JP4460778B2 - ステッチングアセンブリを備えるクッション変換機および方法 - Google Patents
ステッチングアセンブリを備えるクッション変換機および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4460778B2 JP4460778B2 JP2000573533A JP2000573533A JP4460778B2 JP 4460778 B2 JP4460778 B2 JP 4460778B2 JP 2000573533 A JP2000573533 A JP 2000573533A JP 2000573533 A JP2000573533 A JP 2000573533A JP 4460778 B2 JP4460778 B2 JP 4460778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stitching
- assembly
- cushion
- stock material
- cutting edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 9
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 55
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 38
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 6
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 3
- 241001553178 Arachis glabrata Species 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000002984 plastic foam Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31D—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
- B31D5/00—Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31D—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
- B31D5/00—Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles
- B31D5/0039—Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
- B31D5/0043—Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including crumpling flat material
- B31D5/0047—Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including crumpling flat material involving toothed wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31D—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
- B31D2205/00—Multiple-step processes for making three-dimensional articles
- B31D2205/0005—Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
- B31D2205/0011—Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including particular additional operations
- B31D2205/0017—Providing stock material in a particular form
- B31D2205/0023—Providing stock material in a particular form as web from a roll
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31D—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
- B31D2205/00—Multiple-step processes for making three-dimensional articles
- B31D2205/0005—Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
- B31D2205/0011—Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including particular additional operations
- B31D2205/0047—Feeding, guiding or shaping the material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31D—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
- B31D2205/00—Multiple-step processes for making three-dimensional articles
- B31D2205/0005—Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
- B31D2205/0011—Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including particular additional operations
- B31D2205/0064—Stabilizing the shape of the final product, e.g. by mechanical interlocking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31D—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
- B31D2205/00—Multiple-step processes for making three-dimensional articles
- B31D2205/0005—Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
- B31D2205/0076—Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads involving particular machinery details
- B31D2205/0082—General layout of the machinery or relative arrangement of its subunits
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S493/00—Manufacturing container or tube from paper; or other manufacturing from a sheet or web
- Y10S493/967—Dunnage, wadding, stuffing, or filling excelsior
Landscapes
- Making Paper Articles (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Buffer Packaging (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
- Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)
- Fertilizers (AREA)
Description
(発明の分野)
本発明は、クッション変換機および方法に関し、より詳細にはこのような機械/方法のための改良されたステッチングおよび/または圧印加工手段に関する。
【0002】
(発明の背景)
1つの場所から別の場所へ物品を輸送する工程において、保護的パッケージ材料が典型的にはいかなる間隙をも充填し、および/またはその物品を輸送工程の間にクッション支持するために輸送ケース、または箱の中に配置される。いくらかの従来の保護パッケージ材料は、プラスチックフォームピーナッツおよびプラスチックバブルパックである。これらの従来のプラスチック材料は、製品クッション支持として適切に作用するように見える一方で、これらに欠点が無いわけではない。プラスチックバブルラップおよび/またはプラスチックフォームピーナッツの恐らく最も深刻な欠点は、環境への影響である。極めて簡単に、これらのプラスチックパッケージ材料は、生分解性ではなく、そして従ってそれらは、我々の惑星の既に危機的な廃棄物処理問題のさらなる増加を避けることができない。これらのパッケージ材料の非生分解性は、環境的責任の観点から、より進歩的な施策を採用する多くの産業を鑑みて益々重要になっている。
【0003】
従来のプラスチックパッケージ材料の、これらのおよび他の欠点は、紙保護パッケージ材料を非常に一般的な代替物(alterative)へとしてきた。紙は、生分解性であり、リサイクル可能資源から構成され、良心的な産業のための環境的に責任ある選択とする。
【0004】
シート形態の紙は、恐らく保護パッケージ材料として使用され得、この紙のシートを比較的低密度パッド様クッション敷製品へ変換することは、通常好適である。この変換は、米国特許第3,509,798号、第3,603,216号、第3,655,500号、第3,779,039号、第4,026,198号、第4,109,040号、第4,717,613号および第4,750,896号に開示されるもの、および米国特許出願第07/533,755号、第07/538,181号、第07/592,572号、第07/734,512号、第07/786,573号、第07/840,306号、および第07/861,225号などのクッション支持変換機/方法により達成され得る。
【0005】
上記の確認された特許および出願において開示された変換機/方法において、クッション製品は、多層紙ストック材料を所望の形状に変換することにより製造される。このクッション製品は、一対の双らせんを形成するために内側に巻かれたストック紙の側方端縁により形成された枕状部を含む。この構造の中央領域は、次いで重なった端縁部を接続するために圧縮され、接続され、および/または圧印加工され、それにより中央圧縮された部分と2つの側方枕状部とを有するクッション製品を形成する。この圧縮、接続、および/または圧印加工は、一対の回転部材により成され、各々は噛み合って係合する複数の半径方向外側に延びる突出部(すなわち平歯)を含む。
【0006】
クッション製品の完全性を維持するために、クッション製品の中央部はまた、この製品の接続された部分の開口または分離(これは通常「アンジッパリング(unzippering)」と呼ばれる。)をさらに防止するために「ステッチング」されている。例えば、米国特許第4,937,131号および/または米国特許第4,968,291号において、穿孔がクッション製品の圧印加工された部分に回転部材の歯から半径方向外側に延びる突出部により形成される。別の例では、米国特許第6,035,613号において、圧印加工された部分に回転部材の1つ上に隣接する突出部の間に 隣接する突出部(平歯)の半径方向外側端から半径方向内側にずらされた、そして隣接する突出部の間に周囲に間隔を空けた、切断エッジにより、タブが形成される。
【0007】
上記の確認された特許および出願に開示されたアセンブリは、それらの圧印加工、接続、および/またはステッチング機能を適切に実行するが、常に更なる改善の余地があり、特にこれらの機能をより少ないパワー、より少ない挟み(pinch)圧力、および/またはクッション製品密度に関するより多くの制御、で実行することを可能にする改善の余地がある。
【0008】
(発明の要旨)
本発明は、クッション変換機を提供し、ここでクッション製品の圧印加工された部分において切断タブを形成するために使用される切断エッジは、短縮化された切断エッジを有する。特に、この切断エッジは、それらが位置する谷の周囲範囲(すなわち隣接する歯の間の空間)に渡らない。限定された領域におけるタブ切断力の集中は、パワー要求を減少させ、および/または回転部材の間の挟み圧力の減少を可能にする。凹状エッジプロフィールが切断エッジのいずれかの側に提供され得て、その接近の間に切断エッジの剪断能力を高める。
【0009】
追加的にまたは代替的に、本発明は、噛み合い突出部の間に強調されたバックラッシュがあるように形成された突出部を、圧印加工部材が有するクッション変換機を提供する。特に、本発明は、より高密度パッドが所望されるときなどの、特定の状況において有利であり得るように、このような配置がより明白な圧印加工を提供するという理解を含む。さらに、これらの「強調されたバックラッシュ」突出部が、直接の、注目すべき、そして予測可能な関係をパッド密度と圧印加工部材の間の挟み圧力との間に提供し、それによりクッション製品の密度が、この挟み圧力を調節することにより、選択的に変化され得ることを可能にする。
【0010】
本発明の前述のおよび他の特徴は、本明細書中これ以降に、充分に記載され、そして特に特許請求の範囲において指摘され、次の記載および添付の図面は、本発明の特定の例示の実施形態を詳細に記載するが、この実施形態は示唆的であり、本発明の原理が採用され得る多様な方法の1つのみを示唆するものである。
【0011】
(詳細な説明)
ここで図面を詳細に参照し、そして最初に図1を参照すると、本発明に従ったクッション変換機15が例示される。この機械15は、その上流端(図1の左へ)において、シート状ストック材料のロール(単数または複数)などの供給のために、ホルダー16を有する。このストック材料は、好ましくは、生分解性の、リサイクル可能の、そして再使用可能な、中空円筒状チューブへ巻かれる30ポンドクラフト紙の3つの重ね合わせたパイルまたは層からなる。あるいは、このストック材料は好ましくは、中空円筒チューブへ巻かれた50ポンドクラフト紙の2つの重ね合わせたパイルからなる。このクッション変換機15は、ストック材料を中央帯により分離された側方枕状部を有するストリップへ変換する。このストリップは、その中央帯に沿って接続されて、所望の長さのセクションまたはパッドへ切断することにより、切断され得る、クッション製品の圧印加工されたストリップを形成する。
【0012】
機械15は、フレーム構造を集合的に形成する、ベースプレートもしくは壁20、側方プレートもしくは壁21、および端部プレートもしくは壁22、を有するハウジング18を含む。このベース壁20は、形状がほぼ平坦であり、そして矩形である。このハウジングはまた、頂部壁23を含み、これはベース、側方および端部壁と一緒になるエンクロージャを形成する。
【0013】
ベース壁20および側壁21は、ハウジングの上流端において、中央に配置され、そして比較的大きい矩形ストック入口開口25の周囲に矩形のボーダーを形成する内向きのエッジ部を有する。このボーダーは、べース壁20の上流端縁から垂直に延びる端部プレートまたは壁として見られ得る。用語「上流」および「下流」は、本明細書中で機械15を通るストック材料の流れの方向に関連して使用されることに注目されるべきである。この端部プレート22は、ベース壁20の下流端の近くの場所から、しかしベース壁20の下流端から内側へ垂直に延びる。この端部プレート22は、ほぼ矩形状で平坦であり、ダンネージ出口開口を含む。
【0014】
このハウジング(またはフレーム)18はまた、ベース壁20の下流端縁から垂直に延びるフロントカバーまたはプレート26を含む。従って、端部プレート22およびフロントプレート26は、ハウジング18の下流端の箱状伸長部の上流端および下流端を束縛する。従って、フロントプレート26は、クッション変換機15の切断アセンブリ部品にアクセスするために選択的に開放され得るドア状構造であり得る。
【0015】
この機械15は、ストック供給アセンブリ30、形成アセンブリ31、ステッチング部材駆動モータ(例えば電気モータ(示されず))により動力供給される供給/接続アセンブリ32、切断モーター(例えば電気モータ(示されず))により動力供給される切断アセンブリ33、および切断後(post−cutting)または切断ガイドアセンブリ34をさらに含む。ストック供給アセンブリ30は、一定の入口ローラ36およびセパレータ37a〜37cを含み、ハウジング18の上流側(またはより詳細には上流端プレートまたは壁)へ取り付けられる。この形成アセンブリ31は、ハウジングの内部にストック供給アセンブリ30の下流に配置されて、ストック材料をストリップの中央領域に沿って重なったストック材料の部分を有する、ダンネージの連続3次元ストリップへ形成するように機能する。供給/接続アセンブリ32は、形成アセンブリ31の下流に配置され、そして下流端プレート22の上流側へ取り付けられる。下流端プレート22の対向部位または下流側上に、切断(severingまたはcutting)アセンブリ33が取り付けられる。モーターが、ベース壁またはプレート20の一部を形成する横断取り付けプレート38を備え得るベース壁20上に好ましくは取り付けられる。このモーターは、形成アセンブリ31の対向側に配置される。切断後アセンブリ34は、切断アセンブリ33の下流に配置され、フロントカバー26上に取り付けられる。例示されるものに類似の切断アセンブリに関する米国特許出願第08/386,355号への、または別のタイプの切断アセンブリに関する米国特許出願第08/110,349号への参照がなされ得る。
【0016】
例示の機械の供給/接続アセンブリ32は、2つの機能を実行する。この供給/接続アセンブリは、ストック材料の重なった部分を接続し、ダンネージのストリップの3次元形状を維持する。この供給/接続アセンブリはまた、このストック材料をストック供給アセンブリから引くことにより機械を通して、そして形成アセンブリ31を通して供給するように機能する。これらの2重の機能が一対の回転ステッチング部材および特にギア状部材40および41により実行され、以下により詳細に記載される。本発明が例示される例示の実施形態において、ギア状部材40の1つが、シャフト43上に取り付けられ、供給モータにより回転的に駆動されるが、一方で別のギア状部材41が浮動シャフト44上で運ばれる中間車である。駆動ギア状部材40は、フロントパネル22に対して固定された軸のまわりに回転し、一方で別のギア状部材は、駆動シャフト43に向かって、および駆動シャフト43から離れた平行移動のために、ガイド45におけるガイドスロットにより案内される浮動シャフト上に保持される。この浮動シャフトは、従って浮動ギア状部材は、バネ46または他の好適な弾性偏倚手段により、駆動ギア状部材の方へ弾性的に偏倚される。このバネ力は、形成アセンブリから切断アセンブリへその間を通過するストック材料のストリップへ、ギア状部材により適用される締め付け力を変化させるように調節され得る。
【0017】
機械15の操作において、ストック供給アセンブリ30は、ストック材料を形成アセンブリ31へ供給する。形成アセンブリ31は、シート状ストック材料の内向きの巻き、および形成を生じさせて、クッションの連続ストリップの側方枕状部を形成する。供給/接続アセンブリ32は、ストック材料をこの機械を通して前進させ、そしてまた中央帯を接続して接続されたダンネージストリップを形成する。この接続されたダンネージストリップが、供給/接続アセンブリ32から下流へ移動するとき、切断アセンブリ33は、ダンネージストリップを所望の長さのセクション、またはパッドに切断(severまたはcut)する。この切断(severまたはcut)されたパッドは、次いで切断後アセンブリ34を通って移動する。
【0018】
ここまで述べてきた機械15は、米国特許第5,123,889号に、より詳細に記載の機械とほぼ同じであり、この機械の一般的な配列および操作のさらなる詳細のためにそこへの参照がなされ得る。しかし、例示の形成アセンブリ31は、係属中の米国特許出願第08/386,355号に記載されたタイプであることが注目される。またこの形成アセンブリは、形状シュート48が取り付けられるガイド傾斜47を備え、このガイド傾斜は、この形状シュートの下流端からギア状部材40および41へ近接して延びる、伸張されたガイド面部49を有する。
【0019】
ここで追加的に図2および3を参照して、ステッチング部材40および41が詳細に示される。図2Aから2Cに見られるように、雌ステッチング部材40は、その周囲のまわりに好ましくは歯の形態の、例示のその周囲の周りの平歯ギア歯などの、複数の半径方向外側に延びる突出部220を有する。歯220は、環状凹部226により中央セグメント222および外側または側部セグメント224に分割される。軸セグメント220および224ならびに凹部224は、好ましくは雌部材40の中央面に対して対称的に配置される。
【0020】
別のステッチング部材である、雄ステッチング部材41は、中央セグメント230および外側セグメント233を含み、この中央セグメント230は、内側セグメント232に軸方向に隣接し、そして外側セグメント233は、この内側セグメント232のそれぞれ外側に隣接する。中央セグメント230および外側セグメント233は、その周囲の回りに複数の半径方向外側に延びる突出部234有し、これは、好ましくは雌ステッチングギア40(図2A〜C)の中央セグメント222の歯220、および外側セグメント224と噛み合うための例示の平歯ギア歯などの歯である。中央セグメント230および/または外側セグメント232の歯234の間の間隔は、谷235として見られ得る。
【0021】
図3Aにおいて最もよく見られるように、内側セグメント232はまた、切断ホイールと呼ばれ、各々は、中央セグメント230および/または外側セグメント232の歯234の間の谷235と整列された部分236を有する。この谷整列された部分236は、切断エッジ237の各々の側の各々切断エッジ237およびリリーフ238を含む。谷整列された部分236が突出部234の間の周囲空間に渡る一方で、切断エッジ237は隣接突出部234の間の周囲空間より小さい周囲スパンを有する。好ましくは、そして例示のように、切断エッジ237は、歯234の歯元円と同心である周囲エッジである。リリーフ238は、切断エッジ237の一つの半径方向エッジから、少なくとも谷整列部236の半径方向端へ延びる半円切り欠きの形状である。この様式において、凹状エッジプロフィールが各谷整列部分236において、切断エッジ237の各々の半径方向側を包囲する。
【0022】
ステッチング部材40および41の回転の間、(雄ステッチング部材41の歯234の間の)谷235は、雌ステッチング部材40(図2A〜C)の歯220を受容する。その結果、ステッチング部材40および41の回転の間、切断ホイール232の谷整列部236は、雌ステッチングギア40の同期的に動く歯を通り過ぎて動き、そして切断エッジ237は順次に凹部226に受容される。(それぞれの切断ホイール232は、雌ギア40におけるそれぞれの溝226の幅よりもわずかに少ない厚みを有する)。切断エッジ237が、谷整列された部分の周囲限度に渡らない(例えば米国特許出願第08/607,607号に開示される)ので、この切断力は、限定されたセクションに集中され、それによりパワー要求を減少させ、および/またはステッチング部材40と41との間の挟み圧力の減少を可能にする。切り欠き238は、切断工程中に直接には関与されないが、提供する凹状エッジプロフィールは、凹部226へのその接近中に切断エッジ237の剪断能力を高めると考えられる。
【0023】
雌ギア40の中央歯付きセグメント222(図2A〜2C)、および雄ギア41の中央歯付きセグメント230(図3A〜3C)は、互いにそして等しい幅で整列された、それぞれ中央に配置された環状溝239および240を有し得る。
【0024】
容易な製作のために、ギア40および41は、好ましくはディスク部材が経済的に((例えば、典型的には鋼の(他の適切な材料(典型的には金属)も所望のように採用され得るが))シートまたはプレートからのスタンピング、レーザー切断により)形成されることを可能にする厚みを有する、軸方向に並置されたディスク部材のスタックにより好ましくは形成される。図2および3に例示される好適なギアは、本質的に5つの異なる平坦ディスク部材243〜247から構成され、これら全ては、一対のディスク部材およびディスク部材間の溝を適合させるために必要なわずかな変異を除いては、ほぼ同じ均一な厚みを好ましくは有する。しかし、かなり異なる厚みであり得る異なる数のディスク部材が、使用され得る。例えば所望であれば、単一のより厚いディスク部材が、単一軸セグメントを形成する多重ディスク部材に代えて使用され得る。
【0025】
ディスク部材243および244は、図4Aおよび5Aに示される、平歯ギアの断面を有し、その歯260および261は、それぞれのハブ264および265から半径方向に外側に延びて、周囲に間隔を空けられた突出物を形成する。ディスク部材243および244は、ピンを接続するための、1つ以上の穴267および268ならびにシャフトへそれぞれ取りつけるための中央穴269および270をそれぞれ有する。示されるように、雌ギア40を形成するために使用されるディスク部材243(これは被駆動ギアである)は、ピンを接続するためにそのハブ264中に3つの周囲方向に均等に間隔を空けられた穴267、およびキーを駆動シャフト上に適合させるキースロット273を有する中央穴269を有する。雄ギア41を形成するために使用される別のディスク部材244は、例えば、2つの直径方向に対向する接続ピン穴268を有し得、例示の好適な実施形態におけるように、駆動されなければ、キースロットを有さない。接続穴および中央穴を別にして、ディスク部材は好ましくはそれ以外は同一である(大きさおよび形状)。
【0026】
ディスク部材245および246は、円形形状を有し、ディスク部材247は、扇型エッジを備えたほぼ円形形状を有して、切断エッジ237および切り欠き238を形成する。ディスク部材245および246は、好ましくは同じ直径であり、そして好ましくはハブ264/265の直径に等しい直径であり、このハブからディスク部材243/244の突出部または歯260/261が半径方向外側に伸びる。ディスク部材247は、好ましくはディスク部材245および246の直径より大きい直径を有する。雌ギア202を形成するために使用されるディスク部材245は、歯付きディスク部材243と同様、接続穴278およびキー付中央穴279を有する。同様に、雄ギアを形成するために使用される、ディスク部材246/247は、歯付きディスク部材244におけると同様、接続穴282/283および中央穴286/287を有する。
【0027】
8個の歯付きディスク部材243、および4個の小直径円形ディスク部材245は、図2Bおよび2Cに見られるように、共に組み立てられて雌ギア40を形成する。3個の歯付きディスク部材243(図4A)は、互いに整列されたその歯と共に積み重なって、各々の外側セグメント224を形成する。中央セグメント222は、互いにそして外側ディスクセグメント224の歯と整列されたその歯を有する、2つの歯付きディスク部材243の間に挟まれた2個のより小さい円形ディスク部材245により形成される。より小さい円形ディスク部材245は、歯付きギア部材245の間隔を空けて、そして従って環状中央溝240をその間に形成する。各側部セグメント224は、中央セグメント222から、小直径ディスク部材243により間隔が空けられ、それにより中央セグメントと外側セグメントとの間に環状溝または溝セグメント246を形成する。このディスク部材は、接続リベットを受容するために軸方向に整列される、ディスク部材243/245中の穴267/278を通って延びる、リベットまたはピンなどの接続部材290により共に保持される。他の好適な手段は、このディスク部材をともに固定するために採用され得る。例えば、このディスク部材は、ともにおよび/または支持シャフトに溶接され得る。
【0028】
8個の歯付ディスク部材244、2個の小直径円形ディスク部材246、および2つの大直径ディスク部材247が共に組み立てられて、図5に示すような雄ギア41を形成する。3個の歯付ディスク部材244が、その歯が互いに整列するように一緒にスタックされて、各外側セグメント233を形成する。中央セグメント230は、歯が互いにおよび外側ディスクセグメント233の歯と整列した2つの歯付きディスク部材244の間に挟まれた、2つのより小さな円形ディスク部材246により形成される。より小さな円形ディスク部材246は、歯付きギア部材244を離し、従ってそれらの間に環状中央溝239を形成する。各側部セグメント233は、より大きな直径のディスク部材247によって中央セグメント230から間隔をあけ、これによって中央セグメントと外側セグメントとの間に、パンチングセグメント232を形成する。これらのディスク部材は、接続部材293によって共に保持され、この接続部材は、例えば、整列して接続リベットを受容するディスク部材の穴を通って延びる、リベットまたはピンである。再度、他の適切な手段(例えば、溶接)が利用されて、これらのディスク部材を共に固定し得る。ブッシング294が、図示のように、ディスク部材の中心穴270/286/287を通って延び得る。
【0029】
ここで明らかであるように、ギア40および41は同期的に回転する。なぜなら、これらのギアの中央セグメントおよび外側セグメントが噛み合っているからである。この噛み合ったギアは、それらの間のストック材料の重なった側方端縁を引き、それと同時にこのストック材料の凹みまたは押し込みを形成し、次いでそれによってこのストック材料を圧印加工する(機械的に永久に変形させる)。同時に、隣接する歯付きセクションの歯234(図3A)にまたがる切断エッジ237が、雌ギア40の歯220(図2A)を越えて移動する。これらのギアの噛み合い(nip)において、次いで並置された切断エッジおよび雌ギアの歯が、ストック材料の隣接部分を反対方向に移動させ、同時に切断エッジが協働してせん断作用を生じさせ、重なった層の各々を通るスリットを、このように形成した平滑エッジタブ部を各側部に形成し、このタブ部は、パンチセグメント237によってパンチされ、この「パンチ」とは、このスリットを切り込んでタブを形成する工程を包含する。
【0030】
ここで図6および図7を参照すると、本発明によるクッション製品が、375として概略的に示されている。このクッション製品は、シート状材料の少なくとも2つ、好ましくは3つ以上の層(パネル)377〜379を含み、これらの層は、好ましくは、生分解性の、再生可能な、再利用可能なクラフト紙を含む。層377〜379は、その側方端縁が中央部の上に折り畳まれ、そして382に見えるように、交互に重ねられ(interleave)そして/または重なっている。この重なり、交互になった部分382は、中央シームまたはバンド383に沿って共にステッチングされる。ステッチングギアにより生じるステッチングパターンは、外向きに方向付けた凹み388が内向きに方向づけた凹み389と交互になった、中央列387を含む。凹みの中央列は、タブ391の列390によって、その各側部において境界付けされる。これらのタブは、側方に間隔をあけたスリット393により規定され、ストック材料の層から、中央列の相対的に隣接する凹みと反対の方向に、へこまされるか、またはパンチされる。
【0031】
ギア40および41を作り上げるディスク部材は、特定の応用に対して望まれ得るように、異なるパターンで組み立てられ得る。ステッチングギアの外側セグメントは、単一歯ディスク部材により構成され得る。なぜなら、より幅の狭いステッチングを形成するために所望され得るからである。逆に、歯付きディスク部材の数は増加し得、より広いセグメント(単数または複数)が提供される。同様に、スペーサディスク部材およびパンチディスク部材の数は変化し得、得られるクッションのストリップに異なる性質を与える。具体的な好ましい例によって、歯付きディスク部材244のうちの2つが共に重ねられ得、このときそれらの歯が互いに整列して、各外側セグメント233を形成し、そして中央セグメント230は、2対の歯付きディスク部材244に挟まれた2つのより小さな円形ディスク部材246により形成され得、これらの歯付きディスクの歯は、互いに、および外側ディスクセグメント233の歯と、整列する。
【0032】
さらに、または代替的に、ステッチング部材40および41の、クッション製品に対する配置は、必要または所望であれば、改変され得る。図示した実施態様においては、雌ステッチング部材40が、ストック材料層377〜379の重なった側方端縁382と直接接触し、これによってタブ391がクッション製品のその側(図6において上側)から突出する。しかし、具体的な好ましい例によって、ステッチング部材40および41が逆転され得るか(シャフト43および44の駆動/アイドル配置に適合するよう適切な改変を伴う)、または形成アセンブリ31の配向が反転され得る。このような逆転または反転によって、雄ステッチング部材41はストック材料層の重なり端縁に直接接触し、そしてタブ391はクッション製品の反対側(図6の下側)から外向きに突出する。
【0033】
さらに、または代替的に、ステッチング部材40および41を形成するディスク部材の形状および/または大きさが、改変され得る。雄ステッチング部材41の切断ディスク247(またはステッチング部材41が異なる様式で作製されている場合には、切断ホイール232)を特に参照すると、その直径は、タブスリットの深さを改変するよう、そして/またはステッチング部材40と41との間のピンチ圧を変化させるよう、選択され得る。切断エッジ237の円周方向の広がりもまた改変され得、そして/またはリリーフ238の形状もまた変化され得る。
【0034】
歯付きディスク部材243および244(またはステッチング部材40および41が異なる様式で作製されている場合には、突出部220および234を含むセグメント)を特に参照すると、突出部220/234の数は、増加/減少され得る。図示したステッチング部材40/41は、各々が11個の突出部220/234を有し、これによってディスク243/244は、各々が11個の歯260/261を有する。具体的な好ましい実施態様によって、改変がなされ得、その結果、ステッチング部材40/41の各々が、10個の突出部220/234を有する。突出パターンにおけるこの改変は、もちろん、切断ホイール232および/または切断ディスク247に対して、より小さな改変を要求する。
【0035】
さらに、または代替的に、突出部220および234の形状が変化され得る。具体的な好ましい実施例によって、突出部220および234の形状が変化されて、噛み合う突出部の間に「より大きなスロップ」または「強調されたバックラッシュ」を提供し得る。もっとも好都合なギア配置においては、このことは恐らく好ましくない。しかし、本発明は、このような配置がより明確な圧印加工を提供する応用を、より高密度のパッドが所望される場合などの特定の状況においては有利であり得るとして、包含する。
【0036】
さらに、「強調されたバックラッシュ」の突出部は、ステッチング部材40と41との間の圧印加工プロフィールとピンチ圧との間の、直接の、顕著な、予測可能な関係を提供する。クッション製品の圧印加工プロフィールはその密度に対応するので、クッション製品の密度は、ステッチング部材40と41との間のピンチ圧を調節することによって、選択的に変化され得る。例えば、クッション変換機15が、制御機構を備えるように改変され得、この制御機構は圧印加工ギアに作動的に接続され、これによって操作者は、要求のあり次第、クッション製品の密度を選択的に変化させ得る。この制御機構は、例えば、国際特許出願第PCT/US96/10800号に記載のように、操作者がクッション製品の密度を容易に調節し得るように、ハウジングの外側のアクセスしやすい部材を含み得る。さらに、または代替的に、ステッチング部材40および41のピンチ圧は、マイクロプロセッサにより制御され得る。いずれの場合においても、図1に示す浮動シャフト配置を、米国特許出願第08/487,179号に示す配置で交換して、部材40と41との間のピンチ圧をより容易に調節することを可能とすることが、好ましくあり得る。
【0037】
突出部220および234の形状の好ましい可能な改変を、ギアディスク243および244(図6)をギアディスク1243および1244(図7に示す)で置換することに関連して、説明する。しかし、改変した突出部を、別の要素に作製されたステッチング部材40および41に組み込むことは、本発明を用いて可能であり、これは本発明によって考慮される。さらに、改変した突出部は、圧印加工のみの接続および/または穿孔/圧印加工接続のために有利であり得る。
【0038】
図示したステッチング部材40/41において、ギアディスク243および244の歯260および261は、従来のギアの様式で形成され、その結果、共にきつく噛み合うと、これらは図8に示すような外観となる。本発明に関連して、「きつく噛み合った」とは、突出部260の頂部ランドが突出部261の間の底部ランドに接触することを現す。クッション変換機15の実際の作動中には、ストック材料の層は、歯260および261により形成される突出部220と234との間にあり、これによってこれらの歯は非常にきつく噛み合う。さらに、従来の乾燥ギアでさえも、通常、それほどきつく共に噛み合うようには設計されない。従って、図8および図9の図示は、意図された作動配置を示す目的で説明するために提供されるものではないことが、理解されるべきである。
【0039】
図8において、ディスク243および244は、きつく噛み合って示され、ここで歯260の深さ方向は、ディスク244の歯元円に対して垂直に位置している。このきつく噛み合った状態において、歯260は2つの隣接する歯261の側部と接触し、これによって歯261の間の間隔を閉じる。この接触は、歯260/261の形状(特に、平坦な底部ランド、平坦な頂部ランド、および急激なフィレット半径)に起因する。
【0040】
図9において、ディスク1243および1244はきつく噛み合って示され、ここで歯1260の深さ寸法は、ディスク1244の歯元円に対して垂直に位置している。このきつく噛み合った状態においてさえも、歯1260は2つの隣接する歯1261の側部に接触しない。この「間隔」または「スロップ」は、歯1260/1261の再構成された形状(特に、半円形の底部ランド、ほぼ尖った頂部ランド、および隣接する歯の間に放物線状の谷を形成する漸増フィレット半径)に起因する。
【0041】
ステッチング部材40および41が改変されて、強調されたバックラッシュ突出部を含む場合には、それにより作製されるステッチングパターンは、図10に示される。図示のように、このステッチングパターンは依然として、外向き/内向きに方向付ける凹み388/389の中央列387、および隣接する外向きに方向付けた凹み388(図10の上から見た場合)の間に長手方向に広がる1列のタブ391を含む。凹み388/389のプロフィールがより明白であるので、タブ391の高さは、凹み388/389の高さより低い。
【0042】
本発明を、特定の好ましい実施態様に関して図示し、記載したが、本明細書を読み、理解することによって、均等な変更および改変が当業者に相当されることが明らかである。例えば、ステッチングギアは、ストック材料の1つ以上の層の重なり部分をステッチングするための、他の種類の機械および方法において使用され得る。本発明は、このような等価の変更および改変の全てを包含する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、内部機械部品の観察を可能にするために、観察者に最も近い、機械のハウジングの側面パネルを除去したクッション変換機の側面図であり、この機械はクッション製品の中央帯を圧縮し、圧印加工し、および/または接続する、ステッチングアセンブリを含む。
【図2A】 図2Aは、ステッチングアセンブリの回転部材、すなわち雌ステッチング部材の側面図である。
【図2B】 図2Bは、雌ステッチング部材の分解端縁図である。
【図2C】 図2Cは、雌ステッチング部材の組み立てられた端縁図である。
【図3A】 図3Aは、ステッチングアセンブリの別の回転部材、すなわち雄ステッチング部材の側面図である。
【図3B】 図3Bは、雄ステッチング部材の分解端縁図である。
【図3C】 図3Cは、雄ステッチング部材の組み立てられた端縁図である。
【図4A】 図4Aは、図2Bの線4A−4Aから見た、雌ステッチングの一部を形成する歯付フラットディスク部材の代表的な1つの図である。
【図4B】 図4Bは、図2Bの線4B−4Bから見た、雌ステッチング部材の一部を形成する、小直径環状フラットディスク部材の代表的な1つの図である。
【図5A】 図5Aは、図3Bの線5A−5Aから見た、雄ステッチング部材の一部を形成する、歯付フラットディスク部材の代表的な1つの図である。
【図5B】 図5Bは、図3Bの線5B−5Bから見た、雄ステッチング部材の一部を形成する、大直径環状フラットディスク部材の代表的な1つの図である。
【図5C】 図5Cは、図3Bの線5C−5Cから見た、雄ステッチング部材の一部を形成する、小直径環状フラットディスク部材の代表的な1つの図である。
【図6】 図6は、ステッチングアセンブリにより接続されたその中央帯を有するクッション製品の概略図である。
【図7】 図7は、図6の線7−7に沿って見た、断面図である。
【図8】 図8は、ステッチング部材の2つの部品の部分平面図であり、これらの部品がきつく噛み合った状態で示される。
【図9】 図9は、きつく噛み合った部品の改変したバージョンを示す以外は、図8に類似の部分平面図である。
【図10】 図10は、図9に示される改変した部品がステッチングアセンブリに使用されるときの、クッション製品の中央帯の概略断面図である。
Claims (8)
- クッション変換機(15)であって、該クッション変換機は、シート状ストック材料を、ストック材料の重なり部分を有するクッションの三次元ストリップに変換する、変換アセンブリ(31、32)を備え;
該変換アセンブリ(31、32)は、ステッチングアセンブリ(32)を有し、該ステッチングアセンブリは、第一ステッチング部材(40)および第二ステッチング部材(41)を含み、該ステッチング部材の各々は、該ステッチング部材(40、41)の回転中に噛み合って係合する、半径方向外向きに延びる複数の突出部(220、234)を有し;
該第一ステッチング部材(40)は、少なくとも1つの凹部(226)を有し、そして該第二ステッチング部材(41)は、該ステッチング部材(40、41)の回転中に該凹部(226)に受容される切断エッジ(237)を有し、噛み合って係合されたステッチング部材がそれらの間に該ストック材料の重なった側方端縁を引くと同時に、該ストック材料の該重なり部分に1列のスリット(393)を切り込み、該ストック材料の該重なり部分を固定するための少なくとも1列のタブを形成し;
ここで、該タブが側方に間隔をあけたスリットにより形成され、
ここで、該切断エッジ(237)が、隣接する突出部(234)の半径方向外側の末端から半径方向内向きにずれており、該第二ステッチング部材(41)の隣接する突出部(234)の間に半径方向に配置され、そして円周方向間隔が、隣接する突出部(234)の間の円周方向空間より小さい、クッション変換機。 - ストック材料の重なり端縁を一緒にステッチングしてクッションの三次元ストリップを製造するための、ステッチングアセンブリ(32)であって、該ステッチングアセンブリは、第一ステッチング部材(40)および第二ステッチング部材(41)を備え、該ステッチング部材の各々が、該ステッチング部材(40、41)の回転中に噛み合って係合する、半径方向外向きに延びる複数の突出部(220、234)を有し;
該第一ステッチング部材(40)は、少なくとも1つの凹部(226)を有し、そして該第二ステッチング部材(41)は、該ステッチング部材(40、41)の回転中に該凹部(226)に受容される切断エッジ(237)を有し、噛み合って係合されたステッチング部材がそれらの間に該ストック材料の重なった側方端縁を引くと同時に、該ストック材料の該重なり部分に1列のスリット(393)を切り込み、該ストック材料の該重なり部分を固定するための少なくとも1列のタブを形成し;
ここで、該タブが側方に間隔をあけたスリットにより形成され、
ここで、該切断エッジ(237)が、半径方向に配置された隣接する突出部(234)の半径方向外側の末端から半径方向内向きにずれており、
ここで、該切断エッジ(237)が、該第二ステッチング部材(41)に隣接する突出部(234)の間に半径方向に配置され、そして円周方向の間隔が、隣接する突出部(234)の間の円周方向の間隔より小さい、ステッチングアセンブリ。 - 前記切断エッジ(237)が、前記隣接する突出部(234)に対して半径方向中心に配置される、請求項1または2に記載のクッション変換機(15)またはステッチングアセンブリ(32)。
- 前記切断エッジ(237)の外径が、前記突出部(234)の内径より小さい、請求項1〜3のいずれか1項に記載のクッション変換機(15)またはステッチングアセンブリ(32)。
- 前記切断エッジ(237)の外径が、前記突出部(234)のピッチ円より大きい、請求項4に記載のクッション変換機(15)またはステッチングアセンブリ(32)。
- 前記第二ステッチング部材(41)が、前記突出部(234)の間の空間に半径方向に広がる谷整列部分(236)を有する切断ホイール(232)を備え、そして該谷整列部分(236)が切断エッジ237を有する、請求項1〜5のいずれかに記載のクッション変換機(15)またはステッチングアセンブリ(32)。
- 前記谷整列部分(236)の各々が、前記切断エッジ(237)の各半径方向側部を囲む凹状エッジプロフィールをさらに有する、請求項6に記載のクッション変換機(15)またはステッチングアセンブリ(32)。
- 前記谷整列部分(236)の各々が、リリーフ(238)を有して前記凹状エッジプロフィールを形成する、請求項7に記載のクッション変換機(15)またはステッチングアセンブリ(32)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10291998P | 1998-10-02 | 1998-10-02 | |
US60/102,919 | 1998-10-02 | ||
PCT/US1999/022743 WO2000020196A2 (en) | 1998-10-02 | 1999-10-01 | Cushioning conversion machine and method with stitching assemblies |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010001560A Division JP2010115923A (ja) | 1998-10-02 | 2010-01-06 | ステッチングアセンブリを備えるクッション変換機および方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002526286A JP2002526286A (ja) | 2002-08-20 |
JP2002526286A5 JP2002526286A5 (ja) | 2006-11-02 |
JP4460778B2 true JP4460778B2 (ja) | 2010-05-12 |
Family
ID=22292385
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000573533A Expired - Lifetime JP4460778B2 (ja) | 1998-10-02 | 1999-10-01 | ステッチングアセンブリを備えるクッション変換機および方法 |
JP2010001560A Pending JP2010115923A (ja) | 1998-10-02 | 2010-01-06 | ステッチングアセンブリを備えるクッション変換機および方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010001560A Pending JP2010115923A (ja) | 1998-10-02 | 2010-01-06 | ステッチングアセンブリを備えるクッション変換機および方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6387029B1 (ja) |
EP (1) | EP1117524B1 (ja) |
JP (2) | JP4460778B2 (ja) |
KR (1) | KR100690097B1 (ja) |
CN (1) | CN1125716C (ja) |
AT (1) | ATE241462T1 (ja) |
AU (1) | AU752282B2 (ja) |
DE (1) | DE69908389T2 (ja) |
GB (1) | GB2361693A (ja) |
HK (1) | HK1041849B (ja) |
WO (1) | WO2000020196A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220055426A (ko) * | 2020-10-26 | 2022-05-03 | (주) 진일에스앤피 | 인쇄지 정합 장치 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE309088T1 (de) * | 2000-06-09 | 2005-11-15 | Ranpak Corp | Polsterumwandlungsmaschine mit greiferstangen und verfahren zur deren benutzung |
ATE345209T1 (de) * | 2000-08-24 | 2006-12-15 | Ranpak Corp | Polsterumwandlungsmaschine, verfahren zur deren benutzung und polstermaterial |
EP1789252B1 (en) * | 2004-06-25 | 2008-01-02 | Ranpak Corp. | Dunnage conversion machine with floating guides |
US7955245B2 (en) * | 2007-09-24 | 2011-06-07 | Ranpak Corp. | Dunnage conversion machine and method |
CZ2008844A3 (cs) * | 2008-12-24 | 2010-04-28 | Servisbal Obaly S.R.O. | Vložka |
UA119968C2 (uk) * | 2013-09-02 | 2019-09-10 | Філіп Морріс Продактс С.А. | Спосіб і пристрій для виготовлення листового матеріалу зі змінним ступенем гофрування |
DE102013015875A1 (de) * | 2013-09-23 | 2015-03-26 | Sprick Gmbh Bielefelder Papier- Und Wellpappenwerke & Co. | Perforationswerkzeug für eine Vorrichtung zum maschinellen Fertigen eines Füllmaterialerzeugnisses und Vorrichtung zum maschinellen Fertigen eines Füllmaterialerzeugnisses |
US20200180256A1 (en) | 2016-06-30 | 2020-06-11 | Ranpak Corp. | Dunnage conversion machine and method |
MX2019003999A (es) | 2016-10-11 | 2019-08-12 | Sealed Air Corp | Maquina y metodo para producir material de empaque de relleno de vacio. |
DE102017109851A1 (de) * | 2017-05-08 | 2018-11-08 | Sprick Gmbh Bielefelder Papier- Und Wellpappenwerke & Co. | Vorrichtung zum Fertigen eines Polsterproduktes |
WO2023052438A1 (de) * | 2021-09-28 | 2023-04-06 | Sprick Gmbh Bielefelder Papier- Und Wellpappenwerke & Co. | Stempelzahnrad, siegelzahnrad, prägezahnradpaar und vorrichtung zum umformen eines bahnmaterials in ein polstererzeugnis |
DE102021125078A1 (de) | 2021-09-28 | 2023-03-30 | Sprick Gmbh Bielefelder Papier- Und Wellpappenwerke & Co. | Verpackungspolsterstreifen |
DE102021125089A1 (de) | 2021-09-28 | 2023-03-30 | Sprick Gmbh Bielefelder Papier- Und Wellpappenwerke & Co. | Stempelzahnrad, Siegelzahnrad, Prägezahnradpaar und Vorrichtung zum Umformen eines Bahnmaterials in ein Polstererzeugnis |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3717074A (en) * | 1967-12-04 | 1973-02-20 | Hoerner Waldorf Corp | Deadened crease |
JPH01295838A (ja) * | 1988-05-25 | 1989-11-29 | Hiroo Ichikawa | 複合コルゲート体の製造方法並びに製造装置 |
DE3903382A1 (de) * | 1989-02-04 | 1990-08-09 | Franz Sperner | Schuettfaehiges packmaterial |
US4937131A (en) * | 1989-03-15 | 1990-06-26 | Ranpak Corp. | Cushioning dunnage pad with stitching perforations |
US4968291A (en) * | 1989-05-03 | 1990-11-06 | Ranpak Corp. | Stitching gear assembly having perforating projections thereon, for use in converter adapted to produce pad-like cushioning material, and method |
US5910079A (en) * | 1992-12-14 | 1999-06-08 | Strapack Corporation | Method and apparatus for manufacturing paper cushioning members |
US5755656A (en) * | 1995-06-07 | 1998-05-26 | Ranpak Corp. | Cushioning conversion machine and method with independent edge connecting |
US6035613A (en) * | 1995-06-07 | 2000-03-14 | Ranpak Corp. | Cushioning conversion machine and method with stitching assemblies |
GB2332193B (en) * | 1997-12-12 | 2000-03-08 | Ranpak Corp | Cushioning conversion machine cushioning conversion method and method of assembling a cushioning conversion machine |
ES2398270T3 (es) * | 1998-03-09 | 2013-03-15 | Unipal International, Ltd. Co. | Aparato y procedimiento para la estriado y plegado de material en láminas |
-
1999
- 1999-10-01 DE DE69908389T patent/DE69908389T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-01 KR KR1020017004183A patent/KR100690097B1/ko active IP Right Grant
- 1999-10-01 AU AU62791/99A patent/AU752282B2/en not_active Expired
- 1999-10-01 GB GB0109053A patent/GB2361693A/en not_active Withdrawn
- 1999-10-01 JP JP2000573533A patent/JP4460778B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-01 AT AT99950053T patent/ATE241462T1/de active
- 1999-10-01 EP EP99950053A patent/EP1117524B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-01 CN CN99813720A patent/CN1125716C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-01 US US09/409,829 patent/US6387029B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-01 WO PCT/US1999/022743 patent/WO2000020196A2/en active IP Right Grant
-
2002
- 2002-05-15 HK HK02103682.5A patent/HK1041849B/zh not_active IP Right Cessation
-
2010
- 2010-01-06 JP JP2010001560A patent/JP2010115923A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220055426A (ko) * | 2020-10-26 | 2022-05-03 | (주) 진일에스앤피 | 인쇄지 정합 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20010088835A (ko) | 2001-09-28 |
JP2010115923A (ja) | 2010-05-27 |
EP1117524B1 (en) | 2003-05-28 |
GB2361693A (en) | 2001-10-31 |
KR100690097B1 (ko) | 2007-03-08 |
HK1041849B (zh) | 2004-07-16 |
WO2000020196A2 (en) | 2000-04-13 |
CN1125716C (zh) | 2003-10-29 |
EP1117524A2 (en) | 2001-07-25 |
HK1041849A1 (en) | 2002-07-26 |
DE69908389T2 (de) | 2004-04-22 |
AU752282B2 (en) | 2002-09-12 |
ATE241462T1 (de) | 2003-06-15 |
GB0109053D0 (en) | 2001-05-30 |
WO2000020196A3 (en) | 2000-09-28 |
AU6279199A (en) | 2000-04-26 |
CN1328500A (zh) | 2001-12-26 |
DE69908389D1 (de) | 2003-07-03 |
US6387029B1 (en) | 2002-05-14 |
JP2002526286A (ja) | 2002-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010115923A (ja) | ステッチングアセンブリを備えるクッション変換機および方法 | |
KR100426586B1 (ko) | 봉합조립체를이용한완충재변환장치및방법 | |
US5755656A (en) | Cushioning conversion machine and method with independent edge connecting | |
US5791483A (en) | Cushioning product | |
US6207249B1 (en) | Cushioning product and method with stitching | |
US4087302A (en) | Method for forming a structural panel | |
KR920700103A (ko) | 패드형 완충깔개 제조용 스티칭 장치 및 콘버터기 | |
CA2225720A1 (en) | Cushioning conversion machine and method | |
US5807229A (en) | Cushioning conversion machine with stitching wheels having hook projections | |
JPS59199055A (ja) | 書類などのような扁平材料製物品を寸断する装置用切断装置 | |
CA2223413A1 (en) | Machine for converting stock material into a cushioning product | |
JP2008183763A (ja) | 緩衝材製造装置 | |
JP3423351B2 (ja) | 巻形固定子鉄心の製造方法及び製造装置 | |
JP4524138B2 (ja) | クッションシート、波割り加工装置、及び波割り加工方法 | |
CA1129235A (en) | Structural panel, and method and apparatus for forming the same | |
CA2234881A1 (en) | Compact cushioning conversion machine and method using pre-folded paper | |
MY133119A (en) | Cushioning conversion machine and method with stitching assemblies |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060911 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4460778 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |