JP4418837B2 - 駐車支援システムおよび駐車支援または自動駐車を行う方法 - Google Patents

駐車支援システムおよび駐車支援または自動駐車を行う方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4418837B2
JP4418837B2 JP2007507762A JP2007507762A JP4418837B2 JP 4418837 B2 JP4418837 B2 JP 4418837B2 JP 2007507762 A JP2007507762 A JP 2007507762A JP 2007507762 A JP2007507762 A JP 2007507762A JP 4418837 B2 JP4418837 B2 JP 4418837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
steering
control
control device
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007507762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007532394A (ja
Inventor
ロールフス ミヒャエル
クロスタ スヴェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volkswagen AG
Original Assignee
Volkswagen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volkswagen AG filed Critical Volkswagen AG
Publication of JP2007532394A publication Critical patent/JP2007532394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4418837B2 publication Critical patent/JP4418837B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の駐車支援システム、および、請求項12の上位概念に記載の駐車支援または自動駐車を行う方法に関する。
駐車支援システムはドライバーアシストシステムに属し、快適性を高めるためおよび/または安全性を支えるために車両でますます使用されるようになってきている。最も簡単なドライバーアシストシステムは例えば制動時の車輪のロックを阻止する公知のABSシステム(アンチロックブレーキシステム)、および、危険な走行状況で個々の車輪を意図的に制動し、車両のスリップを回避するエレクトロニックスタビリティプログラム(ESPシステム)である。
以前から使用が検討されていた他のドライバーアシストシステムには、駐車時にドライバーを支援する駐車支援システムまたは駐車アシスタント装置がある。なお最終的には駐車過程を自動で行うことが目指されている。
この種の駐車アシスタント装置の最も簡単な形態は、自車両と前方および/または後方の他車両または障害物との間隔を測定し、例えば運転席近傍のディスプレイに表示する駐車補助装置である。設定されている安全な間隔を下回る場合には、ドライバーに対して、光学警報、音響警報および/または触覚警報が出力され、ドライバーはこれにより駐車過程を相応に調整することができる。この種の駐車補助装置はミドルクラスの車両にメーカーオプションで装備されるようになっている。
次の段階のものとして、例えば欧州公開第1160146号明細書に記載されている、駐車しようとしている車両の後方空間をカメラで監視し、監視されている後方空間の画像を運転席近傍のモニタに表示する手段が挙げられる。当該の表示に基づいてドライバーは駐車過程を相応に行うことができる。
米国出願第2002/0128754号明細書から、さらに次の段階の、カメラで後方空間の画像を取得してドライバーに出力するシステムが公知である。ここでは適切なセンサシステムおよび計算ユニットを介して駐車トラジェクトリが計算され、モニタに出力される。また操舵角および車両速度から実際に辿っているトラジェクトリが求められて同様に表示され、ドライバーは自身の駐車過程をいわばオンラインで追跡するようになっている。こうした駐車補助装置では別のシステムパラメータ、例えば駐車しようとしている車両の後進速度が問い合わされて検査され、速度が過度に高い場合に警報が出力される。ただしこの装置にはドライバーの支援のためにステアリングへアクティブに介入したり自動駐車を行ったりする制御は行われていない。
また駐車スペースまたは駐車ポケットを測定するセンサおよび制御装置を備え、駐車スペースが当該の車両の駐車に適するかどうかをドライバーに出力するシステムも公知である。
さらに、ドライバーの駐車過程を支援し、例えば駐車過程に対する適切な出発位置を見出したり、適切な操舵角を設定したり、ドライバーのステアリング操作では目的を達せないと判断された場合に自動ステアリングを行ったりするアシストシステムが存在する。
他には、前もって駐車スペースの測定を行った後、自動駐車過程の実行を検査するシステムも存在する。
液圧式パワーステアリングのデカップリングのため、現行のトゥーランやゴルフで使用されているように、エレクトロメカニカルパワーステアリングにはモータ、すなわちステアリングアクチュエータが設けられている。このモータは駐車過程におけるアクティブなステアリング介入制御に使用することができ、こんにち或いは将来の車両で駐車支援または自動駐車のために駐車支援システムで利用可能となるはずである。ただし安全のために、こうした駐車支援システムの使用は、アクティブなステアリング介入制御は所定の条件のもとでしか許可されない。
したがって本発明の基礎とする課題は、確実な駐車が可能であって、駐車過程の実行が不確実となりうる場合には駐車アシスタント装置が終了される駐車支援システムを提供することである。
この課題は本発明の請求項1記載の特徴を有する駐車支援システム、および請求項12記載の特徴を有する駐車支援または自動駐車を行う方法により解決される。有利な実施形態は従属請求項の対象となっている。
本発明の駐車支援または自動駐車を行う駐車支援システムでは、駐車アシスタント装置およびステアリングアクチュエータを備えた車両において、ドライバーが自動駐車または駐車支援のためにステアリング介入制御を要求できる。ドライバーの側からステアリング介入制御が要求されると、関連するシステム機能および/またはシステムパラメータの確実性検査が行われ、少なくとも、駐車アシスタント装置のエラーが報告されていないか、ステアリングアクチュエータのエラーが報告されていないか、駐車アシスタント装置とステアリングアクチュエータとのあいだの通信にエラーがないか、および、自動ステアリング介入制御が要求されたか否かが検査される。これらの条件のうち少なくとも1つが満足されない場合には支援は終了される。
有利には、さらに少なくとも、a)車両速度の値が設定速度より小さい、b)リバースギヤが入っている、またはリバースギヤが設定時間Tmaxより小さい所定の時間Tの前に入れられて車両が停止している、c)ドライバーのステアリング介入が行われていない、d)別の支援機能、例えばESP,ABSおよび/またはASRの介入が制御装置に報告されていない、e)ステアリングモーメントMの値が設定ステアリングモーメントMLmaxより小さい、f)ステアリング速度Vの値が設定ステアリング速度VLmaxより小さい、g)計算された目標路からの偏差が設定値より小さい、のうち1つのシステム機能が検査される。検査結果がノーである場合に支援が終了される。
有利には、要求されたステアリング介入制御が中断した場合に、光学警報、音響警報および/または触覚警報がドライバーに与えられる。
有利には、駐車アシスタント装置およびステアリングアクチュエータは各1つの制御装置を有する。この場合有利には、駐車アシスタント装置の制御装置にエラーがなかったか否か、ステアリングアクチュエータの制御装置にエラーがなかったか否か、および、2つの制御装置間の通信にエラーがなかったか否かが検査される。
有利には、確実性検査はステアリングアクチュエータの制御装置内および/または駐車アシスタント装置の制御装置内で行われ、ステアリング介入制御が中断された場合、駐車アシスタント装置の制御装置の支援は終了される。
特に有利には、駐車アシスタント装置の制御装置はステアリングアクチュエータの制御装置にステアリング介入制御が要求されたことを報告する。
有利には、ステアリングアクチュエータの制御装置は前述のa)〜f)のシステム機能またはシステムパラメータを検査する。ここでシステム機能の検査結果がノーであれば、ステアリング介入制御は中断され、駐車アシスタント装置は終了される。
有利には、駐車アシスタント装置の制御装置は前述のa)〜d),g)のシステム機能またはシステムパラメータのほか、さらに少なくとも、h)ステアリングアクチュエータの制御装置が要求されたステアリング介入制御の中断を報告していない、というシステム機能またはシステムパラメータを検査する。ここでシステム機能またはシステムパラメータの検査結果がノーであれば、ステアリング介入制御は中断され、駐車アシスタント装置の支援は終了される。
有利には、駐車支援システムは駐車スペースおよび/または駐車ポケットを測定する測定装置を有する。ここで特に駐車アシスタント装置の制御装置は、測定装置のデータから駐車のためのトラジェクトリを計算し、そこからステアリングアクチュエータの制御装置に対して設定ステアリングモーメントおよび/または設定操舵角を求める。
有利には、ステアリングアクチュエータの制御装置および駐車アシスタント装置の制御装置はバス、特にCANバスを介して接続されている。有利には他の支援システムの制御装置もバスを介して同様に接続されている。各制御装置間のデータ伝送のサイクル期間は10ms以下である。
ドライバーが自動駐車または駐車支援のためにステアリング介入制御を要求できる、駐車アシスタント装置およびステアリングアクチュエータを備えた車両の本発明の駐車支援または自動駐車方法は、ドライバーの側からステアリング介入制御が要求されると、関連するシステム機能および/またはシステムパラメータの確実性検査を行い、少なくとも、駐車アシスタント装置のエラーが報告されていないか、ステアリングアクチュエータのエラーが報告されていないか、駐車アシスタント装置とステアリングアクチュエータとのあいだの通信にエラーがないか、および、自動ステアリング介入制御が要求されたか否かを検査し、これらの条件が満足されない場合には要求されたステアリング介入制御を行わないかまたは中断する。
本発明の方法の有利な実施形態によれば、さらに少なくとも、a)車両速度の値が設定速度より小さい、b)リバースギヤが入っている、またはリバースギヤが設定時間Tmaxより小さい所定の時間Tの前に入れられて車両が停止している、c)ドライバーのステアリング介入が行われていない、d)別の支援機能、例えばESP,ABSおよび/またはASRの介入が制御装置に報告されていない、e)ステアリングモーメントMの値が設定ステアリングモーメントMLmaxより小さい、f)ステアリング速度Vの値が設定ステアリング速度VLmaxより小さい、g)計算された目標路からの偏差が設定値より小さい、のうち1つのシステム機能および/またはシステムパラメータを検査し、検査結果がノーである場合に支援を終了する。
以下に本発明の有利な実施例を図に則して説明する。図1には駐車スペースの測定後の車両位置が示されている。図2には駐車ポケットの測定後の車両位置が示されている。図3には本発明のドライバーアシストシステムのブロック図が示されている。
図1には、車両1が2つの車両3,4間のスペース2に駐車しようとしているときの、駐車スペース測定の情報が示されている。車両1に関して、歩道縁石5に平行に延在するXY座標系が存在しており、このXY座標系の原点は前方車両4の後縁に接する。ここでは駐車スペース長さL,駐車スペース深さt,車両1の位置X,Yおよび車両のX軸に対するヨー角度psiが測定される。定義寸法に対する基準点は後方軸線の中心である。これらの情報に基づいて、可能であれば車両の出発位置から、駐車支援システムが適切なトラジェクトリを計算する。出発位置が適切でない場合には、駐車支援システムはドライバーに対して他の出発位置を知らせなければならない。車両1の出発位置が当該の駐車過程の駐車スペース2に対して適切である場合には、ドライバーは駐車支援システムに対してステアリング介入制御を要求し、これにより例えば駐車支援システムによって自動駐車過程が行われる。
図2には、車両3,4間の駐車ポケット6に関する車両1の状況が示されている。有利な出発位置に相応にドライバーはステアリング介入制御の要求を駐車支援システムへ出力し、これにより例えば駐車ポケット6への自動後進駐車が行われる。
図3には、駐車アシスタント装置11およびこれに対応する制御装置12を備えた本発明の駐車支援システム10の概略図が示されている。駐車アシスタント装置11の制御装置12が駐車アシスタント装置11の要素であってよいことは明らかである。さらに、適切なエレクトロメカニカル装置を介してステアリングに働くステアリングアクチュエータ13が示されている。エレクトロメカニカル装置は例えばエレクトロモータおよび相応のピニオンであり、相応のラック部がステアリングに作用する。ステアリングアクチュエータ13には制御装置14が対応しており、これも前述の場合と同様にステアリングアクチュエータ13の要素であってもよい。駐車アシスタント装置11にはさらに駐車スペースまたは駐車ポケットのジオメトリデータを求めることのできる測定装置15が配属されている。この種の測定装置は適切なビデオ装置、超音波装置、レーダー装置その他によって形成することができる。
データ交換のために、有利な実施例では、各制御装置12,14はCANバス16を介して相互に接続されている。CANバス16にはもちろん他のドライバーアシストシステムを接続することもできる。データ交換のために他のデータ伝送プロセスおよび/またはバスシステムを使用することも可能である。
以下に、表1,表2により、ステアリングアクチュエータの制御装置および駐車アシスタント装置の制御装置で行われる確実性検査の問い合わせ内容を示す。
表1 ステアリングアクチュエータの制御装置14の確実性検査
ステータスEPS:エラー無し
ステータスEPA:エラー無し
ステータスESP:エラー無し
通信EPS/ESP:エラー無し
通信EPS/EPA:エラー無し
要求EPA:ステアリング介入制御が要求されている
速度:|V|<Vmax(例えばVmax=5km/h)
ギヤ:リバースギヤが入っているか、または、T<Tmax前(例えばTmax=2s)にリバースギヤが入れられ車両が停止(V=0km/h)している
ステアリング介入制御:ドライバーのステアリングモーメントが|M|>MFmin(例えばMFmin=2.5Nm)である
ESP/ABS/ASR介入制御:介入制御無し
ステアリングモーメント制限:|M|<MLmax(例えばMLmax=5Nm)
ステアリング速度制限:|V|<VLmax(例えばVLmax=500゜/s)
表2 駐車アシスタント装置の制御装置12の確実性検査
ステータスEPS:エラー無し
ステータスEPA:エラー無し
ステータスESP:エラー無し
通信EPA/EPS:エラー無し
通信EPA/ESP:エラー無し
要求EPA:ステアリング介入制御が要求されている
応答EPS:ステアリング介入制御が変換される、中断無し
速度:|V|<Vmax(例えばVmax=5km/h)
ギヤ:リバースギヤが入っているか、または、T<Tmax前(例えばTmax=2s)にリバースギヤが入れられ車両が停止(V=0km/h)している
ステアリング介入制御:ドライバーのステアリングモーメントが|M|>MFmin(例えばMFmin=2.5Nm)である
ESP/ABS/ASR介入制御:介入制御無し
トラジェクトリ:目標路からの偏差が過大(例えば>0.25m)である。
要求が満足されないかぎり、駐車アシスタント装置の制御装置12での支援は終了される。エラーは光学警報、音響警報および/または触覚警報により、場合によってはデータとともにドライバーに報告される。
要求が満足されないかぎり、要求されたステアリング介入制御は変換されず、EPS制御装置から中断信号が送信され、EPA制御装置での支援は終了される。この場合もエラーは光学警報、音響警報および/または触覚警報により、場合によってはデータとともにドライバーに報告される。
駐車スペースの測定後の車両位置を示す図である。 駐車ポケットの測定後の車両位置を示す図である。 本発明のドライバーアシストシステムのブロック図である。
符号の説明
1 駐車しようとしている車両、 2 駐車スペース、 3 後方車両、 4 前方車両、 5 歩道縁石、 6 駐車ポケット、 10 駐車支援システム、 11 駐車アシスタント装置、 12 制御装置、 13 ステアリングアクチュエータ、 14 制御装置、 15 測定装置、 16 CANバス、 P 基準点(軸線後方中心)、 l 駐車スペースの長さ、 t 駐車スペースの深さ、 X 車両のX位置、 Y 車両のY位置、 psi ヨー角

Claims (13)

  1. ドライバーが自動駐車または駐車支援のためにステアリング介入制御を要求できる、駐車アシスタント装置(11)およびステアリングアクチュエータ(13)を備えた車両の駐車支援または自動駐車を行う駐車支援システムにおいて、
    ドライバーの側からステアリング介入制御が要求されると、駐車アシスタント装置の制御装置(12)またはステアリングアクチュエータの制御装置(14)により、関連するシステム機能およびシステムパラメータの確実性検査が行われ、
    少なくとも、駐車アシスタント装置(11)のエラーが報告されていないか、ステアリングアクチュエータ(13)のエラーが報告されていないか、駐車アシスタント装置(11)とステアリングアクチュエータ(13)とのあいだの通信にエラーがないか、および、自動ステアリング介入制御が要求されたか否かが検査され、これらの条件が満足されない場合には要求されたステアリング介入制御が行われず、駐車支援が終了される
    ことを特徴とする駐車支援システム。
  2. ステアリングアクチュエータの制御装置(14)により、a)車両速度の値が設定速度より小さい、b)リバースギヤが入っている、またはリバースギヤが設定時間Tmaxより小さい所定の時間Tの前に入れられて車両が停止している、c)ドライバーのステアリング介入が行われていない、d)別の支援機能すなわちESPまたはABS介入が制御装置に報告されていない、e)ステアリングモーメントMの値が設定ステアリングモーメントMLmaxより小さい、f)ステアリング速度Vの値が設定ステアリング速度VLmaxより小さい、g)計算された目標路からの偏差が設定値より小さい、のうち少なくとも1つのシステム機能およびシステムパラメータの確実性検査が行われ、検査結果がノーである場合には要求されたステアリング介入制御が行われない、請求項1記載のシステム。
  3. 駐車アシスタント装置(11)の制御装置(12)はステアリングアクチュエータ(13)の制御装置(14)にステアリング介入制御が要求されたことを報告する、請求項1または2記載のシステム。
  4. 要求されたステアリング介入制御が行われない場合に、ステアリングアクチュエータの制御装置または駐車アシスタント装置の制御装置から、光学警報または音響警報または触覚警報がドライバーへ与えられる、請求項1からまでのいずれか1項記載のシステム。
  5. 駐車アシスタント装置(11)の制御装置(12)は前述のa)〜d),g)のシステム機能またはシステムパラメータのほか、さらに少なくとも、h)ステアリングアクチュエータ(13)の制御装置(14)が要求されたステアリング介入制御を行っていない、というシステム機能またはシステムパラメータを検査する、請求項2からまでのいずれか1項記載のシステム。
  6. ステアリングアクチュエータ(13)の制御装置(14)または駐車アシスタント装置(11)の制御装置(12)は、御装置を備えたESP支援装置が存在する場合、該制御装置のステータスおよび該制御装置との通信を検査する、請求項1から5までのいずれか1項記載のシステム。
  7. 駐車スペース(2)または駐車ポケット(6)の長さまたは深さを測定する測定装置(15)を有する、請求項1からまでのいずれか1項記載のシステム。
  8. 測定装置(15)のデータから駐車のためのトラジェクトリが計算され、そこからステアリングアクチュエータ(13)の制御装置(14)に対して設定ステアリングモーメントおよび設定操舵角が求められる、請求項記載のシステム。
  9. 駐車アシスタント装置(11)の制御装置(12)が前記トラジェクトリの計算を実行する、請求項記載のシステム。
  10. ステアリングアクチュエータ(13)の制御装置(14)および駐車アシスタント装置(11)の制御装置(12)はCANバスを介して接続されている、請求項1からまでのいずれか1項記載のシステム。
  11. 各制御装置間のデータ伝送のサイクル期間は10ms以下である、請求項10記載のシステム。
  12. ドライバーが自動駐車または駐車支援のためにステアリング介入制御を要求できる、駐車アシスタント装置(11)およびステアリングアクチュエータ(13)を含む駐車支援システムによる車両の駐車支援または自動駐車方法において、
    ドライバーの側からステアリング介入制御が要求されると、駐車アシスタント装置の制御装置(12)またはステアリングアクチュエータの制御装置(14)により、関連するシステム機能およびシステムパラメータの確実性検査を行い、
    少なくとも、駐車アシスタント装置(11)のエラーが報告されていないか、ステアリングアクチュエータ(13)のエラーが報告されていないか、駐車アシスタント装置(11)とステアリングアクチュエータ(13)とのあいだの通信にエラーがないか、および、自動ステアリング介入制御が要求されたか否かを検査し、これらの条件が満足されない場合には要求されたステアリング介入制御を行わず、駐車支援を終了する
    ことを特徴とする駐車支援または自動駐車方法。
  13. さらに、ステアリングアクチュエータの制御装置(14)により、a)車両速度の値が設定速度より小さい、b)リバースギヤが入っている、またはリバースギヤが設定時間Tmaxより小さい所定の時間Tの前に入れられて車両が停止している、c)ドライバーのステアリング介入が行われていない、d)別の支援機能すなわちESPまたはABS介入が制御装置に報告されていない、e)ステアリングモーメントMの値が設定ステアリングモーメントMLmaxより小さい、f)ステアリング速度Vの値が設定ステアリング速度VLmaxより小さい、g)計算された目標路からの偏差が設定値より小さい、のうち少なくとも1つのシステム機能およびシステムパラメータの確実性を検査し、検査結果がノーである場合には要求されたステアリング介入制御を行わない、請求項12記載の方法。
JP2007507762A 2004-04-16 2005-04-14 駐車支援システムおよび駐車支援または自動駐車を行う方法 Active JP4418837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004019204 2004-04-16
PCT/EP2005/003964 WO2005100134A1 (de) 2004-04-16 2005-04-14 Einparkassistenzsystem und verfahren zum einparken

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007532394A JP2007532394A (ja) 2007-11-15
JP4418837B2 true JP4418837B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=34969282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007507762A Active JP4418837B2 (ja) 2004-04-16 2005-04-14 駐車支援システムおよび駐車支援または自動駐車を行う方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1740439B1 (ja)
JP (1) JP4418837B2 (ja)
AT (1) ATE434555T1 (ja)
DE (1) DE502005007570D1 (ja)
WO (1) WO2005100134A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005008468B4 (de) * 2005-02-24 2017-01-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Einstellung eines Lenkwinkels eines Kraftfahrzeugs
DE102006057230A1 (de) 2006-12-05 2008-07-03 Volkswagen Ag Parklenkassistenzsystem mit verbesserter Ein- und Ausschaltlogik
KR101221732B1 (ko) * 2007-12-21 2013-01-11 주식회사 만도 노면의 상태에 따라 주차 보조 기능을 비활성화 상태로전환하는 방법 및 장치
JP2009286211A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
DE102010001368A1 (de) 2010-01-29 2011-08-04 Robert Bosch GmbH, 70469 Verfahren zur Unterstützung eines Fahrers eines Kraftfahrzeugs
KR101399736B1 (ko) * 2010-02-04 2014-05-28 주식회사 만도 자동주차 제어 중단 방법 및 이를 위한 자동주차 시스템
KR101592590B1 (ko) * 2010-08-25 2016-02-12 현대자동차주식회사 자동 주차보조시스템 테스트를 위한 전동식 조향장치의 강제구동 제어 방법
CN102496290A (zh) * 2011-12-19 2012-06-13 青岛海信网络科技股份有限公司 一种基于can通信的交通信号控制机
EP2746137B1 (en) * 2012-12-19 2019-02-20 Volvo Car Corporation Method and system for assisting a driver
DE102013002283A1 (de) * 2013-02-08 2014-08-14 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Vorwärtseinparken eines Kraftfahrzeugs in eine Querparklücke
DE102017207483A1 (de) * 2016-12-15 2018-06-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Steuervorrichtung für ein fahrzeug, bremsensteuergerät und verfahren zur steuerung eines fahrzeugs
JP7136060B2 (ja) * 2019-10-11 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69730570T2 (de) * 1996-10-09 2005-02-03 Honda Giken Kogyo K.K. Automatisches Lenksystem für ein Fahrzeug
JPH11198840A (ja) * 1998-01-14 1999-07-27 Honda Motor Co Ltd 車両の自動操舵装置
FR2806998B1 (fr) * 2000-03-31 2002-05-17 Intellitech Intelligent Techno Procede et dispositif pour la prise en charge du parcage en creneau de vehicules motorises
US6784791B2 (en) * 2002-07-25 2004-08-31 Ford Global Technologies, Llc Potential collision detection and parking aid system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007532394A (ja) 2007-11-15
EP1740439A1 (de) 2007-01-10
ATE434555T1 (de) 2009-07-15
WO2005100134A1 (de) 2005-10-27
DE502005007570D1 (de) 2009-08-06
EP1740439B1 (de) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4418837B2 (ja) 駐車支援システムおよび駐車支援または自動駐車を行う方法
US20130043989A1 (en) Method for Supporting the Driver of a Vehicle
US8655551B2 (en) Method and device for the assisted parking of a motor vehicle
US8798888B2 (en) Control unit and method for driver assistance
KR101249553B1 (ko) 차량의 타이어 공기압을 고려한 자동 주차 시스템 및 장치
US10286902B2 (en) Driving assistance device and driving assistance method using the same
US8825295B2 (en) System and method for determining a steering angle for a vehicle and system and method for controlling a vehicle based on same
EP3366552B1 (en) Parking assistance apparatus
US20070146164A1 (en) Parking assistance system and parking assistance method
US20140058622A1 (en) Method and system for monitoring placement of a target on a trailer
US20040222881A1 (en) Vehicle-trailer backing up jackknife detection and warning system
JP2004017929A (ja) 舵角中立位置の誤検出防止方法および誤検出防止装置
JP2001247023A (ja) 車両の運動制御装置
US11220273B2 (en) Vehicle control apparatus and vehicle control method
KR20150077823A (ko) 차량의 자동 후진 경로 제어 시스템
US20190144037A1 (en) Parking evaluation device
US20210229667A1 (en) Vehicle control apparatus and vehicle control method
US20190126926A1 (en) Steering speed control
JP2007176265A (ja) 車輌の走行制御装置
JP3311280B2 (ja) 車両の自動操舵装置
US10538269B2 (en) Steering system handwheel angle determination
US20210229685A1 (en) Vehicle control apparatus, vehicle, vehicle control method, and non-transitory computer-readable storage medium
CN111422249B (zh) 后轮转向控制方法、装置和计算机存储介质
JP2006094574A (ja) インホイールモータ車とその検査方法及び装置
SE536762C2 (sv) Metod för detektering av fel på styrningen samt ett system för detektering av fel på ett fordons styrsystem

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4418837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250