JP4451348B2 - Drying equipment - Google Patents
Drying equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4451348B2 JP4451348B2 JP2005128238A JP2005128238A JP4451348B2 JP 4451348 B2 JP4451348 B2 JP 4451348B2 JP 2005128238 A JP2005128238 A JP 2005128238A JP 2005128238 A JP2005128238 A JP 2005128238A JP 4451348 B2 JP4451348 B2 JP 4451348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dry air
- drying apparatus
- superheated steam
- furnace body
- steam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
- Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
Description
本発明は、乾燥装置に関し、さらに詳細には、ハニカム成形体を製造する際の乾燥工程に用いて好適な乾燥装置に関する。 The present invention relates to a drying device, and more particularly to a drying device suitable for use in a drying process when manufacturing a honeycomb formed body.
近年、ハニカム成形体は、排水や上水などの浄化、産業用プロセス水やエアーの精密濾過、医薬品製造分野や化粧品製造分野での除菌、溶液や食料あるいは飲料などの清澄濾過、ガスの分離などのような、各種の幅広い分野において用いられている。 In recent years, honeycomb molded bodies have been used for purification of drainage and clean water, microfiltration of industrial process water and air, sterilization in the field of pharmaceutical production and cosmetic production, clarification filtration of solutions, foods and beverages, and gas separation. It is used in a wide variety of fields such as.
ところで、こうしたハニカム成形体の材料としては、一般に、高温強度、耐摩耗性、耐腐食性などに優れているセラミックスが用いられている。 By the way, as a material of such a honeycomb formed body, generally, ceramics excellent in high temperature strength, wear resistance, corrosion resistance and the like are used.
また、ハニカム成形体の一般的な構造としては、多数のセルを隔壁により設けて外皮を有するハニカム構造体が用いられている。 Further, as a general structure of a honeycomb formed body, a honeycomb structure having an outer skin in which a large number of cells are provided by partition walls is used.
従来、この種のハニカム成形体を製造するにあたっては、混練したセラミックス材料をハニカム状に押出成形し、押出成形したものを所望の長さに切断し、その後に乾燥、焼成させるようになされている。 Conventionally, when manufacturing this type of honeycomb molded body, a kneaded ceramic material is extruded into a honeycomb shape, and the extruded product is cut into a desired length, and then dried and fired. .
ここで、ハニカム成形体を乾燥する手法としては、熱風やヒーターの熱エネルギーをハニカム戒形体の外部より伝達する外部乾燥方式や、マイクロ波のエネルギーを利用し、ハニカム成形体の内部の水分を直接加熱する内部乾燥方式などが知られており、また、これら外部乾燥方式と内部乾燥方式とを適宜に組み合わせて使用する場合も多い(特許文献1〜4参照)。 Here, as a method of drying the honeycomb formed body, the moisture inside the honeycomb formed body is directly transferred by using an external drying method in which the heat energy of the hot air or the heater is transmitted from the outside of the honeycomb shaped body, or by using microwave energy. An internal drying method for heating is known, and these external drying methods and internal drying methods are often used in appropriate combinations (see Patent Documents 1 to 4).
しかしながら、熱風を使用して乾燥させる外部乾燥方式(マイクロ波を利用する内部乾燥方式を併用する場合も含む。)では、ハニカム成形体の周辺雰囲気の湿度が低くなり、ハニカム成形体の内部に比べて表面の乾燥が進むようになるため、ハニカム成形体の表面と内部とで乾燥が不均一になって収縮差が生じることになり、このためシワやソリなどの欠陥が生じやすいという問題点があった。
However, in the external drying method using hot air (including the case of using an internal drying method that uses microwaves), the humidity in the ambient atmosphere of the honeycomb molded body is low, and compared to the inside of the honeycomb molded body. Therefore, the drying of the surface proceeds and the drying of the honeycomb molded body becomes uneven between the inside and the inside of the honeycomb molded body, resulting in a difference in shrinkage. For this reason, defects such as wrinkles and warps are likely to occur. there were.
さらに近年、ハニカム成形体は、浄化能力を向上させるために、単位面積当たりのセル数を大幅に増加してきているが、単位面積当たりのセル数が増加するに従って、ハニカム成形体の内部へ熱風が届きくなるため、シワやソリなどの欠陥が顕著になるという問題点があった。 Furthermore, in recent years, honeycomb molded bodies have greatly increased the number of cells per unit area in order to improve the purification capacity. However, as the number of cells per unit area increases, hot air is introduced into the honeycomb molded body. There is a problem that defects such as wrinkles and warps become prominent because they reach.
また、マイクロ波を利用する内部乾燥方式においては、ハニカム成形体の内部のセルに含まれる水分が膨張して外部方向へ抜け難くなるため、セルの変形を招来するという問題点があった。
本発明は、上記したような従来の技術の有する種々の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ハニカム成形体を製造する際の乾燥工程において、シワやソリなどの欠陥を発生させし難くした乾燥装置を提供しようとするものである。 The present invention has been made in view of the various problems of the prior art as described above, and the object of the present invention is to reduce wrinkles, warpage, and the like in the drying process when manufacturing a honeycomb formed body. An object of the present invention is to provide a drying apparatus in which defects are hardly generated.
また、本発明の目的とするところは、ハニカム成形体を製造する際の乾燥工程において、セルの変形などを発生させし難くした乾燥装置を提供しようとするものである。 In addition, an object of the present invention is to provide a drying apparatus in which it is difficult to cause cell deformation or the like in a drying process when manufacturing a honeycomb formed body.
上記目的を達成するために、本発明は、シワやソリなどの欠陥やセルの変形などを生じさせることなくハニカム成形体を乾燥させるためには、ハニカム成形体の各部の水分を均等に保ちながら乾燥させる必要があり、このため、周囲の湿度を適度に保ちながらハニカム成形体を内部より乾燥させるとよいという、本願発明者の研究成果に基づいてなされたものである。 In order to achieve the above object, the present invention can maintain the moisture in each part of the honeycomb molded body evenly in order to dry the honeycomb molded body without causing defects such as wrinkles and warps, and cell deformation. Therefore, it is necessary to dry the honeycomb formed body from the inside while keeping the ambient humidity at a proper level.
即ち、本発明のうち請求項1に記載の発明は、ハニカム成形体を乾燥する乾燥装置において、内部にハニカム成形体を収容する炉体と、飽和蒸気を加熱して過熱蒸気を発生するとともに、発生した過熱蒸気を上記炉体内に供給する過熱蒸気発生手段と、上記炉体内にドライエアーを供給するドライエアー供給手段と、上記ドライエアー供給手段による上記炉体内へのドライエアーの供給量を制御する制御手段とを有し、上記制御手段によって、上記過熱蒸気発生手段によって発生して供給された過熱蒸気と上記ドライエアー供給手段により供給されたドライエアーとの上記炉体内における混合量を調整して、上記炉体内に収容された上記ハニカム成形体に対して、上記混合量を調整された過熱蒸気とドライエアーとを吹き付けるようにしたものである。また、本発明のうち請求項2に記載の発明は、ハニカム成形体を乾燥する乾燥装置において、内部にハニカム成形体を収容する炉体と、過熱蒸気を発生して上記炉体内に供給する過熱蒸気発生手段と、上記炉体にドライエアーを供給するドライエアー供給手段と、上記ドライエアー供給手段による上記炉体内のドライエアーの供給量を制御する制御手段とを有し、上記制御手段によって、上記過熱蒸気発生手段によって発生して供給された過熱蒸気と上記ドライエアー供給手段により供給されたドライエアーとの上記炉体における混合量を調整して、上記炉体内に収容された上記ハニカム成形体に対して、上記混合量を調整された過熱蒸気とドライエアーとを吹き付け、上記炉体は、整流板を有して水平方向の一方の端部に配置されるとともに、上記過熱蒸気発生手段と上記ドライエアー供給手段とから混合量を調整された過熱蒸気とドライエアーとを供給される過熱蒸気供給口と、上記水平方向の他方の端部に上記過熱蒸気供給口と対向して配置された排気口と、下方に配置されるとともにパンチング板を有する排水口とを有するようにしたものである。 That is, the invention according to claim 1 of the present invention is a drying apparatus for drying a honeycomb formed body, and a furnace body containing the honeycomb formed body therein , heating saturated steam to generate superheated steam , Superheated steam generation means for supplying the generated superheated steam into the furnace body, dry air supply means for supplying dry air into the furnace body, and the amount of dry air supplied to the furnace body by the dry air supply means is controlled. Control means for adjusting the mixing amount of the superheated steam generated and supplied by the superheated steam generation means and the dry air supplied by the dry air supply means in the furnace body by the control means. The superheated steam and the dry air whose mixing amount is adjusted are sprayed on the honeycomb formed body housed in the furnace body. It is. Further, the invention according to claim 2 of the present invention is a drying apparatus for drying a honeycomb formed body, a furnace body that houses the honeycomb formed body therein, and an overheat that generates superheated steam and supplies it to the furnace body. Steam generating means, dry air supply means for supplying dry air to the furnace body, and control means for controlling the amount of dry air supplied in the furnace body by the dry air supply means, by the control means, The honeycomb formed body accommodated in the furnace body by adjusting the mixing amount of the superheated steam generated and supplied by the superheated steam generation means and the dry air supplied by the dry air supply means in the furnace body On the other hand, the superheated steam and the dry air with the mixed amount adjusted are sprayed, and the furnace body has a current plate and is disposed at one end portion in the horizontal direction. A superheated steam supply port for supplying superheated steam and dry air whose mixing amount is adjusted from the superheated steam generating means and the dry air supply means, and the superheated steam supply port at the other end in the horizontal direction. And an exhaust port disposed below and a drain port disposed below and having a punching plate.
また、本発明のうち請求項3に記載の発明は、本発明のうち請求項1または2のいずれか1項に記載の発明において、上記過熱蒸気発生手段は、飽和蒸気を発生する蒸気発生手段と、上記蒸気発生手段により発生された飽和蒸気を加熱する加熱手段とを有し、上記炉体と上記加熱手段と上記蒸気発生手段とが直列的に順次に配置され、上記加熱手段と上記蒸気発生手段との間に、上記ドライエアー供給手段によりドライエアーが供給されるようにしたものである。 Further, the invention according to claim 3 of the present invention is the invention according to claim 1 or 2 of the present invention, wherein the superheated steam generating means is steam generating means for generating saturated steam. And heating means for heating the saturated steam generated by the steam generating means, the furnace body, the heating means and the steam generating means are sequentially arranged in series, the heating means and the steam Dry air is supplied between the generating means and the dry air supplying means.
また、本発明のうち請求項4に記載の発明は、本発明のうち請求項3に記載の発明において、上記加熱手段は、上記蒸気発生手段により発生された飽和蒸気が供給される加熱室と、上記加熱室内に配置された発熱体と、上記加熱室の外周に配置された誘導加熱コイルと、上記誘導加熱コイルに高周波電流を供給する高周波発振器とを有するようにしたものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the heating means includes a heating chamber to which saturated steam generated by the steam generating means is supplied. A heating element disposed in the heating chamber, an induction heating coil disposed on the outer periphery of the heating chamber, and a high-frequency oscillator for supplying a high-frequency current to the induction heating coil are provided.
また、本発明のうち請求項5に記載の発明は、本発明のうち請求項4に記載の発明において、上記発熱体は、磁性体であるステンレス合金、Ni、Ni−Cr合金、チタンまたはカーボンセラミックスよりなり、貫通したメッシュ状筒体形状を備えるようにしたものである。 The invention according to claim 5 of the present invention is the invention according to claim 4 of the present invention, wherein the heating element is a stainless steel, Ni, Ni-Cr alloy, titanium or carbon which is a magnetic material. It is made of ceramics and has a meshed cylindrical shape penetrating .
また、本発明のうち請求項6に記載の発明は、本発明のうち請求項1、2、3、4または5のいずれか1項に記載の発明において、さらに、上記炉体内にマイクロ波を供給して照射するマイクロ波照射手段とを有するようにしたものである。 In addition, the invention described in claim 6 of the present invention is the invention described in any one of claims 1, 2, 3 , 4 or 5 of the present invention, and further, microwaves are further introduced into the furnace body. And microwave irradiation means for supplying and irradiating .
また、本発明のうち請求項7に記載の発明は、本発明のうち請求項6に記載の発明において、上記炉体は、さらに、上方に配置されるとともに、上記マイクロ波照射手段によりマイクロ波を供給されるマイクロ波供給口を有するようにしたものである。 According to a seventh aspect of the present invention, in the invention according to the sixth aspect of the present invention, the furnace body is further disposed on the upper side, and a microwave is applied by the microwave irradiation means. It has a microwave supply port to be supplied .
また、本発明のうち請求項8に記載の発明は、本発明のうち請求項7に記載の発明において、上記マイクロ波照射手段は、上記マイクロ波供給口に接続された導波管と、上記導波管に接続されたマイクロ波発振器とを有するようにしたものである。 The invention of claim 8 is the invention of claim 7 of the present invention, the upper Symbol microwave irradiation means includes a waveguide connected to said microwave supply opening, And a microwave oscillator connected to the waveguide .
また、本発明のうち請求項9に記載の発明は、本発明のうち請求項1、3、4、5、6、7または8のいずれか1項に記載の発明において、上記炉体は、整流板を有して水平方向の一方の端部に配置されるとともに、上記過熱蒸気発生手段と上記ドライエアー供給手段とから上記混合量を調整された過熱蒸気とドライエアーとを供給される過熱蒸気供給口と、上記水平方向の他方の端部に上記過熱蒸気供給口と対向して配置された排気口と、下方に配置されるとともにパンチング板を有する排水口とを有するようにしたものである。 Moreover, invention of Claim 9 among this invention WHEREIN: In invention of any one of Claim 1, 3, 4, 5 , 6, 7 or 8 among this invention, the said furnace body is, A superheater that has a current plate and is disposed at one end in the horizontal direction and that is supplied with superheated steam and dry air with the mixing amount adjusted from the superheated steam generation means and the dry air supply means It has a steam supply port, an exhaust port disposed opposite the superheated steam supply port at the other end in the horizontal direction, and a drain port disposed below and having a punching plate. is there.
また、本発明のうち請求項10に記載の発明は、本発明のうち請求項2または9のいずれか1項に記載の発明において、上記排気口に接続された排気ダクトを有し、上記排気ダクトに、温度計と高温湿度計とが設置されるようにしたものである。
Further, the invention according to
また、本発明のうち請求項11に記載の発明は、本発明のうち請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1項に記載の発明において、上記炉体の内周面に立設された支柱と、上記支柱上に配設された弾性部材とを有し、上記ハニカム成形体は、上記弾性部材を介して上記支柱によって上記炉体の空間内に保持されるようにしたものである。
The invention described in claim 11 among the present inventions is the invention described in any one of
従って、本発明によれば、過熱蒸気とドライエアーとの混合量を調整することにより、過熱蒸気の湿度および温度が調整されるので、ハニカム成形体の水分を適度に保ちながらハニカム成形体を乾燥させることができるようになり、シワやソリなどの欠陥の発生を抑止することができる。
Therefore, according to the present invention, the humidity and temperature of the superheated steam are adjusted by adjusting the mixing amount of the superheated steam and dry air. It is possible to suppress the occurrence of defects such as wrinkles and warps.
また、本発明によれば、マイクロ波照射手段により供給されるマイクロ波を調整することにより、ハニカム成形体の水分を適度に保ちながらハニカム成形体を乾燥させることができるようになるとともに、マイクロ波加熱によりハニカム成形体の内部水分を加熱して表面に均一拡散させることができるため、シワやソリなどの欠陥の発生を抑止することができるとともに、セルの変形などの発生を抑止することができる。 In addition, according to the present invention, by adjusting the microwave supplied by the microwave irradiation means, the honeycomb molded body can be dried while keeping the moisture of the honeycomb molded body moderately. Since heating allows the internal moisture of the honeycomb formed body to be heated and uniformly diffused on the surface, it is possible to suppress the occurrence of defects such as wrinkles and warps, and also to suppress the occurrence of cell deformation and the like. .
本発明は、以上説明したように構成されているので、ハニカム成形体を製造する際の乾燥工程において、シワやソリなどの欠陥が発生し難くなるという優れた効果を奏する。 Since the present invention is configured as described above, it has an excellent effect that defects such as wrinkles and warp are less likely to occur in the drying process when manufacturing a honeycomb formed body.
また、本発明は、以上説明したように構成されているので、ハニカム成形体を製造する際の乾燥工程において、セルの変形などが発生し難くなるという優れた効果を奏する。 In addition, since the present invention is configured as described above, it has an excellent effect that cell deformation and the like are less likely to occur in the drying step when manufacturing the honeycomb formed body.
以下、添付の図面に基づいて、本発明による乾燥装置の実施の形態の一例を詳細に説明するものとする。 Hereinafter, an example of an embodiment of a drying apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1には、本発明の実施の形態の一例による乾燥装置10の概念構成説明図が示されており、ハニカム成形体12は、炉体14の内周中央部位に立設された支柱16上に、弾性部材18を介して横向き、即ち、図1が描画された紙面の長手方向に沿ってハニカム成形体12のハニカム構造の多数の孔部12aが延長するように保持されて収容される(なお、図1においては、破線により孔部12aを概念的に示している。)。
FIG. 1 is an explanatory diagram of a conceptual configuration of a
ここで、弾性部材18は、ハニカム成形体12をキズ付けることなく保持するために、ハニカム成形体12の外形形状に沿った形状を有し、また、ハニカム成形体12の側面12b全体を覆う寸法を備えている。
Here, the
炉体14の水平方向における一方の端部には、パンチング板などにより形成された整流板20を有する過熱蒸気供給口14aが形成されており、この過熱蒸気供給口14aは、パイプ22を介して、加熱室24の水平方向における一方の端部24aと接続されている。
A superheated
また、炉体14の水平方向における他方の端部には、排気口14bが形成されており、この排気口14bには排気ダクト26が接続されており、排気ダクト26には温度計28および高温湿度計30が設置されている。
Further, an
一方、炉体14の上部にはマイクロ波供給口14cが設けられており、このマイクロ波供給口14cには導波管32の一方の端部が接続され、導波管32の他方の端部にはマイクロ波発振器34が接続されている。また、このマイクロ波供給口14cには、蒸気の逆流を防止する樹脂板36が設置されている。
On the other hand, a
さらに、炉体14の下部には、パンチング板38を有した排水口14dが設けられている。
Furthermore, a
また、加熱室24の内部には、腐食しにくい磁性体などから構成される発熱体40が設置されている。この発熱体40の構造は、貫通したメッシュ状となされている。
In addition, a
一方、加熱室24の外周には、一連の誘導加熱コイル42が巻回されており、この誘導加熱コイル42の一方の端部42aと他方の端部42bとは高周波発振器44と接続されている。
On the other hand, a series of induction heating coils 42 are wound around the outer periphery of the
加熱室24の水平方向における他方の端部24bには、パイプ46が接続されており、このパイプ46には、バルブ48を介して蒸気発生器50が接続されている。この蒸気発生器50は、外部から水を供給するための水給水管52と、水給水管52から供給された水を加熱するヒーター54とを備えている。従って、加熱室24には、蒸気発生器50により発生された蒸気が供給されることになる。
A
また、パイプ46における加熱室24の端部24bとバルブ48との間には、ドライエアー供給器56が、ドライエアー供給器56から供給されるドライエアーの供給量を検知して制御する手段としてのバルブ58、流量計60ならびにレギュレーター62を介して接続されている。即ち、乾燥装置10においては、ドライエアー供給器56によりドライエアー供給手段が構成され、バルブ58、流量計60およびレギュレーター62によりドライエアーの供給量を制御する制御手段が構成されている。
In addition, as a means for the dry air supply unit 56 to detect and control the supply amount of the dry air supplied from the dry air supply unit 56 between the end 24 b of the
なお、符号64は、排気口14bが設けられた端部側にパッキン66を介して開閉自在に配設された炉体扉である。
また、上記した乾燥装置10においては、蒸気発生器50、水給水管52およびヒーター54により蒸気発生手段が構成され、加熱室24、発熱体40、誘導加熱コイル42および高周波発振器44により加熱手段が構成されており、これらにより過熱蒸気発生手段が構成されることになる。
In the drying
そして、乾燥装置10においては、炉体14と加熱手段を構成する加熱室24と蒸気発生手段を構成する蒸気発生器50とが直列的に順次に配置されているものであり、加熱室24と蒸気発生器50との間に、ドライエアー供給器56によりドライエアーが供給されることになる。
And in the drying
また、乾燥装置10においては、導波管32とマイクロ波発振器34とによりマイクロ波照射手段が構成されることになる。
Further, in the drying
以上の構成において、この乾燥装置10においては、蒸気発生器50において生成した蒸気を加熱室24へ供給して過熱蒸気とし、この過熱蒸気を炉体14内へ導入し、同時にマイクロ波を同じく炉体14内へ照射することによって、ハニカム成形体12を乾燥させるものである。
In the above-described configuration, in the drying
なお、炉体14内へ導入される過熱蒸気は、ドライエアーとの混合量によって湿度ならびに温度を調整されて、ハニカム成形体12の乾燥状態を進めることができる。
Note that the superheated steam introduced into the
より詳細には、乾燥装置10は、ハニカム成形体12を収容する炉体14と、炉体14に接続される蒸気を加熱する加熱室24と、加熱室24に接続される蒸気発生器50と、加熱室24に接続されるドライエアー発生器56とを有して構成されている。
More specifically, the drying
そして、ハニカム成形体12は、炉体扉64を開閉することにより炉体14内へ出し入れされ、炉体扉64には炉体14の内部と外部とを遮蔽するためのパッキン66が配設されている。
The honeycomb molded
上記したように、炉体14の中央部位に立設された支柱16上には弾性部材18が配設されており、この弾性部材18は、ハニカム成形体12をキズ付けることなく保持するために機能するものであり、ハニカム成形体12の形状に沿って形成されている。
As described above, the
なお、弾性部材18は、例えば、スポンジ状やパンチング穴を開けた板などにより構成することができ、その材料としては、例えば、マイクロ波に対する損失係数が小さく加熱され難い材料、具体的には、PP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)あるいはシリコンガラス積層板などを用いることができる。
The
この乾燥装置10においては、炉体14内にハニカム成形体12を保持し、蒸気が加熱室24で加熱されることで作製される過熱蒸気とドライエアーとの混合量を調整して、炉体14内において水平に設置したハニカム成形体12の断面方向へ吹き付け乾燥させる。
In this
ここで、加熱室24の内部には発熱体40が配置されており、また、加熱室24の外周には螺旋形状に巻回された銅パイプ製の誘導加熱コイル42が設置されている。
Here, a
なお、加熱室24の材質としては、例えば、誘導加熱により加熱されないフッ素樹脂や石英ガラスなどを用いることができる。
As the material of the
一方、発熱体40の材質としては、誘導加熱により加熱可能な磁性体を用いるものであって、さらに腐食に強いものとして、例えば、ステンレス合金、Ni、Ni−Cr合金などや、カーボンセラミックなどが好ましい。また、発熱体40は、円形または矩形の貫通したメッシュ状筒体状に構成されている。
On the other hand, as the material of the
また、炉体14の上部に形成されたマイクロ波供給口14cには、導波管32によりマイクロ波発振器34と接続されている。このマイクロ波発振器34は周波数2450MHz領域のマイクロ波を生成し、マイクロ波発振器34によって生成されたマイクロ波が導波管32を介してマイクロ波供給口14cから炉体14内に照射され、このマイクロ波の照射によってハニカム成形体12が加熱される。
A
また、上記したように、マイクロ波供給口14cには、マイクロ波に対する損失係数が小さいフッ素樹脂などにより構成された樹脂板36が配設されている。この樹脂板36は、導波管32内を伝送してきたマイクロ波を透過して炉体14内に導入する一方で、炉体14内の蒸気などの気体がマイクロ波供給口14cから導波管32ならびにマイクロ波発振器34内へ流入することを防止する。
Further, as described above, the
ここで、ハニカム成形体12は支柱16によって炉体14の空間内に保持されているため、マイクロ波供給口14cから炉体14内に照射されて炉体14の内壁を伝搬するマイクロ波は、ハニカム成形体12全体に照射されることになる。
Here, since the honeycomb molded
次に、加熱室24における過熱蒸気生成メカニズムを説明すると、まず、高周波発振器44により誘導加熱コイル42に高周波電流を流すと、その周囲に磁力線が発生し、この磁力線の影響を受けて、発熱体40の中に誘導電流(うず電流)が生じる。この誘導電流は、発熱体40の持つ抵抗によりエネルギーを損失するので、発熱体40が発熱することになる。この加熱された発熱体40に蒸気発生器50より導入された蒸気が接触することにより、蒸気が加熱されて過熱蒸気となる。さらに、発熱体40は貫通したメッシュ状筒体状を備えてるため、蒸気との接触面積が大きく、熱交換効率を高くすることができる。
Next, the mechanism for generating superheated steam in the
なお、蒸気発生器50は、ボイラーと同様に、水供給管50から供給された水を内部に貯めてヒーター54で加熱するものである。
The
乾燥装置10を用いてハニカム成形体12の乾燥を行う運転工程について、図2を参照しながら説明する。
An operation process of drying the honeycomb formed
まず始めに、ハニカム成形体12を予熱するための蒸気照射工程を行う(図2のa→bへ移行する工程)。この蒸気照射工程においては、蒸気発生器50により生成された蒸気(約100℃の飽和蒸気)を加熱室24で加熱せずに、そのまま炉体14へ導入する。この飽和蒸気は、ハニカム成形体12に対して加湿の機能を持つ。
First, a vapor irradiation step for preheating the honeycomb formed
即ち、ハニカム成形体12を室温から約100℃の乾燥温度まで上昇させる際に、熱風で室温から約100℃の乾燥温度まで上昇させると、この時点で過乾燥となってハニカム成形体12が変形してしまうことになる。従って、100℃までは初期蒸射という作業で蒸気のみ炉体14へ導入し、この工程でハニカム成形体12を100℃まで加熱する。
That is, when the honeycomb formed
このとき、室温の炉体14内部とハニカム成形体12表面で結露するが、その結露による水分は炉体14下部の排水口14dへ流れて外部へ排出されるか、あるいはその一部は弾性部材18に吸収されることになる。炉体14内部とハニカム成形体12表面は凝縮潜熱により急速に温度上昇するので、平衡に達した時点でこの工程は終了する。
At this time, dew condensation occurs in the interior of the
なお、平衡状態については、排気ダクト26に設置された温度計28や高温湿度計30を用いて観測したり、あるいは、結露の状態で確認することができる。
The equilibrium state can be observed using a
次に、ハニカム成形体12の乾燥工程を行う(図2のb→cへ移行する工程)。即ち、上記した蒸気照射工程の後に、蒸気発生器50からの蒸気を加熱室24で加熱する。蒸気の温度が上昇するため、蒸気は飽和蒸気から過熱蒸気(乾き蒸気)へ移行し、これにより炉体14内の温度を上昇させながらハニカム成形体12の乾燥作業を行う。
Next, a drying step of the honeycomb formed
ここで、過熱蒸気の温度は、高周波発振器44の制御により調整することができ、排気ダクト26に設置された温度計28で確認することができる。
Here, the temperature of the superheated steam can be adjusted by the control of the high-
また、過熱蒸気の湿度は、ドライエアー供給器56からのドライエアーの供給量を制御して、炉体14内における過熱蒸気とドライエアーとの混合量を調整することによって、所望の湿度に設定することができる。なお、ドライエアーの供給量の制御は、バルブ58、流量計60およびレギュレーター62を用いて行い、排気ダクト26に設置された高温湿度計30で確認することができる。
The humidity of the superheated steam is set to a desired humidity by controlling the amount of dry air supplied from the dry air supplier 56 and adjusting the amount of superheated steam and dry air mixed in the
この乾燥工程において、マイクロ波を照射すればハニカム成形体12の内部からも加熱されるので、より早く乾燥を進めることができる。
In this drying step, if microwaves are irradiated, the honeycomb molded
また、この乾燥工程の作業においては、上記した蒸気照射工程と同様な作業を適宜に繰り返し行うことになる。即ち、乾燥工程が進むと、ハニカム成形体12表面の含水率傾斜が発生し出す(応力発生)ので、加熱室24での加熱を停止し、再び蒸気を炉体14内へ導入する。そして、この乾燥工程の作業中に蒸気照射工程と同様な作業を繰り返し行って、ハニカム成形体12表面の含水率を目標含水率まで下げる。
Further, in the operation of this drying step, the same operation as the above-described vapor irradiation step is repeated as appropriate. That is, as the drying process proceeds, a moisture content gradient on the surface of the honeycomb formed
そして、上記した乾燥工程を終了すると、蒸気に対するドライエアーの比率を徐々に増やし(図2c→dへ移行する工程)、最低限の湿度を得た中で温度を下げ、乾燥装置10の運転工程を完了する。
When the above drying process is completed, the ratio of dry air to steam is gradually increased (the process of shifting from FIG. 2c to d), the temperature is lowered while obtaining the minimum humidity, and the drying
以上のように、この乾燥装置10を用いることにより、シワやソリなどの欠陥を生じることなく、また、セルの変形などを発生させることなく、ハニカム成形体を均一に乾燥させることができる。
As described above, by using this
なお、上記した実施の形態は、以下の(1)〜(4)に示すように変形することができるものである。
The above-described embodiment can be modified as shown in the following (1) to (4).
(1)上記した実施の形態においては、支柱16の数は制限されるものではなく、1本でもよいし、2本以上の複数本でもよく、炉体14の内部空間の大きさや、乾燥する対象であるハニカム成形体12の大きさなどに応じて、適宜の本数を形成すればよい。
(1) In the above-described embodiment, the number of struts 16 is not limited, and may be one, or may be two or more, and the size of the internal space of the
(2)上記した実施の形態においては、蒸気発生器はボイラーと同様な構造を備えるものとしたが、これに限られるものではないことは勿論であり、蒸気発生器としては、公知の各種の蒸気発生手段を用いることができる。 (2) In the above embodiment, the steam generator has the same structure as the boiler. However, the steam generator is not limited to this, and various known steam generators can be used. Steam generating means can be used.
(3)上記した実施の形態においては、蒸気発生器50において生成した蒸気を加熱室24へ供給して過熱蒸気とし、この過熱蒸気を炉体14内へ導入し、同時にマイクロ波を同じく炉体14内へ照射することによって、ハニカム成形体12を乾燥させるようにしたが、これに限られるものではないことは勿論であり、炉体14内はマイクロ波を照射せずにハニカム成形体12の乾燥を行ってもよい。
(3) In the above-described embodiment, the steam generated in the
(4)上記した実施の形態ならびに上記した(1)〜(3)に示す変形例は、適宜に組み合わせるようにしてもよい。 (4) You may make it combine suitably the embodiment shown above and the modification shown in said (1)-(3).
本発明は、排水や上水などの浄化、産業用プロセス水やエアーの精密濾過、医薬品製造分野や化粧品製造分野での除菌、溶液や食料あるいは飲料などの清澄濾過、ガスの分離などのような、各種の幅広い分野において用いられるハニカム成形体を製造する際の乾燥工程において利用することができる。 The present invention includes purification of drainage and clean water, microfiltration of industrial process water and air, sterilization in the field of pharmaceutical production and cosmetics production, clarification filtration of solutions, foods and beverages, gas separation, etc. In addition, it can be used in a drying process when manufacturing a honeycomb formed body used in various fields.
10 乾燥装置
12 ハニカム成形体
12a 孔部
12b 側面
14 炉体
14a 過熱蒸気供給口
14b 排気口
14c マイクロ波供給口
14d 排水口
16 支柱
18 弾性部材
20 整流板
22 パイプ
24 加熱室
24a 端部
24b 端部
26 排気ダクト
28 温度計
30 高温湿度計
32 導波管
34 マイクロ波発振器
36 樹脂板
38 パンチング板
40 発熱体
42 誘導加熱コイル
42a 端部
42b 端部
44 高周波発振器
46 パイプ
48 バルブ
50 蒸気発生器
52 水給水管
54 ヒーター
56 ドライエアー供給器
58 バルブ
60 流量計
62 レギュレーター
64 炉体扉
66 パッキン
DESCRIPTION OF
Claims (11)
内部にハニカム成形体を収容する炉体と、
飽和蒸気を加熱して過熱蒸気を発生するとともに、発生した過熱蒸気を前記炉体内に供給する過熱蒸気発生手段と、
前記炉体内にドライエアーを供給するドライエアー供給手段と、
前記ドライエアー供給手段による前記炉体内へのドライエアーの供給量を制御する制御手段と
を有し、
前記制御手段によって、前記過熱蒸気発生手段によって発生して供給された過熱蒸気と前記ドライエアー供給手段により供給されたドライエアーとの前記炉体内における混合量を調整して、前記炉体内に収容された前記ハニカム成形体に対して、前記混合量を調整された過熱蒸気とドライエアーとを吹き付ける
ことを特徴とする乾燥装置。 In a drying apparatus for drying a honeycomb formed body,
A furnace body containing the honeycomb formed body therein;
Superheated steam generating means for heating the saturated steam to generate superheated steam and supplying the generated superheated steam into the furnace body;
Dry air supply means for supplying dry air into the furnace body;
Control means for controlling the amount of dry air supplied to the furnace by the dry air supply means,
The control means adjusts the mixing amount of the superheated steam generated and supplied by the superheated steam generation means and the dry air supplied by the dry air supply means in the furnace body, and is accommodated in the furnace body. A drying apparatus characterized by spraying superheated steam and dry air whose mixing amount is adjusted to the honeycomb formed body.
内部にハニカム成形体を収容する炉体と、A furnace body containing the honeycomb formed body therein;
過熱蒸気を発生して前記炉体内に供給する過熱蒸気発生手段と、Superheated steam generating means for generating superheated steam and supplying it into the furnace body;
前記炉体にドライエアーを供給するドライエアー供給手段と、Dry air supply means for supplying dry air to the furnace body;
前記ドライエアー供給手段による前記炉体内のドライエアーの供給量を制御する制御手段とControl means for controlling the amount of dry air supplied to the furnace by the dry air supply means;
を有し、Have
前記制御手段によって、前記過熱蒸気発生手段によって発生して供給された過熱蒸気と前記ドライエアー供給手段により供給されたドライエアーとの前記炉体における混合量を調整して、前記炉体内に収容された前記ハニカム成形体に対して、前記混合量を調整された過熱蒸気とドライエアーとを吹き付け、The control means adjusts the mixing amount in the furnace body of the superheated steam generated and supplied by the superheated steam generation means and the dry air supplied by the dry air supply means, and is accommodated in the furnace body. Further, the superheated steam and dry air whose mixing amount is adjusted are sprayed on the honeycomb formed body,
前記炉体は、整流板を有して水平方向の一方の端部に配置されるとともに、前記過熱蒸気発生手段と前記ドライエアー供給手段とから混合量を調整された過熱蒸気とドライエアーとを供給される過熱蒸気供給口と、前記水平方向の他方の端部に前記過熱蒸気供給口と対向して配置された排気口と、下方に配置されるとともにパンチング板を有する排水口とを有するThe furnace body has a baffle plate and is disposed at one end portion in the horizontal direction, and the superheated steam and dry air whose mixing amount is adjusted from the superheated steam generation means and the dry air supply means. A superheated steam supply port to be supplied; an exhaust port disposed opposite to the superheated steam supply port at the other end in the horizontal direction; and a drain port disposed below and having a punching plate.
ことを特徴とする乾燥装置。A drying apparatus characterized by that.
前記過熱蒸気発生手段は、
飽和蒸気を発生する蒸気発生手段と、
前記蒸気発生手段により発生された飽和蒸気を加熱する加熱手段と
を有し、
前記炉体と前記加熱手段と前記蒸気発生手段とが直列的に順次に配置され、
前記加熱手段と前記蒸気発生手段との間に、前記ドライエアー供給手段によりドライエアーが供給される
ことを特徴とする乾燥装置。 The drying apparatus according to any one of claims 1 and 2 ,
The superheated steam generating means is
Steam generating means for generating saturated steam;
Heating means for heating the saturated steam generated by the steam generation means,
The furnace body, the heating means and the steam generating means are sequentially arranged in series,
Drying apparatus is characterized in that dry air is supplied by the dry air supply means between the heating means and the steam generation means.
前記加熱手段は、
前記蒸気発生手段により発生された飽和蒸気が供給される加熱室と、
前記加熱室内に配置された発熱体と、
前記加熱室の外周に配置された誘導加熱コイルと、
前記誘導加熱コイルに高周波電流を供給する高周波発振器と
を有することを特徴とする乾燥装置。 The drying apparatus according to claim 3,
The heating means includes
A heating chamber to which saturated steam generated by the steam generating means is supplied;
A heating element disposed in the heating chamber;
An induction heating coil disposed on the outer periphery of the heating chamber;
A drying apparatus comprising: a high-frequency oscillator that supplies a high-frequency current to the induction heating coil.
前記発熱体は、磁性体であるステンレス合金、Ni、Ni−Cr合金、チタンまたはカーボンセラミックスよりなり、貫通したメッシュ状筒体形状を備えた
ことを特徴とする乾燥装置。 The drying apparatus according to claim 4 , wherein
The heating device is made of a stainless steel alloy, Ni, Ni-Cr alloy, titanium, or carbon ceramic, which is a magnetic material, and has a mesh-like cylindrical shape penetrating.
前記炉体内にマイクロ波を供給して照射するマイクロ波照射手段と
を有することを特徴とする乾燥装置。 The drying apparatus according to any one of claims 1 , 2, 3, 4 or 5 ,
Drying apparatus characterized by having a microwave irradiating means for irradiating by supplying microwaves to the oven body.
前記炉体は、さらに、
上方に配置されるとともに、前記マイクロ波照射手段によりマイクロ波を供給されるマイクロ波供給口
を有することを特徴とする乾燥装置。 The drying apparatus according to claim 6 , wherein
The furnace body further includes:
A drying apparatus characterized by having a microwave supply port which is disposed above and to which microwaves are supplied by the microwave irradiation means.
前記マイクロ波照射手段は、
前記マイクロ波供給口に接続された導波管と、
前記導波管に接続されたマイクロ波発振器と
を有することを特徴とする乾燥装置。 The drying apparatus according to claim 7 ,
The microwave irradiation means includes
A waveguide connected to the microwave supply port;
And a microwave oscillator connected to the waveguide.
前記炉体は、
整流板を有して水平方向の一方の端部に配置されるとともに、前記過熱蒸気発生手段と前記ドライエアー供給手段とから前記混合量を調整された過熱蒸気とドライエアーとを供給される過熱蒸気供給口と、
前記水平方向の他方の端部に前記過熱蒸気供給口と対向して配置された排気口と、
下方に配置されるとともにパンチング板を有する排水口と
を有することを特徴とする乾燥装置。 The drying apparatus according to any one of claims 1, 3 , 4 , 5 , 6 , 7, or 8 .
The furnace body is
A superheater that has a current plate and is disposed at one end in the horizontal direction and that is supplied with superheated steam and dry air whose mixing amount is adjusted from the superheated steam generation means and the dry air supply means A steam supply port;
An exhaust port disposed opposite to the superheated steam supply port at the other end in the horizontal direction;
A drying apparatus, comprising: a drainage port disposed below and having a punching plate.
前記排気口に接続された排気ダクトを有し、
前記排気ダクトに、温度計と高温湿度計とが設置された
ことを特徴とする乾燥装置。 The drying apparatus according to any one of claims 2 and 9 ,
An exhaust duct connected to the exhaust port;
A drying apparatus, wherein a thermometer and a high-temperature hygrometer are installed in the exhaust duct.
前記炉体の内周面に立設された支柱と、
前記支柱上に配設された弾性部材と
を有し、
前記ハニカム成形体は、前記弾性部材を介して前記支柱によって前記炉体の空間内に保持された
ことを特徴とする乾燥装置。 The drying apparatus according to any one of claims 1, 2 , 3 , 4 , 5 , 6, 7, 8, 9 or 10 .
A support column erected on the inner peripheral surface of the furnace body;
An elastic member disposed on the column,
The drying apparatus, wherein the honeycomb formed body is held in the space of the furnace body by the support through the elastic member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005128238A JP4451348B2 (en) | 2005-04-26 | 2005-04-26 | Drying equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005128238A JP4451348B2 (en) | 2005-04-26 | 2005-04-26 | Drying equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006308137A JP2006308137A (en) | 2006-11-09 |
JP4451348B2 true JP4451348B2 (en) | 2010-04-14 |
Family
ID=37475227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005128238A Active JP4451348B2 (en) | 2005-04-26 | 2005-04-26 | Drying equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4451348B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008117625A1 (en) | 2007-03-28 | 2008-10-02 | Ngk Insulators, Ltd. | Method of drying honeycomb molding |
WO2008117624A1 (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-02 | Ngk Insulators, Ltd. | Method of drying honeycomb molding, and drying apparatus therefor |
JP4842986B2 (en) * | 2008-03-19 | 2011-12-21 | 日本碍子株式会社 | Method for drying ceramic molded body |
JP5571016B2 (en) * | 2011-02-28 | 2014-08-13 | 株式会社東芝 | Power generation equipment |
JP2013169732A (en) * | 2012-02-21 | 2013-09-02 | Sumitomo Chemical Co Ltd | Method and apparatus for drying green honeycomb molded object |
EP2921272B1 (en) * | 2014-02-11 | 2019-05-01 | Kai Liu | Pump-autoclave system and steam and pressure supply method thereof |
CN114907897B (en) * | 2022-05-17 | 2023-02-28 | 赣州中科拓又达智能装备科技有限公司 | Production process and device of high-speed robot |
-
2005
- 2005-04-26 JP JP2005128238A patent/JP4451348B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006308137A (en) | 2006-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW315578B (en) | ||
JP4040590B2 (en) | Superheated steam cooking device | |
JP4451348B2 (en) | Drying equipment | |
JP2005083740A (en) | Superheated steam cooker | |
RU2520111C1 (en) | Steam generating device | |
JP3385955B2 (en) | Heating equipment | |
DE60332529D1 (en) | REACTION APPARATUS WITH HEAT EXCHANGE | |
JP4036186B2 (en) | rice cooker | |
JP2008237413A (en) | Sterilizer | |
RU2603448C2 (en) | Feringer steam generator for bath furnaces | |
RU2603447C2 (en) | Feringer steam generator for bath furnaces | |
KR100988312B1 (en) | Food-cooking equipment of Catalyst deodorization function | |
JP6046906B2 (en) | Organic matter processing equipment | |
JP4992094B2 (en) | Microwave dryer | |
KR101301421B1 (en) | Heating apparatus using overheated steam | |
JP2005160918A (en) | Rice cooker | |
JP2002071138A (en) | Cooking oven | |
KR20100092285A (en) | Apparatus and method for producing bamboo distillates | |
Makimura et al. | Improvement of superheated steam generator by induction heating | |
CN202198416U (en) | Energy-saving steam generator of steam cabinet | |
RU154793U1 (en) | FURNACE FOR A BATH | |
CN213513843U (en) | Steam oven is used in yellow finish machining with cooling function | |
RU2647020C1 (en) | Steam chamber | |
RU161304U1 (en) | FERINGER STEAM VAPOR FOR BATH FURNACE | |
RU170808U1 (en) | CAMERA CAMERA |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4451348 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |