JP4421898B2 - 遠隔ワイヤレスビデオ監視のための方法およびシステム - Google Patents

遠隔ワイヤレスビデオ監視のための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4421898B2
JP4421898B2 JP2003572305A JP2003572305A JP4421898B2 JP 4421898 B2 JP4421898 B2 JP 4421898B2 JP 2003572305 A JP2003572305 A JP 2003572305A JP 2003572305 A JP2003572305 A JP 2003572305A JP 4421898 B2 JP4421898 B2 JP 4421898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
base unit
digital
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003572305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006507706A5 (ja
JP2006507706A (ja
Inventor
ウエインステイン,リチャード,ディー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sentrus Inc
Original Assignee
Sentrus Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sentrus Inc filed Critical Sentrus Inc
Publication of JP2006507706A publication Critical patent/JP2006507706A/ja
Publication of JP2006507706A5 publication Critical patent/JP2006507706A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4421898B2 publication Critical patent/JP4421898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • H04N7/185Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source from a mobile camera, e.g. for remote control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19654Details concerning communication with a camera
    • G08B13/19656Network used to communicate with a camera, e.g. WAN, LAN, Internet
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19665Details related to the storage of video surveillance data
    • G08B13/19667Details realated to data compression, encryption or encoding, e.g. resolution modes for reducing data volume to lower transmission bandwidth or memory requirements
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19689Remote control of cameras, e.g. remote orientation or image zooming control for a PTZ camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

(発明の背景)
監視アプリケーション(例えば、フルモーションビデオを組み込んだもの)は、大量のデータを転送することが必要である。データ伝送システムで大量のデータを転送しなければならないときに、そのシステムに求められる性能要件を減らす努力の結果、種々のデータ圧縮方式が開発された。例えば、ビデオまたは図形のデータは、より少ない記憶空間を占めるように圧縮される。圧縮データは、その後、伝送される。そしてデータは少ないビット数の情報に圧縮されているので、伝送には少ないビット数で済む。このことによって、データ伝送システムに対する負荷がある程度軽減される。しかし、データを圧縮してもよい程度には限界がある。過去には、圧縮は、システムに対して計算上のオーバーヘッドとなり、そして時には時間が非常にかかりすぎて完了しないこともあった。圧縮データは、使用するためには、伝送システムの他端の到達先で解凍されなければならない。このことが、システムに対して更なる計算上のオーバーヘッドを課す。圧縮および解凍はソフトウェアで実行することができるが、その動作が実行可能である速度では、いくつかのアプリケーション(例えば、30フレーム/秒のリアルタイムフルモーションビデオ)ではこの技術の有用性が制限される。専用ハードウェアを使用すると、圧縮および解凍の実行に追加のハードウェアが必要となり、小型軽量化が要求されるいくつかのアプリケーションでは使用が制限され、そしてこのような追加ハードウェアの費用が現実的でない場合もある。
遠隔地点から基地地点までのリアルタイムビデオ信号の伝送は、従来、2つの方法(マイクロ波または衛星)のうちの一方によって行なわれている。これらの方法に関連する設備は極めて高価であり、著しい制約を有する。遠隔伝送のための衛星技術に必要な大量の設備は、一体化衛星パラボラアンテナを有する運搬車に装備される必要がある。信号は、ビデオカメラから受信され、衛星へ発信され、次いで放送のための基地地点に発信される。衛星伝送に伴う費用は、一定時間にわたって一地点から伝送がなされるスポーツイベントのような大きなイベントには妥当であるが、膨大な量の設備および高度な技術が必要になるので、ほとんどの監視アプリケーションにとって、衛星伝送は極めて高価で非現実的なものとなっている。
マイクロ波伝送技術は、衛星技術の制約のいくつかを克服するが、別途いくつかの固有の制約を有する。マイクロ波伝送システムは、さほど高価でなく、そして少ない設備で済む。従来のマイクロ波システムでは、ビデオ信号は遠隔地点から得られ、そしてマイクロ波周波数で、伝送アンテナを搭載した車両から、放送のために基地アンテナへ送信される。
この技術の使用は、車両のアンテナと基地アンテナと向きを揃えることが難しいという問題に直面した。送信アンテナと基地アンテナとの間の障害物もまた信号の通過を妨げる。セットアップ上の制約により、ある地点で短いコマのビデオを得て、その信号の伝送、別の地点への移動、伝送、移動などというように、マイクロ波伝送システムを使用することが妨げられる。伝送はまた、目的とする地点へ車両が到達可能であることという制約も受ける。
セル方式技術の進歩により、セル方式携帯無線電話が、ある地点から別の地点へ、音声メッセージおよびデータ(例えば、ファクシミリ伝送およびコンピュータファイル伝送)を伝送することが可能になったが、この技術は、決して、高品質のビデオ信号を伝送するためには使用されていない。
ワイヤレスLANシステムの先行技術には、種々のIR(すなわち赤外線)システムおよびRF(すなわち、無線周波数)システムが含まれる。先行技術のIRシステムは、30フレーム/秒のフルモーションビデオの伝送を実行するための帯域幅、光学系、あるいはプロトコルを欠いている。先行技術のRFシステムも、同様に、周波数域の利用可能性によって、10Mビット/sより低いデータ速度に制限されているか、または固定設置用かつAC電源動作用に設計されている。
したがって、当該分野において、リアルタイム品質のビデオの取り込みおよび遠隔地点から基地地点までの伝送のために移動性・対費用効果が高い方法および装置に対する必要性が存在する。遠隔地点から、基地地点の装置を経て、コンピュータネットワーク、地上回線、または他のネットワークを介して、多様な地理的地点の多数のユーザまで、ビデオ信号をさらに再伝送する能力に対する必要性も存在している。
(発明の要旨)
本発明の目的は、フルカラー・フルモーションのオーディオ/ビデオ信号を取り込み、その信号をインターネットプロトコル(IP)形式でデジタルデータファイルにデジタル化および圧縮化し、そして小型で、容易に隠匿可能で、遠隔より制御される遠隔ユニットを使用して、マイクロ波周波数でその信号を伝送するための方法および手段を提供することである。
遠隔ユニットは、ビデオ信号を生成、デジタル化および圧縮化する手段、デジタル化および圧縮化したデータファイルを格納する手段、ならびに、このデータファイルをマイクロ波周波数で伝送する手段を備える。遠隔ユニットはまた、後に再生ユニットで検索および再検査するために、伝送の前にデータファイルを記憶デバイス(例えば、ハードディスクデバイス)に格納してもよい。
1つの好ましい実施形態においては、オーディオ/ビジュアル信号は、遠隔地点のビデオカメラから遠隔ユニットに入力される。
基地ユニットは、マイクロ波トランシーバと、1以上のコンピュータネットワークインターフェースを有する携帯パーソナルコンピュータの組合せである。基地ユニットのハードディスクドライブ上にロードされたコンピュータソフトウェアは、基地ユニットのビデオディスプレイ上で再調査するために、基地ユニット内のビデオプレーヤーソフトウェアに入力信号を取り込むように、ハードディスクドライブに対して指示する。
遠隔ユニットの中のフィールドプログラム可能なゲートアレイ(FPGA)にインストールされたソフトウェアシーケンスは、自動的に、システムハードディスクに格納するためにデータの目録を作成してもよいし、または基地ユニットのコンピュータ端末から入力されたユーザ指示を受け付けてもよい。
(好適な実施形態の詳細な説明)
以下に、より十分に記載するように、本発明は、30フレーム/秒(FPS)のフルモーションビデオの遠隔取得が可能であるというマイクロ波伝送の能力を利用する。
図1に示されるように、本発明のシステムは、ビデオデータの取り込みおよびワイヤレス送信のための遠隔ユニット10と、数マイル離れた位置にあり、ビデオデータを受信するための基地ユニット12と、ビデオデータを全世界的規模で表示および/またはダウンロードするために、1以上のコンピュータネットワーク16により基地ユニット12に接続された複数のモニターステーション14とを備える。
(遠隔伝送ユニット)
図2に示されるように、遠隔ユニット10は、少なくとも1つのアナログビデオカメラ18と、カメラ18からのアナログデータを受信および処理するためのビデオボード20と、基地ユニット12にデータを送信するためのマイクロ波トランシーバユニット22と、マイクロ波トランシーバ22のためのアンテナ24と、ハードディスクドライブユニット26と、遠隔ユニットのカメラ、ビデオボード、マイクロ波トランシーバ、およびハードドライブを動作させるためのバッテリ電源28とを備える。
(ビデオカメラ)
1または多数の位置を連続的かつ確実にモニターするためのビデオ画像伝送システムを提供することが、本発明のいくつかの目的の1つであることに気付くであろう。1より多い地点をモニターする場合、例え、それらの地点が互いに遠くはなれ、また中央ステーションからも遠く離れていたとしても、このシステムにより、すべての地点を基地ステーションから同時にモニターすることが可能になる。この目的のため、本システムは、ボードレベルの小型ビデオカメラ18(例えば、CCD(電荷結合素子)カメラ、CMOS(金属酸化膜半導体)カメラまたは当該分野において周知の他の観察もしくは検査デバイス)を組み込む。
本発明の好ましい形態において、カメラは、特に小サイズの「ボードレベル」カメラである。小サイズのカメラは、本発明の画像化モジュールの有用性および機能に有益である。
好ましくは、レンズは、既製の25mm「リップスティック」レンズである。しかし、50mm色消し視野レンズを使用しても所望の視野(4.5mm×6.00mm)を達成することが可能であることを理解すべきである。好ましくは、カメラはビデオボード上に実装される。
カメラの遠隔操作が望まれる場合、本発明のシステムは、基地ユニットのユーザまたは基地ユニットとネットワーク接続した他のコンピュータ端末のユーザが、遠隔ビデオカメラのパン(pan)、チルト(tilt)、ズームおよびフォーカスの設定(PTZ)を調整する制御入力を伝送することができるようにする。Sony Electronicsは、標準PTZドライバと互換性のある業界標準の遠隔PTZソフトウェアが確立されている一連のカメラを提供する。本発明において使用され得る1つのカメラは、以下の性能を提供するSonyモデルEVID30Cである:
ビデオ信号:NTSC
画像センサ:1/3インチITカラーCCD
有効画素:768(H)×492(V)
水平解像度:460TVライン
垂直解像度:350TVライン
レンズ:X12パワーズーム、〜f=5.4〜64.8mm、F1.8〜F2.7
視野の水平角度:4.4°(望遠位置)〜48.8°(広角位置)
視野の垂直角度:3.2°(望遠位置)〜37.6°(広角位置)
最短被写体距離:10mm(広角位置)、800mm(望遠位置)
最低照度:7ルクス(F1.8)
照度範囲:7〜100,000ルクス
自動露出:自動絞り、AGC
シャッター速度:1/60〜1/10,000(VISCA™コントロール)
ゲイン:オート/マニュアル(VISCA™コントロール)
ホワイトバランス:TTL自動追尾/ワンプッシュホールド、室内プリセット、屋外プリセット(VISCAコントロール)
S/N比:>48dB
パン/チルト:水平±100°(最高速度80°/秒)
垂直±25°(最高速度50°/秒)
ビデオ出力:RCAピンジャック、1Vp-p、75Ω(不平衡)
Sビデオ出力:4ピンミニDIN
オーディオ出力:RCAピンジャック(モノラル)、定格出力327mV、出力インピーダンス<2.2kΩ
