JP2011013900A - 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体 - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011013900A JP2011013900A JP2009156974A JP2009156974A JP2011013900A JP 2011013900 A JP2011013900 A JP 2011013900A JP 2009156974 A JP2009156974 A JP 2009156974A JP 2009156974 A JP2009156974 A JP 2009156974A JP 2011013900 A JP2011013900 A JP 2011013900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- area
- region
- image processing
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/58—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression, e.g. colour misregistration correction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/10—Segmentation; Edge detection
- G06T7/11—Region-based segmentation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/90—Determination of colour characteristics
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/40062—Discrimination between different image types, e.g. two-tone, continuous tone
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/64—Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor
- H04N1/642—Adapting to different types of images, e.g. characters, graphs, black and white image portions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10004—Still image; Photographic image
- G06T2207/10008—Still image; Photographic image from scanner, fax or copier
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10024—Color image
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
【解決手段】画像入力手段と、入力した画像を色領域に分ける色領域分割手段と、個別のラベルを色領域に付与するラベリング手段と、ラベルが付与された色領域であるラベル領域の形状特徴を表わす情報を含むラベル形状情報を求めるラベル形状解析手段と、ラベル形状情報に基づいて、ラベルを付与されたラベル領域が微小領域かどうか判定する微小領域判定手段と、微小領域と判定された領域を隣接する領域に統合する微小領域統合手段を有し、入力の滲みに対応するラベル領域をラベル形状から判断し、隣接する領域に統合する。
【選択図】図1
Description
以下、図面を参照して本発明に係る画像処理装置を用いたイラスト画像の色分離処理について詳細に説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって確定されるのであって以下の個別の実施形態によって限定されるものではない。
外接矩形の長手方向の長さ ÷もう一方の外接矩形長 = 6.67
となり、閾値の5よりも大きな値となるためラベルを線形状と判定することができる。
外接矩形の面積 ÷ ラベルの画素数 = 10
となり、閾値の7よりも大きな値となるため、ラベルを線形状として判定することができる。
他のラベルとの境界線の数 ÷ ラベルの画素数 = 1.33
となり、閾値の1.0よりも大きな値となるため、ラベルを線形状として判定することができる。
上記の実施形態1では、ラベルの統合先を選択する場合、統合条件を満たすラベルが最初に見つかった時に統合する例を挙げたが、本発明でカバーされる範囲はこれに限らない。例えば隣接するラベル同士を統合できるか全ての組み合わせに対して確認し、最も色距離が近いラベル同士を優先して統合してもよい。この場合、実施形態1で述べたやり方と比較して長い処理時間を要するが、より正確な色別画像を生成することができる。
上記の実施形態1または2では条件を満たす隣接するラベル領域に統合した。実施形態3では統合を判定する条件として、統合先のラベル領域が主要色を構成するラベル領域(主要色領域)かどうかを考慮して決定する。ラベルが主要色を構成するかどうかは、図7のステップS4608において、統合先ラベル領域の画素数が第6の閾値よりも大きいかどうかを見ればよい。この条件を満たす場合、統合先ラベル領域を主要色と判断し、2つのラベルの統合処理を行う。
上記の実施形態1から3では線状微小領域の再処理は、各線状微小領域、即ち、ラベル単位で、隣接クラスタに統合するものとした。本実施形態では、線状微小領域の再処理は、その線状微小領域にある各画素を画素単位で主要色クラスタに再統合するものとする。画素単位で統合処理を行うことで入力画像の原画に近い形状を保ったまま色分離処理を行うことができる。
なお、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録したコンピュータ可読の記憶媒体を、システムあるいは装置に供給することによっても、達成されることは言うまでもない。また、システムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読出されたコンピュータ装置が実行可能なプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は本発明を構成することになる。
Claims (32)
- 読み取った画像を入力する画像入力手段と、
前記入力した画像を色領域に分ける色領域分割手段と、
個別のラベルを前記各色領域に付与するラベリング手段と、
前記ラベルが付与された色領域であるラベル領域の形状特徴を表わす情報を含むラベル形状情報を求めるラベル形状解析手段と、
前記ラベル形状解析手段で求めたラベル形状情報に基づいて、前記ラベルを付与されたラベル領域が微小領域かどうか判定する微小領域判定手段と、
前記微小領域と判定された領域を隣接するラベルに統合する微小領域統合手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記微小領域判定手段は、
前記ラベル形状解析手段で求めたラベル形状情報を用いて、前記ラベル領域の中の着目ラベルの領域が線状微小領域かどうかを判定する線状微小領域判定手段であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記線状微小領域判定手段は、
前記着目ラベルの領域に対応する外接矩形において、一方向の辺の長さに対するもう一方向の辺の長さの比が第1の閾値より大きいラベル領域を前記線状微小領域と判定することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記線状微小領域判定手段は、
前記着目ラベルの領域の画素数と前記着目ラベルの領域に対応する外接矩形の面積との比が第2の閾値より大きいラベル領域を前記線状微小領域と判定することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記線状微小領域判定手段は、
着目ラベルの領域の画素数と前記着目ラベルの周囲長との比が第3の閾値より大きいラベル領域を前記線状微小領域と判定することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記線状微小領域判定手段は、
出力フォーマットの種類、入力画像のサイズ、または入力画像の解像度の少なくとも1つの情報に応じて決定される最小のラベルの幅を第4の閾値として設定し、
前記第4の閾値以下の幅のラベル領域を前記線状微小領域と判定することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記ラベル形状解析手段は、ラベルの画素数を含むラベル形状情報を求め、
前記微小領域判定手段は、
前記ラベル形状解析手段で求めたラベルの画素数が予め定められた第5の閾値より少ない領域を微小領域と判定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記画像入力手段は、
前記入力した画像からグラフィックス領域を抽出する領域抽出手段をさらに備え、
前記色領域分割手段は、前記グラフィックス領域を前記色領域に分けることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記色領域分割手段は、
あるラベル領域の画素数が予め定められた第6の閾値より多い領域を主要色領域とし、
前記微小領域統合手段は、
統合先のラベル領域を前記主要色領域から選択することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記微小領域統合手段の結果得られる画像データをベクトル化するベクトル化手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記微小領域統合手段は、
統合条件を満たす最初に見つかった領域に前記微小領域を統合することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記微小領域統合手段は、
統合条件を満たす領域の中で最も色距離が近い領域に前記微小領域を統合することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記微小領域統合手段は、
線状微小領域を処理する場合、統合条件を満たす領域の中で前記線状微小領域の端点に接続している領域を優先して統合することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記微小領域統合手段は、
画素ごとに統合先のラベル領域を切り替えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記ラベル形状解析手段は、
画素数、幅、または外接矩形の情報のうち少なくとも1つの情報を求めることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 読み取った画像を入力する画像入力工程と、
前記入力した画像を色領域に分ける色領域分割工程と、
個別のラベルを前記各色領域に付与するラベリング工程と、
前記ラベルが付与された色領域であるラベル領域の形状特徴を表す情報を含むラベル形状情報を求めるラベル形状解析工程と、
前記ラベル形状解析工程で求めたラベル形状情報に基づいて、前記ラベルを付与されたラベル領域が微小領域かどうか判定する微小領域判定工程と、
前記微小領域と判定された領域を隣接するラベルに統合する微小領域統合工程と
を備えることを特徴とする画像処理方法。 - 前記微小領域判定工程は、
前記ラベル形状解析工程で求めたラベル形状情報を用いて、前記ラベル領域の中の着目ラベルの領域が線状微小領域かどうかを判定する線状微小領域判定工程であることを特徴とする請求項16に記載の画像処理方法。 - 前記線状微小領域判定工程は、
前記着目ラベルの領域に対応する外接矩形において、一方向の辺の長さに対するもう一方向の辺の長さの比が第1の閾値より大きいラベル領域を前記線状微小領域と判定することを特徴とする請求項17に記載の画像処理方法。 - 前記線状微小領域判定工程は、
前記着目ラベルの領域の画素数と前記着目ラベルの領域に対応する外接矩形の面積との比が第2の閾値より大きいラベル領域を前記線状微小領域と判定することを特徴とする請求項17に記載の画像処理方法。 - 前記線状微小領域判定工程は、
着目ラベルの領域の画素数と前記着目ラベルの周囲長との比が第3の閾値より大きいラベル領域を前記線状微小領域と判定することを特徴とする請求項17に記載の画像処理方法。 - 前記ラベル形状解析工程は、ラベルの画素数を含むラベル形状情報を求め、
前記線状微小領域判定工程は、
出力フォーマットの種類、入力画像のサイズ、または入力画像の解像度の少なくとも1つの情報に応じて決定される最小のラベルの幅を第4の閾値として設定し、
前記第4の閾値以下の幅のラベル領域を前記線状微小領域と判定することを特徴とする請求項17に記載の画像処理方法。 - 前記微小領域判定工程は、
前記ラベル形状解析工程で求めたラベルの画素数が予め定められた第5の閾値より少ない領域を微小領域と判定することを特徴とする請求項16に記載の画像処理方法。 - 前記画像入力工程は、
前記入力した画像からグラフィックス領域を抽出する領域抽出工程をさらに備え、
前記色領域分割工程は、前記グラフィックス領域を前記色領域に分けることを特徴とする請求項16に記載の画像処理方法。 - 前記色領域分割工程は、
あるラベル領域の画素数が予め定められた第6の閾値より多い領域を主要色領域とし、
前記微小領域統合工程は、
統合先のラベル領域を前記主要色領域から選択することを特徴とする請求項16に記載の画像処理方法。 - 前記微小領域統合工程の結果得られる画像データをベクトル化するベクトル化工程をさらに備えることを特徴とする請求項16に記載の画像処理方法。
- 前記微小領域統合工程は、
統合条件を満たす最初に見つかった領域に前記微小領域を統合することを特徴とする請求項16に記載の画像処理方法。 - 前記微小領域統合工程は、
統合条件を満たす領域の中で最も色距離が近い領域に前記微小領域を統合することを特徴とする請求項16に記載の画像処理方法。 - 前記微小領域統合工程は、
線状微小領域を処理する場合、統合条件を満たす領域の中で前記線状微小領域の端点に接続している領域を優先して統合することを特徴とする請求項16に記載の画像処理方法。 - 前記微小領域統合工程は、
画素ごとに統合先のラベル領域を切り替えることを特徴とする請求項16に記載の画像処理方法。 - 前記ラベル形状解析工程は、
画素数、幅、または外接矩形の情報のうち少なくとも1つの情報を求めることを特徴とする請求項16に記載の画像処理方法。 - コンピュータ装置が実行可能なプログラムであって、前記プログラムを実行するコンピュータ装置に、前記請求項16〜30に記載の画像処理方法を実行させるためのプログラム。
- 前記請求項31に記載のプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009156974A JP5335581B2 (ja) | 2009-07-01 | 2009-07-01 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
US12/824,838 US8810877B2 (en) | 2009-07-01 | 2010-06-28 | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium for eliminating blurring of scanned image |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009156974A JP5335581B2 (ja) | 2009-07-01 | 2009-07-01 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011013900A true JP2011013900A (ja) | 2011-01-20 |
JP2011013900A5 JP2011013900A5 (ja) | 2012-08-16 |
JP5335581B2 JP5335581B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=43412509
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009156974A Active JP5335581B2 (ja) | 2009-07-01 | 2009-07-01 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8810877B2 (ja) |
JP (1) | JP5335581B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012238925A (ja) * | 2011-05-09 | 2012-12-06 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5968098B2 (ja) | 2012-06-14 | 2016-08-10 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP5813611B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2015-11-17 | 富士フイルム株式会社 | 画像評価装置、画像評価方法、及びプログラム |
JP6184271B2 (ja) | 2013-09-19 | 2017-08-23 | キヤノン株式会社 | 撮像管理装置、撮像管理システムの制御方法およびプログラム |
US10423855B2 (en) * | 2017-03-09 | 2019-09-24 | Entit Software Llc | Color recognition through learned color clusters |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007272457A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Canon Inc | 画像処理方法及び画像処理装置 |
JP2007335982A (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Canon Inc | 画像処理装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5680479A (en) | 1992-04-24 | 1997-10-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for character recognition |
JP2885999B2 (ja) | 1992-07-29 | 1999-04-26 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその方法 |
EP0574251B1 (en) | 1992-06-11 | 2002-09-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing method and apparatus |
JP4251629B2 (ja) | 2003-01-31 | 2009-04-08 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム及び情報処理装置、並びに制御方法及びコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
JP4766661B2 (ja) | 2005-06-09 | 2011-09-07 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法及び画像処理装置 |
US7623712B2 (en) * | 2005-06-09 | 2009-11-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing method and apparatus |
US7831107B2 (en) | 2005-10-17 | 2010-11-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, and program |
JP5111226B2 (ja) | 2008-05-02 | 2013-01-09 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法、画像処理装置、及び、そのプログラムならびにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP5067882B2 (ja) | 2008-07-18 | 2012-11-07 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
-
2009
- 2009-07-01 JP JP2009156974A patent/JP5335581B2/ja active Active
-
2010
- 2010-06-28 US US12/824,838 patent/US8810877B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007272457A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Canon Inc | 画像処理方法及び画像処理装置 |
JP2007335982A (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Canon Inc | 画像処理装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012238925A (ja) * | 2011-05-09 | 2012-12-06 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5335581B2 (ja) | 2013-11-06 |
US20110002018A1 (en) | 2011-01-06 |
US8810877B2 (en) | 2014-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7936929B2 (en) | Image processing method and apparatus for removing noise from a document image | |
JP5875637B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
JP5302768B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
US7831107B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
US8355578B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP2001297303A (ja) | 文書画像認識方法、装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP5049920B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP5049921B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP4632443B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法並びにプログラム | |
JP4364809B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP5335581B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2018139457A (ja) | 画像処理装置、画像処理の制御方法、及びプログラム | |
JP4582204B2 (ja) | 画像処理装置、画像変換方法、およびコンピュータプログラム | |
JP5049922B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP5178490B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム | |
JP2005275854A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよびこのプログラムを記憶した記録媒体 | |
US8295602B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP7134045B2 (ja) | 画像処理装置と画像処理方法、及びプログラム | |
JP7301529B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP5517028B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2008042346A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置 | |
JP4228905B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP7185451B2 (ja) | 画像処理装置と画像処理方法、及びプログラム | |
KR100334624B1 (ko) | 클러스터링기반문서영상분할방법 | |
JP5803643B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびコンピュータープログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120702 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130731 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5335581 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |