JP4445138B2 - 任意の位置から電話サービスを提供する方法 - Google Patents
任意の位置から電話サービスを提供する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4445138B2 JP4445138B2 JP2001025400A JP2001025400A JP4445138B2 JP 4445138 B2 JP4445138 B2 JP 4445138B2 JP 2001025400 A JP2001025400 A JP 2001025400A JP 2001025400 A JP2001025400 A JP 2001025400A JP 4445138 B2 JP4445138 B2 JP 4445138B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main station
- ums
- server
- jack
- home
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/16—Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/021—Terminal devices adapted for Wireless Local Loop operation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Interface Circuits In Exchanges (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信サービスのローミングを提供する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
無線セルラ通信サービスのローミングは非常にポピュラーで幅広く利用されているサービスである。このローミングサービスにより、ユーザはセルラの電話を受けることができ、そして自分のホーム位置から離れた場所においても電話をかけることができる。この種のサービスを可能とする高級なインフラが構築されている。このインフラは、メインステーション(Main Station(MS))のホーム位置登録(Home Location Register(HLR))とユーザのホーム移動交換器センタ(Mobile Switching Center(MSC))と、顧客がホームMSCのサービス領域外にいるときには顧客にサービスするMSCに関連するビジター位置登録(Visitor Location Register(VLR))とを有する。
【0003】
顧客が遠隔地にあるMSCに登録されている場合には、VLRがその顧客に割当てられ、顧客のHLRにこの割当てとVLRの識別子が通知される。ローミング中のMSへの呼びは、最初ホームのMSCに経路指定され、被呼されているMSCのHLRとVLRに問い合わせて、呼びをMSにサービスしている遠隔地のMSCに経路指定する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この従来技術における問題点は、この割当ては無線局に対しては満足すべきものであるが、有線のサービスを選ぶ顧客に対し入出力サービスを提供する問題点を解決するものではない。その理由は、一般的にホームの有線交換器から離れている間は遙かに安価であるため、あるいは無線信号が弱いような領域に顧客がいるためである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、この様々な問題を解析した。その結果、本発明によるユニバーサルメインステーション(Universal Main Station(UMS))は、ワイヤレスステーションとしても機能でき、かつ有線交換器へのローカルループを介して接続されたジャックにプラグイン(接続)でき、これにより有線メインステーションとして動作できる。このようなUMSは、そのUMSのホームのジャック以外のジャックにプラグインされるとサーバーへの接続が確立され、このサーバーがUMSにより送信された移動識別番号を受領する。
【0006】
ジャックのオーナーの電話番号が、来入発呼ライン識別子(Incoming Calling Line Identifier(ICLID))メッセージを介して自動的に転送されない場合には、UMSのユーザはサーバによりその電話番号(ディレクトリ)を提供するようプロンプトされる。その後サーバーは、UMSの電話番号への全ての呼びをUMSがプラグインされるジャックの所有者の電話番号に転送するようホーム有線交換器に通知する。
【0007】
UMSがジャックにプラグインされていない場合には、UMSはワイヤレスMSに自動的になり。かつセルラシステムの公知の方法で自動的に登録する。UMSは有線の電話番号以外に、隠れたセルラ電話番号を有し、UMSへの全ての来入呼びは、そのステーションがワイヤレスモードにあるときには、自動的にホームの有線交換器に最初は転送され、その後セルラ交換器がUMSとしてサービスしているものに転送され、そしてこの転送はワイヤレスステーションとして機能するUMSの隠れた電話番号を用いて行われる。
【0008】
この構成により1つのメインステーションを、有線ステーションあるいは無線ステーションとして用いることができ、さらにこれによりこのメインステーションは有線公衆交換電話ネットワーク(Public Switched Telephone Network(PSTN))内のどのジャックにもプラグインすることができ、メインステーションがいる場所に到達可能である。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の基本的構成を表すブロック図である。ユニバーサルメインステーション(UMS)1は通常ホーム地上線交換器10に接続されているが、ライン9を介して遠隔地上線交換器12に接続されたジャックにプラグインすることができる。このUMSはまた有線サービスから切り離すことができ、かつ例えばまた遠隔移動交換センタ(MSC)13から無線リンク19を介してサービスを受けることができ、通常の動作環境の元ではホーム地上線交換器10からプラグインされていない場合には、ホーム移動交換器センタ11によりサービスされる。UMS1は、UMS1内のジャックに接続されたチップリードとリングリード上の48Vのパワーの存在を検出する地上線検出器52を有する。
【0010】
UMS1は、このようなステーション用のマイクロプロセッサを含む高級セルラ電話器である。マイクロプロセッサはプログラムを搭載している。さらにまたUMS1はハイブリッド54を有し、その結果UMS1は地上線の交換器からの2線のワイヤ信号と、基地局と通信するための無線信号からの4線信号を受領する。UMSが有線ジャックにプラグインされると、地上線検出器52は48Vのパワーの存在を検出して自動的に登録手続きを開始する。この自動的な登録手続きは、例えば「800」番により到達したサーバー30への呼びを含む(これは1−800−CALL−ATTをダイヤルすることによりAT&Tのオペレータサービスに到達する構成と類似である)。
【0011】
UMSは、その移動識別番号あるいはUMS内に記憶された識別番号をサーバーに出力する。さらにまたこのサーバーは、来入発呼ライン識別子(ICLID)メッセージにより電話機がプラグインされたジャックの電話番号を受領する。このメッセージが存在しない場合には(ジャックの所有者がICLID信号を停止している場合、あるいは遠隔の有線交換器がICLID信号を送信することができない場合)、サーバーはUMSに警告を発し、そのアナウンスはUMSのユーザに対し、UMSが現在接続されているジャックの電話番号を入力するよう要請する。
【0012】
切断されると、地上線検出器52は48Vのパワーが存在しなくなるような変化を検出し、直ちにUMSによるセルラ登録プロセスを開始する。遠隔地のセルラUMS1を確保するために用いられるビジター位置登録装置26は、ホーム位置登録装置(HLR)25にその登録を通知する。スタンドアローンのHLR25は、無線インテリジェントネットワーク27を介してアクセスされる。HLRはMSC内に組み込まれている場合にはそれはMSCを介してアクセスされる。
【0013】
MSCの顧客のHLRは、MSCによるセルラ登録を認識するように機能し、そして登録の場合にはUMS顧客の隠れたセルラ電話番号をホーム地上線交換器10に転送してUMSへの来入呼びは自動的にUMSに転送されるようになる。HLRは有線交換器への来入呼びについては感知しないので(通知されて(相談を受けて)いないので)、有線交換器は来入呼びをその装置に転送するためには、UMSの隠れたセルラ電話番号の記録を保有しなければならない。
【0014】
UMSが例えば外国にある場合、そして800番の番号を介してサーバーにアクセスできない場合には、UMSはある合意したアクセス番号を介してサーバーを呼び出すことにより登録することができ、そしてその場合、プロンプトに応じて適宜のデータを入力する。UMS移動識別番号のデータは、ファンクションキーの使用により与えられる。
【0015】
図1は、UMS1の詳細を示す。有線接続においては、UMS1はライン9に接続されたジャックにプラグインすることのできるラインインタフェース51を有する。ラインインタフェース51はハイブリッド54に接続され、その出力はイヤホン55に接続され、その入力はマイクロホン56に接続されている。ラインインタフェース51はまた地上線検出器52に接続され、地上線パーワーの存在を検出する。地上線検出器52は交換器53を制御する。交換器53が動作状態にあるときには、ハイブリッド54はマイクロホン56とイヤホン55に接続されている。
【0016】
交換器53が開放されている場合には、イヤホン55とマイクロホン56は無線受信機58と無線送信機59にそれぞれ接続されている。無線受信機58と無線送信機59は、アンテナ60に接続され、このアンテナ60が無線リンク19を介してMSC13と通信する。UMS1はマイクロプロセッサ61により制御され、このマイクロプロセッサ61はUMS1の識別番号を記憶する。マイクロプロセッサ61はトーン生成器57を制御し、このトーン生成器57を用いて二重トーンマルチ周波数(Dual-Tone-Multi-Frequency (DTMF))信号をサーバー30に送信する。マイクロプロセッサ61はハイブリッド54に接続されたトーン検出器62を介して信号を受信する。
【0017】
顧客が組み合わされたセルラ/地上線局を用いない場合には、アンテナ60と無線送信機59と無線受信機58を取り除くことができる。交換器53を取り除いてイヤホン55とマイクロホン56をハイブリッド54に固定接続することもできる。
【0018】
図2はUMSが地上線ジャックにプラグインされたときに行われる動作を表すフローチャート図である。UMSが地上線ジャックにプラグインされると(ステップ200)、48Vのパワーを検出し(ステップ201)、自動的にダイヤルトーンを受領するまで待機する(ステップ202)。UMSは自動的に(あるいは手動で)、サーバーを呼び出す(ステップ203)。サーバーが応答すると、UMSはその移動識別番号を送信する。選択的事項としてパスワードの手順を用いることができる。この場合、パスワードは、電話機に登録されているかあるいは加入者が入力しなければならないものである。
【0019】
サーバーは、UMSの移動識別番号を受領する(ステップ204)。ICLIDが与えられた場合には、サーバーは発呼ジャックのICLIDを受け入れる(ステップ206)。ICLIDが与えられない場合には、サーバーは発呼ジャックの電話番号を要求しUMSのユーザはこの電話番号を与える(ステップ208)。その後、サーバーはジャックの電話番号をホームUMSサービス交換器に転送する(ステップ210)。その後、UMSへの来入呼びは、最初にホーム有線交換器に経路指定され、そしてUMSがプラグインされているジャックの電話番号に転送される(ステップ212)。
【0020】
UMSがプラグインされていない場合(図3のステップ300)、これはUMSの48Vを検出器が検出する。UMSは直ちに移動局の識別番号の転送を含む登録手続きを開始する(ステップ302)。UMSがホーム領域内に存在しない場合には、図1のビジター位置登録装置26のようなVLRがUMSに割り当てられる(ステップ304)、そしてVLRは、あるいはMSがホーム領域内にいる場合にはホームMSCはHLRにUMSの位置を通知する(ステップ304)。
【0021】
UMSの移動識別番号に対応するシークレットセルラ電話番号を知っているHLRは、ホーム有線交換器に対しUMSへの全ての呼びをUMSの隠れたセルラ電話番号に転送するよう通知する(ステップ308)。その後、UMSへの全ての呼びは最初はホーム有線交換器に向けられるが、その後ワイヤレス電話ネットワークを介してその隠れた電話番号により特定されVLRにより位置が指定されたUMSへ転送する(ステップ310)。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本的構成を表すブロック図
【図2】UMSが地上線のジャックに接続されたときに行われる動作を表すフローチャート図
【図3】UMSが地上線のジャックから切り離されたときに行われる動作を表すフローチャート図
【符号の説明】
1 ユニバーサルメインステーション
9 ライン
10 ホーム地上線交換器
11 ホーム移動交換器センタ
12 遠隔地上線交換器
13 遠隔移動交換センタ 遠隔MSC
19 無線リンク
20 音声公衆交換電話ネットワーク(PSTN)
21 SS7信号ネットワーク
25 ホーム位置登録装置
26 ビジター位置登録装置
27 無線インテリジェントネットワーク
30 サーバー
51 ラインインタフェース
52 地上線パワー検出器
53 交換器
54 ハイブリッド
55 イヤホン
56 マイクロホン
57 トーン生成器
58 無線受信機
59 無線送信機
60 アンテナ
61 マイクロプロセッサ
62 トーン検出器
200 ユニバーサルメインステーション(UMS)が地上線ジャックに接続される
201 UMSが48ボルトのパワーを検出する
202 UMSがダイアルトーンを受信する
203 UMSがサーバーを呼び出す
204 サーバーが応答するとUMSは移動局識別番号(MIN)を送信する
205 サーバーがMINを受け入れる
206 認証されるとサーバーはUMSから来入発呼者ライン識別子(ICLID)を受け入れる
208 ICLIDが提供されなかった場合にはサーバーはUMSユーザに対し発呼者ジャックのICLIDを提供するようプロンプトする
210 サーバーがICLIDをホーム地上線交換器に転送する
212 その後来入呼びは、ICLIDにより特定されたジャックへ転送されるホーム地上線交換器に経路指定される
300 UMSが切断される
301 48V検出器が切断を認識する
302 UMSは移動識別番号の送信を含むワイヤレス登録を開始する
303 必要によってはVLRがUMSに割当てられる
304 VLRはUMSの位置のHLRを通知する
305 VLRはHLRにUMSの位置を通知する
307 HLRにUMSの位置が通知される
308 HLRはホームMSCに通知して呼びを隠れたホームUMSセルラディレクトリ番号に転送する
310 UMSへの後続の呼びはホーム地上線交換器にルーティングされ、これによりワイヤレスネットワークにより隠れたUMSセルラディレクトリ番号にルーティングされる
Claims (5)
- 任意の位置から電話サービスを提供する方法であって、
メインステーション(MS)が、有線パワーへの接続を検出したときに、サーバーを呼び出すステップと、
前記メインステーションから、前記メインステーションの移動識別番号を前記サーバーに送信するステップと、
前記メインステーションにサービスしているジャックにサービスする交換器から、前記ジャックの来入発呼ライン識別(ICLID)を前記サーバーに送信するステップと、
前記サーバーが、前記ジャックの電話番号を前記メインステーションの電話番号にサービスしている有線ホーム交換器に送信するステップと、
前記ホーム交換器から、前記メインステーションの電話番号に対する入来呼を前記メインステーションにサービスする前記ジャックの電話番号に自動的に転送するステップとを有することを特徴とする方法。 - 前記サーバーが前記ICLIDを受領しないときには、前記メインステーションに対し前記電話番号を提供するよう要求する指示を前記サーバーから前記メインステーションに送信するステップをさらに有することを特徴とする請求項1記載の方法。
- 前記指示の受領に応答して、前記メインステーションは前記電話番号を前記サーバーに与えることを特徴とする請求項2記載の方法。
- 前記メインステーションにおいて、前記有線パワーが存在しないことを検出することによって前記メインステーションがプラグインされていないときを検出するステップと、
前記メインステーションが無線登録手順を開始するステップと、
前記登録に応答して、前記メインステーションへの呼を前記メインステーションの隠れたセルラ電話番号に転送するよう、前記メインステーションにサービスするホーム位置登録装置(HLR)から前記ホーム交換器に通知するステップをさらに有することを特徴とする請求項1記載の方法。 - 前記メインステーションは、前記ホーム交換器によりサービスされる有線電話番号と、前記メインステーションがメインステーションに電力が与えられているが有線端末には接続されていないときに、前記メインステーションを呼び出すための隠れたセルラ電話番号とを有することを特徴とする請求項1記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/497,601 US6405042B1 (en) | 2000-02-03 | 2000-02-03 | Provision of cellular/wire-line service |
US09/497601 | 2000-02-03 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001251653A JP2001251653A (ja) | 2001-09-14 |
JP4445138B2 true JP4445138B2 (ja) | 2010-04-07 |
Family
ID=23977526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001025400A Expired - Fee Related JP4445138B2 (ja) | 2000-02-03 | 2001-02-01 | 任意の位置から電話サービスを提供する方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6405042B1 (ja) |
EP (1) | EP1122966B1 (ja) |
JP (1) | JP4445138B2 (ja) |
CA (1) | CA2330075C (ja) |
DE (1) | DE60122604T2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6970696B1 (en) | 2001-07-03 | 2005-11-29 | At&T Corp. | Method and apparatus for controlling a network device |
US7006833B1 (en) | 2001-08-27 | 2006-02-28 | Bellsouth Intellectual Property Corporation | Location-based forwarding of a communication |
KR101067304B1 (ko) | 2003-12-25 | 2011-09-23 | 오끼 덴끼 고오교 가부시끼가이샤 | 교환처리 시스템 |
US20050202810A1 (en) * | 2004-03-11 | 2005-09-15 | Lapallo George | Mobile and landline connection |
US20060132832A1 (en) * | 2004-12-17 | 2006-06-22 | Sap Aktiengesellschaft | Automated telephone number transfer |
US7764960B2 (en) * | 2005-07-01 | 2010-07-27 | Cisco Technology, Inc. | System and method for communication using a wireless handset in wireless and wired networks |
EP1748670A1 (en) * | 2005-07-25 | 2007-01-31 | Starhome GmbH | A mehod and a system for providing fix-line local numbers to mobile roaming subscribers |
US8311534B2 (en) * | 2007-11-13 | 2012-11-13 | Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno | Roaming in telecommunication networks |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4833701A (en) * | 1988-01-27 | 1989-05-23 | Motorola, Inc. | Trunked communication system with nationwide roaming capability |
DE69027412T2 (de) * | 1989-06-30 | 1997-01-30 | Nippon Telegraph & Telephone | Persönliches übertragungssystem |
US4980907A (en) * | 1989-12-15 | 1990-12-25 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson | Telecommunication combination comprising a telepoint and a portable radio terminal |
US5315637A (en) * | 1992-05-01 | 1994-05-24 | Motorola, Inc. | Apparatus and method for controlling the routing of incoming calls in a wireless communication system |
SE501009C2 (sv) * | 1993-03-04 | 1994-10-17 | Ericsson Telefon Ab L M | Sätt att omstrukturera en anropssignalram i ett cellulärt mobiltelefonsystem |
JP2503867B2 (ja) * | 1993-05-19 | 1996-06-05 | 日本電気株式会社 | 移動通信方式 |
FR2709034B1 (fr) | 1993-08-13 | 1995-09-08 | Alcatel Mobile Comm France | Procédé de transfert d'appels à partir d'une station mobile vers un autre poste, et dispositif de recharge pour la mise en Óoeuvre de ce procédé. |
US5673308A (en) * | 1994-10-12 | 1997-09-30 | Bell Atlantic Network Services, Inc. | Personal phone number system |
US5926760A (en) * | 1995-07-31 | 1999-07-20 | Lucent Technologies, Inc. | System for providing features for a land-line supported private base station operable in a cellular system |
US5835580A (en) * | 1996-04-04 | 1998-11-10 | At&T Corp | Method and apparatus for automated provisioning and billing of communication services |
US5878115A (en) * | 1996-05-08 | 1999-03-02 | Ericsson, Inc. | Method and apparatus for providing different terminating call treatments based on service area |
AU721171B2 (en) | 1996-05-10 | 2000-06-22 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Call forwarding function for a portable radio communications device |
FR2784843B1 (fr) | 1998-10-20 | 2001-04-20 | Sagem | Procede d'activation d'un processus de transfert d'appel et terminal telephonique pour la mise en oeuvre du procede |
-
2000
- 2000-02-03 US US09/497,601 patent/US6405042B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-01-02 CA CA002330075A patent/CA2330075C/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-01-22 DE DE60122604T patent/DE60122604T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-01-22 EP EP01300512A patent/EP1122966B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-02-01 JP JP2001025400A patent/JP4445138B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001251653A (ja) | 2001-09-14 |
US6405042B1 (en) | 2002-06-11 |
CA2330075A1 (en) | 2001-08-03 |
DE60122604T2 (de) | 2007-09-27 |
EP1122966A2 (en) | 2001-08-08 |
EP1122966B1 (en) | 2006-08-30 |
EP1122966A3 (en) | 2002-02-06 |
DE60122604D1 (de) | 2006-10-12 |
CA2330075C (en) | 2005-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5913166A (en) | Arrangement for providing a call hand-off for a mobile station from a land-line supported private base station to a cellular base station operating in a cellular system | |
US8170472B2 (en) | Arrangement and a method in a telephony system | |
US6192231B1 (en) | Telephone apparatus | |
US5839065A (en) | Validation of a forward-to-number by a mobile station | |
JP3834587B2 (ja) | セルラ電話機並びに音声チャンネルを発信元電話機との間に音声通信を設立することなく開設するための関連する方法 | |
US6480714B1 (en) | Cellular docking station | |
US5933774A (en) | Location registering apparatus for use with a cellular telephone mobile station | |
JP3359570B2 (ja) | 着信転送機能を備えた移動電話機及び着信転送方法 | |
JP4445138B2 (ja) | 任意の位置から電話サービスを提供する方法 | |
US6188907B1 (en) | Enhanced telephone communication methods and apparatus incorporating pager features | |
JPH10504165A (ja) | 通信システム及び通話確立方法 | |
US20020077128A1 (en) | Method and apparatus in a network for advising and placing a calling party on hold/delay until call completion | |
US20020077157A1 (en) | Method and apparatus in a wireless transceiver for advising and placing a calling party on hold/delay | |
JPH02288537A (ja) | 自動呼出携帯電話システム | |
JP3328489B2 (ja) | 構内交換機における着信転送方式 | |
JP4087799B2 (ja) | 移動通信端末自動呼び出しサービス装置および移動通信端末装置 | |
KR100569789B1 (ko) | 통화 연결음 제공 방법 및 장치 | |
KR100641331B1 (ko) | 이동통신망에 있어 일반 착신번호와 착신전환에 의한 착신번호 구별 서비스 제공 방법 | |
JP3296323B2 (ja) | 電話転送方法および電話転送システム | |
KR970011426B1 (ko) | 전화기에 있어서 장난전화 격퇴방법 및 그 시스템 | |
JP2000324210A5 (ja) | 相手先時刻表示装置 | |
JPH1198256A (ja) | 通信端末機及びディジタル交換機ならびに発信者情報転送システム | |
KR100277677B1 (ko) | 댁내 장치를 이용한 이동전화기와 이동전화기지국 간의 서비스등록 및 호처리 방법 | |
JPH11317812A (ja) | 少なくとも一つの固定無線電話端末に接続された電話交換機に接続された複数のユ―ザ端末の中から被呼端末を識別する装置 | |
JPH0847030A (ja) | 移動通信システムのサービス方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080312 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080612 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080617 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4445138 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |