JP4437431B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4437431B2
JP4437431B2 JP2004259277A JP2004259277A JP4437431B2 JP 4437431 B2 JP4437431 B2 JP 4437431B2 JP 2004259277 A JP2004259277 A JP 2004259277A JP 2004259277 A JP2004259277 A JP 2004259277A JP 4437431 B2 JP4437431 B2 JP 4437431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
sipe
tire
pneumatic tire
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004259277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006076323A (ja
Inventor
嘉宏 田中
稔之 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2004259277A priority Critical patent/JP4437431B2/ja
Publication of JP2006076323A publication Critical patent/JP2006076323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4437431B2 publication Critical patent/JP4437431B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • B60C2011/1254Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern with closed sipe, i.e. not extending to a groove

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、空気入りタイヤに関し、接地面内の接地圧の均一化を図り、耐摩耗性能と制動性能とを両立させた空気入りタイヤに関する。
空気入りタイヤにおいて、排水性を高めるため主溝や横溝をトレッド表面に刻んでいる。また、刻まれた溝によりブロックが形成され、所望の制動性能やトラクション性能を得ている。
一般にブロックのエッジの接地圧が高くなるので、ブロックの接地圧が不均一となる。その結果、ブロックの接地性が低下し、制動性能などのタイヤの諸性能が劣化することがあった。また、偏摩耗が発生しやすくなっていた。
特許文献1に開示された空気入りタイヤにおいては、ブロックの側壁に凹部を設けてブロックのエッジの剛性を低下させている。その結果、ブロック内の接地圧が均一化されて、上記問題の解決を図っている。
特開平11−151912号公報
ブロック内の接地圧を均一化させたとしても、接地面内では接地圧が均一となるとは限らない。ブロックパターンを備えた空気入りタイヤの接地面形状を模式的に表した図を用いて、これを説明する。例えば、制動荷重時において、図1(b)に示すように接地面が略矩形となり接地面内で接地圧が均一化されるように設計されることがある。この場合、常用荷重時(制動荷重時以外の通常走行時を言う)において、図1(a)に示すようにトレッドのセンター部の接地圧が高くなる(接地圧が高い部分が黒く表している)。その結果、トレッドのショルダー部に比べてトレッドのセンター部がより多く摩耗する偏摩耗が発生することがあった。
逆に、耐摩耗性を重視して、常用荷重時において、図1(c)に示すように接地面が略矩形となり接地面内で接地圧が均一化されるように設計されることがある。制動荷重時において、図1(d)に示すようにトレッドのショルダー部の接地面がタイヤ幅方向Wに変形し接地圧が高くなり、接地面内での接地圧が不均一となる。その結果、接地性が悪化し制動性能が劣化することがあった。
常用荷重時及び制動荷重時の両方において、理想的に接地圧を均一化させることは困難であった。そのため、耐摩耗性能及び制動性能を同時に向上させることが困難となっていた。
したがって、本発明の目的は、接地面内の接地圧の均一化を図り、耐摩耗性能と制動性能とを両立させることにある。
上記課題を解決するため、鋭意検討した結果、請求項1に記載の発明は、トレッド表面にタイヤ周方向に延びる主溝及び前記主溝同士を連結する横溝が刻まれ、前記主溝及び前記横溝によりブロックが形成された空気入りタイヤにおいて、
タイヤ幅方向最外側にある前記ブロックのみにおいて、当該ブロックのタイヤ周方向両側の側壁及びタイヤ幅方向外側の側壁にのみ、両端が閉塞した少なくとも1本のサイプが刻まれた空気入りタイヤ。
タイヤ幅方向最外側(ショルダー部)にあるブロックにのみにサイプを刻み、当該サイプによりブロックのタイヤ周方向両側及びタイヤ幅方向外側のエッジの剛性が低くなっているので、ブロックが変形し制動荷重時の接地面がタイヤ幅方向外側に拡がる。そのため、ショルダー部も他の部分と同程度にしか接地圧が上昇するに留まり、接地面内の接地圧を均一化される。その結果、制動荷重時において接地性が良好に確保されるので、制動性能が向上する。
したがって、常用荷重時において図1(c)に示す接地面であっても、制動荷重時においても接地圧が均一化され、常用荷重時及び制動荷重時の両方において、理想的な接地圧分布を実現できる。その結果、耐摩耗性能及び制動性能を同時に向上させることができる。
請求項2に記載の発明は、前記サイプの端部から前記ブロックの辺までの距離が1mm以上である請求項1に記載の空気入りタイヤとした。
