JP4447014B2 - 液滴を付着させるための装置 - Google Patents

液滴を付着させるための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4447014B2
JP4447014B2 JP2006533774A JP2006533774A JP4447014B2 JP 4447014 B2 JP4447014 B2 JP 4447014B2 JP 2006533774 A JP2006533774 A JP 2006533774A JP 2006533774 A JP2006533774 A JP 2006533774A JP 4447014 B2 JP4447014 B2 JP 4447014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pumping chamber
droplets
substrate
pressurized gas
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006533774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007500636A (ja
Inventor
エル ビッグス,メルヴィン
エイチ バース,スティーヴン
エイ ホイジントン,ポール
Original Assignee
フジフィルム ディマティックス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フジフィルム ディマティックス, インコーポレイテッド filed Critical フジフィルム ディマティックス, インコーポレイテッド
Publication of JP2007500636A publication Critical patent/JP2007500636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4447014B2 publication Critical patent/JP4447014B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/19Ink jet characterised by ink handling for removing air bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14387Front shooter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/07Embodiments of or processes related to ink-jet heads dealing with air bubbles

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

本発明は、基体への液滴の付着に関する。
インク・ジェット・プリンタは、基体に液滴を付着させるための装置の1つのタイプである。インク・ジェット・プリンタは一般に、インク供給源からノズル通路へのインク通路を備えている。ノズル通路はノズル開口部で終わり、そこからインク液滴が噴射される。インク液滴の噴射は、アクチュエータによりインク通路内のインクを加圧することによって制御される。このアクチュエータは、例えば、圧電デフレクタ、サーマル・バブル・ジェット生成器、または静電偏向要素であってよい。一般的なプリント・アセンブリは、インク通路のアレイを、対応するノズル開口部および関連するアクチュエータと共に有する。各ノズル開口部からの液滴の噴射は、独立して制御することができる。ドロップ・オン・デマンド方式のプリント・アセンブリにおいて、各アクチュエータは、プリント・アセンブリおよび印刷基体が互いに対して動かされながら、画像の1つの特定のピクセル位置で一滴を選択的に噴射するように駆動させられる。高性能プリント・アセンブリでは、ノズル開口部は一般に、50マイクロメートル以下、例えば、約25マイクロメートルの直径を有し、100〜300ノズル/インチのピッチの間隔にあり、100から3000dpi以上の解像度を有し、約1から70ピコリットル(pl)以下の体積の液滴を提供する。液滴の噴射周波数は一般に10kHz以上である。
ここにその全てを引用する、ホイシントン(Hoisington)等の特許文献1には、半導体本体および圧電アクチュエータを有するプリント・アセンブリが記載されている。この本体はシリコンから製造され、インク・チャンバを画成するようにエッチングされている。ノズル開口部は、シリコン本体に取り付けられる別個のノズル・プレートにより画成される。圧電アクチュエータは、印加された電圧に応答して、幾何学形状を変化させる、または曲がる圧電材料の層を有する。圧電層の曲がりによって、インク通路に沿って配置されたポンピング・チャンバ内のインクが加圧される。圧電インク・ジェット・プリント・アセンブリは、ここにその全てが引用される、フィッシュベック(Fishbeck)等の特許文献2およびハイン(Hine)の特許文献3にも記載されている。
印刷精度は、プリンタにおけるアセンブリのノズルおよび多数のアセンブリ間でのノズルによって噴射される液滴のサイズおよび速度均一性を含む数多くの要因の影響を受ける。液滴のサイズおよび液滴の速度均一性は、転じて、インク通路の寸法均一性、音圧干渉作用、インク流路内の汚染、およびアクチュエータの動作均一性などの要因の影響を受ける。
多くのインク・ジェット・システムにおいて、インクは、供給管を通して、ノズルに繋がったポンピング・チャンバに供給され、圧電要素などの電気機械変換器の動作した結果としてポンピング・チャンバの容積が急激に圧縮されることによって、ノズルから周期的に噴射される。この急激な圧縮には、チャンバ容積の対応する急激な膨張が前後する。インク液滴噴射周期の膨張期間中、ポンピング・チャンバ内のインクの圧力は著しく減少し、チャンバ内のインク中に溶解した任意の空気がチャンバの表面で気泡に成長する傾向を増加させる。気泡は、特に、ガスが保持され得る、鋭角部、微細な亀裂またはピット、もしくはチャンバ表面に付着した異質の粒子などのチャンバ内の核生成部位で、そのような様式で成長する傾向にある。膨張/圧縮周期が十分に高い頻度で生じると、気泡は、ある周期から次の周期へとサイズが増大し、整流拡散を生じ得る。ポンピング・チャンバ内に気泡が存在すると、選択された時間で選択された体積のインク液滴をノズルから噴射させるように所望の様式でインクに圧力を印加することが妨げられ、やがて印刷品質が劣化してしまう。整流拡散は、高品質のインク・ジェット・システムにおいて一層問題となり得る。何故ならば、そのようなシステムは、適切な噴射のために一層高い圧力および周波数を必要とする粘性のインクを使用する傾向にあるからである。
ポンピング・チャンバ内の圧力振動の周波数が比較的小さい場合、核生成部位の気泡は、ポンピング・チャンバ内で膨張するが、図1に示すように次の行程の前に再度溶解する。気泡20が、時間Dで膨張行程中に形成される。後に、時間Eの圧縮行程中に、気泡22は、増加した圧力のため、また気泡からのガスのポンピング・チャンバ内の流体中への拡散のために、この時点ではより小さくなっている。この低周波数のシナリオでは、気泡は時間Fまでには溶解する。
ポンピング・チャンバ内の圧力振動の周波数が比較的高い場合、気泡には、次の膨張周期にさらされる前の圧縮周期中に、再度溶解する時間がない。図2は、気泡の半径が、多数のポンピング周期に亘りどのように増すかを示している。図3A〜3Cは、ポンピング・チャンバにおいて気泡半径を増加させる作用を示している。図2〜3Cを参照すると、時間Gで、プリント要素30が、ポンピング・チャンバ34の圧縮行程中に液滴32を発射する。ポンピング・チャンバ34内では、メニスカス33のときに、気泡36は半径R36を有する。後に、時間Hで、圧縮行程中、気泡38(図示せず)は半径R38を有し、これは、次の膨張行程中にさらに増大する。膨張行程中の時間Iで、気泡40は、メニスカス42のときに、ポンピング・チャンバ34内でサイズが増大している。この過程が前述したように続き、半径R44を持つ気泡44(図示せず)および半径R46を持つ気泡46(図示せず)を生成する。最後に、ポンピング・チャンバ内で大きな体積の気泡48が形成される。この時点で、液滴の体積および速度は減少するか、または極端な場合には、もっぱら、液滴の噴射を生じるはずのエネルギーは、代わりに気泡を圧縮させるほうに使われてしまうので、噴射が妨げられ得る。
米国特許第5265315号明細書 米国特許第4825227号明細書 米国特許第4937598号明細書
高周波数での発射は、それにより、高いライン・スピードが可能になることによってスループットが増加するので望ましいであろう。駆動周波数に対する主な制限は、ポンピング・チャンバ内の圧力波に関する往復時間により決定されるインク・ジェットの共振周波数である。したがって、ポンピング・チャンバを小さくすると、インク・ジェットの固有周波数が増加し、駆動周波数を高くすることができる。ノズルの直径を小さくすると、高い周波数での駆動に役立つが、これには、より小さな液滴体積も必要になる。圧力が加えられる時間を減少することによって、高い周波数で発射することが可能になるが、高い圧力が必要とされる。一般に、音圧は、膨張行程で周囲圧より約2気圧低い圧力から、圧縮行程中の周囲圧より約2〜3気圧高い圧力までに及ぶ。整流拡散は、より高い発射周波数で一層問題となり得る。
本発明のある態様は、一般に、基体に液滴を付着させるための装置に関する。この装置は、基体のための支持体、ポンピング・チャンバを備えた液滴噴射アセンブリ、制御装置およびポンピング・チャンバ内の整流拡散タイプの気泡が増大するのを防ぐために閾値圧力レベルより高くポンピング・チャンバ内の全圧を上昇させる静圧の供給源を含む。液滴噴射アセンブリは、基体に液滴を付着させるための支持体の上に配置されており、ポンピング・チャンバに加えて、変位部材および液滴を噴射するオリフィスを含む。制御装置は、変位部材に液滴を噴射させる信号を提供する。
ある実施において、静圧は、約1.5絶対気圧より大きい。
ある実施において、信号は、約8000Hzより大きい周波数で提供される。他の実施において、信号は、約8000Hzより大きい周波数、および約1.5絶対気圧より大きい静圧で提供される。
噴射される液滴は、インクであっても、他の適切な液滴形成材料であってもよい。基体は、紙であっても、どのような他の適切な基体であってもよい。
圧力源は、加圧ガスを含んでよい。このガスは、粒状物質を除去するために濾過しても差し支えない。水分または気化溶媒をガスに加えてもよい。ガスは、空気であっても、またはどのような他の適切なガスであってもよい。
本発明の別の態様は、基体のための支持体、ポンピング・チャンバを備えた液滴噴射アセンブリ、制御装置、外囲構造体およびポンピング・チャンバ内の整流拡散タイプの気泡が増大するのを防ぐために閾値圧力レベルより高くポンピング・チャンバ内の全圧を上昇させる静圧の供給源を含む装置に関する。液滴噴射アセンブリは、支持体上の基体に液滴を付着させるための支持体の上に配置されている。液滴噴射アセンブリは、ポンピング・チャンバに加えて、変位部材および液滴を噴射するオリフィスを含む。制御装置は、変位部材に液滴を噴射させる信号を提供する。外囲構造体は、支持体と一緒になって、外囲領域を画成し、液滴がこれを通って基体に噴射される。外囲構造体は、支持体と一緒になって、入口間隙および出口間隙を画成し、基体はそこを通って移動する。入口間隙は、約0.05mmから1mm(約0.002インチから約0.04インチ)であってよい。出口間隙は、約0.05mmから1mm(約0.002インチから約0.04インチ)であってよい。
本発明の1つ以上の実施の形態の詳細が、添付の図面と以下の説明に述べられている。本発明の他の特徴、目的、および利点は、その説明と図面、および特許請求の範囲から明らかであろう。
図4は、基体(例えば、紙)にインク液滴を連続的に付着させるための装置50を示している。基体52は、供給スタンド56に取り付けられたロール54から引き出され、複数の異なる色の液滴を基体52に配置するための一連の液滴付着ステーション58に供給される。各液滴付着ステーション58は、基体52に液滴を付着させるための、基体52の上に位置する液滴噴射アセンブリ60を有する。各付着ステーション58における基体52の下には、基体支持構造体62(例えば、非多孔質プラテン)がある。基体52は、最後の付着ステーション64から排出された後に、前加工ステーション66に向かう。前加工ステーション66は、基体52を乾燥させるために用いてもよい。また、前加工ステーション66は、基体52の紫外線または他の放射線による硬化のために用いてもよい。次に、基体52は仕上げステーション68に移動し、ここで、折り重ねられ、完成製品70に切断される。基体の供給速度は、約0.25〜5.0m/秒以上である。液滴噴射アセンブリは、インクの液滴を噴射してよい。このアセンブリは、放射線硬化性材料または液滴として送達可能な他の材料を噴射してよい。
図5は、実質的な整流拡散を避けるように構成された高周波数液滴付着ステーション58の各部材を示している。この装置において、ポンピング・チャンバ内のインクの全圧は、膨張行程中に達成される最小全圧が、ポンピング・チャンバ内で整流拡散タイプの気泡の増大を防ぐのに十分に高くなるように上昇させられる。このことは、ポンピング・チャンバ92およびインク容器98を含むプリント・ヘッドを外囲器80内に取り囲み、マニホールド82からスリット84を通して供給される加圧空気により外囲器80を高圧レベルに維持することによって、図5に示したポンピング・チャンバ92および液滴噴射領域86内の圧力を増加させることにより達成される。マニホールド82は、例えば、ワンタッチ式コネクタ(図示せず)によりコンプレッサに連結される。液滴噴射アセンブリ58は基体52(例えば、紙)の上に位置している。静圧の供給源が、マニホールド82からスリット84を通して外囲器80内に設けられる。このようにして加えられる静圧によって、取り囲まれた領域86内とその周りの乱流が減少する。乱流は、中心のインク液滴とより小さな関連する周りの液滴が乱流空気によって方向を誤ることがあるので、印刷品質が不十分になり得る。基体52は、基体支持構造体62(例えば、非多孔質プラテン)の頂部にある入口間隙88および出口間隙90を通過する。このプラテンは非多孔質であることが好ましい。何故ならば、多孔質プラテンだと、高圧下の基体52がプラテンを通り過ぎるときに、過度の抗力が生じるかもしれないからである。入口間隙88および出口間隙90は、基体52の上で測定して、約0.05mmから1mm(約0.002インチから約0.04インチ)である。間隙が大きすぎると、電力要件が制限的となるかもしれず、間隙が小さすぎると、画像がこすれて不鮮明になったり、紙詰まりが生じるかもしれない。圧力が低すぎると、整流拡散が潜在的に起こり得、圧力が高すぎると、外囲器80の構造要件が極端に厳しくなるであろう。静圧は約1.5絶対気圧から約10絶対気圧(大気圧より0.5〜9気圧高い)であることが好ましい。液滴噴射アセンブリ58は、インク通路94が連結されたポンピング・チャンバ92を含む。インク通路94は、インク入口96を介して、インク100を貯蔵するインク容器98に連結されている。インク容器98全体は静圧に維持されている。このことは、インク容器98の小さな開口103により達成される。ポンピング・チャンバ92に対するインク容器の高さの差によるポンピング・チャンバ92内の軽微な差(例えば、約690〜2070Pa(0.1〜0.3psi))は、ポンプ102(例えば、小さな遠心ブロワ型ポンプ)により補正される。ノズル内の乾燥を抑制するために、水または他の溶媒をガスに加えてもよい。ガスは、空気であっても、インクの老化を遅くするために、酸素含有量が空気に対して減少していてもよい。酸素含有量を空気に対して増加させると、紫外線硬化性インクの硬化を遅くし得る。さらに、ガスは、粒状物質および過剰の水分を除去するために、例えば、HEPAフィルタによって濾過してもよい。
図6は、図5の装置において外囲器80の下で静止した湾曲支持体62を置き換える、印刷基体52の下の回転ドラム104を用いた代わりの実施の形態を示している。
図7は、印加された音圧場に対する相対濃度(Ci/C0)のグラフであり、100kHzの圧力場における様々な平衡気泡半径および様々な静圧に関して印加された音圧場に対する気泡の増大を防ぐのに要求される空気の相対濃度を示している。Ciは、インク中の空気の濃度であり、C0は、飽和したときのインク中の空気の濃度である。量100(Ci/C0)はパーセントの飽和を表す。インクが長期間に亘り空気と接触したままになっていると、Ci/C0比は100%の飽和に達する。多くのインク・ジェット・システムにおいて、気泡問題を防ぐために、インクは使用前に脱気される。インクを脱気することによって相対濃度値が低下し、気泡を増大させずに、印加されたより高い音圧場で動作させることが可能になる。静圧を増加させても、気泡を増大させずに、印加されたより高い音圧場での動作が可能になる。このグラフにおいて、P0は静圧である。x軸は音圧場の振幅を示している。所定のサイズの気泡は、所定の静圧、印加された音圧場、およびインク中の空気の相対濃度で増大するかまたは収縮する。静圧を増加させること、インク中の空気の相対濃度を減少させること、および振動する印加された圧力場の振幅を減少させることが、気泡を収縮させる方向に状況を動かす。例として、Rn=5マイクロメートル:P0=1気圧と表示された曲線は、5マイクロメートルの平衡半径(すなわち、音圧場が印加されていないときの半径)を有する気泡および1気圧の静圧に関するものである。この曲線は、(±)40,000パスカルの音圧場を印加すると、相対濃度が100%(Ci/C0=1)の場合でさえ、気泡は増大しないことを示している。この気泡を、(±)100,000パスカルの音圧場でも増大させたくなかったら、相対濃度を約27%まで減少させる必要がある。別の例として、Rn=0.2マイクロメートル:P0=5気圧と表示された曲線は、0.2マイクロメートルの平衡半径(すなわち、音圧場が印加されていないときの半径)を有する気泡および5気圧の静圧に関する。曲線の上の状況では、気泡は時間が経てば増大し、曲線の下の状況では、気泡は収縮する。図7に示した状況の全ての内で、Rn=0.2マイクロメートル:P0=5気圧の曲線が、整流拡散による気泡増大を最も受けにくい。この場合、空気が飽和した(Ci/C0=1)インク中の気泡は、印加される音圧場が450000パスカルを超えるまで増大しない。インクを0.2の相対濃度まで脱気することによって、気泡を増大させずに、580000パスカルを超える音圧場を印加することができる。図7は、相対濃度Ci/C0の影響は制限的であることを示している。例えば、Rn=1からRn=5マイクロメートルの核生成部位のサイズについて、噴射に印加できる最大音圧場は、難しいことであるがCi/C0を1%まで減少させた場合でさえも、約150,000パスカルである。反対に、静圧を増加させることによって、気泡を増大させずに、4倍高い音圧場を印加することができる。ヘンリーの法則には、液体中の気体の溶解度は、液体と接触している気体の圧力に正比例することが記載されている。したがって、インクの上の空気圧が1から5気圧に増加したときに、相対濃度は1/5に減少する。1気圧で100%飽和しているインクを、5気圧である容器中にポンプで送り込む場合、Ci/C0=20%である。もちろん、インクが、100%の飽和状態に再平衡せずに、ポンピング・チャンバ中に入るように手段が講じられる。再平衡は、空気と接触している噴射流体の表面積を最小にすることによって、および/または再平衡を防ぐのに十分に早い速度で流体を噴射することによっ、避けることができる。
本発明の実施の形態を多数記載してきた。それでもなお、本発明の精神および範囲から逸脱せずに、様々な改変を行ってよいことが理解されるであろう。例えば、付着させる液滴は、インクまたは他の材料であって差し支えない。例えば、付着させる液滴は、紫外線または他の放射線硬化性材料もしくは液滴として送達できる他の材料であってよい。例えば、上述した装置は、精密分配システムの一部であって差し支えない。したがって、他の実施の形態も特許請求の範囲に含まれる。
低い周波数の場合のインク圧力対時間のグラフ 高い周波数の場合のインク圧力と気泡半径対時間のグラフ 理想化されたプリントヘッド内の気泡の増大を示す概略図 基体に印刷するための装置の側面図 図4の装置のプリント・ステーションの側面図 代わりの実施の形態の側面図 相対濃度対印加された音圧場のグラフ
符号の説明
50 装置
52 基体
54 ロール
56 供給スタンド
58 液滴付着ステーション
60 液滴噴射アセンブリ
62 支持構造体
70 最終製品
80 外囲器
88 入口間隙
90 出口間隙
92 ポンピング・チャンバ
94 インク通路
98 インク容器

Claims (22)

  1. 基体に液滴を付着させるための装置において、
    前記基体のための支持体、
    前記支持体上の前記基体に前記液滴を付着させるための、該支持体の上に位置した液滴噴射アセンブリであって、ポンピング・チャンバ、変位部材および前記液滴を噴射するオリフィスを備えた液滴噴射アセンブリ、
    前記変位部材に液滴を噴射させる信号を提供するための制御装置、および
    前記ポンピング・チャンバ内で整流拡散タイプの気泡の増大を防ぐために、該ポンピング・チャンバ内の全圧を閾値圧力レベルより上昇させるための静圧の供給源、
    を有してなる装置。
  2. 基体に液滴を付着させるための装置において、
    前記基体のための支持体、
    前記支持体上の前記基体に前記液滴を付着させるための、該支持体の上に位置した液滴噴射アセンブリであって、ポンピング・チャンバ、変位部材および前記液滴を噴射するオリフィスを備えた液滴噴射アセンブリ、
    前記変位部材に液滴を噴射させる信号を提供するための制御装置、
    前記液滴がそこを通て前記基体上に噴射される外囲領域を前記支持体と一緒になって画成すると共に、前記基体がそこを通って移動する入口間隙および出口間隙を前記支持体と一緒になって画成する外囲構造体、および
    前記ポンピング・チャンバ内で整流拡散タイプの気泡の増大を防ぐために、該ポンピング・チャンバ内の全圧を閾値圧力レベルより上昇させるための静圧の供給源、
    を有してなる装置。
  3. 前記入口間隙が0.05mmから1mm(0.002インチから0.04インチ)であることを特徴とする請求項記載の装置。
  4. 前記出口間隙が0.05mmから1mm(0.002インチから0.04インチ)であることを特徴とする請求項2または3記載の装置。
  5. 前記静圧が1.5絶対気圧よりも高いことを特徴とする請求項1から4いずれか1項記載の装置。
  6. 前記信号が、8000Hzより大きい周波数で提供されることを特徴とする請求項1から5いずれか1項記載の装置。
  7. 前記液滴がインクを含むことを特徴とする請求項1から6いずれか1項記載の装置。
  8. 前記基体が紙を含むことを特徴とする請求項1から7いずれか1項記載の装置。
  9. 連続的に移動する支持体をさらに含むことを特徴とする請求項1から8いずれか1項記載の装置。
  10. 前記静圧の供給源が加圧ガスを含むことを特徴とする請求項1から9いずれか1項記載の装置。
  11. 粒状物質を除去するための前記加圧ガスを濾過する手段をさらに含むことを特徴とする請求項10記載の装置。
  12. 前記加圧ガスの供給源に水分を加える手段を含むことを特徴とする請求項10または11記載の装置。
  13. 前記加圧ガスの供給源に溶媒を加える手段を含むことを特徴とする請求項10または11記載の装置。
  14. 前記加圧ガスが空気であることを特徴とする請求項10から13いずれか1項記載の装置。
  15. 前記加圧ガスが、空気の酸素含有量未満の酸素含有量を有することを特徴とする請求項10から13いずれか1項記載の装置。
  16. 前記加圧ガスが、空気の酸素含有量より大きい酸素含有量を有することを特徴とする請求項10から13いずれか1項記載の装置。
  17. 請求項1から16いずれか1項記載の装置を用いて基体に液滴を付着させる方法であって、
    ポンピング・チャンバの全圧を閾値圧力レベルより高く上昇させながら変位部材を駆動させてポンピング・チャンバから液滴を噴出させ、ポンピング・チャンバ内の整流拡散タイプの気泡の増大を低減することを特徴とする方法。
  18. 前記ポンピング・チャンバ内の全圧を閾値圧力レベルより上昇させるために1.5絶対気圧よりも高い静圧を加えることを特徴とする請求項17記載の方法。
  19. 前記ポンピング・チャンバ内の全圧を閾値圧力レベルより上昇させるための静圧の供給源として加圧ガスを用いることを特徴とする請求項17または18記載の方法。
  20. 前記加圧ガスを濾過して粒状物質を除去する工程を含むことを特徴とする請求項19記載の方法。
  21. 前記加圧ガスに水分を加える工程を含むことを特徴とする請求項19または20記載の方法。
  22. 前記加圧ガスに溶媒を加える工程を含むことを特徴とする請求項19または20記載の方法。
JP2006533774A 2003-06-13 2004-06-14 液滴を付着させるための装置 Active JP4447014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/462,092 US6923866B2 (en) 2003-06-13 2003-06-13 Apparatus for depositing droplets
PCT/US2004/018810 WO2004113078A2 (en) 2003-06-13 2004-06-14 Apparatus for depositing droplets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007500636A JP2007500636A (ja) 2007-01-18
JP4447014B2 true JP4447014B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=33511393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006533774A Active JP4447014B2 (ja) 2003-06-13 2004-06-14 液滴を付着させるための装置

Country Status (9)

Country Link
US (3) US6923866B2 (ja)
EP (1) EP1633565B1 (ja)
JP (1) JP4447014B2 (ja)
KR (1) KR101154583B1 (ja)
CN (1) CN100420576C (ja)
AT (1) ATE487603T1 (ja)
DE (1) DE602004030006D1 (ja)
HK (1) HK1091441A1 (ja)
WO (1) WO2004113078A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6923866B2 (en) * 2003-06-13 2005-08-02 Spectra, Inc. Apparatus for depositing droplets
JP3791518B2 (ja) * 2003-10-29 2006-06-28 セイコーエプソン株式会社 製膜方法、及び製膜装置
JP5008307B2 (ja) * 2005-02-03 2012-08-22 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー インクジェットプリンタの印刷方法、およびこの方法が適用されるように修正されたインクジェットプリンタ
US20100102471A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Molecular Imprints, Inc. Fluid transport and dispensing
DE102009013477B4 (de) * 2009-03-19 2012-01-12 Khs Gmbh Druckvorrichtung zum Bedrucken von Flaschen oder dergleichen Behältern
US8640717B2 (en) 2010-04-12 2014-02-04 Thomas Robert McCarthy Multipurpose sequential droplet applicator

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4106032A (en) 1974-09-26 1978-08-08 Matsushita Electric Industrial Co., Limited Apparatus for applying liquid droplets to a surface by using a high speed laminar air flow to accelerate the same
JPS54123950A (en) 1978-03-17 1979-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ink jet recorder
JPS58220758A (ja) * 1982-06-16 1983-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジエツト記録装置
US4558326A (en) * 1982-09-07 1985-12-10 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Purging system for ink jet recording apparatus
US4599626A (en) * 1984-08-02 1986-07-08 Metromedia, Inc. Ink drop ejecting head
US4613875A (en) 1985-04-08 1986-09-23 Tektronix, Inc. Air assisted ink jet head with projecting internal ink drop-forming orifice outlet
US4591873A (en) 1985-04-12 1986-05-27 Eastman Kodak Company Ink jet printing apparatus with orifice array cleaning system
US4651161A (en) * 1986-01-17 1987-03-17 Metromedia, Inc. Dynamically varying the pressure of fluid to an ink jet printer head
JPS62292438A (ja) 1986-06-13 1987-12-19 Canon Inc インクジエツト記録装置
US4788556A (en) * 1987-04-28 1988-11-29 Spectra, Inc. Deaeration of ink in an ink jet system
US4947184A (en) 1988-02-22 1990-08-07 Spectra, Inc. Elimination of nucleation sites in pressure chamber for ink jet systems
US4825227A (en) * 1988-02-29 1989-04-25 Spectra, Inc. Shear mode transducer for ink jet systems
US5065169A (en) 1988-03-21 1991-11-12 Hewlett-Packard Company Device to assure paper flatness and pen-to-paper spacing during printing
US4940995A (en) 1988-11-18 1990-07-10 Spectra, Inc. Removal of dissolved gas from ink in an ink jet system
US4995940A (en) 1988-11-18 1991-02-26 Spectra, Inc. Method for forming a gas removing device for an ink jet system
US4937598A (en) 1989-03-06 1990-06-26 Spectra, Inc. Ink supply system for an ink jet head
US5406318A (en) * 1989-11-01 1995-04-11 Tektronix, Inc. Ink jet print head with electropolished diaphragm
JPH03234539A (ja) 1990-02-09 1991-10-18 Canon Inc インクジェット記録装置
US5155498A (en) * 1990-07-16 1992-10-13 Tektronix, Inc. Method of operating an ink jet to reduce print quality degradation resulting from rectified diffusion
US5265315A (en) * 1990-11-20 1993-11-30 Spectra, Inc. Method of making a thin-film transducer ink jet head
US5519420A (en) 1992-12-21 1996-05-21 Ncr Corporation Air system to protect ink jet head
US5474032A (en) * 1995-03-20 1995-12-12 Krietzman; Mark H. Suspended feline toy and exerciser
US5742313A (en) 1994-10-31 1998-04-21 Spectra, Inc. Efficient ink jet head arrangement
US5880759A (en) * 1995-04-12 1999-03-09 Eastman Kodak Company Liquid ink printing apparatus and system
US5739254A (en) * 1996-08-29 1998-04-14 Xerox Corporation Process for haloalkylation of high performance polymers
JPH10138461A (ja) 1996-11-06 1998-05-26 Hitachi Ltd 印字装置
US6281912B1 (en) 2000-05-23 2001-08-28 Silverbrook Research Pty Ltd Air supply arrangement for a printer
EP1289764B1 (en) 2000-05-24 2007-07-25 Silverbrook Research Pty. Limited Air supply arrangement for a printer
JP2002086725A (ja) * 2000-07-11 2002-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェットヘッド、その製造方法及びインクジェット式記録装置
EP1391486A4 (en) * 2001-04-27 2004-12-08 Ajinomoto Kk DECOLEATING INK FOR INK JET PRINTING AND CORRESPONDING INK JET PRINTING PROCESS
US6588889B2 (en) * 2001-07-16 2003-07-08 Eastman Kodak Company Continuous ink-jet printing apparatus with pre-conditioned air flow
US6923866B2 (en) * 2003-06-13 2005-08-02 Spectra, Inc. Apparatus for depositing droplets

Also Published As

Publication number Publication date
HK1091441A1 (en) 2007-01-19
WO2004113078A2 (en) 2004-12-29
CN1816451A (zh) 2006-08-09
WO2004113078A3 (en) 2005-07-07
US20050206689A1 (en) 2005-09-22
CN100420576C (zh) 2008-09-24
US20040250758A1 (en) 2004-12-16
KR101154583B1 (ko) 2012-06-08
KR20060027336A (ko) 2006-03-27
JP2007500636A (ja) 2007-01-18
US20080094433A1 (en) 2008-04-24
DE602004030006D1 (de) 2010-12-23
EP1633565B1 (en) 2010-11-10
US6923866B2 (en) 2005-08-02
ATE487603T1 (de) 2010-11-15
EP1633565A2 (en) 2006-03-15
US7326439B2 (en) 2008-02-05
EP1633565A4 (en) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2152967C (en) High frequency drop-on-demand ink jet system
CN100581823C (zh) 流体滴喷射系统和方法
US20060152558A1 (en) Fluid drop ejection
CN101080325B (zh) 打印头
EP1518683B1 (en) Droplet discharge head and inkjet recording apparatus
US7326439B2 (en) Apparatus for depositing droplets
US20090073215A1 (en) Printheads and systems using printheads
EP1673227B1 (en) Apparatus for depositing droplets
US7377610B2 (en) Droplet discharge control method and liquid discharge apparatus
US4412233A (en) Ink evaporation prevention means for ink jet print head
US20050219297A1 (en) Droplet discharge control method and liquid discharge apparatus
JP2007050672A (ja) 液滴吐出方法および液滴吐出装置
JP4936900B2 (ja) 液滴射出集成体
JP2927265B2 (ja) 液滴噴射装置
JPH09193399A (ja) インクジェット記録方法および記録装置
JP2005271390A (ja) 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2007083560A (ja) インク吐出装置およびインク吐出ヘッドの先端部にあるインクの乾燥防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4447014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250