JP4451771B2 - スピンドルモータ - Google Patents

スピンドルモータ Download PDF

Info

Publication number
JP4451771B2
JP4451771B2 JP2004376018A JP2004376018A JP4451771B2 JP 4451771 B2 JP4451771 B2 JP 4451771B2 JP 2004376018 A JP2004376018 A JP 2004376018A JP 2004376018 A JP2004376018 A JP 2004376018A JP 4451771 B2 JP4451771 B2 JP 4451771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
shaft
spindle motor
gap
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004376018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006183734A (ja
Inventor
治 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Japan Advanced Technology Co Ltd
Original Assignee
Alphana Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alphana Technology Co Ltd filed Critical Alphana Technology Co Ltd
Priority to JP2004376018A priority Critical patent/JP4451771B2/ja
Priority to KR1020050048754A priority patent/KR100626585B1/ko
Priority to US11/271,745 priority patent/US7399120B2/en
Publication of JP2006183734A publication Critical patent/JP2006183734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4451771B2 publication Critical patent/JP4451771B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/74Sealings of sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/026Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with helical grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure, e.g. herringbone grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/107Grooves for generating pressure
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/085Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/086Structural association with bearings radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2370/00Apparatus relating to physics, e.g. instruments
    • F16C2370/12Hard disk drives or the like

Description

本発明は、動圧軸受を備えたスピンドルモータに関し、特に、薄型のディスク装置やレーザビームプリンタに搭載される駆動用のスピンドルモータ等に好適に用いることができるものである。
スピンドルモータには、高速回転時の安定性や優れた耐久性が要求されており、これらの要求特性に対応するため、流体潤滑剤を用いた動圧軸受装置を搭載したスピンドルモータが一般的となっている。
一方、ハードディスクドライブ等のディスク装置やレーザビームプリンタ装置に対しては薄型化が要求されており、これらに用いられる、動圧軸受装置を搭載した駆動用スピンドルモータも可能な限り薄型化しなければならない。
そのため、従来、シャフトの軸端部側に配置していたスラスト軸受部を、ラジアル軸受部の外側であるスリーブの外周側に配置して薄型化を図ったスピンドルモータが提案されている(特許文献1参照)。
特開2001−65552号公報
ところで、この従来のスピンドルモータにおいては、スリーブの内周面にラジアル軸受部を有し、また、径方向にフランジ状に突出した突出部の軸方向両面が一対のスラスト軸受部とされている。これらの軸受部の面は、極めて高精度に形成される必要があるのは言うまでもない。
しかしながら、このスピンドルモータは、ラジアル軸受面を有するスリーブに、さらにそのラジアル軸受面に対して直交する方向の2つのスラスト軸受面を形成しなければならない。
従って、一方のスラスト軸受面を形成し、その後、他方のスラスト軸受面を形成する際に加わる加工負荷により、一方のスラスト軸受面やラジアル軸受面に変形が生じる可能性がある。
その変形が生じると、各軸受面間の垂直度や水平度が悪化し、回転時に軸の振れが大きくなり、場合によっては、ロータとステータとが接触し回転不能になって信頼性を損ねたり、動圧が不均一になることから軸受寿命が短くなったりする可能性があった。また、このようなモータをディスク装置に駆動用として使用した場合、記録ディスクに対する情報の記録再生においてエラーが発生したり、高密度記録再生が困難になる可能性があった。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、動圧軸受を用いて厚さを薄くしても、軸の振れが小さく、長寿命であり、信頼性の高いスピンドルモータを提供することにある。
上記の課題を解決するために、本願発明は手段として次の構成を有する。
〔1〕動圧軸受を備えたスピンドルモータであって、ベース(8)と、このベース(8)に固定された円筒状のスリーブ(4)と、このスリーブ(4)に内挿され前記ベース(8)に対して回動する軸(1)と、この軸(1)と一体に回動するハブ(7)と、前記軸(1)と前記スリーブ(4)との間に形成されたラジアル動圧軸受部(RB)とを備える一方、前記スリーブ(4)の外周部に径方向に突出して設けられたフランジ部(4a)と、前記ハブ(7)に前記スリーブ(4)を囲繞する方向に突出して設けられた環状の壁部(7a)と、前記フランジ部(4a)と前記軸(1)の軸方向(C)に隣接し前記壁部(7a)の内周部に固定された環状のスラストリング(3)と、前記スラストリング(3)を前記フランジ部(4a)との間で前記軸(1)の方向に挟んで前記スリーブの外周部に固定されたシールプレート(17)とを有し、前記スラストリング(3)と前記フランジ部(4a)との互いに対向する面(3a,4a1)間に形成された第1のスラスト動圧軸受部(SB1)を備えると共に、前記スラストリング(3)と前記シールプレート(17)との互いに対向する面(3b,17a)間に形成された第2のスラスト動圧軸受部(SB2)を備えたことを特徴とするスピンドルモータ(50,51)である。
〔2〕前記軸(1)は、前記ハブ(7)と一体に形成された芯部(1)と、この芯部(1)の外周部に嵌着された筒状部(13)とより成る、〔1〕に記載されたスピンドルモータ(50)である。
〔3〕動圧軸受を備えたスピンドルモータであって、ベース(8)と、このベース(8)に固定された軸(1)と、この軸(1)に外挿され前記ベース(8)に対して回動する円筒状のスリーブ(4)と、このスリーブ(4)と一体に回動するハブ(7)と、前記軸(1)と前記スリーブ(4)との間に形成されたラジアル動圧軸受部(RB)とを備える一方、前記スリーブ(4)の外周部に径方向に突出して設けられたフランジ部(4a)と、前記ベース(8)に前記スリーブ(4)を囲繞する方向に突出して設けられた環状の壁部(8a)と、前記フランジ部(4a)と前記軸(1)の軸方向(C)に隣接し前記壁部(8a)の内周部に固定された環状のスラストリング(3)と、前記スラストリング(3)を前記フランジ部(4a)との間で前記軸(1)の方向に挟んで前記スリーブ(4)の外周部に固定されたシールプレート(17)とを有し、前記スラストリング(3)と前記フランジ部(4a)との互いに対向する面間に形成された第1のスラスト動圧軸受部(SB1)を備えると共に、前記スラストリング(3)と前記シールプレート(17)との互いに対向する面間に形成された第2のスラスト動圧軸受部(SB2)を備えたことを特徴とするスピンドルモータ(52)である。
本発明によれば、軸の振れが小さく、高い信頼性が得られ、長寿命になるという効果を奏する。
本発明の実施の形態を、好ましい実施例により図1〜図5を用いて説明する。
図1は、本発明のスピンドルモータの実施例1を示す断面図である。
図2は、本発明のスピンドルモータの実施例1を説明する断面図である。
図3は、本発明のスピンドルモータの実施例1における要部の拡大断面図である。
図4は、本発明のスピンドルモータの実施例2を示す断面図である。
図5は、本発明のスピンドルモータの実施例3を示す断面図である。
<実施例1>
まず、実施例1について、図1〜図3を用いて説明する。
この実施例1のスピンドルモータ50は、ハードディスク装置用の所謂インナーロータ型であり、ステータ部50Sとこのステータ部50Sに対して回転するロータ部50Rとより成る。
ロータ部50Rは、芯となる円筒状の軸部1を一体形成により有するハブ7と、軸部1の外周部に嵌着された円筒状の外筒部13とを有している。図3においては、理解容易のため、この外筒部13を点状ハッチングで示している。
ハブ7の外周側には、軸部1を囲繞するように突出した壁部であるハブフランジ部7aが形成されている。このハブフランジ部7aの外周面にはN極とS極とが交互に多極着磁された環状のマグネット11が装着されている。また、ハブフランジ部7aの内周面には、リング状のスラストリング3が圧入または接着により固定されている。
一方、ステータ部50Sは、ベース8と、このベース8に立設固定されたスリーブ4とを有している。
ベース8には、複数の突極(図示せず)を有する環状のコア9が固定されている。その各突極にはコイル10が巻回されている。また、環状コア9は、その内周面がマグネット11の外周面と所定間隙を有して対向するように配置されている。
スリーブ4は、貫通孔4bを有する略円環状であり、外筒部13が微小の間隙を有して内挿される。
また、スリーブ4の一方の端部側には径方向に突出するフランジ部4aが設けられ、他方の端部側には、貫通孔4bを塞ぐエンドプレート5が固定されている。
さらに、スリーブ4の外周部には、スラストリング3を微小の間隙を有してフランジ部4aとの間に挟み込む環状のシールプレート17が圧入固定されている。
この構成において、スリーブ4の貫通孔4bの内周面4cと、外筒部13の外周面13cと、両者の少なくとも一方に形成されたラジアル動圧溝(図示せず)と、両者の間隙に充填された潤滑性流体(以下、潤滑剤と称する)20とによりラジアル動圧軸受RBが構成されている。このラジアル動圧軸受RBは、1ヶ所または軸方向に距離を隔てて2ヶ所設けられている。
また、スラストリング3の軸方向の両端面3a,3bと、この両端面3a,3bに微小の間隙を有して対向する、フランジ部4aの軸方向端面4a1及びシールプレートの軸方向端面17aと、各対向面において、少なくともその一方に形成されたスラスト動圧溝(図示せず)と、両者の間隙に充填された潤滑剤20とによりスラスト動圧軸受が構成されている。
言い換えるならば、実施例のスピンドルモータは、スラストリング3の端面3aとフランジ部4aの軸方向端面4a1との間で第1のスラスト動圧軸受(SB1)を形成し、スラストリング3の端面3bとシールプレートの軸方向端面17aとの間で第2のスラスト動圧軸受(SB2)を形成してなるものである。
そして、第1のスラスト動圧軸受と第2のスラスト動圧軸受とで発生する動圧により、スリーブ4は軸方向に中立に浮いた状態となってロータ部50Rは他部材と接触することなく回動可能となる。
また、潤滑剤20は、エンドプレート5と軸部1及び外筒部13との間隙と、外筒部13とスリーブ4との間隙と、スリーブ4とハブ7との間隙と、スリーブ4とスラストリング3との間隙と、スラストリング3とシールプレート17との間隙と、シールプレート17とハブフランジ部7aとの間隙とよりなる潤滑剤充填部に充填されている。
また、この潤滑剤充填部の開放端となるシールプレート17とハブフランジ部7aとの間隙は、開放端側に向かうに従って間隙が広くなるテーパシール部6とされ、潤滑剤20の漏出を防止している。潤滑剤20は、その液面がテーパーシール部6の途中に位置するように量が調整され充填されている。
上述したように、このスピンドルモータはハードディスク用であり、特に内径の小さいハードディスクを装着するためのモータの例であり、ハブ7の中心線上にはそのハードディスクを固定するための雌ねじ2が形成されている。
また、ハブの製造工程において、この雌ねじ2の加工後に洗浄を行うが、加工で発生する切削粉や洗浄液に含まれる異物等を十分に除去するため、この雌ねじ2は貫通孔2aの一部として形成される。
そして、組立後、この貫通孔2aから潤滑剤20が漏出するのを防止するため、この貫通孔2aには、潤滑剤20を封止する封止材16が接着剤により固着されている。この封止材16として、弾性体、例えば貫通孔2aの内径より直径が大きいゴム製のボールを用いることができ、これを貫通孔2aに圧入または接着により固着封止する。
また、軸部1とハブ7とは一体で形成されており、これにより、ラジアル軸受部に対するスラスト軸受部の直角度精度をより向上させることができる。
その結果、ラジアル軸受部やスラスト軸受部の隙間がより均一になり、回転時に負荷が発生したり回転部材の当たりが発生することがなく、より高い信頼性が得られる。
外筒部13の外周面は、研磨加工されている。さらに、この外周面における、ラジアル動圧溝を形成する範囲、あるいは、スリーブ4側に動圧溝が形成される場合はその動圧溝に対向する範囲は、特に表面粗さが小さくなるように高精度に研磨加工されている。
この外筒部13を軸部1に圧入して嵌着するが、その圧入力を低減し、歪みなくスムーズに圧入ができるように、軸部1の外周部には軸方向に延在する複数の溝1aが形成されている(図2参照)。図2においては、溝1aは周方向に等間隔で3本形成されている。
この溝1aの本数は、2本以下の場合、圧入力の減少効果が十分に得られず、圧入によって外筒部13の外周面の円筒度精度が低下してしまう。
また、逆に多くなると、加工工数が増加したり、加工装置が複雑になるので、3本とするのが最も好ましい。
また、その加工の際、ワーク逃げにより軸倒れをなるべく生じさせないために、軸部1に均等な加工圧力がかかるよう溝1aを3本同時に加工するのが望ましい。
この溝1aを設けることにより、ラジアル軸受部における潤滑剤充填部の両端側が連結される。従って、動圧の圧力バランスを整える効果が発揮され、例えば、負圧が生じたり過浮上を生じるという不具合の発生を防止することができる。
ここで、テーパシール部6の詳細構成について図3を用いて説明する。
テーパシール部6において、ハブ7のフランジ部7aの内周面7a1は、潤滑剤充填部の開放端18(図3の下方側)に向かうほど内径が小さくなる方向の傾斜面として形成されている。
一方、シールプレート17の外周面17bは、開放端18に向かうほど外径が小さくなる方向の傾斜面として形成されている。
そして、シールプレート17の外周面17bの回転軸Cに対する傾斜角度が、フランジ部7aの内周面7a1の回転軸Cに対する傾斜角度よりも大きくなるように形成されているので、両者の間隙は開放端18に向かうほど広くなっている。
このようなテーパシール部6においては、潤滑剤20に回転時に加わる遠心力は、それを潤滑剤充填部の内部側に移動させるように作用する。従って、このシール部6は、潤滑剤充填部からの潤滑剤20の漏出をより効果的に防止でき、極めて信頼性の高いシール部となっている。
また、このテーパシール部6は、潤滑剤充填部の最外径部に配置されているので、シール部6内の容量はその径に比例して大きくなっている。
従って、温度変化に伴う、シール部6における潤滑剤20の液面変化は極めて僅かであり、この実施例で用いられる動圧軸受は、極めて信頼性の高い軸受となっている。
<実施例2>
次に、実施例2のスピンドルモータ51を、図4を用いて説明する。
このスピンドルモータ51は、ハードディスク装置用の所謂アウターロータ型であり、アウターロータの構成及び下記に説明する構成以外は実施例1と同様である。
また、この実施例のスピンドルモータ51は、実施例1と同様の所謂軸回転タイプであり、また、ハードディスクの内径が大きい場合に適用される例である。
従って、ハードディスクはハブ7に設けられた複数の雌ねじ2で固定されるので、軸部1(以下、実施例2以降、軸1とも称する)に雌ネジは形成されていない。
また、当例では、軸1とハブ7とは別体としており、それにより軸1の外周面を高精度に研磨することができ、実施例1で用いた外筒部13を不要とする構成となっている。
軸1とハブ7の貫通孔7bとは圧入嵌合となっているが、この嵌合の強度と軸1の振れ精度を向上させるために、軸1が貫通孔7bと嵌合する範囲の一部を若干小径とした小径部1bを設け、また、貫通孔7b側は軸1の小径部1bが嵌合する範囲を小径部7cとして圧入するように構成されている。
小径部1b,7cの圧入しろを5〜10μmとし、それ以外の部分の圧入しろは5〜20μmとなるように両者の径を設定してある。
この実施例2の構成において、軸1の外周面1cとスリーブ4の貫通孔4aの内周面4cと、両者の少なくとも一方に形成されたラジアル動圧溝(図示せず)と、両者の間隙に充填された潤滑剤20とによりラジアル動圧軸受RBが構成されている。
一方、ハブフランジ部7aの内周面に固定されたスラストリング3の軸方向の両端面3a,3bと、この両端面3a,3bに微小の間隙を有して対向する、フランジ部4aの軸方向端面4a1及びスリーブ4の外周部に固定された環状のシールプレート17の軸方向端面17aと、各対向面において、少なくともその一方に形成されたスラスト動圧溝(図示せず)と、両者の間隙に充填された潤滑剤20とによりスラスト動圧軸受が構成されている。概略的にはシールプレート17とフランジ部4aとの間にスラストリング3が挟み込まれる構成となっている。
この実施例においても、スラストリング3の端面3aとフランジ部4aの軸方向端面4a1との間で第1のスラスト動圧軸受SB1を形成し、スラストリング3の端面3bとシールプレートの軸方向端面17aとの間で第2のスラスト動圧軸受SB2を形成してなるものである。
そして、第1のスラスト動圧軸受SB1と第2のスラスト動圧軸受SB2とで発生する動圧により、スリーブ4は軸方向に中立に浮いた状態となってロータ部51Rは他部材と接触することなく回動可能となる。
また、潤滑剤20は、スリーブ4にその貫通孔4bを一方の端部側で塞ぐよう固定されたエンドプレート5と軸1との間隙と、軸1とスリーブ4との間隙と、スリーブ4とハブ7との間隙と、スリーブ4とスラストリング3との間隙と、スラストリング3とシールプレート17との間隙と、シールプレート17とハブ7のハブフランジ部7aとの間隙とよりなる潤滑剤充填部に充填されている。
また、この潤滑剤充填部の開放端部となるシールプレート17とハブ7のフランジ部7aとの間隙は、開放端側に向かうに従って間隙が広くなるテーパシール部6とされ、潤滑剤20の漏出を防止している。潤滑剤20は、その液面がテーパーシール部6の途中に位置するように量が調整され充填されている。
このテーパシール部6の詳細構成は、実施例1と同様であり、潤滑剤20に対して回転時に加わる遠心力は、それを潤滑剤充填部の内部側に移動させるように作用するので、漏出をより効果的に防止でき極めて信頼性の高いシール部となっている。
<実施例3>
実施例3のスピンドルモータ52の断面図を図5に示す。このスピンドルモータは、実施例2のスピンドルモータ51に対して軸固定タイプとしたものである。
この実施例3の構成において、軸1はベース8に圧入固定されている。
また、環状のスラストリング3はベース8の環状突出部8aの内周面に固定され、ステータ52S側とされている。
一方、スリーブ4はハブ7の貫通孔7dに圧入固定されると共に貫通孔4cが軸1に外挿してロータ側52Rとされている。
シールプレート17は、スリーブ4の外周部に固定されている。
従って、軸1の外周面1cとスリーブ4の貫通孔4bの内周面4cと、両者の少なくとも一方に形成されたラジアル動圧溝(図示せず)と、両者の間隙に充填された潤滑剤20とによりラジアル動圧軸受RBが構成されている。
この実施例3においても、スラストリング3の端面3aとフランジ部4aの軸方向端面4a1との間で第1のスラスト動圧軸受SB1を形成し、スラストリング3の端面3bとシールプレートの軸方向端面17aとの間で第2のスラスト動圧軸受SB2を形成してなるものである。
そして、第1のスラスト動圧軸受SB1と第2のスラスト動圧軸受SB2とで発生する動圧により、スリーブ4は軸方向に中立に浮いた状態となってロータ部52Rは他部材と接触することなく回動可能となる。
また、ベース8の環状突出部8aの内周面に固定されたスラストリング3における軸方向の両端面3a,3bと、この両端面3a,3bに微小の間隙を有して対向する、フランジ部4aの軸方向端面4a1及びスリーブ4の外周部に固定されフランジ部4aとの間に微小の間隙を有してスラストリング3を挟み込む環状のシールプレート17の軸方向端面17aと、各対向面において、少なくともその一方に形成されたスラスト動圧溝(図示せず)と、両者の間隙に充填された潤滑剤20とによりスラスト動圧軸受が構成されている。
また、潤滑剤20は、スリーブ4に、その貫通孔4bを一方の端部側で塞ぐよう固定されたエンドプレート5と軸1との間隙と、軸1とスリーブ4との間隙と、スリーブ4とベース8との間隙と、スリーブ4とスラストリング3との間隙と、スラストリング3とシールプレート17との間隙と、シールプレート17とベース8の環状突出部8aとの間隙とよりなる潤滑剤充填部に充填されている。
また、この潤滑剤充填部の開放端部となるシールプレート17とベース8の環状突出部8aとの間隙は、開放端18側に向かうに従って間隙が広くなるテーパシール部6とされ、潤滑剤充填部に充填された潤滑剤20の漏出を防止している。潤滑剤20は、その液面がテーパーシール部6の途中に位置するように量が調整され充填されている。
ここで、テーパシール部6の詳細構成について図5を用いて説明する。
テーパシール部6において、ベース8の環状突出部8aの内周面8a1は、潤滑剤充填部の開放端18(図5の上方側)に向かうほど内径が小さくなる方向の傾斜面として形成されている。
一方、シールプレート17の外周面17bは、開放端18に向かうほど外径が小さくなる方向の傾斜面として形成されている。
そして、シールプレート17の外周面17bの回転軸Cに対する傾斜角度が、環状突出部8aの内周面8a1の回転軸Cに対する傾斜角度よりも大きくなるように形成されているので、両者の間隙は開放端18に向かうほど広くなっている。
このようなテーパシール部6においては、潤滑剤20に回転時に加わる遠心力は、それを潤滑剤充填部の内部側に移動させるように作用する。従って、このシール部6は、潤滑剤充填部からの潤滑剤20の漏出をより効果的に防止でき、極めて信頼性の高いシール部となっている。
また、このテーパシール部6は、潤滑剤充填部の最外径部に配置されているので、シール部6内の容量(環状の容量)が大変大きくなっている。
従って、温度変化に伴う、シール部6における潤滑剤20の液面変化は極めて僅かであり、この実施例で用いられる動圧軸受は、極めて信頼性の高い軸受となっている。
上述した各実施例によれば、ラジアル軸受面を有するスリーブ4がさらに有する軸受面はスラスト軸受面の一面のみであって、このスリーブ4に複数のスラスト軸受面を設けることがないので、各軸受面間の直角度が極めて高精度に得られ、軸振れが小さくなる。また、ラジアル軸受部やスラスト軸受部の隙間がより均一になり、回転時に負荷が発生したり回転部材の当たりが発生することがなり、高い信頼性が得られ、長寿命となる。
本発明の実施例は、上述した構成及び手順に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において変形例としてもよいのは言うまでもない。
本発明のスピンドルモータの実施例1を示す断面図である。 本発明のスピンドルモータの実施例1を説明する断面図である。 本発明のスピンドルモータの実施例1における要部の拡大断面図である。 本発明のスピンドルモータの実施例2を示す断面図である。 本発明のスピンドルモータの実施例3を示す断面図である。
符号の説明
1 軸部(軸)
1a 溝
1b 小径部
1c 外周面
2 雌ねじ
2a 貫通孔
3 スラストリング
3a,3b (軸方向の)端面
4 スリーブ
4a フランジ部
4a1 軸方向端面
4b 貫通孔
4c 内周面
5 エンドプレート
6 テーパシール部
7 ハブ
7a ハブフランジ部
7a1 内周面
7c 小径部
8 ベース
8a 環状突出部
8a1 内周面
9 コア
10 コイル
11 マグネット
13 外筒部
13c 外周面
16 封止材
17 シールプレート
17a 軸方向端面
17b 外周面
18 開放端
20 潤滑剤(潤滑性流体)
50〜52 スピンドルモータ
C 回転軸
RB ラジアル動圧軸受部
SB1,SB2 第1,第2のスラスト動圧軸受部

Claims (8)

  1. 動圧軸受を備えたスピンドルモータであって、
    ベースと、
    このベースに固定された円筒状のスリーブと、
    このスリーブに内挿され前記ベースに対して回動する軸と、
    この軸と一体に回動するハブと、
    前記軸と前記スリーブとの間に形成されたラジアル動圧軸受部とを備える一方、
    前記スリーブの外周部に径方向に突出して設けられたフランジ部と、
    前記ハブに前記スリーブを囲繞する方向に突出して設けられた環状の壁部と、
    前記フランジ部と前記軸の軸方向に隣接し前記壁部の内周部に固定され、上下の面にスラスト動圧溝を形成した環状のスラストリングと、
    前記スラストリングを前記フランジ部との間で前記軸の方向に挟んで前記スリーブの外周部に固定されたシールプレートと、
    少なくとも前記スリーブの上部から閉塞端に至る内周面と前記軸との間隙と、前記スリーブと前記ハブとの間隙と、前記スリーブと前記スラストリングとの間隙と、前記スラストリングと前記シールプレートとの間隙と、前記シールプレートと前記壁部との間隙とを含み、前記スリーブの閉塞端を基準とする軸方向の位置が前記スラストリングより近い位置に開放端を一つ有する潤滑剤充填部と、
    前記潤滑剤充填部の前記開放端となる前記シールプレートと前記壁部との間隙に形成され、前記潤滑剤充填部の最外径部に配置され、前記開放端側に向かうに従って間隙が広くなるテーパーシール部と、
    を有し、
    前記スラストリングと前記フランジ部との互いに対向する面間に形成された第1のスラスト動圧軸受部を備えると共に、前記スラストリングと前記シールプレートとの互いに対向する面間に形成された第2のスラスト動圧軸受部を備えたことを特徴とするスピンドルモータ。
  2. 前記テーパシール部は、前記潤滑剤充填部の開放端に向かうほど内径が小さくなる方向の傾斜面として形成された前記壁部の内周面と、前記潤滑剤充填部の開放端に向かうほど外径が小さくなる方向の傾斜面として形成された前記シールプレートの外周面とにより構成されたことを特徴とする請求項1に記載のスピンドルモータ。
  3. 前記ハブの中心線上に孔が形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のスピンドルモータ。
  4. 前記孔は、貫通して形成され、封止材が固着されていることを特徴とする請求項3に記載のスピンドルモータ。
  5. 前記封止材は、弾性体であることを特徴とする請求項4に記載のスピンドルモータ。
  6. 前記軸は、前記ハブに固着された芯部と、この芯部の外周部に嵌着された筒状部とより成ることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のスピンドルモータ。
  7. 前記軸部の外周部には軸方向に延在する複数の溝が形成されていることを特徴とする請求項6に記載のスピンドルモータ。
  8. 前記ハブは、貫通孔を有し、
    前記軸は、前記貫通孔と圧入嵌合しており、前記貫通孔と嵌合する範囲の一部を小径とした小径部を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載のスピンドルモータ。
JP2004376018A 2004-12-27 2004-12-27 スピンドルモータ Expired - Fee Related JP4451771B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004376018A JP4451771B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 スピンドルモータ
KR1020050048754A KR100626585B1 (ko) 2004-12-27 2005-06-08 스핀들 모터
US11/271,745 US7399120B2 (en) 2004-12-27 2005-11-14 Spindle motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004376018A JP4451771B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 スピンドルモータ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009263579A Division JP5230020B2 (ja) 2009-11-19 2009-11-19 ハードディスク装置用スピンドルモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006183734A JP2006183734A (ja) 2006-07-13
JP4451771B2 true JP4451771B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=36653320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004376018A Expired - Fee Related JP4451771B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 スピンドルモータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7399120B2 (ja)
JP (1) JP4451771B2 (ja)
KR (1) KR100626585B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4571593B2 (ja) * 2006-01-30 2010-10-27 アルファナテクノロジー株式会社 モータ
JP5072491B2 (ja) * 2006-09-07 2012-11-14 アルファナテクノロジー株式会社 モータ及びモータの製造方法
KR100899319B1 (ko) 2006-09-07 2009-05-27 알파나 테크놀로지 가부시키가이샤 모터 및 이 모터를 구비한 디스크 구동장치
DE102007032673A1 (de) * 2006-10-30 2008-05-08 Minebea Co., Ltd., Miyota Fluiddynamisches Lagersystem und Spindelmotor mit einem solchen Lagersystem
DE102007005516A1 (de) * 2007-02-03 2008-08-07 Minebea Co., Ltd. Spindelmotor mit fluiddynamischem Lagersystem
KR100845006B1 (ko) 2007-03-19 2008-07-09 삼성전자주식회사 적층 칩 패키지 및 그 제조 방법
KR100820767B1 (ko) * 2007-03-29 2008-04-11 에이테크솔루션(주) 슬리브의 구조가 개선된 하드디스크드라이브용 스핀들모터
JP5230020B2 (ja) * 2009-11-19 2013-07-10 サムスン電機ジャパンアドバンスドテクノロジー株式会社 ハードディスク装置用スピンドルモータ
JP4952835B2 (ja) * 2009-11-20 2012-06-13 株式会社デンソー 変形折返しダイポールアンテナ及びそのインピーダンス調整方法、アンテナ装置
KR101101638B1 (ko) 2010-07-13 2012-01-02 삼성전기주식회사 모터 및 기록 디스크 구동장치
US9470261B2 (en) * 2011-05-11 2016-10-18 Seagate Techonology Llc Adjustable gap for a fluid dynamic bearing
KR101250695B1 (ko) * 2011-09-30 2013-04-03 삼성전기주식회사 베어링 어셈블리 및 이를 포함하는 스핀들 모터
KR101300370B1 (ko) * 2012-01-17 2013-08-29 삼성전기주식회사 스핀들 모터
US8807836B2 (en) 2012-06-05 2014-08-19 Samsung Electro-Mechanics Japan Advanced Technology Co., Ltd. Rotating device
JP2013158243A (ja) * 2013-05-02 2013-08-15 Samsung Electromechanics Japan Advanced Technology Co Ltd ハードディスク装置用スピンドルモータ
JP2013212050A (ja) * 2013-07-05 2013-10-10 Samsung Electromechanics Japan Advanced Technology Co Ltd ハードディスク装置用スピンドルモータ
CN108627936B (zh) * 2018-04-10 2020-02-21 Oppo广东移动通信有限公司 激光投射结构和电子装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4693948B2 (ja) 1999-08-26 2011-06-01 日本電産株式会社 動圧軸受装置
JP3760128B2 (ja) 2001-11-19 2006-03-29 日本電産株式会社 スピンドルモータ及びこのスピンドルモータを用いたディスク駆動装置
JP4121144B2 (ja) 2001-09-14 2008-07-23 日本電産株式会社 スピンドルモータ及びこのスピンドルモータを用いたディスク駆動装置
US7134792B2 (en) * 2002-11-05 2006-11-14 Seagate Technology Llc Single thrust-journal bearing cup fluid dynamic bearing motor
US7133250B2 (en) * 2003-04-22 2006-11-07 Seagate Technology Llc Inboard thrust surface fluid recirculation pump
JP4499615B2 (ja) * 2005-05-30 2010-07-07 アルファナテクノロジー株式会社 スピンドルモータ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060074806A (ko) 2006-07-03
JP2006183734A (ja) 2006-07-13
US20060153478A1 (en) 2006-07-13
KR100626585B1 (ko) 2006-09-25
US7399120B2 (en) 2008-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4451771B2 (ja) スピンドルモータ
US6672767B2 (en) Dynamic bearing device and motor having the same
US8094410B2 (en) Spindle motor with flange land portion for ensuring flatness of recording disc
WO2006049114A1 (ja) スラスト動圧軸受およびこれを用いたスピンドルモータならびにこのスピンドルモータを用いた情報記録再生装置
JP2006153269A (ja) 動圧軸受装置
JP2009008200A (ja) 流体軸受装置およびスピンドルモータ
US20080063332A1 (en) Hydrodynamic bearing device and motor and recording and reproducing apparatus using the same
KR101152223B1 (ko) 동압 베어링 장치
JP2003148457A (ja) 動圧軸受装置
JP5230020B2 (ja) ハードディスク装置用スピンドルモータ
US6805489B2 (en) Dynamic pressure bearing device
JP5307925B2 (ja) アウターロータ型のスピンドルモータ
JP2006325329A (ja) スピンドルモータおよびこのスピンドルモータを用いたディスク駆動装置
JP2011074951A (ja) 流体動圧軸受装置
JP3984449B2 (ja) 流体動圧軸受及びこれを用いたスピンドルモータ並びにこのスピンドルモータを用いたディスク駆動装置
JP2013212050A (ja) ハードディスク装置用スピンドルモータ
JP2013158243A (ja) ハードディスク装置用スピンドルモータ
JP2015096771A (ja) ハードディスク装置用スピンドルモータ
JP4078628B2 (ja) ポンプインポンプアウト判定方法
JP2000240642A (ja) 軸受装置及びその関連技術
KR100281933B1 (ko) 모터
JP3927392B2 (ja) 流体動圧軸受及びこれを用いたスピンドルモータ並びにこのスピンドルモータを用いたディスク駆動装置
JP4498932B2 (ja) 流体軸受装置
JP2004019871A (ja) 動圧軸受及びこれを備えたスピンドルモータ並びにこのスピンドルモータを用いたディスク駆動装置
KR20030074396A (ko) 고정 축을 구비한 저동력 스핀들 모터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080401

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees