JP4440747B2 - 梅風味蒸留酒の製造方法 - Google Patents

梅風味蒸留酒の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4440747B2
JP4440747B2 JP2004302949A JP2004302949A JP4440747B2 JP 4440747 B2 JP4440747 B2 JP 4440747B2 JP 2004302949 A JP2004302949 A JP 2004302949A JP 2004302949 A JP2004302949 A JP 2004302949A JP 4440747 B2 JP4440747 B2 JP 4440747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plum
spirits
wine
distillation
plum wine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004302949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006109799A (ja
Inventor
伸樹 我藤
綾 新名
雅也 津井
竜也 小谷
Original Assignee
中野Bc株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中野Bc株式会社 filed Critical 中野Bc株式会社
Priority to JP2004302949A priority Critical patent/JP4440747B2/ja
Publication of JP2006109799A publication Critical patent/JP2006109799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4440747B2 publication Critical patent/JP4440747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)

Description

本発明は、梅由来のフルーティーな芳香を有し、糖類を含まず健康に優しい梅スピリッツおよびその製造方法に関する。
梅酒は、梅の実のクエン酸をはじめとする有機酸、ベンズアルデヒド等の芳香成分、アミノ酸などの旨味や栄養成分がアルコール中に溶け込んでおり、抗菌、静菌作用、整腸作用、美容効果、リラックス効果、健康増進効果等があると言われている。(非特許文献1参照)
蝶矢梅酒株式会社ホームページの梅酒と健康の欄「2004年7月13日検索」、インターネット<http://www.choya.co.jp/>
しかし、梅酒は、梅果実をアルコール−糖水溶液に浸漬し、梅果実のもつ上記のような成分をアルコール−糖水溶液中に抽出することによって得られるようになっているため、上記成分以外に糖分を多量に含んでいる。
したがって、梅酒を過剰に摂取すると、糖尿病などの生活習慣病に対して悪影響を及ぼす恐れがある。
本発明は、上記事情を鑑みて、梅由来のフルーティーな芳香を有し、糖類を含まず健康に優しい梅スピリッツおよびその製造方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に記載の梅スピリッツ(以下、「請求項1の梅スピリッツ」と記す)は、梅酒が蒸留されて得られてなることを特徴としている。
本発明の請求項2に記載の梅スピリッツ(以下、「請求項2の梅スピリッツ」と記す)は、梅酒梅、梅の種子の一方または両方を含む梅酒が蒸留されて得られてなることを特徴としている。
本発明の請求項3に記載の梅スピリッツの製造方法(以下、「請求項3の製造方法」と記す)は、梅酒のアルコール度数が10%〜15%になるように水で希釈した希釈梅酒を40℃〜50℃に保ちながら減圧蒸留することを特徴としている。
本発明において、梅酒の原料となるアルコールとしては、特に限定されず、例えば、焼酎、清酒、ブランデー、ジン等が挙げられる。
請求項3の製造方法において、希釈梅酒のアルコール度数が10%〜15%、減圧蒸留の際の蒸留温度が40℃〜50℃に限定されるが、その理由は以下のとおりである。
すなわち、希釈梅酒のアルコール度数が、10%未満では、蒸留時間が長くなり、作業効率が悪く、15%を超えると、蒸留時のアルコール欠減が増加する恐れがある。
また、減圧蒸留の際の蒸留温度が、40℃未満では、梅酒の持つ独特の芳香成分が得られず、50℃を超えると蒸留した梅スピリッツに焦げた香りが付加する恐れがある。
請求項1の梅スピリッツは、梅酒が蒸留されて得られてなるので、梅の芳香成分は含まれているものの、糖類が蒸留の際に蒸留されず、原液側に残る。したがって、糖分が含まれず、過剰に摂取しても糖尿病などの生活習慣病に対して悪影響を及ぼすことがない。
請求項2の梅スピリッツは、梅酒梅、梅の種子の一方または両方を含む梅酒が、蒸留されて得られてなるので、梅酒から得られる芳香成分に梅酒梅、梅の種子より得られる芳香成分が付加され、かつ請求項1の梅スピリッツと同じ効果が得られる。
請求項3の製造方法は、梅酒をアルコール度数10%〜15%になるように水で希釈した梅酒を40℃〜50℃に保ちながら減圧蒸留するようになっているので、蒸留による欠減を低く押さえ、糖分が含まれず、梅本来の風味がある梅スピリッツを得られる。
以下に、本発明を詳しく説明する。
本発明にかかる梅スピリッツは、以下のようにして得られる。まず、梅の実をアルコール−糖水溶液に浸漬する従来の手法によって得られた梅酒(梅の実を取り除いたもの)をアルコール度数が10%〜15%になるように、水で希釈する。
次に、アルコール度数が10%〜15%となった希釈梅酒を減圧蒸留装置に入れ、40℃〜50℃、0.085MPa〜0.090MPaの条件で減圧蒸留し、アルコール度数が20%〜25%の梅スピリッツを得る。
以下に、本発明の具体的な実施例を説明するが、本発明はこの実施例に限定されるものではない。
(比較例1)
アルコール度数が20%の梅酒1000リットルを蒸留装置に入れて、圧力0.085〜0.090MPa、蒸留温度35〜45℃の条件を保ちながら減圧蒸留し、アルコール度数33.8%の梅スピリッツを520リットル得た。
得られた梅スピリッツ中520リットル中のアルコール含有量は、176リットルであった。(776リットル×0.338)。
したがってアルコールの回収率は、88.0%であった。
(実施例1)
アルコール度数が20%の梅酒1000リットルを500リットルの水で希釈してアルコール度数13.3%の希釈梅酒を得た(アルコール含有量200リットル)。
希釈梅酒を蒸留装置に入れて、圧力0.085〜0.090MPa、蒸留温度35〜45℃の条件を保ちながら減圧蒸留し、アルコール度数25%の梅スピリッツを776リットル得た。
得られた梅スピリッツ中776リットル中のアルコール含有量は、194リットルであった。(776リットル×0.25)。
したがってアルコールの回収率は、97%と高率であった。
また、蒸留前の梅酒中の成分および得られた梅スピリッツ中の成分をヘッドスペースガスクロマトグラフィーを用いてそれぞれ香気成分の分析を行い、その測定結果を蒸留前の梅酒について図1および表1、得られた梅スピリッツについて図2および表2に示した。
Figure 0004440747
Figure 0004440747
さらに、蒸留前の梅酒および得られた梅スピリッツをキャピラリー電気泳動による糖分析し、その測定結果を蒸留前の梅酒について図3および表3、得られた梅スピリッツについて図4および表4に示した。
Figure 0004440747
Figure 0004440747
表1、図1、表2、図2より実施例1の蒸留前の梅酒、梅スピリッツのピークのバランスには大きな差は見られなかった。これらの結果から、蒸留することにより香気成分の変化は見られず、梅スピリッツには、梅酒の独特の香気成分が保持されていることがよくわかる。
また、表3、図3、表4、図4より実施例1の蒸留前の梅酒には、フルクトース、グルコース、スクロースが含まれているのに対して、梅スピリッツには糖分が検出されていないことがよく分かる。
実施例1の梅酒のヘッドスペースガスクロマトグラフィーを用いた香気成分 の分析結果を表すグラフである。 実施例1の梅スピリッツのヘッドスペースガスクロマトグラフィーを用いた 香気成分の分析結果を表すグラフである。 実施例1の梅酒のキャピラリー電気泳動を用いた糖成分の分析結果を表すグ ラフである。 実施例1の梅スピリッツのキャピラリー電気泳動を用いた糖成分の分析結果 を表すグラフである。

Claims (1)

  1. 梅酒をアルコール度数10%〜15%になるように水で希釈した梅酒を40℃〜50℃に保ちながら減圧濃縮することを特徴とする梅スピリッツの製造方法。
JP2004302949A 2004-10-18 2004-10-18 梅風味蒸留酒の製造方法 Active JP4440747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302949A JP4440747B2 (ja) 2004-10-18 2004-10-18 梅風味蒸留酒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302949A JP4440747B2 (ja) 2004-10-18 2004-10-18 梅風味蒸留酒の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006109799A JP2006109799A (ja) 2006-04-27
JP4440747B2 true JP4440747B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=36378821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004302949A Active JP4440747B2 (ja) 2004-10-18 2004-10-18 梅風味蒸留酒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4440747B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5820607B2 (ja) * 2011-04-25 2015-11-24 株式会社シグマ 撮像装置及び撮像システム
JP5863340B2 (ja) * 2011-08-26 2016-02-16 サントリーホールディングス株式会社 新規エキスの製造方法
JP6470491B2 (ja) 2013-12-27 2019-02-13 サントリーホールディングス株式会社 生物原料からの好ましい香りの回収方法
JP6267039B2 (ja) * 2014-03-28 2018-01-24 サントリーホールディングス株式会社 蒸留梅酒

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006109799A (ja) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101748036B (zh) 一种提取黄水中呈香、呈味物质的方法
JP6267039B2 (ja) 蒸留梅酒
RU2010138544A (ru) Алкогольный напиток, содержащий фруктовый сок
JP4440747B2 (ja) 梅風味蒸留酒の製造方法
CN104293635A (zh) 一种利用二次蒸馏降低白酒中氨基甲酸乙酯含量的方法
JP2007068505A (ja) 非混濁性香辛料風味梅酒およびその製造方法
Park et al. Manufacturing and physicochemical properties of wine using hardy kiwi fruit (Actinidia arguta)
JPWO2014133140A1 (ja) マスカット様香気を特徴とする香味豊かな発酵アルコール飲料およびその製造方法
CN104630014A (zh) 一种利用减压二次蒸馏降低白酒中氨基甲酸乙酯含量的方法
CN103740570B (zh) 一种活性炭去除水果蒸馏酒中二氧化硫的方法
JP2004057036A (ja) 梅酒の製造方法
JP6203491B2 (ja) ポリフェノールを含有する果実酒または果実飲料の味質改良方法
CN105753651B (zh) 一种生产食用酒精的方法
JP2005185169A (ja) エチル−α−グルコシドを含有するみりん、リキュール類または雑酒およびその製造方法
JP4653661B2 (ja) 混濁果実酒の製造方法
JP6334843B2 (ja) 果実浸漬酒の製造方法
Taran et al. The influence of pressure on chemical and physical parametres of white and red wines obtained by dealcoholization method
JP2010115169A (ja) 清酒酵素処理物の製造方法
JP2001252053A (ja) 梅核抽出液およびその製造方法
JP4628318B2 (ja) 清酒の製造方法
JP2020039305A (ja) オークチップ浸出物含有果実酒
JP2007167030A (ja) 果実リキュールの製造方法
JP2022157889A5 (ja)
JP3056453B2 (ja) 梅ブランデーの製造方法
US20240228920A1 (en) Distilled Spirit with modified Alcohol Levels with or without a Functional Ingredient

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4440747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250