JP4429843B2 - 終端回路、試験装置、テストヘッド、及び通信デバイス - Google Patents

終端回路、試験装置、テストヘッド、及び通信デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4429843B2
JP4429843B2 JP2004236432A JP2004236432A JP4429843B2 JP 4429843 B2 JP4429843 B2 JP 4429843B2 JP 2004236432 A JP2004236432 A JP 2004236432A JP 2004236432 A JP2004236432 A JP 2004236432A JP 4429843 B2 JP4429843 B2 JP 4429843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
comparison
termination
terminal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004236432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006054783A (ja
Inventor
利明 淡路
隆 関野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP2004236432A priority Critical patent/JP4429843B2/ja
Priority to PCT/JP2005/014542 priority patent/WO2006019006A1/ja
Priority to DE112005001988T priority patent/DE112005001988T5/de
Publication of JP2006054783A publication Critical patent/JP2006054783A/ja
Priority to US11/706,572 priority patent/US7459897B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4429843B2 publication Critical patent/JP4429843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31924Voltage or current aspects, e.g. driver, receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/0278Arrangements for impedance matching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/0292Arrangements specific to the receiver end
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16557Logic probes, i.e. circuits indicating logic state (high, low, O)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Description

本発明は、終端回路、試験装置、テストヘッド、及び通信デバイスに関する。特に本発明は、終端のオーバーシュートを低減する終端回路、並びに当該終端回路を備える試験装置、テストヘッド、及び通信デバイスに関する。
図1は、従来技術に係る終端回路10の構成を示す。終端回路10は、アンプ18、抵抗22、及びコンデンサ24を備え、被試験デバイス(以下、「DUT」という。)12から試験装置のテストヘッドが有するコンパレータ14及び16に入力される入力信号のオーバーシュートを低減させる機能を有する。ここで、コンパレータ14及び16への入力電位VCPINは、理論的には、(((VDUT−Vtt)/(RDUT+Rterm))×Rterm)+Vttとなる。
しかしながら、図1に示した終端回路10において、アンプ18の出力抵抗Rvttは有限である。そのため、アンプ18の周波数特性が高帯域にわたり、かつ、アンプ18が高利得である場合には、出力抵抗Rvttの影響を無視することができるが、アンプ18を一般的なオペアンプで構成した場合には、周波数特性がDUT12からの入力信号に比べて低く、コンパレータ14及び16への入力電位VCPINに影響を与えてしまう。一般的には、この対策として、コンパレータ14及び16の入力端とアンプ18の出力端との間と、グランド電位との間に、大きな容量Cvttを有するコンデンサ24を付加する。しかしながら、DUT12からの入力信号の周波数特性が高帯域である場合には、入力信号に追従してオーバーシュートを十分に低減させることができない。
そこで本発明は、上記の課題を解決することができる終端回路、試験装置、テストヘッド、及び通信デバイスを提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
本発明の第1の形態によると、入力信号が印加される終端の電位の変動を検知する電位変動検知部と、電位変動検知部が、終端の電位が上昇したことを検知した場合に、終端から電流を引き込むことにより、入力信号が印加されることによる終端のオーバーシュートを低減する第1電流発生部とを備える。
電位変動検知部は、基準電位に基づいて比較電位を生成する比較電位生成部と、終端の電位の上昇にともなって上昇した比較電位と基準電位とを比較し、比較結果を出力する電位比較部とを有し、第1電流発生部は、電位比較部が出力する比較結果に基づいて、終端から電流を引き込んでもよい。
電位比較部が出力する比較結果に基づいて、比較電位が基準電位より大きい場合に、比較電位生成部の出力端から電流を引き込むことにより比較電位と基準電位とを等しくする第2電流発生部をさらに備えてもよい。
比較電位生成部は、基準電位が非反転入力端子に入力され、比較電位生成部の出力電位である比較電位が反転入力端子に入力され、比較電位を基準電位と等しくするように動作してもよい。
電位比較部は、基準電位が反転入力端子に入力され、終端の電位の上昇にともなって上昇した比較電位が非反転入力端子に入力され、第2電流発生部は、比較電位を基準電位と等しくする比較電位生成部の出力端から電流を引き込むことにより比較電位を降下させ、比較電位を基準電位と等しくしてもよい。電位比較部は、比較電位生成部より動作速度が高速であってもよい。比較電位生成部は、電圧出力型のアンプであり、電位比較部は、電流出力型のアンプであってもよい。
本発明の第2の形態によると、被試験デバイスを試験する試験装置であって、被試験デバイスから入力される入力信号を予め定められた閾値電圧と比較するコンパレータと、コンパレータの入力端の電位のオーバーシュートを低減する終端回路とを備え、終端回路は、入力信号が印加されるコンパレータの入力端の電位の変動を検知する電位変動検知部と、電位変動検知部が、コンパレータの入力端の電位が上昇したことを検知した場合に、コンパレータの入力端から電流を引き込むことにより、入力信号が印加されることによるコンパレータの入力端のオーバーシュートを低減する第1電流発生部とを有する。
本発明の第3の形態によると、入力信号を予め定められた閾値電圧と比較するコンパレータに、被試験デバイスから入力される入力信号を供給するテストヘッドであって、入力信号が印加されるコンパレータの入力端の電位の変動を検知する電位変動検知部と、電位変動検知部が、コンパレータの入力端の電位が上昇したことを検知した場合に、コンパレータの入力端から電流を引き込むことにより、入力信号が印加されることによるコンパレータの入力端のオーバーシュートを低減する第1電流発生部とを備える。
本発明の第4の形態によると、通信デバイスは、入力信号が印加される終端の電位の変動を検知する電位変動検知部と、電位変動検知部が、終端の電位が上昇したことを検知した場合に、終端から電流を引き込むことにより、入力信号が印加されることによる終端のオーバーシュートを低減する第1電流発生部とを備える。
なお上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた発明となりうる。
本発明に係る終端回路によれば、終端のオーバーシュートを十分に低減することができる。
以下、発明の実施形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図2は、本発明の一実施形態に係る終端回路100の構成の一例を示す。また、図3は、本実施形態に係る終端回路100の終端の電位の変動の一例を示す。本実施形態においては、DUT102を試験する試験装置が備える終端回路100について説明する。終端回路100は、テストモジュールに設けられたコンパレータ104及び106に、DUT102から入力される入力信号を供給するテストヘッドに設けられ、コンパレータ104及び106の入力端の電位のオーバーシュートを低減する。
コンパレータ104及び106は、DUT102から入力される入力信号を予め定められた閾値電圧と比較して比較結果を出力する。コンパレータ104及び106に出力は、テストモジュールに設けられた期待値比較部により期待値と比較され、期待値比較部の比較結果に基づいて、DUT102の良否が判定される。
なお、他の実施形態においては、終端回路100は、CPUと周辺回路との通信を中継するシステムバス等の通信デバイスのバス回路における終端回路として用いられてもよいし、無線遠距離通信機器等の通信デバイスにおける終端回路として用いられてもよい。
終端回路100は、アンプ108、コンデンサ110、抵抗120、抵抗122、アンプ124、電流源126、及び電流源128を有する。アンプ108は、本発明の比較電位生成部の一例であり、アンプ124は、本発明の電位比較部の一例であり、電流源126は、本発明の第2電流発生部の一例であり、電流源128は、本発明の第1電流発生部の一例である。また、終端回路100の構成要素のうちの電流源128を除く部分、即ちアンプ108、コンデンサ110、抵抗120、抵抗122、アンプ124、及び電流源126は、本発明の電位変動検知部の一例である。
アンプ108は、基準電位Vtinに基づいて比較電位Vttを生成する。具体的にはアンプ108は、基準電位Vtinが非反転入力端子に入力され、当該アンプ108の出力電位である比較電位Vttが反転入力端子に入力され、比較電位Vttを基準電位Vtinと等しくするように動作する。アンプ108の出力端は、抵抗120を介して終端に電気的に接続されており、アンプ108は、終端のオーバーシュートを低減する機能を有する。しかしながら、アンプ108の周波数特性は、終端に入力される入力信号の周波数特性より低帯域であるので、アンプ108の機能のみでは十分に終端のオーバーシュートを低減することができず、終端の電位が急激に上昇することによって、アンプ108の出力電位である比較電位は、VttからVtt+ΔVttに上昇してしまう。
コンデンサ110は、アンプ108の出力端と抵抗120との間と、接地点との間に設けられる。コンデンサ110は、アンプ108とともに終端のオーバーシュートを低減する機能を有する。しかしながら、コンデンサ110によっても、終端の電位が急激に上昇する場合には、十分に終端のオーバーシュートを低減することができない。そこで、アンプ108及びコンデンサ110は、DUT102から入力される入力信号の周波数特性の低帯域の部分において、終端の電位の変動を低減する働きを有する。
アンプ124は、DUT102から入力される入力信号が印加されるコンパレータ104及び106の入力端(以下、「終端」という。)の電位の変動を、抵抗120及び抵抗122を介して検知する。具体的には、アンプ124は、基準電位Vtinが反転入力端子に入力され、終端の電位の上昇にともなって上昇した比較電位Vtt+ΔVttが抵抗122を介して非反転入力端子に入力され、比較電位Vtt+ΔVttが抵抗122により降下した電位Vtmonと基準電位Vtinとを比較し、比較結果を出力し、電流源126及び128に供給する。アンプ124は、アンプ108より動作速度が高速であり、例えば、アンプ108が電圧出力型のアンプであるのに対し、アンプ124は電流出力型のアンプである。これにより、アンプ124は、DUT102から入力される入力信号の周波数特性の高帯域の部分において、終端の電位の変動を低減する働きを有する。
電流源126は、アンプ124が出力する比較結果に基づいて、比較電位Vtt+ΔVttが基準電位Vtinより大きい場合に、アンプ108の出力端から電流を引き込むことにより比較電位Vtt+ΔVttを降下させ、比較電位と基準電位とを等しくする。なお、電流源126は、定電流ΔItermを発生する定電流源である。
電流源128は、アンプ124が出力する比較結果に基づいて、アンプ124が終端の電位が上昇したことを検知した場合に、終端から電流を引き込むことにより、入力信号が印加されることによる終端のオーバーシュートを低減する。即ち、図3に示すようなオーバーシュート部分130の電位を抑制することができる。なお、電流源128は、定電流ΔIterm×nを発生する定電流源である。
ここで、
tom=Vtt+ΔVtt−Rtmon×ΔIterm=Vtin
であり、終端回路100の電位は、コンパレータ104及び106の入力端を基準とすると、
tt+ΔVtt−Rterm×ΔIterm×n
である。そして、終端の電位を一定とするためには、即ち、
tt+ΔVtt−Rterm×ΔIterm×n=Vtt
とするためには、
ΔVtt=Rterm×ΔIterm×n
を満たすように、nを調整する。
これにより、終端電圧の変動を低減し、かつ、Rtermで調整することによって終端抵抗制度を高精度に維持することができる。
ここで、通常、
n=Rtom/Rterm
とする。
以上のように、本実施形態に係る終端回路100によれば、従来技術に係る終端回路10に高速で終端の電位の変動を検知するアンプ124と、終端から電流を引き込む電流源128を付加することによって、周波数特性が高帯域にわたる入力信号に対しても高速で追従して電位の変動を低減させることができ、その結果、図3に示すような終端のオーバーシュート部分130の電位を十分に低減し、DUT102からの入力信号をコンパレータ104及び106に精度良く供給することができる。
以上、実施形態を用いて本発明を説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。上記実施形態に、多様な変更又は改良を加えることができる。そのような変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
従来技術に係る終端回路10の構成を示す図である。 本発明の一実施形態に係る終端回路100の構成の一例を示す図である。 終端回路100の終端の電位の変動の一例を示す図である。
符号の説明
100 終端回路
102 DUT
104 コンパレータ
106 コンパレータ
108 アンプ
110 コンデンサ
120 抵抗
122 抵抗
124 アンプ
126 電流源
128 電流源

Claims (9)

  1. 入力信号が印加される終端の電位の変動を検知する電位変動検知部と、
    前記電位変動検知部が、前記終端の電位が上昇したことを検知した場合に、前記終端から電流を引き込むことにより、前記入力信号が印加されることによる前記終端のオーバーシュートを低減する第1電流発生部と
    を備え
    前記電位変動検知部は、
    基準電位に基づいて比較電位を生成する比較電位生成部と、
    前記終端の電位の上昇にともなって上昇した前記比較電位と前記基準電位とを比較し、比較結果を出力する電位比較部と
    を有し、
    前記第1電流発生部は、前記電位比較部が出力する前記比較結果に基づいて、前記終端から電流を引き込む
    終端回路。
  2. 前記電位比較部が出力する前記比較結果に基づいて、前記比較電位が前記基準電位より大きい場合に、前記比較電位生成部の出力端から電流を引き込むことにより前記比較電位と前記基準電位とを等しくする第2電流発生部
    をさらに備える請求項に記載の終端回路。
  3. 前記比較電位生成部は、前記基準電位が非反転入力端子に入力され、前記比較電位生成部の出力電位である前記比較電位が反転入力端子に入力され、前記比較電位を前記基準電位と等しくするように動作する
    請求項に記載の終端回路。
  4. 前記電位比較部は、前記基準電位が反転入力端子に入力され、前記終端の電位の上昇にともなって上昇した前記比較電位が非反転入力端子に入力され、
    前記第2電流発生部は、前記比較電位を前記基準電位と等しくする前記比較電位生成部の出力端から電流を引き込むことにより前記比較電位を降下させ、前記比較電位を前記基準電位と等しくする
    請求項に記載の終端回路。
  5. 前記電位比較部は、前記比較電位生成部より動作速度が高速である
    請求項1から4のいずれかに記載の終端回路。
  6. 前記比較電位生成部は、電圧出力型のアンプであり、
    前記電位比較部は、電流出力型のアンプである
    請求項3または4に記載の終端回路。
  7. 被試験デバイスを試験する試験装置であって、
    前記被試験デバイスから入力される入力信号を予め定められた閾値電圧と比較するコンパレータと、
    前記コンパレータの入力端である前記終端の電位のオーバーシュートを低減する、請求項1から6のいずれかに記載の終端回路と
    を備える試験装置。
  8. 入力信号を予め定められた閾値電圧と比較するコンパレータに、被試験デバイスから入力される前記入力信号を供給するテストヘッドであって、
    前記コンパレータの入力端である前記終端の電位のオーバーシュートを低減する、請求項1から6のいずれかに記載の終端回路
    を備えるテストヘッド。
  9. 請求項1から6のいずれかに記載の終端回路を備える通信デバイス。
JP2004236432A 2004-08-16 2004-08-16 終端回路、試験装置、テストヘッド、及び通信デバイス Expired - Fee Related JP4429843B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004236432A JP4429843B2 (ja) 2004-08-16 2004-08-16 終端回路、試験装置、テストヘッド、及び通信デバイス
PCT/JP2005/014542 WO2006019006A1 (ja) 2004-08-16 2005-08-08 終端回路、試験装置、テストヘッド、及び通信デバイス
DE112005001988T DE112005001988T5 (de) 2004-08-16 2005-08-08 Abschlussschaltung, Prüfvorrichtung, Prüfkopf und Kommunikationsvorrichtung
US11/706,572 US7459897B2 (en) 2004-08-16 2007-02-14 Terminator circuit, test apparatus, test head, and communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004236432A JP4429843B2 (ja) 2004-08-16 2004-08-16 終端回路、試験装置、テストヘッド、及び通信デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006054783A JP2006054783A (ja) 2006-02-23
JP4429843B2 true JP4429843B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=35907396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004236432A Expired - Fee Related JP4429843B2 (ja) 2004-08-16 2004-08-16 終端回路、試験装置、テストヘッド、及び通信デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7459897B2 (ja)
JP (1) JP4429843B2 (ja)
DE (1) DE112005001988T5 (ja)
WO (1) WO2006019006A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5230146B2 (ja) * 2007-08-29 2013-07-10 三菱電機株式会社 空気調和機、空調システム、通信装置
US10944617B2 (en) * 2018-01-12 2021-03-09 Silicon Laboratories Inc. Apparatus for radio-frequency receiver with in-phase/quadrature calibration and associated methods

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2895916B2 (ja) * 1990-05-31 1999-05-31 株式会社日立製作所 半導体試験装置
US5223798A (en) * 1990-10-31 1993-06-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for measuring the resistive transition and critical current in superconductors using pulsed current
US5339025A (en) * 1993-01-28 1994-08-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for determining the granular nature of superconductors using pulsed current
JP3469351B2 (ja) * 1995-04-17 2003-11-25 三菱電機株式会社 リンギング防止回路、デバイスアンダーテストボード、ピンエレクトロニクスカード及び半導体装置
JP2001004692A (ja) * 1999-01-01 2001-01-12 Advantest Corp 半導体試験装置
US6747470B2 (en) * 2001-12-19 2004-06-08 Intel Corporation Method and apparatus for on-die voltage fluctuation detection

Also Published As

Publication number Publication date
US7459897B2 (en) 2008-12-02
US20070257658A1 (en) 2007-11-08
WO2006019006A1 (ja) 2006-02-23
JP2006054783A (ja) 2006-02-23
DE112005001988T5 (de) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10594285B1 (en) Signal detector
US20130307576A1 (en) System and Method for Testing an Integrated Circuit
US7545137B1 (en) Current detecting circuit
US20070197177A1 (en) Squelch detecting circuit
US10949375B2 (en) Methods and apparatus for an interface
JP4589240B2 (ja) クランプ回路および試験信号発生装置
US7969176B2 (en) Voltage margin test device
US7446554B2 (en) Direct current measuring apparatus and limiting circuit
CN115333334A (zh) 开关电源设备
CN111751693A (zh) 一种检测双极型晶体管电流放大倍数的方法和电路
JP4776724B2 (ja) 補正回路及び試験装置
JP4429843B2 (ja) 終端回路、試験装置、テストヘッド、及び通信デバイス
US12068673B2 (en) Load line circuit and electronic device
CN116055955B (zh) 一种消音电路及芯片
CN115033048B (zh) 具有共模锁定功能的检测电路、系统及方法
US20220271721A1 (en) Amplifier circuitry
US9294078B1 (en) Voltage-driver circuit with dynamic slew rate control
CN107846207B (zh) 差动信号偏斜检测电路
JP4859353B2 (ja) 増幅回路、及び試験装置
US8754673B1 (en) Adaptive reference voltage generators that support high speed signal detection
US11515885B2 (en) Dynamic integration time adjustment of a clocked data sampler using a static analog calibration circuit
CN114578887B (zh) 自适应电源电压钳位电路
CN220693114U (zh) 一种多重跨导放大器
US10570008B2 (en) Sensing device
JPWO2009081522A1 (ja) 試験装置および測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees