JP4431768B2 - 携帯型電子装置、読み出し方法及び書き込み方法 - Google Patents
携帯型電子装置、読み出し方法及び書き込み方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4431768B2 JP4431768B2 JP2004184018A JP2004184018A JP4431768B2 JP 4431768 B2 JP4431768 B2 JP 4431768B2 JP 2004184018 A JP2004184018 A JP 2004184018A JP 2004184018 A JP2004184018 A JP 2004184018A JP 4431768 B2 JP4431768 B2 JP 4431768B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cycle
- bus
- mfhs
- command address
- signal line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/382—Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
- G06F13/385—Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Bus Control (AREA)
- Information Transfer Systems (AREA)
Description
・携帯型電子装置のMFHSバスにおけるピン数は、より少ない。したがって、コネクタのサイズを削減することができることから、結果としてより小さい拡張パックをもたらし、小型化及び軽量化が進む携帯型電子装置の傾向に良好に適合する。
・携帯型電子装置は互換性を有し、したがって、既存の拡張装置とともに用いることができる。
11 電子装置
12 MFHSバス
14,22 システムバス
15 拡張パック
17 拡張装置
21 CPU
23 ホストコントローラ
25 クライアントコントローラ
Claims (27)
- 携帯型電子装置であって、
CPU(central processing unit)と、
上記CPUに対して電気的に接続され、正の整数P本の信号ラインを含む第1のシステムバスと、
Q<Pである正の整数Q本の信号ラインを備えたマルチファンクション高速(multi-function high speed;MFHS)バスと、
上記第1のシステムバスを介して上記CPUと通信を行うホストコントローラと、
を備えた主電子装置と、
上記主電子装置に取り外し可能に接続され、上記MFHSバスを介して上記主電子装置と通信を行う拡張パックと、
を有し、
上記ホストコントローラは、上記第1のシステムバスのP本の信号ライン上及び上記MFHSバスのQ本信号ライン上の信号を受け渡し、
上記ホストコントローラは、上記第1のシステムバスの正の整数M個のクロック信号を、N>Mである正の整数Nクロックサイクルで上記MFHSバスに対して転送すること
を特徴とする携帯型電子装置。 - 上記MFHSバスの信号ラインは、クロック信号ライン(clock signal line)、ステータス信号ライン(status signal line)、準備信号ライン(ready signal line)、及び複数本のコンテンツ信号ライン(content signal line)を含み、
上記コンテンツ信号ラインの本数は8本であり、
上記コンテンツ信号ラインは、制御信号、アドレス信号、及びデータ信号を伝送すること
を特徴とする請求項1記載の携帯型電子装置。 - 上記MFHSバスの信号ラインは、クロック信号ライン(clock signal line)、ステータス信号ライン(status signal line)、準備信号ライン(ready signal line)、及び複数本のコンテンツ信号ライン(content signal line)を含み、
上記拡張パックは、上記MFHSバスに接続されるクライアントコントローラを含み、当該携帯型電子装置の拡張機能用の拡張装置に接続され、
上記ホストコントローラは、上記クライアントコントローラに対して、制御信号及びアドレス信号を含むコマンドアドレスサイクルを転送する場合には、上記MFHSバスの上記ステータス信号ラインをイネーブルとし、
上記制御信号は、少なくともバイトをイネーブルとするモード(a byte-enabling mode)、及び書き込みモード又は読み出しモードであるアクセスモードを含むこと
を特徴とする請求項1記載の携帯型電子装置。 - 上記MFHSバスの信号ラインは、クロック信号ライン(clock signal line)、ステータス信号ライン(status signal line)、準備信号ライン(ready signal line)、及び複数本のコンテンツ信号ライン(content signal line)を含み、
上記拡張パックは、上記MFHSバスに接続されるクライアントコントローラを含み、
上記ホストコントローラは、上記クライアントコントローラに対して、制御信号及びアドレス信号を含むコマンドアドレスサイクルを転送する場合には、上記MFHSバスの上記ステータス信号ラインをイネーブルとし、
上記クライアントコントローラは、上記コマンドアドレスサイクルの上記制御信号のアクセスモードが読み出しモードである場合には、拡張装置からのデータ出力にしたがって上記ホストコントローラに対してデータ読み出しサイクルを転送し、上記準備信号ラインは、イネーブルとされること
を特徴とする請求項1記載の携帯型電子装置。 - 上記MFHSバスの信号ラインは、クロック信号ライン(clock signal line)、ステータス信号ライン(status signal line)、準備信号ライン(ready signal line)、及び複数本のコンテンツ信号ライン(content signal line)を含み、
上記拡張パックは、上記MFHSバスに接続されるクライアントコントローラを含み、
上記ホストコントローラは、上記クライアントコントローラに対して、制御信号及びアドレス信号を含むコマンドアドレスサイクルを転送する場合には、上記MFHSバスの上記ステータス信号ラインをイネーブルとし、
上記クライアントコントローラは、上記コマンドアドレスサイクルの上記制御信号のアクセスモードが書き込みモードである場合には、書き込みモードが完了する旨を示すために、拡張装置にしたがって上記準備信号ラインをイネーブルとすること
を特徴とする請求項1記載の携帯型電子装置。 - 上記MFHSバスの信号ラインは、クロック信号ライン(clock signal line)、ステータス信号ライン(status signal line)、準備信号ライン(ready signal line)、及び複数本のコンテンツ信号ライン(content signal line)を含み、
上記拡張パックは、上記MFHSバスに接続されるクライアントコントローラを含み、当該携帯型電子装置の拡張機能用の拡張装置に接続され、
上記クライアントコントローラは、R>Qである正の整数R本の信号ラインを含む第2のシステムバスを介して上記拡張装置と通信を行うこと
を特徴とする請求項1記載の携帯型電子装置。 - 上記クライアントコントローラは、上記第2のシステムバスの上記R本の信号ラインからの信号、及び上記MFHSバスの上記Q本の信号ラインからの信号を受け渡すこと
を特徴とする請求項6記載の携帯型電子装置。 - 上記第1のシステムバス及び上記第2のシステムバスは、同じ規格であること
を特徴とする請求項6記載の携帯型電子装置。 - 上記拡張パックは、拡張装置に接続されるよう構成されており、
上記MFHSバスに接続され、上記主電子装置からコマンドアドレスサイクルを受信し、上記コマンドアドレスサイクルにしたがって上記拡張装置と通信を行うクライアントコントローラを更に備えたこと
を特徴とする請求項1記載の携帯型電子装置。 - 上記MFHSバスの信号ラインは、ステータス信号ライン(status signal line)及び準備信号ライン(ready signal line)を含むこと
を特徴とする請求項9記載の携帯型電子装置。 - 上記ホストコントローラは、上記クライアントコントローラに対して、制御信号及びアドレス信号を含む上記コマンドアドレスサイクルを転送する場合には、上記MFHSバスの上記ステータス信号ラインをイネーブルとし、
上記コマンドアドレスサイクルは、制御信号及びアドレス信号を送信し、
上記制御信号は、少なくともバイトをイネーブルとするモード(a byte-enabling mode)、及び書き込みモード又は読み出しモードであるアクセスモードを含むこと
を特徴とする請求項10記載の携帯型電子装置。 - 上記クライアントコントローラは、上記アクセスモードが読み出しモードである場合には、上記拡張装置にしたがって上記ホストコントローラに対してデータ読み出しサイクルを転送し、上記準備信号ラインは、イネーブルとされること
を特徴とする請求項11記載の携帯型電子装置。 - 上記クライアントコントローラは、上記アクセスモードが書き込みモードである場合には、書き込みモードが完了する旨を示すために、上記拡張装置にしたがって上記準備信号ラインをイネーブルとすること
を特徴とする請求項11記載の携帯型電子装置。 - MFHSバスを備えた携帯型電子システムの読み出し方法であって、
上記携帯型電子システムは、主電子装置、上記主電子装置に取り外し可能に接続される拡張パック、及び拡張装置を含み、
上記主電子装置は、上記MFHSバスによって上記拡張パックに接続され、CPU(central processing unit)、及び第1のシステムバスによって上記CPUに接続されるホストコントローラを含み、
上記拡張パックは、上記MFHSバスによって上記ホストコントローラに接続されるとともに第2のシステムバスによって上記拡張装置に接続されるクライアントコントローラを含み、
上記MFHSバスは、クロック信号ライン(clock signal line)、ステータス信号ライン(status signal line)、準備信号ライン(ready signal line)、及び複数本のコンテンツ信号ライン(content signal line)を含んでおり、
当該読み出し方法は、
上記CPUから上記第1のシステムバスへと第1のコマンドアドレスサイクルを出力する工程と、
上記ホストコントローラによって正の整数Mクロックサイクルで上記第1のシステムバスから出力された上記第1のコマンドアドレスサイクルを受信する工程と、
上記ホストコントローラによって上記第1のコマンドアドレスサイクルを第2のコマンドアドレスサイクルに変換し、N>Mである正の整数Nクロックサイクルで上記MFHSバスを介して上記第2のコマンドアドレスサイクルを転送し、これにより、上記MFHSバスの上記ステータス信号ラインをイネーブルとする工程と、
上記ステータス信号ラインがイネーブルとされた場合に、上記クライアントコントローラによって上記第2のコマンドアドレスサイクルを受信する工程と、
上記クライアントコントローラによって上記第2のコマンドアドレスサイクルを第3のコマンドアドレスサイクルに変換し、正の整数Kクロックサイクルで正の整数P本のクライアント信号ラインの第1のセットを介して上記第3のコマンドアドレスサイクルを転送する工程と、
上記第2のシステムバスによって上記拡張装置に対して上記第3のコマンドアドレスサイクルを転送する工程とを備えること
を特徴とする読み出し方法。 - 上記第1のコマンドアドレスサイクルは、制御信号及びアドレス信号を含み、
上記制御信号のアクセスモードは、読み出しモードであること
を特徴とする請求項14記載の読み出し方法。 - 上記ホストコントローラは、上記第1のコマンドアドレスサイクルを受信し、上記CPUに対して休止信号を送信すること
を特徴とする請求項14記載の読み出し方法。 - さらに、
上記拡張装置によって上記第3のコマンドアドレスサイクルにしたがって上記第2のシステムバスに対してデータを出力する工程と、
上記データを受信し、上記クライアントコントローラによって当該データを第1のデータ読み出しサイクルに変換する工程と、
上記MFHSバスによって上記第1のデータ読み出しサイクルを転送し、これにより、上記MFHSバスの上記準備信号ラインがイネーブルとなる工程と、
上記ホストコントローラによって上記MFHSバスのイネーブルとされた上記準備信号ラインにしたがって上記第1のデータ読み出しサイクルを受信する工程と、
上記ホストコントローラによって上記第1のデータ読み出しサイクルを第2の読み出しサイクルに変換する工程と、
上記第1のシステムバスによって上記CPUに対して上記第2のデータ読み出しサイクルを転送する工程とを備えること
を特徴とする請求項14記載の読み出し方法。 - 上記ホストコントローラは、上記第1のデータ読み出しサイクルを受信した場合には、上記CPUをイネーブルとすること
を特徴とする請求項14記載の読み出し方法。 - MFHSバスを備えた携帯型電子システムの書き込み方法であって、
上記携帯型電子システムは、主電子装置、上記主電子装置に取り外し可能に接続される拡張パック、及び拡張装置を含み、
上記主電子装置は、上記MFHSバスによって上記拡張パックに接続され、CPU(central processing unit)、及び第1のシステムバスによって上記CPUに接続されるホストコントローラを含み、
上記拡張パックは、上記MFHSバスによって上記ホストコントローラに接続されるとともに第2のシステムバスによって上記拡張装置に接続されるクライアントコントローラを含み、
上記MFHSバスは、クロック信号ライン(clock signal line)、ステータス信号ライン(status signal line)、準備信号ライン(ready signal line)、及び複数本のコンテンツ信号ライン(content signal line)を含んでおり、
当該書き込み方法は、
上記CPUから上記第1のシステムバスへと第1のコマンドアドレスサイクル及び第1のデータ書き込みサイクルを出力する工程と、
上記ホストコントローラによって正の整数Mクロックサイクルで上記第1のコマンドアドレスサイクル及び上記第1のデータ書き込みサイクルを受信する工程と、
上記ホストコントローラによって上記第1のコマンドアドレスサイクルを第2のコマンドアドレスサイクルに変換するとともに上記第1のデータ書き込みサイクルを第2のデータ書き込みサイクルに変換し、N>Mである正の整数Nクロックサイクルで上記MFHSバスに対して上記第2のコマンドアドレスサイクル及び上記第2のデータ書き込みサイクルを転送する工程と、
上記ステータス信号ラインがイネーブルとされた場合に、上記クライアントコントローラによって上記第2のコマンドアドレスサイクル及び上記第2のデータ書き込みサイクルを受信する工程と、
上記クライアントコントローラによって上記第2のコマンドアドレスサイクルを第3のコマンドアドレスサイクルに変換するとともに上記第2のデータ書き込みサイクルを第3のデータ書き込みサイクルに変換し、正の整数Kクロックサイクルで上記第2のシステムバスを介して上記第3のコマンドアドレスサイクル及び上記第3のデータ書き込みサイクルを転送する工程とを備えること
を特徴とする書き込み方法。 - さらに、
上記拡張装置によって上記第3のコマンドアドレスサイクルにしたがって上記第3のデータ書き込みサイクルのデータを書き込み、上記クライアントコントローラに対して書き込み完了信号を応答する工程と、
上記クライアントコントローラによって上記書き込み完了信号にしたがって上記MFHSバスの上記準備信号ラインをイネーブルとする工程とを備えること
を特徴とする請求項19記載の書き込み方法。 - さらに、上記ホストコントローラによってイネーブルとされた上記準備信号ラインにしたがって上記CPUに対して書き込みサイクル完了信号を転送する工程を備えること
を特徴とする請求項20記載の書き込み方法。 - 上記ホストコントローラは、上記第1のコマンドアドレスサイクル及び上記第1のデータ書き込みサイクルを受信した場合には、上記CPUに対して休止信号を送信すること
を特徴とする請求項20記載の書き込み方法。 - 上記ホストコントローラは、上記準備信号ラインがイネーブルとされた後に、上記CPUをイネーブルとすること
を特徴とする請求項22記載の書き込み方法。 - 上記ホストコントローラは、上記第1のコマンドアドレスサイクル及び上記第1のデータ書き込みサイクルを受信した場合には、当該第1のコマンドアドレスサイクル及び当該第1のデータ書き込みサイクルがバースト書き込みについてのものであるか否かを検査し、
当該書き込み方法は、当該第1のコマンドアドレスサイクル及び当該第1のデータ書き込みサイクルがバースト書き込みについてのものであった場合には、上記拡張装置にバースト書き込みのデータを書き込むために繰り返されること
を特徴とする請求項21記載の書き込み方法。 - MFHSバスを備えた携帯型電子システムの書き込み方法であって、
上記携帯型電子システムは、主電子装置、上記主電子装置に取り外し可能に接続された拡張パック、及び拡張装置を含み、
上記主電子装置は、上記MFHSバスによって上記拡張パックに接続され、CPU(central processing unit)、及び第1のシステムバスによって上記CPUに接続されるホストコントローラを含み、
上記拡張パックは、上記MFHSバスによって上記ホストコントローラに接続されるとともに第2のシステムバスによって上記拡張装置に接続されるクライアントコントローラを含み、
上記MFHSバスは、クロック信号ライン(clock signal line)、ステータス信号ライン(status signal line)、準備信号ライン(ready signal line)、及び複数本のコンテンツ信号ライン(content signal line)を含んでおり、
当該書き込み方法は、
上記CPUから上記第1のシステムバスへと、バースト書き込みサイクルである第1のコマンドアドレスサイクル、及び第1のデータ書き込みサイクルを出力する工程と、
上記ホストコントローラによって正の整数であるMクロックサイクルで上記第1のシステムバスから出力された上記第1のコマンドアドレスサイクル及び上記第1のデータ書き込みサイクルを受信する工程と、
上記ホストコントローラによって書き込みアドレスを決定する工程と、
上記ホストコントローラによって上記書き込みアドレスにしたがって上記第1のコマンドアドレスサイクルを第2のコマンドアドレスサイクルに変換するとともに上記第1のデータ書き込みサイクルを第2のデータ書き込みサイクルに変換し、N>Mである正の整数Nクロックサイクルで上記MFHSバスを介して上記第2のコマンドアドレスサイクル及び上記第2のデータ書き込みサイクルを出力する工程と、
上記ステータス信号ラインがイネーブルとされた場合に、上記クライアントコントローラによって上記第2のコマンドアドレスサイクル及び上記第2のデータ書き込みサイクルを受信する工程と、
上記クライアントコントローラによって上記第2のコマンドアドレスサイクルを第3のコマンドアドレスサイクルに変換するとともに上記第2のデータ書き込みサイクルを第3のデータ書き込みサイクルに変換し、正の整数Kクロックサイクルで上記第2のシステムバスを介して上記第3のコマンドアドレスサイクル及び上記第3のデータ書き込みサイクルを転送する工程と、
上記拡張装置によって上記第3のコマンドアドレスサイクルにしたがって上記第3のデータ書き込みサイクルのデータを書き込み、上記クライアントコントローラに対して書き込み完了信号を応答する工程と、
上記クライアントコントローラによって上記書き込み完了信号にしたがって上記MFHSバスの上記準備信号ラインをイネーブルとする工程と、
上記ホストコントローラによるイネーブルとされた上記準備信号ラインの検査によって上記バースト書き込みサイクルが完了したか否かを決定し、上記バースト書き込みサイクルが完了していない場合には、上記書き込みアドレスを決定する工程へと戻り、上記バースト書き込みサイクルが完了した場合には、上記ホストコントローラが上記CPUに対して書き込みサイクル完了信号を転送する工程とを備えること
を特徴とする書き込み方法。 - 上記ホストコントローラは、上記第1のコマンドアドレスサイクル及び上記第1のデータ書き込みサイクルを受信した場合には、上記CPUに対して休止信号を送信すること
を特徴とする請求項25記載の書き込み方法。 - 上記ホストコントローラは、上記バースト書き込みが完了した後に、上記CPUをイネーブルとすること
を特徴とする請求項26記載の書き込み方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW092123841A TWI237182B (en) | 2003-08-28 | 2003-08-28 | Portable electronic system with multifunctional high-speed bus and its method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005078625A JP2005078625A (ja) | 2005-03-24 |
JP4431768B2 true JP4431768B2 (ja) | 2010-03-17 |
Family
ID=34420995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004184018A Expired - Fee Related JP4431768B2 (ja) | 2003-08-28 | 2004-06-22 | 携帯型電子装置、読み出し方法及び書き込み方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7162562B2 (ja) |
JP (1) | JP4431768B2 (ja) |
TW (1) | TWI237182B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6145000A (en) * | 1998-10-06 | 2000-11-07 | Ameritech Corporation | System and method for creating and navigating a linear hypermedia resource program |
TWI402679B (zh) * | 2010-01-05 | 2013-07-21 | Pixart Imaging Inc | 可攜式電子裝置、可攜式電子裝置之串列傳輸介面及其資料傳輸方法 |
TWI483112B (zh) * | 2012-09-04 | 2015-05-01 | Acer Inc | 可攜式電子裝置、可攜式電子裝置的系統控制方法以及可擴充式電子系統 |
KR20160028680A (ko) * | 2014-09-04 | 2016-03-14 | 삼성전자주식회사 | 데이터 저장 장치와 이의 작동 방법 |
DE102019121385A1 (de) * | 2019-08-07 | 2021-02-11 | Infineon Technologies Ag | Vorrichtung und verfahren zum montieren eines magnetfeldsensor-chips an einer stromschiene |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6088752A (en) * | 1998-08-06 | 2000-07-11 | Mobility Electronics, Inc. | Method and apparatus for exchanging information between buses in a portable computer and docking station through a bridge employing a serial link |
US6567881B1 (en) * | 1998-09-11 | 2003-05-20 | Tundra Semiconductor Corporation | Method and apparatus for bridging a digital signal processor to a PCI bus |
US6434654B1 (en) | 1999-03-26 | 2002-08-13 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | System bus with a variable width selectivity configurable at initialization |
JP3646644B2 (ja) * | 2000-10-31 | 2005-05-11 | セイコーエプソン株式会社 | データ転送制御装置及び電子機器 |
-
2003
- 2003-08-28 TW TW092123841A patent/TWI237182B/zh not_active IP Right Cessation
-
2004
- 2004-06-02 US US10/858,676 patent/US7162562B2/en active Active
- 2004-06-22 JP JP2004184018A patent/JP4431768B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7162562B2 (en) | 2007-01-09 |
JP2005078625A (ja) | 2005-03-24 |
US20050198427A1 (en) | 2005-09-08 |
TW200508877A (en) | 2005-03-01 |
TWI237182B (en) | 2005-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1764703B1 (en) | A system for providing access to multiple data buffers of a data retaining and processing device | |
US6145045A (en) | System for sending and receiving data on a Universal Serial Bus (USB) using a memory shared among a number of end points | |
US6157975A (en) | Apparatus and method for providing an interface to a compound Universal Serial Bus controller | |
US6442628B1 (en) | Method and system for automatically determining maximum data throughput over a bus | |
CN107908589B (zh) | I3c验证从设备、主从设备的通信验证系统及方法 | |
KR19990067731A (ko) | 유니버설 시리얼 버스 제어 이전을 처리하는 장치 및 방법 | |
KR20150083741A (ko) | 임베디드 멀티미디어 카드 및 이의 동작 방법 | |
JP2004070571A (ja) | データ転送制御システム、電子機器、プログラム及びデータ転送制御方法 | |
CN111552658B (zh) | 一种通信方法、通信控制装置及i2c总线系统 | |
WO2008138258A1 (fr) | Procédé d'exploitation de dispositif périphérique, dispositif périphérique et hôte | |
US7102671B1 (en) | Enhanced compact flash memory card | |
US6070208A (en) | Apparatus and method for implementing a versatile USB endpoint pipe | |
WO2008085240A1 (en) | Universal serial bus host controller | |
JP4431768B2 (ja) | 携帯型電子装置、読み出し方法及び書き込み方法 | |
JP2004500656A (ja) | データ・トランザクション・アクセス・システムおよび方法 | |
CN113282532B (zh) | 一种通信装置、通信装置的通信方法和电子设备 | |
KR101260313B1 (ko) | 전자장치 및 그 데이터 송수신방법과, 슬레이브 장치 및복수의 장치 간의 통신방법 | |
CN212229628U (zh) | 从机设备 | |
US20070131767A1 (en) | System and method for media card communication | |
KR20020036748A (ko) | 마이크로컴퓨터 | |
JP4291368B2 (ja) | メモリバスチェック手順 | |
EP1603050B1 (en) | Portable electronic system and accessing method thereof | |
CN114641764A (zh) | 总线系统及操作总线系统的方法 | |
JP4793798B2 (ja) | マイクロコンピュータ | |
JP2006024143A (ja) | 情報処理装置、外部装置、ホスト装置、及び通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4431768 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |