JP4422688B2 - データの送受信のための方法と装置 - Google Patents

データの送受信のための方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4422688B2
JP4422688B2 JP2006030747A JP2006030747A JP4422688B2 JP 4422688 B2 JP4422688 B2 JP 4422688B2 JP 2006030747 A JP2006030747 A JP 2006030747A JP 2006030747 A JP2006030747 A JP 2006030747A JP 4422688 B2 JP4422688 B2 JP 4422688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
symbol string
block
string
pilot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006030747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006222966A (ja
Inventor
ファン ワン
ゴーシュ アミタバ
サンカラン チャンドラセカール
ジュン タン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2006222966A publication Critical patent/JP2006222966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4422688B2 publication Critical patent/JP4422688B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/16Code allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03159Arrangements for removing intersymbol interference operating in the frequency domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • H04L27/26134Pilot insertion in the transmitter chain, e.g. pilot overlapping with data, insertion in time or frequency domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70701Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation featuring pilot assisted reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03375Passband transmission
    • H04L2025/03414Multicarrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03433Arrangements for removing intersymbol interference characterised by equaliser structure
    • H04L2025/03439Fixed structures
    • H04L2025/03522Frequency domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明はデータ通信に関連し、特には、データ通信システム中でのデータの送受信のための方法と装置に関する。
現在、3GPP2(第3世代パートナーシップ・プロジェクト2)は、ユーザへの高速度でデータ配信するために、「CDMA2000高速同報通信パケットデータ空気インタフェイス仕様」(3GPP2C.S0054−0/TIA−1006)を機能強化するた
めの、単一周波数ネットワーク(SFN)を使用した提案を考慮中である(3GPP2は、http://www.3gpp2.com/.を介して接触できる)。その機能強化においては、1つ以上のサイトが同一時間に同一の同報通信内容を送信する。機能強化された受信機では、異なる基地送受信局(BTS)からの同報通信信号が効率よく組み合わされる。考慮中の提案は、「HRPD用の機能強化同報通信」(C30−20040607−060)、「機能強化HRPD同報通信の提案の更新」(C30−20041206−0XX)、「Qualcommの同報通信提案に関する行動事項への対応」(C30−20031006−0xx)、「逆方向にも互換性のあるCDMAベースのHRPD用の機能強化同報通信(EBM)システム」(C30−20041019−011)、および「CDMAのEBM評価法のためのチャネル評価エラーモデルの導出」(C30−20041206−022)である。
3GPP2.S0054‐0:CDMA2000 HighRate Broadcast−Multicast Packet Data Air Interface Specification C−30−20040607−060 Qualcomm;Enhance Broadcast−Multicast for HRPD C−30−20041206−0xx Qualcomm;Ipdates to EnhancedHRPD Broadcast Proposal C30−20031006−0xx Qualcomm;Response to action items on Qualcomm‘s Enhanced Broadcast Multicast Proposal C30−20041019−011:A backward compatible CDMA−based enhanced broadcast multicast (EBM)system for HRPD C30−20041206−022Tl:Derivation of Channel Estimation Error Model for CDMA EBME valuation Methodology C30−20040823−018 KDDI:Simulation of CDMA2000 1xEV−DO forward link performance using frequency domain equalizer. D.FALCONER,S.L.ARIYAVISITAKUL,S.BENYAMIN−SEEYAR,AND B. ELDSON:Frequency Domain Equalizer for Single−Carrier Broadband Wireless System、IEE Tran. Consumer Elec.,August 1998 R.NEGIAND J. CIOFFI:Pilot Tone Selection for Channel Estimation in a Mobile OFDM System,IEE Tran. Consumer Elec.,August 1998 D.C.CHU:"Polyphase codes with good periodic correlation properties",IEE Trans.On Information Theory,July 1972
これらの各提案はデータ速度を増大させるだけでなく、既存の高速パケットデータ(HRPD)/1XEV−DO(DO)送受信器での逆方向通信への互換性、非ブロック間干渉、データ記号へのFDM(周波数分割多重)パイロット直交、単一通信や有効な同報通信サービスを処理する単一受信機、および簡単なチャネル推定器、等の他の優位性も有する。これらの提案は1つですべての優位性を満たすものではないので、これらの優位性のすべてを実現し得る、機能強化同報通信サービス(BCMCS)を提供する方法や装置を有することが望まれる。
本発明の実施例を図1〜7を参照として開示する。説明や図は理解を促進するためのものである。例えば、図の幾つかの要素は他の要素に比べて誇張されており、市場で実際に実行するのに有用あるいは必要であるが周知の要素は表示しないことで、実施例をより明確に表現している。図や説明を簡潔明瞭にすることによって、当業者が、すでに周知の観点から本発明を作製、使用、実施し易くした。当業者は、本発明の精神や範囲を逸脱することなく、下記の具体的な実施例に種々の改変や改良を行える。従って、具体例や図は限定するものではなく、例として示されたものであり、下記の具体例の改変は本発明の範囲に含まれる。
種々の実施例は改良されたデータの送受信を提供する。データ送信はヌル(null)発生器を送信機中に備えて、入力データ記号列が存在しない特定の周波数では周波数分域中にヌルを示す出力データ記号列を生成する。次に、パイロット挿入器がこの出力データ記号列にパイロット記号列を加えて、組み合わせ記号列を生成する。パイロット記号列は、周波数分域中の出力データ記号列のヌルに相当するパイロット信号を示すので、組み合わせ記号列は、周波数分域中のデータに直交したパイロットを表示する。
本発明に従った実施例の操作を図1〜7に順に示す。図1は、本発明の多くの実施例に従った送信機のブロックダイアグラム図である。図1はヌル発生器110、パイロット挿入器120、およびコンテンツベース拡散器130を示す。実施例に従うと、コンテンツベース拡散器130は、1)ヌル発生器110の前、2)パイロット挿入器120の後、に配置されるか、又は、3)配置されない。2)や3)の例の場合、入力データ記号列102は入力データ記号列101と同じで、パイロット記号106はパイロット記号107と同じである。
ヌル発生器110は入力データ記号列102から出力データ記号列103を生成する。入力データ記号列102と比べて、出力データ記号列103は入力データ記号列102が存在しない特定の周波数での周波数分域中にヌルを示す。更に、各入力データ記号(列102)が互いに独立で同一の変数を有するならば、各出力データ記号(列103)の変数も同一である。
次に、パイロット挿入器120が出力データ記号列103にパイロット記号列を加えて、組み合わせ記号列104を生成する。パイロット記号列は必要に応じて繰り返されるブロックであるパイロット記号107を含む。
最後に、パイロット記号列は出力データ記号列のヌルに相当する周波数分域でパイロット信号を示す。従って、列が加わると、パイロット信号はヌルを置換する。
例えば、図4は本発明の多数の実施例によるパイロット挿入のブロックダイアグラム図である。特に、図4は出力データ記号列が300個の記号を有し、40個の基準記号がある状況を示す。40個の基準記号を9回繰り返すことによってパイロット記号列が生成される。パイロット列(320個のパイロット記号)の周波数対応は個別フーリエ変換(DFT)によって計算され得る。
Figure 0004422688
パイロット周波数対応は、サブ搬送波n=0,9,18、…351(全部で40ポイント)を除くすべての周波数でゼロである、即ち、
Figure 0004422688
であることは容易に確認できる。パイロット挿入410は、時間分域における出力データ記号列とパイロット記号列の記号毎の追加を示す。一方、パイロット挿入420は、周波数分域における対応する追加を示す。パイロット挿入結果430は、サブ搬送波n=0,9,18、…351におけるパイロット記号との組合せ記号列を示す。これは、出力データ記号列の周波数対応においてヌルに相当する。
コンテンツベース拡散器130がパイロット挿入器120の後方にある実施例においては、拡散器130は、組合せ記号列が搬送するコンテンツに沿って、周波数分域における特定のサブ搬送波にパイロット信号をシフトするために、組合せ記号列104を変調する。別言すればコンテンツが異なるとシフト量が異なる。例をあげると、コンテンツベースの拡散は次式の変調列を用いて決定される。
Figure 0004422688
ここで、
Figure 0004422688
はk番目のコンテンツに対応する。従って、組合せ記号列104のパイロット信号がサブ搬送波n=0,9,18、…および351上にある場合は、コンテンツk=3が搬送される場合、
Figure 0004422688
記号列105のパイロット信号はサブ搬送波n=2,11,20、…および353にシフトする。
異なるコンテンツのための上記の変調列を用いて複数のコンテンツが近隣のセルによって送信される場合は、バイアスされないパイロット検出に役立ち、チャネル評価における干渉を低減できる。
コンテンツベース拡散器130がヌル発生器110の前方にある実施例においては、拡散器130は、入力データ記号列が搬送するコンテンツに沿った特定の符号分割多重接続(CDMA)の長拡散符号を用いて入力データ記号列101を拡散する。別言すれば、異なるコンテンツには異なる拡散符号列が使用される。さもなければ拡散された記号列102と107は上述のように処理される。
図2は、本発明の複数の実施例に沿った変形の高速パケットデータ(HRPD)/1XEV−DO(DO)送信機のブロックダイアグラムである。図2に示すように、要素210,220,230,240,250,260,270,280および290は従来技術のHRPD/DO送信機に付加されている。また、送信機200は、少なくとも3つの下記の構成をカバーするために一般的な形式で図示されている。
Figure 0004422688
一般的に、M*Nサブ搬送波はパイロットとデータを送信するために使用される。M*Nサブ搬送波の中で、Nの均等空間配列のサブ搬送波はパイロットに配分され、N(M−1
)サブ搬送波はデータに配分される。
HRPD/DO送信機と同様に、送信機200によって送信される物理層パケットはチャネル符号器によって符号化され、インターリーバによってインターリーブされ、変調器によって変調され、拡散器によって拡散されて、入力記号列が生成される。この記号列は、図3に示される記号挿入器210への入力としての役割を果たし、ヌル発生器の一種である。
ヌル発生器はN個の均等空間配列サブ搬送波をパイロットに分配し、N(M−1)個のサブ搬送波をデータに分配する。各ブロックはN個の記号を有し、図示の通り、ヌル発生器300はN個の記号を発生する。詳細には、加算器310が、入力データ記号列301の各グループ/ブロック中に同じ位置を有する記号を線形に加える。正規化器320は第1正規化因子によって結果をスケーリング(scaling)して記号320を生成する。正規化器330は第2正規化因子によって記号321をスケーリングして正規化記号を生成する。加算器340は入力データ記号列301からの各記号に正規化記号中で同じ位置を有する記号を加える。記号321は、加算器340の結果にブロックゼロとして付記され、出力データ記号列351を生成する。
一般に、出力データ記号列351は注目すべき特性を有する。先ず、入力データ記号列301の各記号が独立で同様に変化する場合は、出力データ記号列351の各記号の変数は同じである。例えば、320個の入力データ記号が1という正規化変数を有するならば、対応する360個の出力記号は8/9の変数を有する。この特性は、送信信号のピーク電力対平均電力の比が比較的低いことを保障する。第2に(360個の記号の例を再び仮定して)、出力記号は
Figure 0004422688
を満たす。
従って、出力データ信号の周波数応答は、サブ搬送波n=0,9,18、…351(全部で40ポイント)上でヌルを有する。
Figure 0004422688
図2に戻って、記号挿入器210の出力はデータ利得調整器230によってスケーリングされる。ブロック繰返し器240、パイロット利得調整240および加算器250は、図1、4に関して上述したようにパイロット挿入器に対応する。同様に、コンテンツベース変調列260と拡散器270は、図1に関して上述したようなコンテンツベースの拡散器に対応する。コンテンツベース拡散に加えて、送信機200もまたサイクリックなプレフィクス挿入器280を含む。サイクリックなプレフィクスの挿入は、ブロック間の干渉を防ぎ、チャネル対応と送信信号のサイクリックな畳み込みを行う。最後に、直交PNデ拡散器290は、送信機200に示された実施例中に含まれる周知のHRPD/DO送信機への最後の追加である。従って送信機200は、周知のHRPD/DO送信機への付加に
よって実行される本発明の実施例の例示である。
図5は本発明の複数の実施例に沿った受信機のブロックダイアグラム図である。図2の送信機と同様に、受信機500は、周知のHRPD/DO受信機の改変によって実行される本発明の実施例の例示である。図5に示すように、要素510,520,530,540および550は従来技術のHRPD/DO受信機に付加されている。また、受信機500は、送信機200が行うMとNの値を基にした構成をカバーするために一般的な形式で描かれている。
一般的に、サイクリックなプレフィクス・リムーバ510は第1受信機の記号列からサイクリックなプレフィクスを除去して、第2受信機の記号列を作成する。コンテンツベースのデモジュレータ(即ち、コンテンツベースの変調列520とデ拡散器530)は次に、第2受信機の記号列中のパイロットとデータ信号を再生して、周波数分域中のサブ搬送波を指名して、受信記号列を生成する。次に、周波数分域等化器(FDE)540が受信した記号列から均等化されたデータ記号列を回復させ、周波数分域中の特定のサブ搬送波でパイロットを表示する。FDE540は又、受信記号列とチャネル予測を用いて、時間分域中の均等化されたデータ記号列を生成する。実施例によると、等化器540は、チャネル周波数対応(ゼロ強制)を逆転させて、又は、等化エラーの平均2乗を最小化させて、等化データ記号列を作成してもよい。次に、記号検出器550が時間分域中の等化データ記号列を変調して、出力データ記号列を作成する。最後に、HRPD/DO受信機に沿って、この、出力データ記号列を更に加工して、デ拡散器、デモジュレータ、デインターリーバおよびチャネル複号器、によって復号データを得る。
キー受信機500の部品のより詳細な説明を、N=40でM=9(即ち、ブロック当たり、320個のデータ記号と40個のパイロット記号を有する)受信構成に関して行う。図2の送信機においては、送信信号は、
Figure 0004422688
で表される。ここで、I40は40の次元を有する単位行列であり、Dは情報データのベクトルであり、伝達されたデータブロックSは40個のパッディング記号を含む。次に、情
報記号は正規化されると仮定する、即ち、
Figure 0004422688
サイクリックな接頭辞を取り除いた後、フェージングチャネルを介して受信された信号は、
Figure 0004422688
で表される。
ここで、Fは正規化されたフーリエ変換行列、即ち、FF=Iである。
Ω=diag{ω,…,ω360}、は各サブ搬送波上でのチャネル周波数応答に対応する対角項を有する対角行列である。次に、ノイズNは白色ノイズのランダムプロセスで、
Figure 0004422688
であると仮定する。
ゼロフォースの実施例で、ゼロフォース受信機は、
Figure 0004422688
Figure 0004422688
なので、
Figure 0004422688
を得る。
行列FHの行1,10,19,…および352は、送信データ列の0,9,…および351のサブ搬送波上の周波数応答に対応する。そこで、
Figure 0004422688
を得る。ここで、(FH)(i)は行列FHの(i+1)番目の行である。Eは行列FHの行を再編成した基本変形行列を示す。従って、
Figure 0004422688
が得られ、Eは基本変形行列なので、EE=Iで、
Figure 0004422688
従って、
Figure 0004422688
となる。直接計算で、HH=MM=1であることが確認される。従って、
Figure 0004422688
要するに、本発明のゼロフォース受信機の実施例では、ゼロフォース周波数分域イコライザ(ZF−FDE)に直接基づいている。ゼロフォース・イコライザにおいては、サブチャネル0,9,…および351上の平均化チャネル利得はイコライザの出力に影響しない。なぜならば、送信されたデータ信号は、送信機での変形Hを介して、サブチャネル0,9,…および351に配分されない。従って、最適化された受信機は、不必要なノイズや干渉を集めるのを回避するために、サブチャネル0,9,…および351上には情報を集めるべきではない。この周波数選択動作は受信機での変形Hを介して実行される。
MMSE受信機の導出は、上記のゼロフォース受信機の導出と同様の線に従う。送信信号のMMSE予測は、
Figure 0004422688
である。要するに、本発明のMMSE受信機の実施例は、MMSE周波数分域イコライザ(MMSE−FDE)に直接基づいている。ゼロフォース受信機の場合と同様に、サブチャネル0,9,…,351上の平均化チャネル利得はイコライザの出力に影響しない。
ゼロフォースやMMSEの実施例において、記号検出器550は、図6に図示されているタイプの記号検出器である。加算器(adder)610は、(第1のグループ602
と一緒に、入力された平均化データ記号列を作り出す、最終グループ601の)それぞれの最後のグループの同一位置にある記号を一緒に加える。この合計の各記号は正規化器620によってスケーリングされて、予測パッド記号621が生成される。正規化器630は、正規化因子によって第1のグループ602の各記号をスケーリングして、予測パッド
記号631を生成する。次に、加算器640が、複数の最終グループ601の最後のグループから、すべて同一の各グループ位置を有する、予測パッド記号621からの記号と、予測パッド記号631からの記号を各記号に線形に加える。それで、加算器640の結果が出力データ記号列651になる。図5に関して上述したように、記号検出器550の出力データ記号列は更に処理されて、デ拡散器(despreader)、復調器、デインターリーバ(deinterleaver)、および復号器によって復号データを得る。
図7は、本発明の複数の実施例に沿った送信データで実施される機能を図示した論理フロー図である。論理フロー700は、入力データ記号列からの出力データ記号列の生成(704)で始まる。ここで、出力データ記号列は、入力データ記号列がない特定の周波数で周波数分域中にヌルを示す。次に、出力データ記号列のヌルに対応するパイロット信号を示すパイロット記号列が出力データ記号列に挿入されて(706)組合せ記号列を生成する。次に、この組合せ記号列は、組合せ記号列が搬送する内容に対応して、周波数分域中の特定のサブ搬送波へパイロット信号をシフトするために変調される(708)。論理フロー700が終了する(712)前に、サイクリック接頭辞もまた組合せ記号列中に挿入される(710)。本発明の特定の実施例によると、図7に示されていない機能が追加的に実行されてもよい。一方、データ伝送に影響がなければ、示されている機能でも実施されなくてもよい。
本発明の特定の実施例に関しての利点、他の優位点、および上述した問題への解決法を上述した。しかしながら、利点、優位点、問題解決法、および、そのような利点、優位点、問題解決法の原因や結果となるあらゆる要素、そのような利点、優位点、問題解決法の原因がより明確になるあらゆる要素が、すべての請求項の重要な、必須の、あるいは本質的な特徴としては構成されていない。明細書や請求項で用いられている、「含む」、「からなる」あるいはその派生語は限定的な言葉ではない。あるグループの要素からなる工程、方法、製造、装置は、そのグループの要素には限定されず、そのような工程、方法、製造、装置リストアップされていない、或いは本質的な他の要素も含む。
本発明の複数の実施例による送信部品のブロックダイアグラム図。 本発明の複数の実施例による変調高速パケットデータ(HRPD)/1XEV−DO(DO)のブロックダイアグラム図。 本発明の複数の実施例によるヌル(Null)発生器のブロックダイアグラム図。 本発明の複数の実施例によるパイロット挿入のブロックダイアグラム図。 本発明の複数の実施例による受信部品のブロックダイアグラム図。 本発明の複数の実施例による記号検出器のブロックダイアグラム図。 本発明の複数の実施例によるデータ送信において行われる機能を示すブロックダイアグラム。

Claims (10)

  1. 通信システムにおけるデータ送信装置であって、
    入力データ記号列から出力データ記号列を生成するためのヌル発生器であって、特定の周波数域で入力データ記号列が存在しない周波数分域では出力データ記号列がヌルを示す前記ヌル発生器と、
    出力データ記号列にパイロット記号列を加えて組合せ記号列を生成するためのパイロット挿入器であって、該パイロット記号列は、前記周波数分域中の出力データ記号列のヌルに対応してパイロット信号を示す前記パイロット挿入器と、からなり、
    前記ヌル発生器は、N個の均等空間配列サブ搬送波をパイロットに分配し、N(M−1)個のサブ搬送波をデータに分配しさらに記号ブロックを生成して、それぞれの記号ブロック中で同一の位置を有する記号を線形に加えて一緒にする第1の加算器と、
    正規化因子によって前記記号ブロックの各記号をスケーリング(scaling)して、前記出力データ記号列を作成するために使用されるパッディング(padding)記号ブロックを生成する第1の正規化器と、
    からなる装置。
  2. 前記組合せ記号列を変調して、組合せ記号列が搬送する内容に沿って、周波数分域中の特定のサブ搬送波にパイロット信号をシフトするためのコンテンツベース拡張器を更に含む請求項1の装置。
  3. 前記入力データ記号列が搬送する内容に沿って、特定の符号分割多重接続(CDMA)の長い拡張符号を用いて、入力データ記号列とパイロット記号列を拡張するためのコンテンツベース拡張器を更に含む請求項1に記載の装置。
  4. 通信システムにおけるデータ送信方法であって、
    ヌル発生器によって、入力データ記号列から出力データ記号列を生成する工程であって、特定の周波数域で、入力データ記号列が存在しない周波数分域では出力データ記号列がヌルを示す前記出力データ記号列を生成する工程と、
    出力データ記号列中にパイロット記号列を挿入して組合せ記号列を生成する工程であって、パイロット記号列は、周波数分域中の出力データ記号列のヌルに対応してパイロット信号を示す前記組合せ記号列を生成する工程であって、
    出力データ記号列を作成する工程が、
    それぞれのブロック中で同一の位置を有する記号を線形に加えて一緒にして記号ブロックを生成する工程と、
    正規化因子によって前記記号ブロックの各記号をスケーリング(scaling)して、前記出力データ記号列を作成するために使用されるパッディング(padding)記号ブロックを生成する工程と、
    からなる方法。
  5. 前記組合せ記号列を変調して、組合せ記号列が搬送する内容に沿って、周波数分域中の特定のサブ搬送波にパイロット信号をシフトする工程を更に含む請求項4に記載の方法。
  6. 前記入力データ記号列が搬送する内容に沿って、特定の符号分割多重接続(CDMA)の長い拡張符号を用いて、入力データ記号列とパイロット記号列を拡張する工程を更に含む請求項4に記載の方法。
  7. 前記組合せ記号列中にサイクリック接頭辞を挿入する工程を更に含む請求項4に記載の方法。
  8. 前記出力データ記号列を生成する工程が更に、
    正規化因子によってパッディング(padding)記号ブロックの各記号をスケーリングして、正規化されたパッディング記号ブロックを作成する工程と、
    前記入力データ記号列からの各記号に、正規化されたパッディング記号ブロック中で、同一の位置を有する記号を線形に加えることによって、前記出力データ記号列が合計した記号列に付加されたパッディング記号ブロックとなる工程と、
    からなる請求項4に記載の方法。
  9. データパケットを符号化して符号化記号列を作成する工程と、
    同符号化記号列をインターリーブして、インターリーブ記号列を作成する工程と、
    同インターリーブ記号列を変調して、変調記号列を作成する工程と、
    同変調記号列を拡散して、前記入力データ記号列を作成する工程と、
    から更になる請求項4に記載の方法。
  10. 通信システムにおけるデータ送信装置であって、
    周波数分域中の特定のサブ搬送波でパイロットを示す受信した記号列から均等化したデータ記号列を再生する周波数分域等化器であって、
    同周波数分域等化器は、
    既知の送信パイロットと受信した記号列中のパイロットとからチャネルを推定するためのチャネル推定器であって、受信した記号列中のパイロットは周波数分域中の特定のサブ搬送波から得られる前記チャネル推定器と、
    該受信した記号列を使用して、時間分域中で等化データ記号列を生成し、かつ、チャネル推定をするための等化器と、
    時間分域中での等化データ記号列を変調して出力データ記号列を生成するための記号検出器と、からなり
    同記号検出器は、
    それぞれの末端ブロック中で同一の位置を有する記号を線形に加えて一緒にして、記号ブロックを生成する第1の加算器であって、第1のブロックと複数の末端ブロックとは、均等化データ記号列である、第1の加算器と、
    正規化因子によって前記記号ブロックの各記号をスケーリング(scaling)して、推定パッド記号の第1のブロックを生成する第1の正規化器と、
    正規化因子によって前記第1グループの各記号をスケーリング(scaling)して、推定パッド記号の第2のブロックを生成する第1の正規化器と、
    推定パッド記号の第1のブロックからの複数の最終ブロックのうちの最終ブロックから各記号に線形に加えるための第2の加算器であって、各記号は同じブロック位置を有し、最終ブロック中の記号と推定パッド記号の第2のブロックは同じブロック位置を有し、それによって出力データ記号列を生成する、第2の加算器と、
    からなる装置。
JP2006030747A 2005-02-09 2006-02-08 データの送受信のための方法と装置 Active JP4422688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/054,290 US7489755B2 (en) 2005-02-09 2005-02-09 Method and apparatus for transmission and reception of data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006222966A JP2006222966A (ja) 2006-08-24
JP4422688B2 true JP4422688B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=36263765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006030747A Active JP4422688B2 (ja) 2005-02-09 2006-02-08 データの送受信のための方法と装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7489755B2 (ja)
EP (1) EP1691500A1 (ja)
JP (1) JP4422688B2 (ja)
KR (1) KR100811565B1 (ja)
CN (1) CN100593915C (ja)
BR (1) BRPI0600341A (ja)
CA (1) CA2533360C (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100351829B1 (ko) 2000-09-26 2002-09-11 엘지전자 주식회사 디지털 통신 시스템
CN101267591B (zh) * 2007-03-16 2011-07-06 电信科学技术研究院 确定单频网络域的方法及装置
US8693559B2 (en) * 2007-07-28 2014-04-08 Ittiam Systems (P) Ltd. Method and system for communication
ES2672356T3 (es) 2007-08-02 2018-06-14 Fujitsu Limited Disposición piloto para sistemas de comunicación por radio móvil
TWI387236B (zh) * 2007-08-31 2013-02-21 Univ Yuan Ze 一種採用循環位移正交鍵之多載波展頻映射裝置、發射機、接收機,及其通訊系統
DE112011103868B4 (de) 2010-11-23 2024-01-25 Intel Corporation (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Füllung nach Kanalkodierung (Wiederholung) und Verschachteln
US8958489B2 (en) 2011-01-06 2015-02-17 Lg Electronics Inc. Method of modulating signal for data communication and device thereof
US8774146B2 (en) * 2011-12-19 2014-07-08 Alcatel Lucent Large-scale antenna method and apparatus of wireless communication with suppression of intercell interference
WO2013147764A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-03 Intel Corporation Device, system and method of communicating a wireless communication orthogonal-frequency-division-multiplexing signal
US9270370B2 (en) * 2014-01-29 2016-02-23 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for pilot tone modulation by data bias
KR102002720B1 (ko) * 2018-01-10 2019-07-22 한국교통대학교산학협력단 상태 회귀 디코더 기반의 채널 추정 방법 및 장치
CN112543155A (zh) * 2019-09-23 2021-03-23 上海交通大学 物理资源块的导频插入方法、系统及介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6493395B1 (en) * 1996-09-02 2002-12-10 Stmicroelectronics N.V. Multi-carrier transmission systems
US6952394B1 (en) * 1999-05-25 2005-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for transmitting and receiving orthogonal frequency division multiplexing signal and apparatus therefor
SG108240A1 (en) * 2000-02-23 2005-01-28 Ntt Docomo Inc Multi-carrier cdma radio transmitting method and apparatus, and channel estimation method and apparatus for multi-carrier cdma radio transmitting system
US6961388B2 (en) * 2001-02-01 2005-11-01 Qualcomm, Incorporated Coding scheme for a wireless communication system
US7042937B2 (en) 2001-04-23 2006-05-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Hybrid frequency-time domain equalizer
US20030081538A1 (en) 2001-10-18 2003-05-01 Walton Jay R. Multiple-access hybrid OFDM-CDMA system
JP3727283B2 (ja) 2001-11-26 2005-12-14 松下電器産業株式会社 無線送信装置、無線受信装置及び無線送信方法
CN1572080B (zh) * 2002-04-09 2011-04-06 松下移动通信株式会社 正交频分多路复用通信方法与正交频分多路复用通信装置
KR100575980B1 (ko) * 2002-12-24 2006-05-02 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서피크대 평균 전력비를 최소화시키는 장치 및 방법
US7177297B2 (en) * 2003-05-12 2007-02-13 Qualcomm Incorporated Fast frequency hopping with a code division multiplexed pilot in an OFDMA system
KR100570839B1 (ko) * 2004-10-28 2006-04-13 한국전자통신연구원 최소 전송지연을 갖는 직교주파수분할다중(ofdm)전송장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060090626A (ko) 2006-08-14
CA2533360C (en) 2009-07-14
JP2006222966A (ja) 2006-08-24
US7489755B2 (en) 2009-02-10
CN100593915C (zh) 2010-03-10
CA2533360A1 (en) 2006-08-09
US20060176936A1 (en) 2006-08-10
EP1691500A1 (en) 2006-08-16
CN1829109A (zh) 2006-09-06
KR100811565B1 (ko) 2008-03-10
BRPI0600341A (pt) 2007-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4422688B2 (ja) データの送受信のための方法と装置
CN1973467B (zh) 在通信系统中使用正交频分复用方案发射/接收导频信号的装置和方法
CN103905083B (zh) 采用频分复用的通信系统的导频传送和信道估计
CN1826737B (zh) Ofdm通信系统
CN101326740B (zh) 发送正交频分复用信号的方法及其发射机和接收机
CN102684859B (zh) 用于高速分组数据系统的传送/接收设备和方法
US20140269843A1 (en) Chirp spread spectrum system and method
KR101335968B1 (ko) Ofdma 톤 간섭 소거 방법
CN101447961A (zh) 宽带无线通信中信号生成和信息传输方法、系统及装置
WO2004084469A2 (en) Frequency domain partial response signaling with high spectral efficiency and low peak to average power ratio
CN101682454A (zh) 发射和接收多载波扩频信号的方法,对应信号,计算机程序产品及发射和接收设备
Kansal et al. Multiuser massive MIMO-OFDM system incorporated with diverse transformation for 5G applications
EP1679850A2 (en) Pilot-based channel estimation method for mc-cdma system
WO2004032347A1 (en) Receiver having a signal reconstructing section for noise reduction, system and method thereof
Thenmozhi et al. Suitability of coded orthogonal frequency division multiplexing (cofdm) for multimedia data transmission in wireless telemedicine applications
KR20060072096A (ko) 선형 등화기를 사용하는 직교 주파수 분할 다중화 통신시스템에서 엘엘알 산출 방법 및 그 장치
Dessai et al. Software design analysis and implementation of OFDMA and its computing architecture analysis for 5G/4G eNodeB
CN100521673C (zh) 一种选频分块传输系统的下行链路频分多址接入方法
Sarker et al. Performance Analysis of Two-Layer Spreading scheme based FEC encoded MC–CDMA wireless communication system under implementation of various signal detection schemes
Kattoush A novel radon-wavelet-based multi-carrier code division multiple access transceiver design and simulation under different channel conditions.
Sahu et al. PAPR analysis and channel estimation techniques for 3GPP LTE system
WO2008029704A1 (fr) Dispositif de transmission, dispositif de réception, système de communication, et procédé de communication
KR100920722B1 (ko) 수신성능을 향상시키는 다중 반송파 송신 시스템 및 그의신호처리방법
KR100757078B1 (ko) Ici를 제거하기 위한 ofdm 송신기, 시스템 및부호화 방법
Kathiyaiah et al. Performance analysis of JPEG2000 transmission through low SNR MC-CDMA Channel

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4422688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250