JP4416153B2 - 体積ホログラム - Google Patents

体積ホログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4416153B2
JP4416153B2 JP2003129254A JP2003129254A JP4416153B2 JP 4416153 B2 JP4416153 B2 JP 4416153B2 JP 2003129254 A JP2003129254 A JP 2003129254A JP 2003129254 A JP2003129254 A JP 2003129254A JP 4416153 B2 JP4416153 B2 JP 4416153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
light
image
reproduced
dimensional object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003129254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004333847A (ja
Inventor
豪 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2003129254A priority Critical patent/JP4416153B2/ja
Publication of JP2004333847A publication Critical patent/JP2004333847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4416153B2 publication Critical patent/JP4416153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H1/0011Adaptation of holography to specific applications for security or authentication
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0248Volume holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2249Holobject properties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2249Holobject properties
    • G03H2001/2252Location of the holobject
    • G03H2001/2257Straddling the hologram
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2210/00Object characteristics
    • G03H2210/303D object

Landscapes

  • Holo Graphy (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、体積ホログラムに関するものであり、特に、グラフィックやセキュリティ等に使用される視認性の高い体積ホログラムとその作製方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、第1ホログラム及び第2ホログラムの2段階によりイメージ型ホログラムを記録する体積ホログラムの撮影方法において、第1段階のホログラムの記録には、物体照明光を物体の前方から照射し、その物体により拡散反射された物体光と参照光との干渉縞を第1ホログラムとして記録を行うことが知られている(特許文献1)。
【0003】
このような従来の2光束による第1ホログラムの撮影光学系を図5(a)に示す。図5(a)のように、ホログラム記録する物体1に対して、不図示のレーザーから出射された物体照明光3を照射し、物体3からの反射拡散光5と物体照明光3と共通のレーザーから出射され光を平行光にした参照光4との干渉縞を、ホログラム記録材料(第1ホログラム)2に記録する。
【0004】
また、従来の第1ホログラムの1光束による撮影光学系の例を図5(b)に示す(デニシュークタイプ)。図5(b)のように、不図示のレーザーから出射された光を平行光にした参照光4と、その参照光4がホログラム記録材料2を透過し、ホログラム記録する物体1により拡散反射された物体光5との干渉縞を、ホログラム記録材料2に記録する。
【0005】
このような従来の作製方法によるホログラムの記録では、ホログラム記録物体を外部から照明し、その照明光の物体からの拡散反射光を物体光としてホログラムに記録しているため、照明ムラによる拡散光ムラや影を伴う物体像として記録され、観察方向によって明るさムラや影のない再生像を得ることはできなかった。
【0006】
特に、ホログラムの奥行き方向に大きさを持つ物体のホログラム記録を行う場合、物体照明光によりその物体に影が生じ、その影を伴った物体像がホログラムに記録されてしまう。物体に対して物体照明光を周囲から照射することにより影を消す方法(特許文献2)もあるが、完全に影を消すことはできない。
【0007】
【特許文献1】
特開平8−110751号公報
【0008】
【特許文献2】
特開平9−319289号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように、従来、体積ホログラムの記録には、物体照明光を物体の前方あるいは周囲から照射し、その物体からの拡散反射光を物体光としてホログラムに記録しているため、観察方向によって明るさムラや影のない再生像を得ることはできず、優れた意匠性を持つホログラムは得られなかった。
【0010】
本発明は従来技術のこのような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、観察方向によっても明るさムラや影のない再生像を得ることができ、視認性、意匠性の高い体積ホログラムを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本発明の体積ホログラムは、透過型又は反射型の体積ホログラムであって、該体積ホログラムから再生される再生像がホログラム記録面を横切ってその奥側及び手前側に連続した3次元物体像として再生され、その再生される3次元物体像が奥行き側及び手前側に連続する3次元物体像であって、少なくともその一部が拡散面を持つ3次元物体像であることを特徴とするものである。
【0012】
この場合に、再生される3次元物体像が奥行き側及び手前側に10mm以上の大きさの連続する3次元物体像であることが望ましい。
【0013】
また、再生像として再生される3次元物体像の一部が発光点あるいは発光面として観察される再生像とすることができる。
【0014】
また、再生像として再生される3次元物体像に影が生じていない再生像とすることができる。
【0015】
本発明の体積ホログラムの作製方法は、第1ホログラム及び第2ホログラムの2段階によりイメージ型ホログラムを記録する体積ホログラムの撮影方法において、任意の3次元形状の導光体からなり、その導光体の少なくとも一部が拡散面として構成されている拡散透明体を物体として配置し、前記第1ホログラムの第1記録面に対して前記物体の後面より物体照明光を導入して前記導光体の拡散面でその外側へ拡散された拡散光を物体光とし、該物体光と第1参照光との干渉縞を前記第1ホログラムの記録面で記録するステップと、前記第1ホログラムに前記第1参照光と共役な再生照明光を入射させ、その再生像の結像位置近傍に前記第2ホログラムの記録面を配置し、該再生像と第2参照光との干渉縞を前記第2ホログラムの記録面記録するステップとを備えていることを特徴とする方法である。
【0016】
この場合、第1ホログラムの記録面に対して物体の後面より物体照明光を導入してその導光体の拡散面でその外側へ拡散された拡散光を物体光とし、その物体光と第1参照光との干渉縞を第1ホログラムの記録面で記録することにより、第1ホログラムに記録される物体に影が生じないようにすることができる。
【0017】
また、第1ホログラムの記録面に対して物体の後面より物体照明光を導入して導光体の拡散面でその外側へ拡散された拡散光を物体光とし、その物体光と第1参照光との干渉縞を第1ホログラムの記録面で記録することにより、第2ホログラムに記録される物体の再生像の一部が発光点あるいは発光面として観察されるようにすることができる。
【0018】
本発明においては、体積ホログラムから再生される再生像がホログラム記録面を横切ってその奥側及び手前側に連続した3次元物体像として再生され、その再生される3次元物体像が奥行き側及び手前側に連続する3次元物体像であって、少なくともその一部が拡散面を持つ3次元物体像であるので、観察方向によっても明るさムラや影のない再生像を得ることができ、視認性、意匠性の高い体積ホログラムが得られる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の体積ホログラム及びその作製方法を実施例に基づいて説明する。
【0020】
本発明の1実施例における第1ホログラム撮影光学系を図1に示す。
【0021】
本発明の最も大きな特徴は、ホログラム記録する物体として、最終的な体積ホログラムから再生される場合に、ホログラム記録面を横切ってその奥行き側及び手前側に連続した3次元物体像として記録され、かつ、3次元物体像として再生される3次元物体が導光体で形成され、その導光体の少なくとも一部が拡散面として構成され、その導光体の一部から物体照明光が導入され、導光体の拡散面で外側へ拡散された拡散光を物体光として、参照光と干渉させて記録することである。
【0022】
このような3次元物体を上記のようにして記録した体積ホログラムは、従来のような観察方向によっては明るさムラや影がある再生像とはならず、優れた意匠性を持つものとなり、特に意匠性、視認性の高いものとなり、グラフィックやセキュリティ等に適したものとなる。
【0023】
図1において、第1ホログラム(ホログラム記録材料)2の前方に、3次元物体としてこの例では表面が透過拡散面となっている棒状の透明物体1’を、記録面に対して交差する方向に位置するように配置し、その棒状の透明物体1’の後端より不図示のレーザーから出射された物体照明光3を入射させる。物体1’は透明物体であるので、その後端より入射された物体照明光3は物体1’内で導光され表面の透過拡散面に達し、拡散光として透明物体1’外に出る。この拡散光を物体光5とし、その物体光5と第1参照光4との干渉縞を、第1ホログラム2の記録面で記録する。
【0024】
ホログラム記録を行う透明物体1’としては、上記のように、導光体で形成され、その少なくとも一部が拡散面として構成された3次元物体であるが、例えば、ガラス、アクリル等の透明物体の表面を研磨等の処理を行い、光を拡散するようにしたもの、研磨等の処理を部分的に行うことによって、部分的に光を拡散するようにしたもの、また、塗装により光を拡散するようにしたもの、また、テープ等を表面に巻くことにより光を拡散するようにしたものが使用できる。また、透明樹脂の中に、光を拡散又は散乱するような物体を混入したものも使用できる。図3に、これら透明物体1’の例を示す。図3(a)は表面を拡散処理した透明物体、図3(b)は表面を部分的に拡散処理した透明物体、図3(c)は拡散物体を内部に封入した透明物体、図3(d)は表面を螺旋状に拡散処理した透明物体である。図3(a)〜(d)においては、透明物体は何れも棒状の透明物体としたが、他の3次元形状の透明物体でももちろんよい。
【0025】
また、上記のような拡散性の透明物体は、ホログラム2に記録するときのホログラム記録面に対して奥行き方向の寸法は、10mm以下の長さのものでも意匠性を持つホログラムを作製できるが、より高い意匠性を体積ホログラムに与えるためには、10mm以上の長さを持つことが望ましい。
【0026】
本実施例における第2ホログラム撮影光学系を図2に示す。第2ホログラム(体積ホログラム記録材料)9の記録面に対して、不図示の共通のレーザーから出射された第1ホログラム記録時の参照光4と共役である再生照明光6を第1ホログラム2に入射させ、第2ホログラム記録の物体光となる第1ホログラム2からの棒状の拡散透明物体1’の再生像8と、不図示の再生照明光6と共通のレーザーから出射された第2ホログラム9の参照光7との干渉縞を、第2ホログラム9の記録面で記録する。
【0027】
このようにして記録した本実施例の体積ホログラム9は、図4(a)に示すように、1つのホログラム再生光源111 により再生を行う場合、1つの再生像10を得ることができる。また、図4(b)に示すように、2つ以上のホログラム再生光源111 、112 により再生を行う場合には、再生像は再生光源の位置に応じて異なる位置に像再生を行うので、2つ以上の再生像10、10’を得ることができ、複数個の再生光源によりホログラムの再生を行った場合にも、高い意匠性を得ることが可能である。しかも、この場合、体積ホログラム9の記録面を横切ってその奥行き側と手前側に再生像10、10’が位置するように再生され、かつ、2つ以上の再生像10、10’は体積ホログラム9の記録面では同じ位置に存在することになるので、1つの再生光源111 の位置の移動、例えば回転移動する場合には、その移動に伴って再生像10も例えば歳差運動をするように動くことになる。
【0028】
なお、本実施例では、1つの拡散透明物体を使用してホログラムに記録を行ったが、複数個の拡散透明物体を使用してホログラムに記録することにより、意匠性をより高めることが可能である。
【0029】
以下に、本発明による体積ホログラムとその作製方法の具体例について説明する。図1の配置において、ホログラム記録物体1’には、直径が5mmで、長さが100mmの円筒棒状のアクリル表面を拡散処理したものを使用した。図1中の符号2のホログラム記録感光材として、銀塩感光材料(コニカ社製P−5600)を使用し、レーザー光源としては、コヒーレント社Vredi(波長532nm)を使用し、撮影後の現像処理には、現像液としてGP−8、停止液として酢酸、定着液としてスーパーフジフィックス、漂白液としてPBQ−2を使用した。
【0030】
また、ホログラム感光材料2としては、その他の銀塩感材、フォトポリマー、重クロム酸ゼラチン等種々の感光材料を用いることができ、特に、マスターホログラムとして用いる場合には、感度の良いものの方が作業性や振動の影響を受け難いという点で好ましい。
【0031】
また、ホログラム記録物体1’は10mm以上の長さを有することが、意匠性の面から好ましい。
【0032】
次に、本発明による体積ホログラムである第2ホログラムの撮影を行うための図2の配置において、図2中の符号9の体積ホログラム記録感光材料に、DuPont社製フォトポリマー(Omnidex700x−283)を使用した。レーザー光源は、コヒーレント社Vredi(波長532nm)を使用し、露光後にUV1J、及び、ベイク120℃2時間の処理を行った。
【0033】
図1で作製したマスターホログラム2を用いて、図2に示す第2段階の方法で、フォトポリマーによるイメージ型ホログラムを作製したところ、意匠性の高いホログラムが作製できた。
【0034】
なお、本発明により、棒状等の拡散透明物体(図3の例等)の一部から物体照明光を導入してその拡散面で外側へ拡散された拡散光を物体光としてその拡散透明物体のホログラム記録を行うと、拡散透明物体内で導光された光が一部の拡散面あるいは透過面から拡散透明物体外へ強く射出する(棒状体の場合は、物体照明光導入端と反対の端面)。そのため、このような拡散透明物体の再生像は、その一部の拡散面あるいは透過面が点発光又は面発光するように観察されることになり、より視認性の高いものとなる。
【0035】
また、このような記録方法をとった本発明による体積ホログラムからの再生像には影が生じない。再生像に影が生じないと、複数のホログラムを重ねるか多重記録して複数の再生像を同時に再生するときに、影の方向が再生像毎に異なることによる違和感が生じない効果も得られる。
【0036】
以上、本発明の体積ホログラム及びその作製方法を実施例に基づいて説明してきたが、本発明はこれら実施例に限定されず種々の変形が可能である。
【0037】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明の体積ホログラム及びその作製方法によると、体積ホログラムから再生される再生像がホログラム記録面を横切ってその奥側及び手前側に連続した3次元物体像として再生され、その再生される3次元物体像が奥行き側及び手前側に連続する3次元物体像であって、少なくともその一部が拡散面を持つ3次元物体像であるので、観察方向によっても明るさムラや影のない再生像を得ることができ、視認性、意匠性の高い体積ホログラムが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例の第1ホログラム記録光学系を示す図である。
【図2】本発明の1実施例の第2ホログラム記録光学系を示す図である。
【図3】本発明の1実施例のホログラム記録物体である拡散透明物体の例を示す図である。
【図4】本発明の1実施例の体積ホログラムの再生光源とホログラム再生像の関係を示す図である。
【図5】従来の第1ホログラム記録光学系を示す図である。
【符号の説明】
1…ホログラム記録物体
1’…ホログラム記録物体(拡散透明物体)
2…ホログラム記録材料(第1ホログラム)
3…物体照明光
4、7…参照光
5…物体光
6…第1ホログラム再生照明光
8…第1ホログラム再生像
9…体積ホログラム記録材料(第2ホログラム)
10、10’…再生像
111 、112 …ホログラム再生光源

Claims (3)

  1. 透過型又は反射型の体積ホログラムであって、該体積ホログラムから再生される再生像がホログラム記録面を横切ってその奥側及び手前側に連続した3次元物体像として再生され、その再生される3次元物体像が奥行き側及び手前側に連続する3次元物体像であって、少なくともその一部が拡散面を持つ3次元物体像であり、前記3次元物体像は、少なくとも一部が拡散面として構成されている3次元形状の導光体の後面より物体照明光を導入して前記拡散面でその外側へ拡散された拡散光を物体光とし、参照光との干渉縞として記録されたものであり、前記導光体にその外部からの光が当たって前記導光体自身によって形成される影が生じていない3次元物体像であることを特徴とする体積ホログラム。
  2. 前記再生される3次元物体像が奥行き側及び手前側に10mm以上の大きさの連続する3次元物体像であることを特徴とする請求項1記載の体積ホログラム。
  3. 前記再生像として再生される3次元物体像の拡散面の一部又は透過面の一部が強い発光点あるいは発光面として観察される再生像であることを特徴とする請求項1又は2記載の体積ホログラム。
JP2003129254A 2003-05-07 2003-05-07 体積ホログラム Expired - Fee Related JP4416153B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003129254A JP4416153B2 (ja) 2003-05-07 2003-05-07 体積ホログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003129254A JP4416153B2 (ja) 2003-05-07 2003-05-07 体積ホログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009118529A Division JP5019078B2 (ja) 2009-05-15 2009-05-15 体積ホログラムの作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004333847A JP2004333847A (ja) 2004-11-25
JP4416153B2 true JP4416153B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=33505155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003129254A Expired - Fee Related JP4416153B2 (ja) 2003-05-07 2003-05-07 体積ホログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4416153B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4905673B2 (ja) * 2006-11-13 2012-03-28 大日本印刷株式会社 画面切替型ホログラム作製方法及びその方法により作製された画面切替型ホログラム
JP4905672B2 (ja) * 2005-12-13 2012-03-28 大日本印刷株式会社 画面切替型ホログラム作製方法及びその方法により作製された画面切替型ホログラム
JP2008170754A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Dainippon Printing Co Ltd リップマンホログラムの作製方法
JP2014092559A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Dainippon Printing Co Ltd 体積型ホログラムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004333847A (ja) 2004-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5796498A (en) Holographic imaging
CN103712123B (zh) 背光单元和显示系统
JP5019078B2 (ja) 体積ホログラムの作製方法
JP4416153B2 (ja) 体積ホログラム
US3635539A (en) Wide-angle holographic apparatus
US6781619B1 (en) Parallax image string pickup apparatus
JP2016039124A (ja) 車両用ランプ
KR20070050389A (ko) 보안 홀로그램, 그의 사용 방법 및 제조 방법
JP2002023271A (ja) プロジェクタ用スクリーン、ホログラムの作製方法
JP2002208053A (ja) 有価証券等の光学パターン表示体、及び後で個性付与又は情報を記録することができる光学パターン表示体の製造方法
KR20030078927A (ko) 홀로그램 복제 장치 및 방법
TWI747032B (zh) 全像影像片體、全像影像記錄方法與重建方法
US3799643A (en) Laser spatial coherence compensation in holography
JP2003307626A (ja) ホログラム反射板およびその製造方法
JP4849252B2 (ja) セキュリティ用ホログラムの作製方法
KR100590519B1 (ko) 3차원 표시장치의 홀로그램소자 제작용 디퓨저 제조방법및 이를 적용한 홀로그램 소자 제작방법
JP3539791B2 (ja) ディスプレイ装置
Ganzherli et al. Holographic and speckle screens for projecting images
JPH08266186A (ja) 鑑賞用水槽
Aggarwal et al. Full-view rainbow-reflection holograms
Tanigawa et al. Deep-image hologram recorded by using a lenticular lens sheet
JP2661928B2 (ja) ホログラムの作成方法
JP4849243B2 (ja) 体積型ホログラム、その作成方法及びそれを用いたホログラム表示装置
JP2000089029A (ja) ホログラム反射板とその製造方法および反射型液晶表示装置
Ganzherli et al. Projective properties of holographic speckle screens

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4416153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees