JP4429738B2 - Ccr3拮抗作用を有する4,4−二置換ピペリジン誘導体 - Google Patents

Ccr3拮抗作用を有する4,4−二置換ピペリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4429738B2
JP4429738B2 JP2003587803A JP2003587803A JP4429738B2 JP 4429738 B2 JP4429738 B2 JP 4429738B2 JP 2003587803 A JP2003587803 A JP 2003587803A JP 2003587803 A JP2003587803 A JP 2003587803A JP 4429738 B2 JP4429738 B2 JP 4429738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
alkyl
pharmaceutically acceptable
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003587803A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003091245A1 (ja
Inventor
由之 松本
穣 今井
善行 澤井
進 竹内
顕伸 中西
邦夫 南園
朋典 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Publication of JPWO2003091245A1 publication Critical patent/JPWO2003091245A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4429738B2 publication Critical patent/JP4429738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、CCR3(C―C Chemokine Receptor 3)拮抗作用を有する4,4−二置換ピペリジン誘導体に関する。さらに詳しくは、本発明は、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、接触皮膚炎、又はアレルギー性結膜炎等のアレルギー性疾患、潰瘍性大腸炎又はクローン病等の炎症性腸疾患、好酸球増加症、好酸球性胃腸炎、好酸球増加性腸症、好酸球性筋膜炎、好酸球性肉芽腫、好酸球性膿疱性毛包炎、好酸球性肺炎、又は好酸球性白血病等の好酸球、好塩基球、又は活性化T細胞等の増加又は組織への浸潤が病気の進行、維持に主要な役割を演じている疾患、或いはHIV(ヒト免疫不全ウイルス)の感染に起因するエイズ(AIDS:後天性免疫不全症候群)に対する治療薬及び/又は予防薬として効果が期待できるCCR3拮抗剤に関する。
【0002】
【背景技術】
近年、気管支喘息等のアレルギー性疾患の本質的な病態は慢性炎症であるという概念が確立され、なかでも好酸球の炎症局所への集積がその大きな特徴の一つとしてとらえられている(例えば、非特許文献1及び2等参照)。例えば、サルの喘息モデルにおいて抗接着分子(ICAM−1)抗体を投与することにより、好酸球の集積が抑えられ、遅発型の喘息症状発現が抑制されることからも、アレルギー性疾患における好酸球の重要性が強く示唆されている(非特許文献3)。
【0003】
この好酸球の集積及び/又は遊走を引き起こす特異的走化因子としてエオタキシンが同定された(例えば、非特許文献4〜7等参照)。また、エオタキシンは好酸球上に発現しているCCR3に結合し、好酸球の集積及び/又は遊走の作用を発現することが解明された。さらに、エオタキシン−2、RANTES(regulated upon activation normal T−cell expressed and secretedの略称。)、MCP−2(monocyte chemoattractant protein−2の略称。)、MCP−3(monocyte chemoattractant protein−3の略称。)、MCP−4(monocyte chemoattractant protein−4の略称。)等の走化性因子もエオタキシンよりも作用強度は弱いものの、CCR3を介してエオタキシンと同様の作用を示し得ることが知られている(例えば、非特許文献7〜12等参照)。
【0004】
エオタキシンの好酸球への作用は、好酸球の遊走惹起のみだけでなく、接着分子受容体(CD11b)の発現増強(例えば、非特許文献13等参照)、活性酸素の産生促進(例えば、非特許文献14等参照)、EDN(eosinophil−derived neurotoxineの略称)の放出促進(非特許文献15参照)等、好酸球の活性化に関する作用も報告されている。また、エオタキシンは骨髄からの好酸球及びその前駆細胞の血中への遊離を促進させる作用を有することも報告されている(例えば、非特許文献16参照)。
【0005】
エオタキシン及びCCR3が、気管支喘息等のアレルギー性疾患において重要な役割を演じていることが、多くの報告により示唆されている。例えば、マウス喘息モデルにおいて抗エオタキシン抗体により好酸球浸潤が抑制されること(非特許文献17参照)、マウス皮膚アレルギーモデルにおいて抗エオタキシン抗血清により好酸球浸潤が抑制されること(非特許文献18)、マウスモデルにおいて抗エオタキシン抗体が肺肉芽腫の形成を抑制すること(非特許文献19参照)、エオタキシン遺伝子欠損マウスを用いた喘息モデル及び間質性角膜炎モデルにおいて好酸球の浸潤が抑制されること(非特許文献20参照)、喘息患者の気管支では健常者に比べエオタキシン及びCCR3の発現が、遺伝子レベル、蛋白レベルともに亢進していること(非特許文献21参照)、慢性副鼻腔炎患者の鼻上皮下組織ではエオタキシンの発現が亢進していること(非特許文献22参照)等が報告されている。
【0006】
また、炎症性大腸疾患である潰瘍性大腸炎及びクローン病の炎症部位において、エオタキシンが多く発現していることが報告されていることから(非特許文献23参照)、これらの炎症性疾患においてもエオタキシンが重要な役割を担っていることが考えられる。
【0007】
これらのデータから、エオタキシンは、CCR3を介して好酸球を病変部位に集積、活性化することにより、好酸球が病変の進展に深く関わっていると想定され得る疾患、例えば、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、接触皮膚炎、又はアレルギー性結膜炎等のアレルギー性疾患、潰瘍性大腸炎又はクローン病等の炎症性腸疾患、或いは好酸球増加症、好酸球性胃腸炎、好酸球増加性腸症、好酸球性筋膜炎、好酸球性肉芽腫、好酸球性膿疱性毛包炎、好酸球性肺炎、又は好酸球性白血病等の発症、進展、又は維持に深く関与していることが強く示唆されている。さらに、CCR3は好酸球のみならず好塩基球、Th2リンパ球上にも発現しており、エオタキシンによりこれらの細胞の細胞内カルシウムイオン濃度上昇及び細胞遊走が惹起されることが報告されていることから、エオタキシン及びCCR3は好塩基球及びTh2リンパ球の細胞を集積させ、活性化する事によってもアレルギー性疾患等、これらの細胞が関与する疾患の発症、進展、又は維持に関わっていると考えられる(例えば、非特許文献24〜28等参照)。
【0008】
従って、エオタキシン等のCCR3のリガンドがCCR3に結合することを阻害する化合物、すなわち、CCR3拮抗剤は、CCR3のリガンドの標的細胞への作用を阻害するので、アレルギー性疾患又は炎症性腸疾患等の疾患の治療薬及び/又は予防薬として有用であることが期待できる。が、そのような作用を有する薬剤は知られてない。
【0009】
また、HIV−1(ヒト免疫不全ウイルス−1)が宿主細胞に感染する際にCCR3を利用する可能性のあることが報告されていることから、CCR3拮抗剤はHIVウイルス感染に起因するエイズ(AIDS:後天性免疫不全症候群)の治療薬若しくは予防薬としても有用であることが期待できる(例えば、非特許文献29及び30参照)。
【0010】
最近、ピペリジン誘導体(特許文献1〜37参照)、ピペラジン誘導体(特許文献38〜40参照)、及びその他の低分子化合物(特許文献41〜52参照)が、CCR3に対する拮抗活性を有することが報告されている。しかしながら、これらの化合物は、本発明の化合物とは異なる。
【0011】
特許文献53及び特許文献54には、ファクターXa阻害活性を有するオキソピペラジン誘導体が記載されているが、本発明のピペリジン誘導体に関する具体的記載はなく、またこれらのオキソピペラジン誘導体がCCR3拮抗阻害活性を有することは知られていない。特許文献55及び特許文献56には、NMDA/NR2B拮抗活性を有するN−置換ピペリジン誘導体が記載されているが、本発明の4,4−二置換ピペリジン誘導体に関する具体的記載はなく、これらのN−置換ピペリジン誘導体がCCR3拮抗阻害活性を有することは知られていない。
【0012】
【特許文献1】
WO9802151号明細書
【特許文献2】
WO9804554号明細書
【特許文献3】
WO0029377号明細書
【特許文献4】
WO0031033号明細書
【特許文献5】
WO0035449号明細書
【特許文献6】
WO0035451号明細書
【特許文献7】
WO0035452号明細書
【特許文献8】
WO0035453号明細書
【特許文献9】
WO0035454号明細書
【特許文献10】
WO0035876号明細書
【特許文献11】
WO0035877号明細書
【特許文献12】
WO0051607号明細書
【特許文献13】
WO0051608号明細書
【特許文献14】
WO0051609号明細書
【特許文献15】
WO0051610号明細書
【特許文献16】
WO0053600号明細書
【特許文献17】
WO0058305号明細書
【特許文献18】
WO0059497号明細書
【特許文献19】
WO0059498号明細書
【特許文献20】
WO0059502号明細書
【特許文献21】
WO0059503号明細書
【特許文献22】
WO0076511号明細書
【特許文献23】
WO0076512号明細書
【特許文献24】
WO0076513号明細書
【特許文献25】
WO0076514号明細書
【特許文献26】
WO0076972号明細書
【特許文献27】
WO0076973号明細書
【特許文献28】
WO0105782号明細書
【特許文献29】
WO0114333号明細書
【特許文献30】
WO0164216号明細書
【特許文献31】
WO0177101号明細書
【特許文献32】
WO0192227号明細書
【特許文献33】
WO0198268号明細書
【特許文献34】
WO0198269号明細書
【特許文献35】
WO0198270号明細書
【特許文献36】
WO0202525号明細書
【特許文献37】
WO0204420号明細書
【特許文献38】
EP0903349号明細書
【特許文献39】
WO0034278号明細書
【特許文献40】
WO0102381号明細書
【特許文献41】
WO9955324号明細書
【特許文献42】
WO9955330号明細書
【特許文献43】
WO0004003号明細書
【特許文献44】
WO0027800号明細書
【特許文献45】
WO0027835号明細書
【特許文献46】
WO0027843号明細書
【特許文献47】
WO0031032号明細書
【特許文献48】
WO0041685号明細書
【特許文献49】
WO0053172号明細書
【特許文献50】
WO0109088号明細書
【特許文献51】
WO0128987号明細書
【特許文献52】
WO0129000号明細書
【特許文献53】
WO0107436号明細書
【特許文献54】
WO9937304号明細書
【特許文献55】
WO0132615号明細書
【特許文献56】
WO0268409号明細書
【0013】
【非特許文献1】
Busse,W.W. J.AllergyClin.Immunol.1998,102,S17−S22
【非特許文献2】
藤澤隆夫 現代医療 1999,31,1297
【非特許文献3】
Wegner,C.D.et al.Science,1990,247,456
【非特許文献4】
Jose,P.J.,et al. J.Exp.Med.1994,179,881
【非特許文献5】
Garcia−Zepda,E.A.etal. Nature Med.1996,2,449
【非特許文献6】
Ponath,P.D.et al. J.Clin.Invest.1996,97,604
【非特許文献7】
Kitaura,M.et al. J.Biol.Chem.1996,271,7725
【非特許文献8】
Daugherty,B.L.et al. J.Exp.Med.1996,183,2349
【非特許文献9】
Ponath,P.D.et al. J.Exp.Med.1996,183,2437
【非特許文献10】
Hiath,H.et al. J.Clin.Invest.1997,99,178
【非特許文献11】
Patel,V.P.et al. J.Exp.Med.1997,185,1163
【非特許文献12】
Forssmann,U. et al. J.Exp.Med.185,2171,1997
【非特許文献13】
Tenscher,K.et al. Blood,1996,88,3195
【非特許文献14】
Elsner,J.et al. Eur.J.Immunol.1996,26,1919
【非特許文献15】
El−Shazly,et al. Int.Arch.Allergy Immunol.1998,117(suppl.1),55
【非特許文献16】
Palframan,R.T.et al. Blood 1998,91,2240等
【非特許文献17】
Gonzalo,J.−A.et al. J.Clin.Invest.1996,98,2332
【非特許文献18】
Teixeira,M.M.et al. J.Clin.Invest.1997,100,1657
【非特許文献19】
Ruth,J.H.et al. J.Immunol.1998,161,4276
【非特許文献20】
Rothenberg,M.E.et al. J.Exp.Med.1997,185,785
【非特許文献21】
Ying,S.et al. Eur.J.Immunol.1997,27,3507
【非特許文献22】
Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.1997,17,683
【非特許文献23】
Garcia−Zepda,E.A.et al. Nature Med.1996,2,449
【非特許文献24】
Sallusto,F.et al. Science 1997,277,2005
【非特許文献25】
Gerber,B.O.et al.Current Biol.1997,7,836
【非特許文献26】
Sallusto,F.et al. J.Exp.Med.1998,187,875
【非特許文献27】
Uguccioni,M.et al. J.Clin.Invest.1997,100,1137
【非特許文献28】
Yamada,H.et al. Biochem Biophys.Res.Commun.1997,231,365
【非特許文献29】
Choe,H.et al. Cell 1996,85,1135
【非特許文献30】
Doranz,B.J.et al. Cell 1996,85,1149
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、CCR3のリガンドが標的細胞上のCCR3に結合することを阻害する活性を有する低分子化合物、すなわちCCR3拮抗剤を提供することである。
本発明の更なる目的は、CCR3のリガンドが標的細胞上のCCR3に結合することが病因の一つである疾患の治療剤及び/又は予防剤を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明は、
(1)式(I)
【化2】
Figure 0004429738
[式中、Rはフェニル基、C〜Cシクロアルキル基、又は芳香族複素環基(ヘテロ原子として酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から選ばれる原子を1〜3個有する。)を表わし、
におけるフェニル基又は芳香族複素環基は、ベンゼン環又は芳香族複素環基(ヘテロ原子として酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から選ばれる原子を1〜3個有する。)と縮合して縮合環を形成してもよく、
におけるフェニル基、C〜Cシクロアルキル基、芳香族複素環基、又は縮合環は、無置換或いはハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、カルボキシル基、C〜Cアルキル基、C〜Cシクロアルキル基、C〜Cアルケニル基、C〜Cアルコキシ基、C〜Cアルキルチオ基、C〜Cアルキレン基、C〜Cアルキレンオキシ基、C〜Cアルキレンジオキシ基、フェニル基、フェノキシ基、フェニルチオ基、ベンジル基、ベンジルオキシ基、ベンゾイルアミノ基、ホルミル基、C〜Cアルカノイル基、C〜Cアルコキシカルボニル基、C〜Cアルカノイルオキシ基、C〜Cアルカノイルアミノ基、C〜Cアルキルスルホニル基、C〜C(アルコキシカルボニル)メチル基、アミノ基、モノ(C〜Cアルキル)アミノ基、ジ(C〜Cアルキル)アミノ基、カルバモイル基、C〜CN−アルキルカルバモイル基、C〜CN−シクロアルキルカルバモイル基、N−フェニルカルバモイル基、ピペリジルカルボニル基、モルホリニルカルボニル基、ピロリジニルカルボニル基、ピペラジニルカルボニル基、N−メトキシカルバモイル基、(ホルミル)アミノ基、及びウレイド基からなる群から選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよく、
のフェニル基、C〜Cシクロアルキル基、芳香族複素環基、又は縮合環の置換基は、無置換或いはC〜Cアルキル基、C〜Cアルケニル基、C〜Cアルキニル基、フェニル基、C〜Cアルキレン基、C〜Cシクロアルキル基、C〜Cシクロアルケニル基、C〜Cアルコキシ基、C〜Cアルキルチオ基、アミノ基、モノ(C〜Cアルキル)アミノ基、ジ(C〜Cアルキル)アミノ基、ピロリジニル基、ピペリジル基、C〜Cラクタム基、カルバモイル基、C〜CN−アルキルカルバモイル基、C〜Cアルコキシカルボニル基、カルボキシル基、ヒドロキシ基、ベンゾイル基、シアノ基、トリフルオロメチル基、ハロゲン原子、及びtert−ブトキシカルボニルアミノ基からなる群から選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい。
ただし、RがC〜Cシクロアルキル基の場合、その置換基としてアミノ基、モノ(C〜Cアルキル)アミノ基、又はジ(C〜Cアルキル)アミノ基を含まない。
pは、1〜6の整数を表す。
及びRは、同一又は異なって、それぞれ独立に、水素原子、C〜Cアルキル基、又はフェニル基を表わし、
及びRにおけるC〜Cアルキル基又はフェニル基は、無置換或いはハロゲン原子、ヒドロキシ基、C〜Cアルキル基、C〜Cアルコキシカルボニル基、アミノ基、カルバモイル基、カルボキシル基、シアノ基、及びC〜Cアルコキシ基からなる群から選ばれる1個以上の置換基によって置換されてもよい。
Xは、−CO−、−SO−、−CH−、−CS−、又は単結合を表す。
qは、0又は1を表す。
rは、0又は1を表す。
Yは、−(R)C=C(R)−、−S−、又は−NR−を表す。
、R、R及びRは、同一又は異なって、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、カルボキシル基、C〜Cアルキル基、C〜Cシクロアルキル基、C〜Cアルケニル基、C〜Cアルコキシ基、C〜Cアルキルチオ基、C〜Cアルキレン基、C〜Cアルキレンオキシ基、C〜Cアルキレンジオキシ基、フェニル基、フェノキシ基、フェニルチオ基、フェニルスルフォニル基、ベンジル基、ベンジルオキシ基、ベンゾイルアミノ基、ホルミル基、C〜Cアルカノイル基、C〜Cアルコキシカルボニル基、C〜Cアルカノイルオキシ基、C〜Cアルカノイルアミノ基、C〜C10シクロアルカノイルアミノ基、C〜Cアルケノイルアミノ基、C〜Cアルキルスルホニル基、C〜Cアルキルスルホニルアミノ基、C〜C(アルコキシカルボニル)メチル基、アミノ基、モノ(C〜Cアルキル)アミノ基、ジ(C〜Cアルキル)アミノ基、カルバモイル基、C〜CN−アルキルカルバモイル基、C〜CN−シクロアルキルカルバモイル基、N−フェニルカルバモイル基、N−(C〜C12フェニルアルキル)カルバモイル基、ピペリジルカルボニル基、モルホリニルカルボニル基、ピロリジニルカルボニル基、ピペラジニルカルボニル基、N−メトキシカルバモイル基、スルファモイル基、C〜CN−アルキルスルファモイル基、(ホルミル)アミノ基、(チオホルミル)アミノ基、ウレイド基、又はチオウレイド基を表し、
、R、R及びRの前記基は、それぞれ独立に、無置換或いはC〜Cアルキル基、C〜Cアルケニル基、C〜Cアルキニル基、フェニル基、C〜Cアルキレン基、C〜Cシクロアルキル基、C〜Cシクロアルケニル基、C〜Cアルコキシ基、(C〜Cアルコキシ)(C〜Cアルコキシ)基、フェニル(C〜Cアルコキシ)基、C〜Cアルキルチオ基、アミノ基、モノ(C〜Cアルキル)アミノ基、ジ(C〜Cアルキル)アミノ基、ピロリジニル基、ピペリジル基、(C〜Cアルカノイル)ピペリジル基、C〜Cラクタム基、カルバモイル基、C〜CN−アルキルカルバモイル基、C〜CN−シクロアルキルカルバモイル基、N−フェニルカルバモイル基、N−(C〜C12フェニルアルキル)カルバモイル基、C〜Cアルカノイルアミノ基、C〜Cアルコキシカルボニル基、カルボキシル基、ヒドロキシ基、ベンゾイル基、シアノ基、トリフルオロメチル基、ハロゲン原子、tert−ブトキシカルボニルアミノ基、C〜Cアルキルスルホニル基、及び複素環若しくは芳香族複素環(複素環若しくは芳香族複素環は、ヘテロ原子として酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から選ばれる原子を1〜3個有し、C〜Cアルキル基で置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい。
は、水素原子又はC〜Cアルキル基を表わし、
におけるC〜Cアルキル基は、無置換或いはハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、カルボキシル基、カルバモイル基、メルカプト基、グアニジノ基、C〜Cシクロアルキル基、C〜Cアルコキシ基、C〜Cアルキルチオ基、フェニル基(フェニル基は、無置換或いはハロゲン原子、ヒドロキシ基、C〜Cアルキル基、C〜Cアルコキシ基、及びベンジルオキシ基からなる群から選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい。)、フェノキシ基、ベンジルオキシ基、ベンジルオキシカルボニル基、C〜Cアルカノイル基、C〜Cアルコキシカルボニル基、C〜Cアルカノイルオキシ基、C〜Cアルカノイルアミノ基、C〜CN−アルキルカルバモイル基、C〜Cアルキルスルホニル基、アミノ基、モノ(C〜Cアルキル)アミノ基、ジ(C〜Cアルキル)アミノ基、及びウレイド基からなる群から選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい。]
で表される化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0016】
(2)前記式(I)において、Xが−SO−である(1)に記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0017】
(3)前記式(I)において、Xが−CO−である(1)に記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0018】
(4)前記式(I)において、Xが−CH−である(1)に記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0019】
(5)前記式(I)において、Xが−CS−である(1)に記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0020】
(6)前記式(I)において、Xが単結合である(1)に記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0021】
(7)前記式(I)において、Yが−(R)C=C(R)−である(1)〜(6)のいずれかに記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0022】
(8)前記式(I)において、Yが−S−である(1)〜(6)のいずれかに記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0023】
(9)前記式(I)において、Yが−NR−である(1)〜(6)のいずれかに記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0024】
(10)前記式(I)において、Rが置換もしくは無置換のフェニル基である(1)〜(9)のいずれかに記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0025】
(11)前記式(I)において、Rが水素原子である(1)〜(10)のいずれかに記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0026】
(12)前記式(I)において、Rが水素原子である(1)〜(11)のいずれかに記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0027】
(13)前記式(I)において、q=0であり、かつr=0である(1)〜(12)のいずれかに記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0028】
(14)前記式(I)において、q=1であり、かつr=0である(1)〜(12)のいずれかに記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0029】
(15)前記式(I)において、q=0であり、かつr=1である(1)〜(12)のいずれかに記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0030】
(16)前記式(I)において、p=1である(1)〜(15)のいずれかに記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0031】
(17)前記式(I)において、Yが−(R)C=C(R)−であり、Rが置換もしくは無置換のフェニル基であり、Rが水素原子であり、Rが水素原子であり、q=0であり、r=0であり、p=1である(2)に記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0032】
(18)前記式(I)において、Yが−(R)C=C(R)−であり、Rが置換もしくは無置換のフェニル基であり、Rが水素原子であり、Rが水素原子であり、q=0であり、r=0であり、p=1である(3)に記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0033】
(19)前記式(I)において、Yが−(R)C=C(R)−であり、Rが置換もしくは無置換のフェニル基であり、Rが水素原子であり、Rが水素原子であり、q=0であり、r=0であり、p=1である(4)に記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0034】
(20)前記式(I)において、Yが−(R)C=C(R)−であり、Rが置換もしくは無置換のフェニル基であり、Rが水素原子であり、Rが水素原子であり、q=0であり、r=0であり、p=1である(6)に記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0035】
(21)前記式(I)において、R及びRが、同一または異なって、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、カルボキシル基、C〜Cアルキル基、C〜Cアルコキシ基、C〜Cアルコキシカルボニル基、C〜Cアルカノイルアミノ基、C〜Cアルキルスルホニル基、アミノ基、カルバモイル基、C〜CN−アルキルカルバモイル基、スルファモイル基、又はC〜CN−アルキルスルファモイル基である(17)〜(20)のいずれかに記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0036】
(22)前記式(I)において、R及びRが、同一または異なって、それぞれ独立に、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、C〜Cアルキル基、C〜Cアルコキシ基、C〜Cアルコキシカルボニル基、C〜Cアルキルスルホニル基、又はC〜CN−アルキルスルファモイル基、である(17)〜(20)のいずれかに記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0037】
(23)前記式(I)において、Rが、同一または異なって、それぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、C〜Cアルキル基、又はC〜Cアルコキシ基である(17)〜(22)のいずれかに記載の化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体、
【0038】
(24)(1)〜(23)のいずれかに記載の前記式(I)で表される化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体を有効成分とする、CCR3拮抗作用を有する医薬組成物、
【0039】
(25)(1)〜(23)のいずれかに記載の前記式(I)で表される化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体を有効成分とする、CCR3が関与する疾患の予防及び/又は治療用組成物、
【0040】
(26)前記疾患がアレルギー性疾患である(25)に記載の予防及び/又は治療用組成物、
【0041】
(27)前記アレルギー性疾患が、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、接触皮膚炎、又はアレルギー性結膜炎である(26)に記載の予防及び/又は治療用組成物、
【0042】
(28)前記疾患が、炎症性腸疾患である(25)に記載の予防及び/又は治療用組成物、
【0043】
(29)前記疾患が、エイズ(後天性免疫不全症候群)である(25)に記載の予防及び/又は治療用組成物、
【0044】
(30)前記疾患が、好酸球増加症、好酸球性胃腸炎、好酸球増加性腸症、好酸球性筋膜炎、好酸球性肉芽腫、好酸球性膿疱性毛包炎、好酸球性肺炎、又は好酸球性白血病である(25)に記載の予防及び/又は治療用組成物、である。
【0045】
【発明を実施するための最良の形態】
本発明のRにおけるフェニル基、C〜Cシクロアルキル基、芳香族複素環基、又は縮合環の置換基の数、及びRのフェニル基、C〜Cシクロアルキル基、芳香族複素環基、又は縮合環の置換基のさらなる置換基の数は、化学的に可能と考え得る数であり、好ましくは0〜15個、より好ましくは0〜10個、さらにより好ましくは0〜7個である。
【0046】
における「C〜Cシクロアルキル基」とは、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、及びシクロオクチル基等の環状のアルキル基を意味し、その好適な具体例としては、シクロプロピル基、シクロペンチル基、及びシクロヘキシル基等が挙げられる。
【0047】
における、「芳香族複素環基(ヘテロ原子として酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から選ばれる原子を1〜3個有する。)」とは、例えば、チエニル、フリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、トリアジニル、トリアゾリル、オキサジアゾリル(フラザニル)、及びチアジアゾリル基等の芳香族複素環基を意味し、その好適な具体例としては、チエニル、フリル、ピロリル、及びピリジル基等が挙げられる。
【0048】
における「縮合環」とは、上記フェニル基又は芳香族複素環基が、ベンゼン環、又は芳香族複素環基(ヘテロ原子として酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から選ばれる原子を1〜3個有する。)と可能な任意の位置で縮合して形成される2環式芳香族複素環基を意味し、その好適な具体例としては、ナフチル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、キノリル及びベンゾイミダゾリル基等が挙げられる。
【0049】
本発明のRは、フェニル基、チエニル基、フラニル基、ピロリル基、ナフチル基、ベンゾチエニル基、ベンゾフラニル基、又はインドリル基である場合が特に好ましい。
【0050】
におけるフェニル基、C〜Cシクロアルキル基、芳香族複素環基、又は縮合環の置換基としての「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、及びヨウ素原子等を意味し、その好適な具体例としてはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原子が挙げられる。
【0051】
の置換基としての「C〜Cアルキル基」とは、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチル、イソヘキシル、2−メチルペンチル、及び1−エチルブチル基等のC〜Cの直鎖又は分枝状のアルキル基を意味し、その好適な具体例としては、メチル、エチル、プロピル、及びイソプロピル基等が挙げられる。
【0052】
の置換基としての「C〜Cシクロアルキル基」は、前記Rの「C〜Cシクロアルキル基」の定義と同様であり、その好適な具体例も同じ基を挙げることができる。
【0053】
の置換基としての「C〜Cアルケニル基」とは、例えば、ビニル、アリル、1−プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−メチル−1−プロペニル、4−ペンテニル、5−ヘキセニル、及び4−メチル−3−ペンテニル基等のC〜Cの直鎖又は分枝状のアルケニル基を意味し、その好適な具体例としては、ビニル基及び2−メチル−1−プロペニル基等が挙げられる。
【0054】
の置換基としての「C〜Cアルコキシ基」とは、前記C〜Cアルキル基とオキシ基とからなる基を意味し、その好適な具体例としては、メトキシ基及びエトキシ基等が挙げられる。
【0055】
の置換基としての「C〜Cアルキルチオ基」とは、前記C〜Cアルキル基とチオ基とからなる基を意味し、その好適な具体例としては、メチルチオ基及びエチルチオ基等が挙げられる。
【0056】
の置換基としての「C〜Cアルキレン基」とは、例えば、トリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、及び1−メチルトリメチレン基等のC〜Cの2価のアルキレン基を意味し、その好適な具体例としては、トリメチレン基及びテトラメチレン基等が挙げられる。
【0057】
の置換基としての「C〜Cアルキレンオキシ基」とは、例えば、エチレンオキシ(−CHCHO−)、トリメチレンオキシ(−CHCHCHO−)、テトラメチレンオキシ(−CHCHCHCHO−)、1,1−ジメチルエチレンオキシ(−CHC(CHO−)基等のC〜Cの2価アルキレン基とオキシ基とからなる基を意味し、その好適な具体例としては、エチレンオキシ基及びトリメチレンオキシ基等が挙げられる。
【0058】
の置換基としての「C〜Cアルキレンジオキシ基」とは、例えば、メチレンジオキシ(−OCHO−)、エチレンジオキシ(−OCHCHO−)、トリメチレンジオキシ(−OCHCHCHO−)、プロピレンジオキシ(−OCHCH(CH)O−)基等のC〜Cの2価アルキレン基と2個のオキシ基とからなる基を意味し、その好適な具体例としては、メチレンジオキシ基及びエチレンジオキシ基等が挙げられる。
【0059】
の置換基としての「C〜Cアルカノイル基」とは、例えば、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、ペンタノイル、ヘキサノイル、ヘプタノイル、イソブチリル、3−メチルブタノイル、2−メチルブタノイル、ピバロイル、4−メチルペンタノイル、3,3−ジメチルブタノイル、及び5−メチルヘキサノイル基等のC〜Cの直鎖又は分枝状のアルカノイル基を意味し、その好適な具体例としては、アセチル基等が挙げられる。
【0060】
の置換基としての「C〜Cアルコキシカルボニル基」とは、前記C〜Cアルコキシ基とカルボニル基とからなる基を意味し、その好適な具体例としては、メトキシカルボニル基及びエトキシカルボニル基等が挙げられる。
【0061】
の置換基としての「C〜Cアルカノイルオキシ基」とは、前記C〜Cアルカノイル基とオキシ基とからなる基を意味し、その好適な具体例としてはアセチルオキシキ基等が挙げられる。
【0062】
の置換基としての「C〜Cアルカノイルアミノ基」とは、前記C〜Cアルカノイル基とアミノ基とから成る基を意味し、その好適な具体例としては、アセチルアミノ基等が挙げられる。
【0063】
の置換基としての「C〜Cアルキルスルホニル基」とは、前記C〜Cアルキル基とスルホニル基とからなる基を意味し、その好適な具体例としては、メチルスルホニル基等が挙げられる。
【0064】
の置換基としての「C〜C(アルコキシカルボニル)メチル基」とは、前記C〜Cアルコキシカルボニル基とメチル基とからなる基を意味し、その好適な具体例としては、(メトキシカルボニル)メチル基及び(エトキシカルボニル)メチル基等が挙げられる。
【0065】
の置換基としての「モノ(C〜Cアルキル)アミノ基」とは、前述したC〜Cアルキル基によって置換されたアミノ基を意味し、その好適な具体例としては、メチルアミノ基、エチルアミノ基等が挙げられる。
【0066】
の置換基としての「ジ(C〜Cアルキル)アミノ基」とは、同一又は異なった2つの前述したC〜Cアルキル基によって置換されたアミノ基を意味し、その好適な具体例としては、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、及びN−エチル−N−メチルアミノ基等が挙げられる。
【0067】
の置換基としての「C〜CN−アルキルカルバモイル基」とは、前述したC〜Cアルキル基とカルバモイル基とからなる基を意味し、その好適な具体例としては、N−メチルカルバモイル基及びN−エチルカルバモイル基等が挙げられる。
【0068】
の置換基としての「C〜CN−シクロアルキルカルバモイル基」とは、前記C〜Cシクロアルキル基とカルバモイル基とからなる基を意味し、その好適な具体例としては、N−シクロペンチルカルバモイル基及びN−シクロヘキシルカルバモイル基等が挙げられる。
【0069】
の置換基としての「ピペリジルカルボニル基」とは、ピペリジンとカルボニルが結合した基を意味し、好適な具体例としては(1−ピペリジル)カルボニル基等が挙げられる。
【0070】
の置換基としての「モルホリニルカルボニル基」とは、モルホリンとカルボニルが結合した基を意味し、好適な具体例としては(1−モルホリニル)カルボニル基等が挙げられる。
【0071】
の置換基としての「ピロリジニルカルボニル基」とは、ピロリジンとカルボニルが結合した基を意味し、好適な具体例としては(1−ピロリジニル)カルボニル基等が挙げられる。
【0072】
の置換基としての「ピペラジニルカルボニル基」とは、ピペラジンとカルボニルが結合した基を意味し、好適な具体例としては(1−ピペラジニル)カルボニル基等が挙げられる。
また、Rの置換基として特に好ましいのは、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、C〜Cアルキル基、C〜Cアルコキシ基が挙げられる。
【0073】
のフェニル基、C〜Cシクロアルキル基、芳香族複素環基、又は縮合環の置換基のさらなる置換基としての「C〜Cアルキニル基」とは、例えば、エチニル、メチルエチニル、及びエチルエチニル基等のC〜Cアルキニル基を意味し、その好適な具体例としては、エチニル基等が挙げられる。
の置換基のさらなる置換基としての「C〜Cシクロアルケニル基」とは、例えば、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、1,3−シクロヘキサジエニル基等のC〜Cの環状のアルケニル基を意味し、その好適な具体例としては、シクロヘキセニル基等が挙げられる。
【0074】
の置換基のさらなる置換基としての「C〜Cラクタム基」とは、例えば、3−プロパンラクタム、4−ブタンラクタム、5−ペンタンラクタム、6−ヘキサンラクタム等の環状アミドから水素原子を1個除いた基を意味し、その好適な具体例としては「4−ブタンラクタムから水素原子を1個除いた基」等が挙げられる。
の置換基のさらなる置換基としてのC〜Cアルキル基、C〜Cアルケニル基、C〜Cアルコキシ基、C〜Cアルキルチオ基、C〜Cアルキレン基、C〜Cシクロアルキル基、モノ(C〜Cアルキル)アミノ基、ジ(C〜Cアルキル)アミノ基、C〜Cアルコキシカルボニル基、又はC〜CN−アルキルカルバモイル基は、Rの置換基についてそれぞれ定義されたものと同様であり、それぞれ同じ例を好適な具体例として挙げることができる。
【0075】
式(I)において、pは、1〜6の整数を表し、好ましくは1又は3である。
【0076】
本発明のR及びRにおけるC〜Cアルキル基又はフェニル基の置換基の数は、化学的に可能と考え得る数であり、好ましくは0〜13個、より好ましくは0〜10個、さらにより好ましくは0〜7個である。
【0077】
及びRにおけるC〜Cアルキル基は、Rの置換基として定義されたものと同様であり、同じ例を好適な具体例として挙げることができる。
【0078】
及びRにおけるC〜Cアルキル基又はフェニル基の置換基としてのハロゲン原子、C〜Cアルキル基、C〜Cアルコキシカルボニル基及びC〜Cアルコキシ基は、前記Rの置換基について定義されたものと同様であり、それぞれ同じ例を好適な具体例として挙げることができる。
式(I)のR及びRは、それぞれ水素原子を表す場合が好ましく、どちらも水素原子を表わす場合が特に好ましい。
【0079】
式(I)において、Xは、−CO−、−SO−、−CH−、−CS−、又は単結合を表す。いずれも好適な具体例として挙げることができる。ここで、−CO−はカルボニル基を、−SO−はスルホニル基を、−CS−はチオカルボニル基をそれぞれ意味する。
【0080】
式(I)において、qは0又は1を表し、rは0又は1を表す。好適な具体例として、q=0かつr=0、q=1かつr=0、及びq=0かつr=1の場合を挙げることができる。
式(I)において、Yは、−(R)C=C(R)−、−S−、又は−NR−を表す。いずれも好適な具体例として挙げることができる。
【0081】
本発明のR、R、R、及びRにおける上記の基の置換基の数は、化学的に可能と考え得る数であり、好ましくは0〜15個、より好ましくは0〜10個、さらにより好ましくは0〜7個である。
【0082】
、R、R及びRにおけるC〜Cアルキル基、C〜Cシクロアルキル基、C〜Cアルケニル基、C〜Cアルコキシ基、C〜Cアルキルチオ基、C〜Cアルキレン基、C〜Cアルキレンオキシ基、C〜Cアルキレンジオキシ基、C〜Cアルカノイル基、C〜Cアルコキシカルボニル基、ピペリジルカルボニル基、モルホリニルカルボニル基、ピロリジニルカルボニル基、ピペラジニルカルボニル基、C〜Cアルカノイルオキシ基、C〜Cアルカノイルアミノ基、C〜Cアルキルスルホニル基、C〜C(アルコキシカルボニル)メチル基、モノ(C〜Cアルキル)アミノ基、又は、ジ(C〜Cアルキル)アミノ基、カルバモイル基、C〜CN−アルキルカルバモイル基、C〜CN−シクロアルキルカルバモイル基は、Rの置換基或いはそれら置換基のさらなる置換基についてそれぞれ定義されたものと同様であり、それぞれ同じ例を好適な具体例として挙げることができる。
【0083】
、R、R及びRにおける「C〜C10シクロアルカノイルアミノ基」とは、C〜C10シクロアルカノイル基とアミノ基からなる基を意味し、その好適な具体例は、シクロプロパノイルアミノ、シクロブタノイルアミノ、シクロペンタノイルアミノ、及びシクロヘキサノイルアミノ等が挙げられる。
、R、R及びRにおける「C〜Cアルケノイルアミノ基」とは、C〜Cアルケノイル基とアミノ基からなる基を意味し、その好適な具体例はアクリロイル等が挙げられる。
【0084】
、R、R及びRにおける「C〜Cアルキルスルホニルアミノ基」とは、C〜Cアルキルスルホニル基とアミノ基からなる基を意味し、その好適な具体例はメチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ、プロピルスルホニルアミノ、及びブチルスルホニルアミノ等が挙げられる。
、R、R及びRにおける「N−(C〜C12フェニルアルキル)カルバモイル基」とは、カルバモイル基とC〜C12フェニルアルキル基からなる基を意味し、その好適な具体例はフェニルメチルカルバモイル及びフェニルエチルカルバモイル等が挙げられる。
【0085】
、R、R及びRにおける「C〜CN−アルキルスルファモイル基」とは、Rの置換基としての「C〜Cアルキル基」と同様の意味のC〜Cアルキル基とスルスルファモイル基とからなる基を意味し、その好適な具体例としては、N−メチルスルファモイル及びN,N−ジメチルスルファモイル等が挙げられる。
また、R、R、R及びRとして特に好ましいのは、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、C〜Cアルキル基、C〜Cアルコキシ基、C〜Cアルコキシカルボニル基、C〜Cアルキルスルホニル基、及びC〜CN−アルキルスルファモイル基が挙げられる。
【0086】
、R、R及びRの置換基としてのC〜Cアルキル基、C〜Cアルケニル基、C〜Cアルキニル基、C〜Cアルキレン基、C〜Cシクロアルキル基、C〜Cシクロアルケニル基、C〜Cアルコキシ基、C〜Cアルキルチオ基、モノ(C〜Cアルキル)アミノ基、ジ(C〜Cアルキル)アミノ基、C〜Cラクタム基、C〜CN−アルキルカルバモイル基、C〜CN−シクロアルキルカルバモイル基、N−(C〜C12フェニルアルキル)カルバモイル基、又はC〜Cアルコキシカルボニル基は、Rの置換基、それら置換基のさらなる置換基、或いはR、R、R及びRについてそれぞれ定義されたものと同様であり、それぞれ同じ例を好適な具体例として挙げることができる。
【0087】
、R、R及びRの置換基としての「(C〜Cアルコキシ)(C〜Cアルコキシ)基」とは、C〜Cアルコキシ基とC〜Cアルコキシ基からなる基を意味し、その好適な具体例はメトキシメトキシ、メトキシエトキシ、及びエトキシエトキシ基等が挙げられる。
【0088】
、R、R及びRの置換基としての「フェニル(C〜Cアルコキシ)基」とは、フェニル基とC〜Cアルコキシ基からなる基を意味し、その好適な具体例は、ベンジルオキシ、フェニルエトキシ、及びフェニルプロポキシ基等が挙げられる。
、R、R及びRの置換基としての「(C〜Cアルカノイル)ピペリジル基」とは、C2〜C7アルカノイル基とピペリジル基からなる基を意味し、その好適な具体例は1−(アセチル)−4−ピペリジル基等を挙げられる。
【0089】
本発明のRにおけるC〜Cアルキル基の置換基の数、及びRにおけるC〜Cアルキル基の置換基であるフェニル基の置換基の数は、化学的に可能と考え得る数であり、好ましくは0〜15個、より好ましくは0〜10個、さらにより好ましくは0〜7個である。
【0090】
としてのC〜Cアルキル基は、Rの置換基について定義されたものと同様であり、同じ例を好適な具体例として挙げることができる。
【0091】
におけるC〜Cアルキル基の置換基としてのハロゲン原子、C〜Cシクロアルキル基、C〜Cアルコキシ基、C〜Cアルキルチオ基、C〜Cアルカノイル基、C〜Cアルコキシカルボニル基、C〜Cアルカノイルオキシ基、C〜Cアルカノイルアミノ基、C〜CN−アルキルカルバモイル基、C〜Cアルキルスルホニル基、モノ(C〜Cアルキル)アミノ基及びジ(C〜Cアルキル)アミノ基は、前記Rの置換基について定義されたものと同様であり、それぞれ同じ例を好適な具体例として挙げることができる。
【0092】
また、RにおけるC〜Cアルキル基の置換基としてのフェニル基の置換基である「ハロゲン原子」、「C〜Cアルキル基」、又は「C〜Cアルコキシ基」は、前記Rの置換基について定義されたものと同様であり、それぞれ同じ例を好適な具体例として挙げることができる。
【0093】
式(I)の4,4−二置換ピペリジン誘導体の好適な具体例として、下記の表1〜表8に示される各置換基を含有する化合物を挙げることができる。表1〜表8において、「compd.No.」は「化合物番号」を意味する。
【0094】
表1は、X=単結合、q=0、r=0、かつY=−(R)C=C(R)−で表される化合物の好適な具体例である。表2は、X=−CO−、q=0、r=0、かつY=−(R)C=C(R)−で表される化合物の好適な具体例である。表3は、X=−SO−、q=0、r=0、かつY=−(R)C=C(R)−で表される化合物の好適な具体例である。表4は、X=−CH−、q=0、r=0、かつY=−(R)C=C(R)−で表される化合物の好適な具体例である。 表5は、X=−CO−、q=0、r=0、かつY=−S−で表される化合物の好適な具体例である。表6は、X=−CO−、q=0、r=0、かつY=−N(R)−で表される化合物の好適な具体例である。表7は、X=−CO−、q=1、r=0、かつY=−(R)C=C(R)−で表される化合物の好適な具体例である。表8は、X=−CS−、q=0、r=0、かつY=−(R)C=C(R)−で表される化合物の好適な具体例である。
【0095】
【表1.01】
Figure 0004429738
【0096】
【表1.02】
Figure 0004429738
【0097】
【表1.03】
Figure 0004429738
【0098】
【表1.04】
Figure 0004429738
【0099】
【表1.05】
Figure 0004429738
【0100】
【表1.06】
Figure 0004429738
【0101】
【表1.07】
Figure 0004429738
【0102】
【表1.08】
Figure 0004429738
【0103】
【表1.09】
Figure 0004429738
【0104】
【表1.10】
Figure 0004429738
【0105】
【表1.11】
Figure 0004429738
【0106】
【表1.12】
Figure 0004429738
【0107】
【表1.13】
Figure 0004429738
【0108】
【表1.14】
Figure 0004429738
【0109】
【表1.15】
Figure 0004429738
【0110】
【表1.16】
Figure 0004429738
【0111】
【表1.17】
Figure 0004429738
【0112】
【表1.18】
Figure 0004429738
【0113】
【表1.19】
Figure 0004429738
【0114】
【表1.20】
Figure 0004429738
【0115】
【表1.21】
Figure 0004429738
【0116】
【表1.22】
Figure 0004429738
【0117】
【表1.23】
Figure 0004429738
【0118】
【表1.24】
Figure 0004429738
【0119】
【表1.25】
Figure 0004429738
【0120】
【表1.26】
Figure 0004429738
【0121】
【表1.27】
Figure 0004429738
【0122】
【表1.28】
Figure 0004429738
【0123】
【表1.29】
Figure 0004429738
【0124】
【表1.30】
Figure 0004429738
【0125】
【表1.31】
Figure 0004429738
【0126】
【表1.32】
Figure 0004429738
【0127】
【表1.33】
Figure 0004429738
【0128】
【表1.34】
Figure 0004429738
【0129】
【表1.35】
Figure 0004429738
【0130】
【表1.36】
Figure 0004429738
【0131】
【表1.37】
Figure 0004429738
【0132】
【表1.38】
Figure 0004429738
【0133】
【表1.39】
Figure 0004429738
【0134】
【表2.01】
Figure 0004429738
【0135】
【表2.02】
Figure 0004429738
【0136】
【表2.03】
Figure 0004429738
【0137】
【表2.04】
Figure 0004429738
【0138】
【表2.05】
Figure 0004429738
【0139】
【表2.06】
Figure 0004429738
【0140】
【表2.07】
Figure 0004429738
【0141】
【表2.08】
Figure 0004429738
【0142】
【表2.09】
Figure 0004429738
【0143】
【表2.10】
Figure 0004429738
【0144】
【表2.11】
Figure 0004429738
【0145】
【表2.12】
Figure 0004429738
【0146】
【表2.13】
Figure 0004429738
【0147】
【表2.14】
Figure 0004429738
【0148】
【表2.15】
Figure 0004429738
【0149】
【表2.16】
Figure 0004429738
【0150】
【表2.17】
Figure 0004429738
【0151】
【表2.18】
Figure 0004429738
【0152】
【表2.19】
Figure 0004429738
【0153】
【表2.20】
Figure 0004429738
【0154】
【表2.21】
Figure 0004429738
【0155】
【表2.22】
Figure 0004429738
【0156】
【表2.23】
Figure 0004429738
【0157】
【表2.24】
Figure 0004429738
【0158】
【表2.25】
Figure 0004429738
【0159】
【表2.26】
Figure 0004429738
【0160】
【表2.27】
Figure 0004429738
【0161】
【表2.28】
Figure 0004429738
【0162】
【表2.29】
Figure 0004429738
【0163】
【表2.30】
Figure 0004429738
【0164】
【表2.31】
Figure 0004429738
【0165】
【表2.32】
Figure 0004429738
【0166】
【表2.33】
Figure 0004429738
【0167】
【表2.34】
Figure 0004429738
【0168】
【表2.35】
Figure 0004429738
【0169】
【表2.36】
Figure 0004429738
【0170】
【表2.37】
Figure 0004429738
【0171】
【表2.38】
Figure 0004429738
【0172】
【表2.39】
Figure 0004429738
【0173】
【表2.40】
Figure 0004429738
【0174】
【表2.41】
Figure 0004429738
【0175】
【表2.42】
Figure 0004429738
【0176】
【表2.43】
Figure 0004429738
【0177】
【表2.44】
Figure 0004429738
【0178】
【表2.45】
Figure 0004429738
【0179】
【表2.46】
Figure 0004429738
【0180】
【表2.47】
Figure 0004429738
【0181】
【表2.48】
Figure 0004429738
【0182】
【表2.49】
Figure 0004429738
【0183】
【表2.50】
Figure 0004429738
【0184】
【表2.51】
Figure 0004429738
【0185】
【表2.52】
Figure 0004429738
【0186】
【表2.53】
Figure 0004429738
【0187】
【表2.54】
Figure 0004429738
【0188】
【表2.55】
Figure 0004429738
【0189】
【表2.56】
Figure 0004429738
【0190】
【表2.57】
Figure 0004429738
【0191】
【表2.58】
Figure 0004429738
【0192】
【表2.59】
Figure 0004429738
【0193】
【表2.60】
Figure 0004429738
【0194】
【表2.61】
Figure 0004429738
【0195】
【表2.62】
Figure 0004429738
【0196】
【表3.01】
Figure 0004429738
【0197】
【表3.02】
Figure 0004429738
【0198】
【表3.03】
Figure 0004429738
【0199】
【表3.04】
Figure 0004429738
【0200】
【表3.05】
Figure 0004429738
【0201】
【表3.06】
Figure 0004429738
【0202】
【表3.07】
Figure 0004429738
【0203】
【表3.08】
Figure 0004429738
【0204】
【表3.09】
Figure 0004429738
【0205】
【表3.10】
Figure 0004429738
【0206】
【表3.11】
Figure 0004429738
【0207】
【表3.12】
Figure 0004429738
【0208】
【表3.13】
Figure 0004429738
【0209】
【表3.14】
Figure 0004429738
【0210】
【表3.15】
Figure 0004429738
【0211】
【表3.16】
Figure 0004429738
【0212】
【表3.17】
Figure 0004429738
【0213】
【表3.18】
Figure 0004429738
【0214】
【表3.19】
Figure 0004429738
【0215】
【表3.20】
Figure 0004429738
【0216】
【表3.21】
Figure 0004429738
【0217】
【表3.22】
Figure 0004429738
【0218】
【表3.23】
Figure 0004429738
【0219】
【表3.24】
Figure 0004429738
【0220】
【表3.25】
Figure 0004429738
【0221】
【表3.26】
Figure 0004429738
【0222】
【表3.27】
Figure 0004429738
【0223】
【表3.28】
Figure 0004429738
【0224】
【表3.29】
Figure 0004429738
【0225】
【表3.30】
Figure 0004429738
【0226】
【表3.31】
Figure 0004429738
【0227】
【表3.32】
Figure 0004429738
【0228】
【表3.33】
Figure 0004429738
【0229】
【表3.34】
Figure 0004429738
【0230】
【表3.35】
Figure 0004429738
【0231】
【表3.36】
Figure 0004429738
【0232】
【表3.37】
Figure 0004429738
【0233】
【表3.38】
Figure 0004429738
【0234】
【表3.39】
Figure 0004429738
【0235】
【表3.40】
Figure 0004429738
【0236】
【表3.41】
Figure 0004429738
【0237】
【表3.42】
Figure 0004429738
【0238】
【表3.43】
Figure 0004429738
【0239】
【表3.44】
Figure 0004429738
【0240】
【表3.45】
Figure 0004429738
【0241】
【表3.46】
Figure 0004429738
【0242】
【表3.47】
Figure 0004429738
【0243】
【表3.48】
Figure 0004429738
【0244】
【表3.49】
Figure 0004429738
【0245】
【表3.50】
Figure 0004429738
【0246】
【表3.51】
Figure 0004429738
【0247】
【表3.52】
Figure 0004429738
【0248】
【表3.53】
Figure 0004429738
【0249】
【表3.54】
Figure 0004429738
【0250】
【表3.55】
Figure 0004429738
【0251】
【表3.56】
Figure 0004429738
【0252】
【表3.57】
Figure 0004429738
【0253】
【表3.58】
Figure 0004429738
【0254】
【表3.59】
Figure 0004429738
【0255】
【表3.60】
Figure 0004429738
【0256】
【表3.61】
Figure 0004429738
【0257】
【表3.62】
Figure 0004429738
【0258】
【表4.01】
Figure 0004429738
【0259】
【表4.02】
Figure 0004429738
【0260】
【表4.03】
Figure 0004429738
【0261】
【表4.04】
Figure 0004429738
【0262】
【表4.05】
Figure 0004429738
【0263】
【表4.06】
Figure 0004429738
【0264】
【表4.07】
Figure 0004429738
【0265】
【表4.08】
Figure 0004429738
【0266】
【表4.09】
Figure 0004429738
【0267】
【表4.10】
Figure 0004429738
【0268】
【表4.11】
Figure 0004429738
【0269】
【表4.12】
Figure 0004429738
【0270】
【表4.13】
Figure 0004429738
【0271】
【表4.14】
Figure 0004429738
【0272】
【表4.15】
Figure 0004429738
【0273】
【表4.16】
Figure 0004429738
【0274】
【表4.17】
Figure 0004429738
【0275】
【表4.18】
Figure 0004429738
【0276】
【表4.19】
Figure 0004429738
【0277】
【表4.20】
Figure 0004429738
【0278】
【表4.21】
Figure 0004429738
【0279】
【表4.22】
Figure 0004429738
【0280】
【表4.23】
Figure 0004429738
【0281】
【表4.24】
Figure 0004429738
【0282】
【表4.25】
Figure 0004429738
【0283】
【表4.26】
Figure 0004429738
【0284】
【表4.27】
Figure 0004429738
【0285】
【表4.28】
Figure 0004429738
【0286】
【表4.29】
Figure 0004429738
【0287】
【表4.30】
Figure 0004429738
【0288】
【表4.31】
Figure 0004429738
【0289】
【表4.32】
Figure 0004429738
【0290】
【表4.33】
Figure 0004429738
【0291】
【表4.34】
Figure 0004429738
【0292】
【表4.35】
Figure 0004429738
【0293】
【表4.36】
Figure 0004429738
【0294】
【表4.37】
Figure 0004429738
【0295】
【表4.38】
Figure 0004429738
【0296】
【表4.39】
Figure 0004429738
【0297】
【表4.40】
Figure 0004429738
【0298】
【表4.41】
Figure 0004429738
【0299】
【表4.42】
Figure 0004429738
【0300】
【表4.43】
Figure 0004429738
【0301】
【表4.44】
Figure 0004429738
【0302】
【表4.45】
Figure 0004429738
【0303】
【表4.46】
Figure 0004429738
【0304】
【表4.47】
Figure 0004429738
【0305】
【表4.48】
Figure 0004429738
【0306】
【表5.01】
Figure 0004429738
【0307】
【表5.02】
Figure 0004429738
【0308】
【表5.03】
Figure 0004429738
【0309】
【表5.04】
Figure 0004429738
【0310】
【表5.05】
Figure 0004429738
【0311】
【表5.06】
Figure 0004429738
【0312】
【表5.07】
Figure 0004429738
【0313】
【表5.08】
Figure 0004429738
【0314】
【表5.09】
Figure 0004429738
【0315】
【表5.10】
Figure 0004429738
【0316】
【表5.11】
Figure 0004429738
【0317】
【表5.12】
Figure 0004429738
【0318】
【表5.13】
Figure 0004429738
【0319】
【表5.14】
Figure 0004429738
【0320】
【表5.15】
Figure 0004429738
【0321】
【表5.16】
Figure 0004429738
【0322】
【表5.17】
Figure 0004429738
【0323】
【表5.18】
Figure 0004429738
【0324】
【表5.19】
Figure 0004429738
【0325】
【表5.20】
Figure 0004429738
【0326】
【表5.21】
Figure 0004429738
【0327】
【表5.22】
Figure 0004429738
【0328】
【表5.23】
Figure 0004429738
【0329】
【表5.24】
Figure 0004429738
【0330】
【表6.01】
Figure 0004429738
【0331】
【表6.02】
Figure 0004429738
【0332】
【表6.03】
Figure 0004429738
【0333】
【表6.04】
Figure 0004429738
【0334】
【表6.05】
Figure 0004429738
【0335】
【表6.06】
Figure 0004429738
【0336】
【表6.07】
Figure 0004429738
【0337】
【表6.08】
Figure 0004429738
【0338】
【表6.09】
Figure 0004429738
【0339】
【表6.10】
Figure 0004429738
【0340】
【表6.11】
Figure 0004429738
【0341】
【表6.12】
Figure 0004429738
【0342】
【表6.13】
Figure 0004429738
【0343】
【表6.14】
Figure 0004429738
【0344】
【表6.15】
Figure 0004429738
【0345】
【表6.16】
Figure 0004429738
【0346】
【表6.17】
Figure 0004429738
【0347】
【表6.18】
Figure 0004429738
【0348】
【表6.19】
Figure 0004429738
【0349】
【表6.20】
Figure 0004429738
【0350】
【表6.21】
Figure 0004429738
【0351】
【表6.22】
Figure 0004429738
【0352】
【表6.23】
Figure 0004429738
【0353】
【表6.24】
Figure 0004429738
【0354】
【表7.01】
Figure 0004429738
【0355】
【表7.02】
Figure 0004429738
【0356】
【表7.03】
Figure 0004429738
【0357】
【表7.04】
Figure 0004429738
【0358】
【表7.05】
Figure 0004429738
【0359】
【表7.06】
Figure 0004429738
【0360】
【表7.07】
Figure 0004429738
【0361】
【表7.08】
Figure 0004429738
【0362】
【表7.09】
Figure 0004429738
【0363】
【表7.10】
Figure 0004429738
【0364】
【表7.11】
Figure 0004429738
【0365】
【表7.12】
Figure 0004429738
【0366】
【表7.13】
Figure 0004429738
【0367】
【表7.14】
Figure 0004429738
【0368】
【表7.15】
Figure 0004429738
【0369】
【表7.16】
Figure 0004429738
【0370】
【表7.17】
Figure 0004429738
【0371】
【表7.18】
Figure 0004429738
【0372】
【表7.19】
Figure 0004429738
【0373】
【表7.20】
Figure 0004429738
【0374】
【表7.21】
Figure 0004429738
【0375】
【表7.22】
Figure 0004429738
【0376】
【表7.23】
Figure 0004429738
【0377】
【表7.24】
Figure 0004429738
【0378】
【表7.25】
Figure 0004429738
【0379】
【表7.26】
Figure 0004429738
【0380】
【表7.27】
Figure 0004429738
【0381】
【表7.28】
Figure 0004429738
【0382】
【表7.29】
Figure 0004429738
【0383】
【表7.30】
Figure 0004429738
【0384】
【表7.31】
Figure 0004429738
【0385】
【表7.32】
Figure 0004429738
【0386】
【表7.33】
Figure 0004429738
【0387】
【表7.34】
Figure 0004429738
【0388】
【表7.35】
Figure 0004429738
【0389】
【表7.36】
Figure 0004429738
【0390】
【表7.37】
Figure 0004429738
【0391】
【表7.38】
Figure 0004429738
【0392】
【表7.39】
Figure 0004429738
【0393】
【表7.40】
Figure 0004429738
【0394】
【表7.41】
Figure 0004429738
【0395】
【表7.42】
Figure 0004429738
【0396】
【表7.43】
Figure 0004429738
【0397】
【表7.44】
Figure 0004429738
【0398】
【表7.45】
Figure 0004429738
【0399】
【表7.46】
Figure 0004429738
【0400】
【表7.47】
Figure 0004429738
【0401】
【表7.48】
Figure 0004429738
【0402】
【表8.01】
Figure 0004429738
【0403】
【表8.02】
Figure 0004429738
【0404】
【表8.03】
Figure 0004429738
【0405】
【表8.04】
Figure 0004429738
【0406】
【表8.05】
Figure 0004429738
【0407】
【表8.06】
Figure 0004429738
【0408】
【表8.07】
Figure 0004429738
【0409】
【表8.08】
Figure 0004429738
【0410】
【表8.09】
Figure 0004429738
【0411】
【表8.10】
Figure 0004429738
【0412】
【表8.11】
Figure 0004429738
【0413】
【表8.12】
Figure 0004429738
【0414】
【表8.13】
Figure 0004429738
【0415】
【表8.14】
Figure 0004429738
【0416】
【表8.15】
Figure 0004429738
【0417】
【表8.16】
Figure 0004429738
【0418】
【表8.17】
Figure 0004429738
【0419】
【表8.18】
Figure 0004429738
【0420】
【表8.19】
Figure 0004429738
【0421】
【表8.20】
Figure 0004429738
【0422】
【表8.21】
Figure 0004429738
【0423】
【表8.22】
Figure 0004429738
【0424】
【表8.23】
Figure 0004429738
【0425】
【表8.24】
Figure 0004429738
【0426】
【表8.25】
Figure 0004429738
【0427】
【表8.26】
Figure 0004429738
【0428】
【表8.27】
Figure 0004429738
【0429】
【表8.28】
Figure 0004429738
【0430】
【表8.29】
Figure 0004429738
【0431】
【表8.30】
Figure 0004429738
【0432】
【表8.31】
Figure 0004429738
【0433】
【表8.32】
Figure 0004429738
【0434】
【表8.33】
Figure 0004429738
【0435】
【表8.34】
Figure 0004429738
【0436】
【表8.35】
Figure 0004429738
【0437】
【表8.36】
Figure 0004429738
【0438】
【表8.37】
Figure 0004429738
【0439】
【表8.38】
Figure 0004429738
【0440】
【表8.39】
Figure 0004429738
【0441】
【表8.40】
Figure 0004429738
【0442】
【表8.41】
Figure 0004429738
【0443】
【表8.42】
Figure 0004429738
【0444】
【表8.43】
Figure 0004429738
【0445】
【表8.44】
Figure 0004429738
【0446】
【表8.45】
Figure 0004429738
【0447】
【表8.46】
Figure 0004429738
【0448】
【表8.47】
Figure 0004429738
【0449】
【表8.48】
Figure 0004429738
【0450】
本発明は、ピペリジン化合物の薬学的に許容される酸付加体も含まれる。かかる酸として、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、及び炭酸等の無機酸、又はマレイン酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、フマル酸、メタンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、及び蟻酸等の有機酸が挙げられる。
【0451】
さらに、本発明においては、例えばヨウ化1−(4−クロロベンジル)−1−メチル−4−[{2−ベンズイミダゾリル}アミノメチル]ピペリジニウム等の、環状アミン化合物のC〜Cアルキル付加体も含まれる。C〜Cアルキル付加体のアルキル基としては、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチル、2−メチルペンチル、及び1−エチルブチルが好適な具体例として挙げられるが、特に好ましい例としては、メチル基及びエチル基等が挙げられる。また、アンモニウム陽イオンの対陰イオンの好適な具体例としては、フッ化物、塩化物、臭化物、又はヨウ化物等のハロゲン化物陰イオンを挙げることができる。
【0452】
本発明の、式(I)で表わされる化合物は、光学活性炭素を含むことができるため、ラセミ体及び可能なすべての光学活性体も含まれる。
【0453】
式(I)で表される化合物のRが水素の場合、式(I)で表される構造は、下記式(II)で表される構造と区別することはできず、同一の化合物である。従って本発明は、Rが水素の場合には、式(I)と式(II)の両方の構造を含む。
【0454】
【化3】
Figure 0004429738
式(I)で表される化合物は、以下に示す一般的製造法のいずれかにより製造可能である。
【0455】
<製造法1>
下記式(III)
【化4】
Figure 0004429738
(R、R、X、q、r、Y、R及びRは、式(I)においてそれぞれ定義されたものと同様である。)
で表される化合物1当量を、0.1−10当量の下記式(IV)
【化5】
Figure 0004429738
(R及びpは、式(I)においてそれぞれ定義されたものと同様である。Zはハロゲン原子、アルキルスルホニルオキシ基又はアリールスルホニルオキシ基を表す。)
で表されるアルキル化試薬で、溶媒の非存在下又は存在下で処理することによって式(I)で表される化合物を製造する。
この製造法1の反応は、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、又は炭酸水素ナトリウム等のような無機塩を含む塩基、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、又はピリジン等のようなアミン類、或いは(ピペリジノメチル)ポリスチレン、(モルホリノメチル)ポリスチレン、(ジエチルアミノメチル)ポリスチレン、又はポリ(4−ビニルピリジン)等のような高分子支持塩基を用いることによって、円滑に実行することができる。
この製造法1の反応は、ヨウ化カリウム又はヨウ化ナトリウム等のようなヨウ化物を添加することによって促進される場合がある。
また、式(III)の化合物は文献等による既知の方法で合成することが可能である。
【0456】
<製造法2>
下記式(V)
【化6】
Figure 0004429738
(R及びpは、式(I)においてそれぞれ定義されたものと同様である。)
で表されるアルデヒドの1当量を、式(III)で表される化合物の0.1−10当量で、溶媒の非存在下又は存在下に処理することによって、式(I)で表される化合物を製造する。
この製造法2の反応は、一般に還元的アミノ化反応と呼ばれるが、この反応条件はパラジウム、白金、ニッケル、又はロジウム等の金属を含む触媒、水素化リチウムアルミニウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、又は水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム等の水素化物複合体、ボランによる接触水素化、或いは電解還元等によって反応させてもよい。
【0457】
<製造法3>
下記式(VI)
【化7】
Figure 0004429738
(R、p、R、R、X、q及びrは、式(I)において定義されたものと同様である。)
で表される化合物の1等量を、0.1−10当量のカルボン酸又はその反応活性誘導体と溶媒の非存在下又は存在下に処理することによって、式(I)で表される化合物を製造する。
カルボン酸の反応活性誘導体には、有機合成化学で通常使用される反応性の高いカルボン酸誘導体、例えば、酸ハロゲン化物、酸無水物、又は混合無水物が含まれる。
製造法3の反応は、適当量のモレキュラーシーブのような脱水剤、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDCI又はWSC)、カルボジイミダゾール(CDI)、N−ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ピロリジノ)ホスホニウム、ヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テロラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テロラメチルウロニウム テトラフルオロボレート(TBTU)、2−(5−ノルボルネン−2,3−ジカルボキシイミド)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム テトラフルオロボレート(TNTU)、O−(N−スクシンイミジル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム テトラフルオロボレート(TSTU)、又はブロモトリス(ピロリジノ)ホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート(PyBrop)等の縮合剤を用いることによって、円滑に実行できる。
また、製造法3の反応は、製造法1に示す塩基を用いることによって円滑に実行できる。
また、式(VI)の化合物は文献等による既知の方法で合成することが可能である。
【0458】
<製造法4>
下記式(VII)
【化8】
Figure 0004429738
(R、p、R、R、X、q及びrは、式(I)において定義されたものと同様である。)
で表せる化合物の1等量を、0.1−10当量のアミンと溶媒の非存在下又は存在下に処理することによって、式(I)で表される化合物を製造する。
製造法4の反応は、製造法3で使用したものと同じ脱水剤、縮合剤又は塩基の適当量を用いることによって、円滑に進行させることができる。
また、式(VII)の化合物は文献等による既知の方法で合成することが可能である。
【0459】
<製造法5>
下記式(VIII)
【化9】
Figure 0004429738
(R、R、pは、式(I)においてそれぞれ定義されたものと同様である。)
で表される化合物1当量を、0.1−10当量の下記式(IX)
【化10】
Figure 0004429738
(R、q、rは、式(I)においてそれぞれ定義されたものと同様である。XはCOを表す。)
で表される酸無水物で、溶媒の非存在下または存在下で処理することによって式(I)で表される化合物を製造する。
この製造法5の反応は、製造法1に示す塩基を用いることによって円滑に実行できる。
また、式(VIII)および(IX)の化合物は文献等による既知の方法で合成することが可能である。
【0460】
<製造法6>
下記式(X)
【化11】
Figure 0004429738
(R、R、pは、式(I)においてそれぞれ定義されたものと同様である。)
で表される化合物1当量を、0.1−10当量の下記式(XI)
【化12】
Figure 0004429738
(R、X、q、rは、式(I)においてそれぞれ定義されたものと同様である。sは0又は1を表す。)
で表されるスルファニル及びスルフィニル化合物で、溶媒の非存在下または存在下で処理することによって式(I)で表される化合物を製造する。
この製造法6の反応は、製造法1に示す塩基や、適当な酸(塩酸、硫酸、酢酸、安息香酸、トルエンスルホン酸、又はメタンスルホン酸等)を用いることによって円滑に実行できる。
また、式(X)及び(XI)の化合物は文献等による既知の方法で合成することが可能である。
【0461】
もし、製造法1〜6のそれぞれの化合物において、各反応条件において使用される基質と反応する官能基又は有機合成化学において一般に反応に悪影響を与えると考えられる官能基を含んでいる場合には、その官能基を既知の適当な保護基で保護し、その後、各製造法の反応と、既知の工程を用いて脱保護を行い、式(I)で表す化合物を得てもよい。
【0462】
さらに本発明の化合物は、アルキル化、アシル化、又は還元等のような有機合成化学において通常使用される既知の反応を用いて、製造法1〜6によって製造される化合物の置換基(単数又は複数)をさらに変換することによって製造してもよい。
【0463】
製造法1〜6のそれぞれにおいて、ジクロロメタン又はクロロホルム等のハロゲン化炭素、ベンゼン又はトルエン等の芳香族炭化水素、ジエチルエーテル又はテトラヒドロフラン等のエーテル類、酢酸エチル等のエステル類、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、又はアセトニトリル等の非プロトン性極性溶媒、メタノール、エタノール、又はイソプロピルアルコール等のアルコール類を、反応のために用いてもよい。
【0464】
製造法1〜6のいずれにおいても、反応温度は−78℃〜+150℃の範囲にあり、好ましくは0℃〜100℃である。反応完了後、濃縮、ろ過、抽出、固相抽出、再結晶、又はクロマトグラフィー等の通常の分離又は精製操作を用いて、式(I)で表されるピペリジン誘導体を単離することができる。これらは、通常の方法によって、薬学的に許容される酸付加体又はC−Cアルキル付加体に変換することができる。
【0465】
式(I)で表わされる化合物、その薬学的に許容される酸付加体、又は、その薬学的に許容されるC〜Cアルキル付加体は、その治療有効量を製薬学的に許容される担体及び/又は希釈剤とともに医薬組成物とすることによって、本発明のエオタキシン等のCCR3のリガンドが標的細胞上のCCR3に結合することを阻害する医薬、あるいはエオタキシン等のCCR3のリガンドの標的細胞への生理的作用を阻害する作用をもつ医薬、さらには、CCR3が関与すると考えられる疾患の治療薬及び/又は予防薬とすることができる。すなわち、式(I)で表わされる4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加塩体、又は、その薬学的に許容されるC〜Cアルキル付加体は、経口的に、あるいは、静脈内、皮下、筋肉内、経皮、又は直腸内等非経口的に投与することができる。
【0466】
経口投与の剤形としては、例えば錠剤、丸剤、顆粒剤、散剤、液剤、懸濁剤、カプセル剤等が挙げられる。
【0467】
錠剤の形態にするには、例えば乳糖、デンプン、又は結晶セルロース等の賦形剤、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、又はポリビニルピロリドン等の結合剤、及びアルギン酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、又はラウリル硫酸ナトリウム等の崩壊剤等を用いて、通常の方法により成形することができる。
【0468】
丸剤、散剤、又は顆粒剤も同様に上記の賦形剤等を用いて、通常の方法によって成形することができる。液剤又は懸濁剤は、例えばトリカプリリン又はトリアセチン等のグリセリンエステル類、及び/又はエタノール等のアルコール類等を用いて、通常の方法によって成形される。カプセル剤は、顆粒剤、散剤、及び/又は液剤等をゼラチン等のカプセルに充填することによって成形される。
【0469】
皮下、筋肉内、又は静脈内投与の剤型としては、水性又は非水性溶液剤等の形態にある注射剤がある。水性溶液剤は、例えば生理食塩水等が用いられる。非水性溶液剤は、例えばプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油、又はオレイン酸エチル等が用いられ、これらに必要に応じて防腐剤及び/又は安定剤等が添加される。注射剤は、バクテリア保留フィルターを通す濾過又は殺菌剤の配合の処置等を適宜行うことによって無菌化される。
【0470】
経皮投与の剤型としては、例えば軟膏剤又はクリーム剤等が挙げられ、軟膏剤は、ヒマシ油若しくはオリーブ油等の油脂類、又はワセリン等を用いて、クリーム剤は、脂肪油又はジエチレングリコール若しくはソルビタンモノ脂肪酸エステル等の乳化剤を用いて、通常の方法によって成形される。
直腸内投与のためには、ゼラチンソフトカプセル等の通常の座剤が用いられる。
【0471】
本発明のピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又は、その薬学的に許容されるC〜Cアルキル付加体の投与量は、疾患の種類、投与経路、患者の年齢と性別、及び、疾患の程度等によって異なるが、通常成人一人当たり1〜500mg/日である。
【0472】
【実施例】
本発明を以下の実施例に基づいて具体的に説明する。しかしながら、本発明はこれら実施例に記載された化合物に限定されるものではない。この実施例における化合物番号は、表に好適な具体例として挙げられた化合物に付けられたものを表す。実施例番号とその実施例で製造される化合物の化合物番号は同一である。
【0473】
[参考例1]
6−アザ−1−オキサスピロ[2.5]オクタン−6−カルボン酸tertブチルエステルの合成
60%NaH in oil(5.28g、132mmol)を0℃に冷却したDMSO(ジメチルスルホキシド)(250mL)に溶解し、ヨウ素化トリメチルスルホニウム(29.0g、132mmol)を加えた。反応溶液を室温まで昇温し、40分間攪拌した。反応溶液に、N−Boc−ピペリドン(Boc=tert−ブトキシカルボニル)を25.0g、125mmol加え、室温で1時間、55℃で1.5時間撹拌した。その後、反応溶液を氷冷した水(500mL)へ注ぎ、AcOEt(酢酸エチル)(500ml×3回)で抽出した。酢酸エチル層を合わせた有機層を水、続いて飽和食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥した。ろ別後、ろ液を濃縮し、6−アザ−1−オキサスピロ[2.5]オクタン−6−カルボン酸tertブチルエステルを得た。H−NMRにより同定した。収量26.4g、収率99%だった。 H−NMR(270MHz,CDCl):1.40−1.49(m,2 H),1.46(s,9H),1.74−1.85(m,2H),2.69(s,2H),3.37−3.48(m,2H),3.68−3.77(m,2H).
【0474】
[参考例2]
4−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジンカルボン酸tertブチルエステルの合成
6−アザ−1−オキサスピロ[2.5]オクタン−6−カルボン酸tertブチルエステル(10.0g,46.9mmol)のベンゼン−エーテル(2:1)混合溶液(750mL)を0℃に冷却し、その溶液中にBF・OEt(29.6mL,234mmol)を加え、1時間攪拌した。反応溶液を、氷冷した1N NaOH(500ml)へ注ぎ込み、攪拌した。AcOEt(500ml×3回)で抽出した後、水、飽和食塩水で洗浄し、最後に無水MgSOで乾燥した。溶媒を留去し、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30%AcOEt/Hexane)により精製し、4−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジンカルボン酸tertブチルエステルを得た。H−NMRにより同定した。収量4.26g、収率39%だった。
H−NMR(270MHz,CDCl):1.45−1.70(m,2H),1.46(s,9H),1.83−1.93(m,2H),3.10(brt,2H,J=11.3Hz),3.60(d,2H,J=20.3Hz),3.94(brd,2H,J=11.3Hz)
【0475】
[参考例3]
4−(アミノメチル)−4−フルオロピペリジンカルボン酸tertブチルエステルの合成
4−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジンカルボン酸tertブチルエステル(4.26g,18.3mmol)を、THF(183mL)溶液に溶解し、0℃に冷却した。その溶液に、トリフェニルホスフィンを7.19g(27.4mmol)と、DIAD(ジイソプロピル アゾジカルボキシレート)を5.39mL(27.4mmol)加えた。20分攪拌後、フタルイミド(4.03g,27.4mmol)を加え、室温で2.5時間攪拌した。反応溶液を濃縮し、粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(20%AcOEt/Hexane)により粗精製し、4−[(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)メチル]−4−フルオロピペリジンカルボン酸tertブチルエステルを得た。
その4−[(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)メチル]−4−フルオロピペリジンカルボン酸tertブチルエステルを、エタノール(200mL)に溶解し、ヒドラジン・1水和物(10.0mL)を加えた。室温で2時間攪拌後、析出した固形物をろ別し、ろ液を減圧下濃縮した。得られた粗精製物は、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)により精製し、4−(アミノメチル)−4−フルオロピペリジンカルボン酸tertブチルエステルを得た。H−NMRにより同定した。収量3.23g、収率76%だった。
H−NMR(270MHz,CDCl):1.36−1.70(m,4 H),1.46(s,9H),1.80−1.93(m,2H),2.79(d,2H,J=20.3Hz),3.08(brt,2H,J=11.0Hz),3.95(brd,2H,J=11.0Hz).
《ベンズイミダゾール誘導体の合成》
【0476】
[参考例4]
4−フルオロ−4−({[5−(メトキシカルボニル)ベンジイミダゾール−2−イル]アミノ}メチル)ピペリジンカルボン酸tert−ブチルエステルの合成
4−(アミノメチル)−4−フルオロピペリジンカルボン酸tertブチルエステル(3.23g、13.9mmol)をアセトニトリル(50ml)に溶解した。0℃で、チオカルボニルジイミダゾール(2.73g、15.3mmol)とトリエチルアミン(4.27ml、30.6mmol)のアセトニトリル溶液(20ml)を3分間かけて滴下した。室温で1時間撹拌後、反応液へ3,4−ジアミノ安息香酸メチルエステル2塩酸塩(3.66g、15.3mmol)を加え、50℃で5.5時間撹拌した。更に、ジイソプロピルカルボジイミド(0.32ml、15.3mmol)を加え、50℃で終夜撹拌した。得られた反応混合物へ、飽和食塩水を加えて、酢酸エチルエステル(200ml)で抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウム上で終夜乾燥させた。乾燥剤(無水硫酸ナトリウム)の濾別、濾液の濃縮の後に得られた茶褐色油状物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH=49:1→19:1)にて精製し、4−フルオロ−4−({[5−(メトキシカルボニル)ベンジイミダゾール−2−イル]アミノ}メチル)ピペリジンカルボン酸tert−ブチルエステルを得た。収量0.838g、収率60%だった。
H−NMR(270MHz,CDCl):δ1.43−1.95(m,5H),1.45(s,9H),3.06(brt,2H,J=11.3Hz),3.50(s,3H),3.67(d,2H,J=21.6Hz),3.83−3.96(m,2H),3.90(s,2H),7.28(d,1H,J=8.4Hz),7.81(dd,1H,J=1.6,8.4Hz),7.90(brs,1H).
【0477】
[参考例5]
2−{[(4−フルオロ−4−ピペリジル)メチル]アミノ}ベンズイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル塩酸塩の合成
4−フルオロ−4−({[5−(メトキシカルボニル)ベンジイミダゾール−2−イル]アミノ}メチル)ピペリジンカルボン酸tert−ブチルエステル(1.2g、2.95mmol)をMeOH(6ml)に溶解し、4規定塩化水素/1,4−ジオキサン溶液(3.7ml、14.7mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液を濃縮して、2−{[(4−フルオロー4−ピペリジル)メチル]アミノ}ベンズイミダゾールー5−カルボン酸メチルエステル塩酸塩を得た。LC−MSにより同定した。
収量1.14g、収率定量的、M+1=307.1
【0478】
[実施例1−1]
2−[({1−[(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシフェニル)メチル]4−フルオロ−4−ピペリジル}メチル)アミノ]ベンズイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(化合物番号1−1)の合成
2−{[(4−フルオロ−4−ピペリジル)メチル]アミノ}ベンズイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル塩酸塩(30mg、0.1mmol)のDMF−酢酸(10:1)溶液(1.0ml)に、3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンズアルデヒド(57.3mg、0.3mmol)とナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(64mg、0.3 mmol)を加え、室温で終夜攪拌した。反応溶液にメタノール(1.0ml)を加え、反応を停止し、1時間攪拌後、溶液をSCX(ボンドエルートSCX500MG:カチオン性イオン交換樹脂、バリアン製)に付した。メタノール、続いてクロロホルム/メタノール(1/1)混合溶液で、SCXを洗浄後、0.5規定アンモニアジオキサン溶液で溶出し、2−[({1−[(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシフェニル)メチル]4−フルオロ−4−ピペリジル}メチル)アミノ]ベンズイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステルを得た。LC−MSにより同定した。
収量5.1mg、収率11%、M+1=481.1
【0479】
[実施例1−2、1−3、1−4、1−5、1−6]
実施例1−1に従い、それぞれ対応する反応物を用いて、化学物番号1−2、1−3、1−4、1−5、及び1−6を合成した。結果を表9に示す。
【0480】
【表9】
Figure 0004429738
《キナゾリン−4−オン誘導体の合成 その1》
【0481】
[参考例6]
4−[({[(フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニルアミノ]チオキソメチル}アミノ)メチル]−4−フルオロピペリジンカルボン酸tertブチルエステルの合成
4−(アミノメチル)−4−フルオロピペリジンカルボン酸tertブチルエステル(1071mg、4.61mmol)をテトラヒドロフラン(10ml)に溶解し、FmocNCS(9−フルオレニルメトキシカルボニルイソチオシアネート)(1425mg、5.07mmol)を加えて、室温で終夜撹拌した。反応終了後、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=10/1−5/1)により精製し、4−[({[(フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニルアミノ]チオキソメチル}アミノ)メチル]−4−フルオロピペリジンカルボン酸tert−ブチルエステルを得た。LC−MS測定により同定した。
収量1896mg、収率80%、M+1=514.2
【0482】
[参考例7]
4−{[(アミノチオキソメチル)アミノ]メチル}−4−フルオロピペリジンカルボン酸tert−ブチルエステルの合成
4−[({[(フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニルアミノ]チオキソメチル}アミノ)メチル]−4−フルオロピペリジンカルボン酸tert−ブチルエステル(1896mg、3.69mmol)を、DMF(15ml)に溶解し、ピペリジン(1.8ml、18.5mmol)を加えて、室温で終夜撹拌した。反応終了後、水(100ml)を加えて、酢酸エチル(100ml×3回)で抽出した。抽出した有機層を、水(300ml×2回)、続いて飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ別し濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1、酢酸エチル)により精製し、4−{[(アミノチオキソメチル)アミノ]メチル}−4−フルオロピペリジンカルボン酸tert−ブチルエステルを得た。LC−MS測定により同定した。
収量900mg、収率84%、M+1=292.1
【0483】
[参考例8]
4−((2Z)−3−アミノ−2−アザ−3−メチルチオプロプ−2−エニル)−4−フルオロピペリジンカルボン酸tert−ブチルエステルヨウ化水素塩の合成
4−{[(アミノチオキソメチル)アミノ]メチル}−4−フルオロピペリジンカルボン酸tert−ブチルエステル(900mg、3.09mmol)をテトラヒドロフラン(15ml)に溶解し、ヨウ化メチル(202μl、3.24mmol)を加えて、室温で終夜撹拌した。反応終了後、濃縮し、デシケーター中で減圧乾燥し、4−((2Z)−3−アミノ−2−アザ−3−メチルチオプロプ−2−エニル)−4−フルオロピペリジンカルボン酸tert−ブチルエステルヨウ化水素塩を得た。LC−MS測定により同定した。
収量1280mg、収率96%、M+1=306.1
【0484】
[参考例9]
4−フルオロ−4−{[(4−オキソヒドロキナゾリン−2−イル)アミノ]メチル}ピペリジンカルボン酸tert−ブチルエステルの合成
4−((2Z)−3−アミノ−2−アザ−3−メチルチオプロプ−2−エニル)−4−フルオロピペリジンカルボン酸tert−ブチルエステルヨウ化水素塩(1280mg、2.95mmol)を、DMA(15ml)に溶解し、トリエチルアミン(0.616ml、4.42mmol)とイサト酸無水物(1440mg、8.85mmol)を加えて、80℃で2時間撹拌した。次に、2N水酸化ナトリウム水溶液(10ml)を加えて、反応を停止した。水(100ml)を加え、酢酸エチル(100ml×3回)で抽出した。抽出した有機層を水(100ml×2)、続いて飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ別し濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1―1/2)により精製し、4−フルオロ−4−{[(4−オキソヒドロキナゾリン−2−イル)アミノ]メチル}ピペリジンカルボン酸tert−ブチルエステルを得た。LC−MS測定により同定した。
収量473mg、収率42%、M+1=377.1
【0485】
[参考例10]
2−{[(4−フルオロ−4−ピペリジル)メチル]アミノ}ヒドロキナゾリン−4−オン塩酸塩の合成
参考例5に従い、4−フルオロ−4−{[(4−オキソヒドロキナゾリン−2−イル)アミノ]メチル}ピペリジンカルボン酸tert−ブチルエステルから、2−{[(4−フルオロ−4−ピペリジル)メチル]アミノ}ヒドロキナゾリン−4−オン塩酸塩を得た。
収量183mg、収率83%、M+1=277.1
【0486】
[実施例2−1]
2−[({1−[(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシフェニル)メチル]−4−フルオロ−4−ピペリジル}メチル)アミノ]ヒドロキナゾリン−4−オン(化合物番号2−1)の合成
実施例1に従い、2−{[(4−フルオロ−4−ピペリジル)メチル]アミノ}ヒドロキナゾリン−4−オン塩酸塩から、2−[({1−[(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシフェニル)メチル]−4−フルオロ−4−ピペリジル}メチル)アミノ]ヒドロキナゾリン−4−オンを得た。
収率5.2mg、収率38%、M+1=451.1
【0487】
[実施例2−2〜2−4]
実施例2−1に従い、化合物番号2−2、2−3、及び2−4で表された化合物を、それぞれ対応する反応物を用いて合成した。結果を表10に示す。
【0488】
【表10】
Figure 0004429738
《置換イサト酸無水物の合成 その1》
【0489】
[参考例11]
6−フルオロイサト酸無水物の合成
5−フルオロアントラニル酸(2.03g、13.09mmol)をTHF(40mL)に溶解し、トリホスゲン(4.08g)を加えて、室温で終夜撹拌した。反応終了後、溶媒を除去し、残渣を減圧乾燥した。減圧乾燥した残渣をアセトン及び(★=続いて?)ヘキサンで洗浄し、デシケーター中で減圧乾燥し、6−フルオロイサト酸無水物を得た。LC−MSにより同定した。
収量1.516g、収率61%、M+1=181.9。
以下のイサト酸無水物をそれぞれ対応する反応物を用いて、参考例11の方法に従い合成した。
6−メチルイサト酸無水物:収量1.251g、収率70%、M+1=178.0。
6−ニトロイサト酸無水物:収量0.889g、収率43%、M+1=208.9。
6−メチルイサト酸無水物:収量1.251g、収率70%、M+1=178.0。
5−カルボキシルイサト酸無水物:収量1.352g、収率65%、M+1=208.0。
6−フルオロイサト酸無水物:M+1=182.0。
6−ヒドロキシイサト酸無水物:M+1=180.0。
6−メトキシイサト酸無水物:M+1=194.0。
5−メチルイサト酸無水物:M+1=178.0。
6−アセトアミドイサト酸無水物:収量0.4g、収率9%、H−NMR(200MHz,DMSO):δ2.05(s,3H),7.05(d,1H)、7.85(dd,1H),8.25(d,1H),10.15(s,1H).
【0490】
[参考例12]
2−{[(4−フロオロ−4−ピペリジル)メチル]アミノ}ヒドロキナゾリン−4−オン塩酸塩類縁体の合成
参考例11にて合成したイサト酸無水物を用いて、参考例9および参考例10の方法に従い、以下に示す類縁体を合成した。
6−フルオロ−2−{[(4−フロオロ−4−ピペリジル)メチル]アミノ}ヒドロキナゾリン−4−オン塩酸塩
収量310mg、収率95%、M+1=295.0。
6−メチル−2−{[(4−フロオロ−4−ピペリジル)メチル]アミノ}ヒドロキナゾリン−4−オン塩酸塩
収量257mg、収率62%、M+1=291.1。
【0491】
[実施例2−210、2−211、2−227、2−228、2−511、及び2−513]
実施例1に従い、参考例12で得られた、それぞれ対応する2−{[(4−フロオロ−4−ピペリジル)メチル]アミノ}ヒドロキナゾリン−4−オン塩酸塩類縁体と化合物を用いて、化合物番号2−210、2−211、2−227、2−228、2−511、及び2−513で表された化合物を合成した。結果を表10に示す。
《キナゾリン−4−オン誘導体の合成 その2》
【0492】
[参考例13]
2−(4−フルオロ−ピペリジン−4−イルメチル)−イソインドール−1,3−ジオンの合成
4−[(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)メチル]−4−フルオロピペリジンカルボン酸tertブチルエステル(23g)のジクロロメタン(250ml)溶液にトリフルオロ酢酸(30ml)を加え室温で5時間攪拌する。得られた溶液を濃縮し、残渣をエーテルから再結晶し2−(4−フルオロ−ピペリジン−4−イルメチル)−イソインドール−1,3−ジオンのトリフロオロ酢酸塩を得た。
収量22.6g
H−NMR(200MHz,DMSO):δ1.90−2.20(m,4H),3.00(m,2H),3.35(m,2H),3.85(d,2H,J=20Hz),7.92(m,4H),8.75(bs,1H),9.05(bs,1H).
【0493】
[参考例14]
2−[1−(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−ベンジル)−4−フルオロ−ピペリジン−4−イルメチル]−イソインドール−1,3−ジオンの合成
2−(4−フルオロ−ピペリジン−4−イルメチル)−イソインドール−1,3−ジオンのトリフロオロ酢酸塩(22.6g)のジクロロメタン(300ml)溶液に、トリエチルアミン(9ml)を加える。得られた溶液を5分間攪拌した後、3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド(12.4g)及びNaBH(OAc)(19g)を加え、室温にて3時間攪拌する。得られた溶液を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、ジクロロメタンを濃縮、残渣をエーテルから再結晶し2−[1−(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−ベンジル)−4−フルオロ−ピペリジン−4−イルメチル]−イソインドール−1,3−ジオンを得た。
収量20.7g
H−NMR(200MHz,DMSO):δ1.80−2.20(m,4H),2.30(m,2H),2.78(m,2H),3.74(s,2H),3.85(d,2H,J=20Hz)、7.10(d,1H,J=3Hz)、7.35(d,1H,J=3Hz)、7.92(m,4H).
【0494】
[参考例15]
2−(4−アミノメチル−4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−4,6−ジクロロフェノールの合成
2−[1−(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−ベンジル)−4−フルオロ−ピペリジン−4−イルメチル]−イソインドール−1,3−ジオン(20.7g)のエタノール(600ml)溶液にヒドラジン(10ml)を加える。得られた溶液を加熱還流下で5時間攪拌し、その後、熱時濾過する。濾液を濃縮し、残渣に水を加えた後に、ジクロロメタンにて抽出し濃縮する。得られた残渣をイソプロピルエーテル−ペンタンから再結晶し、2−(4−アミノメチル−4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−4,6−ジクロロフェノールを得た。
収量12.7g
H−NMR(200MHz,DMSO):δ1.60−1.75(m,1H),1.75−1.95(m,3H)、2.30−2.40(m,2H),2.50−2.85(m,4H),3.80(d,2H,J=20Hz),7.15(d,1H,J=3Hz)、7.45(d,1H,J=3Hz).
【0495】
[参考例16]
N−{[({1−[(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシフェニル)メチル](4-ピペリジル)}メチル)アミノ]チオキソメチル}(フルオレン−9−イルメトキシ)カルボキシアミドの合成
2−(4−アミノメチル−4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−4,6−ジクロロフェノール(6g)を用いて、参考例6と同様の方法で、N−{[({1−[(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシフェニル)メチル](4-ピペリジル)}メチル)アミノ]チオキソメチル}(フルオレン−9−イルメトキシ)カルボキシアミドを得た。
収量9.1g
H−NMR(200MHz,DMSO):δ1.75−1.85(m,4H),2.35(m,2H)、2.80(m,2H),3.75(s,2H),4.00(dd,2H),4.35(dd,2H)、7.15(d,1H)、7.40(m,5H)、7.90(m,4H)、10.15(t,1H)、11.5(s,1H).
【0496】
[参考例17]
[1−(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−ベンジル)−4−フルオロピペリジン−4−イルメチル]−チオウレアの合成
N−{[({1−[(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシフェニル)メチル](4-ピペリジル)}メチル)アミノ]チオキソメチル}(フルオレン−9−イルメトキシ)カルボキシアミド(9.1g)を用い、参考例7と同様の方法で[1−(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−ベンジル)−4−フルオロピペリジン−4−イルメチル]−チオウレアを得た。
収量4.95g
H−NMR(200MHz,DMSO):δ1.75−1.85(m,4H),2.35−2.45(m,2H)、2.75−2.85(m,2H),3.75(dd,2H),3.80(s,2H),6.45(bs,2H)、7.10(bs,1H)、7.15(d,1H)、7.45(d,1H)、7.80(t,1H).
【0497】
[参考例18]
1−[1−(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−ベンジル)−4−フルオロピペリジン−4−イルメチル]−2−メチル−イソチオウレアの合成
[1−(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−ベンジル)−4−フルオロピペリジン−4−イルメチル]−チオウレア(4.95g)を用い、参考例8と同様の方法で、1−[1−(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−ベンジル)−4−フルオロピペリジン−4−イルメチル]−2−メチル−イソチオウレアを得た。
H−NMR(200MHz,DMSO):δ1.75−1.85(m,4H),2.35−2.40(m,2H)、2.55(s,3H),2.75−2.85(m,2H),3.70(dd,2H),3.85(s,2H)、6.15(bs,2H)、7.15(d,1H)、7.40(d,1H)、9.20(bs,2H).
【0498】
[実施例2−283]
1−[1−(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−ベンジル)−4−フルオロピペリジン−4−イルメチル]−2−メチル−イソチオウレア(0.5g、0.98mmol)のTHF(50ml)溶液にトリエチルアミン(0.15ml)及び6−アセトアミドイサト酸無水物(0.32g、0.63mmol)を添加し、過熱還流下にて24時間攪拌する。得られた溶液に水を加え、得られた沈殿を濾取しメタノールにて洗浄、化合物番号2−283で表された化合物を得た。
収量300mg、収率94%、M+1=508.3。
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):1.75−1.85(m,4H),2.05(s,3H),2.35−2.40(m,2H),2.75−2.85(m,2H),3.65(dd,2H),3.85(s,2H),6.40(bs,1H),7.15(d,1H),7.20(d,1H),7.40(d,1H),7.75(d,1H),8.25(s,1H),10.0(bs,1H),10.95(bs,1H).
【0499】
[実施例2−607]
化合物(実施例番号2−283)(90mg、0.17mmol)のエタノール溶液に、濃塩酸(3ml)を添加し、過熱還流下6時間攪拌した。得られた溶液にアンモニア水溶液を加え、ジクロロメタンにて抽出した。得られた沈殿を濾取し、メタノールにて洗浄、化合物番号2−607で表された化合物を得た。
収量32mg、収率40%、M+1=466.3。
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):1.85−2.00(m,4H),2.75−2.85(m,2H),3.05−3.15(m,2H),3.65(dd,2H),4.15(s,2H),6.50(bs,1H),6.95(d,1H),7.00(d,1H),7.45(d,1H),7.55(d,1H).
《置換イサト酸無水物の合成 その2》
【0500】
[参考例19]
N−(3,4−ジメチルフェニル)−2−ヒドロキシイミノ−アセトアミドの合成
クロラール(73.8g、0.41mol)及び硫酸ナトリウム(1066g)の水溶液(2.5ml)、3,4−ジメチルアミン(50g、0.41mol)及び濃塩酸(35.4ml)の水溶液(600ml)の混合溶液にヒドロキシルアミン(90g、0.41mmol)の水溶液(500ml)を添加し、過熱還流下1時間攪拌する。得られた熱溶液を濾過し、得られた沈殿を水、続いてジクロロメタンにて洗浄し、N−(3,4−ジメチルフェニル)−2−ヒドロキシイミノ−アセトアミドを得た。
収量63g、収率80%
【0501】
[参考例20]
4,5−ジメチル−1H−インドール−2,3−ジオンの合成
濃硫酸(85ml)の水溶液(17ml)に、N−(3,4−ジメチルフェニル)−2−ヒドロキシイミノ−アセトアミド(30g、0.156mmol)をゆっくり添加し、85℃にて2時間攪拌した。得られた溶液を氷冷水に注ぎ、析出した橙色固体を濾取した。得られた固体を10%水酸化ナトリウム水溶液に溶解させ、活性炭を添加し攪拌した。得られた溶液を濾過し、酢酸を用いてpH3に調整にすることで、4,5−ジメチル−1H−インドール−2,3−ジオンを結晶として得た。
収量9.8g、収率30%
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):2.25(s,3H),2.55(s,3H),6.95(d,2H),7.50(d,2H),10.55(bs,1H)
【0502】
[参考例21]
6−アミノ−2,3−ジメチル安息香酸の合成
4,5−ジメチル−1H−インドール−2,3−ジオン(9.8g、0.056mmol)及び水酸化ナトリウム(8.1g、0.2mol)の水溶液(80ml)を85℃に加熱し、10%過酸化水素水溶液(43ml)をゆっくり加える。得られた溶液を85℃にて2時間攪拌した後、室温まで冷却し、濾過する。濾液に硫酸を用いて、pH1に調整することで6−アミノ−2,3−ジメチル安息香酸を結晶として得た。
収量3.6g、収率38%
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):2.05(s,3H),2.15(s,3H),6.50(d,2H),6.92(d,2H)
【0503】
[参考例22]
5,6-ジメチルイサト酸無水物の合成
6−アミノ−2,3−ジメチル安息香酸(1g、6mmol)を用いて参考例11の方法に従い、5,6-ジメチルイサト酸無水物を合成した。
収量500mg、収率92%
H−NMR(200,DMSO):2.25(s,3H),2.55(s,3H),6.92(d,2H),7.50(d,2H),10.65(bs,1H)
以下のイサト酸無水物をそれぞれ対応する反応物を用いて、参考例19〜22の方法に従い、合成した。
5−メチル−6−フルオロ−イサト酸無水物:
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):2.45(s,3H),6.75(dd,1H),7.45(dd,1H),11.0(bs,1H).
5−メチル−6−ブロモ−イサト酸無水物:
H−NMR(200,DMSO):2.75(s,3H),6.85(d,1H),7.95(d,1H),10.75(bs,1H)
6−(N,N−ジメチルアミノ−スルホニル)−イサト酸無水物:
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):2.65(s,6H),7.35(d,1H),8.05(s,1H),8.15(d,1H),11.2(bs,1H)
6−メトキシ−7−メチル−イサト酸無水物:
M+1=208.0
5−メチル−6−メトキシ−イサト酸無水物:
M+1=208.0
6,7−ジメチル−イサト酸無水物:
H−NMR(200,DMSO):2.24(s,3H),2.29(s,3H),6.91(s,1H),7.66(s,1H),10.60(bs,1H).
5,7−ジメチル−イサト酸無水物:
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):6.91(s,1H);6.79(s,1H);2.56(s,3H);2.32(s,3H)
6−エチル−イサト酸無水物:
H−NMR(200,DMSO):7.73(s,1H);7.65(d,1H);7.09(d,1H);2.64(q,2H);1.18(t,3H).
6−エトキシ−イサト酸無水物:
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):1.35(t,3H),4.05(q,2H),7.05(d,1H),7.35(d,1H),7.45(dd,1H),10.5(bs,1H)
5−メチル−8−フルオロ−イサト酸無水物:
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):2.56(s,3H),7.05(dd,1H),7.55(dd,1H)
5、8−ジメチル−イサト酸無水物:
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):2.27(s,3H),2.56(s,3H),7.00(d,1H),7.45(d,1H)
6−イソプロピル−イサト酸無水物:
H−NMR(200,DMSO):7.73(s,1H);7.65(d,1H);7.10(d,1H);2.95(h,1H);1.20(d,6H).
6−スルフォニルフェニル−イサト酸無水物:
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):7.35(d,1H),7.65(m,3H);8.00(m,2H);8.25(dd,1H),8.35(d,1H),11.30(s,1H)
【0504】
[実施例2−290、291、292、299、302、596、600、603、604、610、613、619、636、648]
実施例2−283に従い、参考例22にて得られた、それぞれ対応するイサト酸無水物と1−[1−(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−ベンジル)−4−フルオロピペリジン−4−イルメチル]−2−メチル−イソチオウレアを用いて、化合物番号2−290、2−291、2−292、2−299、2−302、2−596、2−600、2−603、2−604、2−610,2−613、2−619、2−636、2−648で表された化合物を合成した。
化合物番号2−290:収量120mg、収率35%、M+1=479.2。
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):1.85−1.95(m,4H),2.15(s,3H),2.35−2.40(m,2H),2.65(s,3H),2.75−2.85(m,2H),3.65(dd,2H),3.75(s,2H),6.32(bs,1H),7.10(d,1H),7.15(d,1H),7.35(d,1H),7.40(d,1H),10.50(bs,1H)
化合物番号2−291:収量80mg、収率28%、M+1=479.1
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):1.69−1.90(m,4H),2.30(s,3H),2.45−2.33(m,2H),2.63(s,3H),2.76−2.82(m,2H),3.57(t,1H),3.68(d,1H),3.81(s,2H),6.34(brs,1H),6.69(s,1H),6.93(s,1H),7.15(d,1H),7.39(d,1H).
化合物番号2−292:収量120mg、収率43%、M+1=479.1。
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):1.82−1.99(m,2H),2.24−2.27(d,4H),2.39(m,1H),2.50(s,3H),2.76−2.81(m,2H),3.56(d,1H),3.67(d,1H),3.80(s,2H),6.35(bs,1H),7.10(s,1H),7.15(d,1H),7.39(d,1H),7.62(s,1H),10.60(bs,1H)
化合物番号2−299:収量95mg、収率30%、M+1=483.2。
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):1.85−1.95(m,4H),2.35−2.45(m,2H),2.55(s,3H),2.75−2.85(m,2H),3.65(dd,2H),3.85(s,2H),6.40(bs,1H),7.10(m,2H),7.35(d,1H),7.4(dd,1H),10.10(bs,1H)
化合物番号2−302:収量11mg、収率3%、M+1=495.1。
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):1.85−2.05(m,4H),2.49(s,3H),3.05−3.25(m,2H),3.25−3.48(m,2H),3.12−3.86(s,5H),4.34(bs,2H),7.23(d,1H),7.49(s,1H),7.66(s,1H).
化合物番号2−596:収量95mg、収率28%、M+1=545.1。
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):1.85−1.95(m,4H),2.35−2.40(m,2H),2.55(s,3H),2.75−2.85(m,2H),3.65(dd,2H),3.85(s,2H),6.50(bs,1H),7.10(d,1H),7.15(d,1H),7.45(d,1H),7.70(d,1H),10.80(bs,1H)
化合物番号2−600:収量160mg、収率55%、M+1=483.1。
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):1.85−1.95(m,4H),2.35−2.40(m,2H),2.65(s,3H),2.75−2.85(m,2H),3.7(dd,2H),3.8(s,2H),6.6(m,1H),6.85(dd,1H),7.15(d,1H),7.35(dd,1H),7.40(d,1H).
化合物番号2−603:収量170mg、収率60%、M+1=479.1。
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):1.85−1.95(m,4H),2.35(s,3H),2.35−2.40(m,2H),2.6(s,3H),2.75−2.85(m,2H),3.70(dd,2H),3.8(s,2H),6.4(m,1H),6.75(d,1H),7.15(d,1H),7.35(d,1H),7.40(d,1H).
化合物番号2−604:収量52mg、収率18%、M+1=495.1。
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):1.85−2.05(m,4H),2.05(s,3H),2.35−2.40(m,2H),2.75−2.85(m,2H),3.65(dd,2H),3.80−3.87(brs,5H),6.28(brs,1H),7.13(brs,2H),7.30(s,1H),7.40(s,1H)10.66(brs,1H).
化合物番号2−610:収量68mg、収率24%、M+1=479.1。
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):1.21(t,3H);1.65−2.00(m,4H),2.30−2.55(m,2H),2.65(q,2H);2.75−2.90(m,2H),3.70(dd,2H),3.84(s,2H),6.30(brs,1H),7.13(s,1H),7.22(d,1H);7.37−7.50(m,2H).
化合物番号2−613:収量116mg、収率40%、M+1=493.1。
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):1.21(d,6H);1.65−2.00(m,4H),2.30−2.55(m,2H),2.70−3.00(m,3H),3.70(dd,2H),3.84(s,2H),6.40(bs,1H),7.13(s,1H),7.22(d,1H);7.40(s,1H);7.50(d, 1H).
化合物番号2−619:収量20mg、収率41%、M+1=495.1。
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):1.25(t,3H),1.85−1.95(m,4H),2.35−2.45(m,2H),2.75−2.85(m,2H),3.60(dd,2H),3.80(s,2H),4.05(q,2H)6.30(bs,1H),7.15(s,1H),7.20(m,2H),7.25(d,1H),7.40(d,1H)10.80(bs,1H)
化合物番号2−636:収量120mg、収率34%、M+1=591.1。
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):1.75−2.00(m,4H),2.30−2.55(m,2H),2.70−2.80(m,2H),3.70(dd,2H),3.75(s,2H),6.80(bs,1H),7.13(s,1H),7.45(m,2H);7.65(m,3H);7.90(m,3H),8.85(s,1H)
化合物番号2−648:収量95mg、収率30%、M+1=558.1。
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):1.85−2.05(m,4H),2.50−2.60(m,2H),2.75(s,6H),2.75−2.95(m,2H),3.65(s,2H),3.75(dd,2H),6.75(bs,1H),6.80(d,1H),7.25(d,1H),7.50(d,1H),7.95(d,1H),8.45(d,1H),11.50(bs,1H)
《置換イサト酸無水物の合成 その3》
【0505】
[参考例23]
2-アミノ−5−メチルスルファニル安息香酸の合成
5−クロロ−2−ニトロ安息香酸(50g、0.25mmol)の水溶液(500ml)に4規定水酸化ナトリウム水溶液(42m)を添加した。得られた溶液にNaS(66g、0.8mol)の水溶液(150ml)を加え、55℃にて2.5時間攪拌した。得られた溶液に20%水酸化ナトリウム水溶液(50ml)及びジメチル硫酸(63ml、0.66mmol)を加え、80℃にて1時間攪拌した。得られた溶液に塩酸を加え、析出した沈殿を濾取、エーテルにて洗浄し、2-アミノ−5−メチルスルファニル安息香酸を得た。
収量14g、収率26%
【0506】
[参考例24]
2−アミノ−5−メチルスルホニル安息香酸の合成
2−アミノ−5−メチルスルファニル安息香酸(12g、0.055mol)のジクロロメタン及びアセトン溶液に、m−クロロ−過安息香酸(42.7g、0.165mmol)を添加し、室温にて3時間攪拌した。析出した固体を濾取、エーテル及びジクロロメタンにて洗浄し、2-アミノ−5−メチルスルホニル安息香酸を得た。
収量4g、収率30%
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):3.15(s,3H),6.95(dd,1H),7.55(bs,2H),7.77(dd,1H),8.25(d,1H).
【0507】
[参考例25]
6−メタンスルホニル−イサト酸無水物の合成
2-アミノ−5−メチルスルホニル安息香酸(2g、9.6mmol)を用いて、参考例11の方法に従い、6−メタンスルホニル−イサト酸無水物を合成した。
収量1500mg、収率66%
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):3.35(s,3H),7.35(d,1H),8.25(dd,1H),8.35(d,1H),9.90(s,1H)
【0508】
[実施例2−628]
実施例2−607に従い、参考例25にて得られたイサト酸無水物と1−[1−(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−ベンジル)−4−フルオロピペリジン−4−イルメチル]−2−メチル−イソチオウレアを用いて、化合物番号2−628で表された化合物を合成した。
収量60mg、収率19%、M+1=529.3。
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):1.85−2.05(m,4H),2.45−2.55(m,2H),2.75−2.85(m,2H),3.15(s,3H),3.75(s,2H),3.85(dd,2H,6.80(bs,1H),7.20(m,2H),7.45(d,1H),8.0(d,1H)
《キナゾリン−4−オン誘導体の合成 その3》
【0509】
[参考例26]
6−ブロモ−2−チオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−キナゾリン−4−オンの合成
2−アミノ−5−ブロモ安息香酸(4.3g、19mmol)にチオニルクロリド(20ml)を加え、過熱還流下で1時間攪拌した。チオニルクロリドを減圧下除去し、残渣にアセトン(50ml)を加える。得られた溶液に、チオシアン酸アンモニウム(2.2g)を加え、室温にて4時間攪拌した。析出した沈殿を濾取、酸性水、続いてアセトンにて洗浄し、6−ブロモ−2−チオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−キナゾリン−4−オンを得た。
収量3.95g、収率80%
【0510】
[参考例27]
6−ブロモ−2−メチルスルファニル−3H−キナゾリン−4−オンの合成
6−ブロモ−2−チオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−キナゾリン−4−オン(4.3g、16.7mmol)の水溶液(50ml)に飽和水酸化ナトリウム水溶液を加え、室温にて5時間攪拌した。析出した沈殿を濾取、アセトンで洗浄し、6−ブロモ−2−メチルスルファニル−3H−キナゾリン−4−オンを得た。
収量2.5g、収率55%
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):2.65(s,3H),7.45(d,1H),7.85(d,1H),8.05(s,1H)11.55(bs,1H).
【0511】
[参考例28]
6−ブロモ−2−メチルスルフィニル−3H−キナゾリン−4−オンの合成
6−ブロモ−2−メチルスルファニル−3H−キナゾリン−4−オン(2.5g、9.2mmol)のジクロロメタン(200ml)溶液に、m−クロロ−過安息香酸(3.3g、19mmol)を添加し、室温にて24時間攪拌した。得られた溶液を炭酸カリウム水溶液で洗浄、その後濃縮し、析出した固体を濾取、塩酸水溶液にて洗浄し、6−ブロモ−2−メチルスルフィニル−3H−キナゾリン−4−オンを得た。
収量0.4g、収率15%
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):2.95(s,3H),7.45(d,1H),8.00(d,1H),8.25(s,1H)11.55(bs,1H).
【0512】
[実施例2−275]
2−(4−アミノメチル−4−フルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−4,6−ジクロロフェノール(0.43g、1.4mmol)のDMF溶液に、6−ブロモ−2−メチルスルフィニル−3H−キナゾリン−4−オン(0.4g、1.39mmol)を加え、加熱還流下で8時間攪拌した。得られた溶液に水を加え、析出した沈殿を濾取し、メタノールから再結晶することで、化合物番号2−275で表された化合物を合成した。
収量226mg、収率30%、M+1=529.2。
H−NMR(200Mhz,DMSO−d6):1.80−1.90(m,4H),2.35−2.40(m,2H),2.80(m,2H),3.65(dd,2H),3.80(s,2H),6.65(bs,1H),7.15(d,1H),7.20(d,1H),7.42(d,1H),7.70(d,1H),7.95(d,1H)
《ベンゾチアジアジン−1,1−ジオン誘導体の合成》
【0513】
[参考例29]
7−フルオロ−2H,4H−ベンゾ[e]1,2,4−チアジアジン−1,1,3−トリオンの合成
クロロスルホニルイソシアナート(3.29mL,37.8mmol)をニトロエタン(45mL)に溶解し、−80℃に冷却した。これに、4−フルオロアニリン(3.50g,31.5mmol)のニトロメタン溶液(5mL)を、10分間で滴下した。反応液を0℃まで昇温し、塩化アルミニウム(5.33g,40.0mmol)を加えた。30分間加熱還流した後に、室温まで冷却してから、反応液を氷水(120mL)に注いだ。析出した結晶を濾取、乾燥して、7−フルオロ−2H,4H−ベンゾ[e]1,2,4−チアジアジン−1,1,3−トリオンを得た。
収量3.72g、収率55%、M+1=217.0。
参考例29に従い、以下の2H,4H−ベンゾ[e]1,2,4−チアジアジン−1,1,3−トリオン誘導体を合成した。
7−メチル−2H,4H−ベンゾ[e]1,2,4−チアジアジン−1,1,3−トリオン:収量4.24g、収率67%、M+1=213.0。
【0514】
[参考例30]
2−アミノ−5−フルオロベンゼンスルホンアミドの合成
7−フルオロ−2H,4H−ベンゾ[e]1,2,4−チアジアジン−1,1,3−トリオン(3.00g,13.9mmol)を、50%硫酸(90mL)に懸濁し、130℃で1時間攪拌した。反応液を氷浴で冷却しながら、40%水酸化ナトリウム水溶液を加えて中和した。この水溶液を200mLまで減圧濃縮し、析出物を濾取した。これを酢酸エチル(100mL)に懸濁させて、不溶物を濾別した。濾液を減圧濃縮、乾燥して2−アミノ−5−フルオロベンゼンスルホンアミドを得た。
収量2.27g、収率86%、M+1=191.0。
参考例30に従い、以下の2−アミノ−ベンゼンスルホンアミド誘導体を合成した。
2−アミノ−5−メチルベンゼンスルホンアミド:収量958mg、収率55%、M+1=187.0。
【0515】
[参考例31]
2−ブロモ−4,5−ジメチルニトロベンゼンの合成
磁気撹拌子を備えた300mLなすフラスコに、4,5−ジメチル−2−ニトロアニリン10.02g(60.3 mmol)を量り取り、48%臭化水素酸水溶液30mLと水30mLを加えて、激しく撹拌した。サスペンジョンは橙色であった。橙色サスペンジョンのまま、氷水−食塩浴上で冷却し、液温が5℃を上回らないように、亜硝酸ナトリウム4.422g(64.1mmol)を24mLの水に溶解した水溶液を、サスペンジョンに滴下した。滴下が完了したとき、反応液は茶褐色溶液になった。氷水浴上でそのまま撹拌した。
磁気撹拌子を備えた1L三角フラスコへ、48%臭化水素酸水溶液30mL、臭化銅(I)11.85g(82.6mmol)を入れて、氷水浴上で冷却し、撹拌しながら、上で得られた茶褐色溶液を5分間かけて滴下した。滴下終了後、氷水浴上で20分間撹拌した後、80℃の油浴上で激しく撹拌しながら加熱した。
1時間後に加熱を止め、室温で終夜撹拌した反応混合物を、酢酸エチル(300mL×2回)で抽出し、抽出した有機層を合わせて、5規定塩酸、飽和重曹水、飽和食塩水の順に有機層を洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、乾燥剤を減圧濾過により除去して、濾液を濃縮し、黄褐色固体を得た。この黄褐色固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hex−EtOAc/10:1)で精製し、茶褐色針状晶を得た。この茶褐色針状晶をヘキサンから再結晶し、黄色針状晶として得ることができた。収量6.637g,収率47.9%
H−NMR(270MHz,CDCl):δ2.29(3H,s),2.31(3H,s),7.49(1H,s),7.69(1H,s)
【0516】
[参考例32]
2−ブロモ−4,5−ジメチルアニリンの合成
磁気撹拌子を備えた100mLなすフラスコに、2−ブロモ−4,5−ジメチルニトロベンゼン1.006g(4.375mmol)を量り取り、2−メトキシエタノール10mLと水10mLを加えて撹拌し、懸濁させた。懸濁液にハイドロサルファイトナトリウム2.799g(10.07mmol)を加えて、100℃の油浴上で激しく撹拌しながら加熱した。2.5時間後、得られた薄黄色サスペンジョンを加熱撹拌したまま、水10mLを加えると不溶物が消失し、薄黄色溶液となった。この薄黄色溶液に濃塩酸10mLを5分間かけて滴下し、滴下後20分間還流させた。
つづいて室温まで反応液の温度を下げ、炭酸ナトリウムを粉末で加えて反応液を中和すると、pH7〜8付近で薄茶色〜白色の沈殿物が析出した。集めた沈殿物を乾燥させ、白色固体として目的物を得た。
収量0.832g、収率95.0%。
H−NMR(270MHz,CDCl):δ2.13(6H,s),6.59 (1H,s),7.16(1H,s)
【0517】
[参考例33]
5−ブロモ−7,8−ジメチル−2H,4H−ベンゾ[e]1,2,4−チアジアジン−1,1,3−トリオンの合成
参考例29に従い、表題化合物を得た。
収量5.27g、収率83%、M+1=304.9。
H−NMR(270MHz,CDOD):δ7.69(1H,s),2.55(3H,s),2.31(3H,s)
【0518】
[参考例34]
7,8−ジメチル−2H,4H−ベンゾ[e]1,2,4−チアジアジン−1,1,3−トリオンの合成
5−ブロモ−7,8−ジメチル−2H,4H−ベンゾ[e]1,2,4−チアジアジン−1,1,3−トリオン(5.27g,17.3mmol)をメタノール(60mL)に懸濁し、ギ酸アンモニウム(5.45g,86.5mmol,5eq)を加えて、窒素置換した。これに10%パラジウム−カーボン粉末(1.84g,1.73mmol,10mol%)を加えて、4時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却し、セライトを通じて濾過した。濾液を氷冷して、析出した結晶を濾取、乾燥して表題化合物を得た。
収量3.66g、収率94%、M+1=227.0。
H−NMR(270MHz,CDOD):δ7.19(1H,d,J=8.3Hz),6.78(1H,d,J=8.3Hz),2.57(3H,s),2.26(3H,s)
【0519】
[参考例35]
2−アミノ−5、6−ジメチルベンゼンスルホンアミドの合成
参考例30に従い、表題化合物を得た。
収量1.98 g、収率61%、M+1=201.1。
H−NMR(270MHz,DMSO−d6):δ7.20(2H,s),6.98(1H,d,J=8.4 Hz),6.55(1H,d,J=8.4Hz),5.98(2H,s),2.39(3H,s),2.10(3H,s)
参考例30〜35に従い、4−メチル−2−ニトロアニリンを原料にして、2−アミノ−6−メチルベンゼンスルホンアミドを合成した。
収量555mg、収率45%。
H−NMR(270MHz,DMSO)δ2.48(3H,s),6.12(2H,s),6.40(1H,d,J=7.0Hz),6.62(1H,d, J=8.1Hz),6.99−7.04(1H,dd,J=8.1Hz,J=7.0Hz),7.19(2H,s)
【0520】
[参考例36]
4−フルオロ−4−{[(7−フルオロ−1,1−ジオキソ−4H−ベンゾ[e]1,2,4−チアジアジン−3−イル)アミノ]メチル}ピペリジンカルボン酸tertブチルエステルの合成
参考例3にて合成した4−(アミノメチル)−4−フルオロピペリジンカルボン酸tertブチルエステル(1.0g,4.30mmol)を、アセトニトリル(30.0mL)に溶解し、0℃に冷却した。これに1,1’−チオカルボニルジイミダゾール(844 mg,4.73mmol)及びイミダゾール(88mg,1.30mmol)のアセトニトリル溶液(10mL)を滴下して、室温で2時間攪拌した。反応液に2−アミノ−5−フルオロベンゼンスルホンアミド(981mg,5.16mmol)及びジメチルアミノピリジン(630mg,5.16mmol)を加え、80℃で1晩攪拌した。これにジイソプロピルカルボジイミド(0.662mL,4.30mmol)を加えて、1時間攪拌した。反応液を室温に冷却した後に減圧濃縮して、残渣を酢酸エチル(50mL)に溶解した。これを水(20mL)及び飽和食塩水(20mL)で洗浄した後に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧濃縮後の残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=3:2→2:3)で精製して、4−フルオロ−4−{[(7−フルオロ−1,1−ジオキソ−4H−ベンゾ[e]1,2,4−チアジアジン−3−イル)アミノ]メチル}ピペリジンカルボン酸tertブチルエステルを得た。
収量1.27g、収率69%、M−Boc+2H=331.1。
参考例36に従い、対応する2−アミノベンゼンスルホンアミド誘導体を用いて以下の化合物を合成した。
4−フルオロ−4−{[(7−メチル−1,1−ジオキソ−4H−ベンゾ[e]1,2,4−チアジアジン−3−イル)アミノ]メチル}ピペリジンカルボン酸tertブチルエステル:収量133mg、収率56%、M+1=327.1。
4−フルオロ−4−{[(8−メチル−1,1−ジオキソ−4H−ベンゾ[e]1,2,4−チアジアジン−3−イル)アミノ]メチル}ピペリジンカルボン酸tertブチルエステル:収量989mg、収率54%、M−Boc+2H=327.0。
4−フルオロ−4−{[(7、8−ジメチル−1,1−ジオキソ−4H−ベンゾ[e]1,2,4−チアジアジン−3−イル)アミノ]メチル}ピペリジンカルボン酸tertブチルエステル:収量121mg、収率42%、M+1=341.1。
【0521】
[参考例37]
7−フルオロ−3−{[(4−フルオロ−4−ピペリジルメチル)アミノ]−4H−ベンゾ[e]1,2,4−チアジアジン−1,1−ジオン塩酸塩の合成
参考例5に従い、4−フルオロ−4−{[(7−フルオロ−1,1−ジオキソ−4H−ベンゾ[e]1,2,4−チアジアジン−3−イル)アミノ]メチル}ピペリジンカルボン酸tertブチルエステルから表題化合物を得た。
収量689mg、収率58%、M+1=331.0。
参考例37に従い、以下の化合物を合成した。
7−メチル−3−[(4−フルオロ−4−ピペリジルメチル)アミノ]−4H−ベンゾ[e]1,2,4−チアジアジン−1,1−ジオン塩酸塩:収量136mg、収率98%、M+1=327.1。
8−メチル−3−[(4−フルオロ−4−ピペリジルメチル)アミノ]−4H−ベンゾ[e]1,2,4−チアジアジン−1,1−ジオン塩酸塩:収量730mg、収率79%、M+1=327.0。
7,8−ジメチル−3−[(4−フルオロ−4−ピペリジルメチル)アミノ]−4H−ベンゾ[e]1,2,4−チアジアジン−1,1−ジオン塩酸塩:収量62mg、収率67%、M+1=341.1。
【0522】
[実施例3−5、3−6、3−8、3−9、3−220、3−235、3−368、3−507、3−519、及び3−551]
化合物番号3−5、3−6、3−8、3−9、3−220、3−235、3−368、3−507、3−519、及び3−551の化合物を、参考例37で得られた3−{[(4−フルオロ−4−ピペリジルメチル)アミノ]−4H−ベンゾ[e]1,2,4−チアジアジン−1,1−ジオン塩酸塩誘導体に対し、それぞれ対応する反応物を用いて、実施例1の方法に従い、合成した。結果を表11に示す。
【0523】
【表11】
Figure 0004429738
【0524】
[実施例4]
エオタキシンにより惹起されるCCR3発現細胞の細胞内カルシウム濃度上昇に対する被験化合物の阻害能の測定
CCR3レセプターを安定して発現するK562細胞を用いて、細胞内カルシウム濃度上昇に対する、本発明の化合物の阻害能を次の方法にて測定した。
CCR3発現K562細胞を、10mM HEPES(N−[2−hydroxyethyl]piperazine−N’−[2−ethanesulfonic acid])含有HBSS溶液(Hanks’ Balanced Salt Solution、ギブコBRL社)に懸濁したものに、1mM Fura2アセトキシメチルエステル(同仁化学社製)を加え、37℃にて30分間インキュベートした。これを340nmと380nmで励起し、340/380比をモニターすることにより、細胞内カルシウム濃度を測定した。アゴニストとしてヒトエオタキシン(ゼンザイム・テクネ社製)(0.5μg/ml)を用い、被験化合物の阻害能は、エオタキシンで刺激する5分前にCCR3発現K562細胞を被験化合物で処理した時の細胞内カルシウム濃度を測定し、下記の式により抑制率(%)を算出した。
抑制率(%)={1−(A−B)/(C−B)}×100
(A:被験化合物で処理した後エオタキシンで刺激したときの細胞内カルシウム濃度、B:無刺激のときの細胞内カルシウム濃度、C:被験化合物で処理せずにエオタキシンで刺激したときの細胞内カルシウム濃度)
本発明の環状アミン誘導体の阻害能を測定し、2μMの濃度で80%以上の阻害能を有する化合物を以下に示した。
化合物番号No.1−:1〜6
化合物番号No.2−:1〜3、210、211、227、228、275、283、290、291、299、302、511、513、596、600、604、607、610、613、619、628、636、648
化合物番号No.3−:5、6、8、9、220、235、368、507、519、551
【0525】
[実施例5]
CCR3発現細胞膜画分へのエオタキシンの結合に対する阻害能の測定
ヒトCCR3発現L1.2細胞を、アッセイバッファー[RPMI1640(phenol red free),25mM HEPES(pH7.4),0.1%NaN,0.1%gelatin,0.08%CHAPS]に懸濁し、5×10/mLの細胞懸濁液とした。被験化合物をアッセイバッファーで希釈した溶液を、被験化合物溶液とした。[125I]標識ヒトエオタキシン(アマシャム社製)を、1μCi/mLになるようにアッセイバッファーで希釈した溶液を標識リガンド溶液とした。0.5%BSAで被覆した96ウェルマイクロプレート(ファルコン社製)に、1ウェルあたり、被験化合物溶液25μL、標識リガンド溶液25μL、膜画分懸濁液50μLの順番に分注し、撹拌後(反応溶液100μL)、25℃で90分間インキュベートした。
【0526】
反応終了後、あらかじめ0.5%ポリエチレンイミン溶液にフィルターを浸漬した96ウェルフィルタープレート(ミリポア社製)で、反応液をフィルター濾過し、フィルターを冷洗浄バッファー(アッセイバッファー+0.5M NaCl)150μLで、4回洗浄した(冷洗浄バッファー150μLを加えた後、濾過した)。フィルターを風乾後、液体シンチレーター(MicroScient−O、パッカード社製)を、1ウェルあたり25μLずつ加え、フィルター上の膜画分が保持する放射能をトップカウント(パッカード社製)にて測定した。
【0527】
被験化合物の代わりに非標識ヒトエオタキシン100ngを添加した時のカウントを非特異的吸着として差し引き、被験化合物を何も添加しない時のカウントを100%として、ヒトエオタキシンのCCR3膜画分への結合に対する被験化合物の阻害能を算出した。
阻害率(%)={1−(A−B)/(C−B)}×100
(A:被験化合物添加時のカウント、B:非標識ヒトエオタキシン100ng添加時のカウント、C:[125I]標識ヒトエオタキシンのみ添加した時のカウント)
【0528】
[実施例6]
エオタキシンにより惹起されるCCR3発現細胞の細胞細胞遊走に対する被験化合物の阻害能の測定
CCR3レセプターを安定して発現するL1.2細胞を用いて、細胞遊走能に対する本発明における化合物の阻害能を次の方法にて測定した。
【0529】
被検化合物を0.5%BSA含有RPMI1640(ギブコBRL社製)溶液に懸濁したものに、アゴニストとしてヒトエオタキシン(ゼンザイム・テクネ社製)(20ng/mL)を加えたものをケモタキシス・チャンバー(ニューロ・プローブ社製)の下層に入れ、専用フィルターを上層チャンバーではさみこむようにしてセットした。上層チャンバーにも同じ被検化合物及びCCR3発現L1.2細胞を添加したのち、37℃で2時間インキュベートした。
【0530】
反応終了後、鑑別用血液染色液(ディフ・クイック、国際試薬社製)で専用フィルターを染色し、550nmの吸光度の測定を行い、下記の式にて抑制率(%)を算出した。
抑制率(%)={1−(A−B)/(C−B)}×100
(A:被験化合物で処理されたCCR3発現L1.2細胞を、エオタキシンで刺激したときの細胞遊走能、B:無刺激状態における細胞遊走能、C:被験化合物で処理せずにエオタキシンで刺激したときの細胞遊走能)
実施例5及び6において、本発明の化合物のいくつかで抑制率を測定したところ、その阻害能は、それぞれ実施例4のものと本質的におなじであった。
【0531】
【産業上の利用可能性】
本発明の式(I)で表わされる化合物は、エオタキシン等のCCR3のリガンドが標的細胞に結合することを阻害する活性、及び、エオタキシン等のCCR3のリガンドの標的細胞への生理的作用を阻害する活性を有し、CCR3拮抗剤、例えば、エオタキシン等のCCR3のリガンドが標的細胞上のCCR3に結合することが病因の一つである疾患の治療剤及び/又は予防剤として利用可能である。

Claims (30)

  1. 式(I)
    Figure 0004429738
    [式中、Rはフェニル基、C〜Cシクロアルキル基、又は芳香族複素環基(ヘテロ原子として酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から選ばれる原子を1〜3個有する。)を表わし、
    におけるフェニル基又は芳香族複素環基は、ベンゼン環又は芳香族複素環基(ヘテロ原子として酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から選ばれる原子を1〜3個有する。)と縮合して縮合環を形成してもよく、
    におけるフェニル基、C〜Cシクロアルキル基、芳香族複素環基、又は縮合環は、無置換或いはハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、カルボキシル基、C〜Cアルキル基、C〜Cシクロアルキル基、C〜Cアルケニル基、C〜Cアルコキシ基、C〜Cアルキルチオ基、C〜Cアルキレン基、C〜Cアルキレンオキシ基、C〜Cアルキレンジオキシ基、フェニル基、フェノキシ基、フェニルチオ基、ベンジル基、ベンジルオキシ基、ベンゾイルアミノ基、ホルミル基、C〜Cアルカノイル基、C〜Cアルコキシカルボニル基、C〜Cアルカノイルオキシ基、C〜Cアルカノイルアミノ基、C〜Cアルキルスルホニル基、C〜C(アルコキシカルボニル)メチル基、アミノ基、モノ(C〜Cアルキル)アミノ基、ジ(C〜Cアルキル)アミノ基、カルバモイル基、C〜CN−アルキルカルバモイル基、C〜CN−シクロアルキルカルバモイル基、N−フェニルカルバモイル基、ピペリジルカルボニル基、モルホリニルカルボニル基、ピロリジニルカルボニル基、ピペラジニルカルボニル基、N−メトキシカルバモイル基、(ホルミル)アミノ基、及びウレイド基からなる群から選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよく、
    のフェニル基、C〜Cシクロアルキル基、芳香族複素環基、又は縮合環の置換基は、無置換或いはC〜Cアルキル基、C〜Cアルケニル基、C〜Cアルキニル基、フェニル基、C〜Cアルキレン基、C〜Cシクロアルキル基、C〜Cシクロアルケニル基、C〜Cアルコキシ基、C〜Cアルキルチオ基、アミノ基、モノ(C〜Cアルキル)アミノ基、ジ(C〜Cアルキル)アミノ基、ピロリジニル基、ピペリジル基、C〜Cラクタム基、カルバモイル基、C〜CN−アルキルカルバモイル基、C〜Cアルコキシカルボニル基、カルボキシル基、ヒドロキシ基、ベンゾイル基、シアノ基、トリフルオロメチル基、ハロゲン原子、及びtert−ブトキシカルボニルアミノ基からなる群から選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい。
    ただし、RがC〜Cシクロアルキル基の場合、その置換基としてアミノ基、モノ(C〜Cアルキル)アミノ基、又はジ(C〜Cアルキル)アミノ基を含まない。
    pは、1〜6の整数を表す。
    及びRは、同一又は異なって、それぞれ独立に、水素原子、C〜Cアルキル基、又はフェニル基を表わし、
    及びRにおけるC〜Cアルキル基又はフェニル基は、無置換或いはハロゲン原子、ヒドロキシ基、C〜Cアルキル基、C〜Cアルコキシカルボニル基、アミノ基、カルバモイル基、カルボキシル基、シアノ基、及びC〜Cアルコキシ基からなる群から選ばれる1個以上の置換基によって置換されてもよい。
    Xは、−CO−、−SO−、−CH−、−CS−、又は単結合を表す。
    qは、0又は1を表す。
    rは、0又は1を表す。
    Yは、−(R)C=C(R)−、−S−、又は−NR−を表す。
    、R、R及びRは、同一又は異なって、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、カルボキシル基、C〜Cアルキル基、C〜Cシクロアルキル基、C〜Cアルケニル基、C〜Cアルコキシ基、C〜Cアルキルチオ基、C〜Cアルキレン基、C〜Cアルキレンオキシ基、C〜Cアルキレンジオキシ基、フェニル基、フェノキシ基、フェニルチオ基、フェニルスルフォニル基、ベンジル基、ベンジルオキシ基、ベンゾイルアミノ基、ホルミル基、C〜Cアルカノイル基、C〜Cアルコキシカルボニル基、C〜Cアルカノイルオキシ基、C〜Cアルカノイルアミノ基、C〜C10シクロアルカノイルアミノ基、C〜Cアルケノイルアミノ基、C〜Cアルキルスルホニル基、C〜Cアルキルスルホニルアミノ基、C〜C(アルコキシカルボニル)メチル基、アミノ基、モノ(C〜Cアルキル)アミノ基、ジ(C〜Cアルキル)アミノ基、カルバモイル基、C〜CN−アルキルカルバモイル基、C〜CN−シクロアルキルカルバモイル基、N−フェニルカルバモイル基、N−(C〜C12フェニルアルキル)カルバモイル基、ピペリジルカルボニル基、モルホリニルカルボニル基、ピロリジニルカルボニル基、ピペラジニルカルボニル基、N−メトキシカルバモイル基、スルファモイル基、C〜CN−アルキルスルファモイル基、(ホルミル)アミノ基、(チオホルミル)アミノ基、ウレイド基、又はチオウレイド基を表し、
    、R、R及びRの前記基は、それぞれ独立に、無置換或いはC〜Cアルキル基、C〜Cアルケニル基、C〜Cアルキニル基、フェニル基、C〜Cアルキレン基、C〜Cシクロアルキル基、C〜Cシクロアルケニル基、C〜Cアルコキシ基、(C〜Cアルコキシ)(C〜Cアルコキシ)基、フェニル(C〜Cアルコキシ)基、C〜Cアルキルチオ基、アミノ基、モノ(C〜Cアルキル)アミノ基、ジ(C〜Cアルキル)アミノ基、ピロリジニル基、ピペリジル基、(C〜Cアルカノイル)ピペリジル基、C〜Cラクタム基、カルバモイル基、C〜CN−アルキルカルバモイル基、C〜CN−シクロアルキルカルバモイル基、N−フェニルカルバモイル基、N−(C〜C12フェニルアルキル)カルバモイル基、C〜Cアルカノイルアミノ基、C〜Cアルコキシカルボニル基、カルボキシル基、ヒドロキシ基、ベンゾイル基、シアノ基、トリフルオロメチル基、ハロゲン原子、tert−ブトキシカルボニルアミノ基、C〜Cアルキルスルホニル基、及び複素環若しくは芳香族複素環(複素環若しくは芳香族複素環は、ヘテロ原子として酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から選ばれる原子を1〜3個有し、C〜Cアルキル基で置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい。
    は、水素原子又はC〜Cアルキル基を表わし、
    におけるC〜Cアルキル基は、無置換或いはハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、カルボキシル基、カルバモイル基、メルカプト基、グアニジノ基、C〜Cシクロアルキル基、C〜Cアルコキシ基、C〜Cアルキルチオ基、フェニル基(フェニル基は、無置換或いはハロゲン原子、ヒドロキシ基、C〜Cアルキル基、C〜Cアルコキシ基、及びベンジルオキシ基からなる群から選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい。)、フェノキシ基、ベンジルオキシ基、ベンジルオキシカルボニル基、C〜Cアルカノイル基、C〜Cアルコキシカルボニル基、C〜Cアルカノイルオキシ基、C〜Cアルカノイルアミノ基、C〜CN−アルキルカルバモイル基、C〜Cアルキルスルホニル基、アミノ基、モノ(C〜Cアルキル)アミノ基、ジ(C〜Cアルキル)アミノ基、及びウレイド基からなる群から選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい。]
    で表される4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  2. 前記式(I)において、Xが−SO−である請求の範囲第1項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  3. 前記式(I)において、Xが−CO−である請求の範囲第1項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  4. 前記式(I)において、Xが−CH−である請求の範囲第1項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  5. 前記式(I)において、Xが−CS−である請求の範囲第1項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  6. 前記式(I)において、Xが単結合である請求の範囲第1項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  7. 前記式(I)において、Yが−(R)C=C(R)−である請求の範囲第1項〜第6項のいずれか1項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  8. 前記式(I)において、Yが−S−である請求の範囲第1項〜第6項のいずれか1項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  9. 前記式(I)において、Yが−NR−である請求の範囲第1項〜第6項のいずれか1項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  10. 前記式(I)において、Rが置換もしくは無置換のフェニル基である請求の範囲第1項〜第9項のいずれか1項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  11. 前記式(I)において、Rが水素原子である請求の範囲第1項〜第10項のいずれか1項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  12. 前記式(I)において、Rが水素原子である請求の範囲第1項〜第11項のいずれか1項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  13. 前記式(I)において、q=0であり、かつr=0である請求の範囲第1項〜第12項のいずれか1項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  14. 前記式(I)において、q=1であり、かつr=0である請求の範囲第1項〜第12項のいずれか1項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  15. 前記式(I)において、q=0であり、かつr=1である請求の範囲第1項〜第12項のいずれか1項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  16. 前記式(I)において、p=1である請求の範囲第1項〜第15項のいずれか1項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  17. 前記式(I)において、Yが−(R)C=C(R)−であり、Rが置換もしくは無置換のフェニル基であり、Rが水素原子であり、Rが水素原子であり、q=0であり、r=0であり、p=1である請求の範囲第2項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  18. 前記式(I)において、Yが−(R)C=C(R)−であり、Rが置換もしくは無置換のフェニル基であり、Rが水素原子であり、Rが水素原子であり、q=0であり、r=0であり、p=1である請求の範囲第3項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  19. 前記式(I)において、Yが−(R)C=C(R)−であり、Rが置換もしくは無置換のフェニル基であり、Rが水素原子であり、Rが水素原子であり、q=0であり、r=0であり、p=1である請求の範囲第4項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  20. 前記式(I)において、Yが−(R)C=C(R)−であり、Rが置換もしくは無置換のフェニル基であり、Rが水素原子であり、Rが水素原子であり、q=0であり、r=0であり、p=1である請求の範囲第6項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  21. 前記式(I)において、R及びRが、同一または異なって、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、カルボキシル基、C〜Cアルキル基、C〜Cアルコキシ基、C〜Cアルコキシカルボニル基、C〜Cアルカノイルアミノ基、C〜Cアルキルスルホニル基、アミノ基、カルバモイル基、C〜CN−アルキルカルバモイル基、スルファモイル基、又はC〜CN−アルキルスルファモイル基である請求の範囲第17項〜第20項のいずれか1項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  22. 前記式(I)において、R及びRが、同一または異なって、それぞれ独立に、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、C〜Cアルキル基、C〜Cアルコキシ基、C〜Cアルコキシカルボニル基、C〜Cアルキルスルホニル基、又はC〜CN−アルキルスルファモイル基、である請求の範囲第17項〜第20項のいずれか1項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  23. 前記式(I)において、Rが、同一または異なって、それぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、C〜Cアルキル基、又はC〜Cアルコキシ基である請求の範囲第17項〜第22項のいずれか1項に記載の4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体。
  24. 請求の範囲第1項〜第23項のいずれか1項に記載の前記式(I)で表される4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体を有効成分とする、CCR3拮抗作用を有する医薬組成物。
  25. 請求の範囲第1項〜第23項のいずれか1項に記載の前記式(I)で表される4,4−二置換ピペリジン誘導体、その薬学的に許容される酸付加体、又はその薬学的に許容される、式(I)において、置換基R −(CH −が結合するピペリジン環の窒素原子における〜Cアルキル付加体を有効成分とする、CCR3が関与する疾患の予防及び/又は治療用組成物。
  26. 前記疾患がアレルギー性疾患である請求の範囲第25項に記載の予防及び/又は治療用組成物。
  27. 前記アレルギー性疾患が、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、接触皮膚炎、又はアレルギー性結膜炎である請求の範囲第26項に記載の予防及び/又は治療用組成物。
  28. 前記疾患が、炎症性腸疾患である請求の範囲第25項に記載の予防及び/又は治療用組成物。
  29. 前記疾患が、エイズ(後天性免疫不全症候群)である請求の範囲第25項に記載の予防及び/又は治療用組成物。
  30. 前記疾患が、好酸球増加症、好酸球性胃腸炎、好酸球増加性腸症、好酸球性筋膜炎、好酸球性肉芽腫、好酸球性膿疱性毛包炎、好酸球性肺炎、又は好酸球性白血病である請求の範囲第25項に記載の予防及び/又は治療用組成物。
JP2003587803A 2002-04-25 2003-04-16 Ccr3拮抗作用を有する4,4−二置換ピペリジン誘導体 Expired - Fee Related JP4429738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002123883 2002-04-25
JP2002123883 2002-04-25
JP2002240508 2002-08-21
JP2002240508 2002-08-21
PCT/JP2003/004842 WO2003091245A1 (fr) 2002-04-25 2003-04-16 Derives de piperidine 4,4 disubstitues a antagonisme pour ccr3

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003091245A1 JPWO2003091245A1 (ja) 2005-09-02
JP4429738B2 true JP4429738B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=29272347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003587803A Expired - Fee Related JP4429738B2 (ja) 2002-04-25 2003-04-16 Ccr3拮抗作用を有する4,4−二置換ピペリジン誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7524841B2 (ja)
EP (1) EP1505067A4 (ja)
JP (1) JP4429738B2 (ja)
KR (1) KR20040104596A (ja)
CN (1) CN100360521C (ja)
AU (1) AU2003231360B2 (ja)
CA (1) CA2483504A1 (ja)
WO (1) WO2003091245A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7381738B2 (en) 2004-02-19 2008-06-03 Bristol-Myers Squibb Company Substituted bicycloalkylamine derivatives as modulators of chemokine receptor activity
US7479496B2 (en) 2004-02-19 2009-01-20 Bristol-Myers Squibb Company Substituted spiro azabicyclics as modulators of chemokine receptor activity
US7230022B2 (en) 2004-02-19 2007-06-12 Bristol-Myers Squibb Company Substituted fused bicyclic amines as modulators of chemokine receptor activity
US7288563B2 (en) 2004-02-19 2007-10-30 Bristol-Myers Squibb Company Substituted bicycloalkylamine derivatives as modulators of chemokine receptor activity
PE20070335A1 (es) 2005-08-30 2007-04-21 Novartis Ag Benzimidazoles sustituidos y metodos para su preparacion
CN103613549B (zh) * 2013-10-11 2016-04-20 浙江工业大学 一种氟喹酮的制备方法
WO2021100942A1 (ko) * 2019-11-22 2021-05-27 재단법인 한국파스퇴르연구소 항결핵 화합물인 티에노싸이아졸카박사아마이드 유도체

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3786578B2 (ja) * 1997-11-18 2006-06-14 帝人ファーマ株式会社 環状アミン誘導体、およびその薬剤としての使用法
EP1051176B1 (en) 1998-01-27 2006-11-22 Aventis Pharmaceuticals Inc. SUBSTITUTED OXOAZAHETEROCYCLYL FACTOR Xa INHIBITORS
WO2000053600A1 (fr) * 1999-03-11 2000-09-14 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derives piperidiniques
EE200200045A (et) 1999-07-28 2003-06-16 Aventis Pharmaceuticals Products Inc. Asendatud oksoasaheterotsüklüülühendid, farmatseutiline kompositsioon ja vaheühendid
EP1201239A4 (en) 1999-08-04 2004-12-08 Teijin Ltd CYCLIC AMINES AS CCR3 ANTAGONISTS
US6476041B1 (en) 1999-10-29 2002-11-05 Merck & Co., Inc. 1,4 substituted piperidinyl NMDA/NR2B antagonists
DE60142484D1 (de) * 2000-10-09 2010-08-12 Novartis Ag Ccr3-rezeptorantagonisten
GEP20063741B (en) 2001-02-23 2006-02-10 Merck & Co Inc Nonaryl-Heterocyclic NMDA/NR2B Antagonists
CA2460594A1 (en) 2001-10-01 2003-04-10 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Mch receptor antagonists

Also Published As

Publication number Publication date
CA2483504A1 (en) 2003-11-06
KR20040104596A (ko) 2004-12-10
EP1505067A4 (en) 2006-06-21
JPWO2003091245A1 (ja) 2005-09-02
US7524841B2 (en) 2009-04-28
AU2003231360A1 (en) 2003-11-10
EP1505067A1 (en) 2005-02-09
WO2003091245A1 (fr) 2003-11-06
AU2003231360B2 (en) 2008-12-11
CN1665804A (zh) 2005-09-07
CN100360521C (zh) 2008-01-09
US20070037851A1 (en) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100667645B1 (ko) 환상 아민 ccr3 길항제
RU2408580C2 (ru) Пиридильное неароматическое азотсодержащее гетероцикло-1-карбоксилатное производное
US7125895B1 (en) Cyclic amine derivatives and their uses
JP2003155285A (ja) 環状含窒素誘導体
JP2016029069A (ja) Cxcr4受容体アンタゴニスト
US20070249701A1 (en) Cyclic amine CCR5 receptor antagonists
AU5793699A (en) Inhibitors of p38-alpha kinase
WO2005123697A1 (ja) キナゾリン誘導体
JPWO2003082333A1 (ja) 睡眠障害治療薬
JP4429738B2 (ja) Ccr3拮抗作用を有する4,4−二置換ピペリジン誘導体
US20050222186A1 (en) Substituted diaminopyrimidines
JP4429733B2 (ja) Ccr3拮抗作用を有するピペリジン誘導体
EP1371646B1 (en) Aryl-substituted alicyclic compound and medical composition comprising the same
JP2016516025A (ja) 抗マラリア薬としての新規なアクリルアミド誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees