JP4444259B2 - 下りリンクスクランブル方法および基地局装置 - Google Patents

下りリンクスクランブル方法および基地局装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4444259B2
JP4444259B2 JP2006272350A JP2006272350A JP4444259B2 JP 4444259 B2 JP4444259 B2 JP 4444259B2 JP 2006272350 A JP2006272350 A JP 2006272350A JP 2006272350 A JP2006272350 A JP 2006272350A JP 4444259 B2 JP4444259 B2 JP 4444259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
specific
scramble code
channel
sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006272350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008092379A (ja
Inventor
祥久 岸山
健一 樋口
衛 佐和橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2006272350A priority Critical patent/JP4444259B2/ja
Priority to US12/443,635 priority patent/US8270600B2/en
Priority to EP20070828948 priority patent/EP2068478A4/en
Priority to PCT/JP2007/069208 priority patent/WO2008041676A1/ja
Priority to KR20097006815A priority patent/KR20090057086A/ko
Priority to CN2007800366213A priority patent/CN101523744B/zh
Publication of JP2008092379A publication Critical patent/JP2008092379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4444259B2 publication Critical patent/JP4444259B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/005Interference mitigation or co-ordination of intercell interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03828Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties
    • H04L25/03866Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties using scrambling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/10Code generation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信制御技術に関し、特に、OFDM無線アクセスにおける下りリンク物理チャネルへのスクランブルコードの割り当てと、これを実現する基地局装置の構成に関する。
下りリンクでは、他セル干渉をランダム化するためにスクランブルコードの乗算が必要である。W−CDMAの下りリンクでは、同期チャネル(SCH)を除く全ての物理チャネルに、共通したセクタ固有のスクランブルコードを乗算している。ここで、セクタとは、1つの基地局がカバーするエリア(セル)を分割した複数のサブエリアの各々をいう。
現在、高速・大容量の移動通信として、LTE(Long Term Evolution)の標準化が進められているが、LTEの無線アクセス方式であるE−UTRA(Evolved UTRA)の下りリンクでも、他セル干渉ランダム化のためのスクランブルコードは、重要である。
OFDMを用いたE−UTRA下りリンクでの、物理チャネルへのスクランブルコード割り当て手法が、実際に提案されている(たとえば、非特許文献1参照)。この文献では、パイロットチャネルと報知チャネル(BCH)について、基準信号や報知情報に、セル固有(基地局固有)のスクランブルコードと、セクタ固有の直交系列とを掛け合わせることによって、セクタ間で下りチャネルを直交させている。ページングチャネルについては、一律にセル固有(基地局固有)のスクランブルコードを乗算している。また、共有データチャネルとL1/L2制御チャネルについては、拡散を行う場合は、セル固有(基地局固有)のスクランブルコードと直交系列を組み合わせて乗算し、拡散を行わない場合は、長いスクランブル系列とセル固有(基地局固有)のスクランブルコードを組み合わせて乗算している。
MTT DoCoMo, Fujitsu, Mitsubishi Electric Corporation, NEC, Sharp, Toshiba Corporation, R1-060036, "Scrambling Code in E-UTRA downlink," 3GPP TSG-RAN WG1 LET Ad Hoc Meeting, Helsinki, Finland, January 23-25, 2006
本発明では、LTEのOFDM無線アクセスにおける下りリンクに適したスクランブル方法を提供することを課題とする。
また、そのようなスクランブル方法を実現する基地局装置の提供を課題とする。
本発明の第1の側面として、基地局装置は、
(a)下りリンクの物理チャネルをランダム化するための基地局固有スクランブルコードを生成する基地局固有スクランブル生成部と、
(b)セクタ固有の直交系列を生成するセクタ固有直交系列生成部と、
(c)物理チャネル毎のソフト合成の要否に基づいて、前記基地局固有スクランブルコードと前記セクタ固有直交系列の乗算の要否を制御する乗算制御部と、
を備える。
好ましい構成例では、前記基地局固有スクランブルコードは、パイロットチャネルに乗算され、前記乗算制御部の出力は、少なくとも報知チャネル、ページングチャネル、およびL1/L2制御チャネルを含むその他の物理チャネルに乗算される。
第2の側面では、基地局装置は、
(a)パイロットチャネルをランダム化するための第1の基地局固有スクランブルコードを生成する第1の基地局固有スクランブル生成部と、
(b)パイロットチャネル以外の物理チャネルをランダム化するための第2の基地局固有スクランブルコードを生成する第2の基地局固有スクランブル生成部と、
(c)セクタ固有の直交系列を生成するセクタ固有直交系列生成部と、
(d)物理チャネル毎のソフト合成の要否に基づいて、前記第2の基地局固有スクランブルコードと前記セクタ固有直交系列の乗算の要否を制御する乗算制御部と、
を備える。
この場合、前記第1の基地局固有スクランブルコードと、第2の基地局固有スクランブルコードとは、一対一の対応関係で対応付けられているのが望ましい。
物理チャネルごとに最適なスクランブルコードを割り当てることによって、効果的に干渉をランダム化し、容量増大に対応できる。
以下で、本発明の良好な実施形態について、図面を参照して説明する。実施形態では下りリンクの物理チャネルの種類に応じて、それぞれ適切なスクランブルコードを割り当てる。まず、下りリンクのスクランブリンクに使用されるスクランブルコードの種類を説明する。実施形態では、基地局固有(セクタ共通)スクランブルコードと、セクタ固有スクランブルコードと、ユーザ固有スクランブルコードと、MBMS(Multimedia Broadcast Multicast Service)固有スクランブルコードと、を用いる。
(1)基地局固有(セクタ共通)スクランブルコード
基地局固有スクランブルコードは、基地局ごとに固有に割り当てられるコードであり、原則として、1つの基地局に1種類のスクランブルコードが割り当てられる。したがって、同一基地局に属するセクタ間で共通のスクランブルコードが用いられることになる。
ただし、オペレータによっては、1つの基地局に複数のスクランブルコードが割り当てられることも許容される。その場合であっても、同一基地局に属する任意の複数セクタ間で共通のスクランブルコードを用いることができる。たとえば、ある基地局にセクタ1〜6が属している場合に、セクタ1と3で共通にスクランブルコードSC1を用い、セクタ2,4,5,6に共通してスクランブルコードSC2を用いることができる。
基地局固有のスクランブルコードとして、パイロットチャネルに対して、それ以外のチャネルとは別の専用の系列を割り当ててもよい。たとえば、パイロットチャネルにはCAZAC系列(Constant Amplitude Zero Auto-Correlation sequence)を用い、その他の物理チャネルには、より一般的なPN(擬似ランダム雑音)系列を割り当てる。この場合、基地局固有のスクランブルコードとして、その基地局で用いるCAZAC系列とPN系列は、一対一対応で対応付けられている。これについては、後述する。
(2)セクタ固有スクランブルコード
セクタ毎に異なる固有のスクランブルコードである。実施形態では、基地局固有のスクランブルコードから派生する関係にある。たとえば、基地局固有スクランブルコードに、セクタごとに固有の直交系列を乗算することによって、セクタ固有のスクランブルコードを生成する。
(3)ユーザ固有スクランブルコード
ユーザ端末(ID)ごとに固有のスクランブルコードである。他のユーザが同じ場所のデータを読みに行った場合に、データを復調されてしまうのを防ぐ。
(4)MBMSサービス固有スクランブルコード
マルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャストサービスごとに固有のスクランブルコードであり、MBMSサービスが提供される一定範囲のエリア(複数の基地局を含む)ごとに用いられる。MBMSサービス境界における干渉をランダム化する。
次に、図1を参照して、どの物理チャネルに、どのスクランブルコードを適用するかを順次説明する。
(1)パイロットチャネル
パイロットチャネルには、基地局固有のスクランブルコードを割り当てる。ここでパイロットチャネルは、セクタごとに生成されるセクタ固有の直交系列である。パイロットチャネルのランダム化のために与えられる基地局固有のスクランブルコードは、パイロットチャネル専用に用いられる専用系列であってもよいし、その他の物理チャネルと共通して用いられる一般系列であってもよい。たとえば、図2に示すように、パイロットチャネルの送信時には、基地局ごとにパイロットチャネル用に与えられ専用系列でスクランブリングし、それ以外の物理チャネルに対しては、一般系列をスクランブルコードとして適用する。パイロットチャネル専用系列としては、たとえばCAZAC系列またはその一部を切り出したものを用いることができる。一般系列としては、たとえばPN系列またはその一部を切り出したものを用いることができる。この場合、ある基地局で用いるパイロットチャネル専用系列(たとえばCAZAC系列)と一般系列(たとえばPN系列)とは、一対一の対応関係にある。
図2の例では、基地局(Node B)#1に、パイロットチャネル専用のCAZAC系列#1と、それ以外の物理チャネルのスクランブリングに用いる一般系列(N系列)#1とが与えられ、CAZAC#1とPN#1とは、一対一で関係付けられている。同様に、基地局#2に、パイロット専用のCAZAC系列#2と、一般系列(PN系列)#2が与えられ、これらの系列も一対一で対応付けられている。ユーザ端末(UE)は、セルサーチでCAZAC系列#Nを検出すると、ここからこの基地局で用いられている一般系列#Nを知ることができる。
パイロットチャネル専用系列と一般系列とは、それぞれ異なる系列長、繰り返し周期を有するが、系列長、周期が同じであってもよい。
パイロットチャネルのスクランブル化に、チャネル推定に適した専用の系列を割り当てることによって、各ユーザ端末への無線リソースの割り当てを、より的確に行うことが可能になる。
(2)同期チャネル
図1に戻って、同期チャネル(SCH)はランダム化する必要はない。したがってスクランブルコードの乗算は行わない。
(3)報知チャネル(BCH)
報知チャネル(BCH)のスクランブルは、同一基地局内でソフト合成(soft combining)を行うか否かによって、異なるスクランブルコードを用いる。ソフト合成とは、一定エリア内(たとえば基地局がカバーするセル内)に存在するユーザ端末に対して、異なるセクタからマルチパス伝播する信号を、OFDM伝送のガードインターバルの範囲内で合成受信させる手法をいう。ソフト合成は、複数のセクタに共通の報知情報を含む報知チャネルや、複数のセクタに共通のページングチャネル、複数のセクタに共通するページング・インディケータを伝送するL1/L2制御チャネルなど、異なるセクタから同一信号を送信する可能性のあるチャネルに適用できる。
したがって、ソフト合成を行う場合は、マルチパス伝搬する複数のセクタ間で共通して用いられる基地局固有のスクランブルコードを用いる。この基地局固有のスクランブルコードは、たとえばPN系列などの一般系列である。また、ここでいう基地局固有のスクランブルコードとは、かならずしも1つの基地局に1つ与えられる固有スクランブルコードである必要はなく、1つの基地局に複数与えられる基地局固有のスクランブルコードの中の1つであってもよい。一方、ソフト合成を行わない場合は、セクタ間干渉を低減するために、セクタ固有のスクランブルコードを乗算する。
ソフト合成の要否は、たとえばユーザ端末の位置情報に基づいて行う。ユーザ端末がセルあるいはセクタの境界に位置するときは、セル間またはセクタ間の干渉により、受信品質の劣化が生じてしまう。そこで、複数のセクタから異なるパスで伝搬する同一の信号をガードインターバルの範囲内でソフト合成させ、いわゆる遅延ダイバーシティにより受信品質の改善をはかる。
なお、一実施形態として、報知チャネルには、ソフト合成を行わずに、セル固有のスクランブルコードを乗算するものと定めておいてもよい。
(4)ページングチャネル(PCH)
ページングチャネル(PCH)も、報知チャネルと同様に、同一基地局内でのソフト合成の有無によって、適用するスクランブルコードを変える。同一基地局内でソフト合成を行う場合は、基地局固有のスクランブルコードを乗算する。このスクランブルコードは、たとえばPN系列などの一般系列である。ソフト合成を行わない場合は、セクタ固有のスクランブルコードでランダム化する。
なお、一実施形態として、ページングチャネルには、ソフト合成を行うこととして、基地局固有のスクランブルコードを乗算するものと定めておいてもよい。
(5)L1/L2制御チャネル
報知チャネルやページングチャネルと同様に、同一基地局内でソフト合成を行う場合は基地局固有のスクランブルコードを乗算する。ソフト合成を行わない場合は、セクタ固有のスクランブルコードを用いる。
もっとも、セクタ間で直交する(CDMやFDM)下りリンクの送信では、ソフト合成を行わない場合でも、基地局固有のスクランブルコードでランダム化することができる。
(6)シェアド(共有)データチャネル
共有データチャネルには、セクタ固有のスクランブルコード、またはユーザ固有のスクランブルコードを乗算する。
(7)MBMSチャネルには、MBMSサービスに固有のスクランブルコードを乗算する。MBMSサービスを行うエリア間が隣接しない場合は、スクランブルを行わなくてもよい。
図3は、基地局固有のスクランブルコードと、セクタ固有のスクランブルコードとの関係を示す図である。図3(a)に示すように、各基地局には、その基地局に固有のスクランブルコードが与えられている。n番目の基地局には、基地局固有スクランブルコード#nが与えられている。この基地局#nに、M個のセクタが属する。すなわち、セクタ固有のスクランブルコードはM個存在する。図3(a)の例では、セクタ固有スクランブルコード#n−1、#n−2、…#n−Mである。
セクタ固有スクランブルコードを生成するには、図3(b)に示すように、基地局#nに固有のスクランブルコード#nに、各セクタに固有の直交系列#m(mは1〜Mまでの自然数)を乗算する。これによって、各セクタに固有のスクランブルコード#n−mが得られる。
図4は、スクランブルの手法を示す。図4(a)はビットレベルスクランブル法、図4(b)はシンボルレベルスクランブル法である。ビットレベルスクランブル法では、チャネル符号化された情報ビットをスクランブリングし、その後にデータ変調する。この方法では、チャネル符号化したバイナリ系列にスクランブルコードを乗算するので、演算量が少なくて済む。また、スクランブルの後に変調するので、多値データ変調シンボルもランダム化される。
シンボルレベルスクランブル法は、チャネル符号化し、データ変調した情報ビットをスクランブルして送信シンボルを生成する方法である。この方法は、CDM(コード分割多重)によるチャネル間直交が得られる。また、ビットレベルスクランブル法において、インプリで適切な制限をかけることで、低演算量を維持したまま、シンボルレベルスクランブル法と等価の直交性を実現することもできる。
図5は、一般系列の2次元(時間、周波数方向)スクランブルパターンの生成方法の一例を示す図である。この例では、周波数方向に40のサブキャリアが配置され、8つのOFDMシンボル周期で1無線フレームまたは1TTI(伝送時間インターバル)を構成する。網掛けされた領域は、繰り返し周期を示し、この例では1TTIが繰り返し周期となる。各ブロック内の数字は、スクランブル符号の位相を示す。
図5の例では、周波数領域で巡回シフトにより、一般系列を生成している。パンクチャした箇所にパイロットチャネルが埋め込まれている。この一般系列と、埋め込まれているパイロットチャネルの専用系列は、上述したように一対一対応である。
図6は、本発明の一実施形態に係る基地局装置の概略ブロック図である。基地局装置10において、図示しない各チャネル生成部により、パイロットチャネル、同期チャネル(SCH)、ページングチャネル(PCH)、報知チャネル(BCH)、L1/L2制御チャネル、共有データチャネル、MBMSチャネルが生成され、チャネル符号化部(不図示)で符号化される。たとえば、パイロットチャネル生成部(不図示)は、セクタごとに固有の直交系列としてパイロットチャネルを生成する。
基地局装置10は、パイロットチャネルをランダム化するための第1の基地局固有スクランブルコードを生成する第1の基地局固有スクランブル生成部11と、パイロットチャネル以外の物理チャネルをランダム化するための第2の基地局固有スクランブルコードを生成する第2の基地局固有スクランブル生成部12と、セクタ固有のスクランブルコードの生成に用いられるセクタ固有直交系列を生成するセクタ固有直交系列生成部13と、MBMSサービスに固有のスクランブルコードを生成するMBMSサービス固有スクランブル生成部14を有する。セクタ固有スクランブルコードは、第2の基地局固有スクランブル生成部12で生成された第2の基地局固有スクランブルコードに、セクタ固有直交系列生成部13で生成された直交系列を乗算することによって、生成される。
図6の例では、第1の基地局固有スクランブル生成部11で生成されたパイロットチャネル専用の第1の基地局固有スクランブルコードは、パイロットチャネルに乗算される。第2の基地局固有スクランブル生成部12で生成された一般系列用の第2の基地局固有スクランブルコードは、ページングチャネルに乗算される。この例では、ページングチャネルはソフト合成を要するチャネルである。
第2の基地局固有スクランブルコードは、セクタ固有直交系列生成部13によって生成されたセクタ固有直交系列と乗算されて、セクタ固有スクランブルコードが生成される。このセクタ固有スクランブルコードは、この例ではソフト合成を必要としない物理チャネルである報知チャネル、L1/L2制御チャネル、共有チャネルに乗算される。
また、MBMSサービス固有スクランブル生成部14で生成されたMBMSサービスに固有のスクランブルコードは、MBMSデータチャネルに乗算される。
スクランブルされ、データ変調された各チャネルは、マルチチャネル多重部15で直交するサブキャリアに多重化され、複素平面にマッピングされる。さらに、IFFT部16で逆高速フーリエ変換、CP付与部17でCP(cyclic prefix)の付与、RF送信回路18でRF信号への変換処理、電力増幅器19で増幅処理され、アンテナ20から送信される。
このような構成により、ソフト合成の要否に基づいて、各物理チャネルを適切なスクランブルコードでランダム化してユーザ端末へ送信することができ、セル間、またはセクタ間の干渉を効果的に低減することができる。
なお、図6の例では、パイロットチャネル専用に用いられる基地局固有スクランブル生成部11を用いているが、必ずしもパイロットチャネル用に専用系列を用いる必要はなく、MBMSチャネルを除く物理チャネルに共通して、一般系列の基地局固有スクランブルコードを用いてもよい。その場合は、図6の第1の基地局固有スクランブル生成部11をなくして、第2の基地局固有スクランブル生成部12の出力を、パイロットチャネルに接続して乗算すればよい。
また、図示はしないが、ユーザ固有スクランブルコード生成部をさらに設けて、干渉の度合いに応じて、共有データチャネルにユーザ固有スクランブルコードを乗算する構成としてもよい。
図7は図6の基地局装置10の変形例である。基地局装置10は、乗算制御部22において、ソフト合成の要否判断に基づいて、基地局固有スクランブルコードと、セクタ固有直交系列との乗算の要否を制御する。ソフト合成の必要がない物理チャネルには、第2の基地局固有スクランブルコードにセクタ固有の直交系列を乗算して、セクタ固有のスクランブルコードを生成し、出力する。ソフト合成を行う必要のある物理チャネルには、第2の基地局固有スクランブルコードに直交系列を乗算せずに、第2の基地局固有スクランブルコードをそのまま出力する。乗算制御部22は単一のブロックで描かれているが、物理チャネルごとに設けられている。
乗算制御部22の出力は、ページングチャネル、報知チャネル(BCH)、L1/L2制御チャネルにそれぞれ掛け合わされて、これらの物理チャネルをランダム化する。
共有データチャネルについては、基本的に第2の基地局固有スクランブルコードとセクタ固有直交系列との乗算結果であるセクタ固有スクランブルコードが乗算されるが、ユーザ固有のスクランブルコードを乗算してもよい。
本発明の実施形態において、下りリンクで伝送される物理チャネルと、これらのチャネルの適用されるスクランブルコードの対応を示す表である。 基地局固有のスクランブルコードについて、パイロットチャネルに専用に用いられる専用系列と、それ以外の物理チャネルに用いられる一般系列との一対一対応の関係を示す図である。 本発明の実施形態において、基地局固有スクランブルコードからセクタ固有スクランブルコードを生成する処理を説明する図である。 スクランブル法の例を示す図である。 パイロットチャネル以外の物理チャネルに適用される一般系列の2次元スクランブルパターンの生成例を示す図である。 本発明の実施形態の基地局装置の構成例1を示す概略ブロック図である。 本発明の実施形態の基地局構成の構成例2を示す概略ブロック図である。
符号の説明
10 基地局
11 第1の基地局固有スクランブル生成部(パイロットチャネル用)
12 第2の基地局固有スクランブル生成部
13 セクタ固有直交系列生成部
14 MBMSサービス固有スクランブル生成部
15 マルチチャネル多重部
16 IFFT部
17 CP付加部
18 RF送信回路
19 電力増幅器
20 アンテナ
22 乗算制御部

Claims (8)

  1. パイロットチャネルをランダム化するための第1の基地局固有スクランブルコードを生成する第1の基地局固有スクランブル生成部と、
    パイロットチャネル以外の所定の物理チャネルをランダム化するための第2の基地局固有スクランブルコードを生成する第2の基地局固有スクランブル生成部と、
    セクタ固有の直交系列を生成するセクタ固有直交系列生成部と、
    物理チャネル毎のソフト合成の要否に応じて、前記第2の基地局固有スクランブルコードを出力する、又は前記第2の基地局固有スクランブルコードと前記セクタ固有直交系列との乗算結果を出力する乗算制御部と、
    前記所定の物理チャネルと前記乗算制御部からの出力とを乗算する乗算部と
    を備え、前記第1の基地局固有スクランブルコードと、前記第2の基地局固有スクランブルコードとは、一対一の対応関係で対応付けられている、基地局装置。
  2. 前記乗算制御部は、ソフト合成が必要な物理チャネルに対しては、前記乗算を行わずに前記第2の基地局固有スクランブルコードをそのまま出力する請求項に記載の基地局装置。
  3. 前記乗算制御部は、ソフト合成が不要な物理チャネルに対しては、前記乗算を行って、前記第2の基地局固有スクランブルコードと、前記セクタ固有の直交系列との乗算結果を出力する請求項1又は2に記載の基地局装置。
  4. 前記乗算制御部は、共有データチャネルをランダム化する場合は、移動局毎に固有のスクランブルコード系列を用いる請求項1ないし3の何れか1項に記載の基地局装置。
  5. MBMSチャネルをランダム化するためのMBMSサービス固有スクランブルコード生成部をさらに備える請求項1ないし4の何れか1項に記載の基地局装置。
  6. セクタごとのパイロットチャネルを、セクタ固有の直交系列として生成するパイロットチャネル生成部をさらに備える請求項1ないし5の何れか1項に記載の基地局装置。
  7. パイロットチャネルに第1の基地局固有スクランブルコードを乗算してランダム化し、パイロットチャネル以外の所定の物理チャネルに或るスクランブルコードを乗算してランダム化し、パイロットチャネル及びパイロットチャネル以外の物理チャネルを含む信号を下りリンクで送信するステップを含み、
    前記或るスクランブルコードは、ソフト合成が必要な物理チャネルに対しては第2の基地局固有スクランブルコードであり、ソフト合成が不要な物理チャネルに対しては、前記第2の基地局固有スクランブルコードとセクタ固有のスクランブルコードとの乗算結果であり、前記第1の基地局固有スクランブルコードと、第2の基地局固有スクランブルコードとは、一対一の対応関係で対応付けられている、下りリンクスクランブル方法。
  8. 共有データチャネルに、前記セクタ固有クランブルコードまたはユーザ固有スクランブルコードを乗算してランダム化するステップをさらに含む請求項記載の下りリンクスクランブル方法。
JP2006272350A 2006-10-03 2006-10-03 下りリンクスクランブル方法および基地局装置 Expired - Fee Related JP4444259B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006272350A JP4444259B2 (ja) 2006-10-03 2006-10-03 下りリンクスクランブル方法および基地局装置
US12/443,635 US8270600B2 (en) 2006-10-03 2007-10-01 Downlink scrambling method and base station
EP20070828948 EP2068478A4 (en) 2006-10-03 2007-10-01 DOWNLINK INTERFERING METHOD AND BASE STATION APPARATUS
PCT/JP2007/069208 WO2008041676A1 (fr) 2006-10-03 2007-10-01 Procédé de brouillage de liaison descendante et appareil de station de base
KR20097006815A KR20090057086A (ko) 2006-10-03 2007-10-01 하향링크 스크램블 방법 및 기지국장치
CN2007800366213A CN101523744B (zh) 2006-10-03 2007-10-01 下行链路扰频方法以及基站装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006272350A JP4444259B2 (ja) 2006-10-03 2006-10-03 下りリンクスクランブル方法および基地局装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008092379A JP2008092379A (ja) 2008-04-17
JP4444259B2 true JP4444259B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=39268531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006272350A Expired - Fee Related JP4444259B2 (ja) 2006-10-03 2006-10-03 下りリンクスクランブル方法および基地局装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8270600B2 (ja)
EP (1) EP2068478A4 (ja)
JP (1) JP4444259B2 (ja)
KR (1) KR20090057086A (ja)
CN (1) CN101523744B (ja)
WO (1) WO2008041676A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4767700B2 (ja) * 2006-01-17 2011-09-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局および下りリンクチャネル送信方法
KR101516017B1 (ko) * 2007-05-16 2015-05-04 삼성전자주식회사 무선통신시스템을 위한 파일럿 신호 송수신 방법 및 장치
US8971305B2 (en) 2007-06-05 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Pseudo-random sequence mapping in wireless communications
EP2228934B1 (en) * 2008-01-04 2019-03-06 Sun Patent Trust Radio communication terminal device and radio transmission method
EP2377359B1 (en) * 2009-01-09 2019-03-20 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) A method and apparatus for encoding and decoding
JP5388682B2 (ja) * 2009-05-12 2014-01-15 三菱電機株式会社 送信機、受信機および通信装置
US20130336193A1 (en) 2012-06-19 2013-12-19 Qualcomm Incorporated Network information for assisting user equipment
US9264097B2 (en) * 2009-06-04 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Interference mitigation for downlink in a wireless communication system
EP3169007B1 (en) * 2009-06-15 2018-03-28 Fujitsu Limited Radio communication system
WO2011001458A1 (ja) 2009-06-29 2011-01-06 富士通株式会社 無線通信システム、基地局装置、端末装置、及び無線通信システムにおける無線通信方法
US9197284B2 (en) * 2010-01-15 2015-11-24 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for pilot signal processing in a wireless communication system
KR101733489B1 (ko) * 2010-01-17 2017-05-24 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보의 전송 방법 및 장치
US8855076B2 (en) * 2010-01-17 2014-10-07 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting control information in wireless communication system
JP5962650B2 (ja) 2011-03-31 2016-08-03 富士通株式会社 通信システム、基地局装置、端末装置、及び通信方法
US8717887B2 (en) * 2011-08-08 2014-05-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Scrambling code planning device and method for using same in wireless communication network
JP2014082676A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Ntt Docomo Inc 無線通信方法、無線通信システム、無線基地局及びユーザ端末
JP5704275B2 (ja) * 2014-07-07 2015-04-22 富士通株式会社 無線通信システム、基地局装置、端末装置、及び無線通信システムにおける無線通信方法
WO2016112510A1 (zh) * 2015-01-15 2016-07-21 华为技术有限公司 寻呼消息的发送、接收方法和设备
US10652248B2 (en) * 2016-07-28 2020-05-12 Molecula Corp. Systems and methods of managing data rights and selective data sharing
CN108174447B (zh) * 2017-12-27 2020-08-04 西安御然信息技术有限公司 一种移动通信系统

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07336323A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Oki Electric Ind Co Ltd 符号分割多元接続装置
JPH09261129A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd スペクトル拡散通信装置
JP3349918B2 (ja) * 1997-04-09 2002-11-25 沖電気工業株式会社 通信システム、送信装置及び受信装置
EP0996234B1 (en) * 1998-10-23 2006-06-28 Sony Deutschland GmbH Receiver architecture for a multi scrambling code transmission CDMA technique
ATE381819T1 (de) * 1999-07-07 2008-01-15 Samsung Electronics Co Ltd Vorrichtung und verfahren zur erzeugung von verschlüsselungskodes in einem umts mobil- nachrichtenübertragungssystem
KR100429545B1 (ko) * 1999-08-17 2004-04-28 삼성전자주식회사 이동통신 시스템의 스크램블링 부호의 식별자 통신방법
KR100594042B1 (ko) * 1999-09-22 2006-06-28 삼성전자주식회사 비동기 이동통신시스템의 멀티 스크램블링 코드 생성 장치 및 방법
JP3581058B2 (ja) * 1999-10-14 2004-10-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Cdma移動通信システムにおける同期信号を送信する方法、およびcdma移動通信システム
GB2371947B (en) * 2001-02-01 2005-02-23 Fujitsu Ltd Communications systems
US7158558B2 (en) * 2001-04-26 2007-01-02 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec) Wideband multiple access telecommunication method and apparatus
JP3860762B2 (ja) * 2002-02-14 2006-12-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、チャネル同期確立方法、及び移動局
US7280467B2 (en) * 2003-01-07 2007-10-09 Qualcomm Incorporated Pilot transmission schemes for wireless multi-carrier communication systems
JP3999683B2 (ja) * 2003-02-17 2007-10-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信方法及び基地局
JP4112429B2 (ja) 2003-05-20 2008-07-02 三菱電機株式会社 無線基地局装置
ATE394891T1 (de) * 2003-07-11 2008-05-15 Qualcomm Inc Dynamischer gemeinsam benutzter vorwärtsstreckenkanal für ein drahtloses kommunikationssystem
JP4451286B2 (ja) * 2004-11-12 2010-04-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、基地局制御局および移動通信システム並びにスクランブリングコード設定方法
JP2006272350A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Nisshin Steel Co Ltd 偏心拡径加工用ポンチ及び偏心拡径パイプの製造方法
JP4726060B2 (ja) * 2005-10-20 2011-07-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置、無線通信用パラメータ更新方法
US9088384B2 (en) * 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems

Also Published As

Publication number Publication date
EP2068478A1 (en) 2009-06-10
WO2008041676A1 (fr) 2008-04-10
JP2008092379A (ja) 2008-04-17
EP2068478A4 (en) 2012-02-22
US8270600B2 (en) 2012-09-18
CN101523744A (zh) 2009-09-02
KR20090057086A (ko) 2009-06-03
US20100014660A1 (en) 2010-01-21
CN101523744B (zh) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4444259B2 (ja) 下りリンクスクランブル方法および基地局装置
US10225060B2 (en) Apparatus and method for allocating code resources to uplink ACK/NACK channels in a cellular wireless communication system
JP4767700B2 (ja) 基地局および下りリンクチャネル送信方法
JP4736934B2 (ja) 無線通信システム、パイロット系列割り当て装置及びそれらに用いるパイロット系列割り当て方法
JP4740778B2 (ja) Ofdm無線通信システムおよび送信装置、受信装置
JP2011120190A (ja) 無線基地局装置及び移動局装置、無線通信方法
JP6237844B2 (ja) 移動局、および方法
JP5644902B2 (ja) 移動局、基地局、割当装置及びそれらを用いるシステム並びにそれらに用いる方法
JP5376080B2 (ja) 移動局、基地局、割当装置及びそれらを用いるシステム並びにそれらに用いる方法
JP6458839B2 (ja) 移動局及び方法
JP5131364B2 (ja) 無線通信システム、パイロット系列割り当て装置及びそれらに用いるパイロット系列割り当て方法
JP6350600B2 (ja) 移動局、基地局、及び方法
JP2006324859A (ja) 基地局装置、移動局装置、およびセルサーチ方法
JP6465195B2 (ja) 基地局
JP2012231511A (ja) 無線通信システム、割り当て装置及びそれらに用いる割り当て方法
JP5991408B2 (ja) 移動局、基地局、割当装置及びそれらを用いるシステム並びにそれらに用いる方法
KR100581294B1 (ko) 부호분할 다중접속시스템의 송신장치 및 송신데이터처리방법
JP5842960B2 (ja) 移動局、基地局、割当装置及びそれらを用いるシステム並びにそれらに用いる方法
JP5943054B2 (ja) 移動局、基地局、割当装置及びそれらを用いるシステム並びにそれらに用いる方法
JP2019024231A (ja) 移動局
JP2005057610A (ja) マルチキャリア通信装置およびマルチキャリア通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4444259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees