JP4438621B2 - サーバ装置、およびオーディオ再生システム - Google Patents
サーバ装置、およびオーディオ再生システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4438621B2 JP4438621B2 JP2004364627A JP2004364627A JP4438621B2 JP 4438621 B2 JP4438621 B2 JP 4438621B2 JP 2004364627 A JP2004364627 A JP 2004364627A JP 2004364627 A JP2004364627 A JP 2004364627A JP 4438621 B2 JP4438621 B2 JP 4438621B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- audio data
- audio
- client device
- client
- music
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 56
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 50
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 34
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000012464 large buffer Substances 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
Description
各クライアント装置から受信したオーディオデータをどのクライアント装置に公開するかを示す公開情報を、クライアント装置毎に公開先のクライアント装置を示す公開ルールテーブルとして記憶するとともに、各クライアント装置からオーディオデータを受信すると、該オーディオデータとこのオーディオデータの送信元を判別するための送信元情報とを対応付けて管理テーブルとして前記公開ルールテーブルと別途記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶している前記公開情報と前記送信元情報とに基づいて、各クライアント装置へ配信可能なオーディオデータのリストを作成する作成手段と、
を備え、
前記作成手段は、前記公開ルールテーブルを参照して、前記リストを作成すべきクライアント装置が公開先となっているクライアント装置を選出し、前記管理テーブルを参照して、選出したクライアント装置が送信元となるオーディオデータを選出して、該オーディオデータを配信可能なオーディオデータとすることを特徴とする。
(2)オーディオデータを再生する複数のクライアント装置と、各クライアント装置からオーディオデータを受信し、各クライアント装置にオーディオデータを配信するサーバ装置と、を備えたオーディオ再生システムにおいて、
前記サーバ装置は、各クライアント装置から受信したオーディオデータをどのクライアント装置に公開するかを示す公開情報を、クライアント装置毎に公開先のクライアント装置を示す公開ルールテーブルとして記憶する記憶手段を備え、
前記クライアント装置は、記録操作を受け付けると、前記サーバ装置へオーディオデータを送信し、
前記サーバ装置は、前記クライアント装置からオーディオデータを受信すると、受信したオーディオデータとこのオーディオデータの送信元を判別するための送信元情報とを対応付けて管理テーブルとして前記記憶手段に前記公開ルールテーブルと別途記憶し、
前記クライアント装置は、オーディオデータのリストの表示操作を受け付けると、リストの配信要求を送信し、
前記サーバ装置は、前記記憶手段に記憶している前記公開情報と前記送信元情報とに基づいて、各クライアント装置へ配信可能なオーディオデータのリストを作成する作成手順と、前記リストの配信要求があったクライアント装置へ作成したリストを送信する送信手順とを実行し、
前記作成手順は、前記公開ルールテーブルを参照して、前記リストを作成すべきクライアント装置が公開先となっているクライアント装置を選出し、前記管理テーブルを参照して、選出したクライアント装置が送信元となるオーディオデータを選出して、該オーディオデータを配信可能なオーディオデータとすることを特徴とする。
図2は、オーディオクライアント及びオーディオサーバにおけるオーディオデータの流れを示すブロック図である。以下の説明では、オーディオクライアント3dのDIR39に接続されたMDプレーヤ9で楽曲を再生して、オーディオサーバ2のHDD13にその楽曲のオーディオデータを記録する場合を例に挙げて説明する。
。
次に、オーディオ再生システム1におけるオーディオデータの配信・再生手順を説明する。オーディオクライアント3で楽曲を再生するためには、まず、オーディオサーバ2から楽曲リストを受け取る。そして、楽曲リストの中から所望の楽曲を選択して配信要求を行って、オーディオサーバ2からストリーミング配信された楽曲のオーディオデータを再生する。
3,3a〜3e−オーディオクライアント 4−ハブ
5−イーサネット(登録商標) 6,42−アンプ 7,43−スピーカ
8−カセットプレーヤ 9−MDプレーヤ 10−CDプレーヤ
11,34−光ディスクドライブ 12,33−ROM 13−HDD
14,32−RAM 14b,32b−バッファ
15,35−CPU 16,31−LAN通信部
16m,31m−無線通信部 16y,31y−有線通信部
17,36−操作部 18,37−表示部
19,38−A/Dコンバータ 20,39−DIR
21,40−SRC 22,41−D/Aコンバータ
100−楽曲情報データベース 101−曲管理テーブル
102−グループテーブル 103−公開ルールテーブル
Claims (4)
- オーディオデータを再生する複数のクライアント装置に接続され、各クライアント装置からオーディオデータを受信して、各クライアント装置へオーディオデータを配信するサーバ装置であって、
各クライアント装置から受信したオーディオデータをどのクライアント装置に公開するかを示す公開情報を、クライアント装置毎に公開先のクライアント装置を示す公開ルールテーブルとして記憶するとともに、各クライアント装置からオーディオデータを受信すると、該オーディオデータとこのオーディオデータの送信元を判別するための送信元情報とを対応付けて管理テーブルとして前記公開ルールテーブルと別途記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶している前記公開情報と前記送信元情報とに基づいて、各クライアント装置へ配信可能なオーディオデータのリストを作成する作成手段と、
を備え、
前記作成手段は、前記公開ルールテーブルを参照して、前記リストを作成すべきクライアント装置が公開先となっているクライアント装置を選出し、前記管理テーブルを参照して、選出したクライアント装置が送信元となるオーディオデータを選出して、該オーディオデータを配信可能なオーディオデータとするサーバ装置。 - オーディオデータを再生する複数のクライアント装置と、各クライアント装置からオーディオデータを受信し、各クライアント装置にオーディオデータを配信するサーバ装置と、を備えたオーディオ再生システムにおいて、
前記サーバ装置は、各クライアント装置から受信したオーディオデータをどのクライアント装置に公開するかを示す公開情報を、クライアント装置毎に公開先のクライアント装置を示す公開ルールテーブルとして記憶する記憶手段を備え、
前記クライアント装置は、記録操作を受け付けると、前記サーバ装置へオーディオデータを送信し、
前記サーバ装置は、前記クライアント装置からオーディオデータを受信すると、受信したオーディオデータとこのオーディオデータの送信元を判別するための送信元情報とを対応付けて管理テーブルとして前記記憶手段に前記公開ルールテーブルと別途記憶し、
前記クライアント装置は、オーディオデータのリストの表示操作を受け付けると、リストの配信要求を送信し、
前記サーバ装置は、前記記憶手段に記憶している前記公開情報と前記送信元情報とに基づいて、各クライアント装置へ配信可能なオーディオデータのリストを作成する作成手順と、前記リストの配信要求があったクライアント装置へ作成したリストを送信する送信手順とを実行し、
前記作成手順は、前記公開ルールテーブルを参照して、前記リストを作成すべきクライアント装置が公開先となっているクライアント装置を選出し、前記管理テーブルを参照して、選出したクライアント装置が送信元となるオーディオデータを選出して、該オーディオデータを配信可能なオーディオデータとするオーディオ再生システム。 - 前記クライアント装置は、オーディオデータの再生途中に記録操作を受け付けたとき、再生途中のオーディオデータを先頭から前記サーバ装置へ送信する請求項2に記載のオーディオ再生システム。
- 前記クライアント装置は、オーディオデータの再生が開始されると、このオーディオデータを前記サーバ装置へ自動的に送信する請求項2に記載のオーディオ再生システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004364627A JP4438621B2 (ja) | 2004-12-16 | 2004-12-16 | サーバ装置、およびオーディオ再生システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004364627A JP4438621B2 (ja) | 2004-12-16 | 2004-12-16 | サーバ装置、およびオーディオ再生システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006171444A JP2006171444A (ja) | 2006-06-29 |
JP4438621B2 true JP4438621B2 (ja) | 2010-03-24 |
Family
ID=36672276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004364627A Expired - Fee Related JP4438621B2 (ja) | 2004-12-16 | 2004-12-16 | サーバ装置、およびオーディオ再生システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4438621B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016142959A (ja) * | 2015-02-04 | 2016-08-08 | ヤマハ株式会社 | コンテンツ情報プログラム、コンテンツ再生装置、及びコンテンツ再生システム |
CN112133281B (zh) * | 2020-09-15 | 2024-08-02 | 北京百度网讯科技有限公司 | 一种语音播报方法、装置、电子设备和存储介质 |
-
2004
- 2004-12-16 JP JP2004364627A patent/JP4438621B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006171444A (ja) | 2006-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4371127B2 (ja) | 再生装置、再生方法、プログラム | |
EP1435739B1 (en) | Media file distribution system and method | |
CN101212492B (zh) | 再生装置以及再生控制方法 | |
KR101248963B1 (ko) | 콘텐츠 재생 시스템, 콘텐츠 재생 장치 및 콘텐츠 재생방법 | |
JP2008139423A (ja) | コンテンツ再生システム、再生装置、再生切替方法及びプログラム | |
JP2008502198A (ja) | ストレージ装置間のコンテンツの転送 | |
US20080058972A1 (en) | Data selection system, data selection apparatus, data selection method, and data selection program | |
US20090037006A1 (en) | Device, medium, data signal, and method for obtaining audio attribute data | |
JP5338383B2 (ja) | コンテンツ再生システム | |
JP4438621B2 (ja) | サーバ装置、およびオーディオ再生システム | |
EP1860643A1 (en) | Digital medium device, program, and digital medium providing method | |
CN101926170B (zh) | 用于对等体的内容记录控制方法及其装置 | |
JP6963835B2 (ja) | 再生制御装置、再生制御方法、およびプログラム | |
WO2007026968A1 (ja) | メディアサーバ装置、メディアサーバ制御方法及びプログラム | |
JP4622531B2 (ja) | サーバ装置、クライアント装置、ストリーミング配信システム、及びコンテンツ記録方法 | |
JP3865139B2 (ja) | ネットワークavシステム | |
JP4577520B2 (ja) | コンテンツ記録装置およびそのプログラム | |
US20080260177A1 (en) | Digital Medium Device, Program, and Digital Medium Providing Method | |
JP4882534B2 (ja) | トランスコードシステム | |
KR100568236B1 (ko) | 멀티 미디어 파일의 재생 관리 시스템 및 그 방법 | |
JP4835844B2 (ja) | コンテンツ記録装置およびそのプログラム | |
JP2004152327A (ja) | 音楽記録再生装置及び方法 | |
JP2005346800A (ja) | 記録再生制御装置 | |
EP2023349A1 (en) | Device, program, and method for obtaining audio attribute data | |
JP2004093673A (ja) | 音声データ配信方法、サーバクライアントシステム及びサーバ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090817 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091228 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |