JP4423175B2 - 射出成形機の制御装置及び制御方法 - Google Patents

射出成形機の制御装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4423175B2
JP4423175B2 JP2004350048A JP2004350048A JP4423175B2 JP 4423175 B2 JP4423175 B2 JP 4423175B2 JP 2004350048 A JP2004350048 A JP 2004350048A JP 2004350048 A JP2004350048 A JP 2004350048A JP 4423175 B2 JP4423175 B2 JP 4423175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
molding machine
pressure
switching
molten resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004350048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006159442A (ja
Inventor
明彦 萩原
一広 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2004350048A priority Critical patent/JP4423175B2/ja
Publication of JP2006159442A publication Critical patent/JP2006159442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4423175B2 publication Critical patent/JP4423175B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、射出スリーブ内で射出ロッド部を前進させて溶融樹脂をノズルから金型内のキャビティに射出する射出成形機において射出ロッド部を制御する制御装置及び制御方法に関する。
射出成形機は、金型内のキャビティに連通するノズルが先端に形成された射出スリーブと、この射出スリーブ内で前記ノズルに向けて前進して溶融樹脂を前記キャビティに射出する射出スクリュー等からなる射出ロッド部とを備えた構造である。
この射出成形機には射出ロッド部を制御する制御装置が設けられており、この制御装置では、射出ロッド部がホッパから投入された樹脂材料を溶融するために回転するとともに前進して射出する溶融樹脂を計量する計量工程と、この計量工程で計量した溶融樹脂をノズルからキャビティ内に射出するために計量完了位置から射出ロッドを前進させる射出工程(充填工程)と、射出された溶融樹脂をキャビティ内で保圧するために射出ロッド部を保圧切換位置で所定時間静止させる保圧工程とが、この順番で実行される。これらの工程は繰り返し実行されることで、連続した射出ショットが行われる。
計量工程では、射出ロッドを所定の計量ストロークだけ前進させるが、この計量ストロークを増減することで、成形品の充填量が調整される。
成形品の外観不良を防止するために、射出工程における射出速度及び射出圧力を切り換える多段制御が行われている。この多段制御を行うにあたり、計量完了位置を変更することがあり、この変更に際しては、これに合わせて射出速度及び射出圧力の切換位置も変更される。
従来では、計量完了位置が設定値とずれることがあり、この状態を放置することは成形品の品質低下を招くことにもなるので、それを補正する技術がある。例えば、特許文献1及び特許文献2は、計量完了位置の設定位置と実位置とを比較し、これらの位置にずれがあれば、その差分だけ保圧切換位置を補正し、溶融樹脂の充填量を安定させるものである。
特開昭61−249725号公報 特開昭61−118223号公報
特許文献1及び特許文献2では、キャビティ内への溶融樹脂の充填量を調節するために、計量完了位置の変更、つまり、計量ストロークの変更(増減)を行っている。
しかしながら、成形品の樹脂充填量を変更する等、計量完了位置を積極的に変更する場合があり、この場合には特許文献1及び特許文献2をそのまま利用することには次の課題がある。
つまり、特許文献1及び特許文献2では、計量ストロークを変更する場合、その変更の都度に射出速度及び射出圧力の切換位置を変更するという煩雑な作業をしなければならず、この作業は設定された射出速度及び射出圧力の切換段数が多いと、その分手間がかかるという課題がある。
さらに、成形サイクルが短い場合、変更するために要する時間が成形サイクルに間に合わないという不都合も生じる。
本発明は、計量完了位置を変更しても、キャビティ内への溶融樹脂の充填を簡易に安定させることができる射出成形機の制御装置及び制御方法を提供することを目的とする。
本発明の射出成形機の制御装置は、金型内のキャビティに連通するノズルが形成された射出スリーブと、この射出スリーブ内で前記ノズルに向けて前進して溶融樹脂を前記キャビティに射出する射出ロッド部とを備えた射出成形機において、溶融樹脂の計量完了位置から前記キャビティ内に射出した溶融樹脂を保圧する保圧切換位置までの射出工程で射出速度及び射出圧力を切り換えながら前進するとともに前記計量完了位置が変更可能とされた前記射出ロッド部を制御する制御装置であって、前記計量完了位置の変更前と変更後との間における前記射出ロッド部の計量ストロークの差分に対応して前記射出速度及び射出圧力の切換位置を補正することを特徴とする。
本発明の射出成形機の制御方法は、金型内のキャビティに連通するノズルが形成された射出スリーブ内で前記ノズルに向けて射出ロッド部を前進して溶融樹脂を前記キャビティに射出する射出成形機において、前記射出ロッドを、溶融樹脂の計量完了位置から前記キャビティ内に射出した溶融樹脂を保圧する保圧切換位置まで射出速度及び射出圧力を切り換えながら前進させるとともに所定の射出ショットにおける前記計量完了位置と次回の射出ショットにおける前記計量完了位置とが変更される射出成形機の制御方法であって、変更前と変更後との前記射出ロッド部の計量ストロークの差分に対応して前記射出速度及び射出圧力の切換位置を補正することを特徴とする。
この発明によれば、射出ロッド部が樹脂材料を溶融するために所定位置から計量ストローク前進して射出する溶融樹脂を計量する。前進した位置が計量完了位置である。
溶融樹脂を計量したら、射出ロッド部を計量完了位置から前進させて溶融樹脂をノズルからキャビティ内に射出する。この射出工程では、射出速度及び射出圧力の切り換えが行われる。射出ロッド部が前進して射出工程が終了したなら、その前進位置である保圧切換位置で射出ロッド部を所定時間静止させてキャビティ内に射出された溶融樹脂を保圧する。その後、金型を開放操作して成形品を金型から取り出す。さらに、射出ロッド部を後退させて次回の射出ショットの実行に備える。以上の工程を繰り返すことで、射出成形機での射出操作が行われる。
この射出成形機では、成形品の樹脂充填量を変更するために、計量完了位置、つまり、計量ストロークを変更する。この計量ストロークの変更のため、本発明では、変更前と変更後との前記射出ロッド部の計量ストロークの差分を求め、この差分に対応して前記射出速度及び射出圧力の切換位置を補正する。この補正により、保圧切換位置を補正することなく、そのままの位置にし、必要最低限の切換位置のみ変更することになり、キャビティ内への溶融樹脂の充填を簡易な手法で安定させることができる。
本発明の射出成形機の制御装置では、前記射出速度及び射出圧力の切換位置は前記射出ロッド部の前進方向に沿って複数箇所あり、これらの複数の切換位置で区画された区間のうち補正をする区間を選択する区間選択部を備えた構成が好ましい。
この構成の発明では、区間選択部のうち任意の区間を作業者が選択できることで、作業性が向上する。
さらに、射出成形機の制御装置では、前記区間選択部で選択した所定の選択区間と、この選択区間よりも前記射出ロッド部の後退側に位置する選択区間との切換位置を、前記計量ストロークの差分だけ移動させる構成とすることが好ましい。
この構成の発明では、選択した切換位置と、この位置より射出ロッド部の後退側に配置された1又は2以上の切換位置とを、ともに計量ストロークの差分だけずらすことで、射出速度及び射出圧力の補正を行う。
例えば、変更前に対する変更後の計量完了位置を寸法Δだけ射出ロッド部の後退方向にずらす場合では、選択した選択区間及びこれより射出ロッド部の後退側に配置された選択区間での切換位置をそれぞれ寸法Δだけ射出ロッド部の後退側に移動させる。そのため、本発明では、射出速度及び射出圧力の切換位置を計量完了位置の変動寸法Δだけ移動させることで、より正確な補正をすることができる。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1には本実施形態の概略構成が示されている。
図1において、射出成形機10は固定金型11を取付けた固定プレート12と、固定プレート12に対してトグル機構13により進退する移動金型14を取付けた移動プレート15とを有し、両金型11,14の間には溶融樹脂を射出するためのキャビティ16が形成される。
射出成形機10は、キャビティ16に連通するノズル17Aが形成された射出スリーブ171と、この射出スリーブ171内でノズル17Aに対して進退可能に配置された射出ロッド部としての射出スクリュー172とを有し、この射出スクリュー172を前進させて溶融樹脂をキャビティ16に射出する射出装置17を備えている。
射出成形機10は制御装置20により制御され、射出制御用サーボモータ19はインターフェイス21を介して位置・速度変換部22に連結されている。
制御装置20は、射出スクリュー172がホッパから投入された樹脂材料を溶融するために回転するとともに前進して射出する溶融樹脂を計量する計量工程と、この計量工程で計量した溶融樹脂をノズル17Aからキャビティ16内に射出するために計量完了位置から射出ロッドを前進させる射出工程と、射出された溶融樹脂をキャビティ16内で保圧するために射出スクリュー172を保圧切換位置で所定時間静止させる保圧工程とを、この順番で実行するものであり、これらの工程は繰り返し実行されることで、連続した射出ショットが行われる。
キャビティ16内に射出装置17の計量制御用サーボモータ18により計量された溶融樹脂が射出制御用サーボモータ19により充填される。この溶融樹脂の計量にあたり、射出スクリュー172は回転するとともに計量ストロークだけ前進する。計量ストロークの前進位置が計量完了位置である。この計量完了位置はキー入力装置26の入力操作により変更可能とされている。
射出工程では、射出速度及び射出圧力を切り換えながら射出スクリュー172が前進する。
この射出速度及び射出圧力の切換位置は射出スクリュー172の前進方向に沿って3箇所ある(図3参照)。
位置・速度変換部22は、エンコーダ位置を射出速度に換算するためのものであり、図示していないシーケンサからの信号により充填時間をカウントし、充填時間に応じたサンプリングモードで射出速度の波形を記憶装置23に出力する。
記憶装置23はデータメモリ24と基準波形メモリ25を有し、位置・速度変換部22から1成形サイクル毎に送られてくる射出速度波形をその都度データメモリ24に取り込み、機械運転者が良品と判断したとき、キー入力装置26のキー等を押すことにより、データメモリ24から基準波形を基準波形メモリ25に記憶させる。
基準波形メモリ25に記憶された基準波形は、複数の射出速度の値と各射出速度の切換位置を設定する射出速度・切換位置設定部27に自動的に設定され、射出速度・射出圧力切換位置制御部28に送られ、射出制御用サーボアンプ29を介して射出制御用サーボモータ19にフィードバックされる。また、位置・速度変換部22は射出速度・射出圧力切換位置制御部28に連結されており、射出速度・切換位置を制御できるようにしてある。
射出装置17にはインターフェイス31を介して射出圧力制御部32に連結された射出圧力検出装置30が設けられている。射出圧力制御部32はキー入力装置26から設定充填圧力及び設定圧力の上限許容値を設定する圧力設定部33と設定圧力に上限許容値を加えた上限設定圧力と射出圧力検出装置30が検出した検出値を比較する比較器34とを有する。この比較器34は射出圧力検出装置30が検出した実充填圧力と上限設定圧力を比較し、実充填圧力が上限設定圧力を越えたとき信号を発しアラーム35に作用する。
射出速度・射出圧力切換位置制御部28のブロック図が図2に示されている。
図2において、射出速度・射出圧力切換位置制御部28は、自動制御切換部281と、区間選択部282と、差分検出部283と、補正信号指令部284とを備えて構成されている。
自動制御切換部281は、キー入力装置26からの自動補正の「有」の信号を受けると、区間選択部282を駆動させる信号を区間選択部282に送る。
区間選択部282は、射出工程の射出速度及び射出圧力の複数箇所(本実施形態では、3箇所)ある切換位置で区画された区間を選択するものである。本実施形態では、射出速度VがV1〜V4に切り替わり、射出圧力PがP1〜P3に切り替わる射出工程(図3〜図6参照)において、表1に示す選択区間の射出速度及び射出圧力の切換を行うものである。
Figure 0004423175
表1及び図3〜図6において、LS4は保圧切換位置であり、LS5は計量完了位置であり、LS4A〜LS4Cは射出速度及び射出圧力の切換位置である。選択区間V1はLS5とLS4Aとの間で区画される射出速度の区間であり、選択区間V2はLS4AとLS4Bとの間で区画される射出速度の区間であり、選択区間V3はLS4BとLS4Cとの間で区画される射出速度の区間であり、選択区間V4はLS4CとLS4との間で区画される射出速度の区間である。
選択区間V1〜V4のいずれかを作業者はキー入力装置26を介して選択する。
区間選択部282では、選択した所定の選択区間及びこの選択区間よりも射出スクリューの後退側(図3〜図6において右側)に位置する選択区間の切換位置を補正する。
例えば、選択区間V1が選択されると、計量完了位置LS5のみの変更に伴って計量ストロークの差分Δだけ移動し、切換位置LS4,LS4A〜LS4Cを固定したままとする信号を補正信号指令部284に送る。選択区間V2が選択されると、計量完了位置LS5の変更に伴って切換位置LS4Aを補正して計量ストロークの差分Δだけ移動する信号を補正信号指令部284に送る。選択区間V3が選択されると、計量完了位置LS5の変更に伴って、切換位置LS4A,LS4を補正して計量ストロークの差分Δだけそれぞれ移動する信号を補正信号指令部284に送る。選択区間V4が選択されると、計量完了位置LS5の変更に伴って切換位置LS4A〜LS4Cを補正して計量ストロークの差分Δだけそれぞれ移動する信号を補正信号指令部284に送る。
差分検出部283は、位置・速度変換部22から送られる射出スクリュー172の位置及び射出速度のデータと、圧力設定部33から送られる圧力データとから計量ストロークの差分Δを求めるもので、この差分Δを補正信号指令部284に送る。
補正信号指令部284では、区間選択部282及び差分検出部283から発信された信号を受けて射出制御用サーボアンプ29を駆動する信号を送る。
例えば、計量完了位置がLS5からLS5’になり計量ストロークが差分Δだけ射出スクリュー172の後退方向に移動したとすると、図3に示される通り、区間選択部282でV3を選択した場合には、切換位置LS4Aが差分Δだけ射出スクリュー172の後退方向に移動してLS4A’となり、同様に、切換位置LS4Bが差分Δだけ射出スクリュー172の後退方向に移動してLS4B’となる。この場合、射出圧力Pは、射出圧力切換位置は射出圧力P1とP2との切換位置LS4ZがLS4Z’となり、射出圧力P2とP3との切換位置LS4Z2がLS4Z’となる。
また、図4に示される通り、区間選択部282でV4を選択した場合には、切換位置LS4Aが差分Δだけ移動してLS4A’となり、切換位置LS4Bが差分Δだけ移動してLS4B’となり、切換位置LSC4が差分Δだけ移動してLS4C’となる。
さらに、図5に示される通り、区間選択部282でV2を選択した場合には、切換位置LS4Aが差分Δだけ移動してLS4A’となる。
また、図6に示される通り、区間選択部282でV1を選択した場合には、切換位置LS4A〜LS4Cが変動せず、計量完了位置のみがLS5からLS5’となる。
次に、本実施形態の射出成形機を用いた制御方法について説明する。
ホッパ内の樹脂材料は射出スリーブ171の内部に投入され、ここで、射出スクリュー172が回転しながら前進することで、樹脂材料が溶融される。この溶融樹脂は射出スクリュー172の前進に伴って軽量される。この前進した量が軽量ストロークであり、その前進位置が軽量完了位置LS5である。
さらに、射出スクリュー172が前進すると、溶融樹脂がノズル17Aからキャビティ16内に射出される。この工程は射出工程であり、この射出工程では、射出速度及び射出圧力がLS4A〜LS4Cの3段に切り換わる。
射出スクリュー172が前進して射出工程が終了したなら、その前進位置である保圧切換位置LS4で射出スクリュー172を所定時間静止させてキャビティ16内に射出された溶融樹脂を保圧する。この際、型締め操作を合わせて行う。
その後、金型11,14を開放操作して成形品を金型11,14から取り出す。さらに、射出スクリュー172を後退させて次回の射出ショットの実行に備える。
以上の工程は繰り返されて、同一の成形品が射出成形機での製造される。
ここで、製造する成形品に変更に伴い成形品の樹脂充填量を変更することがある。この場合、作業者は、キー入力装置26から自動制御切換部281の自動補正の「有」を設定するとともに、区間選択部282の所定区間、例えば、選択区間V3を選択する。すると、次の射出ショットにおいて、射出スクリュー172の軽量ストロークが差分Δだけ変更される。すると、変更前と変更後との射出スクリュー172の計量ストロークの差分Δに対応して射出速度及び射出圧力の切換位置が補正される。
従って、本実施形態によれば、溶融樹脂の計量完了位置LS5からキャビティ内に射出した溶融樹脂を保圧する保圧切換位置LS4までの射出工程で射出速度及び射出圧力を切り換えながら前進するとともに計量完了位置LS5が変更可能とされた射出スクリュー172を制御する制御装置を、計量完了位置の変更前と変更後との間における射出スクリュー172の計量ストロークの差分Δに対応して射出速度及び射出圧力の切換位置LS4A〜LS4Cを補正する構成とした。そのため、保圧切換位置LS4の位置を補正することなく、そのままの位置にし、必要最低限の切換位置LS4A〜LS4C,LS5のみ変更することになり、キャビティ16内への溶融樹脂の充填を簡易な手法で安定させることができる。
本実施形態では、射出速度及び射出圧力の切換位置LS4A〜LS4Cは射出スクリュー172の前進方向に沿って3箇所あり、これらの3箇所の切換位置で区画された区間のうち補正をする区間V1〜V4を選択する区間選択部282を備えたから、区間選択部282のうち任意の区間を作業者が選択できることで、作業性が向上する。
射出成形機の制御装置20は、区間選択部282で選択した所定の選択区間V1〜V4と、この選択区間V1〜V4よりも射出スクリュー172の後退側に位置する選択区間との切換位置LS4A〜LS4C,LS5を、計量ストロークの差分Δだけ移動させる構成としたから、選択した切換位置と、この位置より後退側に配置された1又は2以上の切換位置とを、ともに計量ストロークの差分Δだけずらすことで、射出速度及び射出圧力の補正を適正に行うことができる。
制御装置20は、キー入力装置26からの自動補正の「有」の信号を受けると、区間選択部282を駆動させる信号を区間選択部282に送る自動制御切換部281を備えたから、この自動制御切換部281を操作することで、自動補正しない場合と自動補正する場合とを簡易に切り換えることができる。
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、切換位置LS4A〜LS4Cは射出スクリュー172の前進方向に沿って3箇所の場合について説明したが、本発明では、切換箇所が複数あればよく、3箇所に限定されるものではない。例えば、2箇所、4箇所、それ以上であってもよい。
また、本発明では、計量完了位置LS5が計量ストロークの差分Δだけ射出スクリュー172の前進方向に移動した場合についても適用することができる。
さらに、射出ロッド部は射出スクリューに限定されるものではなく、樹脂材料を可塑化できるものであれば具体的な構造を問わない。
本発明は、種々の成形品を射出成形する射出成形機に利用することができる。
本発明の一実施形態にかかる射出成形機の全体構成を示す概略図。 前記実施形態の制御装置の要部を示すブロック図。 前記実施形態における射出速度及び射出圧力の補正を説明するための射出速度及び射出圧力と射出スクリューの位置との関係を示す概略図。 前記実施形態における射出速度及び射出圧力の補正を説明するための射出速度及び射出圧力と射出スクリューの位置との関係を示す概略図。 前記実施形態における射出速度及び射出圧力の補正を説明するための射出速度及び射出圧力と射出スクリューの位置との関係を示す概略図。 前記実施形態における射出速度及び射出圧力の補正を説明するための射出速度及び射出圧力と射出スクリューの位置との関係を示す概略図。
符号の説明
10…射出成形機
11…固定金型
14…移動金型
16…キャビティ
17…射出装置
17A…ノズル
171…射出スリーブ
172…射出スクリュー(射出ロッド部)
20…制御装置
22…位置・速度変換部22に連結されている。
281…自動制御切換部
282…区間選択部
LS5…計量完了位置
LS4…保圧切換位置
LS4A〜LS4C…射出速度及び射出圧力の切換位置

Claims (4)

  1. 金型内のキャビティに連通するノズルが形成された射出スリーブと、この射出スリーブ内で前記ノズルに向けて前進して溶融樹脂を前記キャビティに射出する射出ロッド部とを備えた射出成形機において、溶融樹脂の計量完了位置から前記キャビティ内に射出した溶融樹脂を保圧する保圧切換位置までの射出工程で射出速度及び射出圧力を切り換えながら前進するとともに前記計量完了位置が変更可能とされた前記射出ロッド部を制御する制御装置であって、
    前記計量完了位置の変更前と変更後との間における前記射出ロッド部の計量ストロークの差分に対応して前記射出速度及び射出圧力の切換位置を補正することを特徴とする射出成形機の制御装置。
  2. 請求項1に記載された射出成形機の制御装置において、
    前記射出速度及び射出圧力の切換位置は前記射出ロッド部の前進方向に沿って複数箇所あり、これらの複数の切換位置で区画された区間のうち補正をする区間を選択する区間選択部を備えたことを特徴とする射出成形機の制御装置。
  3. 請求項2に記載された射出成形機の制御装置において、
    前記区間選択部で選択した所定の選択区間と、この選択区間よりも前記射出ロッド部の後退側に位置する選択区間との切換位置を、前記計量ストロークの差分だけ移動させることを特徴とする射出成形機の制御装置。
  4. 金型内のキャビティに連通するノズルが形成された射出スリーブ内で前記ノズルに向けて射出ロッド部を前進して溶融樹脂を前記キャビティに射出する射出成形機において、前記射出ロッドを、溶融樹脂の計量完了位置から前記キャビティ内に射出した溶融樹脂を保圧する保圧切換位置まで射出速度及び射出圧力を切り換えながら前進させるとともに所定の射出ショットにおける前記計量完了位置と次回の射出ショットにおける前記計量完了位置とが変更される射出成形機の制御方法であって、
    変更前と変更後との前記射出ロッド部の計量ストロークの差分に対応して前記射出速度及び射出圧力の切換位置を補正することを特徴とする射出成形機の制御方法。
JP2004350048A 2004-12-02 2004-12-02 射出成形機の制御装置及び制御方法 Active JP4423175B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004350048A JP4423175B2 (ja) 2004-12-02 2004-12-02 射出成形機の制御装置及び制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004350048A JP4423175B2 (ja) 2004-12-02 2004-12-02 射出成形機の制御装置及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006159442A JP2006159442A (ja) 2006-06-22
JP4423175B2 true JP4423175B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=36661981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004350048A Active JP4423175B2 (ja) 2004-12-02 2004-12-02 射出成形機の制御装置及び制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4423175B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006159442A (ja) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7485247B2 (en) Control system for an injection molding machine and a method for controlling the injection molding machine
JP4231517B2 (ja) 射出成形機の計量制御方法
US9682508B2 (en) Molding machine and driving method thereof
JP2016159589A (ja) 射出成形機の圧力制御装置
KR100473917B1 (ko) 사출성형기의 사출제어방법
JP4982436B2 (ja) 射出成形機及び射出成形方法
JP5351307B1 (ja) 射出成形機の圧力制御装置
JP4423175B2 (ja) 射出成形機の制御装置及び制御方法
JP5808850B1 (ja) 型締装置、成形装置および成形方法
JP5877882B2 (ja) 射出成形機の圧力制御装置
JP2627047B2 (ja) 射出成形機の成形条件設定方法
JP3830335B2 (ja) 射出成形機のスクリュ制御方法
JP5801641B2 (ja) トグル式射出成形機のセッティング方法及び成形方法
US6835337B2 (en) Method for controlling the forward movement speed of the screw in an injection molding machine
KR102277106B1 (ko) 사출성형기의 제어장치 및 방법
JP2007118406A (ja) 射出成形機の制御方法
JP4385193B2 (ja) 射出成形機における射出成形方法
US20040088072A1 (en) Control console of injection-molding machines
US20160200021A1 (en) Compression controller of injection molding machine
US20150290857A1 (en) Controller for injection molding machine
JP4248504B2 (ja) 射出成形機の射出制御方法およびその射出装置
JPH0321421A (ja) 射出成形機のスクリュ後退速度制御装置
JP4913924B2 (ja) 射出成形機の射出速度プログラムパターンの作成方法および射出成形機の制御装置
JP2022085982A (ja) 樹脂の粘性状態判定方法、射出装置および射出成形機
JP2013022801A (ja) 射出成形機のノズル前後進用モータの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070913

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4423175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350