制御端子:RS232C、8ピンミニDIN、9600bps、データ8ビット、ストップ1ビット
マイクロホン入力端子:ミニジャック(モノラル)(直径3.5)、定格入力0.775mV DC3V(低インピーダンスマイクロホン用)、入力インピーダンス>10kΩ
電源端子:DC IN13.5V(EIAJ統一極型 )
電源要件(power requirements):DC 12〜14V
消費電力:11W
動作温度:0〜40℃
保存温度:−20〜60℃
寸法(W/H/D):カメラ142×109×164mm
重量:カメラ 1200g
(ビデオボード)
1以上のビデオカメラ18は、好ましくは、遠隔ユニット10のビデオボード20上またはビデオボードに近接して配置する。ビデオボード20は、ビデオ、オーディオ入力を可能にするための3つのカメラ用の入力と、各カメラについてPTZ制御を可能にするためのRS232出力のための設備を持っている。3つのビデオ入力は、NTSCまたはPALフォーマットであってもよい。ビデオボードはまた、後の検索と検査のためにビデオデータをローカルに格納するためのIDEハードドライブに対する出力の備えと機能を有する。
ビデオボードはまた、オーディオ/ビジュアル信号を取り込み、それをコンピュータデータファイルにデジタル化し、そしてそのデータファイルを圧縮するビデオコーデック(エンコーダ/デコーダ)チップ30と、ビデオボードコンポーネントの動作のウェブベースの遠隔制御を提供するFPGA32と、ビデオデータをIP形式に変換し、そしてFPGA32用に入ってくるウェブベースの制御指示を受信するイーサネットトランシーバ34とを備える。ビデオボードのイーサネットトランシーバ34はRJ−45コネクタに接続され、このRJ−45コネクタは、カテゴリー5eのツイストペアケーブル36によって、マイクロ波トランシーバユニット22の別のRJ−45コネクタに接続される。
(ビデオコーデック)
ビデオコーデックチップ30は、入力されたアナログビデオをIPベースのプロトコルに変換するアルゴリズムを有するビデオエンコーダ・デコーダチップを備える。
本発明に適切なコーデックとして、MPEG−1、MPEG−2およびMPEG−4の復号を提供するSigma Designs EM8470シリーズ MPEG−4デコーダが挙げられる。MPEGとは、オーディオビジュアル圧縮/解凍ルーチン用の標準試案を開発したMotion Picture Experts Groupをいう。また、stream Machine CS92288(SM2288)MPEG−2ビデオエンコーダ/デコーダも適切であり、これは、シングルチップのMPEG−2 Main Level@Main Profileオーディオ・ビデオコーデックである。
(イーサネットトランシーバ)
1990年以来、IEEE(The Institute of Electrical and Electronic Engineers,Inc.)標準802.3i−1990により規定された有線ローカルエリアネットワークは、卓越した有線ネットワーク標準として急激に台頭した。このネットワークは、通常、10BASE−Tイーサネット(登録商標)と呼ばれる。ここで、10BASE−Tとは、10Mb/s、ベースバンド伝送、およびツイストペア配線を表す頭字語である。本発明のように、2つの10BASE−Tアプリケーションは、ツイストペア配線によって接続されたクロス接続されたトランシーバを使用する「ネットワーク」を形成することができる。当該分野において公知のイーサネットトランシーバ34は、標準インターフェースコネクタに接続されたツイストペアケーブル36を使用してワイヤレストランシーバ22と通信するための10BASE−T媒体依存インターフェース(Medium Dependent Interface)を含む。
(マイクロ波トランシーバユニット)
マイクロ波トランシーバユニット22は、ビデオボードで使用されるものと同様のイーサネットトランシーバ38と、マイクロ波トランシーバ40と、内蔵アレイマイクロ波アンテナ24とを備える。イーサネットトランシーバ22およびマイクロ波トランシーバ40は、例えば、全二重通信を達成するために、一方向には5.3GHzで、他方向には5.8GHzで1つのチャンネルを同時に使用して、FCCが認可したU−NIIバンドで動作するいくつかの市販のワイヤレスブリッジの1つの中に、内部のアレイ化された組合せ(internal arrayed combination)として見出すことができる。IEEE標準10BASE−Tイーサネットを用いる、これらのワイヤレス強度変調バイナリコード化データトランシーバは、一体型フラットパネルアンテナでは最大4マイルまたはパラボラアンテナでは最大7マイルの距離にわたって動作する10/100イーサネット用IP[および全二重または半二重のLANサポート]を含むので、本発明のシステムに高性能伝送を提供する。
ワイヤレスマイクロ波トランシーバ40およびイーサネットトランシーバ38は、FPGA通信コントローラ42を使用するIP入力を通じて制御される。
当該分野において公知であるイーサネットトランシーバ38は、標準インターフェースコネクタに接続されたツイストペアケーブル36を使用してワイヤレストランシーバと通信するための10BASE−T媒体依存インターフェースを備える。ワイヤレストランシーバ40は、10メガバイトのデータ速度と、「DFSK」または「4FSK」の変調方式を使用する。当該分野において公知であるように、FSKは、周波数偏移キーイングの略である。米国では、例えば、Post Office Standard Advisory Groupが、周波数偏移キーイング(FSK)の変調プロセスを(携帯無線呼出器に)採用した。本発明における使用に適切な市販製品としては、100Mbps全二重を提供するProxim Inc.により製造されたストレイタム 100ワイヤフリーラジオシステムと、ライセンス免除の5.3/5.8GHz U−NIIバンドで動作し、155Mbpsの全二重能力および最大7マイル/11キロメートルの伝送距離を提供する、Western Multiplex Corporationにより作製されたLynx(登録商標)OC−3ワイヤレスブリッジとが挙げられる。
(バッテリ電源)
バッテリ電源28は、好ましくは、6ボルトゲルセル型バッテリを備える。このバッテリは、最大8時間の間、カメラ、ビデオボード、マイクロ波トランシーバ、および、ディスクドライブを動作させることができる。電源は、長期間のバッテリ寿命を提供するために、十分な周囲光を伴う環境における使用のための太陽電池アレイを用いて増強されてもよい。
(ウェブベースのコントローラ)
マイクロ波トランシーバユニット22およびビデオボード20は共に、フィールドプログラム可能なゲートアレイ32および42(FPGA)を通じてIPアドレス指定可能である。両FPGAとも、複数の環境設定可能な論理ブロック(CLB)を含み、それぞれが、環境設定可能な論理素子(CLE)と関連する機能ブロックを有する。
FPGAは、比較的短い設計サイクルを可能にし、論理統合を通じて費用を削減し、そしてその再プログラム可能性において柔軟性を提供する。FPGAの性能および仕様は当該分野において公知である。
いくつかのタイプのFPGAは、ルックアップテーブル(LUT)を含むプログラム可能な論理ブロックのネットワークを用いて実行される。LUTは、LUT入力の、ユーザがプログラムした論理機能を実行するために使用され、そして特定のLUTについての入力数は、FPGAアーキテクチャに依存する。
例えば、各列(column)について和および桁の繰り上がりの信号は、その列に関連する3つの入力信号の応答として生成され得る。3つの一般的な入力信号A、BおよびCに対して和および桁の繰り上がりの信号の生成を、下記の表1にまとめる。
Figure 0004421898
本発明の好ましい実施形態において、プログラミングには、ボード上のハードウェア/ファームウェアと相互に作用する「ウェブアプリケーションブラウザ」ソフトウェアを標準搭載することが含まれる。FPGAは、自製あるいは開発/設計アプリケーションのいずれかにより作成されたCコードを使用してコード化される。当該分野において公知のように、プログラミングコードは、アナログ信号(この場合、波形)をバイナリフォーマットに変換する、FFT、FIR、IIR、リード−ソロモンなどのような変換であるアルゴリズムを含む。
(基地ユニット信号収集点)
図3に示すように、基地ユニット12は、データ収集点として働き、そしてマイクロ波アンテナ44、遠隔ユニット10のマイクロ波トランシーバユニット22のものと同様なマイクロ波トランシーバ46およびイーサネットトランシーバ48、ならびに、デスクトップパーソナルコンピュータ50を備える。
基地ユニットのデスクトップパーソナルコンピュータ50は、公的なインターネットまたはIPベースの私的なバーチャルネットワークを介して伝送されるデータのための、通信ソフトウェアおよび1以上のコンピュータインターフェースがインストールされている。インターフェースは、遠隔ユニットから、送信されたデータファイルを受信するように設定されている。
基地ユニットのデスクトップパーソナルコンピュータ50は、取り込んだビデオと、信号を出力するマスターコントロールとの間のインターフェースである再生ユニットとして働く。一旦、再結合されたデータファイルは、再生ユニットのネットワーク化されたハードディスクドライブに格納されると、データファイルは、後の使用のために格納されたままであってもよいし、公的インターネットまたは私的なバーチャルネットワークを介して取り出され、かつ伝送するようにしてもよい。格納されたデータファイルは、所望の基地ユニット位置にて編集されてもよい。
好ましい実施形態において、基地ユニットは、486DX−2/66マザーボード、10インチプラズマディスプレイ、210MBノートブックハードディスクドライブ、MS DOS Ver.6.2オペレーティングシステム、Microsoft(登録商標)Windows(登録商標)Ver.3.1、Microsoft(登録商標)Video for Windows、Procom Plus(登録商標)for Windows、トラックボールバスマウス、高速シリアルポートを有する携帯パーソナルコンピュータ50を組み込んでいる。遠隔ユニットはまた、4つまでのネットワークインターフェースのための機能を持っている。
また、基地ユニット12は、ネットワークリンク16でのオーディオおよびビデオの伝送における使用のためには示されていない、ビデオおよび/またはオーディオ信号圧縮・解凍の回路とアルゴリズムとを組み込んでもよい。1つの公知の圧縮標準は、Motion Pictures Electronics Group(MPEG)であり、他の標準圧縮アルゴリズムも同様に有利なように適切に使用されることができる。基地ユニット12は、圧縮ビデオ/オーディオ信号の受信の際に、表示のための非圧縮信号を生成するために使用される、解凍回路およびアルゴリズム(図示せず)を備えてもよい。
通信リンク52(これは基地ユニット12をネットワーク16に接続する)は、ネットワーク16へのフルモーションビデオの伝送のための能力を有する、当該分野において公知である従来のリンク設備(例えば、ツイストペア、光ファイバー設備または衛星リンク)であってもよい。
(カメラ操作の遠隔制御)
本システムは、遠隔ユニットとモニターステーションとの間の距離が数マイルを超えるときでさえ、対象を追跡し、かつこのシステムを通じて全てのカメラ操作変数(例えば、ズーム、フォーカス、絞り、視野内での対象の位置、シャッター速度)を遠隔制御する機能を提供するように設計されている。本発明は、基地ユニット12またはモニター位置14のユーザ端末から、遠隔ビデオカメラ18のためのパン、チルト、ズーム、およびフォーカス設定の調整を含む、PTZカメラの遠隔操作を提供する。端末は、当該分野において周知のように、コンピュータマウス、キーボード、データプロセッサ、およびメモリを装備してもよい(図示せず)。ユーザは、異なる位置にあるかもしれない複数のビデオ送信デバイスの選択を含む選択をプロセッサに入力するために、コンピュータマウスのようなコンピュータ入力デバイスを使用してもよい。ユーザは、位置およびタイプの種々の選択肢や、ポップアップウィンドウの他の選択肢をクリックしてもよく、また各遠隔伝送デバイスの視野内でパン、チルト、回転、およびズームを制御するために公知の方法でクリックしてもよい。端末のプロセッサ/サーバは、ビデオカメラを制御するために、マウスまたは他のユーザ入力をモニターし、スキャンする。
ユーザコマンドは、Sony方式のPC上のデジタルインターフェースから、マイクロ波データストリームで、遠隔ユニットへ送り出され、そこで、RS232フォーマットになる。カメラコントローラ中のSonyカメラドライバは、左へのパン、右へのパン、チルトアップ、チルトダウン、および絞りの制御のために、サーボモータを動作させる。
上記のことから、カメラレンズ制御装置もまた、部分的かまたは完全に、マイクロプロセッサにより駆動される基地ユニットの制御下にあってもよいことが理解できる。ズーム、フォーカス、絞り、および、レンズシステムの所望の位置変化および位置変化の所望の速度のための他のカメラ画像変数の完全な制御のために、アルゴリズムを提供してもよい。例えば、ある位置から別の位置へのズーム、フォーカスおよび絞り機能の収斂の速度は、特定のアプリケーションで必要とされる最もスムーズな実行のために併せて機能するように制御されることが可能である。
本発明の好ましい実施形態および本発明を実施する好ましい方法が、本明細書に図示または記載されているが、当業者は、本発明が、本発明の精神および範囲を逸脱することなく、本発明に対する多くの改変および変形を包含することを認識および理解する。加えて、本明細書で議論した種々の好ましい実施形態の観点は、その全体がまたは部分的に、取り替えられてもよいし、削除されてもよいことを、理解すべきであり、そして当業者は認識する。さらに、当業者は、前述の記載が例示のためだけであり、本発明の範囲、性質、および/または変形を限定せず、そしてその意図もないことを理解する。
本発明の一実施形態のビデオデータのワイヤレス伝送のためのシステムのブロック図ある。 図1のシステムの遠隔ユニットのブロック図である。 図1のシステムの基地ユニットのブロック図である。

Claims (13)

  1. ビデオカメラを使用して、遠隔地点のリアルタイム画像を表すアナログ電気信号を生成するステップ;
    信号圧縮チップを使用して、前記アナログ信号をデジタル電気信号に変換して、前記デジタル電気信号を予め選択されたIPベースのプロトコル形式にパケット化するステップ;
    前記パケット化されたデジタル電気信号を、第1のトランシーバを使用して送信するステップ;
    前記パケット化されたデジタル電気信号を、第2のトランシーバを使用して受信するステップ;
    前記パケット化されたデジタル電気信号をマイクロ波信号に変換し、前記マイクロ波信号を基地ユニットに送信するステップ;
    前記基地ユニットにて、前記マイクロ波信号を受信するステップ;
    前記受信されたマイクロ波信号を、ビデオプレーヤを使用してデジタルビデオ信号に変換するステップ
    前記変換後のデジタルビデオ信号を、コンピュータネットワークを介して複数のユーザ端末に送信するステップ;および
    前記デジタルビデオ信号を前記複数のユーザ端末に表示するステップ
    を包含する、遠隔地点の遠隔ワイヤレスビデオ監視を提供する方法。
  2. デジタル電気信号は、前記予め選択されたIPベースのプロトコル形式で構成される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記マイクロ波伝送が5.0Ghzと6.0Ghzの間の周波数を有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記カメラの動作の制御のために、前記基地ユニットにて、パン、チルト、およびズームの制御指示を入力するステップをさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記遠隔地点にて追加のカメラを使用し、そして該カメラにより生成されたビデオデータ間で選択するステップをさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  6. ビデオデータ間の選択するステップが、前記基地ユニットへの入力により行われる、請求項5に記載の方法。
  7. 前記コンピュータネットワークがインターネットである、請求項1に記載の方法。
  8. 前記デジタル電気信号の前記予め選択されたIPベースのプロトコル形式へのパケット化が、ビデオコーデックチップによって前記デジタル電気信号を符号化することを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 遠隔地点のリアルタイム画像を表すビデオデータを含む電磁気信号を生成する少なくとも1つのカメラと;
    前記電磁気信号をデジタル信号に変換する信号圧縮チップと;
    前記デジタル信号を予め選択されたIPプロトコル形式の信号にパケット化する手段と;
    前記パケット化されたデジタル信号を送信する第1のトランシーバと;
    前記パケット化されたデジタル信号を受信する第2のトランシーバと;
    前記パケット化されたデジタル信号を、マイクロ波信号に変換して基地ユニットに送信する手段と;
    前記基地ユニットにて前記マイクロ波信号を受信し、かつ復号化する手段と;
    2人以上のユーザが、複数のコンピュータ端末を使用してリアルタイム画像を同時に見るため、前記受信したマイクロ波信号をコンピュータネットワークを介して前記複数のユーザ端末に送信する手段と
    を備えた、遠隔地点で得られたワイヤレスビデオ監視データを、ネットワーク上の複数のユーザ端末へ提供するシステム。
  10. 前記基地ユニットにて前記受信したマイクロ波信号に対応するデータファイルを格納する手段をさらに備えた、請求項に記載のシステム。
  11. 前記基地ユニットでの入力から前記カメラを制御する手段をさらに備えた、請求項に記載のシステム。
  12. 前記信号圧縮チップがビデオコーデックチップを備えた、請求項に記載のシステム。
  13. 前記ビデオコーデックチップがMPEGエンコーダ/デコーダを備えた、請求項12に記載のシステム。
JP2003572305A 2002-02-25 2003-02-25 遠隔ワイヤレスビデオ監視のための方法およびシステム Expired - Fee Related JP4421898B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/082,682 US7051356B2 (en) 2002-02-25 2002-02-25 Method and system for remote wireless video surveillance
PCT/US2003/005716 WO2003073764A1 (en) 2002-02-25 2003-02-25 Method and system for remote wireless video surveillance

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006507706A JP2006507706A (ja) 2006-03-02
JP2006507706A5 JP2006507706A5 (ja) 2006-04-13
JP4421898B2 true JP4421898B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=27753155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003572305A Expired - Fee Related JP4421898B2 (ja) 2002-02-25 2003-02-25 遠隔ワイヤレスビデオ監視のための方法およびシステム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7051356B2 (ja)
EP (1) EP1479237A1 (ja)
JP (1) JP4421898B2 (ja)
CN (1) CN1643928A (ja)
AU (1) AU2003213280B2 (ja)
CA (1) CA2476910C (ja)
EG (1) EG23508A (ja)
IL (2) IL163555A0 (ja)
MX (1) MXPA04008166A (ja)
WO (1) WO2003073764A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7940844B2 (en) * 2002-06-18 2011-05-10 Qualcomm Incorporated Video encoding and decoding techniques
US20050010649A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-13 Ray Payne Integrated security suite architecture and system software/hardware
US20050066210A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 Hsien-Ping Chen Digital network video and audio monitoring system
GB2406454B (en) * 2003-09-25 2007-10-24 John Alan Douglass Closed circuit video system
US7834904B2 (en) * 2003-10-22 2010-11-16 Sam Systems, Inc. Video surveillance system
FR2874299B1 (fr) 2004-08-12 2007-05-25 Ile Immobiliere Magellan 2 Soc Procede pour l'installation d'un equipement mixte sur un equipement de mobilier urbain
US8281031B2 (en) 2005-01-28 2012-10-02 Standard Microsystems Corporation High speed ethernet MAC and PHY apparatus with a filter based ethernet packet router with priority queuing and single or multiple transport stream interfaces
US20060259933A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Alan Fishel Integrated mobile surveillance system
US8989661B2 (en) * 2005-08-30 2015-03-24 Broadcom Corporation Method and system for optimized architecture for bluetooth streaming audio applications
US20070091177A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 The Regents Of The University Of California Remote unattended camera and computer integrated security system
US7546624B2 (en) * 2006-01-18 2009-06-09 Vishloff T Lee Systems and methods for wireless digital video monitoring
US20080174448A1 (en) * 2006-10-31 2008-07-24 Edison Hudson Modular Controller
US20090322874A1 (en) * 2007-04-23 2009-12-31 Mark Knutson System and method for remote surveillance
US8160567B2 (en) * 2007-05-08 2012-04-17 Verizon Patent And Licensing Inc. Inbound phone control
WO2008144550A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Law Enforcement Support Agency System and method for remote surveillance
US8516530B2 (en) * 2007-06-08 2013-08-20 Cisco Technology, Inc. Reducing the network load of event-triggered video
KR100916638B1 (ko) * 2007-08-02 2009-09-08 인하대학교 산학협력단 구조광을 이용한 토공량 산출 장치 및 방법
CN101426129B (zh) * 2007-10-29 2013-02-27 神州亿品科技有限公司 列车视频监控系统
US9202358B2 (en) * 2008-02-04 2015-12-01 Wen Miao Method and system for transmitting video images using video cameras embedded in signal/street lights
US8139072B2 (en) * 2008-04-14 2012-03-20 Mcgowan Scott James Network hardware graphics adapter compression
JP2010087598A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Fujifilm Corp 撮影装置及び撮影制御方法ならびにそのプログラム、画像表示装置及び画像表示方法ならびにそのプログラム、撮影システム及びその制御方法ならびにそのプログラム
US9123227B2 (en) * 2008-10-13 2015-09-01 The Boeing Company System for checking security of video surveillance of an area
US8314839B2 (en) * 2009-05-29 2012-11-20 Sentrus, Inc. Concealments for components of a covert video surveillance system
US8319833B2 (en) * 2009-06-23 2012-11-27 Sentrus, Inc. Video surveillance system
US20110007165A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Difrisco Donald Clock radio, cell phone docking portable media player docking and remotely controlled concealed cam device
CN102118603A (zh) * 2009-12-31 2011-07-06 上海遥薇实业有限公司 一种利用模拟量和媒体流叠加技术的安监预警装置
US20110181716A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Crime Point, Incorporated Video surveillance enhancement facilitating real-time proactive decision making
US8799633B2 (en) 2011-02-11 2014-08-05 Standard Microsystems Corporation MAC filtering on ethernet PHY for wake-on-LAN
US11228733B2 (en) 2012-07-11 2022-01-18 Cyclops Technology Group, Llc Surveillance system and associated methods of use
US10279743B1 (en) 2013-05-09 2019-05-07 C. Ray Williams Camera with wireless monitor
CA2856896A1 (en) 2013-07-18 2015-01-18 Spo Systems Inc. Limited Virtual video patrol system and components therefor
US9918009B2 (en) 2015-08-03 2018-03-13 GE Lighting Solutions, LLC Method and system for imaging in a luminaire
JP7146444B2 (ja) * 2018-05-11 2022-10-04 キヤノン株式会社 制御装置、制御方法及びプログラム
US11282354B2 (en) 2018-10-17 2022-03-22 Steven B. Krivit Rear-facing head-worn video surveillance system

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990008371A1 (en) 1989-01-16 1990-07-26 Christopher Francis Coles Photographic security system
US5111290A (en) 1989-03-28 1992-05-05 Gutierrez Frederic J Surveillance system having a miniature television camera and a RF video transmitter mounted in a mannequin
US5128755B1 (en) 1990-07-25 1999-03-23 Wireless Technology Inc Wireless real time video system and method of making the same
US5406324A (en) 1992-10-30 1995-04-11 Roth; Alexander Surveillance system for transmitting images via a radio transmitter
US6675386B1 (en) * 1996-09-04 2004-01-06 Discovery Communications, Inc. Apparatus for video access and control over computer network, including image correction
GB2288300A (en) * 1994-04-05 1995-10-11 Christopher Robert Turner Video surveillance system using spread spectrum radio communication
US5594498A (en) 1994-10-14 1997-01-14 Semco, Inc. Personal audio/video surveillance system
JP3679487B2 (ja) * 1996-01-30 2005-08-03 キヤノン株式会社 通信装置及び通信方法
US6750902B1 (en) * 1996-02-13 2004-06-15 Fotonation Holdings Llc Camera network communication device
US6751221B1 (en) * 1996-10-04 2004-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Data transmitting node and network inter-connection node suitable for home network environment
US6462775B1 (en) * 1996-11-21 2002-10-08 Detection Dynamics, Inc. Apparatus within a street lamp for remote surveillance having directional antenna
US5886738A (en) 1996-11-21 1999-03-23 Detection Dynamics Inc. Apparatus within a street lamp for remote surveillance
US5742336A (en) * 1996-12-16 1998-04-21 Lee; Frederick A. Aircraft surveillance and recording system
US6292213B1 (en) 1997-03-30 2001-09-18 Michael J. Jones Micro video camera usage and usage monitoring
EP0895421A3 (en) * 1997-07-29 1999-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Camera control system controlling different types of cameras
EP1025696B1 (en) 1997-09-04 2010-12-08 Comcast IP Holdings I, LLC Apparatus for video access and control over computer network, including image correction
US6697103B1 (en) * 1998-03-19 2004-02-24 Dennis Sunga Fernandez Integrated network for monitoring remote objects
JPH11298890A (ja) * 1998-04-13 1999-10-29 Hitachi Ltd 画像データの圧縮又は伸張方法とその装置、並びに、それを用いた画像伝送システム及び監視システム
JP3729660B2 (ja) * 1998-09-04 2005-12-21 松下電器産業株式会社 ネットワークカメラ監視システム
US6317039B1 (en) 1998-10-19 2001-11-13 John A. Thomason Wireless video audio data remote system
EP1006668B1 (en) * 1998-11-30 2011-01-05 Sony Deutschland GmbH Dual frequency band transceiver
US6392692B1 (en) * 1999-02-25 2002-05-21 David A. Monroe Network communication techniques for security surveillance and safety system
AUPQ217399A0 (en) * 1999-08-12 1999-09-02 Honeywell Limited Realtime digital video server
KR20010036306A (ko) 1999-10-07 2001-05-07 이재현 이동 통신망을 이용한 보안 시스템 및 보안 방법
US6698021B1 (en) * 1999-10-12 2004-02-24 Vigilos, Inc. System and method for remote control of surveillance devices
US6778550B1 (en) * 2000-02-29 2004-08-17 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for TDM/TDMA communications
US20020057365A1 (en) * 2000-04-19 2002-05-16 Logical Services, Inc. Monitoring or security device and methods
US7812856B2 (en) * 2000-10-26 2010-10-12 Front Row Technologies, Llc Providing multiple perspectives of a venue activity to electronic wireless hand held devices
US7215648B2 (en) * 2001-05-11 2007-05-08 Varitek Industries, Inc. Apparatus and method for efficient live webcasting and network connectivity
US20030133015A1 (en) * 2001-12-17 2003-07-17 Jackel Lawrence David Web-connected interactive digital camera

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA04008166A (es) 2004-11-26
CN1643928A (zh) 2005-07-20
US20030163826A1 (en) 2003-08-28
IL163555A0 (en) 2005-12-18
US7051356B2 (en) 2006-05-23
IL163555A (en) 2010-05-17
JP2006507706A (ja) 2006-03-02
CA2476910A1 (en) 2003-09-04
WO2003073764A1 (en) 2003-09-04
AU2003213280A1 (en) 2003-09-09
CA2476910C (en) 2009-06-23
AU2003213280B2 (en) 2007-12-13
EP1479237A1 (en) 2004-11-24
EG23508A (en) 2006-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4421898B2 (ja) 遠隔ワイヤレスビデオ監視のための方法およびシステム
US6539547B2 (en) Method and apparatus for electronically distributing images from a panoptic camera system
US20020113861A1 (en) Remote monitoring apparatus using a mobile videophone
JP2001500331A (ja) 汎用直列バスインタフェースを有する動画カメラ
CN103647954A (zh) 基于3g信道与智能终端的移动视频监控系统
WO2005050413A3 (en) Home picture/video display system with ultra wide-band technology
CN101272482A (zh) 一种网络媒体通信远程控制的方法、系统及媒体采集设备
JP2008118271A (ja) 撮像装置の遠隔制御システム
EP1244303A2 (en) System to receive information coming from a plurality of sources and to display it via wireless transmission means on a digital video-projector
KR20040064587A (ko) 멀티미디어 데이터 무료 송수신 시스템 및 송수신 방법
US6208378B1 (en) Video arrangement with remote activation of appliances and remote playback of locally captured video data
JP2008109364A (ja) カメラサーバシステム、データの処理方法、およびカメラサーバ
GB2384933A (en) Wireless CCTV system
JP2003219486A (ja) 映像音声受信装置、被制御装置、及び遠隔制御システム
KR20030013012A (ko) 인터넷 생방송용 무인 리모트모듈 및 그 원격제어장치
KR20000017817A (ko) 실시간 영상 매체 전송 시스템 및 그 구성 방법
KR101440131B1 (ko) 모바일 클라이언트 단말기에서 다채널 CCTV 관제를 위한 Qos 영상처리 시스템 및 Qos 영상 처리 방법
JP2004289657A (ja) テレビドアホンシステム
US7499085B2 (en) Information terminal with controller for stopping voice data
KR20060023418A (ko) 하드웨어 mpeg4 코덱 및 v2oip 프로토콜을이용한 실시간 팬/틸트/줌 제어가 가능한 네트워크 카메라시스템
CN100515026C (zh) 用于向远程客户机传递流媒体的摄像机
KR100428679B1 (ko) 무선랜을 이용한 씨씨디 카메라
CN215043792U (zh) 一种网联无人机5g+4k超高清云台相机
JP2003102076A (ja) 監視システム
KR200370249Y1 (ko) 하드웨어 mpeg4 코덱 및 v2oip 프로토콜을이용한 실시간 팬/틸트/줌 제어가 가능한 네트워크카메라 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4421898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees