JP4420801B2 - オートテンショナ装置 - Google Patents
オートテンショナ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4420801B2 JP4420801B2 JP2004349805A JP2004349805A JP4420801B2 JP 4420801 B2 JP4420801 B2 JP 4420801B2 JP 2004349805 A JP2004349805 A JP 2004349805A JP 2004349805 A JP2004349805 A JP 2004349805A JP 4420801 B2 JP4420801 B2 JP 4420801B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- friction
- hydraulic
- transmission member
- arm
- piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
Description
また、(オ)該摩擦式減衰機構の摩擦部材は、張力が増加した際にのみ被摩擦部材を比較的強く押圧するように構成されているため、張力が増加した際には減衰力を与える一方、張力が減少した際には減衰力をほとんど与えない。そのため、減衰力に方向性を持たせることができ、張力が減少した際のアームの戻りを速くすることができる。また、アームが戻る際に無用な摩擦が発生することがないので、同時に、この作用によっても摩擦部材の摩耗、及び異音の発生を少なくすることができる。
また、(カ)摩擦部と被摩擦部とが油圧油に常時潤滑されているので、周辺環境に左右されずに摩擦力を安定して発生させることができる。そして、このように、油圧式減衰機構において油圧を発生させるための油圧油を、摩擦式減衰機構の摩擦を安定させるための潤滑油としても利用すれば、潤滑油を別途用意する必要性を省くことができる。
Vベルト70の張力(テンション)が過負荷等により過大になった際には、Vベルト70がアーム60を押し下げ、図3aに示すようにロータシャフト40を反Vベルト方向Rに回動させる。このとき、仕切ピース50は、ピース係止突起46に押圧されることにより、ロータシャフト40に遅れることなく移動するため、これと一体的に回動し高圧油室28側に移動する。この際には、図4bのD点→A点→B点に示すように、Vベルト70を押し返す減衰力が発生する。その様子を以下に説明する。
次に、Vベルト70の張力が過小になった際の作用を説明する。このときには、リターンスプリング54がアーム60を押し戻し、図3bに示すように、ロータシャフト40を上記とは逆方向のVベルト方向Fに回動させる。このとき、仕切ピース50には、それ自体の慣性力、及び両油室28、29間の油圧差等によってその場に留まろうとする力が働くため、仕切ピース50は、仕切バネ49をたわませピース係止突起46から離脱する。離脱した仕切ピース50は、その後、仕切バネ49の押圧力によって、ピース係止突起46と当接する元のロータシャフト40との相対位置にまで戻される。このように、仕切ピース50は、ロータシャフト40に対してわずかに遅れて移動する。この際には上記の際とは相違し、わずかな減衰力が、図4bのB点→C点→D点に示すように、発生するのみである。その様子を以下に説明する。
40 回転軸としてのロータシャフト
52 摩擦部
54 (リターン)スプリング
60 アーム
70 伝動部材としてのVベルト
P 高粘弾性剤
F 伝動部材方向(Vベルト方向)
R 反伝動部材方向(反Vベルト方向)
Claims (1)
- 先端部分が伝動部材(70)に当接し基端部分が回転軸(40)に支持されたアーム(60)と、前記アーム(60)を伝動部材方向(F)に常時押圧し前記伝動部材(70)に張力を与えるスプリング(54)と、前記伝動部材(70)の張力が増加した際に前記アーム(60)を伝動部材方向(F)に押圧し減衰力を与える減衰機構とを備えたオートテンショナ装置において、
前記回転軸(40)回りに、油圧による減衰力を発生させる油圧式減衰機構と、摩擦による減衰力を発生させる摩擦式減衰機構とを併せて備え、
前記油圧式減衰機構は、油圧油(P)を充填するループ状の形状の油溝(27)と、該油溝(27)を仕切るための仕切ピース(50)と、該仕切ピース(50)と協働して前記油溝(27)を仕切ると伴に該仕切ピース(50)を係止するピース係止突起(46)と、前記油溝(27)を前記仕切ピース(50)及び前記ピース係止突起(46)とは別の箇所で仕切り、前記油圧油(P)をリークさせるための透通溝(24)を備えた仕切突起(23)とを備え、
前記摩擦式減衰機構は、前記油溝(27)の内壁に設けられた被摩擦部(31)と、前記仕切ピース(50)に設けられ、前記伝動部材(70)の張力が増加して前記アーム(60)が反伝動部材方向(R)に回動した際には、前記ピース係止突起(46)が該仕切ピース(50)を前記油溝(27)の内壁に押圧することにより、前記被摩擦部(31)を相対的に強く押圧しながら摺動する一方、該張力が減少して前記アーム(60)が伝動部材方向(F)に回動した際には、該仕切ピース(50)が前記ピース係止突起(46)から離脱することにより、前記被摩擦部を相対的に弱く押圧しながら摺動又は押圧せずに移動する摩擦部(52)とからなり、
前記摩擦部(52)と前記被摩擦部(31)とは、前記油圧油(P)に常時潤滑されたことを特徴とするオートテンショナ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004349805A JP4420801B2 (ja) | 2004-12-02 | 2004-12-02 | オートテンショナ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004349805A JP4420801B2 (ja) | 2004-12-02 | 2004-12-02 | オートテンショナ装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006161845A JP2006161845A (ja) | 2006-06-22 |
JP2006161845A5 JP2006161845A5 (ja) | 2007-05-24 |
JP4420801B2 true JP4420801B2 (ja) | 2010-02-24 |
Family
ID=36664098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004349805A Expired - Fee Related JP4420801B2 (ja) | 2004-12-02 | 2004-12-02 | オートテンショナ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4420801B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5231033B2 (ja) * | 2008-01-29 | 2013-07-10 | 滋 河本 | オートテンショナ |
-
2004
- 2004-12-02 JP JP2004349805A patent/JP4420801B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006161845A (ja) | 2006-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5632474A (en) | Compact hydraulic autotensioner with return spring mounted around a sleeve | |
KR100208041B1 (ko) | 감쇠 기구를 갖춘 장력 조절 장치 및 벨트 구동 시스템 | |
US5951423A (en) | Mechanical friction tensioner | |
US6767303B2 (en) | Autotensioner | |
JP2006017214A (ja) | 2輪車エンジン用チェーンテンショナ | |
WO2010041747A1 (ja) | オートテンショナ | |
US10859141B2 (en) | Tensioner with first and second damping members and increased damping | |
US5052982A (en) | Motion attenuated hydraulic autotensioner | |
AU2001253477A1 (en) | Tensioner | |
JP2010511847A (ja) | オイルと接触させて使用するベルトドライブ用のプーリテンショナ | |
KR890010424A (ko) | 스크롤 압축기 | |
JP2002156013A (ja) | チェーンテンショナ | |
JP2010112549A5 (ja) | ||
US5480358A (en) | Auto tensioner | |
EP3368792B1 (en) | Tensioner with first and second damping members and increased damping | |
JP4420801B2 (ja) | オートテンショナ装置 | |
US5458542A (en) | Auto tensioner | |
JP5294119B2 (ja) | オートテンショナ | |
WO2018155464A1 (ja) | シール装置 | |
KR100905238B1 (ko) | 자동텐션장치 | |
JP2005273896A (ja) | オートテンショナー | |
CA2853071C (en) | Tensioner | |
JP4917783B2 (ja) | オートテンショナ | |
JP2009162320A (ja) | オートテンショナ | |
JP2009008175A (ja) | オートテンショナ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070403 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091201 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |