JP4423310B2 - 排泄物処理材 - Google Patents

排泄物処理材 Download PDF

Info

Publication number
JP4423310B2
JP4423310B2 JP2007157770A JP2007157770A JP4423310B2 JP 4423310 B2 JP4423310 B2 JP 4423310B2 JP 2007157770 A JP2007157770 A JP 2007157770A JP 2007157770 A JP2007157770 A JP 2007157770A JP 4423310 B2 JP4423310 B2 JP 4423310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
kumazasa
residue
absorbing
granular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007157770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008306981A (ja
Inventor
昇太郎 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Peparlet Co Ltd
Original Assignee
Peparlet Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Peparlet Co Ltd filed Critical Peparlet Co Ltd
Priority to JP2007157770A priority Critical patent/JP4423310B2/ja
Publication of JP2008306981A publication Critical patent/JP2008306981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4423310B2 publication Critical patent/JP4423310B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Housing For Livestock And Birds (AREA)

Description

本発明は粒状に圧縮成形された吸水性粒状体から成る排泄物処理材に関する。
従来よりパルプ、パルプスラッジ、古紙、木粉、おから、茶殻等の植物由来の材料を主材として、粒状に圧縮成形された吸水性粒状体から成る排泄物処理材が既知である。これら植物由来の材料は吸水性粒状体を多空隙構造とする上で適性材であると共に、焼却処理が容易で環境保全に資する。
上記吸水性粒状体は、例えばペット用トイレに多数敷設しペットの排泄行為に供するのであるが、該ペットの排泄物を吸水した吸水性粒状体は排泄物特有の異臭を放ち、又短時間で雑菌が繁殖し腐食による悪臭を放つ問題点を有している。
従来よりこの異臭又は悪臭を抑止する手段として、吸水性粒状体中に消臭剤、防腐剤、芳香剤等の機能材を含有せしめる方法が採られている。
他方特許文献1においてはノミ等の害虫からペットを守る害虫忌避手段として、クマザサの生葉の抽出液を濃縮したエキスそのものを上記吸水性粒状体中に含有せしめる方法を提案している。
上記クマザサの生葉の抽出液(エキス)中に含まれるクロロフィルには脱臭作用や抗菌作用があり、又同抽出液中に含まれるバンフォリンには防腐作用があることが知られており、このクマザサ抽出液(エキス)を使用した薬剤、漢方薬、サプリメント等が商品化されている。
他方、クマザサから液体を抽出することによって発生する多量の残渣は、その大部分が廃棄処分されている。
特開2005−312440号公報
然るにクマザサの生葉に化学的処理を施して抽出された抽出液は非常に高価であり、薬品やサプリメントとしては適当であるが、安価であることが求められる排泄物処理材としては工業的、経済的に実施し難い。
他方クマザサの生葉から抽出した抽出液を薬品やサプリメントとして使用する事業が大規模に実施されているが、この時発生する多量のクマザサ残渣(搾り滓)の大部分は廃棄処分されている。
本発明は上記クマザサ残渣を吸水性粒状体の多空隙構造を形成するための原料として有効利用しつつ、同時に該クマザサ残渣中に残存するエキス成分、特に防腐作用を有するバンフォリンを同粒状体中に取り込み、上記ペットの排泄物を吸水した排泄物処理材の腐敗と悪臭を抑止する防腐剤、消臭剤として有効に機能させたものである。
クマザサ残渣は優れた吸水性を有し、吸水性粒状体に高空隙構造を与えて高吸水性を得るための粒状体原料として有効である。
同時にクマザサから液体を抽出して得られるクマザサ残渣は、排泄物吸収後の吸水性粒状体の防腐剤として機能する充分なバンフォリン成分を含んでおり、又消臭剤としても機能し、該機能材としての導入と、高空隙形成用の材料としての導入を図ることができる一石二鳥の効果がある。
更にはクマザサから液体を抽出した残渣として多量に発生する廃クマザサ残渣の再利用に繋がり、コストアップを招かずに排泄物処理材として必要な防腐剤機能等を得つつ、吸水材として活用することができ極めて経済的である。
本発明は吸水性を有する粒状体から成る排泄物処理材に係り、該吸水性粒状体中にクマザサ(生葉)から液体を抽出して得られた廃クマザサ残渣を含有せしめ、クマザサ残渣を空隙構造の形成に有用な原料として再利用しつつ、該クマザサ残渣中に含まれるバンフォリンによる防腐剤機能等をも付与した排泄物処理材を提供するものである。
好ましくは上記クマザサ残渣としてはクマザサ(生葉)のクロロフィル核のマグネシウムを銅に置換し液体を抽出して得られた残渣を用いる。このマグネシウム−銅置換したクマザサ残渣は乾燥後も酸化せず緑色状態を保ち、吸水性粒状体の商品価値を高め、この緑色を保つクマザサ残渣の乾燥材を上記吸水性粒状体の原料として用いる。即ち、クマザサ液体抽出後の湿潤残渣を乾燥し脱水状態にしたものを原料として用いる。勿論、湿潤残渣を用いることを妨げない。
吸水性粒状体は前記のように、「主材」としてパルプ、パルプスラッジ、古紙、木粉、おから、茶殻等の植物由来の材料を用い、これに吸保水性に富む吸水性ポリマー、澱粉、CMC、重量付加用の無機充填材等の「副材」を配合し、更に「機能材」として上記乾燥クマザサ残渣を重量比で1%〜20%配合し、貧加水混練して圧縮造粒する。
又上記吸水性粒状体には紙粉等を主材とする吸水性被覆層を設ける。この吸水性被覆層には澱粉又は/及びCMC、吸水性ポリマー等を配合し、排泄後の粒子相互の塊状化を図る。
本発明によれば、クマザサの液体抽出滓として多量に発生する廃クマザサ残渣の有効利用を図り、これを排泄物処理材の空隙構造の形成に有用な材料として活用しつつ、コストアップを招かずに排泄物処理材として必要な防腐剤機能をも付与することができる。
以下本発明を実施するための最良の形態を説明する。図1は吸水性被覆層を形成しない吸水性粒状体1を示し、図2は吸水性被覆層5を形成した吸水性粒状体を示し、図3は該吸水性粒状体1中に機能材及び空隙構造形成材として含有せしめる顆粒状のクマザサ残渣3の外形を概示する。
本発明は上記吸水性を有する粒状体1から成る排泄物処理材において、該吸水性粒状体中1にクマザサ(生葉)から液体を抽出して得られた廃クマザサ残渣を含有せしめ、クマザサ残渣3を空隙構造に必要な組成材として活用しつつ、排泄物処理材に求められる悪臭発生防止手段として、該クマザサ残渣3中に残存するバンフォリンによる防腐剤機能等をも付与した排泄物処理材を提供するものである。
上記クマザサ残渣3としては、クマザサ(生葉)のクロロフィル核のマグネシウムを銅に置換し液体を抽出して得られた残渣を用いる。このマグネシウム−銅置換したクマザサ残渣3は乾燥後も酸化せず生葉の緑色状態を保ち、この緑色のクマザサ残渣3を吸水性粒状体1の主材中に副材6と共に配合し、圧縮造粒する。
クマザサの生葉から抽出した液体(エキス)を薬効製品に用いる場合、クマザサの生葉を細切りし、苛性ソーダと硫酸銅を添加して煮煎し、クロロフィル核のマグネシウムを銅に置換した後、塩酸を添加して煮煎し、pH8程度まで中和する。
次に上記煮煎材をプレスしてクマザサ液体を抽出する。この時多量のクマザサ残渣3が発生する。又は上記クマザサ液体を更に遠心分離器等にかけて液体とクマザサ残渣3に分離し、この最終クマザサ残渣3を適用する。
前記の通り、吸水性粒状体1は植物由来の材料、即ち植物繊維又は植物繊維組成材2を主材とする。植物由来の材料としては、木・竹・草等のパルプ乃至パルプスラッジ、古紙(綿状繊維又は小紙片に粉砕したもの)、おが屑に代表される木粉、コーンコブ、食物残渣等の一又は二以上を選択的に用いる。上記植物由来の主材中には下記の副材6を選択的に配合できる。
保水材:
吸水膨潤して吸水性粒状体1中に多量の水分を保水する吸水性ポリマー粉に代表される配合材。
バインダー:
植物由来の主材間を結合して保形する澱粉、CMC粉に代表される配合材、該配合材は吸収した水分を保水する作用も有する。
重量付加材:
吸水性粒状体1に重量を付加するタルク、炭酸カルシウム、クレー、ベントナイト、砂等の無機充填材に代表される配合材。
上記植物由来の主材に上記副材6を選択的に配合し、更に上記主材と副材6の混合材中に、上記クマザサ残渣3を重量比で1%〜20%配合する。該クマザサ残渣3は液体抽出後の湿潤残渣を乾燥し、乾燥残渣の状態で上記主材と副材6の混合材中に配合する。
上記主材と副材6とクマザサ残渣3の混合材に貧加水し、この湿潤材を攪拌機にかけ攪拌し、該攪拌湿潤材を圧縮造粒機にかけて3〜10ミリメートル程度の粒径を有する湿潤吸水性粒状体1を圧縮造粒し、更に該湿潤吸水性粒状体1を熱風等による乾燥機にかけ湿潤状態にある吸水性粒状体1を乾燥する。
上記乾燥によって吸水性粒状体1中の水分は膨張しつつ蒸発されて、吸水性粒状体1の多空隙構造化を増長する。特に乾燥したクマザサ残渣3はクマザサ繊維4自身が多空隙構造を有し、上記加水攪拌によって該多空隙構造中に一旦吸水するが、造粒後の上記乾燥により多空隙構造中の水分を蒸発して多空隙構造を回復し粒状体1中に水分蒸発による空隙を新たに生成して、粒状体1自身の多空隙構造化を向上する。
吸水性粒状体1の主材と副材6とクマザサ残渣3(機能材)の配合例は下記の通りである。
<第1配合例>(重量比)
パルプ(主材) 50〜97%
吸水性ポリマー(副材) 1〜30%
澱粉又はCMC(副材) 1〜30%
クマザサ残渣(機能材) 1〜20%
<第2配合例>(重量比)
コーンコブ(主材) 50〜97%
吸水性ポリマー(副材) 1〜30%
澱粉又はCMC(副材) 1〜30%
クマザサ残渣(機能材) 1〜20%
<第3配合例>(重量比)
古紙粉砕紙片(主材) 50〜96%
吸水性ポリマー(副材) 1〜20%
ベントナイト(副材) 1〜30%
澱粉又はCMC(副材) 1〜20%
クマザサ残渣(機能材) 1〜20%
<第4配合例>(重量比)
おが屑(主材) 50〜96%
吸水性ポリマー(副材) 1〜20%
ベントナイト(副材) 1〜30%
澱粉又はCMC(副材) 1〜20%
クマザサ残渣(機能材) 1〜20%
上記主材とクマザサ残渣3は一緒に粉砕機に投入し粉砕することによって、1〜10ミリメートルの主材の繊維と1〜10ミリメートルのクマザサ残渣3に調整し、次にこの1〜10ミリメートルに調整した主材たる植物繊維又は植物繊維組成材2とクマザサ残渣3と一緒に上記副材6を攪拌機に投入し、貧加水して攪拌する。
図3に示すように、上記クマザサ残渣3はクマザサ繊維4が絡み合って固形化した1〜10ミリメートルの粒径の顆粒状を呈し、これを吸水性粒状体1の機能材として配合する。この顆粒状クマザサ残渣3は多空隙構造であり、且つクマザサ繊維4が多空隙構造である。
次に上記貧加水して攪拌した湿潤材を圧縮造粒機にかけ、3〜10ミリメートルの粒状体1に圧縮造粒する。
次に上記圧縮造粒された吸水性粒状体1を乾燥し、最終製品を得る。又は図2に示すように、上記圧縮造粒された粒状体1の外周面に水溶性接着剤を噴霧した後、吸水性被覆層5をまぶし付けする。上記吸水性被覆層5の配合例は下記の通りである。
<吸水性被覆層の配合例>(重量比)
紙粉 40〜98%
澱粉又はCMC 1〜30%
吸水性ポリマー 1〜30%
上記吸水性粒状体1の外周面を被層する吸水性被覆層5は、排泄物を受け止めた時の初期吸水速度を向上するために設けられたものであると同時に、排泄領域において吸水性粒状体1相互を結着して塊状にするために設けられたものである。
上記吸水性被覆層5は古紙等の紙を粉砕した紙粉又はパルプ、即ち植物繊維又は植物繊維組成材7を主材とし、乾燥した吸水性粒状体1の外周面に接着剤、好ましくは水溶性接着剤を噴霧し、該接着剤を媒体として上記主材たる植物繊維又は植物繊維組成材7と澱粉又は/及びCMC等の粘着材と吸水性ポリマーを混合した乾燥状態の材料を、まぶし付けし同被覆層5を形成する。
上記吸水性被覆層5内の上記澱粉又はCMC又は吸水性ポリマーは吸水によって粘着性を発揮し、隣接する吸水性粒状体1と結合し塊状にする機能を有する。
吸水性粒状体1の本体中にマグネシウム−銅置換したクマザサ残渣3を配合した場合には、上記吸水性被覆層5が排泄物を吸水した時に、該被覆層5を通して粒状体1本体の緑色が表出し露視できるように被覆層5の厚さを調整できる。
上記クマザサ残渣3は吸水性粒状体1の多空隙構造を助長する繊維材として用いつつ、防腐剤等としての機能を粒状体1中に取り込むことができるが、この機能材の他に従来用いられていた抗菌剤や芳香剤や防臭剤等の機能材を配合することを妨げない。
尚、発明を実施するための最良の形態中において使用した数値範囲、例えば1〜20%に代表される「〜」とは、下限値と上限値の間の数値を全て示したものである。
吸水性被覆層を形成しない吸水性粒状体から成る排泄物処理材を示す断面図。 吸水性被覆層を形成した吸水性粒状体から成る排泄物処理材を示す断面図。 主材と副材の混合材中に配合されるクマザサ残渣の顆粒形態を示す図。
符号の説明
1…吸水性粒状体、2…粒状体の植物繊維又は植物繊維組成材、3…クマザサ残渣、4…クマザサ繊維、5…吸水性被覆層、6…副材、7…被覆層の植物繊維又は植物繊維組成材。

Claims (3)

  1. 吸水性を有する粒状体から成る排泄物処理材であって、クマザサの生葉から液体を抽出して得られた多空隙構造のクマザサ残渣を該吸水性粒状体中に含有する一方、上記クマザサ残渣がクマザサ(生葉)のクロロフィル核のマグネシウムを銅に置換し液体を抽出して得られた残渣であることを特徴とする排泄物処理材。
  2. 上記クマザサ残渣を重量比で1%〜20%含有することを特徴とする請求項1記載の排泄物処理材。
  3. 上記吸水性粒状体が吸水性被覆層を有することを特徴とする請求項1又は2記載の排泄物処理材。
JP2007157770A 2007-06-14 2007-06-14 排泄物処理材 Active JP4423310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007157770A JP4423310B2 (ja) 2007-06-14 2007-06-14 排泄物処理材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007157770A JP4423310B2 (ja) 2007-06-14 2007-06-14 排泄物処理材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008306981A JP2008306981A (ja) 2008-12-25
JP4423310B2 true JP4423310B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=40235162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007157770A Active JP4423310B2 (ja) 2007-06-14 2007-06-14 排泄物処理材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4423310B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7240235B2 (ja) * 2019-04-17 2023-03-15 株式会社大貴 吸水処理材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008306981A (ja) 2008-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4644270B2 (ja) ペット用排泄物処理材
CN102947231A (zh) 块状处理剂
CN104396764A (zh) 一种微生物除味猫砂及其制备方法
CN112205305A (zh) 一种植物猫砂及其制备工艺
JP4632206B2 (ja) 粒状排泄物処理材
PL223752B1 (pl) Ściółka klatkowa dla zwierząt, zwłaszcza dla kotów
JP2012147694A (ja) ペット用排泄物処理材
JP3865719B2 (ja) 愛玩動物用排泄物処理材
JP4423310B2 (ja) 排泄物処理材
JP2571175B2 (ja) 猫砂及びその製造方法
JP2003009696A (ja) ペット用排泄物処理材及びその製造方法
JP3692352B2 (ja) 動物用糞尿処理材
JP2020131067A (ja) 廃石膏ボード分離紙を原料にした紙材の製造方法及び製造装置
JP3768203B2 (ja) 動物用排泄物処理材
JP5075751B2 (ja) ペット用排泄物処理材の製造方法
JPH05260873A (ja) 動物の排泄物処理材
JP2004201520A (ja) 動物用排泄物処理材
JPS62221444A (ja) 吸収材料
TWI749342B (zh) 崩解式動物排泄物吸附砂及其製造方法
JP2001204288A (ja) 動物用糞尿処理材
JP3742402B2 (ja) 動物の排泄物処理材及びその製造方法
JP2013244478A (ja) 多孔質で固形の水と臭いの吸着材及びその製造方法
JP5444269B2 (ja) 排泄物処理材
JP2004065099A (ja) ペット用排泄物の処理材及びその製造方法
JP3773915B2 (ja) 動物の排泄物処理材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4423310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250