書を生成する共用辞書生成手段をさらに有し、前記パターン抽出手段は、前記共用辞書生成手段により生成された共用辞書を用いて、共通パターンに対応する画像要素を抽出し、前記符号出力手段は、前記共用辞書生成手段により生成された共用辞書を用いて、画像要素に対応する共通パターンの識別情報を特定し、特定された識別情報を出力する。
[復号化方法]
また、本発明にかかる復号化装置は、共通パターンを識別する識別情報とこの共通パターンの出現位置を示す位置情報とが含まれる符号データを復号化する復号化装置であって、複数の色成分画像において形状が共通し、色成分の種別及び色成分の濃度が異なる画像形状である共通パターンと、この共通パターンを識別する識別情報とが互いに対応付ける共用辞書を用いて、符号データに含まれる識別情報に対応する共通パターンを選択するパターン選択手段と、前記パターン選択手段により選択された共通パターンを用いて、各色成分画像に含まれる画像要素を生成する画像要素生成手段と、前記画像要素生成手段により生成された各色成分画像の画像要素を、符号データに含まれる位置情報に基づいて各色成分画像に配置する画像要素配置手段とを有する。
[符号化方法]
また、本発明にかかる符号化装置は、複数の色成分画像で構成されるカラー画像を符号化する符号化方法であって、複数の色成分画像において形状が共通し、色成分の種別及び色成分の濃度が異なる画像形状を共通パターンとして選択し、選択された共通パターンと、この共通パターンを識別する識別情報とが互いに対応付けられた共用辞書を生成し、生成された共用辞書を用いて、共通パターンに対応する画像要素を各色成分画像から抽出し、抽出された画像要素の符号データの少なくとも一部として、この画像要素に対応する共通パターンの識別情報と、この画像要素の出現位置を示す位置情報とを出力する。
[復号化方法]
また、本発明にかかる復号化方法は、共通パターンを識別する識別情報とこの共通パターンの出現位置を示す位置情報とが含まれる符号データを復号化する復号化方法であって、複数の色成分画像において形状が共通し、色成分の種別及び色成分の濃度が異なる画像形状である共通パターンと、この共通パターンを識別する識別情報とが互いに対応付ける共用辞書を用いて、符号データに含まれる識別情報に対応する共通パターンを選択し、選択された共通パターンを用いて、各色成分画像に含まれる画像要素を生成し、生成された各色成分画像の画像要素を、符号データに含まれる位置情報に基づいて各色成分画像に配置する。
[プログラム]
また、本発明にかかるプログラムは、複数の色成分画像で構成されるカラー画像を符号化する符号化装置において、複数の色成分画像において形状が共通し、色成分の種別及び色成分の濃度が異なる画像形状を共通パターンとして選択するステップと、選択された共通パターンと、この共通パターンを識別する識別情報とが互いに対応付けられた共用辞書を生成するステップと、生成された共用辞書を用いて、共通パターンに対応する画像要素を各色成分画像から抽出するステップと、抽出された画像要素の符号データの少なくとも一部として、この画像要素に対応する共通パターンの識別情報と、この画像要素の出現位置を示す位置情報とを出力するステップとを前記符号化装置に実行させる。
また、本発明にかかるプログラムは、共通パターンを識別する識別情報とこの共通パターンの出現位置を示す位置情報とが含まれる符号データを復号化する復号化装置において、複数の色成分画像において形状が共通し、色成分の種別及び色成分の濃度が異なる画像形状である共通パターンと、この共通パターンを識別する識別情報とが互いに対応付ける共用辞書を用いて、符号データに含まれる識別情報に対応する共通パターンを選択するステップと、選択された共通パターンを用いて、各色成分画像に含まれる画像要素を生成するステップと、生成された各色成分画像の画像要素を、符号データに含まれる位置情報に基づいて各色成分画像に配置するステップとを前記復号化装置に実行させる。
本発明の符号化装置によれば、画像辞書のデータサイズを抑えつつ、高い圧縮率でカラー画像を符号化することができる。
まず、本発明の理解を助けるために、その背景及び概略を説明する。
図1は、画像辞書を用いた符号化処理を模式的に説明する図であり、図1(A)は、入力画像600に基づいて作成される画像辞書700を例示し、図1(B)は、この画像辞書700に基づいて生成される符号データを例示する。
図1(A)に例示するように、画像辞書700には、入力画像600において既定回数以上出現する画像要素(本例では、文字画像)が類型的な画像パターンとして登録される。また、画像辞書700に登録された画像パターンには、それぞれの画像パターンを識別する識別情報(本例では、インデクス)が付与される。
例えば、JBIG2のテキスト領域符号化処理では、この画像辞書700を用いて入力画像600が符号化される。具体的には、入力画像600において頻出する文字画像(「a」など)は、この画像辞書700に登録されたインデクス(「インデクス1」など)と、その文字画像の出現位置を示す位置情報(「位置情報1」など)とで置換され、図1(B)に例示する符号データとなる。したがって、符号データには、インデクスと位置情報とのセット、及び、画像辞書700が含まれることになる。
これにより、入力画像600において頻出する文字画像(画像要素)は、画像辞書700に画像パターンとして登録され、画像データよりもデータ量の少ないインデクス及び位置情報で置換されるため、符号量を小さくすることができる。本例では、文字画像「a」が入力画像600において2回以上出現しているが、文字画像「a」そのものは画像辞書700に一度登録されるだけである。
図2は、カラー画像に基づいて生成される画像辞書を例示する図である。
カラー画像は、複数の色成分画像で構成される。例えば、カラー画像の画像データは、プリンタ装置などに入力されると、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)に分版されて、C色の色成分画像、M色の色成分画像、Y色の色成分画像、及びK色の色成分画像となる。
これらの色成分画像がそのままJBIG2などで符号化されると、図2(A)に例示するように、各色成分画像に対応する画像辞書710が作成されることになる。本例では、C色の画像辞書710Cは、文字画像「a」及び「b」を画像パターンとして含み、M色の画像辞書710Mは、文字画像「a」及び「c」を画像パターンとして含み、Y色の画像辞書710Yは、文字画像「a」及び「d」を画像パターンとして含み、K色の画像辞書710Kは、文字画像「a」及び「e」を画像パターンとして含む。
このように、各色成分画像についてそれぞれ画像辞書710が独立して作成されると、これらの画像辞書710に登録されている文字画像に重複部分(本例では、文字画像「a」)が発生する可能性がある。
そこで、本実施形態における画像処理装置2は、複数の色成分画像に対応する画像辞書をそれぞれ作成する場合に、図2(B)に例示するように、複数の色成分画像で共用される共用辞書810を作成する。共用辞書810は、少なくとも2つの色成分画像で出現する同一の文字画像(ただし、濃度データは異なる)の画像パターンを含み、複数の色成分画像の符号化処理及び復号化処理において共通して適用される。
また、本画像処理装置2は、図2(B)に例示するように、各色成分画像のみに出現する文字画像の画像パターンが登録される固有辞書820を作成する。固有辞書820は、それぞれの色成分画像の符号化処理及び復号化処理においてのみ適用される。
このように、本実施形態における画像処理装置2は、複数の色成分画像に共用される共用画像辞書810及び各色成分画像のみに用いられる複数の固有辞書820からなる画像辞書800を作成することにより、画像辞書800全体の符号量を抑えることができる。
以下、本実施形態における画像処理装置2をより具体的に説明する。
[ハードウェア構成]
次に、画像処理装置2のハードウェア構成を説明する。
図3は、本発明にかかる符号化方法及び復号化方法が適応される画像処理装置2のハードウェア構成を、制御装置20を中心に例示する図である。
図3に例示するように、画像処理装置2は、CPU202及びメモリ204などを含む制御装置20、通信装置22、HDD・CD装置などの記録装置24、並びに、LCD表示装置あるいはCRT表示装置およびキーボード・タッチパネルなどを含むユーザインターフェース装置(UI装置)26から構成される。
画像処理装置2は、例えば、後述する符号化プログラム4及び復号化プログラム5がプリンタドライバの一部としてインストールされた汎用コンピュータであり、通信装置22又は記録装置24などを介して画像データを取得し、取得された画像データを符号化又は復号化してプリンタ装置10に送信する。また、画像処理装置2は、プリンタ装置10のスキャナ機能より光学的に読み取られた画像データを取得し、取得された画像データを符号化してもよい。
[符号化プログラム]
図4は、制御装置20(図3)により実行され、本発明にかかる符号化方法を実現する符号化プログラム4の機能構成を例示する図である。
図4に例示するように、符号化プログラム4は、ラスタ生成部400、画像辞書作成部420及び符号生成部440を有する。また、画像辞書作成部420は、共通形状抽出部422、固有形状抽出部424及びインデクス付与部426を含み、符号生成部440は、形状情報符号化部442及び濃度情報符号化部444を含む。
なお、符号化プログラム4の全部又は一部の機能は、プリンタ装置10に設けられたASICなどにより実現されてもよい。
符号化プログラム4において、ラスタ生成部400は、通信装置22又は記録装置24などを介して取得されたPDL(Page Description Language)形式の画像データ(入力画像600)を取得し、取得された入力画像600の画像データを各色成分のラスタデータ(色成分画像)に変換し、このラスタデータにスクリーン処理を施して画像辞書作成部420及び符号生成部440に出力する。また、ラスタ生成部400は、PDL形式の画像データに基づいて、入力画像600に含まれる文字画像の形状情報及び文字画像の位置情報を特定し、特定された文字画像の形状情報及び位置情報を画像辞書作成部420に対して出力する。
なお、符号化プログラム4は、スキャナなどにより光学的に読み取られた画像データ等のように予めラスタライズされた入力画像600が入力される場合に、パターンマッチングなどにより文字画像の形状情報及び位置情報を特定してもよい。
画像辞書作成部420は、ラスタ生成部400から入力された入力画像600、文字画像の形状情報、及び文字画像の位置情報に基づいて、図2(B)に例示した画像辞書800を作成し、作成された画像辞書800を符号生成部440に出力する。
より具体的には、共通形状抽出部422は、ラスタ生成部400から入力された文字画像の形状情報及び位置情報に基づいて、複数の色成分画像で共通して出現する文字画像の形状を共通パターンとして抽出する。本例の共通パターンは、形状(例えば、エッジ情報)のみからなり、濃度情報及び色情報を含まない。
固有形状抽出部424は、ラスタ生成部400から入力された文字画像の形状情報及び位置情報に基づいて、各色成分画像のみで出現する文字画像の形状を固有パターンとして抽出する。本例の固有パターンは、形状のみからなり、濃度情報及び色情報を含まない。
インデクス付与部426は、共通形状抽出部422により抽出された共通パターン、及び、固有形状抽出部424により抽出された固有パターンに対して、それぞれのパターンを識別するインデクスを付与する。すなわち、インデクス付与部426は、共通パターンにインデクスを対応付けて共用辞書810(図2(B))を生成し、固有パターンにインデクスを対応付けて各色成分画像の固有辞書820(図2(B))を生成する。インデクスは、例えば、入力画像毎に個別に生成される識別情報であり、入力画像から画像パターンが抽出される順番でその画像パターンに付与されるシリアル番号等であってもよい。
符号生成部440は、画像辞書作成部420から入力された画像辞書800に基づいて、入力画像600の各色成分画像を符号化し、符号化された複数の色成分画像及び画像辞書800を記録装置24(図3)又はプリンタ装置10(図3)などに出力する。本例の符号生成部440は、少なくとも文字画像について、その形状と濃度とに分けて符号化する。
より具体的には、形状情報符号化部442は、画像辞書800に登録された画像パターン(共通パターン及び固有パターン)と、各色成分画像に含まれる部分画像とを比較して、いずれかの画像パターンと一致又は類似する部分画像のデータを、この画像パターンに対応するインデクス及びこの部分画像の位置情報で置換する。さらに、形状情報符号化部442は、部分画像と置き換えられたインデクス及び位置情報並びに画像辞書800等をエントロピー符号化(ハフマン符号化、算術符号化又はLZ符号化など)により符号化してもよい。
濃度情報符号化部444は、各色成分画像に含まれる部分画像の濃度情報を符号化する。例えば、濃度情報符号化部444は、ラスタ生成部400から入力された色成分画像から、各部分画像における網点画像(スクリーンパターン)を抽出し、抽出された網点画像を符号化する。
図5は、形状情報の符号化処理を説明する図である。
符号化プログラム4(図4)は、図5(A)に例示するように、入力画像600を構成する複数の色成分画像610を複数のページからなる文書ファイルとして、JBIG2のテキスト領域符号化を行う。本例では、1ページ目の画像がC色成分画像610Cであり、2ページ目の画像がM色成分画像610Mであり、3ページ目の画像がY色成分画像610Yであり、4ページ目の画像がK色成分画像610Kである。
これにより、画像辞書作成部420(図4)は、図5(B)に例示するように、複数のページで共通して出現する共通パターンを、共用辞書810に登録し、各ページでのみ出現する固有パターンをそれぞれの固有辞書820に登録する。
また、形状情報符号化部442(図4)は、図5(A)に例示された入力画像600を符号化する場合に、各ページに応じて固有辞書820(図5(B))を切り替えて、それぞれのページ(すなわち、色成分画像)に含まれる画像要素の形状を符号化する。
図6は、符号化プログラム4(図4)により生成される符号データ900を例示する図である。
図6に例示するように、符号データ900は、データの属性情報などが含まれたヘッダと、各色成分画像に含まれる文字画像に対応するインデクス及び位置情報の符号と、インデクスと画像パターンとが互いに対応付けて登録された画像辞書800の符号と、各色成分画像の濃度情報の符号と、ジェネリック領域符号化処理により生成された符号とを含む。
画像辞書800には、共通パターン及びインデクスが互いに対応付けて登録された共用辞書810と、固有パターン及びインデクスが互いに対応付けて登録された各色成分画像の固有辞書820とが含まれている。
また、本例では、写真画像などに対応する画像領域はジェネリック領域として符号化され、符号化されたデータはジェネリック領域符号として符号データ900に埋め込まれる。
[符号化動作]
図7は、符号化プログラム4による符号化処理(S10)を示すフローチャートである。なお、本例では、文字画像の形状情報の符号化処理のみを説明するが、文字画像の濃度情報、及び、他の画像要素(写真画像及びCG画像など)も並行して符号化される。
図7に示すように、ステップ100(S100)において、ラスタ生成部400(図4)は、PDLファイルが入力画像600として入力されると、入力されたPDLファイルに基づいて、入力画像600に含まれる文字画像の形状情報及び文字画像の位置情報を特定し、特定された文字画像の形状情報及び位置情報を画像辞書作成部420に対して出力する。
ステップ110(S110)において、ラスタ生成部400は、入力された入力画像600の画像データを各色成分のラスタデータに変換し、このラスタデータにスクリーン処理を施して画像辞書作成部420及び符号生成部440に出力する。
ステップ120(S120)において、共通形状抽出部422(図4)は、ラスタ生成部400から入力された文字画像の形状情報及び位置情報に基づいて、複数の色成分画像で共通して出現する文字画像の形状を共通パターンとして抽出する。
ステップ130(S130)において、固有形状抽出部424(図4)は、ラスタ生成部400から入力された文字画像の形状情報及び位置情報に基づいて、各色成分画像のみで出現する文字画像の形状を固有パターンとして抽出する。
ステップ140(S140)において、インデクス付与部426(図4)は、共通形状抽出部422により抽出された共通パターン、及び、固有形状抽出部424により抽出された固有パターンに対して、それぞれのパターンを識別するインデクスを付与する。
インデクスが付与された共通パターンは、共用辞書810として符号生成部440に入力され、インデクスが付与された固有パターンは、固有辞書810として符号生成部440に入力される。
ステップ150(S150)において、形状情報符号化部442(図4)は、画像辞書800に登録された画像パターン(共通パターン及び固有パターン)と、各色成分画像に含まれる部分画像とを比較して、いずれかの画像パターンと一致又は類似する部分画像のデータを、この画像パターンに対応するインデクス及びこの部分画像の位置情報で置換する。
ステップ160(S160)において、形状情報符号化部442は、さらに、部分画像と置き換えられたインデクス及び位置情報に基づいてハフマン符号を生成し、画像辞書800に含まれる画像パターンに基づいてLZ符号を生成し、プリンタ装置10(図3)などに出力する。
[復号化プログラム]
図8は、制御装置20(図3)により実行され、本発明にかかる復号化方法を実現する復号化プログラム5の機能構成を例示する図である。
図8に例示するように、復号化プログラム5は、復号処理部500、辞書選択部520及び復号画像生成部540を有する。
なお、復号化プログラム5の全部又は一部の機能は、プリンタ装置10に設けられたASICなどにより実現されてもよい。
復号化プログラム5において、復号処理部500は、入力された符号データ900(図6)を、インデクス及び位置情報のセット及び画像辞書800等に復号化し、インデクス及び位置情報等を復号画像生成部540に出力し、画像辞書800を辞書選択部520に出力する。また、復号処理部500は、文字画像の濃度情報及びジェネリック領域の復号データを生成し、生成された復号データを復号画像生成部540に出力する。
辞書選択部520は、復号化対象となっている色成分に応じて、固有辞書820を選択し、選択された固有辞書820と共用辞書810とを復号画像生成部540に出力する。
復号画像生成部540は、辞書選択部520から入力される画像辞書800(共用辞書810及び固有辞書820)と、復号処理部500から入力されるインデクス及び位置情報とに基づいて、各色成分画像における文字画像の形状を生成し、生成された文字画像の形状と濃度情報とに基づいて文字画像を生成する。
さらに、復号画像生成部540は、文字画像以外の画像要素(ジェネリック領域)の復号データに基づいて、文字画像以外の画像要素を生成し、文字画像と合成して、各色成分画像を再現する。
図9は、文字画像の復号化処理を説明する図である。
図9に例示するように、復号画像生成部540(図8)は、画像辞書800を用いて文字画像の画像形状を生成し、生成された画像形状と、網点画像(濃度情報)との積演算を行うことにより、網点で構成された文字画像を生成する。
このように、画像処理装置2は、文字画像の形状と濃度とを分離して符号化及び復号化することにより、画像辞書800に登録される画像パターンの数を抑えることができる。すなわち、網点で構成された文字画像は、形状が同一であっても網点の大きさ、位相、周期又は角度が互いに異なる場合がある。特に、スクリーンの角度及び周期は、モアレ等を防止するために色成分毎に異なる。そのため、網点の大きさ等が異なる文字画像をそれぞれ画像辞書800に登録すると、画像辞書800のデータ量が大きくなってしまうため、画像処理装置2は、文字画像の形状と濃度とを分離して符号化及び復号化する。
[復号化動作]
図10は、復号化プログラム5による復号化処理(S20)を示すフローチャートである。なお、本例では、文字画像の復号化処理のみを説明するが、他の画像要素(写真画像及びCG画像など)も並行して復号化される。
図10に示すように、ステップ200(S200)において、復号処理部500(図8)は、入力された符号データ900(図6)を、インデクス及び位置情報のセット及び画像辞書800等に復号化し、インデクス及び位置情報等を復号画像生成部540に出力し、画像辞書800を辞書選択部520に出力する。
ステップ210(S210)において、辞書選択部520は、復号処理部500から入力された画像辞書800(共用辞書810及び複数の固有辞書820)の中から、復号対象となっているページ(図5)に応じて、共用辞書810及び固有辞書820を選択し、選択された共用辞書810及び固有辞書820を復号画像生成部540に出力する。
ステップ220(S220)において、復号画像生成部540は、辞書選択部520から入力される画像辞書800(共用辞書810及び固有辞書820)の中から、復号処理部500から入力されるインデクスに対応する画像パターン(共通パターン又は固有パターン)を抽出する。
ステップ230(S230)において、復号画像生成部540は、復号処理部500から入力される濃度情報と、文字画像の位置情報とに基づいて、この文字画像の領域における濃度情報(網点画像)を生成する。次に、復号画像生成部540は、図9に例示したように、生成された網点画像と、抽出された画像パターン(文字画像の形状)とを合成して、文字画像(網点画像で構成された文字画像)を生成する。
ステップ240(S240)において、復号画像生成部540は、復号処理部500から入力される文字画像の位置情報に応じて、生成された文字画像(網点画像で構成された文字画像)を復号対象のページ(色成分画像)に配置する。
ステップ250(S250)において、符号化プログラム5は、全てのページ(色成分画像)が復号化されたか否かを判断し、全てのページが復号化された場合には、それぞれのページ画像を各色成分画像としてプリンタ装置10(図3)等に出力し、これ以外の場合には、S210の処理に戻って次のページ画像の復号化処理を行う。
以上説明したように、本実施形態における画像処理装置2は、複数の色成分画像で出現する文字画像の形状情報を共通パターンとして共用辞書810に登録し、この共用辞書810と各色成分固有の固有辞書820とを用いて、各色成分画像の符号データを生成する。これにより、画像処理装置2は、画像辞書800のエントリ数(登録される画像パターンの総数)を抑えて、符号データ全体の符号量を小さくすることができる。
なお、本実施形態の画像処理装置2は、文字画像の形状のみを共用辞書810に登録し符号化しているが、これに限定されるものではなく、他の画像要素(丸、三角、罫線などの頻出形状)の形状を共用辞書810に登録し符号化してもよい。
[変形例]
上記実施形態の画像処理装置2は、図5に例示したように、複数の色成分画像610をそれぞれ1つのページ画像とし、複数のページで共有する画像辞書を共用辞書810として符号化及び復号化しているが、これに限定されるものではなく、例えば、各色成分画像610をそれぞれリージョン(領域)として扱い、複数のリージョンで共有する画像辞書を共用辞書810として符号化及び復号化してもよい。
図11は、各色成分画像をそれぞれリージョンとして扱う場合の符号化処理を説明する図である。
例えば、JBIG2では、複数のリージョンが定義できる。そこで、本変形例における符号化プログラム4(図4)は、図11(A)に例示するように、入力画像600において、それぞれの色成分画像610に相当する領域をリージョンとして定義する。すなわち、本例では、C色成分画像、M色成分画像、Y色成分画像及びK色成分画像に対して、リージョン1、リージョン2、リージョン3及びリージョン4が定義される。本例の各リージョンの大きさは、入力画像600と同じであるが、色成分が存在する範囲に応じて変更されてもよい。
そして、本変形例における符号化プログラム4は、複数のリージョンが重畳して設定された入力画像600に対して、JBIG2のテキスト領域符号化を行う。
これにより、画像辞書作成部420(図4)は、図11(B)に例示するように、複数のリージョンで共通して出現する共通パターンを、共用辞書810に登録し、各リージョン(色成分画像)でのみ出現する固有パターンをそれぞれの固有辞書820に登録する。
また、形状情報符号化部442(図4)は、図11(A)に例示された入力画像600を符号化する場合に、各リージョンに応じて固有辞書820(図11(B))を切り替えて、それぞれのリージョン(すなわち、色成分画像)に含まれる画像要素の形状を符号化する。
画像辞書を用いた符号化処理を模式的に説明する図であり、(A)は、入力画像600に基づいて作成される画像辞書700を例示し、(B)は、この画像辞書700に基づいて生成される符号データを例示する。 カラー画像に基づいて生成される画像辞書を例示する図である。 本発明にかかる符号化方法及び復号化方法が適応される画像処理装置2のハードウェア構成を、制御装置20を中心に例示する図である。 制御装置20(図3)により実行され、本発明にかかる符号化方法を実現する符号化プログラム4の機能構成を例示する図である。 形状情報の符号化処理を説明する図である。 符号化プログラム4(図4)により生成される符号データ900を例示する図である。 符号化プログラム4による符号化処理(S10)を示すフローチャートである。 制御装置20(図3)により実行され、本発明にかかる復号化方法を実現する復号化プログラム5の機能構成を例示する図である。 文字画像の復号化処理を説明する図である。 復号化プログラム5による復号化処理(S20)を示すフローチャートである。 各色成分画像をそれぞれリージョンとして扱う場合の符号化処理を説明する図である。
符号の説明
2・・・画像処理装置
4・・・符号化プログラム
400・・・ラスタ生成部
420・・・画像辞書作成部
422・・・共通形状抽出部
424・・・固有形状抽出部
426・・・インデクス付与部
440・・・形状情報符号化部
444・・・濃度情報符号化部
5・・・復号化プログラム
500・・・復号処理部
520・・・辞書選択部
540・・・復号画像生成部
800・・・画像辞書
810・・・共用辞書
820・・・固有辞書
900・・・符号データ

Claims (10)

  1. 複数の色成分画像で構成されるカラー画像に基づいて、画像辞書を作成する画像辞書作成装置であって、
    複数の色成分画像において形状が共通し、色成分の種別及び色成分の濃度が異なる画像形状を共通パターンとして選択する共通パターン選択手段と、
    前記共通パターン選択手段により選択された共通パターンと、この共通パターンを識別する識別情報とが互いに対応付けられた共用辞書を生成する共用辞書生成手段と
    を有する画像辞書作成装置。
  2. それぞれの色成分画像のみで出現する画像形状を固有パターンとして選択する固有パターン選択手段と、
    前記固有パターン選択手段により選択された固有パターンと、この固有パターンを識別する識別情報とが互いに対応付けられた固有辞書を色成分画像毎に生成する固有辞書作成手段と
    をさらに有する請求項1に記載の画像辞書作成装置。
  3. 前記共通パターン選択手段は、複数の色成分画像で共通して出現する文字画像の形状を共通パターンとして選択し、
    前記共用辞書生成手段は、選択された文字画像の形状と、この文字画像の形状を識別する識別情報とが互いに対応付けられた共用辞書を生成する
    請求項1又は2に記載の画像辞書作成装置。
  4. 複数の色成分画像で構成されるカラー画像を符号化する符号化装置であって、
    複数の色成分画像において形状が共通し、色成分の種別及び色成分の濃度が異なる画像形状である共通パターンと、この共通パターンを識別する識別情報とを互いに対応付ける共用辞書を用いて、共通パターンに対応する画像要素を各色成分画像から抽出するパターン抽出手段と、
    前記パターン抽出手段により抽出された画像要素の符号データの少なくとも一部として、この画像要素に対応する共通パターンの識別情報と、この画像要素の出現位置を示す位置情報とを出力する符号出力手段と
    を有する符号化装置。
  5. 前記共通パターン選択手段により選択された共通パターンと、この共通パターンを識別する識別情報とが互いに対応付けられた共用辞書を生成する共用辞書生成手段
    をさらに有し、
    前記パターン抽出手段は、前記共用辞書生成手段により生成された共用辞書を用いて、
    共通パターンに対応する画像要素を抽出し、
    前記符号出力手段は、前記共用辞書生成手段により生成された共用辞書を用いて、画像要素に対応する共通パターンの識別情報を特定し、特定された識別情報を出力する
    請求項4に記載の符号化装置。
  6. 共通パターンを識別する識別情報とこの共通パターンの出現位置を示す位置情報とが含まれる符号データを復号化する復号化装置であって、
    複数の色成分画像において形状が共通し、色成分の種別及び色成分の濃度が異なる画像形状である共通パターンと、この共通パターンを識別する識別情報とが互いに対応付ける共用辞書を用いて、符号データに含まれる識別情報に対応する共通パターンを選択するパターン選択手段と、
    前記パターン選択手段により選択された共通パターンを用いて、各色成分画像に含まれる画像要素を生成する画像要素生成手段と、
    前記画像要素生成手段により生成された各色成分画像の画像要素を、符号データに含まれる位置情報に基づいて各色成分画像に配置する画像要素配置手段と
    を有する復号化装置。
  7. 複数の色成分画像で構成されるカラー画像を符号化する符号化方法であって、
    複数の色成分画像において形状が共通し、色成分の種別及び色成分の濃度が異なる画像形状を共通パターンとして選択し、
    選択された共通パターンと、この共通パターンを識別する識別情報とが互いに対応付けられた共用辞書を生成し、
    生成された共用辞書を用いて、共通パターンに対応する画像要素を各色成分画像から抽出し、
    抽出された画像要素の符号データの少なくとも一部として、この画像要素に対応する共通パターンの識別情報と、この画像要素の出現位置を示す位置情報とを出力する
    符号化方法。
  8. 共通パターンを識別する識別情報とこの共通パターンの出現位置を示す位置情報とが含まれる符号データを復号化する復号化方法であって、
    複数の色成分画像において形状が共通し、色成分の種別及び色成分の濃度が異なる画像形状である共通パターンと、この共通パターンを識別する識別情報とが互いに対応付ける共用辞書を用いて、符号データに含まれる識別情報に対応する共通パターンを選択し、
    選択された共通パターンを用いて、各色成分画像に含まれる画像要素を生成し、
    生成された各色成分画像の画像要素を、符号データに含まれる位置情報に基づいて各色成分画像に配置する
    復号化方法。
  9. 複数の色成分画像で構成されるカラー画像を符号化する符号化装置において、
    複数の色成分画像において形状が共通し、色成分の種別及び色成分の濃度が異なる画像形状を共通パターンとして選択するステップと、
    選択された共通パターンと、この共通パターンを識別する識別情報とが互いに対応付けられた共用辞書を生成するステップと、
    生成された共用辞書を用いて、共通パターンに対応する画像要素を各色成分画像から抽出するステップと、
    抽出された画像要素の符号データの少なくとも一部として、この画像要素に対応する共通パターンの識別情報と、この画像要素の出現位置を示す位置情報とを出力するステップと
    を前記符号化装置に実行させるプログラム。
  10. 共通パターンを識別する識別情報とこの共通パターンの出現位置を示す位置情報とが含まれる符号データを復号化する復号化装置において、
    複数の色成分画像において形状が共通し、色成分の種別及び色成分の濃度が異なる画像形状である共通パターンと、この共通パターンを識別する識別情報とが互いに対応付ける共用辞書を用いて、符号データに含まれる識別情報に対応する共通パターンを選択するステップと、
    選択された共通パターンを用いて、各色成分画像に含まれる画像要素を生成するステップと、
    生成された各色成分画像の画像要素を、符号データに含まれる位置情報に基づいて各色成分画像に配置するステップと
    を前記復号化装置に実行させるプログラム。
JP2004258226A 2004-09-06 2004-09-06 画像辞書作成装置、符号化装置、データファイル、復号化装置、符号化方法、復号化方法及びこれらのプログラム Expired - Fee Related JP4461481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004258226A JP4461481B2 (ja) 2004-09-06 2004-09-06 画像辞書作成装置、符号化装置、データファイル、復号化装置、符号化方法、復号化方法及びこれらのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004258226A JP4461481B2 (ja) 2004-09-06 2004-09-06 画像辞書作成装置、符号化装置、データファイル、復号化装置、符号化方法、復号化方法及びこれらのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006074659A JP2006074659A (ja) 2006-03-16
JP4461481B2 true JP4461481B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=36154741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004258226A Expired - Fee Related JP4461481B2 (ja) 2004-09-06 2004-09-06 画像辞書作成装置、符号化装置、データファイル、復号化装置、符号化方法、復号化方法及びこれらのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4461481B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006074659A (ja) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5132530B2 (ja) 画像符号化装置及び画像処理装置及びそれらの制御方法
JP5132517B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
KR101227874B1 (ko) 화상처리장치, 화상처리방법, 및 컴퓨터 판독가능한 기억매체
US20060182358A1 (en) Coding apparatus, decoding apparatus, data file, coding method, decoding method, and programs thereof
JP4364809B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP4781198B2 (ja) 画像処理装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2010056690A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2008311792A (ja) 画像符号化装置及びその制御方法
JP5038231B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法ならびに画像処理方法を実行するプログラム、記録媒体
JP4461481B2 (ja) 画像辞書作成装置、符号化装置、データファイル、復号化装置、符号化方法、復号化方法及びこれらのプログラム
JP2011013900A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2007060203A (ja) データ圧縮装置およびデータ圧縮プログラム
JP4683374B2 (ja) 符号化装置、符号化方法及びプログラム
JP4465654B2 (ja) 画像辞書作成装置、符号化装置、符号化方法及びそのプログラム
JP4753007B2 (ja) 画像符号化装置、画像復号化装置及びこれらのプログラム
US20090244559A1 (en) Image rasterizing apparatus and image rasterizing method
JP4753006B2 (ja) 画像符号化装置、画像復号化装置及びこれらのプログラム
JP4144511B2 (ja) 画像処理システム
JP4683375B2 (ja) 符号化装置、復号化装置、符号化方法、復号化方法及びこれらのプログラム
JP4741317B2 (ja) データ圧縮装置およびデータ圧縮プログラム
JP7362405B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP7185451B2 (ja) 画像処理装置と画像処理方法、及びプログラム
JP4158681B2 (ja) 画像処理システム
JP2007316836A (ja) 筆記データ処理装置、及びプログラム
JP3683667B2 (ja) プリンタコントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4461481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees