JP4458965B2 - カラーフィルター基板及びこれを有する液晶表示装置 - Google Patents

カラーフィルター基板及びこれを有する液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4458965B2
JP4458965B2 JP2004202776A JP2004202776A JP4458965B2 JP 4458965 B2 JP4458965 B2 JP 4458965B2 JP 2004202776 A JP2004202776 A JP 2004202776A JP 2004202776 A JP2004202776 A JP 2004202776A JP 4458965 B2 JP4458965 B2 JP 4458965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
substrate
color
insulating film
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004202776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005055877A (ja
Inventor
東 浩 李
容 豪 梁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005055877A publication Critical patent/JP2005055877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4458965B2 publication Critical patent/JP4458965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133357Planarisation layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、カラーフィルター基板及びこれを有する液晶表示装置に関し、詳細には表示特性を向上させることができるカラーフィルター基板及びこれを有する液晶表示装置に関するものである。
半透過型液晶表示装置は、外部光量が豊かな位置では外部光を利用する反射モードで映像を表示し、外部光量が足りない位置では自体に充電された電気エネルギーを消耗して生成された内部光を利用する透過モードで映像を表示する。
半透過型液晶表示装置は、アレー基板、アレー基板と向い合うカラーフィルター基板及びアレー基板とカラーフィルター基板との間に介在された液晶で構成された液晶表示パネルを含む。
アレー基板は、透明電極及び反射電極を具備する。ここで、透明電極上に反射電極が形成された領域は反射領域であり、透明電極上に反射電極が形成されない領域は透過領域である。カラーフィルター基板は、R、G、B色画素で構成されたカラーフィルター及び共通電極を具備し、アレー基板と向い合って結合する。
このような半透過型液晶表示装置の反射モードで外部光は、第1経路、例えば、カラーフィルター−共通電極−液晶−反射電極−液晶−共通電極−カラーフィルターを順次通過する経路を経る。反面、透過モードで内部光は、第2経路、例えば、画素電極−液晶−共通電極−カラーフィルターを順次通過する経路を経る。
前述したように、反射モードでは外部光はカラーフィルターを2回通過し、透過モードで内部光はカラーフィルターを一回通過するので、反射モードと透過モードで色再現性の差が発生する。また、カラーフィルターは互いに異なる色で着色される色画素で構成されるので、各色画素別色視認性及び輝度の差が発生する。
このような透過モードと反射モードとの間に発生する色再現性の差及び各色画素の間に発生する色視認性の差は液晶表示装置の表示特性を低下させる要因になる。
従って、本発明の目的は、表示特性を向上させるためのカラーフィルター基板を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、前記カラーフィルター基板を有する液晶表示装置を提供することにある。
本発明の一特徴によるカラーフィルター基板は、第1領域と前記第1領域に隣接した第2領域で構成された基板、互いに異なる色で着色され、前記第2領域内に前記基板を露出させるホールが形成された複数の色画素を含むカラーフィルター、及び前記カラーフィルターと前記ホールによって露出された前記基板上に具備された透明電極を含む。ここで、前記複数の色画素は、少なくとも一つの互いに異なる面積を有する色画素を具備する。
本発明の他の特徴によるカラーフィルター基板は、互いに異なる色で着色された複数の色画素を含むカラーフィルター、及び前記カラーフィルター上に具備された透明電極を含み、前記複数の色画素は少なくとも一つの互いに異なる面積を有する色画素を含む。
本発明の他の特徴によるカラーフィルター基板は、第1領域と前記第1領域に隣接した第2領域で構成された基板、互いに異なる色で着色され、前記第2領域内に前記基板を露出させるホールが形成された複数の色画素を含むカラーフィルター、多層膜で個性されて前記ホールによって露出された前記基板と前記ホールと隣接する前記カラーフィルターとの段差を減少させる平坦化膜、及び前記平坦化膜上に具備された透明電極を含む。
本発明の他の特徴による液晶表示装置は、アレー基板、カラーフィルター基板、及びアレー基板とカラーフィルター基板との間に介在された液晶を含む。
前記アレー基板は、第1基板上に透過電極及び反射電極を具備して、反射領域と透過領域を定義する。
前記カラーフィルター基板は、第2基板、互いに異なる色で着色され、前記反射領域内に前記第2基板を露出させるホールが形成された複数の色画素を具備するカラーフィルター、及び前記ホールによって露出された前記第2基板と前記カラーフィルター上に具備された共通電極を含む。ここで、前記複数の色画素は少なくとも一つの互いに異なる面積を有する色画素を具備する。
本発明の他の特徴による液晶表示装置は、アレー基板、カラーフィルター基板、及びアレー基板とカラーフィルター基板との間に介在された液晶を含む。
前記アレー基板は、第1基板上に透過電極及び反射電極を具備して反射領域と透過領域を定義する。
前記カラーフィルター基板は、第2基板、互いに異なる色で着色され、前記反射領域内に前記第2基板を露出させるホールが形成された複数の色画素を含むカラーフィルター、二重膜で構成されて前記ホールによって露出された前記基板と前記ホールに隣接する前記カラーフィルターとの段差を減少させる平坦化膜、及び前記平坦化膜上に具備された共通電極を含む。
このようなカラーフィルター基板及びこれを有する液晶表示装置によると、複数の色画素は少なくとも一つの互いに異なる面積を有する色画素を有するために、前記色画素に形成されるホールのサイズは前記色画素の面積に逆比例して変化する。従って、液晶表示装置の表示特性を向上することができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の望ましい実施例をより詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例によるカラーフィルター基板を具体的に示した断面図である。図2は、図1に図示したカラーフィルターの平面図である。
図1を参照すると、本発明の一実施例によるカラーフィルター基板100は、基板110上にカラーフィルター120、平坦化膜130及び共通電極140を順次具備する。前記カラーフィルター基板100は第1領域(A1)及び前記第1領域(A1)と隣接した第2領域(A2)に区分される。
前記第1領域(A1)には、前記共通電極140、カラーフィルター120及び基板110を順次通過する第1光が供給され、前記第2領域(A2)には前記基板110、カラーフィルター120、共通電極140、カラーフィルター120及び基板110を順次通過する第2光が供給される。従って、前記第1領域(A1)には前記カラーフィルター120を一回通過する第1光が提供され、前記第2領域(A2)には前記カラーフィルター120を二回通過する第2光が提供される。
前記カラーフィルター120は赤色で着色されたR(Red)色画素、緑色で着色されたG(Green)色画素及び青色で着色されたB(Blue)色画素で構成される。
前記R色画素の前記第2領域(A2)には、前記基板110を露出させる第1ホール(H1)が形成される。前記G色画素の第2領域(A2)には、前記第1ホール(H1)より大きく、前記基板110を露出させる第2ホール(H2)が形成される。従って、前記G色画素は前記R色画素より小さい面積を有する。また、前記B色画素の第2領域(A2)には、前記第1ホール(H1)より小さいかつ前記基板110を露出させる第3ホール(H3)が形成される。従って、前記B色画素は前記G及びR色画素より大きい面積を有する。
このように、前記第1領域(A1)の前記R、G、B色画素はそのまま存在し、前記第2領域(A2)の前記R、G、B色画素は前記第1乃至第3ホール(H1〜H3)によって部分的に除去される。このようにして、前記第1領域(A1)と第2領域(A2)との間に発生される前記R、G、B色画素の色再現性の差を減少させることができる。
一般的に、前記R、G、B色画素は、互いに異なる色視認性及び輝度を有する。前記R、G、B色画素のうち、可視光線波長帯に近い前記B色画素の色視認性及び輝度が一番悪いし、この次に赤外線に近い前記R色画素の色視認性及び輝度がよく表れる。反面、紫外線に近い前記G色画素の色視認性及び輝度がその中で一番よく表れる。
Figure 0004458965
表1に図示したように、前記第2領域(A2)に対応して前記R、G、B色画素にホールを形成して、色画素別前記第2領域(A2)と前記第1領域(A1)との間に互いに異なるx−y色座標を有するようにした。
一方、前記第2領域(A2)に対応して前記R、G、B色画素にそれぞれのホールを形成するが、ホールのサイズは互いに異なる。即ち、前記第1ホール(H1)と前記R色画素が形成された領域の全体面積が‘100’であれば、前記第1ホール(H1)は前記全体面積の約13%を占める。前記2ホール(H2)前記G色画素が形成された領域の全体面積が‘100’であれば、前記第2ホール(H2)は前記全体面積は約21%を占める。また、前記第3ホール(H3)と前記B色画素が形成された領域の全体面積が‘100’であれば、前記第3ホール(H3)は前記全体面積の約6%を占める。
このように、各色画素別色視認性及び輝度の差を克服するために、 前記R、G、B色画素のそれぞれに形成される前記第1乃至第3ホール(H1〜H3)は互いに異なるサイズを有する。特に、前記G色画素は、R及びB色画素に比べて、面積の変化に比べて色座標の変化が小さい。従って、G色画素の面積を前記R及びB色画素の面積より大きく減少させることが望ましい。そうするために前記第1乃至第3ホール(H1〜H3)のうち、前記第2ホール(H2)のサイズが一番大きい。
前記第1乃至第3ホール(H1〜H3)のサイズが第2ホール(H2)、第1ホール(H1)及び第3ホール(H3)の順番に小さくなることで、前記R、G、B色画素の面積はG色画素、R色画素及びB色画素の順番に増加する。これによって、前記R、G、B色画素の間に発生する色視認性及び輝度の差を減少させることができる。更に、前記第1領域(A1)での白色座標(0.304,0.335)と、前記第2領域(A2)の白色座標(0.310,0.350)をほぼ一致させることができることによって、前記第1領域(A1)と第2領域(A2)の色再現性を実質的に同じく維持することができる。
図2に図示したように、前記R色画素には二つの前記第1ホール(H1)が形成され、前記G色画素には前記第1ホール(H1)よりはサイズが大きい二つの前記第2ホール(H2)が形成される。前記B色画素には前記第1ホール(H1)よりサイズが小さい一つの前記第3ホール(H3)が形成される。従って、前記第2領域(A2)内で前記R、G、B色画素のそれぞれの面積が互いに異なるようになる。
前記第1及び第2ホール(H1,H2)の個数が互いに同じであっても、前記第1ホール(H1)のサイズより前記第2ホール(H2)のサイズが更に大きいことで、前記G色画素の面積より前記R色画素の面積が大きくなる。
図1及び図2では、前記R、G、B色画素のそれぞれの面積が互いに異なる構造を図示した。しかし、前記R、G、B色画素それぞれの面積は余りの色画素のうち、いずれかの一つとのみ異なることができる。即ち、前記B色画素の面積は、前記R及びG色画素の面積より小さいが、前記R及びG色画素の面積は実質的に同じ面積とすることができる。また、前記G色画素の面積は、前記R及びB色画素の面積より大きいが、前記R及びB色画素の面積は実質的に同じ面積とすることができる。
前記カラーフィルター基板100は、前記第1乃至第3ホール(H1〜H3)によって露出された前記基板110と前記第1乃至第3ホール(H1〜H3)に隣接する前記カラーフィルター120との段差を除去するための前記平坦化膜130を更に具備する。
前記平坦化膜130は、第1及び第2絶縁膜(131,132)で構成される。前記第1絶縁膜は前記第1乃至第3ホール(H1〜H3)によって露出された前記基板110と前記カラーフィルター120上に積層される。以後、前記第2絶縁膜132は、前記第1絶縁膜131上に積層される。
前記カラーフィルター120と前記基板110との段差は一次的に前記第1絶縁膜131によって緩和され、以後に二次的に前記第1絶縁膜131上に積層される前記第2絶縁膜132によって除去される。ここで、前記第1及び第2絶縁膜(131,132)はアクリル系樹脂(acrylic resin)のような感光性有機絶縁膜からなる。
しかし、前記第1絶縁膜131は、シリコン窒化膜(SiNx)又はシリコン酸化膜(SiOx)のような無機絶縁膜からなり、前記第2絶縁膜132は有機絶縁膜からなることができる。
前記平坦化膜130上には前記共通電極140が形成される。前記共通電極140は透明性導電物質であるインジウムティンオキサイド(ITO)又はインジウムジンクオキサイド(IZO)からなる。
図3は、本発明の他の実施例によるカラーフィルターの平面図である。
図3を参照すると、R色画素には二つの第1ホール(H4)が形成され、G色画素には前記第1ホール(H4)と実質的に同じサイズを有する三つの第2ホール(H5)が形成される。また、B色画素には前記第1ホール(H4)と実質的に同じサイズを有する一つの第3ホール(H6)が形成される。
従って、前記第1乃至第3ホール(H4〜H6)それぞれのサイズが互いに実質的に同じであっても、個数が互いに異なることで、前記第2領域(A2)内で前記R、G、B色画素のそれぞれの面積が互いに異なるようになる。ここで、ホールの個数が一番多い前記G色画素の面積が一番小さく、ホールの個数が一番少ない前記B色画素の面積が一番大きい。
図1乃至図3では、前記R、G、B色画素に一つ以上のホールを形成して第1乃至第2領域(A1,A2)の間の色再現性の差及び各画素別色視認性の差を調節する構造を図示した。図示してないが、前記色再現性及び色視認性の差は前記R、G、B色画素の厚さを調節する方法としても克服されることができる。
まず、前記各色画素の厚さを前記第2領域(A2)より前記第1領域(A1)で増加させることで、前記第1及び第2領域(A1,A2)との間の色画素再現性の差を克服することができる。
一方、色視認性が一番悪い前記B色画素の厚さを一番厚く形成し、その次に色視認性がよい前記R色画素は前記B色画素より薄い厚さを有する。また、色視認性が一番よい前記G色画素の厚さを一番薄く形成する。これによって、前記各色画素別色視認性の差を克服することができる。
図4は、本発明の他の実施例によるカラーフィルター基板を具体的に示した断面図である。但し、図4では図1に図示された構成要素に対しては同じ参照部号を併記し、それに対した具体的な説明は省略する。
図4を参照すると、本発明の他の実施例によるカラーフィルター基板100は基板110上にカラーフィルター120、平坦化膜150及び共通電極140を順次具備する。カラーフィルター基板100は、第1領域(A1)及び前記第1領域(A1)と隣接した第2領域(A2)に区分される。
前記カラーフィルター120はR、G、B色画素で構成される。前記R色画素の前記第2領域(A2)には前記基板110を露出させる第1ホール(H1)が形成される。前記G色画素の第2領域(A2)には前記第1ホール(H1)より大きく、前記基板110を露出させる第2ホール(H2)が形成される。従って、前記G色画素は前記R色画素より小さい面積を有する。また、前記B色画素の第2領域(A2)には前記第1ホール(H1)より小さいかつ前記基板110を露出させる第3ホール(H3)が形成される。従って、前記B色画素は前記G及びR色画素より大きい面積を有する。
前記カラーフィルター基板100は前記第1乃至第2ホール(H1〜H3)によって露出された前記基板110と前記第1乃至第3ホール(H1〜H3)に隣接する前記カラーフィルター120との段差を除去するための前記平坦化膜150を更に具備する。
前記平坦化膜150は、第1及び第2絶縁膜(151,152)で構成される。前記第1絶縁膜151は前記第1乃至第3ホール(H1〜H3)によって露出された前記基板110上に積層される。以後、前記第2絶縁膜152は前記第1絶縁膜151及び前記カラーフィルター120上に積層される。
前記カラーフィルター120と前記基板110との段差は一次的に前記第1絶縁膜151によって緩和され、以後、二次的に前記第1絶縁膜151及びカラーフィルター基板120上に積層される前記第2絶縁膜152によって除去される。ここで、前記第1及び第2絶縁膜(151,152)は有機絶縁膜からなる。
前記平坦化膜150上にはITO又はIZOからなった前記共通電極140が形成される。
図5乃至図7は、図4に図示したカラーフィルター基板の製造工程を示した図面である。
図5を参照すると、基板110上にR(Red)、G(Green)、B(Blue)色画素で構成されたカラーフィルター120を形成する。前記R、G、B色画素のそれぞれには前記基板110を露出させるための第1乃至第3ホール(H1〜H3)が形成される。従って、前記第2領域(A2)内に形成された前記R、G、B色画素の一部分は前記第1乃至3ホール(H1〜H3)によって除去される。
図6に図示されたように、前記カラーフィルター120と前記第1乃至第3ホール(H1〜H3)によって露出された前記基板110上には所定の厚さで有機絶縁膜161が形成される。前記有機絶縁膜161の表面は前記カラーフィルター120と前記基板110との段差によって不均一な表面構造を有する。
以後、図7を参照すると、前記有機絶縁膜161上には前記第1絶縁膜151に対応するパターンが形成されたマスク162が配置される。前記マスク162が配置された状態で前記有機絶縁膜161を露光する露光工程を遂行した後、露光された前記有機絶縁膜161を現象すると、前記基板110上には前記第1乃至第3ホール(H1〜H3)に対応して前記第1絶縁膜151が形成される。
ここで、前記第1絶縁膜151の厚さは前記カラーフィルター120の厚さより厚いし、前記第1絶縁膜151と前記カラーフィルター120との段差(t1)は前記カラーフィルター120と基板との間に発生された段差(t2)より小さい。
再び図4を参照すると、前記第1絶縁膜151及び前記カラーフィルター120上に前記第2絶縁膜152が積層され、前記カラーフィルター120と前記基板110との間に発生する段差が除去される。
図8は、本発明の他の実施例によるカラーフィルター基板を具体的に示した断面図である。
図8を参照すると、本発明の他の実施例によるカラーフィルター基板100は、基板110上にカラーフィルター120、平坦化膜170及び共通電極140を順次具備する。前記カラーフィルター基板100は第1領域(A1)及び前記第1領域(A1)と隣接した第2領域(A2)に区分される。
前記カラーフィルター120はR、G、B色画素で構成される。前記R色画素の前記第2領域(A2)には前記基板110を露出させる第1ホール(H1)が形成され、前記G色画素の第2領域(A2)には前記第1ホール(H1)より大きく、前記基板110を露出させる第2ホール(H2)が形成される。また、前記B色画素の第2領域(A2)には前記第1ホール(H1)より小さいかつ前記基板110を露出させる第3ホール(H3)が形成される。
前記平坦化膜170は、第1及び第2絶縁膜(171,172)で構成される。前記第1絶縁膜171は、第1乃至第3ホール(H1〜H3)によって露出された前記基板110上に積層される。以後、前記第2絶縁膜172は、前記第1絶縁膜171及び前記カラーフィルター120上に積層される。
前記カラーフィルター120と前記基板110との段差は一次的に前記第1絶縁膜171によって緩和され、以後、二次的に前記第1絶縁膜171及び前記カラーフィルター120上に積層される第2絶縁膜172によって除去される。
前記第1絶縁膜171は、シリコン窒化膜(SiNx)又はシリコン酸化膜(SiOx)のような無機絶縁膜からなり、前記第2絶縁膜172は有機絶縁膜からなる。前記第1絶縁膜171が無機絶縁膜からなるので、前記第1絶縁膜171の厚さは前記カラーフィルター120の厚さより薄い。ここで、前記第1絶縁膜171と前記カラーフィルター120との間に発生する段差(t3)は前記基板110とカラーフィルター120との間に発生する段差(t1)より小さい。
以後、前記第1絶縁膜171と前記カラーフィルター120上に前記第2絶縁膜172が形成されることで、前記第1絶縁膜171と前記カラーフィルター120との間に発生する段差(t3)が除去される。
次に、前記平坦化膜170上にはITO又はIZOからなる前記共通電極140が形成される。
図9は、本発明の他の実施例によるカラーフィルター基板を示した断面図である。
図9を参照すると、カラーフィルター基板は基板110上にカラーフィルター120、平坦化膜180及び共通電極140を順次具備する。前記カラーフィルター基板100は、第1領域(A1)及び前記第1領域(A1)と隣接した第2領域(A2)に区分される。
前記カラーフィルター120はR、G、B色画素で構成される。前記R色画素の前記第2領域には前記基板110を露出させる第1ホール(H1)が形成され、前記G色画素の第2領域(A2)には前記第1ホール(H1)より大きく、前記基板110を露出させる第2ホール(H2)が形成される。また、前記B色画素の第2領域(A2)には前記第1ホール(H1)より小さいかつ前記基板110を露出させる第3ホール(H3)が形成される。
前記平坦化膜180は前記第1乃至第3ホール(H1〜H3)によって露出された前記基板110上に積層される。前記平坦化膜180は、前記カラーフィルター120より厚い有機絶縁膜からなる。図示してないが、前記平坦化膜180は前記カラーフィルターより薄い無機絶縁膜からなることができる。
従って、前記カラーフィルター基板100は前記カラーフィルターと前記基板との段差より小さい前記第1乃至第3ホール(H1〜H3)が形成された領域に隣接する前記カラーフィルター120と前記平坦化膜180との段差を有する。
図9では、前記平坦化膜180が前記カラーフィルター120より厚い構造を図示したが、前記平坦化膜180と前記カラーフィルター120は実質的に同じ厚さとすることができる。
図1乃至図9では単一又は二重膜構造を有する平坦化膜を提示したが、前記平坦化膜は三重膜又はその以上の膜の構造を有することができる。
また、図1及び図9では、前記R、G、B色画素のそれぞれにホールが形成された構造を図示したが、前記ホールは前記R、G、B色画素のうち、少なくとも一つにのみ形成することもできる。
図10は、図1図示されたカラーフィルター基板を採用する半透過型液晶表示装置を示した断面図である。
図10を参照すると、半透過型液晶表示装置400は、アレー基板200、前記アレー基板200と対向して具備されるカラーフィルター基板100及び前記アレー基板200と前記カラーフィルター基板100との間に介在された液晶300で構成される。
前記アレー基板200は、第1基板210上に第3絶縁膜230、透過電極240及び反射電極250を具備し、反射領域(RA)と透過領域(TA)に区分される。前記第1基板(210)上には複数のTFT(図示せず)が具備される。前記第3絶縁膜230はアクリル系樹脂のような感光性有機絶縁膜からなる。
前記第3絶縁膜230は前記複数のTFTをカバーし、前記透過領域(TA)に対応して前記第1基板210を露出させるためにオープンされる。また、前記反射領域(RA)に対応して前記第3絶縁膜230の表面には複数の凹凸233が具備される。即ち、前記第3絶縁膜230は、厚さが相対的に厚い凸部233aと厚さが相対的に薄い凹部233bで構成される前記複数の凹凸233を有する。
前記第3絶縁膜230及びオープンされた前記第1基板210上にはITO又はIZOからなった前記透過電極240が均一な厚さで形成される。以後、前記透過電極240上に前記透過電極240の一部分を露出させるための透過窓251を有する前記反射電極250が均一な厚さで形成される。前記透過窓251は前記透過領域(TA)に対応して形成される。
従って、前記半透過型液晶表示装置400は、前記反射領域(RA)透過領域(TA)で互いに異なるセルギャップを有する。即ち、前記透過領域(TA)でのセルギャップは前記反射領域(RA)でのセルギャップより約二倍ぐらい大きい。
ここで、反射領域(RA)でのセルギャップは前記カラーフィルター基板100の共通電極140とアレー基板200の反射電極250との離隔距離であり、前記透過領域(TA)でのセルギャップは前記共通電極140と透明電極240との離隔距離である。
この時、前記反射電極250はアルミニウムネオジム(AlNd)からなった単一膜又はアルミニウムネオジム(AlNd)とモリブデンタングステン(MoW)が順次積層された二重膜構造を有することができる。
図示してないが、前記第3絶縁膜230には前記TFTのドレイン電極を露出させるためのコンタクトホール(図示せず)が形成されることもできる。前記第3絶縁膜230に前記コンタクトホールが形成された場合、前記透過電極240及び前記反射電極250は前記コンタクトホールを通じて前記TFTのドレイン電極と電気的に連結される。
前記反射領域(RA)では、前記カラーフィルター基板100を通じて入射された外部光(L1)を前記反射電極250によって反射して再び前記カラーフィルター基板100を通じて外部に出射させることで映像を表示する。一方、前記透過領域(TA)では前記アレー基板200の後面に配置された光源部(図示せず)から入射された内部光(L2)を前記透過窓251を通じて出射させることで映像を表示する。
前記カラーフィルター基板100は、第2基板110上にカラーフィルター120、平坦化膜130及び共通電極140を順次具備する。前記カラーフィルター120はR、G、B色画素で構成され、前記R、G、B色画素のそれぞれは前記反射領域(RA)内で前記第2基板110を露出させる第1乃至第3ホール(H1〜H3)を有する。
この時、前記第1乃至第3ホール(H1〜H3)は前記反射領域(RA)に形成される前記カラーフィルター120を部分的に除去する。従って、前記外部光(L1)が前記カラーフィルター120を通過することができる確率を減少させることができ、それによって前記反射領域(RA)と前記透過領域(TA)との間の色再現性の差を補償することができる。
また、前記第1乃至第3ホール(H1〜H3)のサイズは第2ホール(H2)、第1ホール(H1)及び第3ホール(H3)の順番に小さくなる。従って、前記R、G、B色画素の面積はG色画素、R色画素及びB色画素の順番に増加する。従って、前記R、G、B色画素の間に発生する色視認性の差を減少させることができる。
表2はセルギャップによる色座標での白色座標を示す。
Figure 0004458965
表1で提示されたように、反射モードでセルギャップが1.6から1.9に変化されると、白色のx座標は0.022分だけ増加し、y座標は0.032分だけ増加された。一方、透過モードでセルギャプが3.3から3.6に変化されると、白色のx座標は0.012分だけ増加され、y座標は0.015分だけ増加された。即ち、反射モードと透過モードでセルギャップの差が0.3■として同じであっても、白色表示の座標は反射モードでのセルギャップ変化に更に敏感であることがわかる。
従って、前記平坦化膜130は反射領域(RA)で発生されるカラーフィルター120と第2基板110との段差を除去するために、二重膜の構造を有する。
前記平坦化膜130は、前記第1乃至第3ホール(H1〜H3)によって露出された前記基板110及び前記カラーフィルター120上に積層された第1絶縁膜131と、前記第1絶縁膜131上に積層された第2絶縁膜132とで構成される。前記平坦化膜130は、前記第1乃至第3ホール(H1〜H3)によって露出される前記第2基板110と前記第1乃至第3ホールに隣接する前記カラーフィルター120との段差を除去することができる。これによって、前記液晶表示装置400は均一なセルギャップを有することができる。
このようなカラーフィルター基板及びこれを有する液晶表示装置によると、カラーフィルターは互いに異なる色で着色され、反射領域内に基板を露出させるホールが形成された複数の色画素のそれぞれは少なくとも他の色画素と互いに異なる面積を有する。
従って、透過領域と反射領域との間に発生する色再現性の差を減少させることができかつ、各色画素別色視認性の差を減少させることができる。これによって、液晶表示装置の表示特性を向上させることができる。
また、平坦化膜は、二重膜で構成されるかホールが形成された基板上にのみ形成されることで、ホールによって露出された基板とカラーフィルターとの間に発生する段差を除去することができる。従って、液晶表示装置は均一なセルギャップを有することができる。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正又は変更できる。
本発明の一実施例によるカラーフィルター基板を具体的に示した断面図である。 図1に図示されたカラーフィルターの平面図である。 本発明の他の実施例によるカラーフィルターの平面図である。 本発明の他の実施例によるカラーフィルター基板を具体的に示した断面図である。 図4に図示されたカラーフィルター基板の製造工程を示した図面である。 図4に図示されたカラーフィルター基板の製造工程を示した図面である。 図4に図示されたカラーフィルター基板の製造工程を示した図面である。 本発明の他の実施例によるカラーフィルター基板を具体的に示した断面図である。 本発明のまた他の実施例によるカラーフィルター基板を示した断面図である。 図1に図示されたカラーフィルター基板を採用する液晶表示装置を示した断面図である。
符号の説明
100 カラーフィルター基板
110 基板、第2基板
120 カラーフィルター
130、150、170、180 平坦化膜
131、151、171 第1絶縁膜
132、152、172 第2絶縁膜
140 共通電極
160、161 有機絶縁膜
162 マスク
200 アレー基板
210 第1基板
230 第3絶縁膜
233 凹凸
240 透過電極
250 反射電極
251 透過窓
300 液晶
400 液晶表示装置

Claims (31)

  1. 第1領域及び前記第1領域に隣接した第2領域で構成された基板と、
    互いに異なる色で着色され、前記第2領域内に前記基板を露出させるホールが形成された複数の色画素を含むカラーフィルターと、
    前記カラーフィルター及び前記ホールによって露出された前記基板上に具備された透明電極とを含み、
    前記複数の色画素は、少なくとも一つの互いに異なる面積を有する色画素を含むことを特徴とするカラーフィルター基板
  2. 前記複数の色画素において色の視認性及び輝度が相対的に高い色画素は、色の視認性及び輝度が相対的に低い色画素より小さい面積を有することを特徴とする請求項1記載のカラーフィルター基板。
  3. 前記色画素の前記ホールのサイズは、前記色画素の面積に逆比例することを特徴とする請求項1記載のカラーフィルター基板。
  4. 前記色画素に形成された前記ホールのサイズは全部同じであり、
    前記複数の色画素に形成された前記ホールの個数は、前記色画素の面積に逆比例することを特徴とする請求項1記載のカラーフィルター基板。
  5. 前記複数の色画素は、R、G、B色画素を含み、
    前記G色画素は一番小さい面積を有することを特徴とする請求項1記載のカラーフィルター基板。
  6. 前記R、G、B色画素の面積が互いに異なることを特徴とする請求項5記載のカラーフィルター基板。
  7. 前記B色画素は、一番大きい面積を有することを特徴とする請求項5記載のカラーフィルター基板。
  8. 前記第1領域には、前記共通電極、カラーフィルター及び基板を順次通過する光が供給され、
    前記第2領域には、前記基板、カラーフィルター、共通電極、カラーフィルター及び基板を順次通過する光が供給されることを特徴とする請求項1記載のカラーフィルター基板。
  9. 前記ホールによって露出された前記基板と前記ホールに隣接する前記カラーフィルターとの段差を減少させる平坦化膜を更に含むことを特徴とする請求項1記載のカラーフィルター基板。
  10. 前記平坦化膜は、
    前記ホールによって露出された前記基板及び前記カラーフィルター上に積層された第1絶縁膜と、
    前記第1絶縁膜上に積層された第2絶縁膜と、を含むことを特徴とする請求項9記載のカラーフィルター基板。
  11. 前記第1及び第2絶縁膜は、有機絶縁膜であることを特徴とする請求項10記載のカラーフィルター基板。
  12. 前記平坦化膜は、
    前記ホールによって露出された前記基板上に積層された第1絶縁膜と、
    前記カラーフィルターと前記第1絶縁膜上に積層された第2絶縁膜と、を含むことを特徴とする請求項9記載のカラーフィルター基板。
  13. 前記第1及び第2絶縁膜は、有機絶縁膜であることを特徴とする請求項12記載のカラーフィルター基板。
  14. 前記第1絶縁膜は無機絶縁膜であり、前記第2絶縁膜は有機絶縁膜であることを特徴とする請求項12記載のカラーフィルター基板。
  15. 前記平坦化膜は、前記ホールによって露出された前記基板上に積層されていることを特徴とする請求項9記載のカラーフィルター基板。
  16. 互いに異なる色で着色された複数の色画素を含むカラーフィルターと、
    前記カラーフィルター上に具備された透明電極とを含み、
    前記複数の色画素は少なくとも一つの互いに異なる面積を有する色画素を含むことを特徴とするカラーフィルター基板。
  17. 第1領域及び第2領域で構成された基板を更に含み、
    前記複数の色画素のうち、少なくとも一つには前記第2領域に対応して前記基板を露出させるホールが形成されることを特徴とする請求項16記載のカラーフィルター基板。
  18. 第1領域及び前記第1領域に隣接した第2領域で構成された基板と、
    互いに異なる色で着色され、前記第2領域内に前記基板を露出させるホールが形成された複数の色画素を含むカラーフィルターと、
    多層膜で構成されて前記ホールによって露出された前記基板と前記ホールと隣接する前記カラーフィルターとの段差を減少させる平坦化膜と、
    前記平坦化膜上に具備された透明電極と、を含むことを特徴とするカラーフィルター基板。
  19. 前記平坦化膜は、
    前記ホールによって露出された前記基板と前記カラーフィルター上に積層された第1絶縁膜と、
    前記第1絶縁膜上に積層された第2絶縁膜と、を含むことを特徴とする請求項18記載のカラーフィルター基板。
  20. 前記第1及び第2絶縁膜は有機絶縁膜であることを特徴とする請求項19記載のカラーフィルター基板。
  21. 前記平坦化膜は、
    前記ホールによって露出された前記基板上に積層された第1絶縁膜と、
    前記カラーフィルターと前記第1絶縁膜上に積層された第2絶縁膜と、を含むことを特徴とする請求項18記載のカラーフィルター基板。
  22. 前記第1及び第2絶縁膜は有機絶縁膜であることを特徴とする請求項21記載のカラーフィルター基板。
  23. 前記第1絶縁膜は無機絶縁膜であり、前記第2絶縁膜は有機絶縁膜であることを特徴とする請求項21記載のカラーフィルター基板。
  24. 第1基板上に透過電極及び反射電極を具備して、反射領域及び透過領域を定義するアレー基板と、
    第2基板と、互いに異なる色で着色され、前記反射領域内に前記第2基板を露出させるホールが形成された複数の色画素を具備するカラーフィルターと、前記ホールによって露出された前記第2基板及び前記カラーフィルター上に具備された共通電極とを含み、前記複数の色画素は少なくとも一つの互いに異なる面積を有する色画素を具備するカラーフィルター基板と、
    前記アレー基板と前記カラーフィルター基板との間に介在された液晶と、を含むことを特徴とする液晶表示装置。
  25. 前記色画素に形成された前記ホールのサイズは前記色画素の面積に逆比例することを特徴とする請求項24記載の液晶表示装置。
  26. 前記ホールによって露出された前記基板及び前記カラーフィルター上に積層された第1絶縁膜と、前記第1絶縁膜上に積層された第2絶縁膜と、で構成された平坦化膜を更に含むことを特徴とする請求項24記載の液晶表示装置。
  27. 前記ホールによって露出された前記基板上に積層された第1絶縁膜と、前記カラーフィルター及び前記第1絶縁膜上に積層された第2絶縁膜で構成された平坦化膜と、を更に含むことを特徴とする請求項24記載の液晶表示装置。
  28. 前記ホールによって露出された前記基板上に積層された平坦化膜を更に含むことを特徴とする請求項24記載の液晶表示装置。
  29. 第1基板上に透過電極及び反射電極を具備して、反射領域及び透過領域を定義するアレー基板と、
    第2基板と、互いに異なる色で着色され、前記反射領域内に前記第2基板を露出させるホールが形成された複数の色画素を含むカラーフィルターと、多層膜で構成されて前記ホールによって露出された前記基板と前記ホールに隣接する前記カラーフィルターとの段差を減少させる平坦化膜と、前記平坦化膜上に具備された共通電極とを含むカラーフィルター基板と、
    前記アレー基板と前記カラーフィルター基板との間に介在された液晶と、を含むことを特徴とする液晶表示装置。
  30. 前記平坦化膜は、
    前記ホールによって露出された前記基板及び前記カラーフィルター上に積層された第1絶縁膜と、
    前記第1絶縁膜上に積層された第2絶縁膜と、を含むことを特徴とする請求項29記載の液晶表示装置。
  31. 前記平坦化膜は、
    前記ホールによって露出された前記基板上に積層された第1絶縁膜と、
    前記カラーフィルターと前記第1絶縁膜上に積層された第2絶縁膜と、を含むことを特徴とする請求項29記載の液晶表示装置。
JP2004202776A 2003-07-31 2004-07-09 カラーフィルター基板及びこれを有する液晶表示装置 Expired - Lifetime JP4458965B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030053263A KR101007719B1 (ko) 2003-07-31 2003-07-31 컬러필터기판 및 이를 갖는 액정표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005055877A JP2005055877A (ja) 2005-03-03
JP4458965B2 true JP4458965B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=34101807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004202776A Expired - Lifetime JP4458965B2 (ja) 2003-07-31 2004-07-09 カラーフィルター基板及びこれを有する液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US7206042B2 (ja)
JP (1) JP4458965B2 (ja)
KR (1) KR101007719B1 (ja)
TW (1) TW200510842A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101007719B1 (ko) * 2003-07-31 2011-01-13 삼성전자주식회사 컬러필터기판 및 이를 갖는 액정표시장치
KR101041970B1 (ko) * 2004-06-11 2011-06-16 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR101080134B1 (ko) * 2004-10-25 2011-11-04 엘지디스플레이 주식회사 컬러필터 기판 및 액정표시장치
JP4427436B2 (ja) * 2004-11-25 2010-03-10 シャープ株式会社 液晶表示装置
TWI271575B (en) * 2005-01-12 2007-01-21 Au Optronics Corp Liquid crystal display panel and method of making the same
KR100775208B1 (ko) * 2005-04-12 2007-11-12 엘지이노텍 주식회사 액정표시장치 및 이를 구비한 이동통신 단말기
JP4950480B2 (ja) * 2005-11-22 2012-06-13 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置
US7821613B2 (en) * 2005-12-28 2010-10-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
KR101243945B1 (ko) * 2006-05-09 2013-03-13 엘지디스플레이 주식회사 수직 배향 모드 액정표시장치용 컬러필터 기판과 그제조방법
KR20080026721A (ko) * 2006-09-21 2008-03-26 삼성전자주식회사 컬러필터기판 및 이를 갖는 액정표시장치
US7781784B2 (en) * 2007-05-07 2010-08-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus with color pixels
KR101379421B1 (ko) * 2007-05-07 2014-04-01 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
TWI366684B (en) * 2007-10-23 2012-06-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Multi-domain vertical alignment display panel, color filter substrate and fabricating methods thereof
JP5306923B2 (ja) * 2009-06-30 2013-10-02 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置用パネル
KR20110101894A (ko) * 2010-03-10 2011-09-16 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR101764397B1 (ko) * 2011-01-12 2017-08-03 삼성디스플레이 주식회사 수납 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
CN102645774B (zh) * 2011-02-22 2016-05-04 上海天马微电子有限公司 一种液晶显示装置
TWI453505B (zh) * 2011-09-26 2014-09-21 Au Optronics Corp 全彩顯示面板之畫素單元及製作全彩顯示面板之彩色濾光層的方法
KR101834560B1 (ko) * 2011-12-01 2018-03-07 삼성디스플레이 주식회사 표시패널 및 표시패널용 표시기판의 제조방법
CN102759820A (zh) * 2012-07-20 2012-10-31 京东方科技集团股份有限公司 三视显示器
KR102122380B1 (ko) * 2013-07-10 2020-06-15 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102698251B1 (ko) * 2016-11-09 2024-08-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 제조방법
CN108873450A (zh) * 2018-06-21 2018-11-23 上海天马微电子有限公司 一种液晶显示面板及显示装置
CN109300395B (zh) 2018-10-12 2020-11-20 京东方科技集团股份有限公司 彩膜基板及其制备方法和包含它的量子点显示装置
CN118363202A (zh) * 2023-01-19 2024-07-19 瀚宇彩晶股份有限公司 显示面板

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4917471A (en) * 1986-08-30 1990-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device
JP3881092B2 (ja) * 1997-07-10 2007-02-14 シチズン時計株式会社 液晶表示パネル
TW442693B (en) * 1997-02-24 2001-06-23 Seiko Epson Corp Color filter and its manufacturing method
EP0903613B1 (en) * 1997-09-17 2003-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reflective liquid crystal display device
JPH11183891A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子
JP2000089248A (ja) 1998-09-08 2000-03-31 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子
US6654090B1 (en) * 1998-09-18 2003-11-25 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device and method of manufacturing thereof
US6771334B2 (en) 2000-09-27 2004-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transflective liquid crystal display device
KR100700635B1 (ko) * 2000-10-27 2007-03-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반투과형 액정표시장치용 컬러필터 및 그의 제조방법
JP3941481B2 (ja) * 2000-12-22 2007-07-04 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
US6809791B2 (en) * 2001-02-01 2004-10-26 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Transflective liquid crystal display device having a color filter and method for fabricating thereof
US6501521B2 (en) * 2001-03-07 2002-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha Transmission/reflection type color liquid crystal display device
JP2002328365A (ja) 2001-04-26 2002-11-15 Dainippon Printing Co Ltd 透過反射型液晶表示装置、それに用いられるカラーフィルタおよびその作製方法
JP4398602B2 (ja) * 2001-05-18 2010-01-13 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3627728B2 (ja) * 2001-09-19 2005-03-09 セイコーエプソン株式会社 液晶パネル、液晶パネルの製造方法、液晶装置、並びに電子機器
JP3642325B2 (ja) * 2001-09-27 2005-04-27 セイコーエプソン株式会社 液晶表示パネル用基板、液晶表示パネル、液晶表示パネル用基板の製造方法、液晶表示パネルの製造方法、及び電子機器
KR20030026735A (ko) * 2001-09-28 2003-04-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 필름 전사법에 의한 액정표시장치용 컬러필터 기판 및그의 제조방법
TWI227354B (en) * 2001-12-12 2005-02-01 Seiko Epson Corp Liquid crystal display device, substrate assembly for liquid crystal display device, and electronic apparatus
KR100474387B1 (ko) * 2002-05-23 2005-03-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100907479B1 (ko) * 2002-12-31 2009-07-13 삼성전자주식회사 컬러 필터 기판과 이를 갖는 액정 표시 장치
KR101007719B1 (ko) 2003-07-31 2011-01-13 삼성전자주식회사 컬러필터기판 및 이를 갖는 액정표시장치
TWI247921B (en) * 2003-09-10 2006-01-21 Seiko Epson Corp Electrooptic device, color filter substrate, manufacturing method for electrooptic device and electronic equipment

Also Published As

Publication number Publication date
US20050024560A1 (en) 2005-02-03
TW200510842A (en) 2005-03-16
US7206042B2 (en) 2007-04-17
KR20050014591A (ko) 2005-02-07
JP2005055877A (ja) 2005-03-03
US20070109474A1 (en) 2007-05-17
KR101007719B1 (ko) 2011-01-13
US7834961B2 (en) 2010-11-16
US20070153176A1 (en) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4458965B2 (ja) カラーフィルター基板及びこれを有する液晶表示装置
US11026301B2 (en) Organic EL device, method of manufacturing organic EL device, and electronic apparatus
CN107632453B (zh) 显示面板及制造方法和显示装置
US9568764B2 (en) Display substrate, display panel and display device
US11031441B2 (en) Electro-optical device, manufacturing method of electro-optical device, and electronic apparatus
JP4749678B2 (ja) 液晶表示装置及びこの製造方法
US20140111747A1 (en) Trans-reflective liquid crystal display array substrate, manufacturing method thereof and display device
WO2011074336A1 (ja) アクティブマトリクス基板、及び製造方法
WO2020206901A1 (en) Transparent display substrate, transparent display apparatus and method of fabricating transparent display substrate
JP2008020772A (ja) 液晶表示パネル
CN113380962A (zh) 一种镜面显示面板、显示装置、制备方法及显示方法
US10444580B2 (en) Array substrate, display panel, display apparatus, and fabricating method thereof
US20080074590A1 (en) Color filter substrate and liquid crystal display apparatus having the same
KR100511353B1 (ko) 액정표시소자의 제조방법 및 이 방법에 의한 액정표시소자
KR20070078244A (ko) 표시 기판과 그 제조 방법 및 이를 포함하는 표시 장치
KR100995581B1 (ko) 컬러필터기판, 이를 갖는 액정표시장치 및 이의 제조방법
KR100957576B1 (ko) 액정표시장치
KR100993831B1 (ko) 상부기판, 이를 갖는 액정표시장치 및 이의 제조 방법
KR100953436B1 (ko) 액정 표시 장치의 박막 트랜지스터 기판 및 이의 제조방법
WO2018159510A1 (ja) 液晶表示装置の製造方法
TWI304498B (ja)
KR100981639B1 (ko) 상부 기판, 이를 갖는 액정표시장치 및 이의 제조방법
KR20050091981A (ko) 컬러필터기판, 이의 제조방법 및 이를 갖는 액정표시장치
KR20060078130A (ko) 표시 패널 및 그 제조방법
KR20060037699A (ko) 어레이 기판의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4458965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term