JP4448742B2 - 散水による堤防型消雪施設 - Google Patents

散水による堤防型消雪施設 Download PDF

Info

Publication number
JP4448742B2
JP4448742B2 JP2004228790A JP2004228790A JP4448742B2 JP 4448742 B2 JP4448742 B2 JP 4448742B2 JP 2004228790 A JP2004228790 A JP 2004228790A JP 2004228790 A JP2004228790 A JP 2004228790A JP 4448742 B2 JP4448742 B2 JP 4448742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snow
river
dike
water
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004228790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006045919A (ja
Inventor
博充 菅原
Original Assignee
山大機電株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山大機電株式会社 filed Critical 山大機電株式会社
Priority to JP2004228790A priority Critical patent/JP4448742B2/ja
Publication of JP2006045919A publication Critical patent/JP2006045919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4448742B2 publication Critical patent/JP4448742B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/11Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters

Landscapes

  • Revetment (AREA)
  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Description

この発明は、散水による堤防型消雪装置に関するものであり、堤防から河川、海に投棄された雪に混入している泥、ゴミ、土砂等で河川の水、海水の汚濁することを未然に防止し、また、河川底、海底に上記泥等が沈澱して河川底、海底を汚損することを未然に防止するものである。
降雪量の多い地域では、屋根、道路などから排出される雪の始末が大変な作業であり、適宜に消雪して減量しなければならず、このために消雪装置を設け、消雪場に雪を運び込み、上記消雪装置で地下水を散水し、地下水の熱で雪を溶かして消雪することが行われている(例えば特開平9−88030号公報)。
他方、海岸の堤防や河川の堤防に雪投棄場を設け、ここから海面や河川の水面に雪を投棄して海水や河川水で消雪している。
また、川の中洲に多くの雪を投棄すると川幅が狭くなり、春の雨による増水、春の大量の雪溶け水による水嵩の増大で、川が氾濫し、堤防が決壊する等の危険がある。
さらにまた、投棄された雪には泥などの様々な異物が混入している。消雪場においては、雪に混入していた異物は集められて適切に廃棄されるから特に問題はないが、海岸や、河川等の投棄場においては、雪に混入していた泥などの異物によって水が汚染され、河川底、海底に積もって河川底、海底が汚損される。
また、海水や河川水による消雪能力は比較的小さいので、投棄された雪がすぐに山積みになって雪処理場としての機能が失われてしまうことがあり、そのためにその後の雪の始末に支障を来たし、市民生活に支障を生じることになる。このような事態になることを未然に回避するために、河川堤防、海岸堤防に広い雪投棄場所を確保しておく必要があり、このことは堤防の有効利用の観点からして問題である。
特開平9−88030号公報
この発明は、海岸堤防又は河川堤防に付設された消雪装置について、消雪能率を高くして狭い河川堤防、海岸堤防の有効利用を図れるようにするとともに、投棄された雪に含まれた異物によって河川水、海水が汚されることを防止し、また、河川底、海底が汚損されることを防止することができるように消雪装置のシステムを工夫することである。
上記課題を解決するための手段は、次の(イ)〜(ヘ)によるものである。
(イ)河川堤防又は海岸堤防の突堤の河川側壁又は海側壁の下端に水平棚部を設けたこと、
(ロ)上記水平棚部に所定の長さ、幅及び深さを有する幅広溝を設けたこと、
(ハ)上記幅広溝はその長さの1/2〜2/3の部分をグレーチング蓋で覆った排雪投棄部とする共に、残りの長さ部分を沈砂槽を構成する沈砂部と、沈泥槽を構成する沈泥部としたこと、
(ニ)上記排雪投棄部の上方において、河川堤防又は海岸堤防の突堤上面に車止めを設けたこと、
(ホ)上記排雪投棄に対向させて、突堤の河川側壁又は海側壁の上端に水平散水管を旋回可能に設けてあること、
(ヘ)上記水平散水管の側面に散水孔部を設け、水平散水管を往復旋回させて散水方向を制御するようにした散水によって排雪投棄部に投棄された雪を解かし、排雪投棄部内の雪が解けた水と散水は、沈砂部と沈泥部を経て河川又は海に放水されるようにしていること。
〔作用〕
河川堤防又は海岸堤防の突堤上面の車止めを設けた所にダンプトラックを侵入させて、ここで排雪を河川側又は海側に投棄する。
投棄された排雪は上記水平棚部のグレーチング蓋で覆った部分に受け止められる。
グレーチング蓋で覆われた上記水平棚部上に投棄された排雪に向けて上記水平散水管からカーテン状に散水し、この散水の勢いで投棄された雪を破砕すると共に、該散水によって該雪を溶かして上記水平棚部の幅広溝に落下させる。雪が解けた水が散水とともに上記水平棚部の幅広溝に落ち、沈砂槽、沈泥槽を経て海又は河川に放水される。砂、泥等の異物が沈砂槽、沈泥槽に順次沈澱するので、排雪に含まれた砂、泥等の異物が河川や海に流出してこれを汚すことはなく、またこれらが河川底、海底に滞積して河川底、海底を汚損することもない。
沈砂槽、沈泥槽に沈澱した砂、泥等の異物は、適宜の道具で突堤の上に引き上げて、適切に処理することができるので、砂、泥等の異物の除去のために消雪装置の処理能力が大きく損なわれることはない。
また、突堤の側壁上端に設けた水平散水管から、上記排雪投棄に向けてカーテン状に散水し、この散水の方向を繰り返し変化させることで、滞積した排雪を効率的に消雪することができる。
〔実施の形態1〕
実施形態1は、上記水平散水管からの散水が地下温水を利用した温水であることである。
〔作用〕
地下温水を利用した多量の温水で上記排雪を消雪するので、消雪能率が高く、したがって、比較的狭い消雪装置で多量の排雪を処理することができる。
以上のとおり、この発明は河川堤防、海岸堤防の突堤に散水による消雪装置を設け、この消雪装置からの排水を幅広溝による沈砂槽、沈泥槽を経て河川や海に放流するようにしたので、消雪能率が高く、比較的狭い投棄場で多量の排雪を能率的に処理することができる。そしてまた、排雪に含まれている砂、泥などの異物で河川や海の水が汚染され、また川底や海底が汚損されることはない。
そして、沈砂槽、沈泥槽に沈澱した砂や泥の除去は、運転を継続しながら比較的簡単容易に行われるので、そのために消雪装置の稼働が長時間停止することはなく、したがって、消雪装置の稼働効率は高い。
この発明の消雪装置を海岸の堤防に設けた実施例を図面を参照しながら説明する。
海面からの高さが約5mの海岸堤防の突堤1の上端に海側に軒2を突設し、その下側に水平棚部3を設けている。この実施例における水平棚部3の幅は1〜5m、長さは10〜30mであり、水平棚部3の海面からの高さは約2mで、突堤1の上端からの落差は約3mである。水平棚部3に幅5m、長さ10〜30mの幅広溝4が設けられている。一方の端から5〜15mだけ幅広溝4がグレーチング蓋5で閉蓋されており、残りの部分が沈砂槽6、沈泥槽7になっている。グレーチング蓋5で閉蓋されている部分(排雪投棄)では、幅広溝4の深さは0.3〜0.5mであり、沈砂槽6を構成する沈砂部、沈泥槽7を構成する沈泥部の部分の深さは1.0〜2.0mである。そして、この沈砂槽6、沈泥槽7に集砂籠、集泥籠を沈めていて、これを突堤の上にクレーン等で引き上げて、廃棄することで、沈砂槽6、沈泥槽7を清掃するようにしている。即ち、沈砂槽、沈泥槽を経由したきれいな水は川、海へ排出される。
グレーチング蓋5で閉蓋されている部分の上方において、軒2上に車止め10を設けている。また、この部分において軒2の下面に散水管11を回転自在に配置している。この散水管11は内径150〜300mm、全長10〜30mのステンレス鋼管である。
軒2の下面に環状支持ブラケット12を2〜4m間隔で設けてあり、この環状支持ブラケット12によって、ベアリングを介して散水管11を回転自在に支持させている。
散水管11には海側に向けられた散水孔部13(含、スリット(図4参照)又はノズル等の複数列を配設した散水孔構成)が設けられており、この散水管11は、適宜の駆動装置(図示略)によって0°〜120°の範囲で正逆回転駆動される。この駆動装置はギヤードモータをインバータ制御するもので、正逆転方向に減速され、その回転速度は適宜調整される。
散水管を、毎分6〜15回の往復させながら、排雪投棄に積み上げられた排雪に満遍なく散水してこれを溶融させる。
この実施例では、散水量が、水温10〜20℃の地下水を0.5〜2.0m3 /分で汲み上げ、これを川水又は海水と混合して増量して、2〜5m3 /分で散水管11から散水する(散水孔部13からの散水の噴射速度は2.0〜6.0m/秒程度である)。このときの消雪処理能力は約10〜50トン/時間であるが、水温と散水量を増大させることによって消雪処理能力を向上させることもできる。
実施例2は、基本的には実施例1と違いはないが、幅広溝4の長さが長く、グレーチング蓋5で閉蓋されている部分(排雪投棄)の左右両側に沈砂槽6、沈泥槽7と沈砂槽6´、沈泥槽7´(図3参照)を設けて、左右の沈砂槽6、沈泥槽7と沈砂槽6´、沈泥槽7´とを選択的に、あるいは同時に使用するものである。
例えば、最高能力で消雪作業を行うときは、両方の沈砂槽、沈泥槽を同時に使用することができ、また、一方の沈砂槽6、沈泥槽7を清掃するときは、他方の沈砂槽6´、沈泥槽7´を使用することで、消雪施設の運転を継続することができる。
また、高台を造り、前記河川堤防又は海岸堤防を利用した堤防型消雪装置と同様の装置を設けて消雪する。これも本発明と均等である。
は、実施例1の断面図である。 は、実施例1の平面図である。 は、実施例2の平面図である。 は、スリットの複数列を千鳥状に設けた散水孔部を備えた散水管の 一部側面図である。
符号の説明
1・・・突堤
2・・・軒
3・・・水平棚部
4・・・幅広溝
5・・・グレーチング蓋
6,6´・・・沈砂槽
7,7´・・・沈泥槽
10・・・車止め
11・・・散水管
12・・・環状支持ブラケット
13・・・散水孔部

Claims (2)

  1. 河川堤防又は海岸堤防を利用した堤防型消雪施設において、
    河川堤防又は海岸堤防の突堤の河川側壁又は海側壁の下端に水平棚部を設け、
    上記水平棚部に所定の長さ、幅及び深さを有する幅広溝を設け、
    上記幅広溝はその長さの1/2〜2/3の部分をグレーチング蓋で覆った排雪投棄部とする共に、残りの長さ部分を沈砂槽を構成する沈砂部と、沈泥槽を構成する沈泥部とし、
    上記排雪投棄部の上方において、河川堤防又は海岸堤防の突堤上面に車止めを設け、
    上記排雪投棄に対向させて、突堤の河川側壁又は海側壁の上端に水平散水管を旋回可能に設け、
    上記水平散水管の側面に散水孔部を設け、水平散水管を往復旋回させて散水方向を制御するようにした散水によって排雪投棄部に投棄された雪を解かし、排雪投棄部内の雪が解けた水と散水は、沈砂部と沈泥部を経て河川又は海に放水されるようにしたことを特徴とする堤防型消雪施設。
  2. 上記水平散水管からの散水が地下温水を利用した温水である請求項1の散水による堤防型消雪施設。
JP2004228790A 2004-08-05 2004-08-05 散水による堤防型消雪施設 Active JP4448742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004228790A JP4448742B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 散水による堤防型消雪施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004228790A JP4448742B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 散水による堤防型消雪施設

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006045919A JP2006045919A (ja) 2006-02-16
JP4448742B2 true JP4448742B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=36024816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004228790A Active JP4448742B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 散水による堤防型消雪施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4448742B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115006902A (zh) * 2022-05-17 2022-09-06 环创(厦门)科技股份有限公司 一种废弃餐厨油脂的接料装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006045919A (ja) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6953528B2 (en) Flow control suction barrier apparatus and system
JP5014835B2 (ja) 雨水浸透桝、及び既設雨水桝の雨水浸透桝化工法
KR101441852B1 (ko) 점 오염원과 비점오염원에서 발생 되는 하천수와 빗물에 함유된 각종 쓰레기들과 협잡물들을 완벽하게 처리하여 저장하거나 깨끗하게 정수하는 점 오염원과 비점오염원 처리시스템
US7509759B2 (en) System and method of dewatering dredge spoils using sloping drain barge
KR20150071697A (ko) 점오염원과 비정오염원에서 유입되는 하천수에 함유된 미립자성 오염물질들과 각종 쓰레기들과 유체성 오염물질분자들을 완벽하게 제거함과 동시에 깨끗한 물로 정수하여 주면서 전기를 생산 하는 자연친화적인 수질 정화기 겸용 친환경 발전 시스템과 여기에 적용되는 빗물 저장고
RU2665072C1 (ru) Способ локализации в акватории водоема загрязнений, поступающих в водоем из притоков и стоков
JP2909718B2 (ja) 越流雨水の除塵装置
US20040060849A1 (en) Maintenance apparatuses for permeability improvement in fluid containment basins
KR200393717Y1 (ko) 수중의 오니퇴적물 제거장치
JP4448742B2 (ja) 散水による堤防型消雪施設
KR20060030086A (ko) 원격조정용 준설장치
KR100819548B1 (ko) 하천 퇴적물 제거시설
KR20150088213A (ko) 하천수에 함유된 미립자성 오염물질들과 각종 쓰레기들과 유체성 오염물질분자들을 완벽하게 제거함과 동시에 깨끗한 물로 정수하여 주면서 전기를 생산 하는 자연친화적인 수질 정화기 겸용 친환경 발전 시스템과 여기에 적용되는 빗물 저장고
KR20040035493A (ko) 환경오염 방제선
KR101544196B1 (ko) 하천 수중 오니 준설작업용 굴삭장치
JP4448828B2 (ja) ジェット噴流噴射による堤防型融雪施設
KR20150136737A (ko) 점 오염원과 비점오염원에서 하천으로 유입되는 각종 오염물질들과 하천수를 깨끗하게 정화시켜 주는 자연친화적인 친환경 공법에 적용되는 하천수 정화시스템
RU2408442C1 (ru) Способ защиты грунтовых вод от загрязнения
US20050123352A1 (en) Maintenance apparatuses for permeability improvement in fluid containment basins
JP5554493B2 (ja) 消雪設備および雨水の収集方法
JP2017002534A (ja) 底泥回収システム及び底泥回収方法
CN214936524U (zh) 一种高速公路蒸发结构
JP3638666B2 (ja) 除雪した雪の大型融雪施設
KR20150088217A (ko) 오염된 하천수에 함유된 미립자성 오염물질들과 각종 쓰레기들과 유체성 오염물질분자들을 완벽하게 제거함과 동시에 깨끗한 물로 정수하여 주면서 전기를 생산 하는 자연친화적인 수질 정화기 겸용 친환경 발전 시스템과 여기에 적용되는 빗물 저장고
KR20150070077A (ko) 하천수에 함유된 미립자성 오염물질들과 각종 쓰레기들과 유체성 오염물질분자들을 완벽하게 제거함과 동시에 깨끗한 물로 정수하여 주면서 전기를 생산 하는 자연친화적인 수질 정화기 겸용 친환경 발전 시스템과 여기에 적용되는 빗물 저장고

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060731

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4448742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250