サイプの端部からブロックの辺までの距離を1mm以上とすることで、ブロックの欠けやサイプの亀裂を防止するものである。
請求項3に記載の発明は、前記サイプは前記ブロックの表面に対して傾斜角度θを持って、溝底側に傾斜して延び、前記傾斜角度θは0度〜15度である請求項1又は2に記載の空気入りタイヤとした。
サイプを溝底側に傾斜させることにより、金型離型時にサイプやブロックの損傷を防止するものである。
本発明によれば、タイヤ幅方向最外側にあるブロックのタイヤ周方向両側の側壁及びタイヤ幅方向外側の側壁に両端が閉塞した少なくとも1本のサイプを刻んだ構成とすることにより、制動荷重時においてブロック1が変形し接地面がタイヤ幅方向W外側に拡がる。その結果、接地面内の接地圧を均一化され、制動荷重時においても接地性が良好に確保されるので、制動性能が向上する。
以下、図面を用いて、本発明に係る空気入りタイヤの実施形態を説明する。図2(a)は、本発明に係る空気入りタイヤのブロックを示す概略図である。図において、1はタイヤ幅方向W最外側(ショルダー部)にあるブロックであり、タイヤ周方向Rに延びる主溝11及び横溝12によって形成されている。
ブロック1のタイヤ周方向R両側の側壁3、4及びタイヤ幅方向W外側の側壁5にはサイプ2が刻まれている。サイプ2はトレッドに対して略平行に延びている。また、サイプ2は両端が閉塞したクローズドサイプである。
制動荷重時において、常用荷重時に比べて接地圧が高くなり、ショルダー部においてより接地圧が高くなる。しかし、本発明において、サイプ2によりブロック1のタイヤ周方向R両側及びタイヤ幅方向W外側のエッジの剛性が低くなっているので、ブロック1が変形し制動荷重時の接地面がタイヤ幅方向W外側に拡がる。そのため、ショルダー部も他の部分と同程度にしか接地圧が上昇するに留まり、接地面内の接地圧を均一化される。その結果、制動荷重時において接地性が良好に確保されるので、制動性能が向上する。
したがって、タイヤ幅方向W最外側にあるブロックにのみにサイプ2を刻むことにより、本発明の作用効果が生じるものである。また、ブロック1のタイヤ幅方向W内側の側壁6にサイプ2を刻んでいないため、接地面がタイヤ幅方向W外側に容易に広がる。また、隣接する主溝11の溝幅を狭めることもない。
サイプ2をオープンにするとブロック1が欠けるおそれがあるので、クローズドサイプとするが、同じ理由から、サイプ2の端部からとブロック1の辺までの距離Aを1mm以上とすることが好ましい。
サイプ2の位置は、トレッド表面からブロック1の高さDの30%から80%まで範囲にあることが好ましい。この範囲を外れると、サイプ2と溝底やトレッド表面との距離が短くなり、ブロック1が欠けたり、溝底に亀裂が発生するおそれがある。
サイプ2の幅は0.1mm〜1mmが好ましい。また、サイプ2の深さdは0.5mm〜1.5mmが好ましい。0.5mm未満であるとブロック1の剛性を低下させる効果が小さく、1.5mmを超えるとブロック1が欠けるおそれがある。
図2(c)に示すように、サイプ2はブロック1の表面に対して傾斜角度θを持って、溝底側に傾斜して延びていてもよい。傾斜角度θは0度〜15度が好ましく、5度〜10度がより好ましい。傾斜角度θを設けることにより、モールドの離型が容易になり、サイプ2やブロック1の損傷を防止することができる。
図2(b)に示すように、複数のサイプ2を1つの側壁に刻んでもよい。ブロック1のエッジの剛性がより低下するので、より大きく接地面がタイヤ幅方向Wに拡がる。その結果、接地圧がより均一化され、制動性能が向上する。なお、サイプ間の亀裂などを防止する観点から、サイプ2の間隔d1、d2は1mm以上とすることが好ましい。
実施例として本発明に係る空気入りタイヤ及び比較例・従来例に係る空気入りタイヤをそれぞれ試作して性能評価を行った。実施例1、2はそれぞれ図2(a)、(b)に示すブロックを備え、表1に示すサイプの形状を備えている。比較例はサイプを備えるが実施例に比べサイプ深さの浅いタイヤである。従来例はブロックの側壁にサイプを備えていないタイヤである。いずれもタイヤサイズは185/65R15で、2000ccFFセダン型乗用車に装着して性能評価を行った。
表1において、制動性能は、乾燥路面上での時速100kmからの制動距離の逆数である。摩耗性能は、10000kmを走行後のショルダー部の摩耗量に対するセンター部の摩耗量の比である。いずれも比較例を100とした指数で表し、数字が大きいほど性能が良いことを示す。
Figure 0004437431
表1によれば、実施例に係るタイヤでは、摩耗性能を損なうことなく従来例以上に制動性能が向上されている。
(a)〜(d)はタイヤの接地面及び接地圧を概略的に示す図である。 (a)及び(b)は本発明に係る空気入りタイヤの実施形態を示す図、(c)はサイプの断面を示す図である。
符号の説明
1 ブロック
2 サイプ
11 主溝
12 横溝

Claims (3)

  1. トレッド表面にタイヤ周方向に延びる主溝及び前記主溝同士を連結する横溝が刻まれ、前記主溝及び前記横溝によりブロックが形成された空気入りタイヤにおいて、
    タイヤ幅方向最外側にある前記ブロックのみにおいて、当該ブロックのタイヤ周方向両側の側壁及びタイヤ幅方向外側の側壁にのみ、両端が閉塞した少なくとも1本のサイプが刻まれた空気入りタイヤ。
  2. 前記サイプの端部から前記ブロックの辺までの距離が1mm以上である請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記サイプは前記ブロックの表面に対して傾斜角度θを持って、溝底側に傾斜して延び、前記傾斜角度θは0度〜15度である請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
JP2004259277A 2004-09-07 2004-09-07 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4437431B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004259277A JP4437431B2 (ja) 2004-09-07 2004-09-07 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004259277A JP4437431B2 (ja) 2004-09-07 2004-09-07 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006076323A JP2006076323A (ja) 2006-03-23
JP4437431B2 true JP4437431B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=36156156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004259277A Expired - Fee Related JP4437431B2 (ja) 2004-09-07 2004-09-07 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4437431B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4597694B2 (ja) * 2005-02-09 2010-12-15 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2007283961A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP4431178B2 (ja) 2008-01-15 2010-03-10 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5252723B2 (ja) * 2009-03-27 2013-07-31 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
FR2954222B1 (fr) * 2009-12-22 2012-03-30 Michelin Soc Tech Bande de roulement pour pneumatique
JP5599692B2 (ja) * 2010-11-02 2014-10-01 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006076323A (ja) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2390113B1 (en) Tire
KR101592038B1 (ko) 중하중용 타이어
EP1669217B1 (en) Pneumatic tire
JP4656638B2 (ja) 空気入りタイヤ
CA2969727C (en) Pneumatic tire
EP2308697B1 (en) Tire
EP3135504B1 (en) Heavy duty tire
CN110214091B (zh) 充气轮胎
JP4730958B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4813230B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011240773A (ja) 空気入りタイヤ
US20120037288A1 (en) Pneumatic tire
EP3015289B1 (en) Pneumatic tire
JP2005193770A (ja) 空気入りタイヤ及び加硫成形モールド
JP4262650B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4437431B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5001623B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008062806A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009166806A (ja) 空気入りスタッドタイヤ及びスタッドタイヤ用空気入りタイヤ
JP4847367B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4291053B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006082651A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2007216871A (ja) 空気入りタイヤ
WO2012053137A1 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP4191512B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4437431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160115

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees